法人番号:8010401039851
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社とは
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社(シャープエヌイーシーディスプレイソリューションズ)は、法人番号:8010401039851で東京都港区三田1丁目4番28号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長執行役員山本利明。従業員数は396人。登録情報として、表彰情報が4件、届出情報が1件、特許情報が138件、商標情報が10件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。なお、2020年11月04日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年10月25日です。
インボイス番号:T8010401039851については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | シャープエヌイーシーディスプレイソリューションズ |
法人番号 | 8010401039851 |
会社法人等番号 | 0104-01-039851 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8010401039851 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒108-0073 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,965件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,378件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 三田1丁目4番28号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区三田1丁目4番28号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクミタ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 山本 利明 |
従業員数 | 396人 |
ホームページHP | https://www.sharp-nec-displays.com/jp/index.html |
更新年月日更新日 | 2022年10月25日 |
変更年月日変更日 | 2020年11月04日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の場所
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2020年11月04日 | 【名称変更】 名称が「シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「NECディスプレイソリューションズ株式会社」で、「東京都港区三田1丁目4番28号」に新規登録されました。 |
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の法人活動情報
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2016年08月16日 | 広域的処理認定 - 情報処理機器、通信機器、測定機器、蓄電池 |
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の特許情報(138件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年04月28日 特許庁 / 特許 | コンテンツ選定装置、コンテンツ表示システム、コンテンツ選定方法、及びコンテンツ選定プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04L 67/00, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、表示システム、表示制御方法 FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 21/458, FI分類-H04N 21/2668 |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 電子機器、及び接続検査方法 FI分類-H04L 43/08, FI分類-H04L 25/02 301 C |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 設備管理装置、設備管理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 表示制御システム、表示制御方法、およびプログラム FI分類-G09F 27/00 G |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ管理装置、ディスプレイ管理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、管理装置、表示制御システム、表示制御方法、管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | メディアコンテンツの閲覧に関する洞察のためのグラフィカルユーザインターフェイス FI分類-G06Q 30/02 382 |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | コンテンツのターゲットを絞った表示を行うためのシステム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 広告制御装置、広告制御方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示装置、表示制御方法 FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 光源装置、プロジェクター及び光強度分布均一化方法 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 A |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の電力供給方法 FI分類-G06F 1/26 |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の電力供給方法 FI分類-G06F 1/26 306 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器、および電子機器の制御方法 FI分類-G06F 1/26 306 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム、画像送信装置、画像表示装置、および画像表示システムの接続方法 FI分類-G06F 13/00 510 A |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム、情報処理装置、及び映像表示方法、プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/00 555 G, FI分類-G09G 5/36 520 G |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびプロジェクタ FI分類-G03B 21/16, FI分類-G03B 21/00 E |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびプロジェクタ FI分類-G03B 21/16, FI分類-G03B 21/00 E |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及びその製造方法 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/40 301 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 表示装置、マルチディスプレイシステム FI分類-G09G 5/12, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G09G 5/00 510 M, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/00 555 G, FI分類-G09G 5/36 530 F |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器の制御方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/20 630, FI分類-G09G 3/20 631 H, FI分類-G09G 3/20 642 A |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | ハウジング FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 蛍光部材、光源装置、プロジェクタ及び色度調整方法 FI分類-F21V 9/00, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H04N 9/31 820 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 光源装置、プロジェクタ及び色度調整方法 FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 9/40 200, FI分類-H04N 9/31 820, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 駐車場誘導システムおよび駐車場誘導方法 FI分類-G08G 1/14 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置及び映像表示方法 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-H04N 9/12 Z, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 555 G |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 電子機器、無線LAN端末及び無線LANシステム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 92/08 110 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 表示システム、表示方法およびプログラム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/462 |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 E, FI分類-G09F 9/00 302 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびプロジェクタ FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G03B 21/00 E |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびプロジェクタ FI分類-G03B 21/16, FI分類-G03B 21/00 E |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 位置関係検出装置、表示装置、表示装置の位置関係検出方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G09F 9/40 302, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 映像制御装置及び映像制御方法 FI分類-H04N 5/272 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置および画像表示方法 FI分類-H04N 21/436, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置、映像表示方法および映像信号処理装置 FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の電源管理方法 FI分類-G09G 3/20 612 G, FI分類-G09G 3/20 633 Q, FI分類-G09G 3/20 680 E |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 映像機器および映像機器の制御方法 FI分類-H04N 21/436 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像送信装置、画像表示システム、接続情報管理方法、接続処理方法及びプログラム FI分類-G09G 5/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 映像機器および接続判定方法 FI分類-H04N 21/436 |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、通信方法、および通信プログラム FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 92/18 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 光源装置およびプロジェクタ、光源装置の起動方法 FI分類-F21V 29/57, FI分類-F21V 29/70, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 113:13, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 23/00 117 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/436, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 520 Z, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 光源装置および投写型表示装置 FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 A |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 画像制御方法および画像表示装置 FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 M |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 光源装置およびプロジェクタ FI分類-F21V 9/30, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 7/28 240, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-F21V 8/00 330, FI分類-F21V 8/00 355, FI分類-G02B 6/00 331 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 光源装置、プロジェクター及びスペックル低減方法 FI分類-F21V 9/14, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 3/02 500, FI分類-F21V 13/00 100 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | プロジェクタ、マッピング用データ作成方法、プログラム及びプロジェクションマッピングシステム FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G06T 3/00 770, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置、映像表示装置の制御方法 FI分類-G09F 9/40, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09F 9/30 308 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器および表示方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 21/436, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 520 Z, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 B |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 表示方法及び表示制御装置 FI分類-G09F 19/00 Z |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | プロジェクター、プロジェクターの光源の補償システムおよび方法 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 A |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 投写型表示装置、投写型表示装置の制御方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/041 630, FI分類-G06F 3/042 473, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | ジェスチャー認識装置、ジェスチャー認識方法、ジェスチャー認識装置を備えたプロジェクタおよび映像信号供給装置 FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 光源装置及び投写型表示装置 FI分類-F21V 5/02, FI分類-F21V 9/30, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 8/00 357 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | カメラ装置、電子黒板システム及び描画信号生成方法 FI分類-G06F 3/042 473 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 映像表示機器、映像表示機器の接続方法及びマルチ表示システム FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H04N 21/4363, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像処理方法 FI分類-G09G 5/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 520 T, FI分類-G09G 5/00 550 A |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 輝度調整装置、表示装置及び輝度調整方法 FI分類-H05B 37/02 G |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示制御装置および画像表示方法 FI分類-H01L 27/32, FI分類-G09G 3/3233, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09G 3/20 611 H, FI分類-G09G 3/20 612 E, FI分類-G09G 3/20 623 C, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 P |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 映像信号出力装置、表示システム及び映像信号出力方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-H04N 17/04 E, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | プロジェクター及び画像表示方法 FI分類-G09G 3/34 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H04N 9/31 500, FI分類-G09G 3/20 642 D, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置および画像表示方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 650 M, FI分類-G09G 3/20 670 Q, FI分類-H04N 5/66 102 B |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 表示装置、及び表示装置の表示状態の校正方法 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G09F 9/00 335 E, FI分類-G09F 9/00 366 G |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | プロジェクタ及び駆動制御方法 FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 9/40 200, FI分類-H04N 9/31 500 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 蛍光体ホルダー、光源装置および該光源装置を備えた投写型表示装置 FI分類-F21V 7/30, FI分類-F21V 17/12, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示装置の表示設定方法、及び表示装置の表示設定プログラム FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 光源装置および投写型表示装置、半導体発光素子の冷却方法 FI分類-G03B 21/16, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 A |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 自己画像診断方法、自己画像診断プログラム、ディスプレイ装置、及び自己画像診断システム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 17/04 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 投写型表示装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-H04N 9/31 440 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 表示システム、受信装置、表示装置及び通信接続方法 FI分類-G06F 21/44 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | プロジェクタ FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H04N 9/31 500 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 光源装置および投写型表示装置、半導体発光素子の冷却方法 FI分類-H01L 33/64, FI分類-H01S 5/024 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 蛍光体ホイールおよびプロジェクタ、蛍光体ホイールの製造方法 FI分類-F21V 7/26, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 無線LAN端末機能を有するプロジェクター、該プロジェクターの無線LAN接続方法、投写システム FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 84/12 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、フレーム伝送間隔制御方法および画像表示システム FI分類-H04N 21/438 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 光源ユニットおよび光源ユニットの冷却方法 FI分類-F21V 29/51, FI分類-F21V 29/71, FI分類-F21V 29/76, FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-F21V 29/15 100, FI分類-F21V 29/67 100, FI分類-F21V 29/502 100 |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 座標検出方法、座標検出プログラム、及び座標検出システム FI分類-G06F 3/042 473, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 画像伝送装置及び画像伝送システム、並びに画像伝送装置の制御方法 FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H04N 21/2662, FI分類-G06F 1/04 575 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | プロジェクター及び画像光投射方法 FI分類-H04N 9/31 Z, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 映像信号監視方法、映像信号監視装置、および表示装置 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 表示システム、及び制御方法 FI分類-H04N 5/00 A, FI分類-H04N 5/68 C, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | データ伝送システム、プロジェクタ、データ伝送方法および電子機器 FI分類-G06F 13/38 320 Z |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | プロジェクター及びフォーカス調整方法 FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | マルチディスプレイ装置及びマルチディスプレイ装置の制御方法 FI分類-G02F 1/1347, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G02F 1/133 505, FI分類-G09G 3/20 633 G, FI分類-G09G 3/20 633 Q, FI分類-G09G 3/20 680 E, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | プロジェクターおよび光源の電力切換方法 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | プロジェクタおよび画像投写方法 FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示装置およびプログラム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 Z, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 映像表示部を備えた表示装置および映像表示部の表示測定方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 17/04 C, FI分類-H04N 17/04 500, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 光源装置、投写型表示装置及び光生成方法 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 9/16 100 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 照明装置、プロジェクタ、表示システム及び光源調整方法 FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/02 G, FI分類-H05B 37/02 L, FI分類-H04N 9/31 470, FI分類-H04N 9/31 500 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 投射型表示システム、投射型表示装置及びタイミング調整方法 FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 D, FI分類-H04N 9/31 020, FI分類-H04N 9/31 500 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 表示システム、表示装置、調整方法 FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | プロジェクタおよび画像表示方法 FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 7/22 240, FI分類-F21V 7/22 300, FI分類-H04N 9/31 500 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法、および表示プログラム FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G06F 3/033 423, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 色変換データ生成装置、色変換データ生成方法、及び表示装置 FI分類-G09G 5/04, FI分類-G09G 5/06, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示システム、表示方法、及び表示プログラム FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 表示システム、表示装置、電子機器及び画像信号伝送方法 FI分類-G06F 3/14 310 A, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/00 555 M, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、データ通信システム、データ通信方法、プログラム FI分類-G06K 7/015, FI分類-G06K 7/10 148, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 7/10 260 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 表示システム、情報処理装置、及び表示方法 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/02 L, FI分類-G06F 3/041 630, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/03 400 F, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06F 3/048 651 B |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 映像記録作成装置、映像記録作成方法およびプログラム FI分類-H04N 5/91 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置および画像表示方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G09G 3/20 611 H, FI分類-G09G 3/20 621 E, FI分類-G09G 3/20 622 C, FI分類-G09G 3/20 622 D, FI分類-G09G 3/20 631 U, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 670 J |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 表示装置、および、表示装置の使用管理方法とそのプログラム FI分類-H04N 5/74 Z |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 照明装置、プロジェクタおよび照明装置の制御方法 FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/02 J |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 映像機器により出力される映像をシミュレートする方法及び装置 FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 17/00 G, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置およびその制御方法 FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-H04N 7/01 G, FI分類-H04N 13/00 290, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/00 555 M, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 530 F |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 信号入力切替回路、信号入力切替回路の制御方法および表示装置 FI分類-H04N 21/436, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 赤外光の調整方法及び位置検出システム FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/042 473 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 表示システム、入力装置、表示装置、及び表示方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 560, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 放電ランプ点灯装置、ランプ不具合検出方法およびプロジェクタ FI分類-H05B 41/292 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 照明装置、ホイール劣化検出方法及びプロジェクタ FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 7/00 570, FI分類-F21V 9/10 200, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-F21V 23/00 113 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム、表示制御装置、表示装置、および表示制御方法 FI分類-G06F 3/0488 130 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | プロジェクタ及び画像投写方法 FI分類-H04N 9/31 C, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及び光源調光方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 632 F, FI分類-G09G 3/20 641 P |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-F21S 2/00 480, FI分類-G02F 1/133 535 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法、及び表示プログラム FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 5/60 Z, FI分類-H04N 17/00 G, FI分類-H04N 17/04 Z |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 光源装置およびプロジェクタ FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21V 5/00 320, FI分類-F21V 9/10 200, FI分類-F21V 9/16 100 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置およびその制御方法 FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G03B 21/14 Z |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 光源装置、投写型表示装置、および光源制御方法 FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/03 Z |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 位置検出装置、位置検出方法およびプロジェクタ FI分類-G02B 7/08 B, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/14 D |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 映像補正装置、表示装置、及び映像補正方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 670 P, FI分類-G09G 3/20 670 Q |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | データ授受システム、表示装置、携帯情報端末、データ授受方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0486, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 光源装置及び投写型表示装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21S 2/00 373, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 29/00 113, FI分類-F21V 29/00 510, FI分類-F21V 29/00 550, FI分類-F21V 29/02 100, FI分類-F21V 29/02 510, FI分類-F21V 29/02 550 |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 照明光学系の冷却構造、及び投写型表示装置 FI分類-F21V 29/76, FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-F21K 9/00 100, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 29/67 100, FI分類-F21V 29/502 100 |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 照明光学系の冷却構造、及び投写型表示装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 7/22 300, FI分類-F21V 29/67 100, FI分類-F21V 29/502 100 |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 照明光学系の冷却構造、及び投写型表示装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 E, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-G03B 21/14 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 光源装置およびプロジェクタ FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 19/00, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 光源装置およびプロジェクタ FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 投写型表示装置および投写型表示装置の投写方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 Z |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 表示装置、マルチディスプレイシステム、表示装置のID決定方法 FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 D |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 投写型表示装置 FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 Z |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 投写型表示装置および画像表示方法 FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G03B 21/14 Z |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 投写型表示装置 FI分類-H04N 9/31, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 Z |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 取り付け構造、光源装置、投写型表示装置および取り付け方法 FI分類-H04N 5/74 E, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 Z |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | プロジェクタ及び画像表示方法 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | プロジェクタ、色補正装置および投写方法 FI分類-G09G 3/34 D, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 631 V, FI分類-G09G 3/20 641 A, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 642 D, FI分類-G09G 3/20 642 L, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 光源装置および投写型表示装置 FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 7/22 240, FI分類-F21V 9/10 200, FI分類-F21V 9/16 100 |
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の商標情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月04日 特許庁 / 商標 | Omject 09類, 42類 |
2019年06月17日 特許庁 / 商標 | ProAssist 09類 |
2018年03月16日 特許庁 / 商標 | VaaS 09類, 37類, 42類 |
2018年03月16日 特許庁 / 商標 | Visualization as a Service 09類, 37類, 42類 |
2017年11月06日 特許庁 / 商標 | AccuSync 09類 |
2017年07月25日 特許庁 / 商標 | §Cinema\Quality\Picture 09類 |
2017年02月15日 特許庁 / 商標 | §multiPresenter 09類 |
2016年01月14日 特許庁 / 商標 | TILE COMP 09類 |
2015年05月21日 特許庁 / 商標 | MultiPresenter 09類, 42類 |
2014年02月21日 特許庁 / 商標 | FRAME COMP 09類 |
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2016年07月21日 特許庁 / 意匠 | プロジェクター本体 意匠新分類-H761 |
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 映像表示装置および映像表示ソリューションの開発、製造、販売
通信機器、コンピュータ周辺機器等およびこれらのステムの設計、開発、製造、販売および保守 |
企業規模 | 396人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 24.4年 / 女性 20.2年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 47.0% |
シャープNECディスプレイソリューションズ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。