法人番号:8010401054826
日本甜菜製糖株式会社
情報更新日:2024年08月31日
日本甜菜製糖株式会社とは
日本甜菜製糖株式会社(ニッポンテンサイセイトウ)は、法人番号:8010401054826で東京都港区三田3丁目12番14号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長石栗秀。資本金は82億7,900万円。従業員数は633人。登録情報として、表彰情報が1件、届出情報が2件、特許情報が30件、商標情報が36件、意匠情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月24日です。
インボイス番号:T8010401054826については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日本甜菜製糖株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本甜菜製糖株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニッポンテンサイセイトウ |
法人番号 | 8010401054826 |
会社法人等番号 | 0104-01-054826 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8010401054826 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒108-0073 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,366件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,799件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 三田3丁目12番14号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区三田3丁目12番14号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクミタ3チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 石 栗 秀 |
資本金 | 82億7,900万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 633人 (2024年06月28日現在) |
電話番号TEL | 03-6414-5522 |
ホームページHP | https://www.nitten.co.jp |
更新年月日更新日 | 2018年07月24日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
日本甜菜製糖株式会社の場所
日本甜菜製糖株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ニッポンテンサイセイトウカブシキカイシャ |
企業名 英語 | Nippon Beet Sugar Manufacturing Co.,Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 82億7,900万円 |
業種 | 食料品 |
証券コード | 21080 |
日本甜菜製糖株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本甜菜製糖株式会社」で、「東京都港区三田3丁目12番14号」に新規登録されました。 |
日本甜菜製糖株式会社の法人活動情報
日本甜菜製糖株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
日本甜菜製糖株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:日本甜菜製糖株式会社 芽室製糖所 PRTR届出データ / PRTR - 食料品製造業(農林水産大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
日本甜菜製糖株式会社の特許情報(30件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年07月08日 特許庁 / 特許 | IgA産生促進剤及びIgA産生促進用の飼料組成物 FI分類-A23K 50/10, FI分類-A23K 20/163 |
2022年03月23日 特許庁 / 特許 | アタッチメント FI分類-B66F 9/12 D |
2021年11月10日 特許庁 / 特許 | 連続鉢苗移植機及び作物の生産方法 FI分類-A01C 11/02 301 D |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 連結装置、農作業機及び作物の生産方法 FI分類-A01B 59/042 Z, FI分類-A01C 11/02 301 D |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | 耐腐紙の分解制御方法 FI分類-D21H 19/12, FI分類-D21H 27/28, FI分類-A01G 13/00 302 |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 水溶性多糖類の製造方法 FI分類-C08B 37/06 |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 耐腐紙 FI分類-D21H 17/15, FI分類-D21H 19/12, FI分類-D21H 21/36, FI分類-D21H 27/00 Z |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 苗移植方法及び苗移植機 FI分類-A01C 11/00 B, FI分類-A01C 11/02 301 E |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 連結装置および作物の生産方法 FI分類-A01B 61/02, FI分類-A01C 11/02 301 D |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 育苗鉢体及びその分解促進方法 FI分類-B32B 27/10, FI分類-B32B 27/36 ZBP, FI分類-A01G 9/02 101 U |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 液状飼料を固形化した飼料及びその製造方法 FI分類-A23K 10/33, FI分類-A23K 10/37, FI分類-A23K 40/10, FI分類-A23K 20/158, FI分類-A23K 20/163 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 製パン用交雑酵母菌株 FI分類-A21D 2/08, FI分類-C12N 1/18 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 良好な風香味特性を備える製パン用交雑酵母 FI分類-A21D 8/04, FI分類-C12N 1/18, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-C12N 1/16 A, FI分類-C12N 15/00 A |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 製パン用酵母及び製パン用酵母の作出方法 FI分類-A21D 2/08, FI分類-A21D 8/04, FI分類-C12N 1/19 |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 連続鉢苗移植機および作物の生産方法 FI分類-A01C 11/02 301 D, FI分類-A01C 11/02 302 Z |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 苗押止め機構、および、それを備えた連続鉢苗移植機並びに作物の生産方法 FI分類-A01C 11/02 301 A, FI分類-A01C 11/02 301 D, FI分類-A01C 11/02 301 E |
2017年08月16日 特許庁 / 特許 | 冷凍耐性及び低温発酵性を備える製パン用交雑酵母 FI分類-A21D 2/08, FI分類-A21D 8/04, FI分類-C12N 1/18, FI分類-C12R 1:85, FI分類-A21D 13/00 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 野菜育苗用紙とその使用方法 FI分類-D21H 11/00, FI分類-D21H 21/36, FI分類-D21H 27/00 Z, FI分類-A01G 9/02 620 A |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 哺乳期家畜の免疫力増強用飼料組成物 FI分類-A23C 9/15, FI分類-A23K 50/10, FI分類-A23K 50/60, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A23K 20/163, FI分類-A61K 31/7016 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 移植機 FI分類-A01C 11/02 301 E, FI分類-A01C 11/02 303 Z |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 植付溝同時成形苗移植機 FI分類-A01C 11/02 301 D, FI分類-A01C 11/02 302 Z |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 製パン用活性ドライイーストの活性化方法 FI分類-C12N 1/16 J |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 製パン用活性ドライイーストの活性化方法 FI分類-A21D 8/04, FI分類-C12N 1/18 |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 赤ビート色素の製造方法 FI分類-A23L 1/275, FI分類-C09B 61/00 Z, FI分類-C09B 67/20 A, FI分類-C09B 67/54 Z |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 破骨細胞分化抑制剤、及び骨芽細胞分化促進剤 FI分類-A61K 36/18, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A23K 1/16 304 C |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 播種機 FI分類-A01C 7/12 Z, FI分類-A01C 7/08 320 Z |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 収穫機 FI分類-A01D 25/00, FI分類-A01D 33/12 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 発酵風味液の製造方法 FI分類-C13B 35/06, FI分類-A23L 1/221 G, FI分類-A23L 1/221 H |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 軟骨の増殖および分化促進剤 FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61K 31/205, FI分類-A61P 43/00 107 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 新規オリゴ糖 FI分類-C07H 3/06, FI分類-C13B 20/12, FI分類-C13B 20/14 |
日本甜菜製糖株式会社の商標情報(36件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月11日 特許庁 / 商標 | ニッテン配合飼料 05類, 31類, 35類, 42類, 44類 |
2023年07月11日 特許庁 / 商標 | NITTEN 05類, 31類, 35類, 42類, 44類 |
2023年06月09日 特許庁 / 商標 | 北海道ドライイースト 旨パン職人 30類 |
2023年06月09日 特許庁 / 商標 | 旨パン職人 30類 |
2023年06月09日 特許庁 / 商標 | うまパン職人 30類 |
2023年03月08日 特許庁 / 商標 | §円鐵工所∞MAdoka Tekkousyo 35類 |
2023年03月08日 特許庁 / 商標 | 円鐵工所 06類, 08類, 11類, 14類, 18類, 20類, 21類, 22類, 25類, 35類 |
2023年03月08日 特許庁 / 商標 | MAdoka Tekkousyo 35類 |
2023年02月28日 特許庁 / 商標 | §NITTEN\PAPERPOT 01類, 07類, 08類, 16類, 21類 |
2022年11月01日 特許庁 / 商標 | カーベ 31類 |
2022年09月21日 特許庁 / 商標 | §Pullcat 08類 |
2022年05月20日 特許庁 / 商標 | 和牛のミカタ 31類 |
2022年05月11日 特許庁 / 商標 | 安心つる太郎 07類 |
2022年03月11日 特許庁 / 商標 | 日甜アグリーン 01類, 05類, 07類, 08類, 16類, 21類, 30類, 31類, 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 44類 |
2021年03月01日 特許庁 / 商標 | カーベ8K860 31類 |
2020年10月21日 特許庁 / 商標 | ねぎ博士 01類 |
2020年10月09日 特許庁 / 商標 | HEMP CHAINPOT 07類, 16類, 21類 |
2020年06月24日 特許庁 / 商標 | §CIRCLE\kIKO 07類, 37類 |
2020年04月03日 特許庁 / 商標 | 元気玉 31類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | 播っきー 08類 |
2019年04月18日 特許庁 / 商標 | NITTEN 07類, 21類 |
2019年04月18日 特許庁 / 商標 | CHAINPOT 07類, 16類, 21類 |
2018年05月09日 特許庁 / 商標 | コウシのミカタ 31類 |
2018年05月09日 特許庁 / 商標 | コブタのミカタ 31類 |
2018年05月09日 特許庁 / 商標 | コウマのミカタ 31類 |
2017年04月12日 特許庁 / 商標 | 北海道とかち野酵母\とかち野 30類 |
2017年04月12日 特許庁 / 商標 | モラセスバーガー 31類 |
2016年08月26日 特許庁 / 商標 | 苗マスター 01類 |
2016年03月10日 特許庁 / 商標 | カーベ2K314 31類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | メルシーオリゴ 30類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | Merci Oligo 30類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | 十勝メルシーオリゴ 30類 |
2014年03月19日 特許庁 / 商標 | ぱっとセット 07類 |
2014年02月10日 特許庁 / 商標 | ふとまる 31類 |
2014年02月10日 特許庁 / 商標 | くにまる 31類 |
2014年02月10日 特許庁 / 商標 | あままる 31類 |
日本甜菜製糖株式会社の意匠情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月05日 特許庁 / 意匠 | 薪ストーブ 意匠新分類-D4170 |
2023年05月31日 特許庁 / 意匠 | 薪ストーブ 意匠新分類-D4170 |
日本甜菜製糖株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ビート糖、精糖、飼料(ビートパルプ、配合飼料)、
紙筒(移植栽培用育苗鉢)、イースト、オリゴ糖等機能性食品、
種子の製造・販売、農業機材の販売および不動産賃貸事業 |
企業規模 | 587人 男性 511人 / 女性 122人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.9年 / 女性 14.7年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 15.4% |
日本甜菜製糖株式会社の閲覧回数
データ取得中です。