株式会社富士通ラーニングメディアとは

株式会社富士通ラーニングメディア(フジツウラーニングメディア)は、法人番号:8010401078156で神奈川県川崎市幸区大宮町1番5号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役佐竹秀彦。設立日は1977年06月30日。従業員数は562人。登録情報として、調達情報が110件表彰情報が6件届出情報が1件商標情報が8件職場情報が1件が登録されています。なお、2023年02月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年07月18日です。
インボイス番号:T8010401078156については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社富士通ラーニングメディアの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社富士通ラーニングメディア
商号又は名称(読み仮名)フリガナ フジツウラーニングメディア
法人番号 8010401078156
会社法人等番号 0104-01-078156
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8010401078156
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒212-0014
※地方自治体コードは 14132
国内所在地(都道府県)都道府県 神奈川県
※神奈川県の法人数は 366,623件
国内所在地(市区町村)市区町村 川崎市幸区
※川崎市幸区の法人数は 5,785件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大宮町1番5号
国内所在地(1行表示)1行表示 神奈川県川崎市幸区大宮町1番5号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 カナガワケンカワサキシサイワイクオオミヤチョウ
代表者 代表取締役 佐竹 秀彦
設立日 1977年06月30日
従業員数 562人
ホームページHP http://www.fujitsu.com/jp/group/flm/
更新年月日更新日 2025年07月18日
変更年月日変更日 2023年02月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 神奈川労働局
〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 川崎南労働基準監督署
〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-2

株式会社富士通ラーニングメディアの場所

GoogleMapで見る

株式会社富士通ラーニングメディアの登録履歴

日付 内容
2023年02月01日
【住所変更】
国内所在地が「神奈川県川崎市幸区大宮町1番5号」に変更されました。
2021年09月28日
【住所変更】
国内所在地が「東京都大田区新蒲田1丁目17番25号」に変更されました。
2019年05月07日
【吸収合併】
令和1年5月1日神奈川県川崎市中原区上小田中四丁目1番1号株式会社FUJITSUユニバーシティ(8020001075049)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社富士通ラーニングメディア」で、「東京都港区港南2丁目13番34号」に新規登録されました。

株式会社富士通ラーニングメディアの法人活動情報

株式会社富士通ラーニングメディアの調達情報(110件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年06月09日
部外委託教育の受講(ITIL(R)4ファンデーション)
1,046,045円
2022年11月28日
ソフトウェア開発技術指導請負
2,097,849円
2022年10月13日
部外委託教育の受講(公式CISSP CBKトレーニング)
3,299,065円
2022年09月21日
部外委託教育
99,000円
2022年09月21日
部外委託教育
79,200円
2022年09月21日
部外委託教育
67,100円
2022年09月20日
受講料
110,000円
2022年09月12日
受講料
178,640円
2022年09月05日
講習料
132,000円
2022年07月26日
講習料
138,600円
2022年07月22日
受講料
44,000円
2022年07月13日
部外委託教育
99,000円
2022年07月13日
部外委託教育
77,000円
2022年07月13日
部外委託教育
46,200円
2022年07月13日
部外委託教育
125,400円
2022年07月12日
受講料
47,520円
2022年07月05日
受講料
167,200円
2022年06月24日
受講料
72,600円
2022年06月08日
受講料
185,900円
2022年05月27日
受講料
110,000円
2022年05月27日
受講料
55,000円
2022年05月18日
受講料
55,000円
2022年05月18日
受講料
79,200円
2022年05月18日
受講料
77,000円
2022年05月17日
Oracle PL/SQL講習会
1,626,900円
2022年05月12日
受講料
395,120円
2022年04月12日
受講料
559,680円
2022年03月24日
部外教育受講料
127,600円
2022年02月25日
受講料
118,800円
2022年02月25日
部外委託教育
409,200円
2022年02月25日
受講料
46,200円
2022年02月24日
受講料
37,400円
2022年02月24日
受講料
55,000円
2022年02月17日
講習受講料
215,600円
2022年02月14日
受講料
55,000円
2022年02月14日
受講料
22,000円
2022年02月14日
受講料
77,000円
2022年02月14日
受講料
83,600円
2022年02月02日
受講料
22,000円
2022年02月02日
受講料
77,000円
2022年02月02日
受講料
66,000円
2022年01月20日
受講料
198,000円
2022年01月17日
受講料
280,500円
2021年12月10日
受講料
10,780円
2021年11月25日
部外委託教育
190,080円
2021年11月22日
部外委託教育
92,400円
2021年11月17日
受講料
198,000円
2021年11月15日
受講料
72,600円
2021年11月10日
受講料
83,600円
2021年11月01日
受講料
158,400円
2021年10月29日
部外委託教育
257,400円
2021年10月29日
部外委託教育
330,000円
2021年10月29日
部外委託教育
92,400円
2021年10月18日
受講料
224,400円
2021年10月05日
部外教育
176,000円
2021年09月22日
データベース訓練
1,247,400円
2021年09月21日
令和3年度「統計データアナライズセミナー」の実施業務の請負
3,025,000円
2021年09月08日
国内委託教育 デジタル通信関連 デジタル通信解析要員の教育ほか12件
1,846,350円
2021年08月17日
プログラミング言語教育業務(上期)1 式
2,849,000円
2021年06月21日
国内委託教育 システム管理関連研究開発従事者育成ほか
872,080円
2021年06月21日
国内委託教育 研究開発関連 定量的分析関連技術に関する教育ほか
1,622,049円
2021年06月15日
Oracle講習会
5,456,000円
2021年06月11日
国内委託教育 デジタル通信関連 デジタル通信解析要員の教育
99,198円
2021年04月01日
情報システム統一研修実施のための管理システム等提供業務の請負
102,300,000円
2021年01月29日
令和2年度「統計データアナライズセミナー」の実施業務の請負
3,300,000円
2021年01月14日
国内委託教育 研究開発関連 定量的分析関連技術に関する教育ほか
1,622,049円
2020年11月19日
情報システム統一研修実施のための管理システム等提供業務の請負
11,578,600円
2020年11月17日
国内委託教育 システム管理関連 OS管理
250,800円
2020年11月06日
参加費ほか
202,400円
2020年11月05日
国内委託教育 システム管理関連 教官要員育成ほか
180,400円
2020年10月22日
国内委託教育 システム管理関連 教官要員育成ほか
402,600円
2020年09月16日
国内委託教育 ADPS関連 ネットワーク運用ほか
859,518円
2020年09月10日
国内委託教育 デジタル通信関連 デジタル通信解析要員の教育ほか
640,200円
2020年09月10日
国内委託教育 デジタル通信関連 デジタル通信解析要員の教育
121,220円
2020年08月31日
Oracle講習会
3,887,730円
2020年08月28日
国内委託教育 システム関連 教官要員育成
83,600円
2020年08月28日
国内委託教育 デジタル通信関連 情報保証要員の教育ほか
568,480円
2020年08月25日
プログラミング言語教育業務(上期)
4,125,000円
2020年08月18日
国内委託教育 ADPS関連 データベース機能
57,420円
2020年08月05日
国内委託教育 ADPS関連 データベース機能
855,360円
2020年07月22日
データベース訓練
1,060,290円
2020年07月20日
国内委託教育 ADPS関連 ネットワーク運用ほか
2,903,560円
2020年07月03日
国内委託教育 デジタル通信関連 デジタル通信解析要員の教育ほか
628,848円
2020年06月22日
国内委託教育 デジタル通信関連 情報保証要員の教育ほか
222,750円
2020年03月12日
教育用電子教材「ICT技術」の整備
8,872,600円
2020年01月20日
国内委託教育(デジタル通信解析要員の教育)
127,600円
2020年01月10日
プログラミング言語教育業務(下期)
4,290,000円
2019年12月23日
国内委託教育(デジタル通信解析要員の教育)
390,060円
2019年11月27日
参加費
192,280円
2019年10月28日
国内委託教育(ネットワーク運用)
635,360円
2019年10月11日
機械学習研修2
1,375,000円
2019年10月02日
データベース訓練
1,060,290円
2019年10月01日
国内委託教育(ネットワーク管理)ほか
789,800円
2019年10月01日
国内委託教育(情報保証要員の教育)
132,000円
2019年08月26日
プログラミング言語教育業務(上期)
3,999,996円
2019年06月28日
国内委託教育(システム管理関連)
1,332,115円
2019年06月07日
国内委託教育(ADPS関連 OS運用)ほか
2,147,385円
2018年11月09日
国内委託教育(情報保証要員の教育)ほか
2,096,409円
2018年09月11日
部外教育受講(CISSP CBKトレーニング)
2,080,080円
2018年07月31日
情報システム基本ソフトウェア研修業務委託
1,345,248円
2018年06月14日
国内委託教育(ADPS関連)(OS運用)ほか
1,693,440円
2017年07月03日
国内委託教育(ADPS関連)(OS運用と管理)ほか
440,380円
2017年06月19日
国内委託教育(ADPS関連)(OS運用と管理)ほか
1,336,608円
2017年05月02日
「産業サイバーセキュリティセンター」のサイバーセキュリティ人材育成プログラムの設計及び講習等実施業務(ITセキュリティ基礎分野)
12,960,000円
2016年10月31日
「日本事情発信ウェブサイト『Web Japan』内サブサイトのコンテンツ制作」業務委嘱
15,897,600円
2016年10月13日
国内委託教育(システム監査要員の教育)ほか
788,378円
2016年07月26日
平成28年度情報システム基本ソフトウェア研修業務委託
1,200,000円
2016年07月14日
国内委託教育(システム監査要員の教育)ほか1式
734,594円
2016年02月09日
メンタルヘルス研修のe-ラーニング教材作成業務に係る委託 一式
3,038,472円
2015年05月13日
国内委託教育(ADPS関連)OS運用と管理ほか10件1式
1,212,300円

株式会社富士通ラーニングメディアの表彰情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2015年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社富士通ラーニングメディアの届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 佐竹 秀彦
全省庁統一資格 / -

株式会社富士通ラーニングメディアの商標情報(8件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年08月30日
特許庁 / 商標
§FOM∞eBooks
09類, 41類
2019年08月30日
特許庁 / 商標
§FOM出版\ムービー・ナビ
41類
2019年05月20日
特許庁 / 商標
KnowledgeSh@re
41類, 42類
2018年12月10日
特許庁 / 商標
§FOM∞eBooks
09類, 16類, 41類
2018年12月10日
特許庁 / 商標
§FOM出版\ムービー・ナビ
41類
2014年02月07日
特許庁 / 商標
Learner Centric\ラーナーセントリック
35類, 41類, 42類
2014年02月07日
特許庁 / 商標
Learner Centric Knowledge Society
35類, 41類, 42類
2014年02月07日
特許庁 / 商標
One Content Multi-Use
35類, 41類, 42類

株式会社富士通ラーニングメディアの職場情報

項目 データ
事業概要
?人材育成・研修サービス  -人材育成コンサルティング  -学習管理サービス「KnowledgeC@fe」  -講習会/サテライト講習会/e講義動画/eラーニング  -eラーニングコンテンツ受託開発/ドキュメント制作・活用/  Webサイト制作・運用サービス ?個人のお客様向けパソコン教室(富士通オープンカレッジ)
企業規模
562人
男性 290人 / 女性 272人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 22.3年 / 女性 19.2年
女性労働者の割合
範囲 その他
60.0%
管理職全体人数
96人
男性 71人 / 女性 25人
役員全体人数
2人

株式会社富士通ラーニングメディアの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社富士通ラーニングメディアの近くの法人

前の法人:株式会社ロディック 次の法人:株式会社スタジオゾリ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP