株式会社エアロネクストとは

株式会社エアロネクスト(エアロネクスト)は、法人番号:8010401130957で東京都渋谷区恵比寿西2丁目3番5号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2017年04月25日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が1件特許情報が162件商標情報が41件意匠情報が11件が登録されています。なお、2018年02月09日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年01月28日です。
インボイス番号:T8010401130957については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。渋谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社エアロネクストの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社エアロネクスト
商号又は名称(読み仮名)フリガナ エアロネクスト
法人番号 8010401130957
会社法人等番号 0104-01-130957
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8010401130957
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒150-0021
※地方自治体コードは 13113
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,320,849件
国内所在地(市区町村)市区町村 渋谷区
※渋谷区の法人数は 104,865件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 恵比寿西2丁目3番5号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都渋谷区恵比寿西2丁目3番5号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトシブヤクエビスニシ2チョウメ
更新年月日更新日 2022年01月28日
変更年月日変更日 2018年02月09日
法人番号指定年月日指定日 2017年04月25日
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 渋谷労働基準監督署
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5渋谷神南合同庁舎5・6階

株式会社エアロネクストの場所

GoogleMapで見る

株式会社エアロネクストの登録履歴

日付 内容
2018年02月09日
【住所変更】
国内所在地が「東京都渋谷区恵比寿西2丁目3番5号」に変更されました。
2017年04月25日
【新規登録】
名称が「株式会社エアロネクスト」で、「東京都港区白金台4丁目15番6号」に新規登録されました。

株式会社エアロネクストの法人活動情報

株式会社エアロネクストの補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年03月25日
[第一回]令和2年度事業再構築補助金(交付申請等)
76,989,488円

株式会社エアロネクストの特許情報(162件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月25日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64U 10/13, FI分類-B64U 50/19, FI分類-B64U 60/50, FI分類-B64U 101:64
2021年03月02日
特許庁 / 特許
ポート、移動体、複数ポート設置方法
FI分類-B64F 1/32, FI分類-B64C 39/02
2021年02月26日
特許庁 / 特許
移動手段を有する搭載部を備える飛行体及び搭載部
FI分類-B64D 1/10, FI分類-B64D 1/12, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2020年11月27日
特許庁 / 特許
飛行体、着荷方法、システム、プログラム
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 39/02
2020年09月29日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 3/14, FI分類-B64D 1/22, FI分類-B64C 27/08
2020年09月07日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 27/28
2020年08月27日
特許庁 / 特許
着陸設備
FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64F 1/00 Z, FI分類-B64G 1/00 Z
2020年08月27日
特許庁 / 特許
着陸設備
FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02
2020年08月27日
特許庁 / 特許
着陸設備
FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02
2020年08月11日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-B64D 1/10, FI分類-B64D 1/12, FI分類-B64C 39/02
2020年08月11日
特許庁 / 特許
移動体
FI分類-B60P 9/00, FI分類-B64D 1/12, FI分類-B64C 39/02
2020年07月07日
特許庁 / 特許
飛行体及び動力装置
FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 25/06, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2020年06月08日
特許庁 / 特許
飛行体及びこれを用いた荷物の輸送方法
FI分類-B64D 1/02, FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 39/02
2020年06月08日
特許庁 / 特許
飛行体及びこれを用いた荷物の輸送方法
FI分類-B64D 1/02, FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2020年06月08日
特許庁 / 特許
飛行体及びこれを用いた荷物の輸送方法
FI分類-B64D 1/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B65G 61/00 550
2020年06月08日
特許庁 / 特許
回転翼機およびその姿勢制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 17/80, FI分類-B64D 45/04 B
2020年05月27日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 27/26, FI分類-B64D 31/00
2020年02月29日
特許庁 / 特許
フレーム組立体及びフレーム組立体の製造方法
FI分類-B64C 1/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 1/00 B, FI分類-F16B 5/04 B
2020年02月29日
特許庁 / 特許
フレーム組立体及びフレーム組立体の製造方法
FI分類-B64C 1/06, FI分類-B64F 5/10, FI分類-B64C 39/02
2020年01月01日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2019年12月20日
特許庁 / 特許
離着陸システム
FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A
2019年10月16日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 27/26, FI分類-B64C 27/28, FI分類-B64C 29/00 A
2019年10月16日
特許庁 / 特許
橋梁検査装置
FI分類-E01D 22/00 A
2019年10月16日
特許庁 / 特許
橋梁検査装置
FI分類-E01D 22/00 A
2019年10月11日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 25/06, FI分類-B64C 29/02, FI分類-B64C 39/02
2019年09月24日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 17/04, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2019年09月20日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 3/56, FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 29/02, FI分類-B64C 39/02
2019年09月17日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/26, FI分類-B64C 27/28, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/26, FI分類-B64C 29/00 A
2019年08月02日
特許庁 / 特許
飛行体の飛行方法
FI分類-B64C 3/40, FI分類-B64C 3/56, FI分類-B64C 29/00 A
2019年08月02日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の飛行方法
FI分類-B64C 3/40, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 29/02, FI分類-B64C 39/02
2019年07月16日
特許庁 / 特許
環境情報分析方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H02P 5/46 J, FI分類-B64D 45/00 Z
2019年01月01日
特許庁 / 特許
有人飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/28
2018年11月05日
特許庁 / 特許
ジンバル機構
FI分類-B64D 47/08, FI分類-F16M 11/00 A, FI分類-F16M 11/12 H, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 100
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 39/00
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 39/00
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/02, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/02, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/02, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 7/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 3/32, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 3/32, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
回転翼機のアーム用アタッチメント及び当該アーム用アタッチメントを備える回転翼機
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/00 B
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 5/247, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 290
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 45/00 Z
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64F 5/40, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/00 B, FI分類-B64C 13/20 Z
2018年11月05日
特許庁 / 特許
回転翼機の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 Z
2018年11月05日
特許庁 / 特許
回転翼機の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/20 Z
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 1/22, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/12, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/16 Z, FI分類-B64D 45/00 A
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 27/26
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64F 1/12, FI分類-E01F 3/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 23/00, FI分類-B64C 25/08, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 25/08, FI分類-B64C 25/56, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A62B 5/00 Z, FI分類-G08B 25/10 B
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/16, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A63H 27/133 D
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 43/00, FI分類-B64D 45/00 A
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-F41H 3/00, FI分類-F41H 5/06, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/22, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 1/40, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 25/08, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 25/08, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 25/08, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 13/18 Z
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/08, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64D 3/00, FI分類-B64F 3/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 E, FI分類-A01M 7/00 H
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/16, FI分類-B64F 3/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 E, FI分類-A01M 7/00 H
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64F 3/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 E, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B61B 13/00 A
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64D 1/22, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 5/247, FI分類-H04N 5/222 100
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64F 1/28, FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64F 1/02, FI分類-B64F 1/28, FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/06
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/18 Z
2018年11月05日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の制御方法
FI分類-B64C 17/04, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年10月25日
特許庁 / 特許
ジンバル機構
FI分類-B64D 47/08, FI分類-F16M 11/12 A, FI分類-F16M 11/12 Z, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 100
2018年10月01日
特許庁 / 特許
伸縮棒
FI分類-B64F 1/14, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-F15B 15/16
2018年09月25日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01P 3/36 C, FI分類-G01C 3/06 110 V
2018年09月25日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/16 Z, FI分類-B64D 45/00 A, FI分類-G01C 3/06 110 V
2018年09月22日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 3/38, FI分類-B64C 27/26, FI分類-B64C 27/28, FI分類-B64C 29/00 A
2018年09月22日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 27/28
2018年09月22日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 27/28
2018年08月13日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 27/08
2018年08月13日
特許庁 / 特許
電子部品及び当該電子部品を取り付けた飛行体
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 5/222 100
2018年08月13日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 5/222 100
2018年08月13日
特許庁 / 特許
電子部品及び当該電子部品を取り付けた飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 480
2018年08月13日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 17/04, FI分類-B64C 27/08
2018年08月06日
特許庁 / 特許
重心位置測定方法
FI分類-B64F 5/60, FI分類-G01M 1/12, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01B 21/00 F
2018年07月25日
特許庁 / 特許
プロペラ、モータ部品及びこれを備えた飛行体
FI分類-B64C 11/06, FI分類-B64C 11/08, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/80, FI分類-B64C 39/02
2018年07月20日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64F 3/00, FI分類-B64C 39/02
2018年07月20日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 25/08, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 39/00 Z
2018年07月19日
特許庁 / 特許
長尺に延びる本体部を備えた飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 27/24
2018年07月19日
特許庁 / 特許
移動手段を備えた全方位撮影装置
FI分類-B64C 25/34, FI分類-B64C 37/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 5/247, FI分類-B64D 45/00 Z, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 380
2018年07月19日
特許庁 / 特許
長尺に延びる本体部を備えた飛行体
FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 39/00 Z
2018年07月19日
特許庁 / 特許
長尺に延びる本体部を備えた飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 27/24
2018年07月19日
特許庁 / 特許
長尺に延びる本体部を備えた飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 27/24
2018年07月19日
特許庁 / 特許
長尺に延びる本体部を備えた飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 27/24
2018年07月19日
特許庁 / 特許
長尺に延びる本体部を備えた飛行体
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 25/04, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年07月19日
特許庁 / 特許
長尺に延びる本体部を備えた飛行体
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 25/06, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 27/26
2018年07月17日
特許庁 / 特許
連結可能な複数の飛行体を備える飛行体システム
FI分類-B64D 3/00, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年07月17日
特許庁 / 特許
給電ケーブル中継用回転翼機を備える給電方法
FI分類-B64F 3/02, FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年07月17日
特許庁 / 特許
給電ケーブル中継用回転翼機を備える給電方法
FI分類-B64F 3/02, FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年07月17日
特許庁 / 特許
連結可能な複数の飛行体を備える飛行体システム
FI分類-B64F 3/02, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年07月17日
特許庁 / 特許
連結可能な複数の飛行体を備える飛行体システム
FI分類-B64D 3/00, FI分類-B64D 5/00, FI分類-B64C 19/02
2018年07月17日
特許庁 / 特許
連結可能な複数の飛行体を備える飛行体システム
FI分類-B64D 3/00, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年06月25日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 11/04, FI分類-B64C 27/08
2018年06月25日
特許庁 / 特許
プロペラ、モータ部品及びこれを備えた飛行体
FI分類-B64C 11/06, FI分類-B64C 11/08, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/10, FI分類-B64D 25/00
2018年04月09日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64D 1/12, FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年04月09日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年03月27日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年03月27日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2018年03月27日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年03月27日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 17/04, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年03月27日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 17/04, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24
2018年01月03日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の飛行方法
FI分類-B64C 1/22, FI分類-B64C 17/04, FI分類-B64C 29/02, FI分類-B64C 39/08, FI分類-B64D 27/26
2018年01月03日
特許庁 / 特許
飛行体の飛行方法
FI分類-B64C 29/02
2018年01月03日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の飛行方法
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/28, FI分類-B64C 29/02
2018年01月03日
特許庁 / 特許
飛行体及び飛行体の飛行方法
FI分類-B64C 1/22, FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/24, FI分類-B64C 27/26, FI分類-B64C 27/28
2017年11月03日
特許庁 / 特許
飛行体操縦システム及び飛行体操縦システムを用いて飛行体を操縦する方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-G03B 37/00 C, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 990
2017年10月10日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2017年10月10日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2017年10月10日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2017年10月10日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2017年10月10日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2017年10月10日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2017年09月29日
特許庁 / 特許
プロペラガード
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 45/00 Z
2017年07月27日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2017年07月27日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2017年07月27日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2017年07月27日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/08
2017年07月27日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08
2017年07月12日
特許庁 / 特許
高所観察装置
FI分類-B64B 1/50, FI分類-B64F 3/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B66D 1/50 Z, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 100
2017年07月12日
特許庁 / 特許
高所観察装置
FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 100
2017年06月04日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 17/04, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2017年06月04日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64D 9/00, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2017年06月04日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2017年06月04日
特許庁 / 特許
飛行体
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2017年05月24日
特許庁 / 特許
構造体
FI分類-G03B 7/00, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/225 400
2017年05月24日
特許庁 / 特許
構造体
FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/225 400
2017年05月24日
特許庁 / 特許
構造体
FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 990
2016年10月28日
特許庁 / 特許
空撮用回転翼機
FI分類-B64F 3/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2016年10月28日
特許庁 / 特許
空撮用回転翼機
FI分類-B64F 3/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2016年10月03日
特許庁 / 特許
配達用回転翼機
FI分類-B64D 9/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02
2015年07月06日
特許庁 / 特許
回転翼機着陸装置
FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64C 13/20 D, FI分類-B64D 45/04 B
2015年05月19日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 47/00
2015年05月19日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2015年05月19日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2015年05月19日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08
2015年05月19日
特許庁 / 特許
回転翼機
FI分類-B64C 17/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08

株式会社エアロネクストの商標情報(41件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年03月08日
特許庁 / 商標
4D GRAVITY
37類, 39類
2023年02月09日
特許庁 / 商標
LASTMILES
12類, 35類, 39類, 42類
2022年11月10日
特許庁 / 商標
リモートプロポ
09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 41類, 42類
2022年03月04日
特許庁 / 商標
おもてなし置き配
35類, 39類, 42類
2021年12月13日
特許庁 / 商標
SKYTRUCK
09類, 12類, 35類, 39類, 42類
2021年11月19日
特許庁 / 商標
4D物流
35類, 39類, 42類
2021年11月19日
特許庁 / 商標
4次元物流
35類, 39類, 42類
2021年11月05日
特許庁 / 商標
§コマース
35類, 39類, 42類
2021年11月05日
特許庁 / 商標
インフィニティコマース
35類, 39類, 42類
2021年11月05日
特許庁 / 商標
無限在庫
35類, 39類, 42類
2021年11月05日
特許庁 / 商標
時間在庫
35類, 39類, 42類
2021年09月16日
特許庁 / 商標
ラストマイルズ
12類, 35類, 39類, 42類
2021年08月24日
特許庁 / 商標
§Sky∞Hub
39類, 42類
2021年05月20日
特許庁 / 商標
§A
12類, 39類
2021年03月15日
特許庁 / 商標
ドローンSKU
20類, 39類, 42類
2020年12月25日
特許庁 / 商標
SKYHUB
39類, 42類
2020年10月27日
特許庁 / 商標
ドローン実験線
39類
2020年10月21日
特許庁 / 商標
NEXT DELIVERY
39類
2020年10月21日
特許庁 / 商標
Aeronext
39類
2020年09月17日
特許庁 / 商標
ドローン牛
29類, 35類
2020年08月28日
特許庁 / 商標
ドローンテーマパーク
41類
2020年08月06日
特許庁 / 商標
ドローンスタンド
09類, 12類, 37類, 39類, 42類
2020年08月06日
特許庁 / 商標
ドローンデポ
09類, 12類, 39類, 42類
2020年07月01日
特許庁 / 商標
§A∞4D GRAVITY
07類, 09類, 12類, 28類, 35類, 37類, 39類, 41類, 42類
2020年04月02日
特許庁 / 商標
Digital Aviation
09類, 12類, 35類, 39類, 41類, 42類
2020年01月27日
特許庁 / 商標
Next Flying Frame
12類
2020年01月27日
特許庁 / 商標
Flying Frame
12類
2019年10月28日
特許庁 / 商標
空飛ぶゴンドラ
12類, 39類, 41類
2019年10月28日
特許庁 / 商標
Flying Gondola
12類, 39類, 41類
2019年08月20日
特許庁 / 商標
NextVR
12類
2019年04月19日
特許庁 / 商標
エアロアクセス
07類, 09類, 12類, 16類, 28類, 35類, 41類, 42類
2019年04月19日
特許庁 / 商標
AEROACCESS
07類, 09類, 12類, 16類, 28類, 35類, 41類, 42類
2019年03月29日
特許庁 / 商標
4D Gravity
35類, 41類, 42類
2018年10月15日
特許庁 / 商標
Next MOBILITY
12類
2018年08月22日
特許庁 / 商標
貫通ジンバル
12類
2018年07月09日
特許庁 / 商標
ティルトボディ
12類
2018年05月28日
特許庁 / 商標
Next VTOL
12類
2018年04月09日
特許庁 / 商標
Next INDUSTRY
12類
2018年03月07日
特許庁 / 商標
Next DELIVERY
12類
2017年08月25日
特許庁 / 商標
4D Gravity
07類, 09類, 12類, 28類
2017年04月06日
特許庁 / 商標
Aeronext
07類, 09類, 12類, 16類, 28類, 35類, 41類, 42類

株式会社エアロネクストの意匠情報(11件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年07月06日
特許庁 / 意匠
無人航空機
意匠新分類-G41
2022年07月06日
特許庁 / 意匠
無人航空機
意匠新分類-G41
2022年07月06日
特許庁 / 意匠
無人航空機
意匠新分類-G41
2022年07月06日
特許庁 / 意匠
無人航空機
意匠新分類-G41
2021年04月22日
特許庁 / 意匠
無人航空機用フレーム
意匠新分類-G41
2021年04月22日
特許庁 / 意匠
無人航空機
意匠新分類-G41
2020年03月23日
特許庁 / 意匠
無人航空機
意匠新分類-G41
2019年10月01日
特許庁 / 意匠
有人航空機
意匠新分類-G41
2018年11月20日
特許庁 / 意匠
無人航空機用胴体
意匠新分類-G41
2018年09月18日
特許庁 / 意匠
無人航空機用胴体
意匠新分類-G41
2018年09月18日
特許庁 / 意匠
無人航空機用胴体
意匠新分類-G41

株式会社エアロネクストの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社エアロネクストの近くの法人

前の法人:株式会社just on time 次の法人:株式会社ボウルスター

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP