株式会社サテライトオフィスとは

株式会社サテライトオフィス(サテライトオフィス)は、法人番号:8010601029677で東京都江東区東陽4丁目3番1号に所在する法人として東京法務局墨田出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役原口豊。設立日は1998年07月06日。登録情報として、届出情報が1件特許情報が37件商標情報が3件が登録されています。なお、2020年12月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年12月04日です。
インボイス番号:T8010601029677については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。亀戸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社サテライトオフィスの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社サテライトオフィス
商号又は名称(読み仮名)フリガナ サテライトオフィス
法人番号 8010601029677
会社法人等番号 0106-01-029677
登記所 東京法務局墨田出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8010601029677
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒135-0016
※地方自治体コードは 13108
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,794件
国内所在地(市区町村)市区町村 江東区
※江東区の法人数は 34,991件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 東陽4丁目3番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都江東区東陽4丁目3番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトコウトウクトウヨウ4チョウメ
代表者 代表取締役 原口 豊
設立日 1998年07月06日
更新年月日更新日 2020年12月04日
変更年月日変更日 2020年12月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 亀戸労働基準監督署
〒136-8513 東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ8階

株式会社サテライトオフィスの場所

GoogleMapで見る

株式会社サテライトオフィスの登録履歴

日付 内容
2020年12月01日
【住所変更】
国内所在地が「東京都江東区東陽4丁目3番1号」に変更されました。
2017年12月22日
【住所変更】
国内所在地が「東京都江東区東陽4丁目10番4号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社サテライトオフィス」で、「東京都江東区東陽2丁目2番4号」に新規登録されました。

株式会社サテライトオフィスの法人活動情報

株式会社サテライトオフィスの届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 原口 豊
全省庁統一資格 / -

株式会社サテライトオフィスの特許情報(37件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年08月28日
特許庁 / 特許
デジタル印鑑システム、デジタル印鑑システムのプログラム
FI分類-B41K 1/02 Z, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0484 120
2020年03月02日
特許庁 / 特許
メッセージ追跡アプリケーションソフトウェア、メッセージ追跡システム
FI分類-G06F 13/00 610 B, FI分類-H04L 12/58 100 B
2020年01月10日
特許庁 / 特許
メッセージ送受信アプリケーションソフトウェア、メッセージ送受信システム
FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 13/00 610 A
2019年12月11日
特許庁 / 特許
組織情報連絡システム、組織情報連絡システムのプログラム
FI分類-G06Q 10/10 310
2019年11月19日
特許庁 / 特許
ポータルサイト表示システム、ポータルサイト表示システムのプログラム
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06Q 10/10 340, FI分類-G06F 13/00 540 E
2019年08月21日
特許庁 / 特許
勤怠管理システム、勤怠管理システムのプログラム
FI分類-G01S 5/14, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G07C 1/00 L, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04M 11/00 301
2019年08月20日
特許庁 / 特許
医療情報管理クラウドシステム、医療情報管理クラウドシステムのプログラム
FI分類-G16H 10/00, FI分類-G16H 80/00
2019年06月05日
特許庁 / 特許
名刺管理システム、名刺管理システムのプログラム
FI分類-G06Q 10/10
2019年05月10日
特許庁 / 特許
メッセージ送受信アプリケーションソフトウェア
FI分類-G06F 13/00 605 E, FI分類-G06F 13/00 650 B
2019年02月08日
特許庁 / 特許
勤怠管理システム、勤怠管理システムのプログラム
FI分類-G06Q 10/06
2019年01月25日
特許庁 / 特許
ボットシステムのプログラム
FI分類-G06F 13/00 601 B, FI分類-G06F 13/00 650 B
2018年12月25日
特許庁 / 特許
ボットシステムのプログラム、人工知能スピーカシステムのプログラム
FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 13/00 650 B
2018年12月21日
特許庁 / 特許
eラーニング管理システム、eラーニング管理システムのプログラム
FI分類-G09B 5/08, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H
2018年11月22日
特許庁 / 特許
日報・交通費申請システム、日報・交通費申請システムのプログラム
FI分類-G06Q 10/10 340
2018年09月10日
特許庁 / 特許
アプリケーションソフトウェア
FI分類-G06F 13/00 625
2018年08月08日
特許庁 / 特許
メッセージ送受信アプリケーションソフトウェア
FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 13/00 610 A, FI分類-G06F 13/00 650 B
2018年05月22日
特許庁 / 特許
ユーザー端末のログ収集プログラム
FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 610
2018年04月25日
特許庁 / 特許
ボットシステム、ボットシステムのプログラム
FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 9/445 130
2018年04月04日
特許庁 / 特許
ボットシステム、ボットシステムのプログラム
FI分類-H04M 3/493, FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 330 C
2018年02月22日
特許庁 / 特許
通知システム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 11/00 301
2018年01月12日
特許庁 / 特許
人工知能スピーカシステム、アプリケーションソフトウェア
FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-H04Q 9/00 301 Z, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/10 500 T
2017年10月04日
特許庁 / 特許
アプリケーションソフトウェア
FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0486, FI分類-H04M 1/00 R
2017年09月19日
特許庁 / 特許
携帯移動端末用アプリケーションソフトウェア
FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/00 U
2017年08月17日
特許庁 / 特許
ボットプラットフォームシステム、ボット、アプリケーションソフトウェア
FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 650 B
2017年07月13日
特許庁 / 特許
ブラウザアプリケーションソフトウェア、ブラウザアプリケーションソフトウェア追加用アドオンプログラム
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0489, FI分類-G06F 3/02 360 G, FI分類-G06F 13/00 605 E
2017年07月13日
特許庁 / 特許
ブラウザアプリケーションソフトウェア追加用アドオンプログラム
FI分類-G06F 3/0489, FI分類-G06F 13/00 605 E
2017年06月06日
特許庁 / 特許
所定形式ファイル生成サーバ、書類発行システム、プログラム
FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 12/00 520 P
2017年05月16日
特許庁 / 特許
ロボットまたは電子回路モジュール制御システム、プログラム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B25J 5/00 ZITE, FI分類-G06F 13/00 650 B
2017年05月16日
特許庁 / 特許
ロボットまたは電子回路モジュール制御システム、プログラム
FI分類-F24F 3/14, FI分類-F24F 11/56, FI分類-F24F 3/147, FI分類-H04L 51/02, FI分類-H04L 67/025, FI分類-H04L 12/28 500 D
2017年04月25日
特許庁 / 特許
チャットシステム、プログラム
FI分類-G06F 13/00 650 B
2017年04月12日
特許庁 / 特許
コンピュータシステム、プログラム
FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G08B 21/10, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 540 F
2017年03月27日
特許庁 / 特許
チャットシステム、プログラム
FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06F 13/00 650 B
2017年03月10日
特許庁 / 特許
チャットシステム、プログラム
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 650 B
2017年03月01日
特許庁 / 特許
マルチタスクアプリケーション上チャットシステム、プログラム
FI分類-G06F 13/00 605 F, FI分類-G06F 13/00 650 B
2017年02月08日
特許庁 / 特許
電子ファイル証明システム
FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 675 Z, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 545 A
2016年11月29日
特許庁 / 特許
オンサイト側モジュール用プログラム更新システム、モジュール用プログラム更新方法
FI分類-G06F 9/06 ZIT, FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 13/00 530 B
2016年11月17日
特許庁 / 特許
ロボットまたは音声対応電子回路モジュール制御システム
FI分類-A63H 3/33 C, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 660, FI分類-G06F 3/16 690

株式会社サテライトオフィスの商標情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月04日
特許庁 / 商標
S∞サテライト エーアイ\Sateraito.AI
09類, 42類
2022年11月21日
特許庁 / 商標
§S∞サテライトオフィス\Sateraito Office
09類, 42類
2021年06月14日
特許庁 / 商標
★ Sateraito Office Project ★∞S
09類, 42類

株式会社サテライトオフィスの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社サテライトオフィスの近くの法人

前の法人:株式会社オールフォーエスピー 次の法人:SEVEN BEAUTY株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP