法人番号:8010701019462
株式会社日立ソリューションズ
情報更新日:2025年06月25日
株式会社日立ソリューションズとは
株式会社日立ソリューションズ(ヒタチソリューションズ)は、法人番号:8010701019462で東京都品川区東品川4丁目12番7号に所在する法人として東京法務局品川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役山本二雄。設立日は1970年09月21日。従業員数は4,823人。登録情報として、調達情報が24件、表彰情報が12件、届出情報が4件、特許情報が119件、商標情報が17件、意匠情報が7件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年06月25日です。
インボイス番号:T8010701019462については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。品川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社日立ソリューションズの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社日立ソリューションズ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ヒタチソリューションズ |
法人番号 | 8010701019462 |
会社法人等番号 | 0107-01-019462 |
登記所 | 東京法務局品川出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8010701019462 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒140-0002 ※地方自治体コードは 13109 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 品川区 ※品川区の法人数は 41,489件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 東品川4丁目12番7号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都品川区東品川4丁目12番7号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシナガワクヒガシシナガワ4チョウメ |
代表者 | 代表取締役 山本 二雄 |
設立日 | 1970年09月21日 |
従業員数 | 4,823人 |
ホームページHP | https://www.hitachi-solutions.co.jp/company/sustainability/worklifebalance/ |
更新年月日更新日 | 2025年06月25日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 品川労働基準監督署 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-13-26 (2階~4階) |
株式会社日立ソリューションズの場所
株式会社日立ソリューションズの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社日立ソリューションズ」で、「東京都品川区東品川4丁目12番7号」に新規登録されました。 |
株式会社日立ソリューションズの法人活動情報
株式会社日立ソリューションズの調達情報(24件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年03月25日 | 労働者派遣業務(2024年4月契約開始分【セキュリティ対策推進業務その3】) 163,393,560円 |
2024年03月25日 | 労働者派遣業務(2024年4月契約開始分【セキュリティ対策推進業務その5】) 58,417,392円 |
2023年08月15日 | 2023年度独立行政法人等に対するマネジメント監査の実施支援及び助言業務(その7-1) 5,335,000円 |
2023年07月10日 | 2023年度独立行政法人等に対するマネジメント監査の実施支援及び助言業務(その6) 8,778,000円 |
2022年04月01日 | クラウドサービスを利用した自動翻訳業務の請負 一式 5,350,400円 |
2021年12月03日 | 豪州における準天頂衛星を活用した効率的森林生育調査システムの実証に係る請負 28,600,000円 |
2021年04月01日 | クラウドサービスを利用した自動翻訳システム提供業務の請負 一式 5,470,575円 |
2021年04月01日 | 労働者派遣業務(セキュリティ対策推進業務その2) 118,583,432円 |
2021年01月13日 | 豪州における準天頂衛星を活用した効率的土量計測システムの実証に係る請負 30,800,000円 |
2021年01月08日 | 裁判書写保存管理システムデータ移行作業一式 2,527,800円 |
2020年10月06日 | 労働者派遣業務(サイバー攻撃対応支援関連業務) 44,642,697円 |
2020年08月27日 | 位置情報計測用電波発信タグ及び電波受信ロケーター購入 6,820,000円 |
2020年04月01日 | 労働者派遣業務(その4) 80,134,147円 |
2020年03月11日 | 位置情報計測用電波発信タグ及び電波受信ロケーター購入 6,688,000円 |
2019年04月01日 | 労働者派遣業務(その15) 83,938,545円 |
2018年08月08日 | 農林水産省情報セキュリティ監査に関する業務 60,048,000円 |
2018年04月02日 | 文書管理システム運用支援業務 1,216,490円 |
2017年08月31日 | 情報漏えい防止システムセキュリティコントロール解除ツールの開発 1,620,000円 |
2017年04月03日 | 文書管理システム運用支援業務 1,216,490円 |
2016年09月06日 | 農林水産省情報セキュリティ監査に関する業務 22,680,000円 |
2015年11月10日 | 農林水産省情報セキュリティ監査に関する業務 23,760,000円 |
2015年05月14日 | 文書管理システム機器及び同システム運用に関する各種設定作業等一式 7,452,000円 |
2015年04月01日 | 平成27年度ウェブシングルサインオンシステムの保守業務 3,227,040円 |
2013年12月17日 | 情報漏えい防止システムの改修 一式 9,599,100円 |
株式会社日立ソリューションズの表彰情報(12件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2013 |
2024年09月16日 | キャリア支援企業表彰-表彰 2012 |
2024年09月16日 | イクメン企業アワード-表彰(特別奨励賞) 2014 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2014年10月17日 | イクメン企業アワード 特別奨励賞 男性の仕事と育児の両立を推進 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008年・2010年・2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社日立ソリューションズの届出情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年04月01日 | DX認定制度 - |
2022年04月01日 | DX認定制度 - |
2021年03月26日 | 広域的処理認定 - 情報処理機器 |
- | 代表者:代表取締役 山本 二雄 全省庁統一資格 / - |
株式会社日立ソリューションズの特許情報(119件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 不良品判定システム FI分類-G01N 21/88 Z |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | 生産状況可視化システム、方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 3/14 320 A |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | オブジェクト検出装置、オブジェクト検出システム及びオブジェクト検出方法 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 販売計画策定支援装置、及び販売計画策定支援方法 FI分類-G06Q 10/08 |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | データの系列間の差異を判定する方法、装置およびプログラム FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06Q 50/00, FI分類-G01M 17/007 Z |
2020年10月23日 特許庁 / 特許 | 類似画像差分抽出装置、類似画像差分抽出方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | 設備管理システム、設備管理方法、及び設備管理プログラム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | シミュレーション方法およびシミュレーションプログラム FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 11/36 196 |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | ジョブ運用管理システム、およびジョブ運用管理方法 FI分類-G06F 11/32 110, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 G |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | X線画像処理装置およびX線画像処理方法 FI分類-G01N 23/04, FI分類-G01N 23/10, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | データ収集システム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 U, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | インシデント情報分析装置、分析方法、および分析プログラム FI分類-G06F 21/55 340, FI分類-G06F 21/57 370 |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | コンクリート管理システム、コンクリート管理方法及びコンクリート管理プログラム FI分類-B28C 7/16, FI分類-B28C 9/02, FI分類-G01N 33/38, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G01N 11/00 E, FI分類-E04G 21/02 101, FI分類-E04G 21/02 ESW, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 情報管理方法、情報管理プログラム、及び情報管理システム FI分類-G06Q 10/06 324 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | マッチングシステムおよび方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 管理システムおよび方法 FI分類-G06Q 10/06 326, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | リカーリングプライシング基盤及びサブスクリプション事業推進方法 FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 490 |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 等価検証方法、および等価検証プログラム FI分類-G06F 11/36 196 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 仮想デスクトップ提供システム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/60 340, FI分類-G06F 21/60 360, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 13/00 500 A |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 配筋検査システム、配筋検査方法、及び配筋検査プログラム FI分類-G01B 11/14 Z |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 空中線抽出システム及び空中線抽出方法 FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G06T 7/60 200 G |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 機械学習方法、フォークリフト制御方法、及び機械学習装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-B66F 9/24 A, FI分類-B66F 9/24 L |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 変換装置、変換方法、および変換プログラム FI分類-G06F 11/30 168, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 D |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | シミュレーション方法およびシミュレーションプログラム FI分類-G01M 17/007 Z, FI分類-G06F 11/36 196 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 振動試験解析装置および振動試験解析方法 FI分類-G01M 7/02 H, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | X線画像処理システムおよびその方法、そのプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G01N 23/087 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、および監視プログラム FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 製造管理システム、及び製造管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 異常検知システム、及び異常検知方法 FI分類-G06F 21/45, FI分類-G06F 21/31 360 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 画像検索装置および画像検索方法 FI分類-G06F 16/53 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 行動分析装置および行動分析方法 FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06Q 30/02 380 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06Q 30/02 338, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/02 480 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 自動運転プログラム評価システム、及び自動運転プログラム評価方法 FI分類-B60W 50/04, FI分類-G01M 17/007 B, FI分類-G06F 11/34 157 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | マンガ生成システムおよびマンガ生成方法 FI分類-G06T 11/60 100 B |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | データ処理システム、方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/06 332 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | ログ分析支援システムおよびログ分析支援方法 FI分類-H04L 12/24 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 実施依頼管理システムおよび実施依頼管理方法 FI分類-G06Q 10/10 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 空中線抽出システム及び方法 FI分類-G01S 7/51, FI分類-G06T 7/11, FI分類-H02G 1/02, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/487 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | アプリケーション生成装置、アプリケーション生成方法、及びアプリケーション生成プログラム FI分類-G06F 8/30, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | コロニー検出装置、コロニー検出方法、及びコロニー検出プログラム FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G06T 7/00 630, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | セキュリティ管理サーバ、セキュリティ管理方法、及びセキュリティ管理プログラム FI分類-G06F 21/45, FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06F 21/57 370 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | データ分析システム及びデータ分析方法 FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 品質評価方法および品質評価装置 FI分類-G06F 8/00, FI分類-G06F 8/77, FI分類-G06Q 10/06 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 人流予測装置および人流予測プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 検索支援装置、検索支援方法、及び検索支援プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | ジョブ管理システムおよびジョブ管理装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/20 638, FI分類-G06F 9/46 452 Z, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 乗り過ごし防止のための報知及び乗り過ごし後の行動の支援方法及びシステム FI分類-B61L 25/02 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 会議の音声データから要約書を作成する方法 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 17/22 617, FI分類-G06F 17/30 220 A |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | リハビリシステム、そのデータ送信方法及びプログラム FI分類-A61H 1/02 R, FI分類-G06F 13/00 520 A |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | データ処理装置およびデータ処理方法 FI分類-G01D 9/00 A, FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | ソースコード解析装置およびソースコード解析方法 FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 620 L |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 原因推定方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | メッセージ生成装置、メッセージ生成方法、およびメッセージ生成プログラム FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | ホワイトリスト管理システムおよびホワイトリスト管理方法 FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/12 310 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 製造実績の可視化方法、画像処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア素材選定支援装置及びソフトウェア素材選定支援プログラム FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 作業環境統制方法、作業環境統制システム及びサーバ装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/62 318 |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 調整プログラムおよび調整装置 FI分類-G06F 13/00 610 S, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 特徴分析装置および特徴分析方法 FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06Q 30/02 ZIT, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理システム、および管理方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 50/04 ZIT |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 暗号化検索インデックスマージサーバ、暗号化検索インデックスマージシステム、及び暗号化検索インデックスマージ方法 FI分類-G06F 16/31, FI分類-G09C 1/00 610 Z, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 不審通信制御方法、不審通信制御装置及び不審通信制御システム FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ分析装置及びデータ分析方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | データ分析装置及びデータ分析方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | レビュー支援装置及びレビュー支援方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | データ漏洩防止システム及びデータ漏洩防止方法 FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 12/00 537 A |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法および管理プログラム FI分類-G06F 12/00 517, FI分類-G06F 17/22 688, FI分類-G06F 13/00 540 A, FI分類-G06F 17/30 240 B |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 地表情報分析システムおよび地表情報分析方法 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06T 1/00 285, FI分類-G06Q 10/08 332 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | ソースコードの静的解析結果の分析装置及び分析方法 FI分類-G06F 11/36 104 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | ジョブスケジュール変更システム及びジョブスケジュール変更方法 FI分類-G06F 9/46 452 G, FI分類-G06F 9/46 452 H |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 需給調整装置、需給調整システム、及び需給調整方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | データ分析装置及びデータ分析方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報漏洩防止システム及び方法 FI分類-G06F 21/56 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 複数のノードを含む通信システム内の通信メッセージの検証処理を管理する方法及び装置 FI分類-H04W 12/10, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 4/04 111, FI分類-H04W 4/04 113 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | ファイルシステム及びプログラム FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 12/00 510 Z |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、通信状況把握方法、及び通信状況把握システム FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 文書秘匿化システム FI分類-B41J 5/30 Z, FI分類-B41J 29/00 Z, FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-G06F 3/12 322, FI分類-G06F 3/12 338, FI分類-G06F 3/12 343, FI分類-G06F 3/12 344 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | ジョブ管理システム FI分類-G06F 9/46 452 A, FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 行動分析システム及び行動分析方法 FI分類-G06Q 30/02 100 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 検索システム FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 色調補正方法、及び色調補正装置 FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-H04N 9/64 A, FI分類-G06T 1/00 285, FI分類-G06T 7/00 100 B |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 動線処理システム及び動線処理方法 FI分類-G06Q 30/02 100 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 検査対象物抽出装置、及び検査対象物抽出方法 FI分類-G01C 11/06, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 3次元形状計測システムおよびその計測方法 FI分類-G01B 11/24 K |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 図面作成システム及び図面作成方法 FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G06F 17/50 624 A |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、位置推定システム、位置推定方法及び位置推定プログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 画像生成システム及び画像生成方法 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 1/00 285 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 需給調整装置および需給条件集約方法 FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06Q 50/28 100, FI分類-G06Q 30/06 140 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | データ管理システム、データ管理方法、及びクライアント端末 FI分類-G06F 21/62, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 B |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | ファイル管理サーバ装置およびメッセージ・ファイル統合サーバ装置 FI分類-G06F 12/00 517, FI分類-G06F 12/00 545 M, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 文書処理装置および項目抽出方法 FI分類-G06K 9/20 340 C, FI分類-G06K 9/20 340 K |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 位置情報を利用したIRMプログラム FI分類-G06F 21/20 ZEC, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 21/20 131 A, FI分類-G06F 21/20 131 D, FI分類-G06F 21/24 163 G, FI分類-G06F 21/24 165 C |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | アカウント管理方法、アカウント管理サーバ、及びアカウント管理システム FI分類-G06F 21/20 131 D |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | メッセージ管理サーバ装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/60 340, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 動線編集装置及び動線編集方法、動線編集プログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G06Q 30/02 100 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 作業工程学習支援システム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G06Q 50/20 |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 特定装置および特定方法 FI分類-G06Q 50/28, FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-B63B 49/00 Z |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ装置、データ処理システム及びデータ処理方法 FI分類-H04L 12/66 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 診断支援システム及び診断支援方法 FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | パーソナル情報匿名化装置 FI分類-G06F 21/62 354 |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 車車間無線通信方法及び装置 FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04W 4/04 113 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 作業管理システム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 10/06 120, FI分類-G06Q 10/10 100, FI分類-G06Q 10/10 110 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 特典処理システム FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 50/10 160 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | パーソナル情報管理システム及びパーソナル情報匿名化装置 FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | メッセージ・ファイル統合システム FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 537 A, FI分類-G06F 17/30 120 B |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 暗号鍵管理装置および暗号鍵管理方法 FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 673 A, FI分類-G06F 21/24 165 A |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 設定装置および設定プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | コミュニケーション装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 12/00 517, FI分類-G06F 13/00 625, FI分類-G06Q 10/10 100, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | ファイルブラウザプログラム、ファイル保管プログラム、ファイル管理システム FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 537 A, FI分類-G06F 21/24 160 A |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | クラウド・ストレージ・システム FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 12/00 533 J, FI分類-G06F 12/00 537 H, FI分類-G06F 21/24 166 A |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 地図情報表示システム及び方法、プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 行列情報管理システム FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 50/10 170, FI分類-G06Q 50/12 100 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | データ更新方法、データ更新システム及び端末装置 FI分類-G01C 21/26 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | VPN通信端末、VPN通信制御方法及びプログラム FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 100, FI分類-G06Q 30/02 130 |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 分類装置および分類方法 FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-B63B 49/00 Z |
株式会社日立ソリューションズの商標情報(17件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月12日 特許庁 / 商標 | ハロー、みんなのSX。 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2023年03月27日 特許庁 / 商標 | グローバル化・デジタル化がもたらす新しい景色を、すべての人へ 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2023年03月27日 特許庁 / 商標 | 新しい景色を、すべての人へ 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2023年02月03日 特許庁 / 商標 | TELstaff\テルスタッフ 42類 |
2022年06月16日 特許庁 / 商標 | MasterInfinity 42類 |
2018年02月09日 特許庁 / 商標 | ソリュートくん 35類, 41類, 42類 |
2018年02月09日 特許庁 / 商標 | ソリュートTV 35類, 41類, 42類 |
2015年12月09日 特許庁 / 商標 | Fan-Life Platform 09類, 42類 |
2015年11月25日 特許庁 / 商標 | BSSsymphony 09類, 42類 |
2015年11月25日 特許庁 / 商標 | §BSSsymphony 09類, 42類 |
2015年08月31日 特許庁 / 商標 | §TELstaff 09類, 42類 |
2014年11月10日 特許庁 / 商標 | §秘文∞HIBUN 09類, 42類 |
2014年06月17日 特許庁 / 商標 | 活文 42類 |
2014年06月17日 特許庁 / 商標 | §活文∞KATSUBUN 09類 |
2014年06月17日 特許庁 / 商標 | §活文∞KATSUBUN 42類 |
2014年04月22日 特許庁 / 商標 | Open棟梁 09類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | 活文 Hybrid Storage Manager 42類 |
株式会社日立ソリューションズの意匠情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月19日 特許庁 / 意匠 | 情報検索用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年05月10日 特許庁 / 意匠 | 製造工程状況表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年01月28日 特許庁 / 意匠 | 製品の生産状況表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年01月28日 特許庁 / 意匠 | 製品の生産状況表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2016年05月31日 特許庁 / 意匠 | 宛先チェック機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2016年05月31日 特許庁 / 意匠 | 宛先チェック機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2016年05月31日 特許庁 / 意匠 | 宛先チェック機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
株式会社日立ソリューションズの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ソフトウェア・サービス事業
情報処理機器販売事業 |
企業規模 | 4,823人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 21.1年 / 女性 14.7年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 33.5% |
役員全体人数 | 28人 男性 26人 / 女性 2人 |
株式会社日立ソリューションズの閲覧回数
データ取得中です。