法人番号:8010701025295
NECパーソナルコンピュータ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
NECパーソナルコンピュータ株式会社とは
NECパーソナルコンピュータ株式会社(エヌイーシーパーソナルコンピュータ)は、法人番号:8010701025295で東京都千代田区外神田4丁目14番1号秋葉原UDXに所在する法人として東京法務局品川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が1件、特許情報が143件、商標情報が20件、意匠情報が4件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年05月09日です。
インボイス番号:T8010701025295については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
NECパーソナルコンピュータ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | NECパーソナルコンピュータ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | エヌイーシーパーソナルコンピュータ |
法人番号 | 8010701025295 |
会社法人等番号 | 0107-01-025295 |
登記所 | 東京法務局品川出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8010701025295 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒101-0021 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,794件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,902件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 外神田4丁目14番1号秋葉原UDX |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区外神田4丁目14番1号秋葉原UDX |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクソトカンダ4チョウメ |
更新年月日更新日 | 2022年05月09日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
NECパーソナルコンピュータ株式会社の場所
NECパーソナルコンピュータ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「NECパーソナルコンピュータ株式会社」で、「東京都千代田区外神田4丁目14番1号秋葉原UDX」に新規登録されました。 |
NECパーソナルコンピュータ株式会社の法人活動情報
NECパーソナルコンピュータ株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年10月25日 | 令和2年度コンテンツグローバル需要創出促進・基盤強化事業費補助金 8,500,000円 |
NECパーソナルコンピュータ株式会社の特許情報(143件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年03月28日 特許庁 / 特許 | リマインダー装置、リマインダー方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10 |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/30 165 |
2022年03月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびカメラモジュール FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 30/00, FI分類-G03B 9/08 G, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 700 |
2021年12月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器、表示制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/74, FI分類-G06F 21/84, FI分類-G06F 3/0481 |
2021年12月23日 特許庁 / 特許 | 接続制御装置、接続制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 67/02 |
2021年12月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置用電子基板 FI分類-H05K 9/00 G, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2021年12月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器、および電子機器の製造方法 FI分類-H01Q 1/40, FI分類-B29C 45/14, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2021年11月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 3/28 G, FI分類-H05K 7/14 C, FI分類-H05K 9/00 G |
2021年11月22日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報処理装置 FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2021年11月11日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報処理装置 FI分類-G06F 1/18 C, FI分類-H05K 7/00 B, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G09F 9/00 348 Z, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2021年11月10日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び光源制御方法並びにプログラム FI分類-H05B 45/20, FI分類-H05B 47/11, FI分類-H05B 47/19, FI分類-H05B 47/165 |
2021年08月12日 特許庁 / 特許 | 音声コマンド認識システム、音声コマンド認識方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/22 453 |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | 感情判定装置、感情判定方法、及びプログラム FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-A61B 5/1171 200, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2021年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びその表示制御方法並びにプログラム FI分類-G06F 3/0481 |
2021年07月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 G |
2021年07月01日 特許庁 / 特許 | キーボード装置、電子機器、及びキーボード装置の製造方法 FI分類-H01H 13/88, FI分類-H01H 13/702, FI分類-G06F 3/02 400 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報処理装置 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 行動予測支援装置及び行動予測支援方法並びに行動予測システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06N 20/00 130 |
2021年05月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びそのスピーカー制御方法並びにそのマイク制御方法 FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-H04N 7/15, FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 300 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び画像検出方法 FI分類-G06F 16/55, FI分類-G06F 16/583, FI分類-G06F 16/587 |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 学習支援システム、学習支援方法、及びプログラム FI分類-G09B 5/06, FI分類-G09B 7/04, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06Q 50/20 300, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | アンケート配信装置及びアンケート配信方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び制御方法 FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 U, FI分類-H02J 7/10 P, FI分類-G06F 1/26 303 |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | オンライン授業システム及びオンライン授業方法並びにプログラム FI分類-G09B 5/12, FI分類-H04N 7/15, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 G |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 広告配信装置及び広告配信方法 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2020年10月13日 特許庁 / 特許 | 画像合成装置及び画像合成方法並びに画像合成プログラム FI分類-H04N 1/387 110, FI分類-G06T 11/60 100 A |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラム FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G06T 7/00 660 Z, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びその通知制御方法並びに通知制御プログラム FI分類-G06F 3/0481 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 満充電検出装置、二次電池、電子機器、及び満充電検出方法 FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 教育支援装置及び教育支援システム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G09B 5/08, FI分類-G06Q 50/20 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びその音声制御方法 FI分類-H04R 1/26, FI分類-H04R 3/14, FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/00 310 F, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、ホスト装置、及びネットワーク制御方法 FI分類-H04L 12/66 B |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置 FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/28 500, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/06 300 Y |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び表示制御方法 FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/31 330, FI分類-H04L 9/00 673 C |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 携帯用情報機器及び基板 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 7/14 N, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 M, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04N 7/18 A, FI分類-H04N 7/14 120, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-F16C 11/04 F, FI分類-G06F 1/16 312 F |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | グルーピング装置及びグルーピング方法 FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/041 550, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06F 3/14 350 A |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | グルーピング装置及びグルーピング方法 FI分類-G06F 3/14 360 A, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | キーボード装置および情報機器 FI分類-H01H 13/83, FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-H01H 13/02 A, FI分類-G06F 3/02 400 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 1/12 Z, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 B, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 F |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 情報機器およびその製造方法 FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 13/10 330 A, FI分類-G06F 13/10 330 B, FI分類-G06F 13/10 330 C |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | クリックパッド及びこれを備えた電子機器 FI分類-H01H 13/52 F, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | IoTデバイス FI分類-G06F 21/31 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、広告誘導評価支援システム、広告誘導評価支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 382 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理端末、及び行動分析システム、並びに行動分析方法、並びに行動分析プログラム FI分類-G06Q 30/02 300 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法およびプログラム FI分類-G10L 15/30, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 520, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/18 A, FI分類-G06F 1/16 312 K, FI分類-G06F 1/16 312 U |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | キーボード装置製造方法、および電子機器製造方法 FI分類-G06F 3/02 A, FI分類-G06F 3/02 400 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-F16C 11/04 F, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 J |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、見守りシステム、見守り方法、及び見守りプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/00 510 M, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | キーボード装置の製造方法、キーボード装置及び電子機器 FI分類-H01H 13/88, FI分類-H01H 11/00 B, FI分類-G06F 3/02 400 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 対話型ロボット及びその制御装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置及び電子機器 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/48, FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報提供方法、及び情報提供プログラム FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/00 B, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-F16C 11/04 F, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 348 Z, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-H04N 5/64 551 H |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびその操作支援方法並びに操作支援プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0484 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 1/28 C, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-G06F 1/16 312 F |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G02F 1/133 505, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G06F 3/14 310 A, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び広告表示方法並びに広告表示プログラム FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/02 446, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置及びその視聴支援方法並びにプログラム FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/482 |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/16 530, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 21/62 354 |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、及び表示制御方法 FI分類-A63F 13/25, FI分類-A63F 13/212, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-A63F 13/5255, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 1/32 B, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 1/26 334 E |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報提示装置、情報提示方法、及び情報提示プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06Q 30/02 446, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/041 470, FI分類-G06F 3/03 400 E, FI分類-G06F 3/03 400 F |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器システム FI分類-H04R 1/00 310 Z |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | キーボード装置及び電子機器 FI分類-H01H 13/704, FI分類-H01H 13/76 D, FI分類-G06F 3/02 400 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び電子機器 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 広告付与装置、広告付与方法、及び広告付与プログラム FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、サーバ装置の処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 446, FI分類-G06F 13/00 500 H, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 広告付与装置、広告付与方法、及び広告付与プログラム FI分類-G06Q 30/02 446, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 広告付与装置、広告付与方法、及び広告付与プログラム FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 学習者端末、その制御プログラム及び制御方法、監督者端末、及びその制御プログラム及び制御方法、並びに教育支援システム FI分類-G09B 5/14, FI分類-G09B 19/00 Z, FI分類-G06Q 50/20 300 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 広告配信装置、広告配信方法、及び広告配信プログラム FI分類-G06Q 30/02 392 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 携帯用情報機器 FI分類-F16C 11/04 F, FI分類-F16C 11/10 D, FI分類-G06F 1/16 312 J |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 携帯用情報機器 FI分類-H01Q 3/04, FI分類-H01Q 1/12 E, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 広告サーバおよび広告配信システム FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 438, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 11/22 684, FI分類-G06F 9/06 610 K, FI分類-G06F 11/22 673 R |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 広告サーバおよび広告配信システム FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、サーバ、および情報処理方法 FI分類-G06F 17/30 110 G, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 広告付与装置、広告付与装置の処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 12/00 520 P, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、プログラム FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 540 R, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | コンテンツ推薦システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 状態特定システム、および状態特定方法 FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 310 C |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 携帯情報端末、携帯情報端末の制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 広告システム及び広告配信方法 FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、およびプログラム FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、およびプログラム FI分類-G06F 17/27 670, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、コンテンツ推薦方法、及び、プログラム FI分類-H04N 21/432, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び表示記事選択システム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/02 310 J |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/18 B, FI分類-G06F 3/041 662, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 F |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-F16C 11/04 F, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 J |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 320 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 17/21 610, FI分類-G06F 3/048 651 B, FI分類-G06F 3/048 651 C, FI分類-G06F 3/048 655 B, FI分類-G06T 11/60 100 A |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 17/21 536, FI分類-G06F 17/21 538 Z, FI分類-G06F 3/048 651 C |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 動作認識装置、動作認識方法、及び、プログラム FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06T 7/20 300 A, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法、及び、プログラム FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/048 658 A |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04N 21/488, FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/482, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/00 E, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 端末装置および装置のプログラム FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/10 A, FI分類-G11B 27/34 N, FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/4728, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 380 D, FI分類-G06F 3/048 653 A, FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G06F 3/048 654 C |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 21/488, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 380 F |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び方法 FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 380 E, FI分類-G06Q 30/06 110 E |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 表示装置およびプログラム FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06F 3/14 350 B, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 3/048 655 B |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/475, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-G11B 20/10 311 |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 電子機器、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/466, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/00 312 M, FI分類-G06F 1/00 312 T |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-H01L 23/46 C, FI分類-G06F 1/00 312 E, FI分類-G06F 1/00 360 B, FI分類-G06F 1/00 360 C |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H04R 1/02 107, FI分類-G06F 1/00 360 B, FI分類-G06F 1/00 360 C |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H05K 7/20 J, FI分類-G06F 1/00 360 B, FI分類-G06F 1/00 360 D |
NECパーソナルコンピュータ株式会社の商標情報(20件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年12月01日 特許庁 / 商標 | ラヴィッコ 09類, 16類, 18類, 24類, 25類, 28類, 37類, 42類 |
2020年05月07日 特許庁 / 商標 | NEXTREME 09類 |
2020年03月13日 特許庁 / 商標 | LAVIE Wiz 09類 |
2020年02月04日 特許庁 / 商標 | LAVIE VEGA 09類 |
2019年06月13日 特許庁 / 商標 | らびぽ 35類, 36類 |
2019年06月13日 特許庁 / 商標 | らびぽパーク 35類, 36類 |
2018年04月12日 特許庁 / 商標 | LAVIE 09類, 37類 |
2018年04月04日 特許庁 / 商標 | キッズメニュー 09類, 42類 |
2017年03月09日 特許庁 / 商標 | plusbenlly 09類, 42類 |
2015年10月06日 特許庁 / 商標 | My History 09類 |
2015年10月06日 特許庁 / 商標 | Frista 09類 |
2015年10月06日 特許庁 / 商標 | LAVIE 09類, 37類 |
2015年10月06日 特許庁 / 商標 | LAVIE 09類, 37類 |
2015年10月06日 特許庁 / 商標 | Digital Dramatic Days 09類 |
2015年04月13日 特許庁 / 商標 | LAVIE 09類, 37類 |
2015年04月13日 特許庁 / 商標 | LAVIE 09類, 37類 |
2015年01月21日 特許庁 / 商標 | Digital Dramatic Days 09類, 41類, 42類 |
2015年01月16日 特許庁 / 商標 | Frista 09類 |
2015年01月13日 特許庁 / 商標 | My Treasure 41類 |
2014年12月16日 特許庁 / 商標 | My History 09類, 42類 |
NECパーソナルコンピュータ株式会社の意匠情報(4件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年02月22日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2023年02月22日 特許庁 / 意匠 | スタンド付き携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2019年12月19日 特許庁 / 意匠 | ディスプレイ付きミラー 意匠新分類-H76243 |
2019年08月15日 特許庁 / 意匠 | ディスプレイ付きミラー 意匠新分類-H76242 |
NECパーソナルコンピュータ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。