法人番号:8010705000410
学校法人昭和医科大学
情報更新日:2025年05月13日
学校法人昭和医科大学とは
学校法人昭和医科大学(ショウワイカダイガク)は、法人番号:8010705000410で東京都品川区旗の台1丁目5番8号に所在する法人として東京法務局品川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が2件、補助金情報が47件、届出情報が2件、特許情報が24件、商標情報が2件が登録されています。なお、2025年04月09日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年05月13日です。
インボイス番号:T8010705000410については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。品川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「学校法人」について(β版)
学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。
学校法人昭和医科大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 学校法人昭和医科大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ショウワイカダイガク |
法人番号 | 8010705000410 |
会社法人等番号 | 0107-05-000410 |
登記所 | 東京法務局品川出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8010705000410 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:学校法人 |
郵便番号 | 〒142-0064 ※地方自治体コードは 13109 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,321,962件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 品川区 ※品川区の法人数は 41,470件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 旗の台1丁目5番8号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都品川区旗の台1丁目5番8号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシナガワクハタノダイ1チョウメ |
更新年月日更新日 | 2025年05月13日 |
変更年月日変更日 | 2025年04月09日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 品川労働基準監督署 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-13-26 (2階~4階) |
学校法人昭和医科大学の場所
学校法人昭和医科大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年04月09日 | 【名称変更】 名称が「学校法人昭和医科大学」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「学校法人昭和大学」で、「東京都品川区旗の台1丁目5番8号」に新規登録されました。 |
学校法人昭和医科大学の法人活動情報
学校法人昭和医科大学の調達情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2014年04月01日 | 平成26年度医工連携事業化推進事業「インプラント周囲炎の治療を可能にする流水式超音波歯石除去器の開発」 43,278,433円 |
2013年05月15日 | 平成25年度課題解決型医療機器等開発事業「インプラント周囲炎の治療を可能にする流水式超音波歯垢除去器の開発」 64,844,986円 |
学校法人昭和医科大学の補助金情報(47件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月18日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 14,870,000円 |
2023年07月18日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 277,729,000円 |
2023年07月18日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 19,720,000円 |
2023年02月17日 | 令和4年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 4,972,000円 |
2023年02月06日 | 文化施設の活動継続・発展等支援事業 72,000円 |
2023年01月16日 | 研究設備 9,999,000円 |
2022年10月17日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 500,000,000円 |
2022年03月30日 | ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業 59,606,000円 |
2022年03月04日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 2,627,000円 |
2022年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 1,997,000円 |
2022年02月24日 | 令和3年度臨床研修費等補助金(歯科医師臨床研修事業) 64,848,000円 |
2022年01月17日 | 教育装置 20,039,000円 |
2021年11月01日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 44,719,000円 |
2021年11月01日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 74,708,000円 |
2021年11月01日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 185,230,000円 |
2021年11月01日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 96,402,000円 |
2021年03月26日 | 医療施設等災害復旧費 423,000円 |
2021年03月24日 | 感染症医療人材養成事業 102,827,000円 |
2021年03月23日 | 令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金 175,500,000円 |
2021年03月23日 | 令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金 226,500,000円 |
2021年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 61,248,000円 |
2021年02月01日 | 研究装置 25,258,000円 |
2021年02月01日 | 遠隔授業活用推進事業 8,533,000円 |
2020年07月01日 | 新型感染症対策高度先端医療人材養成事業 20,000,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「ワイン製造残渣を利用した新規機能性素材の研究開発」 1,209,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「ワイン製造残渣を利用した新規機能性素材の研究開発」 2,533,892円 |
2019年03月18日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 72,915,000円 |
2018年08月08日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 8,618,000円 |
2018年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 78,748,000円 |
2017年07月13日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 14,186,000円 |
2017年03月24日 | 私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金 8,975,000円 |
2017年03月16日 | セルソーターSH800S 16,821,000円 |
2017年03月16日 | 走査電子顕微鏡 9,692,000円 |
2017年03月16日 | 共焦点定量イメージサイトメーター 10,046,000円 |
2017年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 84,581,000円 |
2017年03月01日 | 能動型回転運動装置 3,433,000円 |
2017年03月01日 | Simple Western System (Wes System) 4,959,000円 |
2017年03月01日 | 学習環境改善のためのAVシステム整備計画 7,563,000円 |
2017年03月01日 | 反重力トレッドミル AlterG M320 3,362,000円 |
2017年03月01日 | StepOnePlus リアルタイムPCRシステム 3,564,000円 |
2017年03月01日 | 小動物用超音波イメージング装置Prospect3.0 マウス仕様 7,128,000円 |
2017年03月01日 | 呼気ガス代謝モニター メータマックス3B 5,076,000円 |
2017年01月05日 | ImagEM-1Kカメラセット 5,000,000円 |
2017年01月05日 | 超深度マルチアングルレンズマイクロスコープ 9,918,000円 |
2017年01月05日 | ウエアラブル光トポグラフィー 4,320,000円 |
2016年08月08日 | 大学間連携共同教育推進事業 11,755,000円 |
2016年07月20日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 20,540,000円 |
学校法人昭和医科大学の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:学校法人昭和大学 学校法人昭和大学 PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
学校法人昭和医科大学の特許情報(24件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月07日 特許庁 / 特許 | 顕微鏡標本作製用平板及び顕微鏡標本の作製方法 FI分類-G01N 1/28 F, FI分類-G01N 1/28 J, FI分類-G01N 1/28 U |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 空気漏れ可視化システム FI分類-A61B 1/313, FI分類-A61B 90/00, FI分類-G01M 3/20 P |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 歯科用インプラント及び表面処理方法 FI分類-A61C 8/00 Z |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 口腔内生体モニタリング装置 FI分類-A61B 5/00 B, FI分類-G01K 1/14 L, FI分類-A61C 19/04 Z, FI分類-A61B 5/01 100, FI分類-A61B 5/00 102 A |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 薬剤及び該薬剤を用いて腎臓病を治療又は予防する方法 FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61K 31/407, FI分類-A61K 31/502 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 苦味評価方法及び苦味評価装置 FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/02, FI分類-G01N 33/84 Z, FI分類-C12Q 1/02 ZNA |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 歯ぎしり防止装置、クライアント端末、及びサーバー FI分類-A61C 19/00 M |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | SMTP一群又はSMTP-7の製造中間体及びその化学的製造方法 FI分類-A61P 7/02, FI分類-A61K 31/695, FI分類-C07B 53/00 G, FI分類-C07F 7/18 CSPS |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | PAC1受容体拮抗薬を用いた鎮痛薬 FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/06, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-C07D 403/12, FI分類-A61K 31/4178, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 403/14 CSP, FI分類-C07D 471/04 118 Z |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 検査支援プログラム、検査支援方法および検査支援装置 FI分類-A61B 8/14, FI分類-G01N 29/06, FI分類-G01N 29/30, FI分類-G01N 29/265 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置およびその製造方法 FI分類-A61B 5/11, FI分類-A61C 7/08, FI分類-A61C 19/04 Z |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置およびその製造方法、生体情報検出モジュールおよびその製造方法 FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/02 310 B, FI分類-A61B 5/02 310 E |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出モジュールおよびそれを備えた生体情報検出装置、生体情報検出モジュールの製造方法、ならびに生体情報検出装置の製造方法 FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/02 310 B |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置およびその製造方法 FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/02 310 B |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 訓練用の大腸内視鏡観察支援装置、作動方法、及びプログラム FI分類-A61B 1/045 618 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 画像解析装置及び画像解析方法 FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 618 |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 微生物のスクリーニング方法及びスクリーニング装置 FI分類-C12Q 1/04, FI分類-G01N 21/3504 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 半月板再生用材料及び半月板再生用材料の作製方法 FI分類-A61K 35/35, FI分類-A61L 27/00, FI分類-A61L 27/24, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 41/00 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/40 Z, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-G06Q 50/24 140, FI分類-G06T 1/00 290 Z |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/44, FI分類-G16H 50/50, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 1/045 615, FI分類-G06T 7/60 300 Z |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G01N 33/483 C, FI分類-A61B 1/00 300 D, FI分類-A61B 1/00 300 Y |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 携帯型補聴器用除湿ケース FI分類-H04R 25/00 Z |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 計測方法及び計測装置 FI分類-G01N 21/65, FI分類-G01N 21/64 Z |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 歯科用超音波洗浄装置、及びその使用方法 FI分類-B08B 3/12 Z, FI分類-A61C 17/00 J |
学校法人昭和医科大学の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年03月29日 特許庁 / 商標 | ワカルテ\WAKARTE 09類, 42類, 44類 |
2017年11月14日 特許庁 / 商標 | SUN LADDER 16類, 35類, 41類 |
学校法人昭和医科大学の閲覧回数
データ取得中です。