株式会社らいむとは

株式会社らいむ(ライム)は、法人番号:8010901014164で神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目6番12号に所在する法人として東京法務局世田谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、特許情報が18件商標情報が15件が登録されています。なお、2017年03月08日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年10月12日です。
インボイス番号:T8010901014164については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。横浜北労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社らいむの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社らいむ
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ライム
法人番号 8010901014164
会社法人等番号 0109-01-014164
登記所 東京法務局世田谷出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8010901014164
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒222-0033
※地方自治体コードは 14109
国内所在地(都道府県)都道府県 神奈川県
※神奈川県の法人数は 365,856件
国内所在地(市区町村)市区町村 横浜市港北区
※横浜市港北区の法人数は 16,028件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 新横浜3丁目6番12号
国内所在地(1行表示)1行表示 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目6番12号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 カナガワケンヨコハマシコウホククシンヨコハマ3チョウメ
更新年月日更新日 2018年10月12日
変更年月日変更日 2017年03月08日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 神奈川労働局
〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 横浜北労働基準監督署
〒222-0033 神奈川県神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-1日本生命新横浜ビル3・4階

株式会社らいむの場所

GoogleMapで見る

株式会社らいむの登録履歴

日付 内容
2017年03月08日
【住所変更】
国内所在地が「神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目6番12号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社らいむ」で、「東京都世田谷区深沢8丁目5番21号」に新規登録されました。

株式会社らいむと同じ名称の法人

件数 リンク
4件 ※「株式会社らいむ」と同じ名称の法人を探す

株式会社らいむの法人活動情報

株式会社らいむの特許情報(18件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年02月14日
特許庁 / 特許
眼状態改善剤およびその製造方法
FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/10, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 31/728
2018年05月29日
特許庁 / 特許
神経伸長促進剤
FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/198
2018年05月23日
特許庁 / 特許
化合物、抗アレルギー剤およびメディエーター遊離阻害剤
FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/366, FI分類-C07D 307/62 CSP
2018年05月23日
特許庁 / 特許
神経分化促進剤
FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/575, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-C12N 5/0793, FI分類-A61K 31/7076
2018年04月06日
特許庁 / 特許
プロテアーゼ分解組成物の製造方法、繊維芽細胞増殖促進剤の製造方法、およびコラーゲン産生促進剤の製造方法
FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61K 38/01, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/375, FI分類-A61K 31/728, FI分類-A61P 43/00 105
2017年09月19日
特許庁 / 特許
組成物およびその製造方法
FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61P 3/08, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/17, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 31/195, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/728, FI分類-A61P 43/00 111
2017年09月19日
特許庁 / 特許
膝関節可動域開大剤およびその製造方法
FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/197, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/728
2017年09月19日
特許庁 / 特許
コレステロール低減剤およびその製造方法
FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61K 38/01, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 N, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A23L 33/175, FI分類-A61K 31/197, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/728, FI分類-C08B 37/08 Z, FI分類-A61P 43/00 121
2017年09月19日
特許庁 / 特許
血糖低減剤およびその製造方法
FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/66, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 38/48, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 N, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A23L 33/175, FI分類-A61K 31/197, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/728, FI分類-C08B 37/08 Z, FI分類-A61P 43/00 121
2017年09月19日
特許庁 / 特許
拡張期血圧低下剤およびその製造方法
FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/66, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 38/48, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 N, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A23L 33/175, FI分類-A61K 31/197, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/728, FI分類-C08B 37/08 Z, FI分類-A61P 43/00 121
2017年09月06日
特許庁 / 特許
デンプン分解酵素、それをコードする核酸、及びその利用
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12P 7/04, FI分類-C12N 9/26 A, FI分類-C12P 19/14 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2017年06月22日
特許庁 / 特許
抗アレルギー剤、メディエーター遊離阻害剤及び内服薬
FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/375, FI分類-A61P 43/00 111
2016年02月12日
特許庁 / 特許
抗酸化剤
FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61K 37/18, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-C09K 15/34, FI分類-A23L 3/3526, FI分類-A23L 3/3562, FI分類-A61K 31/728, FI分類-A61P 43/00 121
2016年02月12日
特許庁 / 特許
創傷治療剤
FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/728
2016年02月12日
特許庁 / 特許
神経伸長促進剤、内服剤、培地用添加剤、細胞希釈液用添加剤、培地および細胞希釈液
FI分類-C12N 5/02, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61K 37/18, FI分類-A61P 25/00, FI分類-C12N 5/079, FI分類-A61K 31/195, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/728, FI分類-A61P 43/00 105
2015年11月11日
特許庁 / 特許
紫外線障害低減剤、紫外線障害低減剤の製造方法、培地用添加剤、微生物希釈液用添加剤、培地、微生物希釈液、外用剤および化粧品
FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/728, FI分類-C12N 1/00 F
2015年07月31日
特許庁 / 特許
抗腫瘍剤
FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/375, FI分類-A61K 31/7048
2015年07月30日
特許庁 / 特許
抗アレルギー剤及びメディエーター遊離阻害剤
FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/341, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111

株式会社らいむの商標情報(15件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年10月08日
特許庁 / 商標
ウィル・スマッシュ\Will‐Smash
05類
2020年06月30日
特許庁 / 商標
Celvono\セルヴォーノ
03類
2020年06月30日
特許庁 / 商標
Mega Mush\メガマッシュ
05類
2020年03月18日
特許庁 / 商標
CREVEIL
03類, 05類
2019年09月17日
特許庁 / 商標
ウィルブライト\Will Bright
03類, 05類
2019年02月22日
特許庁 / 商標
CREVEIL\クレヴェイル
03類, 05類
2019年02月22日
特許庁 / 商標
CREDEREINE\クレドレーヌ
03類
2018年01月12日
特許庁 / 商標
MEGA GREEN
05類
2018年01月12日
特許庁 / 商標
InJuv
03類, 05類
2018年01月12日
特許庁 / 商標
CRISTA
05類
2018年01月12日
特許庁 / 商標
CRESTA
05類
2017年04月27日
特許庁 / 商標
CRISTA
05類
2017年04月27日
特許庁 / 商標
CRESTA
03類, 05類
2016年05月26日
特許庁 / 商標
celljoy
05類
2016年02月22日
特許庁 / 商標
カラダ感動食品
05類

株式会社らいむの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社らいむの近くの法人

前の法人:株式会社ムガール 次の法人:株式会社坂井工業所

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP