法人番号:8011001045281
株式会社ベネフィット・ワン
情報更新日:2024年08月31日
株式会社ベネフィット・ワンとは
株式会社ベネフィット・ワン(ベネフィットワン)は、法人番号:8011001045281で東京都新宿区西新宿3丁目7番1号に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役白石徳生。設立日は1996年03月15日。資本金は15億2,700万円。従業員数は1,000人。登録情報として、調達情報が1件、表彰情報が5件、届出情報が4件、商標情報が38件、職場情報が1件が登録されています。なお、2022年07月27日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年08月01日です。
インボイス番号:T8011001045281については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ベネフィット・ワンの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ベネフィット・ワン |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ベネフィットワン |
法人番号 | 8011001045281 |
会社法人等番号 | 0110-01-045281 |
登記所 | 東京法務局渋谷出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8011001045281 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒160-0023 ※地方自治体コードは 13104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,318,116件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 新宿区 ※新宿区の法人数は 92,349件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西新宿3丁目7番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
代表者 | 代表取締役 白石 徳生 |
設立日 | 1996年03月15日 |
資本金 | 15億2,700万円 (2023年12月13日現在) |
従業員数 | 1,000人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.benefit-one.co.jp |
更新年月日更新日 | 2022年08月01日 |
変更年月日変更日 | 2022年07月27日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 新宿労働基準監督署 〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階 |
株式会社ベネフィット・ワンの場所
株式会社ベネフィット・ワンの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャベネフィットワン |
企業名 英語 | Benefit One Inc. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 15億2,700万円 |
業種 | サービス業 |
証券コード | 24120 |
株式会社ベネフィット・ワンの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2022年07月27日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都新宿区西新宿3丁目7番1号」に変更されました。 |
2022年04月05日 | 【吸収合併】 令和4年4月1日東京都江東区深川二丁目7番6号株式会社JTBベネフィット(8010601027573)を合併 |
2019年07月10日 | 【吸収合併】 令和1年7月1日東京都千代田区大手町二丁目6番2号株式会社ベネフィットワン・ヘルスケア(4010701025035)を合併 |
2018年10月11日 | 【吸収合併】 平成30年10月1日東京都千代田区大手町二丁目6番2号株式会社ベネフィットワンソリューションズ(1010001146088)を合併 |
2017年10月11日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区大手町2丁目6番2号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ベネフィット・ワン」で、「東京都新宿区西新宿3丁目7番1号」に新規登録されました。 |
株式会社ベネフィット・ワンの法人活動情報
株式会社ベネフィット・ワンの調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年03月19日 | 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会関係者対象風しん・麻しん予防接種業務 一式 0円 |
株式会社ベネフィット・ワンの表彰情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 健康経営銘柄-認定 2018 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2018 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
株式会社ベネフィット・ワンの届出情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年01月01日 | DX認定制度 - |
2022年01月01日 | DX認定制度 - |
2018年02月20日 | 健康経営銘柄 - |
- | 代表者:代表取締役 白石 徳生 全省庁統一資格 / - |
株式会社ベネフィット・ワンの商標情報(38件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月03日 特許庁 / 商標 | 支払ステーション 35類 |
2023年07月12日 特許庁 / 商標 | ベネエイド\感染症対策ポータル BeneA.I.D. 35類, 41類, 42類, 44類 |
2023年05月01日 特許庁 / 商標 | 給 トク払い 35類, 36類 |
2023年05月01日 特許庁 / 商標 | 給トク 35類, 36類, 42類 |
2022年08月30日 特許庁 / 商標 | おもいやりワクチン 35類, 41類, 42類, 44類 |
2022年07月04日 特許庁 / 商標 | 産業保健まるっとパック 35類, 41類, 42類, 44類 |
2021年05月27日 特許庁 / 商標 | 給トク払い 35類, 36類, 42類, 45類 |
2021年04月19日 特許庁 / 商標 | BeneAccount 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2021年04月19日 特許庁 / 商標 | ベネアカウント 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2020年08月17日 特許庁 / 商標 | Benefit one MONOLIZ 35類, 41類 |
2020年08月17日 特許庁 / 商標 | §BOm∞Benefit one\MONOLIZ 35類, 41類 |
2020年08月17日 特許庁 / 商標 | §BOm∞Benefit one\MONOLIZ 35類, 41類 |
2020年08月17日 特許庁 / 商標 | §BM 35類, 41類 |
2020年06月18日 特許庁 / 商標 | ベネワン・プラットフォーム 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2020年06月18日 特許庁 / 商標 | Bene ONE PLATFORM 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2020年06月18日 特許庁 / 商標 | §bp∞Bene ONE\PLATFORM 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2020年06月18日 特許庁 / 商標 | §bp∞Bene ONE\PLATFORM 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2019年03月06日 特許庁 / 商標 | スマート福利厚生 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 43類 |
2018年10月31日 特許庁 / 商標 | Wine Navi 33類 |
2018年10月24日 特許庁 / 商標 | ベネフィット・ステーションNEXT 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 43類, 44類 |
2018年10月24日 特許庁 / 商標 | ベネフィット・ステーションfit 35類, 41類, 43類, 44類 |
2018年10月02日 特許庁 / 商標 | 接待ステーション 35類, 43類 |
2018年02月16日 特許庁 / 商標 | 福利厚生優待電気 39類 |
2017年08月17日 特許庁 / 商標 | §nEO\WORKS 35類, 41類 |
2017年07月14日 特許庁 / 商標 | §OTONOVA 41類 |
2017年07月11日 特許庁 / 商標 | 出張∞ステーション\NEXT 35類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | OTONOVA 41類 |
2017年05月16日 特許庁 / 商標 | §BeneAcademy 41類 |
2017年05月08日 特許庁 / 商標 | Worker’s Market 35類, 36類, 41類 |
2016年12月09日 特許庁 / 商標 | §健康マスター 41類 |
2016年03月15日 特許庁 / 商標 | 日本健康マスター検定(健検) 16類 |
2016年03月15日 特許庁 / 商標 | 日本健康マスター検定(健検) 41類 |
2015年08月10日 特許庁 / 商標 | §B∞Benefit one\Payroll 35類 |
2015年06月30日 特許庁 / 商標 | §えらべる倶楽部\バリュープラン 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 43類, 44類, 45類 |
2015年05月13日 特許庁 / 商標 | PremiumDining 35類, 43類 |
2014年10月22日 特許庁 / 商標 | §食べ\タイム\TABE TIME 35類, 43類 |
2014年08月05日 特許庁 / 商標 | §ip∞incentive point 35類, 36類 |
2014年06月05日 特許庁 / 商標 | §THANKS\COLLECT 35類, 36類 |
株式会社ベネフィット・ワンの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 「サービスの流通創造」をコンセプトに、多角的なビジネスモデルを展開
■福利厚生事業
従業員の意欲向上および企業・官公庁のローコストオペレーションの実現
■CRM(顧客ロイヤリティーサービス)事業
パートナー企業の顧客満足度向上を目的としたコンテンツの企画制作・運用
■インセンティブ事業
報奨金をオリジナルポイントとして蓄積・管理し自由に使えるサービスの提供
■ヘルスケア事業
「治療」だけでなく「予防」に力を入れた健康管理のトータルサポート
■BTM(ビジネス・トラベル・マネジメント)事業
各交通機関や宿泊施設の予約、出張申請から精算までを一括管理し、企業のコスト及び業務の負担削減や管理体制の構築をサポート |
企業規模 | 1,000人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 7.2年 / 女性 5.9年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 70.4% |
管理職全体人数 | 78人 男性 47人 / 女性 31人 |
役員全体人数 | 8人 男性 6人 / 女性 2人 |
株式会社ベネフィット・ワンの閲覧回数
データ取得中です。