法人番号:8011005000968
日本放送協会
情報更新日:2024年08月31日
日本放送協会とは
日本放送協会(ニッポンホウソウキョウカイ)は、法人番号:8011005000968で東京都渋谷区神南2丁目2番1号に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、会長前田晃伸。設立日は1950年06月01日。従業員数は10,268人。登録情報として、調達情報が98件、補助金情報が7件、表彰情報が7件、届出情報が1件、特許情報が1,334件、商標情報が32件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年01月26日です。
インボイス番号:T8011005000968については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。渋谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「日本放送協会」について(β版)
日本放送協会(NHK)は、日本の公共放送機関であり、法人格を持つ組織です。NHKは、放送法に基づいて設立され、国内外のニュース、情報、教育、エンターテイメントなどの番組を制作・放送しています。NHKは、公共の利益を追求し、中立・公正な報道を行うことを使命としています。また、受信料によって資金を調達し、広告を放送しないことで、商業放送とは異なる運営を行っています。NHKは、日本国内の全ての世帯に対して受信料の支払いを義務付けており、その受信料によって番組制作や放送設備の維持・改善が行われています。
日本放送協会の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本放送協会 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニッポンホウソウキョウカイ |
法人番号 | 8011005000968 |
会社法人等番号 | 0110-05-000968 |
登記所 | 東京法務局渋谷出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8011005000968 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:日本放送協会 |
郵便番号 | 〒150-0041 ※地方自治体コードは 13113 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,593件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 渋谷区 ※渋谷区の法人数は 104,674件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 神南2丁目2番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都渋谷区神南2丁目2番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシブヤクジンナン2チョウメ |
代表者 | 会長 前田 晃伸 |
設立日 | 1950年06月01日 |
従業員数 | 10,268人 |
ホームページHP | http://www.nhk.or.jp |
更新年月日更新日 | 2023年01月26日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 渋谷労働基準監督署 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5渋谷神南合同庁舎5・6階 |
日本放送協会の場所
日本放送協会の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本放送協会」で、「東京都渋谷区神南2丁目2番1号」に新規登録されました。 |
日本放送協会の法人活動情報
日本放送協会の調達情報(98件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年04月01日 | 令和6年度NHK放送受信契約 2,656,200円 |
2023年04月03日 | 放送受信料 令和5年度 1,772,456円 |
2023年04月03日 | 「G7広島サミットにおける国際放送センター(IBC)の設置・運営」業務委嘱 913,746,408円 |
2023年04月03日 | 「G7長野県軽井沢外務大臣会合における国際放送センター(IBC)の設置・運営」業務委嘱 42,119,509円 |
2023年04月03日 | 放送受信契約 109,840,624円 |
2023年04月03日 | 「日本放送協会テレビ放送」受信契約 3,043,515円 |
2023年04月03日 | NHK放送受信料 2,524,660円 |
2023年04月03日 | 放送受信契約 2,023,030円 |
2023年04月01日 | 日本放送協会との放送受信契約 3,254,280円 |
2023年04月01日 | 令和5年度NHK放送受信料金 1,194,676円 |
2023年04月01日 | NHKの受信料 7,118,786円 |
2023年01月27日 | 「G7長野県軽井沢外相会合における国際放送センター(IBC)の設置・運営」業務委託 6,301,663円 |
2022年11月15日 | 「G7広島サミット開催に伴う国際放送センター(IBC)の運営」業務委嘱 60,534,245円 |
2022年06月02日 | 放送受信料(一般) 140,718,117円 |
2022年04月01日 | NHKの受信料 7,801,608円 |
2022年04月01日 | NHK放送受信料 2,551,298円 |
2022年04月01日 | 放送受信料 令和4年度 1,761,259円 |
2022年04月01日 | 令和4年度NHK放送受信料金 1,152,832円 |
2022年04月01日 | 日本放送協会との放送受信契約 3,121,539円 |
2022年04月01日 | 放送受信契約 一式 109,909,119円 |
2022年04月01日 | 放送受信契約 2,022,867円 |
2022年04月01日 | 「日本放送協会テレビ放送」受信契約 3,062,745円 |
2022年04月01日 | テレビ放送受信料 2,895,476円 |
2022年04月01日 | NHK放送受信料 (衛星放送 252台ほか3項目) 円 |
2022年04月01日 | NHK放送受信料 3,270,174円 |
2021年04月01日 | テレビ放送受信料 2,748,317円 |
2021年04月01日 | NHK放送受信料 3,302,687円 |
2021年04月01日 | 放送受信料 令和3年度 1,723,534円 |
2021年04月01日 | 「日本放送協会テレビ放送」受信契約 3,004,661円 |
2021年04月01日 | NHK放送受信料 (衛星放送 249台ほか3項目) 円 |
2021年04月01日 | NHKの受信料 8,278,134円 |
2021年04月01日 | NHK放送受信料 2,734,162円 |
2021年04月01日 | 放送受信契約 一式 115,651,144円 |
2021年04月01日 | 日本放送協会との放送受信契約 2,780,431円 |
2021年04月01日 | 放送受信契約 2,014,260円 |
2021年04月01日 | 令和3年度NHK放送受信料金 1,106,475円 |
2020年04月01日 | NHK放送受信料 2,820,246円 |
2020年04月01日 | 放送受信料 令和2年度 1,814,464円 |
2020年04月01日 | NHK放送受信料 8,910円 |
2020年04月01日 | テレビ放送受信料 2,710,914円 |
2020年04月01日 | 放送受信契約 2,158,169円 |
2020年04月01日 | 日本放送協会との放送受信契約 2,837,584円 |
2020年04月01日 | NHK放送受信契約 一式 1,375,440円 |
2020年04月01日 | NHK放送受信料 3,245,299円 |
2020年04月01日 | 放送受信契約 一式 119,622,722円 |
2020年04月01日 | 令和2年度NHK放送受信契約 1,943,805円 |
2020年04月01日 | NHKの受信料 7,893,744円 |
2020年04月01日 | 「日本放送協会テレビ放送」受信契約 3,093,181円 |
2019年04月01日 | 平成31年度NHK放送受信契約 1,892,288円 |
2019年04月01日 | 平成31年度NHK放送受信料 1,223,100円 |
2019年04月01日 | テレビ放送受信料 2,578,300円 |
2019年04月01日 | NHK放送受信料 2,766,216円 |
2019年04月01日 | 日本放送協会との放送受信契約 2,813,909円 |
2019年04月01日 | テレビ放送受信料 60,971,935円 |
2019年04月01日 | NHK放送受信料 1,984,644円 |
2018年11月06日 | 「2019年G20大阪サミットにおける国際放送センター(IBC)の設置・運営」業務委嘱 53,806,092円 |
2018年04月02日 | 放送受信料 平成30年度 2,417,236円 |
2018年04月02日 | テレビ放送受信料 70,675,966円 |
2018年04月02日 | 平成30年度NHK放送受信料 1,669,500円 |
2018年04月02日 | 放送受信契約 一式 125,999,640円 |
2018年04月02日 | 「日本放送協会テレビ放送」受信契約 5,642,065円 |
2018年04月02日 | テレビ放送受信料 2,526,172円 |
2018年04月02日 | 平成30年度NHK放送受信料 1,715,222円 |
2018年04月02日 | 平成30年度NHK受信契約 2,331,794円 |
2018年04月02日 | 放送受信契約 2,770,846円 |
2018年04月02日 | NHK放送受信契約 一式 1,819,236円 |
2018年04月01日 | 日本放送協会との放送受信契約 3,664,096円 |
2018年04月01日 | 平成30年度放送受信契約 2,227,202円 |
2017年04月03日 | 放送受信料 平成29年度(138-8003-872) 2,418,856円 |
2017年04月03日 | NHK放送受信料 1,026,473円 |
2017年04月03日 | 放送受信契約 126,615,053円 |
2017年04月03日 | NHK放送受信契約 一式 1,927,260円 |
2017年04月03日 | テレビ放送受信料 2,529,147円 |
2017年04月03日 | NHK受信料 12,343,920円 |
2017年04月03日 | 放送受信料(一般)ほか 149,568,741円 |
2017年04月03日 | 平成29年度NHK放送受信料 1,191,361円 |
2017年04月03日 | テレビ放送受信料 70,787,641円 |
2017年04月01日 | 日本放送協会放送受信契約 3,551,512円 |
2017年04月01日 | 「日本放送協会テレビ放送」受信契約 5,554,800円 |
2017年04月01日 | 日本放送協会放送受信契約 1,426,527円 |
2016年08月15日 | 地上テレビジョン放送の高度化技術に関する研究開発 352,344,000円 |
2016年04月01日 | 次世代映像素材伝送の実現に向けた高効率周波数利用技術に関する研究開発 88,880,000円 |
2016年04月01日 | 「伊勢志摩サミット首脳会議における国際放送センターの設営・運営」業務委嘱 676,879,617円 |
2016年04月01日 | 「G7広島外相会合における国際放送センターの設置・運営」業務委嘱 27,700,147円 |
2016年04月01日 | NHK放送受信契約 一式 1,979,520円 |
2016年04月01日 | 超高精細度衛星・地上放送の周波数有効利用技術の研究開発 419,947,000円 |
2016年04月01日 | 放送受信料(一般) 149,393,303円 |
2016年04月01日 | NHK放送受信料 1,859,400円 |
2016年04月01日 | 放送受信契約 127,101,173円 |
2015年12月14日 | 「G7広島外相会合における国際放送センターの設置・運営にかかるプランニング及び事前準備」業務委嘱 5,859,947円 |
2015年12月14日 | 「伊勢志摩サミット首脳会議における国際放送センターの設置・運営にかかるプランニング及び事前準備」業務委嘱 58,621,866円 |
2015年04月22日 | 放送受信料 平成27年度分 2,363,093円 |
2015年04月01日 | 平成27年度NHK放送受信契約 3,437,572円 |
2015年04月01日 | 放送受信契約 一式 127,900,459円 |
2015年04月01日 | 「日本放送協会テレビ放送」受信契約 5,478,840円 |
2015年04月01日 | NHK放送受信契約 一式 1,966,860円 |
2015年04月01日 | NHK放送受信料 70,701,951円 |
2015年04月01日 | NHK放送受信料 1,859,400円 |
日本放送協会の補助金情報(7件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年06月27日 | 国際放送の実施 3,594,000,000円 |
2021年06月28日 | 国際放送の実施 3,594,000,000円 |
2020年06月26日 | 国際放送の実施 3,594,000,000円 |
2019年07月02日 | 日本放送協会交付金 3,594,073,000円 |
2018年06月15日 | 日本放送協会交付金 3,543,998,000円 |
2017年06月28日 | 日本放送協会交付金 3,543,993,000円 |
2016年01月27日 | テレビ国際放送の充実強化 99,874,000円 |
日本放送協会の表彰情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2015年 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年・2010年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
日本放送協会の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:会長 前田 晃伸 全省庁統一資格 / - |
日本放送協会の特許情報(1334件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | 空間ダイバーシティアンテナ、及び空間ダイバーシティ方法 FI分類-H01Q 21/12, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/08 372 C |
2021年12月17日 特許庁 / 特許 | 復号装置、プログラム、及び復号方法 FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/85 |
2021年12月17日 特許庁 / 特許 | 復号装置、プログラム、及び復号方法 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/102, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2021年06月21日 特許庁 / 特許 | マイクロフォンの回線接続制御システム FI分類-H04R 3/00, FI分類-H04N 5/222, FI分類-H04R 3/00 320 |
2021年06月08日 特許庁 / 特許 | デブロッキングフィルタ装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2021年04月20日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2021年04月20日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/126 |
2021年04月13日 特許庁 / 特許 | 非常用可変指向性アンテナシステム FI分類-H01Q 3/36, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 21/26 |
2021年04月08日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/186 |
2021年04月08日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2021年04月01日 特許庁 / 特許 | デブロッキングフィルタ制御装置及びプログラム FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2021年04月01日 特許庁 / 特許 | デブロッキングフィルタ制御装置及びプログラム FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 端末装置およびプログラム FI分類-H04B 1/38, FI分類-G06F 9/445, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436 |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 端末装置およびプログラム FI分類-G06F 9/445, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436 |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 端末装置およびプログラム FI分類-G06F 9/445, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 色調補正装置及びそのプログラム FI分類-G06T 1/00 510 |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | フォーカス制御装置およびそのプログラム、ならびに、撮像装置 FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G02B 7/08 A, FI分類-G02B 7/28 Z |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ、光電変換素子、塗料組成物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料 FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H01L 31/04 150, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D, FI分類-H01L 31/04 154 E, FI分類-C07D 471/04 112 T |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 電荷発生層及びその製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、並びに有機薄膜太陽電池 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/12 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 31/04 150 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | ホログラムデータ生成装置およびそのプログラム FI分類-G03H 1/04, FI分類-G11B 7/0065 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/176 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ装置およびプログラム FI分類-H04L 12/66 A, FI分類-H04L 12/70 F, FI分類-H04N 21/2343 |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 磁性細線デバイスの制御方法、および、磁性細線デバイス FI分類-G11B 5/008, FI分類-G11B 5/02 R |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | デプスマップ生成装置及びそのプログラム、並びに、デプスマップ生成システム FI分類-G06T 7/50, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、信号処理方法及び信号処理プログラム FI分類-G09G 3/3225, FI分類-H04N 5/70 A, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 641 G, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 3/20 660 W, FI分類-G09G 3/20 680 E |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 電界強度算出装置及びプログラム FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 17/391 |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 配信経路決定装置およびそのプログラム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18 |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 光電変換膜、光電変換膜の製造方法、光電変換素子 FI分類-H01L 31/08 Z |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | 音場再現装置及びプログラム FI分類-H04R 1/40 310, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 音場モデリング装置及びプログラム FI分類-H04S 7/00 300 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 磁壁移動型磁性細線デバイス、および、そのデータ書き込み方法、並びに記録装置 FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G11C 11/16 240, FI分類-H01L 27/105 447, FI分類-G11C 11/16 100 C |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | キーワード抽出装置、キーワード抽出方法及びキーワード抽出プログラム FI分類-G06F 16/783 |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 雑音除去装置及びそのプログラム FI分類-H04N 5/21, FI分類-G06T 5/00 705 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | イントラ予測装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | イントラ予測装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | イントラ予測装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 触覚メタデータ生成装置、映像触覚連動システム、及びプログラム FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 画像変換用ネットワーク学習装置およびそのプログラム、ならびに、画像変換装置およびそのプログラム FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06T 15/20 500, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 彩度補正装置、映像信号変換装置及びプログラム FI分類-H04N 1/60, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 変換装置、学習装置、およびプログラム FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 光変調素子及び位相計測装置 FI分類-G01J 9/02, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03H 1/04, FI分類-G03H 1/12, FI分類-G03H 1/20 |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 発話音声テキスト生成装置、発話音声テキスト生成プログラムおよび発話音声テキスト生成方法 FI分類-G10L 15/00 200 Z, FI分類-G10L 15/06 300 Y, FI分類-G10L 15/10 200 Z |
2020年05月01日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/359, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/225 800 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | インコヒーレントディジタルホログラム撮像装置およびその撮像方法 FI分類-G03H 1/06, FI分類-G03H 1/22, FI分類-G02B 26/00 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 7/34, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 120, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 透過率可変素子及びその製造方法 FI分類-G02F 1/155, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-G02F 1/1506 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 透過率可変素子及びその製造方法 FI分類-G02F 1/155, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-G02F 1/1506 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 学習装置、代表画像抽出装置及びプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 映像抽出装置及びプログラム FI分類-H04N 21/8549, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 異常音検知装置及びそのプログラム FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/21, FI分類-G10L 25/60, FI分類-G01H 17/00 Z |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | シングルキャリア受信装置 FI分類-H04L 7/00 700, FI分類-H04L 7/04 100, FI分類-H04L 27/26 412, FI分類-H04L 27/26 420 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置およびプログラム FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04B 1/04 R |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ジッタ発生装置 FI分類-H04L 25/02 V, FI分類-H04L 25/03 C |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | レンズアレイ及び立体表示装置 FI分類-G02B 3/06, FI分類-G02B 30/10, FI分類-G03B 35/24, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-H04N 13/305, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/324, FI分類-G03B 35/00 A |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2385, FI分類-H04L 27/26 300 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2385, FI分類-H04L 27/26 300 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプログラム FI分類-H04N 21/433, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | イメージセンサ及び撮像装置 FI分類-H04N 5/376, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | イメージセンサ FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 5/3745, FI分類-H04N 5/355 630 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | イントラ予測装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 変換装置およびプログラム FI分類-G09B 21/00 F, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 配信サーバ及びプログラム FI分類-H04L 12/811, FI分類-H04L 12/70 F |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-G09F 9/30 365 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/463, FI分類-H04N 19/593 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 音声認識誤り修正支援装置、プログラムおよび方法 FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 翻訳装置、およびプログラム FI分類-G06F 40/44 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びホログラム記録再生装置 FI分類-G03H 1/02, FI分類-G03H 1/04, FI分類-G03H 1/22, FI分類-H04N 5/357, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | カトラリー類操作装置 FI分類-A61F 4/00, FI分類-A47G 21/02 Z, FI分類-A47G 21/04 Z, FI分類-A47G 21/10 Z |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 画質評価方法及びその装置 FI分類-H04N 17/00 Z |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び放射線撮像装置 FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/3745, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-H01L 29/78 614, FI分類-H01L 29/78 613 Z |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/80, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/169 300 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 送信サーバ、送信装置、受信装置、符号化器、復号器、及びプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 1/00 B |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 送信サーバ、送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H03M 13/29 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04N 21/478, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-G06F 13/00 358 C |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | フレーミング領域学習装置及びフレーミング領域推定装置、並びに、それらのプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 960, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 受信装置、コンテンツ伝送システム、及びプログラム FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04N 21/439, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04S 1/00 700, FI分類-H04S 7/00 300, FI分類-H04S 7/00 330 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 送信サーバ、送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/6375 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 送信サーバ、送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/6375 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 送信サーバ、送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04L 1/00 C, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/2383 |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | AR表示制御装置及びそのプログラム、並びに、AR表示システム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | ホログラム撮影装置及び像再構成システム FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03H 1/06, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 7/1367 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 合焦制御装置、パンフォーカスカメラ及びプログラム FI分類-G02B 7/34, FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 127 |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/503 |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 3次元画像用の撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/08, FI分類-G06T 7/521, FI分類-H04N 13/207, FI分類-H04N 13/254, FI分類-H04N 13/261, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | パン・チルト角算出装置及びそのプログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/00 B, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-H04N 5/232 990 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | ホウ素含有重合体、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置 FI分類-C08G 61/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 調光卓用アタッチメント FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 23/04 150 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 照明システム FI分類-F21V 9/20, FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 621, FI分類-F21S 2/00 622, FI分類-F21V 5/04 400, FI分類-F21V 19/00 510, FI分類-F21V 29/502 100 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 量子ドット発光素子及び表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 Z |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 機械翻訳装置およびプログラム FI分類-G06F 40/44 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | ディスプレイMTF測定装置およびそのプログラム FI分類-G01M 11/00 T, FI分類-G01M 11/02 A, FI分類-H04N 17/04 D |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 反射鏡アンテナ FI分類-H01Q 13/02, FI分類-H01Q 19/13 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信装置、端末、およびプログラム FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 21/437, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 13/00 540 A, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | オーディオオーサリング装置、オーディオレンダリング装置、送信装置、受信装置、及び方法 FI分類-H04S 3/00 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | スライディングモード制御を行う制御装置及びプログラム FI分類-G05B 13/00 A |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 少制御部光偏向器 FI分類-G02F 1/295, FI分類-G02B 6/125 301 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | カラー画像撮像装置 FI分類-H04N 5/33, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/335, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路及び固体撮像素子 FI分類-H03M 1/60, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 F, FI分類-H04N 5/335 500, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路及び固体撮像素子 FI分類-H03M 1/60, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 F, FI分類-H04N 5/335 500, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路及び固体撮像素子 FI分類-H03M 1/60, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 E, FI分類-H01L 27/146 F, FI分類-H04N 5/335 500, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子およびその製造方法 FI分類-H01L 27/146 E |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | ユーザーシステム FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 16/9035 |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 立体画像生成装置及びそのプログラム FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/268, FI分類-H04N 13/275, FI分類-H04N 13/307, FI分類-G06T 19/00 F |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | マーカ検出装置およびそのプログラム、ならびに、マーカ発光装置 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 積層型撮像素子およびその製造方法 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 E |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | インター予測装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | イントラ予測装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 変換装置およびプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G09B 21/00 F, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 光偏向装置 FI分類-G02F 1/295, FI分類-G02B 6/125 301 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 世帯代表点算出装置、電界強度算出装置及びプログラム FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 17/391 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置およびそのプログラム、ならびに、画像復号装置およびそのプログラム FI分類-H04N 19/17, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/597 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/18, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/157 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/18, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/129, FI分類-H04N 19/159 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/30 308 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | パケット生成装置及びプログラム FI分類-H04N 21/238 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 画像変換用ネットワーク学習装置およびそのプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置及びプログラム FI分類-G10L 13/02 110 Z, FI分類-G10L 13/08 150 Z, FI分類-G10L 13/10 113 Z |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 通信装置及びプログラム FI分類-H04L 7/00 990 |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 棟内送信装置、棟内受信装置及びプログラム FI分類-H04L 12/749, FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/6402, FI分類-H04L 12/44 200 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 文字領域検出モデル学習装置およびそのプログラム、ならびに、文字領域検出装置およびそのプログラム FI分類-G06T 7/49, FI分類-G06K 9/20 340 J, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 撮像素子および撮像装置 FI分類-H04N 5/369 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 触覚メタデータ生成装置、映像触覚連動システム、及びプログラム FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 情報収集装置およびそのプログラム FI分類-G06F 16/332, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 3次元モデルデータ変換装置及びプログラム FI分類-H04N 21/238 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 立体像表示装置および立体像表示方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/26, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/00 C, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/324 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 撮像素子 FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 D |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 磁壁移動型空間光変調器検査装置及び磁壁移動型空間光変調器の初期化磁界導出装置 FI分類-G02F 1/09, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 U, FI分類-H01L 43/08 Z |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04N 21/2383, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 410 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 接続順序テストシステム、並びに、パターン画像設定装置及びそのプログラム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 映像信号を受信する受信機 FI分類-H04L 7/04, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04L 12/70 Z |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | サーバー装置、プログラム、利用者端末装置、およびシステム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | キーワード評価装置、キーワード評価方法及びキーワード評価プログラム FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 H, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 焦点調整補助装置、及びプログラム FI分類-G02B 7/08, FI分類-G06T 5/50, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 930 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子及びその製造方法並びに積層型撮像素子 FI分類-H01L 31/10 A |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/172 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/179 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 映像信号変換装置及びプログラム FI分類-H04N 9/30, FI分類-H04N 9/69, FI分類-H04N 5/66 A |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 要約装置およびプログラム FI分類-G06F 17/27 665 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-G03B 35/26, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/359, FI分類-H04N 13/361, FI分類-G02F 1/13 505 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2383, FI分類-H04L 27/26 310 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2383, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 310 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、位置学習装置及びプログラム FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 立体画像表示システム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/16, FI分類-H04N 13/32, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/341, FI分類-H04N 13/368, FI分類-H04N 13/398, FI分類-G06T 19/00 F |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | フレーミング情報生成装置及びそのプログラム FI分類-G06T 7/77, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 学習装置、音声合成装置及びプログラム FI分類-G10L 13/06 140, FI分類-G10L 13/06 240 Z, FI分類-G10L 13/08 110 Z |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | パケットフロー監視装置 FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 三次元映像表示装置 FI分類-G02B 27/26, FI分類-G03B 35/16, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/398 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04H 20/86, FI分類-H04N 19/436, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | SC-FDE方式の受信装置 FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/26 412 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 映像変換装置及びそのプログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G06T 5/00 740 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 受信システム、通信補償要求装置、及びプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-H04B 17/373, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G06N 3/04 145 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 姿勢補正ネットワーク学習装置およびそのプログラム、ならびに、姿勢推定装置およびそのプログラム FI分類-G06T 13/40 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 測定装置及びプログラム FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04N 17/00 C, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 410 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/52 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信システム、及びプログラム FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/29, FI分類-H04N 21/6547, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 周波数変換伝送システム FI分類-H04B 1/18 B, FI分類-H04N 21/438 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/597 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/593, FI分類-H04N 19/597 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04L 1/06 180, FI分類-H04B 7/0413 320 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 縮合環化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 液晶デバイスの表示色初期化方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/141, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G02F 1/133 560, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 623 C |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 画像管理装置およびプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04B 7/0417 120 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 光電変換膜積層型固体撮像素子とその駆動方法 FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/365 100 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 受信機および端末装置 FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/438 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 受信機および端末装置 FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/438 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | スパッタ粒子防着板及びイオンビームスパッタ装置 FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 14/46 Z |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/463, FI分類-H04N 19/593 |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 映像復号装置、映像システム、及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/438 |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 撮像素子 FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置及びプログラム FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/37, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04B 7/0413 200 |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | 映像提示装置およびプログラム FI分類-G09G 5/12, FI分類-H04N 21/44, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-G06T 7/00 250, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 M, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | 送信サーバ、送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/18 110 |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | 送信サーバ、再送装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/6375, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | イントラ予測装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 空間周波数比測定装置およびそのプログラム FI分類-H04N 17/00 G, FI分類-H04N 17/04 A |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 映像演出処理装置及びそのプログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-H04N 5/222 400, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子および撮像装置、ならびに白キズ抑制方法 FI分類-H04N 5/374, FI分類-H01L 31/10 B, FI分類-H01L 31/10 G, FI分類-H01L 27/146 E |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | イントラ予測装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 予測ブロック生成装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 配信システム、受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 60/76, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 21/435, FI分類-G06F 13/00 547 T |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | フォーカスデマンド FI分類-G03B 3/12, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-H04N 5/225 000, FI分類-H04N 5/232 120, FI分類-H04N 5/232 220 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | デブロッキングフィルタ制御装置及びプログラム FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 画像特徴抽出装置およびそのプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/37, FI分類-H04L 27/00 B |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 映像紹介装置及びプログラム FI分類-H04N 21/47, FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06Q 30/02 480 |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、再生装置及びプログラム FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/4728 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04L 27/26 113 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04H 20/20, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/953, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2362 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 被写体位置推定装置、フォーカス補助装置、及び、それらのプログラム FI分類-G01S 5/16, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/247, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/232 120 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 位相計測装置および位相補償装置 FI分類-G01J 9/04, FI分類-G02B 6/30, FI分類-G03H 1/08, FI分類-G02F 1/295, FI分類-G02B 6/12 361, FI分類-G02B 6/125 301 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置及び映像処理プログラム FI分類-H04N 7/01 270 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/2362 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/26, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/359, FI分類-H04N 13/361, FI分類-G03B 35/00 A |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/26, FI分類-G03B 35/04, FI分類-G03B 35/18 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 等化装置、受信装置、及びプログラム FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 7/0413 210 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 配信装置、受信装置、及びプログラム FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 60/76, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 送信サーバ、送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 60/12, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 番組送出装置 FI分類-H04N 19/40, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/194, FI分類-H04N 21/2662 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | フレームレート変換モデル学習装置およびフレームレート変換装置、ならびに、それらのプログラム FI分類-G09G 5/18, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 7/01 270, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 顔認識装置、学習装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-C07D 401/10, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 回転式フィルターターレット FI分類-G02B 7/16, FI分類-G03B 11/00 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 電子式可変調光素子用フィルターターレット FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/14 Z |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 受信装置及びプログラム FI分類-H04N 19/65, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2383 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 奥行きマップ生成装置及びそのプログラム、並びに、立体画像生成装置 FI分類-H04N 13/111, FI分類-H04N 13/232, FI分類-H04N 13/268, FI分類-H04N 13/271, FI分類-H04N 13/307, FI分類-G06T 19/00 F |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 立体画像生成装置及びそのプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/106, FI分類-H04N 13/243, FI分類-H04N 13/257, FI分類-H04N 13/282, FI分類-H04N 13/307, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-G06T 15/20 500 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | ストリーム比較装置及びプログラム FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 21/84, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/854, FI分類-G11B 27/02 A, FI分類-H04N 5/92 010 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 映像修正装置、及びプログラム FI分類-H04N 5/262, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 動画を配信する配信サーバ、動画配信システム及びプログラム FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 21/6377, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、システム、およびプログラム FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 17/00 M |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 畳み込みニューラルネットワーク学習装置およびそのプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 発話生成装置、発話生成方法及び発話生成プログラム FI分類-G06F 16/9032, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/28 681 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | MMT受信機及びプログラム FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/43, FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04L 7/00 990 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 提示制御装置、提示装置、およびプログラム FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/475, FI分類-G06F 3/01 510 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 無線装置 FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 電力測定装置 FI分類-H04B 17/309, FI分類-G01R 29/08 A, FI分類-G01R 29/08 D |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 13/161, FI分類-H04N 19/189, FI分類-H04N 19/597 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | イントラ予測装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 監視装置 FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04N 21/24 |
2019年05月25日 特許庁 / 特許 | シングルキャリア方式パラメータの最適値検出装置及びプログラム FI分類-H04L 27/34 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | オブジェクト軌跡生成装置及びそのプログラム FI分類-G06T 7/20 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 翻訳処理装置およびプログラム FI分類-G06F 17/28 627, FI分類-G06F 17/28 654 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 音声雑音除去装置及びプログラム FI分類-G10L 21/0232, FI分類-G10L 21/0208 100 Z |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 音声配信システム、配信サーバ、再生装置、及びプログラム FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04N 21/233, FI分類-H04N 21/439 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録再生装置及び立体像再生方法 FI分類-G03H 1/04, FI分類-G03H 1/12 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 放送通信連携サービスを実現する受信装置、端末装置及びプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/462 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置、認識結果出力制御装置、およびプログラム FI分類-G10L 15/26, FI分類-G10L 15/28 500, FI分類-G10L 15/08 200 J |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 送信サーバ、送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04L 1/18, FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 20/44, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/32, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 送信サーバ、送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/22, FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/11, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04L 1/00 B |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04L 27/26 111 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 3D映像の奥行き制御装置及びプログラム FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/337, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-G06F 3/0484 170, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 510 A, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びプログラム FI分類-H04N 19/63, FI分類-H04N 19/80, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 5/213 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H04N 9/31 500 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 映像監視装置および映像監視プログラム FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 音声認識誤り修正支援装置およびそのプログラム FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 映像効果装置及びプログラム FI分類-H04N 5/268, FI分類-G06T 15/20 500, FI分類-H04N 5/222 400 |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 全天周映像処理装置及びプログラム FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 力覚提示システム、力覚提示装置、及びプログラム FI分類-B25J 3/00 A, FI分類-G06F 3/01 560 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 端末装置、ストリーミング配信システム、及びプログラム FI分類-H04N 21/254, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/462 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | MTF測定装置およびそのプログラム FI分類-G01M 11/02 A |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びプログラム FI分類-G06T 5/10, FI分類-H04N 19/63, FI分類-H04N 19/85, FI分類-G06T 5/00 705 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 仮想視点変換装置及びプログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 3/00 750, FI分類-G06T 15/20 500 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 立体画像生成装置及びそのプログラム FI分類-H04N 13/279, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/366, FI分類-G06T 19/00 F |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および画像フレーム読出し制御回路 FI分類-H04N 5/369 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 受信端末、再送サーバ及び受信プログラム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04L 12/70 F, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 受信装置、配信サーバ及び受信プログラム FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04N 21/4728 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/196 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/129, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/577 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/122, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/577 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/463, FI分類-H04N 19/593, FI分類-H04N 19/169 400 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 予測画像補正装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/182 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 予測画像補正装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/50, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/577 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/182, FI分類-H04N 19/577 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 予測画像補正装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/182, FI分類-H04N 19/503 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置及び画像復号方法 FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/182, FI分類-H04N 19/577 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 位置ずれ補正量算出装置及びそのプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/324, FI分類-H04N 13/327, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 352, FI分類-G09F 9/00 361 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 立体画像伝送システム、立体画像送信装置及び立体画像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 13/139, FI分類-H04N 13/161, FI分類-H04N 13/194, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/366, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/6373 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 増幅器特性推定装置、補償器、送信装置、及びプログラム FI分類-H03F 3/24, FI分類-H04B 7/155, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H03F 1/32 141 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 位相損失算出プログラム及び電界強度算出装置 FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 17/391 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 自然言語データ処理装置およびプログラム FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 670 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びプログラム FI分類-H04N 5/21, FI分類-H04N 19/63, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/86 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 動画ストリームを配信する配信サーバ、受信端末及びプログラム FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 空間光変調器およびホログラフィ装置 FI分類-G03H 1/22, FI分類-G03H 1/26, FI分類-G02F 1/09 503 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/172 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 投票集計装置及びプログラム FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 665 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 受信装置、サーバシステム及び受信プログラム FI分類-H04N 21/6587, FI分類-G06F 13/00 353 A |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 多視点映像色合わせ装置およびそのプログラム FI分類-G03B 35/08, FI分類-H04N 13/15, FI分類-H04N 13/133, FI分類-H04N 13/243, FI分類-H04N 13/246, FI分類-H04N 13/257, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/64 R, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 映像信号変換装置及びプログラム FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 5/00 740 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 伝送遅延測定装置、受信装置、及び送信装置 FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04N 21/442 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、及びプログラム FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 20/20, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/29, FI分類-H04N 21/437, FI分類-H04N 21/442 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、及びプログラム FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 20/44, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/437 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 撮像素子 FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 31/02 D, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H01L 27/146 E, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 番組映像制作装置およびカメラモデル学習装置、ならびに、それらのプログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 符号化装置及び復号装置 FI分類-H03M 7/42, FI分類-H03M 7/30 Z |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 測定装置及びプログラム FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04L 27/00 A, FI分類-H04L 27/26 410 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 放射パターン制御装置及び中継器 FI分類-H01Q 3/38, FI分類-H04B 7/155, FI分類-H04B 7/185, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04B 7/06 982 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 画素信号読み出し回路および積層型固体撮像装置 FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 5/3745, FI分類-H01L 27/146 E |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、送信局及び受信局 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/00 A, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04B 7/0456 120 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 映像補正装置及びそのプログラム FI分類-G06T 5/30, FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/155, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 1/00 500 A |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G09B 21/00 F |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 磁気光学型光変調素子および空間光変調器 FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-G02F 1/09 503 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 動画セグメントの画質及び経路を判定する判定サーバ及びプログラム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04L 12/725, FI分類-H04N 17/00 A, FI分類-H04N 21/2381 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 復号装置、ホログラム再生装置、及び復号方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-G11B 20/14 341 B, FI分類-G11B 20/18 522 D, FI分類-G11B 20/18 534 Z, FI分類-G11B 20/18 572 C |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 積層型半導体集積回路およびその製造方法 FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 25/08 Y, FI分類-H01L 27/04 T, FI分類-H01L 29/78 613 Z |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 3次元画像用の撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置 FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 13/254 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び配信サーバ FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/637, FI分類-G06F 13/00 353 A |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 立体画像生成システム、並びに、立体画像生成装置及びそのプログラム FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/243, FI分類-H04N 13/282, FI分類-H04N 13/307, FI分類-G03B 35/00 A, FI分類-H04N 5/225 410, FI分類-H04N 5/225 800 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子及び撮像装置 FI分類-H04N 5/3745, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 E, FI分類-H04N 5/335 500 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路及び固体撮像素子 FI分類-H04N 5/353, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 受信装置、及びプログラム FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-G06F 13/00 550 P |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 画像切出装置、画像解析装置及びプログラム FI分類-G06T 3/40, FI分類-G06T 7/10 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 学習データ拡張装置、学習装置、翻訳装置、およびプログラム FI分類-G06F 17/28 618 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 40/90, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04L 13/00 S |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプロブラム FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 距離画像符号化装置およびそのプログラム、ならびに、距離画像復号装置およびそのプログラム FI分類-H04N 19/17, FI分類-H04N 19/36, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/597 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 量子ドット発光素子及び表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 360, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | GOPサイズ決定装置及びプログラム FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/114, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/142, FI分類-H04N 19/177 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 受信アンテナ FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 19/12 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 学習装置、およびプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06F 17/28 618 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子、その駆動回路および撮像装置 FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 E, FI分類-H04N 5/359 700, FI分類-H04N 5/3745 200 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | シングルキャリア方式の送信装置 FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 200, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04L 27/26 412 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置及びプログラム FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 9/64 R, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/235 700 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | MMSE等化受信装置 FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 412 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信装置、携帯端末、受信装置およびそれらのプログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G09C 1/00 650 Z |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録再生装置 FI分類-G03H 1/04, FI分類-G03H 1/22, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 20/10 341 Z, FI分類-G11B 20/18 512 A, FI分類-G11B 20/18 532 A, FI分類-G11B 20/18 534 Z, FI分類-G11B 20/18 572 C |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | アップリンク装置、再放送装置、及びプログラム FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 20/20, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/222 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 無線中継プログラム及び無線中継器 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 52/46, FI分類-H04W 84/22, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡装置及びそのプログラム FI分類-G06T 7/20, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 映像符号化ストリーム編集装置及びプログラム FI分類-H04N 19/40, FI分類-H04N 19/593 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置およびそのプログラム FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/196 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | テキスト情報判定装置及びそのプログラム FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 塗布型金属酸化物膜の製造方法 FI分類-H01L 21/368, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 C |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 降雨減衰予測装置及びプログラム FI分類-H04B 7/15, FI分類-G01W 1/10 P, FI分類-H04B 17/309 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置及びプログラム FI分類-G10L 25/30, FI分類-G10L 13/08 110 Z, FI分類-G10L 13/10 113 Z |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | テキスト分類装置、学習装置、およびプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 自動タイムキープ装置及びプログラム FI分類-H04H 60/04, FI分類-H04N 21/488 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 色域表示制御装置、色域表示情報生成装置、及びこれらのプログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 510 A |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-G09F 9/30 365 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | ボット判定スコア算出装置及びそのプログラム FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 復号装置、ホログラム再生装置、及び復号方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/45, FI分類-G11B 20/14 341 B, FI分類-G11B 20/18 522 B, FI分類-G11B 20/18 522 D, FI分類-G11B 20/18 550 C, FI分類-G11B 20/18 572 C, FI分類-G11B 20/18 572 Z |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 音響処理装置及びプログラム FI分類-H04S 7/00 300 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ、塗料組成物 FI分類-H01L 27/32, FI分類-C07D 471/22, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 31/04 154 C |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路及び撮像素子 FI分類-H04N 5/3745 500 |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | インターリーバ、デインターリーバ、送信装置、受信装置、及びこれらのプログラム FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/18, FI分類-H04L 27/34, FI分類-H04L 1/00 F |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 触覚情報提示システム FI分類-G09B 21/00 B, FI分類-G06F 3/01 560 |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 映像補間装置及びプログラム FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 7/01 270, FI分類-H04N 7/01 350, FI分類-H04N 7/01 400, FI分類-H04N 7/01 420 |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/60, FI分類-H04N 19/91 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | MTF測定装置およびそのプログラム FI分類-G01M 11/02 A, FI分類-H04N 17/00 200 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | MTF測定装置およびそのプログラム FI分類-G01M 11/02 A |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 照明制御・撮影装置、合成映像生成装置、及びプログラム FI分類-H04N 5/243, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/235 400, FI分類-H04N 5/235 600, FI分類-H04N 5/262 040 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-C07D 417/04, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 有機素子 FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H01L 31/04 152 B, FI分類-H01L 31/04 152 G |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録再生装置 FI分類-G03H 1/26, FI分類-G11B 7/135, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 20/10 301 Z, FI分類-G11B 20/14 341 Z |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 輝度色度表示装置及びそのプログラム FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-H04N 17/02 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 発話末タイミング予測装置およびプログラム FI分類-G10L 15/04 300 A, FI分類-G10L 15/04 300 B |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 液晶光変調器、液晶表示装置、およびホログラフィ装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G02F 1/13 505 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、駆動方法及び駆動プログラム FI分類-H01L 27/32, FI分類-G09G 3/3233, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09G 3/20 611 H, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 測定装置、プログラム、測定システムおよび制御装置 FI分類-H04B 17/17 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 字幕表示装置及びそのプログラム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 C, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/32 610 Z, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録装置およびホログラム再生装置 FI分類-G03H 1/06, FI分類-G03H 1/22 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 映像信号変換装置及びプログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-H04N 9/64 J, FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 距離計測装置及び位置算出システム FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 21/00 E |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 予測画像補正装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | コンテンツアップロード装置、コンテンツ検証装置およびそれらのプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 音声合成に用いる統計モデルを学習する学習装置及びプログラム FI分類-G10L 13/06 120 Z, FI分類-G10L 13/10 111 D, FI分類-G10L 13/10 113 Z |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ情報管理装置、ユーザ情報登録装置、ユーザ情報取得装置およびそれらのプログラム FI分類-H04L 9/00 663 Z, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/26 Z |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | ダイナミックレンジ測定装置及びプログラム FI分類-H04N 5/222, FI分類-H04N 17/00 200 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/129, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 撮影操作データ収集装置、及びプログラム FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | リアルタイム編集システム FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/854, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置 FI分類-C08G 61/12, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365 |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 仕草制御装置及び仕草制御プログラム FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | スピーカ装置、スピーカ係数決定装置、及びプログラム FI分類-H04R 1/40 310, FI分類-H04R 3/00 310 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 視線誘導装置及びそのプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G06T 7/00 130, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 光電変換膜、撮像素子、光電変換素子、撮像素子の製造方法および光電変換素子の製造方法 FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 31/10 C, FI分類-H01L 27/146 E |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 音声認識結果整形モデル学習装置およびそのプログラム FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/06 300 Z, FI分類-G10L 15/22 470 F |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | 超解像装置およびそのプログラム FI分類-G06T 3/40 725, FI分類-G06T 3/40 730 |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | コンテンツ受信装置及びプログラム FI分類-H04H 20/08, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436 |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H04L 27/26 111 |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | 音響処理装置及びプログラム FI分類-H04S 7/00 300 |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | 色差イントラ予測候補生成装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176 |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436 |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436 |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置及びロボット操作プログラム FI分類-A63H 17/39, FI分類-A63H 3/33 C, FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443 |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及びプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/439, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 立体映像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/16, FI分類-G03B 35/26, FI分類-H04N 13/302, FI分類-H04N 13/351, FI分類-H04N 13/363, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 記録装置 FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 27/105 447 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 磁壁移動型デバイスのデータ記録方法および記録装置 FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 27/105 447 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信装置及びプログラム FI分類-H04N 21/242, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | カメラ評価値測定装置およびカメラ評価値測定方法 FI分類-G01M 11/02 A, FI分類-H04N 17/00 200 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | ワイパー付き天気カメラ FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 17/56 H, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 300 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 画像分類装置及びプログラム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 31/04 184, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D, FI分類-H01L 31/04 154 E |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 主観評価装置及びプログラム FI分類-G06F 7/00, FI分類-G06F 7/58, FI分類-G09B 19/00 Z |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、表示装置、撮像装置及びプログラム FI分類-H04N 9/69, FI分類-H04N 5/202, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 5/00 740 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 撮像素子 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H01L 27/146 E, FI分類-H01L 29/78 613 Z |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 色モード切替システム FI分類-H04N 9/04 Z |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 倍率色収差測定装置 FI分類-G01M 11/02 B, FI分類-G02B 5/20 101 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/26 310, FI分類-H04L 27/26 410 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04L 1/00 C |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 画像オブジェクト抽出装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 動特性測定装置及びそのプログラム、並びに、動特性測定システム FI分類-H04N 17/04 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 放送信号受信装置 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/26 410 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 画質評価装置、学習装置及びプログラム FI分類-H04N 17/00 A, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/134, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 方向別収音装置及びプログラム FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 受信機、放送設備、放送システムおよびプログラム FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/12, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/438 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 磁壁移動型空間光変調器の開口率向上構造 FI分類-H01L 43/02, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-G02F 1/09 503 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | ループフィルタ制御装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/134, FI分類-H04N 19/176 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 録画再生装置及びプログラム FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/92 020 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置 FI分類-H04N 13/111, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 多視点映像符号化装置およびそのプログラム、ならびに、多視点映像復号装置およびそのプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/597 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置及びプログラム FI分類-G10L 13/06 140, FI分類-G10L 13/10 113 Z |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 端末装置、帯域予測装置、およびプログラム FI分類-H04L 12/805, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/462, FI分類-G06F 13/00 353 A |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 言語モデル学習装置およびそのプログラム、ならびに、単語推定装置およびそのプログラム FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/197, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 630, FI分類-G10L 15/06 300 C |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 映像フレーム伝送装置及びプログラム FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/2343 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 学習装置及びプログラム FI分類-G10L 13/06 120 Z, FI分類-G10L 13/10 111 A, FI分類-G10L 13/10 111 C, FI分類-G10L 13/10 111 E, FI分類-G10L 13/10 111 F |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置及びプログラム FI分類-G10L 25/30, FI分類-G10L 13/06 120 Z, FI分類-G10L 13/10 111 A, FI分類-G10L 13/10 111 C, FI分類-G10L 13/10 111 E, FI分類-G10L 13/10 111 F |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 情報判定モデル学習装置およびそのプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 画像復元装置、学習装置及びプログラム FI分類-H04N 19/117 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 音響信号補助情報変換伝送装置及びプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/42, FI分類-H04H 20/88, FI分類-G10L 19/008 100, FI分類-G10L 19/00 330 B |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 動画ストリーム受信装置及びプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/438 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | IP立体映像表示装置及びそのプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/368, FI分類-H04N 13/398 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びホログラム記録・再生装置 FI分類-G03H 1/04, FI分類-G03H 1/22, FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/39, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 20/10 341 B, FI分類-G11B 20/18 512 C, FI分類-G11B 20/18 522 B, FI分類-G11B 20/18 522 D, FI分類-G11B 20/18 572 C |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子および撮像装置 FI分類-H01J 29/45 A, FI分類-H01J 31/38 B, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/10 B |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 測定装置およびプログラム FI分類-G01R 29/26 B, FI分類-H04L 27/26 100 |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置及びプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/172 |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 位相差検出器及び画像処理装置、並びにプログラム FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 300 H |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 帯域制限装置及びプログラム FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/635 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 予測符号化法決定装置、動画像符号化装置、及び動画像復号装置、並びにプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/63, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/177 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 音声ガイド生成装置、音声ガイド生成方法及び放送システム FI分類-G10L 13/08 122, FI分類-G10L 13/00 100 C |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、送受信システム、及びチップ FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04L 27/26 113 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、及びチップ FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04B 7/06 890, FI分類-H04L 1/06 180, FI分類-H04L 1/06 940, FI分類-H04L 27/26 111 |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 画像超解像装置およびそのプログラム、ならびに、パラメータ学習装置およびそのプログラム FI分類-G06T 3/40 725, FI分類-G06T 3/40 730 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録装置及び像再生装置 FI分類-G03H 1/06, FI分類-G03H 1/22 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 音声特性処理装置、音声認識装置およびプログラム FI分類-G10L 17/00 200 C |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 立体映像奥行き圧縮装置および立体映像奥行き圧縮プログラム FI分類-G06T 19/00 F |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 映像解析装置及びそのプログラム FI分類-G06T 7/269, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-H04N 5/232 941 |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | 手話CG翻訳編集装置及びプログラム FI分類-G06T 13/80 B, FI分類-G09B 21/00 F, FI分類-G09B 21/00 H |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 通知情報提供装置、視聴ログ管理装置及びプログラム FI分類-H04N 21/21, FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06F 13/00 547 T |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 棟内伝送システム、光受信装置、カプセル化装置、及びデカプセル化装置 FI分類-H04H 20/78, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/438 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | IPビデオ割込装置 FI分類-H04N 5/268, FI分類-H04L 12/761, FI分類-H04L 12/853, FI分類-H04N 21/2381, FI分類-H04N 21/6405 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 多視点カメラ制御装置及びそのプログラム FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 35/08, FI分類-H04N 13/243, FI分類-H04N 13/275, FI分類-H04N 13/296, FI分類-H04N 13/349, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/56 A |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 映像輝度変換装置およびそのプログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 同期システム、タイムクライアントおよびプログラム FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04L 7/00 990 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | シングルキャリア方式の送信装置及び受信装置 FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2383, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 200, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04L 27/26 412 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 E, FI分類-G09G 3/20 632 G, FI分類-G09G 3/20 641 R, FI分類-G09G 3/20 660 W, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 C |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | マルチチャンネル客観評価装置及びプログラム FI分類-G10L 25/60 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 訳出完了判定装置、翻訳装置、訳出完了判定モデル学習装置、およびプログラム FI分類-G06F 17/28 654 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 文生成装置、文生成方法及び文生成プログラム FI分類-G06F 17/22 676, FI分類-G06F 17/28 681 |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-C07D 491/048, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 487/04 137 |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、変換装置及び学習装置 FI分類-H04N 19/90, FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-H04N 19/192, FI分類-H04N 19/196, FI分類-H04N 19/597 |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 奥行推定装置およびそのプログラム FI分類-G06T 7/593, FI分類-H04N 13/117, FI分類-H04N 13/243, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置、音声モデル学習装置およびそれらのプログラム FI分類-G10L 25/30, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/10 114 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 映写用スクリーン FI分類-G03B 21/60 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 画像雑音除去装置及びプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-G06T 5/00 705 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、送信局及び受信局 FI分類-H04B 7/0417 100, FI分類-H04B 7/0456 120 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 音響信号用の制御器設計装置及びプログラム FI分類-H04R 3/12 Z, FI分類-H04S 7/00 320 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 文字スーパー合成装置及びプログラム FI分類-H04N 5/278, FI分類-H04N 21/854 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理プログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 13/279, FI分類-H04N 13/307, FI分類-H04N 13/366, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 動体追尾装置及びそのプログラム FI分類-H04N 5/232 990 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、LDPC符号化器及びLDPC復号器 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 27/00 B |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/36, FI分類-H04L 27/38 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/25, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/36, FI分類-H04L 27/38 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 超高精細映像に適した画質評価装置 FI分類-H04N 17/00 Z |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 画像幾何変換装置、画像幾何逆変換装置及びプログラム FI分類-G06T 3/00 710 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、映像復号装置、及びこれらのプログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、映像復号装置、及びこれらのプログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | シングルキャリアMIMO受信装置 FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04L 27/26 412, FI分類-H04B 7/0413 210 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 音声認識誤り修正支援装置およびそのプログラム FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z, FI分類-G10L 19/00 312 E, FI分類-G10L 19/00 312 F |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 FI分類-C01G 35/00 Z, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 F |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置及び画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/176 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路 FI分類-H04N 5/378, FI分類-H03M 1/12 B, FI分類-H04N 5/355 270, FI分類-H04N 5/3745 500 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | ニュース素材分類装置、プログラム及び学習モデル FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 画像情報変換器およびそのプログラム FI分類-G06T 3/40 725 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びプログラム FI分類-G06T 5/10, FI分類-G06T 5/00 705 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 手話翻訳装置及びプログラム FI分類-G09B 21/00 E, FI分類-G06F 17/28 690, FI分類-G10L 15/00 200 C |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及びプログラム FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G09G 5/30 650, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/22 630 M |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 番組関連情報送信装置および番組関連情報受信装置、ならびに、それらのプログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/658, FI分類-H04N 21/4623, FI分類-H04N 21/4722, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 601 D, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | カラー情報推定モデル生成装置、画像カラー化装置およびそれらのプログラム FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | カラー情報推定モデル生成装置、動画像カラー化装置およびそれらのプログラム FI分類-G06T 7/90 A, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H04N 21/61, FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04J 3/06 A, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04L 7/04 100 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H04L 27/26 310, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、及びチップ FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04L 27/26 310 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | コンテンツ加工システム、端末装置、およびプログラム FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/854 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 再送出システム、再送出装置、受信装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/66, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/2381, FI分類-H04N 21/6547 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム、配信装置および端末装置 FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/431 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | デコードエラー検出推定装置、映像復号装置、及びこれらのプログラム FI分類-H04N 19/89, FI分類-H04N 19/136 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04L 27/00 B, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 310 |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 配信状況管理装置およびプログラム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/235, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置及びプログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-H04N 13/00 180, FI分類-H04N 13/00 660, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 光偏向素子の性能評価装置 FI分類-G01N 21/23, FI分類-G02F 1/295, FI分類-G01M 11/00 T |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡装置及びそのプログラム FI分類-G06T 7/246, FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 71/06 M |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 再放送装置、再放送システム、及びプログラム FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 40/90, FI分類-H04H 60/45, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/238 |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 配信状況提供装置及びプログラム FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 110 C |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 超解像化装置及びプログラム FI分類-G06T 3/40 735 |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 光偏向装置 FI分類-G02F 1/29 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 立体表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/20, FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 470 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 薄膜デバイス FI分類-H01L 29/78 613 Z, FI分類-H01L 29/78 616 S, FI分類-H01L 29/78 617 N, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 F, FI分類-H01L 29/78 618 Z, FI分類-H01L 29/78 619 A, FI分類-H01L 27/088 311 A, FI分類-H01L 27/088 331 E |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 薄膜デバイス FI分類-H01L 29/78 617 N, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 Z, FI分類-H01L 29/78 619 A, FI分類-H01L 29/78 627 F |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 薄膜デバイス FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 29/78 617 N, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 E, FI分類-H01L 29/78 618 F, FI分類-H01L 29/78 618 Z, FI分類-H01L 29/78 619 A, FI分類-H01L 29/78 627 F, FI分類-H01L 27/088 331 E |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | カラー撮像素子 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H01L 27/146 E |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | ビットインターリーバ、ビットデインターリーバ、送信装置、受信装置、及びこれらのプログラム FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-G06F 11/10 604 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 信号変換装置 FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G09G 5/00 520 V |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、符号化方法、及び復号方法 FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、符号化方法、及び復号方法 FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 塗布型金属酸化物膜の製造方法、それを用いて製造された塗布型金属酸化物膜および電子デバイス FI分類-H01L 27/32, FI分類-C01G 15/00 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 C |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 540, FI分類-H04N 13/04 590 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 信号レベル変換装置及びプログラム FI分類-H04N 5/20 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 輝度変化検出装置およびプログラム FI分類-H04N 17/00 Z, FI分類-G09G 5/00 550 A, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 符号化器、復号器、送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H04L 27/26 113 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H04L 27/26 113 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04B 7/06 890, FI分類-H04L 27/26 300, FI分類-H04L 27/26 420 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、送信装置、チップ、およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04L 27/26 110 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、送信装置、チップ、およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04L 27/26 110 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、送信装置、チップ、およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04L 27/26 110 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、送信装置、チップ、およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04L 27/26 110 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、送信装置、チップ、およびプログラム FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 20/67, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/242, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04L 27/26 420 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、送信装置、チップ、およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04L 27/26 111 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 27/26 113 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、送信装置、受信装置、チップ、及びプログラム FI分類-H04L 27/26 110 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、送信装置、チップ、およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04L 27/26 420 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、分離装置及びチップ FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、分離装置及びチップ FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、分離装置及びチップ FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04L 27/38 100 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 再多重化装置、分離装置及びチップ FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04L 27/26 420 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 分離装置及びチップ FI分類-H04L 27/26 110 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H04L 27/34, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04L 27/26 310 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | ホログラム用記録信号処理装置、これを備えたホログラム記録装置およびホログラム用記録信号処理方法 FI分類-G03H 1/04, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 20/10 311 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 立体画像生成装置及びそのプログラム FI分類-H04N 5/247, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/02 420, FI分類-H04N 13/02 460, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子用材料及び有機電界発光素子 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-G09F 9/30 365 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 受信機、提示方法及び提示プログラム FI分類-H04H 60/12, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/462 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 映写用スクリーン FI分類-B32B 5/26, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04B 21/16, FI分類-B32B 5/02 A, FI分類-B32B 5/02 C, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-G03B 21/625, FI分類-D03D 15/00 102 Z |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化プログラム、及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/60, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/176 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 解像度特性測定装置およびそのプログラム FI分類-H04N 5/225, FI分類-G01M 11/00 T, FI分類-H04N 17/00 200 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/177, FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 増幅器特性推定装置、補償器、送信装置、及びプログラム FI分類-H03F 1/32, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H04B 7/155, FI分類-H04B 3/04 A |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | 照明制御装置及びプログラム FI分類-H05B 37/02 G, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-H05B 37/02 L |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 遠隔力覚誘導システム、マスター装置及びスレーブ装置、並びにプログラム FI分類-G09B 21/00 A, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 動体追尾装置及びそのプログラム FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 960, FI分類-H04N 5/232 990 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 積層型固体撮像装置およびそのランダムノイズ低減方法 FI分類-H04N 5/361, FI分類-H04N 5/363, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 5/3745 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 空間光変調器及び表示装置 FI分類-G02F 1/09 503 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 受信チャンネル同期装置および受信チャンネル同期制御プログラム、ならびに、放送受信装置 FI分類-H04H 20/22, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/42, FI分類-H04H 60/50, FI分類-H04H 60/51, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/4425, FI分類-H04B 7/08 372 B |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 5/55, FI分類-H01Q 19/17, FI分類-H01Q 19/19, FI分類-H01Q 21/24 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、移動局及び基地局 FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 210, FI分類-H04B 7/0456 120 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 触覚提供装置、触覚提供システム、情報処理装置、及びプログラム FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-A63H 33/00 Q, FI分類-G09B 21/00 B, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 階調補完装置及びプログラム FI分類-G06T 5/10, FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 19/63, FI分類-H04N 1/41 B |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | プラン作成装置、プラン作成方法及びプラン作成プログラム FI分類-H04N 21/458, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | CATVヘッドエンド装置 FI分類-H04N 21/23, FI分類-H04N 21/222, FI分類-H04B 7/08 022, FI分類-H04B 7/08 420, FI分類-H04B 7/08 710, FI分類-H04B 7/08 052 C |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 階調超解像装置及びプログラム FI分類-G06T 3/00 750, FI分類-G06T 5/00 740 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 音響信号用の制御器設計装置及びプログラム FI分類-H04R 1/40 310, FI分類-H04R 3/00 310 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | バイノーラル再生用の係数行列算出装置及びプログラム FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 1/00 700, FI分類-H04S 7/00 360 |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 分類モデル生成装置、画像データ分類装置およびそれらのプログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 符号化装置及びプログラム FI分類-H04N 19/42, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176 |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録再生装置 FI分類-G03H 1/22, FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 7/135, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 20/18 530, FI分類-G11B 20/10 341 Z, FI分類-G11B 20/18 512 A, FI分類-G11B 20/18 572 C, FI分類-G11B 20/18 572 Z |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 多視点画像符号化装置及びそのプログラム、並びに、立体画像表示システム FI分類-H04N 19/463, FI分類-H04N 19/597, FI分類-H04N 13/00 110, FI分類-H04N 13/00 480, FI分類-H04N 13/00 590, FI分類-H04N 13/00 660 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、表示装置、照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 365 |
2017年08月26日 特許庁 / 特許 | 電力測定装置 FI分類-H04B 17/309, FI分類-G01R 29/08 B |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | OFDM送信機およびOFDM送受信システム FI分類-H04B 1/76, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H04B 7/06 040, FI分類-H04L 27/26 310, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、信号処理方法及び信号処理プログラム FI分類-H01L 27/32, FI分類-G09G 3/3233, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/40 301, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 641 J, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 3/20 641 R, FI分類-G09G 3/20 660 V |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子の製造方法 FI分類-H01L 31/08 M, FI分類-H01L 31/08 T |
2017年08月15日 特許庁 / 特許 | 映像信号送信装置 FI分類-H04N 11/20, FI分類-H04N 9/00 A, FI分類-H04N 21/2343 |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | OFDM送受信装置 FI分類-H04B 1/16, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 変調符号作成法、ホログラム記録再生方法、及びホログラム記録再生装置 FI分類-G03H 1/08, FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/45, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 20/10 301 Z, FI分類-G11B 20/18 512 C, FI分類-G11B 20/18 522 Z, FI分類-G11B 20/18 570 G, FI分類-G11B 20/18 572 C, FI分類-G11B 20/18 572 Z |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | チャンネル数変換装置及びプログラム FI分類-H04S 5/00 500, FI分類-H04S 7/00 300 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 配信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | カラー情報拡大器およびカラー情報推定器、ならびに、それらのプログラム FI分類-G06T 7/90 A, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 誤差計算器およびそのプログラム FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06T 7/90 A, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 磁壁移動素子および磁気メモリ FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 27/105 447 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04J 11/00 B |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 輝度調整用信号生成装置およびそのプログラム、ならびに、映像表示装置 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法及びコンテンツ管理プログラム FI分類-H04N 21/237, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G06F 13/00 550 L |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 指向性マイクロホン及び可変指向性マイク付きビデオカメラ FI分類-H04R 1/02 107, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/40 320 B |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C07D 487/04 137 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 超解像装置およびプログラム FI分類-G06T 3/40 745 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 映像/パケット変換装置、パケット/映像変換装置及びプログラム FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/2343 |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 超解像装置及びプログラム FI分類-G06T 7/37, FI分類-H04N 7/01 G, FI分類-G06T 3/40 730 |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | エンドツーエンド日本語音声認識モデル学習装置およびプログラム FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/06 300 Z |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、映像復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/86 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 映像撮影機器用テストパターン FI分類-G03B 43/00, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G03B 15/00 Z, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/225 600 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 映像復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/85 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 液晶素子駆動制御装置及びそのプログラム FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 B, FI分類-G09G 3/20 621 F, FI分類-G09G 3/20 621 K, FI分類-G09G 3/20 622 R, FI分類-G09G 3/20 670 K |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/74, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 40/90, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04B 1/16 M |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 収音装置 FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | シーン共有システム FI分類-G06F 16/48, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/40, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04H 60/45, FI分類-H04N 21/232, FI分類-H04N 21/258 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | コンテンツ視聴装置、コンテンツ配信装置及び情報提供プログラム FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/6377, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク、符号化装置、復号装置、学習方法、制御方法、およびプログラム FI分類-G06T 9/00 200 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | MTF測定装置およびそのプログラム FI分類-G01M 11/02 A |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 伝送路監視装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/08, FI分類-G01K 11/32 D |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 決定装置、符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 光偏向素子、及び、表示装置 FI分類-G02F 1/29, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H01L 33/02 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 決定装置、符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 決定装置、符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 音素認識辞書生成装置および音素認識装置ならびにそれらのプログラム FI分類-G10L 15/187, FI分類-G10L 15/06 300 C, FI分類-G10L 15/18 300 H |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | MIMO受信装置 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04B 7/06 982, FI分類-H04L 27/26 310, FI分類-H04B 7/0413 300 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 符号化器、復号器、送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | モード情報符号化装置、モード情報復号装置、およびプログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/196, FI分類-H04N 19/593 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 符号化器、復号器、送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 符号化器、復号器、送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 光送信装置及び光受信装置 FI分類-H04B 10/272, FI分類-H04B 10/516 |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 要約映像生成装置およびそのプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 A |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置および画像復号化装置、並びに、画像符号化プログラムおよび画像復号化プログラム FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 19/597, FI分類-H04N 13/00 480, FI分類-H04N 13/02 320, FI分類-H04N 13/02 710, FI分類-H04N 13/04 060 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | フォーカスアシスト装置及びそのプログラム FI分類-G03B 3/10, FI分類-G03B 13/02, FI分類-G03B 13/20, FI分類-G03B 13/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 17/20, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/232 127, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 945 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 要約映像生成装置及びプログラム FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 21/8549, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | パターン抽出装置およびプログラム FI分類-G06T 5/30, FI分類-G06T 7/49, FI分類-H04N 17/00 Z, FI分類-H04N 17/04 Z |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 制御信号復号器及び受信装置 FI分類-H04J 99/00, FI分類-H04B 7/06 890, FI分類-H04L 1/06 180, FI分類-H04L 27/26 100 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | カメラワーク判定装置及びプログラム FI分類-G06T 7/223 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | データ配信装置及びプログラム FI分類-H04L 12/761 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | コンテンツ提供システム、マルチメディア配信装置、端末装置及びプログラム FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/845, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 再配信システム、再配信方法、およびプログラム FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 21/2665, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 光変調素子、空間光変調器、および空間光変調システム FI分類-G02F 1/09 503 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-C07D 403/04, FI分類-C07D 491/048, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-G09F 9/30 365 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 強磁性交換結合素子及びその製造方法 FI分類-H01F 10/16, FI分類-H01F 10/30, FI分類-H01L 43/10, FI分類-H01L 43/12, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G02F 1/09 503 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | OFDM受信装置 FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | ホログラム記録装置およびホログラム記録方法 FI分類-G03H 1/30, FI分類-G11B 7/135, FI分類-G11B 7/0065 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 画像検索装置及びプログラム FI分類-G06T 7/90 A, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 受信端末及びプログラム FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/51, FI分類-H04H 60/65, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 17/30 110 G, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 映像信号変換装置およびそのプログラム、ならびに、映像表示装置 FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 9/69, FI分類-H04N 5/222, FI分類-H04N 5/262, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 5/00 740 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/44, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/63 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 原稿自動生成装置及びプログラム FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/24 680 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 音声信号補正装置及びプログラム FI分類-G10L 21/0332, FI分類-H04S 3/00 800, FI分類-G10L 19/008 100, FI分類-G10L 19/00 400 Z |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 音響処理装置、音響処理方法およびプログラム FI分類-H04S 7/00 300 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 映像信号変換装置、ダイナミックレンジ変換装置およびそれらのプログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 9/69, FI分類-H04N 5/202, FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | フリッカ映像検出装置およびプログラム FI分類-H04N 17/00 Z, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 X |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | カメラ校正装置及びカメラ校正プログラム FI分類-G06T 7/80, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 17/00 B, FI分類-H04N 17/00 200 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路及びプログラム FI分類-H04N 9/07 A |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 空間・階調超解像装置及びプログラム FI分類-G06T 3/40 730 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び送受信システム FI分類-H04B 7/12, FI分類-H04B 1/10 B, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04B 7/08 052 A, FI分類-H04B 7/08 372 A |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置及びプログラム FI分類-H04N 19/513, FI分類-H04N 19/517, FI分類-H04N 19/587 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 発話生成装置、発話生成方法及び発話生成プログラム FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/129, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | シングルキャリア方式の送信装置 FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04L 27/26 200, FI分類-H04L 27/26 313 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | ロボット FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-H04R 1/40 320 A, FI分類-G10L 13/00 100 A, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 H, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/22 300 Z, FI分類-G10L 21/0208 100 A |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 測定装置およびプログラム FI分類-H04B 17/15, FI分類-H04B 1/04 H, FI分類-H04B 1/04 J, FI分類-H04L 27/02 A, FI分類-H04L 27/10 A, FI分類-H04B 17/10 100 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 力覚提示器及び仮想力覚提示装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 立体映像表示装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/20, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-H04N 13/04 060 |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、コンテンツ配信サーバ、端末及びプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-H04N 21/84, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 21/234, FI分類-G09B 21/00 Z |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 力覚提示装置 FI分類-G05G 1/02 B, FI分類-G05G 5/03 Z, FI分類-G06F 3/02 E, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子用材料及び有機電界発光素子 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 読出し制御回路、固体撮像素子、および撮像素子の駆動方法 FI分類-H04N 5/355, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H04N 5/3745 200 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 帯域制限装置及びプログラム FI分類-G06T 5/00 705 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 雑音除去装置及びプログラム FI分類-H04N 5/213, FI分類-H04N 5/357 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/15, FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/29 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 27/00 B |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 立体映像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/16, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 590 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04L 7/00 830 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | OFDM送信装置およびOFDM受信装置 FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 300 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 映像ストリームの一致判定プログラム FI分類-H04H 20/12, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | モデル学習装置、情報判定装置およびそれらのプログラム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04H 20/08, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/64, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4363 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 時間予測動きベクトル候補生成装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/52 |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置及びプログラム FI分類-G10L 25/30, FI分類-G10L 13/10 114, FI分類-G10L 13/10 111 F, FI分類-G10L 13/10 112 C, FI分類-G10L 13/10 113 B, FI分類-G10L 13/10 113 C |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04L 7/04 100 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | データ通信システム、端末装置、及びデータ中継装置 FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/46 V |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 音響モデル学習装置および音響モデル学習プログラム FI分類-G10L 15/16 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報判定モデル学習装置、情報判定装置およびそれらのプログラム FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 制御器設計装置、制御器及びプログラム FI分類-G05B 13/02 T, FI分類-H04S 7/00 300 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 撮影装置 FI分類-H04N 5/225, FI分類-H04N 5/372, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/33 200, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/353 700 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 撮像素子及び撮像装置 FI分類-H01L 27/30, FI分類-H04N 5/355, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-H04N 5/33 200 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | MTF測定用チャート FI分類-G01M 11/02 A |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H04L 27/36, FI分類-H04L 27/38, FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 超解像補完ポストフィルタ装置及びプログラム FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/86, FI分類-G06T 3/40 730 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | MTF測定装置およびそのプログラム FI分類-G01M 11/02 A, FI分類-G06T 7/60 200 H |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 G |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 音声データの比較処理プログラム FI分類-G10L 21/12, FI分類-G10L 25/06, FI分類-G11B 20/10 G, FI分類-G10L 21/06 500, FI分類-G10L 25/48 100 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 漏洩電波検出装置 FI分類-G01R 29/08 D, FI分類-H04N 17/00 A |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04J 99/00, FI分類-H04B 1/04 A, FI分類-H04L 7/04 200, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04B 7/0456 120, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/129, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/26 Z |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 音声信号補償装置、音声信号補償方法、及びプログラム FI分類-H04R 3/04, FI分類-H04S 3/00, FI分類-H04S 7/00 310, FI分類-H04S 7/00 370 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 配信装置およびプログラム FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G06F 13/00 550 P |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 塗布型酸化物半導体、薄膜トランジスタ、表示装置および塗布型酸化物半導体の製造方法 FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 薄膜トランジスタ FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/06 K, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 F |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | MTF測定装置およびそのプログラム FI分類-G01M 11/02 A |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 立体像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 220, FI分類-H04N 13/04 430 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 不快度推定装置及び不快度推定プログラム FI分類-G06T 7/00 130 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | シンボル再生回路及び中継装置 FI分類-H04L 27/02 B, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 手話CG生成装置及びプログラム FI分類-G06T 13/40 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 手話CG編集装置及びプログラム FI分類-G09B 21/00 F |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 処理装置及び処理プログラム FI分類-H04N 21/231, FI分類-H04N 21/845, FI分類-H04N 5/775 500 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 手話CG生成装置、及びプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G09B 21/00 F |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | データ伝送装置及びプログラム FI分類-H04L 12/70 E, FI分類-H04L 12/70 Z, FI分類-H04L 7/00 990 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 予測装置およびプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-H04N 1/41 Z, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/196, FI分類-H04N 19/593, FI分類-G06T 9/00 200 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 FI分類-C07F 5/02 D, FI分類-C07F 15/00 F, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/593 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 予測装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | イントラ予測器、画像符号化装置、画像復号装置およびプログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/196, FI分類-H04N 19/593 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/129, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | シーン変化点モデル学習装置、シーン変化点検出装置およびそれらのプログラム FI分類-G06T 7/20 C, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 状態推定器、及びプログラム FI分類-G06F 17/17 |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 映像復号装置 FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/154 |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 FI分類-C07D 251/14, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びそのプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 5/232 Z |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、およびプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/51, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/2362 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/51, FI分類-H04B 1/04 J, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/52 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びプログラム FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | オブジェクト検出装置及びこれらのプログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | アクセント型判定装置及びプログラム FI分類-G10L 25/03, FI分類-G10L 25/48, FI分類-G10L 25/90, FI分類-G10L 13/10 113 Z |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理プログラム FI分類-G06K 9/20 340 K, FI分類-G06K 9/20 340 L, FI分類-G06T 7/40 100 A |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 光学スクリーン、多視点映像表示装置および立体像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-G03B 35/00 A, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 450, FI分類-H04N 13/04 590 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | マルチチャンネル音響の音声信号変換装置及びそのプログラム FI分類-H04S 5/00 500, FI分類-H04S 7/00 300 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 27/36, FI分類-H04L 27/02 B |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04L 27/00 B |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H04L 27/00 B |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | データ配信システム、通信端末、及びプログラム FI分類-H04N 21/231, FI分類-H04N 21/437, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子およびその製造方法 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 31/10 H, FI分類-H04N 5/335 690 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 要素画像群生成装置及びそのプログラム FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/02 570, FI分類-H04N 13/02 750 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、表示装置、照明装置 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07D 213/74, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 690 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 映像信号変換装置およびそのプログラム、ならびに、映像表示装置 FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/243, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G09G 5/00 510 S, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置検出装置、及び表示装置検出プログラム FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/60 150 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | コントラスト補正装置及びプログラム FI分類-H04N 5/21, FI分類-H04N 9/68 Z, FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-H04N 1/40 101 E, FI分類-H04N 1/40 103 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 受信装置、及びプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/488 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 立体映像測定装置及び立体映像測定方法 FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 17/04 A, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 250 |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 言語モデル学習装置およびそのプログラム FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/06 300 Y |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | ループフィルタ、符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/117 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 光電変換膜、光電変換膜の製造方法、光電変換素子 FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-H01L 31/08 N |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、映像復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 超解像装置及びプログラム FI分類-H04N 7/01 G, FI分類-G06T 3/40 730 |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 動画配信システム、配信サーバ、及びプログラム FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G06F 13/00 550 L |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | インピーダンス測定装置 FI分類-G01R 27/02 A |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡装置及びそのプログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 487/04 137 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04H 60/00, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置、及びプログラム FI分類-H04H 60/00, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04H 60/31, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04N 21/81, FI分類-H04N 21/443, FI分類-H04N 21/4627 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/442 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04H 60/00, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/436 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 超解像装置及びプログラム FI分類-G06T 3/40 735, FI分類-H04N 1/387 101 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像表示システム及びプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/00 110, FI分類-H04N 13/02 820, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 470, FI分類-H04N 13/04 680 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 受信端末及びプログラム FI分類-H04H 20/08, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/436 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | トランスデューサー装置 FI分類-H01P 5/12 E, FI分類-H01P 5/103 B, FI分類-H04B 17/00 N |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 読み推定装置及びプログラム FI分類-G06F 17/24 610 |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 受信機、再送信装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/434 |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 要素画像生成装置およびそのプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/02 750, FI分類-H04N 13/04 060 |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | アンテナ特性測定装置 FI分類-H04B 17/16, FI分類-G01R 29/08 F, FI分類-G01R 29/10 B |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | アンテナ特性測定装置 FI分類-H04B 17/16, FI分類-G01R 29/08 F, FI分類-G01R 29/10 B |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 画像信号変換装置及びプログラム FI分類-H04N 5/208, FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-H04N 1/387 101 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置及びプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 13/02 320, FI分類-H04N 13/04 060 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置及びプログラム FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 35/18, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-H04N 13/00 180, FI分類-H04N 13/02 320, FI分類-H04N 13/04 060 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | OFDM信号送信装置、OFDM信号受信装置、OFDM信号送信方法、OFDM信号受信方法及びチップ FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04L 27/34, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04L 27/26 111 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | レート制御装置、映像復号装置、及び、プログラム FI分類-H04N 19/15, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/154, FI分類-H04N 19/172 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | ホログラム再生装置およびホログラム再生方法 FI分類-G03H 1/28, FI分類-G11B 7/128, FI分類-G11B 7/131, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 7/1395, FI分類-G11B 7/005 B, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 復号装置、ホログラム再生装置、及び復号方法 FI分類-H03M 13/19, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 20/10 341 B, FI分類-G11B 20/18 522 B, FI分類-G11B 20/18 522 D, FI分類-G11B 20/18 534 A, FI分類-G11B 20/18 572 C, FI分類-G11B 20/18 572 F |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 27/00 B, FI分類-H04L 27/00 F, FI分類-H04L 27/00 G |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04L 27/00 E |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H04L 27/00 B |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 自己組織化単分子膜材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、有機薄膜トランジスタ FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H01L 29/28 370, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 220 D, FI分類-H01L 31/04 154 Z |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 偏波共用コンバータ、受信機及び衛星受信装置 FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04B 1/26 Z, FI分類-H04J 11/00 B |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04L 27/26 310 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/23, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 27/26 310 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04L 27/00 B, FI分類-H04L 27/26 110 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子および撮像装置 FI分類-H01J 9/02 G, FI分類-C23C 14/06 D, FI分類-H01J 29/45 A, FI分類-H01J 29/45 D, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/08 Z |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、駆動方法及び駆動プログラム FI分類-G09G 3/3233, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G09G 3/20 611 H, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 F, FI分類-G09G 3/20 641 K, FI分類-G09G 3/20 642 A |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置及び映像復号装置 FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/91 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 対話型解説付き音声提示装置およびそのプログラム FI分類-G10L 21/043, FI分類-G10L 21/055, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 530, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/00 100 L, FI分類-G10L 13/00 100 V, FI分類-G10L 15/00 200 G |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | チャンネル数変換装置およびそのプログラム FI分類-G10L 19/008, FI分類-H04S 3/00 800, FI分類-G10L 19/00 400 Z |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号化装置、及びこれらのプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/176 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号化装置、及びこれらのプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/60, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号化装置、及びこれらのプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/80, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置及び画像復号方法 FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/503 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置及び画像復号方法 FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 符号化装置及びプログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/134, FI分類-H04N 19/176 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 符号化装置及びプログラム FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/61 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 顔方向推定装置及びそのプログラム FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 超解像フレーム選択装置、超解像装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/85 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 超解像装置及びプログラム FI分類-G06T 3/40 730 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 磁性細線素子、その記録再生方法およびその記録再生装置 FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/008, FI分類-G11B 5/02 R, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G11C 11/15 140, FI分類-G11C 11/15 150, FI分類-H01L 27/10 447 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | MTF測定用チャート FI分類-G01M 11/02 A |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 空間光変調器および空間光変調器の製造方法 FI分類-H01L 43/12, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 U, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G02F 1/09 503 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | チャンネル識別システム、装置、方法及びプログラム FI分類-H04N 21/45, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体、磁気再生装置及び磁気再生方法 FI分類-G11B 5/02 R, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G11C 11/15 100, FI分類-G11C 11/15 150, FI分類-H01L 27/10 447 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | OFDM信号送信装置及びOFDM信号受信装置 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 送信装置及びプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/6373 |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | MTF測定装置及びそのプログラム FI分類-G01M 11/02 A |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | A/D変換回路、信号読み出し回路、及びイメージセンサ FI分類-H03M 1/60, FI分類-H04N 5/335 650, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 745 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/20, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 590 |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | シーン抽出装置およびそのプログラム FI分類-G10L 25/48, FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-G11B 27/10 A |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、光電変換素子の製造方法および固体撮像素子 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 A |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/593 |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/593 |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理パラメータ決定装置、画像処理装置、及びプログラム FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | シングルキャリア方式の送信装置及び受信装置、並びに送信方法、受信方法、及び伝送フレーム構成方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦方法及びコンテンツ推薦プログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/278, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法及び評価プログラム FI分類-H04N 21/254, FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | イントラ予測器、画像符号化装置、画像復号装置およびプログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、フレーム構成方法、チップ、およびプログラム FI分類-H04J 11/00 Z |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 要素画像群生成装置、復号装置、およびプログラム FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/00 480, FI分類-H04N 13/02 320, FI分類-H04N 13/02 750, FI分類-H04N 13/02 820 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 要素画像群生成装置、符号化装置、復号装置、およびプログラム FI分類-H04N 13/161, FI分類-H04N 13/232, FI分類-H04N 13/282, FI分類-H04N 19/597, FI分類-G06T 19/00 F |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 中継装置、サーバ装置および端末装置 FI分類-H04H 20/08, FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/218, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2016年06月04日 特許庁 / 特許 | 関連文書処理装置及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年06月04日 特許庁 / 特許 | タイムコード送信装置、タイムコード受信装置、映像信号送信装置及び映像信号受信装置 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/8547 |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 符号化装置及びプログラム FI分類-H03M 7/40, FI分類-H03M 7/30 A, FI分類-H04N 19/513, FI分類-H04N 5/92 H |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 色調整装置および色調整システム FI分類-G01J 3/52, FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-H04N 9/64 R |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/31 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/43 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/43 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 受信装置およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/43 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | キーワードリスト生成装置、コンテンツ視聴装置、およびキーワードリスト生成プログラム FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G06F 17/30 320 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/129, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/593 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 音響処理装置、音響処理方法、及びプログラム FI分類-H04R 3/12 A, FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 H |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置、音声処理方法およびプログラム FI分類-H04S 5/02 D |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 二方向狭指向性マイクロホン FI分類-H04R 1/34 320 |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 不揮発性メモリおよびその駆動方法、ならびに記憶装置 FI分類-G11C 11/15 110, FI分類-G11C 11/15 120, FI分類-G11C 11/15 140 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子及びその製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 27/14 E |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 音声加工装置、及びプログラム FI分類-G10L 21/007, FI分類-G10L 13/033 102 A |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/593 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 予測装置及びプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 表示装置、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 15/00 501, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | アンテナ用導波管 FI分類-H01P 1/04, FI分類-H01Q 19/13 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 解説音声再生装置、解説音声生成装置及び解説音声再生プログラム FI分類-G10L 21/043, FI分類-G10L 21/057 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 字幕データ生成装置、およびプログラム FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/242 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 読解支援装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 17/28 690 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、及び、通信装置 FI分類-H01Q 19/13 |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 受信品質測定装置及びプログラム FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 17/336, FI分類-H04B 17/391, FI分類-H04B 7/10 B, FI分類-H04J 11/00 B |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びプログラム FI分類-G06T 7/60 250 C, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 配信装置及びプログラム FI分類-H04N 21/234 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 偏波共用八木型アンテナ FI分類-H01Q 5/49, FI分類-H01Q 19/30, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 1/12 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | OFDM信号送信装置及びOFDM信号受信装置 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | サービス選択装置、サービス選択方法及びサービス選択プログラム FI分類-H04N 21/232, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/266, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | キーワード抽出装置、キーワード抽出方法及びキーワード抽出プログラム FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 放送受信状態提供装置およびプログラム FI分類-H04H 60/32, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/442 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 参照フレーム生成装置、動き推定装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/51, FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-G06T 3/00 700, FI分類-G06T 3/40 730 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | OFDM信号送信装置及びOFDM信号受信装置 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04J 11/00 Z |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/61 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 受信レベル測定装置及びそのプログラム FI分類-H01Q 19/17, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04B 1/18 A, FI分類-H04B 17/318, FI分類-G01R 29/08 G |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | OFDM信号送信装置及びOFDM信号受信装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びプログラム FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-H04N 1/40 101 D |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | コントラスト補正装置及びプログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 7/01 Z |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 音声選択装置及びプログラム FI分類-G10L 25/24, FI分類-G10L 25/54, FI分類-G10L 15/02 300 G, FI分類-G10L 15/10 300 Z |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | デマッピング処理回路、チップ、及び受信装置 FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04L 27/00 B, FI分類-H04L 27/00 G |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、その復号化装置および符号化・復号化装置 FI分類-H04N 11/20, FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 1/41 C, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/186 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 復号装置、及び復号プログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/63 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 3/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 1/12 E |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 光変調素子、空間光変調器及び表示装置 FI分類-G02F 1/09 501, FI分類-G02F 1/09 503 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 光変調素子、空間光変調器及び表示装置 FI分類-G02F 1/09 503 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 撮影制御装置およびプログラム FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/222 Z, FI分類-H04N 5/238 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/15, FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 27/00 F, FI分類-H04L 27/00 G |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 一次輻射器 FI分類-H01Q 13/06, FI分類-H01Q 15/10, FI分類-H01Q 19/13, FI分類-H01Q 1/12 B |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 復号装置、復号プログラム、及び半導体チップ FI分類-H03M 13/19 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 3/40 735, FI分類-H04N 1/387 101 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 視聴量解析装置およびプログラム FI分類-H04N 17/00 M |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | インパルス応答推定装置及びプログラム FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-G10L 21/0272 100 Z |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ、塗料組成物 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 152 G |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 有機薄膜および有機薄膜の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池、薄膜トランジスタ、塗料組成物 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/63, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 E, FI分類-H01L 31/04 182 Z |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 2眼立体画像生成装置及びそのプログラム FI分類-G03B 35/16, FI分類-G03B 35/24, FI分類-G03B 15/00 B, FI分類-G03B 35/00 A, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/02 170, FI分類-H04N 13/02 320 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | アップミックス装置及びプログラム FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 A |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、プログラム、及び集積回路 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04N 21/238 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、プログラム、及び集積回路 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04N 21/238 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、プログラム、及び集積回路 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04N 21/238 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 測定装置 FI分類-H04N 17/02 Z, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | チャート装置 FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 17/02 C, FI分類-H04N 17/02 D |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子材料および有機電界発光素子 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/26 Z |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡システム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-A63B 69/02 G |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 記憶装置 FI分類-G11C 17/06 B, FI分類-G11C 17/00 601 P |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 立体像調整装置及び立体像調整方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 13/04 250, FI分類-H04N 13/04 590, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 手話CG生成装置及びプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G09B 21/00 F |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 撮像素子の駆動制御回路 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 470, FI分類-H04N 5/335 630, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 薄膜トランジスタの製造方法 FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 音声言語コーパス生成装置およびそのプログラム FI分類-G10L 15/06 300 Z |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 立体映像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 13/04 060 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/91 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 合焦位置検出器及び撮像装置 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/232 H, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 音声信号の特性調整装置、及び、音声信号の特性調整プログラム FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 A, FI分類-H04S 5/02 K, FI分類-H04S 5/02 L, FI分類-H04R 3/00 310 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 音声信号の特性調整装置、及び、音声信号の特性調整プログラム FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 A, FI分類-H04S 5/02 K, FI分類-H04S 5/02 L |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 集音装置 FI分類-H04R 5/027 Z, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 情報検索装置及びプログラム FI分類-H04N 21/25, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、およびプログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/36, FI分類-H04N 19/40, FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-H04N 21/4402 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 撮像素子および撮像装置 FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-H01L 27/14 C, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 映像信号送信装置、映像信号受信装置及び映像信号送受信システム FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 21/2662 |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 27/00 E |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 27/00 E |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 音質評価装置 FI分類-G10L 25/06, FI分類-G10L 25/21, FI分類-G10L 25/60, FI分類-G10L 25/69 |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 不揮発性メモリおよびその駆動方法、ならびに記憶装置 FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G11C 11/15 110, FI分類-G11C 11/15 116, FI分類-H01L 27/10 447 |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 立体像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 13/04 060 |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 鍵生成装置、中間暗号化装置、委託暗号化装置、復号装置およびそれらのプログラム、ならびに、個人情報保護システム FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 D, FI分類-H04L 9/00 601 F |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 三次元位置校正装置およびそのプログラム、ならびに、自由視点画像生成装置 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 7/00 103 M, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 番組情報配信装置、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 21/232, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/482, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 380 Z |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G09G 3/30 K, FI分類-H04N 5/70 A, FI分類-G09G 3/20 622 D, FI分類-G09G 3/20 632 F, FI分類-G09G 3/20 641 R, FI分類-G09G 3/20 660 U, FI分類-G09G 3/20 660 W |
2016年01月04日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、半導体チップ及び符号化プログラム FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H03M 13/35, FI分類-H04L 1/00 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 文字属性推定装置、及び文字属性推定プログラム FI分類-G06K 9/62 610 Z, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、画像フレーム読出し制御回路および信号処理装置 FI分類-H04N 5/335 410, FI分類-H04N 5/335 530, FI分類-H04N 5/335 740 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、プログラム、およびチップ FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04N 21/238 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、送受信システム、プログラム、およびチップ FI分類-H03M 13/05, FI分類-H04L 1/00 B |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 照明システム FI分類-H05B 37/02 G |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 立体像表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 5/32, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 15/00, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 220, FI分類-H04N 13/04 470, FI分類-H04N 13/04 970 |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 映像シーン分割装置及び映像シーン分割プログラム FI分類-H04N 21/845, FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 広告文選択装置及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 受信装置、再生時刻制御方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/458, FI分類-H04N 21/462, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置およびプログラム FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/44, FI分類-H04N 19/61 |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体および磁気記録媒体装置 FI分類-G11B 5/65, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-G11C 11/15 100, FI分類-H01L 27/10 447 |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 衛星放送受信装置 FI分類-H04B 1/18 D, FI分類-H04N 21/426 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | オブジェクト追跡装置及びそのプログラム FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 7/00 150 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 分割装置および解析装置、ならびにプログラム FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/854, FI分類-G06F 17/21 670, FI分類-G06F 17/22 664 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 受信装置、マニフェスト更新方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/438, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 受信装置、バッファ管理方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/438, FI分類-G06F 13/00 550 P |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 受信装置、セグメント取得方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 5/76 A, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/93 C, FI分類-H04N 5/93 G, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G06F 13/00 550 P |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 記録装置 FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/667, FI分類-G11B 5/31 D, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 27/10 447 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 内挿比決定装置及びプログラム FI分類-H04N 7/01 Z |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置およびプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/172 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 音響特徴量調節装置およびプログラム FI分類-G10L 19/008, FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 L, FI分類-G10L 21/0332, FI分類-H04R 3/00 310 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | ラウドネス調節装置およびプログラム FI分類-G10L 21/034, FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 L, FI分類-H04R 3/00 310 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | デジタルワイヤレスマイクの送信装置、受信装置、及びシステム FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 空間フィルターおよびそれを用いたホログラム記録装置 FI分類-G03H 1/04, FI分類-G11B 7/0065, FI分類-G11B 7/135 A, FI分類-G11B 7/135 Z |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 受信機およびプログラム FI分類-H04N 21/432, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/34 N |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | シングルキャリアMIMO送信装置及びシングルキャリアMIMO受信装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 多視点ロボットカメラ制御装置及びそのプログラム FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 C |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 受信機およびプログラム FI分類-H04H 20/30, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | コントラスト補正装置及びプログラム FI分類-H04N 5/57 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 受信機およびプログラム FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/35, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 受信機およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/435 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子の製造方法 FI分類-C23C 14/08 J, FI分類-H01L 27/14 C, FI分類-H01L 31/10 A |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 送信機及び受信機 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04L 1/00 A, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 送信機、受信機及びチップ FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | ピーク低減回路、OFDM信号送信装置及びチップ FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 帯域合成装置、帯域分割装置、解像度変換装置、超解像装置およびプログラム FI分類-G06T 3/40 735 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 立体像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/16, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-H04N 13/04 180, FI分類-H04N 13/04 220 |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 点間ベクトル計算装置、受信装置、およびチップ FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04L 27/00 G |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | イーサネットフレーム変換装置及びイーサネットフレーム再変換装置 FI分類-H04N 7/08 Z |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 要素画像群生成装置及びそのプログラム FI分類-H04N 13/00 140, FI分類-H04N 13/02 420, FI分類-H04N 13/02 820, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-G06T 1/00 340 B |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、映像復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/176 |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 撮像素子 FI分類-H04N 9/07 D, FI分類-H01L 27/14 C, FI分類-H01L 31/08 T |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 照明情報取得装置、照明復元装置、およびこれらのプログラム FI分類-G06T 7/00 G, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 空間光変調器 FI分類-G02F 1/09 503 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 立体画像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/20, FI分類-G03B 21/10 Z, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 590 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 450 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 410, FI分類-H04N 5/335 430, FI分類-H04N 5/335 450 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 色域変換装置および色域変換方法 FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 色域変換装置および色域変換方法 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | データ配信システム、情報サーバ、及び通信端末 FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | シングルキャリア方式の送信装置及び受信装置 FI分類-H04B 1/76, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | リモートアンテナシステム FI分類-G01R 29/08 F, FI分類-H04B 9/00 267 |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置 FI分類-G10L 21/057, FI分類-G10L 21/0364, FI分類-G10L 19/00 330 B, FI分類-G10L 19/00 400 Z |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置 FI分類-G10L 21/0364, FI分類-G10L 21/0316 100 |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置 FI分類-G10L 21/0364, FI分類-G10L 21/0316 100 |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、及び送受信システム FI分類-H04L 7/08, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04L 7/04 100 |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | フレームレート拡大装置及びプログラム FI分類-H04N 7/01 Z |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 符号化設定情報決定装置及びプログラム FI分類-H04N 19/54, FI分類-H04N 19/56, FI分類-H04N 19/57, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 発音系列拡張装置およびそのプログラム FI分類-G10L 15/187 |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 配信装置、情報提示装置、及び情報提示プログラム FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/52, FI分類-H04H 60/80, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-H04N 21/6543 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | アラインメント推定装置およびプログラム FI分類-G06F 17/28 627 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | デジタル信号の送信装置 FI分類-H04B 7/155, FI分類-H04B 1/04 J, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04B 3/04 A, FI分類-H04L 27/00 F |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | デジタル信号の送信装置 FI分類-H03F 1/32, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 3/58 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 直交変換処理装置、逆直交変換処理装置、符号化装置、復号装置、及びコンピュータプログラム FI分類-H04N 19/42, FI分類-H04N 19/60, FI分類-H03M 7/30 A, FI分類-G06F 17/14 570 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 変換処理装置、逆変換処理装置、符号化装置、復号装置、及びコンピュータプログラム FI分類-H04N 19/60, FI分類-H03M 7/30 A, FI分類-G06F 17/14 550, FI分類-G06F 17/14 570 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 映像信号の画面輝度を調整する表示装置及び調整回路 FI分類-H04N 5/57, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 人物認識装置及びそのプログラム FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 300 G, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 受信信号解析装置及びそのプログラム FI分類-H04W 24/02 |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、半導体チップ、及びプログラム FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | カメラモデルパラメータ推定装置及びそのプログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-H04N 5/222 B, FI分類-H04N 5/225 Z |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | カメラ用のシェーディング補正装置 FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、固体撮像素子 FI分類-H01L 21/363, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 B |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 固有名詞翻訳装置 FI分類-G09B 21/00 F, FI分類-G06F 17/27 670 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | TS分割送信装置及びTS合成受信装置 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/647, FI分類-H04N 21/2389 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置、アダプタ、及び無線中継伝送装置 FI分類-H01P 1/161, FI分類-H01Q 13/02, FI分類-H01Q 19/18, FI分類-H01Q 21/24 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | タイムコード伝送装置、方法及びプログラム FI分類-H04N 21/242 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 階調変換装置およびプログラム FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 磁気テープ再生装置 FI分類-G11B 5/02 Y, FI分類-G11B 5/29 Z, FI分類-G01R 33/02 W, FI分類-G11B 5/008 Z, FI分類-G11B 5/09 321 Z |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 映像評価装置、及びプログラム FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 17/00 Z |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 認識誤り修正装置およびそのプログラム、ならびに、字幕生成システム FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G10L 15/06 300 C, FI分類-G10L 15/22 470 Z, FI分類-G10L 15/183 200 Z |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法および制御回路 FI分類-H04N 5/335 410, FI分類-H04N 5/335 570 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | テキストコンテンツ生成装置、送信装置、受信装置、およびプログラム。 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/30, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/8543 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | テキストコンテンツ生成装置、送信装置、受信装置、およびプログラム FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/8543 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | テキストコンテンツ生成装置、送信装置、受信装置、およびプログラム FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/8543 |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 映像信号送信装置及び映像信号受信装置 FI分類-H04L 1/00 B |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、固体撮像素子 FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 B |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置およびチップ FI分類-H04L 27/00 E |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、及び半導体チップ FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、及び半導体チップ FI分類-H04B 7/04, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/02 Z, FI分類-H04B 7/10 B, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | シーンチェンジ検出装置、及びそのプログラム FI分類-H04N 19/87 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | アンテナ特性測定方法 FI分類-G01R 29/10 B |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 立体像奥行き変換装置およびそのプログラム FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 35/18, FI分類-G03B 15/00 B, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/02 280, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 750 |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 送信機及び送受信機 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04W 4/06 110, FI分類-H04W 28/04 110 |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 言語モデル生成装置およびそのプログラム FI分類-G10L 15/197, FI分類-G10L 15/06 300 C |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | デジタル信号の送信装置 FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 F |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びプログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/176 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | コンテンツ生成装置およびプログラム FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-G10L 15/00 200 G |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | 光線制御素子および立体表示装置 FI分類-G02F 1/29, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/16, FI分類-G02F 1/03 503, FI分類-H04N 13/04 020 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 視点位置用要素画像生成装置およびそのプログラム、ならびに、インテグラル立体シミュレーションシステム FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/02 320, FI分類-H04N 13/02 750, FI分類-H04N 13/04 060 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置、ならびにプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置、ならびにプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/09, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/236 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置、ならびにプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/236 |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 H, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740 |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 符号化装置及びそのプログラム FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/127, FI分類-H04N 19/154, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/192 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 多視点映像表現装置及びそのプログラム FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/00 B, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 19/00 600 |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、受信機、及びプログラム FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/435, FI分類-G06F 13/00 351 C, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置及びプログラム FI分類-G10L 25/12, FI分類-G10L 25/15, FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 21/007 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子、表示装置、照明装置および有機電界発光素子の製造方法 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 C |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H04N 21/4623 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H04N 21/4623 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/4623, FI分類-H04L 9/00 685, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 多視点画像符号化装置、多視点画像復号装置、補助情報生成装置、画像復元装置及びプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/597, FI分類-H04N 13/00 480, FI分類-H04N 13/00 620 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 感覚提示装置 FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/442 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H04H 20/20, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04N 21/2383, FI分類-H04N 21/2385 |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 番組再生装置、及びプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/432, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G11B 27/00 E, FI分類-G11B 27/34 S |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 暗号化装置および復号装置 FI分類-H04L 9/00 651, FI分類-H04L 9/00 685 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 周波数共用導波管スロットアンテナ及びアンテナ装置 FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01Q 21/12, FI分類-H01Q 21/30 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2389, FI分類-H04N 21/4385, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/2389, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 暗号化装置および復号装置 FI分類-H04L 9/00 651 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 暗号化装置および復号装置 FI分類-H04L 9/00 651 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 処理装置およびプログラム FI分類-H04H 20/20, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/478 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 量子化テーブル補正装置、階調削減装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/176 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 概念処理装置およびプログラム FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 多分割駆動ディスプレイ及び表示装置 FI分類-H05B 33/06, FI分類-G09G 3/30 H, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09G 3/20 680 G, FI分類-G09G 3/20 680 H |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 多分割駆動ディスプレイ及び表示装置 FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/30 365 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、映像復号装置、映像符号化方法、映像復号方法、映像符号化プログラム及び映像復号プログラム FI分類-H04N 19/16, FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/172 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | OFDM受信装置及びチップ FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 番組音声チャンネル数変換装置、放送番組受信装置及び番組音声チャンネル数変換プログラム FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04S 5/02 H, FI分類-H04S 5/02 L, FI分類-H04S 7/00 Z, FI分類-H04R 3/00 310 |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04B 1/403, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 9/07 D, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 H |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 画像判定装置、符号化装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/27, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/196, FI分類-H04N 19/593 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子 FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 690 |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 磁性細線装置 FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/02 R, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-G11C 11/15 100 |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 力覚制御装置及び力覚提示装置 FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/01 310 Z |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 動画再生装置及びプログラム FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/4728 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 画像圧縮装置、画像圧縮方法及び画像圧縮プログラム FI分類-H04N 1/41 Z, FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/146, FI分類-H04N 19/172 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 伝送システム、送信装置および受信装置 FI分類-H04B 17/345 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 放送装置、マッピング情報送信装置、受信機、提示対象データ送信装置、放送通信データ同期システムおよびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/40, FI分類-H04H 60/81, FI分類-H04H 60/98, FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/242, FI分類-H04L 7/00 990 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 雑音抑圧音声認識装置およびそのプログラム FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/04 300 C, FI分類-G10L 15/14 200 Z, FI分類-G10L 15/20 370 D |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 307/91 CSP |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 映像制御装置、編集装置及び記録再生装置 FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-G11B 27/02 Z, FI分類-G11B 27/10 A, FI分類-G11B 27/10 E, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 中継装置、視聴端末およびそれらのプログラム FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04N 21/237, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H04B 1/16, FI分類-H04B 7/005 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 1/16 A, FI分類-H04L 27/00 K |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | カメラ制御装置及びそのプログラム FI分類-G03B 7/091, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 17/00 B, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/232 B, FI分類-H04N 5/232 C |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 予測符号化判定装置、符号化装置、及びプログラム FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/172 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 立体画像生成装置及びそのプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/02 320 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化システム、及びプログラム FI分類-H04N 19/36, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/67, FI分類-H04N 19/117 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | データ通信システム、移動端末、情報サーバ、及びプログラム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 160 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 多重装置、送信装置、受信装置、放送システム及びチップ FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/42, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/438 |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 発音系列拡張装置およびそのプログラム FI分類-G10L 15/00 200 C, FI分類-G10L 15/06 300 E |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | オントロジー生成装置、メタデータ出力装置、コンテンツ取得装置、オントロジー生成方法及びオントロジー生成プログラム FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 350 A |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送出装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/438 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | データ送出システム、受信装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04L 13/00 305 Z |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 色域評価値出力装置および色域評価値出力方法 FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-H04N 17/04 C, FI分類-G06T 1/00 510 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 色域包含率情報生成装置および色域包含率情報生成方法 FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-H04N 9/64 Z |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | カメラパラメータ推定装置およびカメラパラメータ推定プログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送出装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/438 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送出装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/438 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | データ送出システム、受信装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | データ送出システム、受信装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 要素画像群生成装置及びそのプログラム、並びにデジタル放送受信装置 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-G09G 5/00 510 S, FI分類-G09G 5/00 510 W, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 520 W, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/22 670 Z, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 磁性細線再生装置 FI分類-H01L 43/06 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G11C 11/15 100, FI分類-H01L 27/10 447 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法および画像フレーム読出し制御回路 FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/335 530 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 受信機 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 受信機 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/435 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 音声加工装置、及びプログラム FI分類-G10L 21/007 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 配信方法最適化装置、配信システム、配信方法及び配信プログラム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04L 12/725, FI分類-H04L 12/851, FI分類-H04N 21/262, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 映像評価装置およびそのプログラム FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 同期制御システム、方法及びプログラム FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/436 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 19/13, FI分類-H01Q 1/12 B |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 盛り上がり通知システム FI分類-H04N 21/488 |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 光変調素子および空間光変調器 FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 U, FI分類-G02F 1/09 501, FI分類-G02F 1/09 503 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置及びパリティパケット生成方法 FI分類-H04L 1/00 B |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 受信装置、端末装置、及びプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/488 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 受信装置、端末装置、及びプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/435 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 映像信号送信装置及び映像信号送信方法 FI分類-H04N 7/015, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/242, FI分類-H04N 21/8547 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、受信装置、及び反射鏡アンテナ装置 FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 19/17, FI分類-H01Q 21/24 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 受信装置、バッファ管理方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/438, FI分類-G06F 13/00 353 Q, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子およびその製造方法 FI分類-C23C 14/06 L, FI分類-C23C 14/58 Z, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 A |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子の製造方法 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H04N 5/335 690 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 F |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 1/00 B |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 連接符号を用いた送信装置、受信装置及びチップ FI分類-H03M 13/15, FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/29 |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 超解像装置及びプログラム FI分類-H04N 7/01 G, FI分類-G06T 3/40 735, FI分類-H04N 1/387 101 |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 位相検出装置及び衛星中継器 FI分類-G01R 25/00, FI分類-H04B 7/185, FI分類-H03K 5/26 G |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/15, FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 1/00 B |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/15, FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04L 1/00 B |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 衛星放送システム、受信機、送信機、受信方法および送信方法 FI分類-H04B 7/155 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 基準信号パターン及び基準信号発生装置 FI分類-H04N 17/02 C |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 電気特性測定装置及び測定システム FI分類-H03F 3/24, FI分類-G01R 27/28 T |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 多孔質非晶質セレン膜、撮像装置、多孔質非晶質セレン膜の製造方法、撮像装置の製造方法 FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-H01J 29/45 A, FI分類-H01J 31/38 C, FI分類-H01J 9/233 D |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 音声レベル監視装置及びプログラム FI分類-G10L 25/21, FI分類-H04H 60/58 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 主題語抽出装置、及びプログラム FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 光偏向素子 FI分類-G02F 1/295 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 F, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 電波受信情報送受信装置 FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 60/51, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 超解像装置およびプログラム FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-H04N 1/387 101 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 超解像装置およびプログラム FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-H04N 1/387 101, FI分類-H04N 1/40 101 D |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 磁性細線装置、及び磁性細線搭載基板の製造方法 FI分類-G11B 5/65, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-G02F 1/09 503, FI分類-G02F 1/09 505 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434 |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | パケット伝送装置 FI分類-H04L 12/861 |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | パケット伝送装置 FI分類-H04L 13/08, FI分類-H04L 12/807, FI分類-H04L 12/879, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路及びイメージセンサ FI分類-H03M 1/54, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 客観画質評価装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 Q, FI分類-H04N 17/00 Z |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 追記型固体メモリ FI分類-H01L 45/00 A, FI分類-H01L 27/10 431 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、及びプログラム FI分類-G06T 5/40, FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/182, FI分類-H04N 1/40 103 B |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | オブジェクト位置推定システム、及びそのプログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 三次元音響再生装置及びプログラム FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 A, FI分類-H04S 5/02 D |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 音声認識誤り修正装置 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G10L 15/00 200 B, FI分類-G10L 15/06 400 Z, FI分類-G10L 15/10 300 G, FI分類-G10L 15/14 200 B, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 光中継システム FI分類-H04B 1/38, FI分類-H04N 7/22, FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04N 21/61, FI分類-H04B 9/00 270, FI分類-H04B 9/00 291 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/4623, FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 光多重型中継システム FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 267, FI分類-H04B 9/00 270 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/25, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/4623, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 B |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 符号化器、復号器、送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/27 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/00 B, FI分類-H04L 27/00 E |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/27 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/27 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/34 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 27/34 |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 映像合成装置及びそのプログラム FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプログラム FI分類-G06F 13/00 550 A |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 検索装置、検索方法及び検索プログラム FI分類-G06F 17/30 320 D |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 超解像装置およびプログラム FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-G06T 5/00 710 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 画像合成装置および画像合成プログラム FI分類-H04N 1/387, FI分類-H04N 5/272, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 FI分類-H01L 29/78 618 B |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 受信機および放送局設備 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/04, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/488 |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 受信機および放送局設備 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/488 |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 受信機および放送局設備 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/235 |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、及びプログラム FI分類-G06T 5/40, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成装置及びそのプログラム FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/16 320 D, FI分類-G06F 3/16 320 H, FI分類-G10L 15/06 200 B, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | カラーバー生成装置および表示システム FI分類-H04N 17/02 C |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 音声認識誤り修正装置 FI分類-G10L 15/193 100, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成装置及びそのプログラム FI分類-G10L 15/06 300 H, FI分類-G10L 15/18 300 G |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 画像合成装置及びそのプログラム FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 755, FI分類-G06T 19/00 600 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | OFDM送信装置 FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | OFDM送信装置 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 114 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | 画質改善装置、画質改善システム、及び画質改善プログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 5/14 Z, FI分類-H04N 7/01 G |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/335 510 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | テレビジョン放送システム、送信装置、受信装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/10 B, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04N 21/2383 |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、及び、光電変換素子の製造方法 FI分類-H01L 31/10 B |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | システム同定装置及びそのプログラム FI分類-H03H 17/00, FI分類-H03H 21/00, FI分類-H04S 5/02 N, FI分類-G05B 13/02 D, FI分類-H03H 17/06 635 B |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 制御メッセージ生成装置、配信システム、受信装置およびそれらのプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/4385 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04N 21/61 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 制御メッセージ生成装置、配信システム、受信装置およびそれらのプログラム FI分類-H04N 21/2362 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 制御メッセージ生成装置、配信システム、受信装置およびそれらのプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04N 21/2362 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 色域変換装置および色域変換方法 FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 多関節骨格モデル処理装置及びプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G09B 21/00 F |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 翻訳装置 FI分類-G06F 17/28 P |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 特徴抽出装置及び特徴抽出プログラム FI分類-G06T 7/00 300 G, FI分類-G06T 7/60 250 Z |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | MTF測定装置 FI分類-G01M 11/02 A |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04L 9/00 653, FI分類-G09C 1/00 610 A, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/2389, FI分類-H04N 21/4623, FI分類-H04L 9/00 685, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/16, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/16, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置および限定受信システム FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H04N 21/2347, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 685, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 画像判定装置及びそのプログラム FI分類-G06K 9/34, FI分類-G06T 7/40 100 A |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 受信機およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/435 |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 映像補正装置、映像補正方法及び映像補正プログラム FI分類-H04N 5/268, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 受信機およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/91, FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443 |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 有機金属錯体、有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、表示装置、照明装置、有機薄膜太陽電池 FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07F 3/00 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 221/06 CSP |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、表示装置、照明装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07F 3/00 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C07D 221/08 CSP |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 制御器設計装置、制御器設計方法及びプログラム FI分類-H03H 17/00 601 L |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 受信装置及びプログラム FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 受信装置及びプログラム FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 集計装置、集計方法及び集計プログラム FI分類-G06Q 50/00 100 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 正孔輸送材料 FI分類-C07D 333/76, FI分類-C07D 407/12, FI分類-C07D 409/12, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 307/91 CSP |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 映像送信装置 FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/187, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置及びそれらのプログラム FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 色分解光学系及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 5/04 C, FI分類-H04N 9/07 A |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 多視点映像表現装置及びそのプログラム FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 遅延時間測定装置、遅延時間測定システム及びプログラム FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-H04B 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 A |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 交差偏波干渉除去装置 FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04J 11/00 B |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H04B 1/04 J, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04B 3/04 C, FI分類-H04L 27/00 F |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 音声認識誤り修正装置 FI分類-G10L 15/193, FI分類-G10L 15/18 300 G, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 映像提示装置及びプログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子 FI分類-C07D 333/76, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07D 307/91 CSP |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信サーバ、及びコンテンツ配信プログラム FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04L 12/925, FI分類-H04N 21/242, FI分類-H04N 21/2381 |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成方法、及びプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G06T 15/06, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 13/02 750, FI分類-H04N 13/04 060 |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 立体映像表示装置の製造方法、及び、その位置ずれ調整装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G03B 35/00 A, FI分類-G09F 19/12 Z, FI分類-H04N 13/04 060 |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置及びプログラム FI分類-G10L 21/028 B, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/04 300 C, FI分類-G10L 15/06 500 P, FI分類-G10L 15/32 220 A, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 欠陥密度測定装置及び欠陥密度測定プログラム FI分類-H01L 21/66 N, FI分類-H01L 29/78 624 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 13/02, FI分類-H01Q 19/13, FI分類-H01Q 19/18 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 13/06, FI分類-H01Q 19/19 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 伝達関数近似装置、そのプログラム及びその方法 FI分類-H04S 1/00 K, FI分類-H03H 17/02 601 L, FI分類-H03H 17/02 601 M |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 頭部伝達関数のモデリング装置、その方法及びそのプログラム FI分類-H04S 5/02 N |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 手話CG生成装置及び手話CG生成プログラム FI分類-G06T 13/80 C, FI分類-G09B 21/00 F |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像方法 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/335 510, FI分類-H04N 5/335 530, FI分類-H04N 5/335 740 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04J 3/00 M |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 言語モデル生成装置、およびそのプログラム、ならびに音声認識装置 FI分類-G10L 15/065 Z, FI分類-G10L 15/06 300 H, FI分類-G10L 15/18 300 G |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04N 21/236 |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 立体映像表示装置および映像生成プログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/04 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 音響信号変換装置、音響信号変換方法、音響信号変換プログラム FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 D, FI分類-H04S 5/02 H, FI分類-H04S 7/00 Z |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 高精細撮像素子用パッケージ FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 23/34 A, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 鍵生成装置、暗号化装置、復号装置およびそれらのプログラム、ならびに、個人情報保護システム FI分類-G09C 1/00 620 A, FI分類-H04L 9/00 663 Z |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 映像音声信号送信装置及び方法 FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04J 3/06 Z, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/2368 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法及びプログラム FI分類-H04B 1/10 Z, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04B 17/00 M, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 映像識別器学習装置、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 15/00 200 G |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 画素回路およびこれを搭載した撮像装置 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 530, FI分類-H04N 5/335 570, FI分類-H04N 5/335 740 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 13/04 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置 FI分類-G10L 13/07 Z, FI分類-G10L 13/06 230 Z, FI分類-G10L 13/033 101 A |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 撮像素子および撮像装置 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 410, FI分類-H04N 5/335 470, FI分類-H04N 5/335 745 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | IPベースの映像伝送装置および放送システム FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/238 |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 空間光変調器 FI分類-G02F 1/09 503 |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 画質評価装置及びプログラム FI分類-G06T 7/00 Q, FI分類-H04N 17/00 Z |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 手話CG生成装置及びそのプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G09B 21/00 F |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置及びこれらのプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/154, FI分類-H04N 19/177, FI分類-H04N 19/587 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 超解像画像最適化装置及びプログラム FI分類-G06T 3/00 600 B |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | イメージセンサ用AD変換回路 FI分類-H03M 1/14 A, FI分類-H03M 1/14 B, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04N 21/2385, FI分類-H04L 13/00 303 B |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | イベント検出装置およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 受信装置、およびプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/65, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4627 |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子、光電変換素子の製造方法、積層型固体撮像素子および太陽電池 FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 31/06 400 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 立体画像奥行き補正装置およびそのプログラム FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/04 |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 表示画像生成装置及びそのプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-H04N 13/04, FI分類-G06T 19/00 F |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 照明情報計測装置 FI分類-G01J 3/50, FI分類-G01J 1/02 T, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | インパルス応答生成装置、インパルス応答生成方法、インパルス応答生成プログラム FI分類-G01H 3/00 Z, FI分類-G10K 15/00 B, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-G10K 15/00 M |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 顔画像認識装置及び顔画像認識プログラム FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置 FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04B 1/16 R |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 信号電荷のA/D変換回路、信号読み出し回路及び固体撮像素子 FI分類-H03M 1/56, FI分類-H03M 1/08 A, FI分類-H04N 5/335 630, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 色情報補完装置およびそのプログラム FI分類-H04N 9/07 A |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 触力覚提示装置 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 602, FI分類-G06F 3/01 310 Z |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 固体撮像素子 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 E, FI分類-H01L 31/10 A |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | 基準信号発生装置および基準信号発生方法 FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04B 1/16 Z |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 超解像装置及びプログラム FI分類-H04N 7/01 G, FI分類-H04N 1/387 101, FI分類-G06T 3/00 600 A |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 立体映像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 13/04 |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | 力覚誘導提示装置 FI分類-G06F 3/01 310 Z |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | 音響イベント認識装置、及びプログラム FI分類-G10L 25/30, FI分類-G10L 25/54, FI分類-G10L 25/81, FI分類-G10L 25/84, FI分類-G10L 15/00 200 T |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子の製造方法 FI分類-H01J 9/02 G, FI分類-H01J 9/24 A, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-B24B 37/00 Q, FI分類-H01J 29/45 A, FI分類-H01J 29/45 K, FI分類-H01J 31/38 B |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、チップ及びデジタル放送システム FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04N 21/2383 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G09G 3/30 K, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 660 V, FI分類-G09G 3/20 660 W, FI分類-G09G 3/20 670 J |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | ビデオカメラ装置、映像信号の処理方法および映像信号処理装置 FI分類-H04N 5/217, FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/335 570 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/462 |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 映像評価装置及びそのプログラム FI分類-G06F 3/01 310 B |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | チャンネル数変換装置 FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 L |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | チャンネル数変換装置 FI分類-H04S 3/00 Z, FI分類-H04S 5/02 L, FI分類-H04R 3/00 310 |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | チャンネル数変換装置 FI分類-H04S 3/00 800 |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | チャンネル数変換装置 FI分類-H04S 3/02, FI分類-H04N 21/233, FI分類-H04S 3/00 200, FI分類-H04S 7/00 300 |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | チャンネル数変換装置 FI分類-H04S 3/02, FI分類-H04N 21/233, FI分類-H04S 3/00 200, FI分類-H04S 7/00 300 |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 手話動作生成装置及び手話動作生成プログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G09B 21/00 F |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04N 21/4385 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/2362 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623, FI分類-H04N 21/6334, FI分類-H04L 9/00 641 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置および受信装置 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/4623 |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ表示パターン生成装置及びそのプログラム FI分類-H04N 17/00 K, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 意味関係抽出装置およびプログラム FI分類-G06F 17/27 Z, FI分類-G06F 17/21 550 A |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 文書間関係抽出装置およびプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システム、P2P端末、端末管理サーバ、及び配信ツリー再構築方法 FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 12/753, FI分類-H04L 12/761, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、及び受信プログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04B 1/06 A |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、及び受信プログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04H 60/16, FI分類-H04B 1/06 A, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/435 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、及び受信プログラム FI分類-H04B 1/06, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/76, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/434 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-H04N 21/431 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 立体画像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/04, FI分類-G02B 26/08 A |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 立体画像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/04, FI分類-H01L 33/00 100 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置及びプログラム FI分類-G10L 21/02, FI分類-G10L 25/78, FI分類-G10L 25/90, FI分類-G10L 21/043, FI分類-G10L 21/0272, FI分類-G10L 15/04 300 D |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | タグ付与知識学習装置およびそのプログラム、ならびに、タグ付与装置およびそのプログラム FI分類-G06F 17/18 D, FI分類-G06F 17/27 Z |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 高周波モジュール FI分類-H01P 1/04, FI分類-H01P 5/08 L, FI分類-H01P 1/207 C, FI分類-H01P 5/107 B |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及び水中伝送システム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04B 9/00 380 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | パケット伝送装置 FI分類-H04L 12/811 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 光学機器用雲台 FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-H04N 5/222 B |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 駆動回路 FI分類-G09G 3/30 J, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09G 3/20 611 H, FI分類-G09G 3/20 623 C, FI分類-G09G 3/20 623 D, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 642 A |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | スピーカ配置提示装置、スピーカ配置提示方法、スピーカ配置提示プログラム FI分類-H04S 5/02 P, FI分類-H04S 7/00 A |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/26 Z |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 365 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 有機電界発光素子 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/28, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-G09F 9/30 309, FI分類-G09F 9/30 365 |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化プログラム及び画像復号プログラム FI分類-H04N 13/04, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/597 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | カメラパラメータ算出装置及びそのプログラム FI分類-G03B 35/08, FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 13/02 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置、及びプログラム FI分類-G10L 25/57, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | フレーム間引き装置、フレーム補間装置、映像符号化装置、映像復号装置、及びこれらのプログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/189, FI分類-H04N 19/577 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 双方向動きベクトル予測装置、映像符号化装置、映像復号装置、及びこれらのプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/587 |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 受信機 FI分類-H04N 21/81, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/488 |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | ラウドネス測定装置およびラウドネス測定プログラム FI分類-G10L 25/21, FI分類-G01H 3/00 Z, FI分類-H04S 7/00 A |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | データ多重装置およびデータ分離装置並びにFPU受信支援情報伝送装置 FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04J 3/00 M, FI分類-H04N 21/236 |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | スピン注入磁化反転素子 FI分類-H01F 10/16, FI分類-H01F 10/32, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 M, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-G02F 1/09 501, FI分類-G02F 1/09 503, FI分類-H01L 27/10 447 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 色収差測定システム FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-G01M 11/00 T, FI分類-G01M 11/02 B, FI分類-H04N 17/00 K |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム FI分類-G06T 7/20 Z, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 200 Z |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、およびそれらのプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | リンク情報生成装置およびリンク情報生成プログラム FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | パスワードストーリ生成装置およびパスワードストーリ生成プログラム FI分類-G06F 21/20 131 A |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434 |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 手話単語分類情報生成装置およびそのプログラム FI分類-G09B 21/00 F, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システム及びアドレス情報通知サーバ FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04N 21/237, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-G06F 13/00 351 A |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 複数音源配置装置、複数音源配置方法 FI分類-H04R 3/00, FI分類-H04S 5/02 D, FI分類-H04S 7/00 B |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ FI分類-H04L 27/00 E |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 受信装置、端末装置、および放送通信連携システム FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/80, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04B 1/16 M, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/443, FI分類-H04N 21/4725 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システム、P2P端末、及び接続切替え方法 FI分類-H04L 12/70 F |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 手話CG合成装置及びそのプログラム FI分類-G06T 13/40, FI分類-G09B 21/00 F |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置、及びプログラム FI分類-G10L 15/22 470 F |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 移動体位置検出システムおよび方法 FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-G01B 11/00 H |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置及び音声ピッチ変換プログラム FI分類-G10L 21/049, FI分類-G10L 21/057 |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置及びプログラム FI分類-G10L 25/90, FI分類-G10L 25/93, FI分類-G10L 21/007, FI分類-G10L 21/057 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 並列符号化装置および並列復号装置ならびにそれらのプログラム FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/88, FI分類-H04N 19/436 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 放送通信連携触覚提示システム、サービスサーバおよびプログラム、並びに、携帯端末 FI分類-G10L 21/16, FI分類-H04H 20/31, FI分類-H04H 20/86, FI分類-H04N 21/81, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/654 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び伝送システム FI分類-H03M 13/23, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H04B 7/02 Z, FI分類-H04L 27/18 B |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 符号化装置及びプログラム FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/635 |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 動画符号化装置、及び動画符号化プログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/593 |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | インターリーブ装置及びデインターリーブ装置、並びにインターリーブ方法 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 1/00 F |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理プログラム及び撮像装置 FI分類-G06T 5/20 B, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 1/40 101 D |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 画像選択装置 FI分類-G06T 7/20 C, FI分類-H04N 5/91 N |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 通信システム、受信装置、送信装置、受信方法、送信方法およびプログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/00 E |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 空間超解像・階調補間装置及びプログラム FI分類-G06T 3/40 C |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法およびプログラム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04L 12/953, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-H04L 13/00 309 Z |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 受信装置及びプログラム FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/08 D, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 画像変換装置及びプログラム FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 関連語抽出装置、及びプログラム FI分類-G06F 17/27 Z, FI分類-G06F 17/30 320 D |
日本放送協会の商標情報(32件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月10日 特許庁 / 商標 | しあわせ気分のドイツ語 09類, 16類 |
2023年07月10日 特許庁 / 商標 | しあわせ気分のスペイン語 09類, 16類 |
2023年07月10日 特許庁 / 商標 | しあわせ気分のフランス語 09類, 16類 |
2023年07月10日 特許庁 / 商標 | しあわせ気分のイタリア語 09類, 16類 |
2023年01月10日 特許庁 / 商標 | フィーリングリッシュ 09類, 16類 |
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | NHK 41類 |
2022年01月31日 特許庁 / 商標 | NHK 09類, 16類, 20類, 24類, 25類, 38類, 41類, 42類 |
2021年07月02日 特許庁 / 商標 | 英会話☆定番レシピ 09類, 16類 |
2019年07月03日 特許庁 / 商標 | プラスクロスSHIBUYA 35類, 38類, 41類 |
2019年07月03日 特許庁 / 商標 | §NHK プラスクロス\+×\SHIBUYA 35類, 38類, 41類 |
2019年07月03日 特許庁 / 商標 | §NHK +× SHIBUYA\プラスクロス 35類, 38類, 41類 |
2019年03月04日 特許庁 / 商標 | 知りたガールと学ボーイ 09類, 16類 |
2019年03月04日 特許庁 / 商標 | アラビーヤ・シャベリーヤ! 09類, 16類 |
2018年04月23日 特許庁 / 商標 | §キャラと\おたま\じゃくし島∞CARA\TAMA 09類, 16類, 25類, 28類, 41類 |
2018年03月06日 特許庁 / 商標 | 英会話楽習 09類, 16類 |
2018年02月09日 特許庁 / 商標 | 8K\SUPER Hi-VISION 09類, 16類, 28類, 38類, 41類, 42類 |
2018年02月09日 特許庁 / 商標 | NHK BS4K 09類, 16類, 38類, 41類, 42類 |
2018年02月09日 特許庁 / 商標 | NHK BS8K 09類, 16類, 38類, 41類, 42類 |
2017年05月31日 特許庁 / 商標 | ロシアゴスキー 09類, 16類 |
2017年03月30日 特許庁 / 商標 | §hi 09類, 38類, 41類, 42類 |
2017年03月15日 特許庁 / 商標 | 高校生からはじめる「現代英語」 09類, 16類 |
2016年09月06日 特許庁 / 商標 | 2020 09類, 16類, 28類, 38類, 41類 |
2016年06月20日 特許庁 / 商標 | NHK\スーパーハイビジョン\Super Hi‐Vision 09類, 16類, 28類, 38類, 41類, 42類 |
2016年06月20日 特許庁 / 商標 | SHV 09類, 16類, 28類, 38類, 41類, 42類 |
2016年03月29日 特許庁 / 商標 | 旅するドイツ語 09類, 16類 |
2016年03月29日 特許庁 / 商標 | 旅するイタリア語 09類, 16類 |
2016年03月29日 特許庁 / 商標 | 旅するフランス語 09類, 16類 |
2016年03月29日 特許庁 / 商標 | 旅するスペイン語 09類, 16類 |
2015年02月26日 特許庁 / 商標 | 趣味どきっ! 09類, 16類 |
2015年02月26日 特許庁 / 商標 | エイエイGO! 09類, 16類 |
2014年11月04日 特許庁 / 商標 | ねこまる 38類, 41類 |
2014年06月20日 特許庁 / 商標 | §h∞NHK Hybridcast 09類, 38類, 41類 |
日本放送協会の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 放送事業 |
企業規模 | 10,268人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 20.1年 / 女性 12.6年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 49.1% |
役員全体人数 | 24人 男性 17人 / 女性 7人 |
日本放送協会の閲覧回数
データ取得中です。