栗田工業株式会社とは

栗田工業株式会社(クリタコウギョウ)は、法人番号:8011101023170で東京都中野区中野4丁目10番1号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、取締役兼代表執行役社長   江尻 裕彦。資本金は134億5,000万円。従業員数は1,625人。登録情報として、調達情報が2件補助金情報が2件表彰情報が6件特許情報が742件商標情報が67件意匠情報が4件職場情報が1件が登録されています。なお、2021年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年04月14日です。
インボイス番号:T8011101023170については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

栗田工業株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 栗田工業株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ クリタコウギョウ
法人番号 8011101023170
会社法人等番号 0111-01-023170
登記所 東京法務局新宿出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8011101023170
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒164-0001
※地方自治体コードは 13114
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,318,621件
国内所在地(市区町村)市区町村 中野区
※中野区の法人数は 24,309件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 中野4丁目10番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都中野区中野4丁目10番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトナカノクナカノ4チョウメ
代表者 取締役兼代表執行役社長    江尻  裕彦
資本金 134億5,000万円 (2024年06月28日現在)
従業員数 1,625人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP http://www.kurita.co.jp/
更新年月日更新日 2021年04月14日
変更年月日変更日 2021年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 新宿労働基準監督署
〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階

栗田工業株式会社の場所

GoogleMapで見る

栗田工業株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 クリタコウギョウカブシキガイシャ
企業名 英語 Kurita Water Industries Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 134億5,000万円
業種 機械
証券コード 63700

栗田工業株式会社の登録履歴

日付 内容
2021年04月01日
【吸収合併】
令和3年4月1日大阪市中央区北浜二丁目2番22号栗田エンジニアリング株式会社(9120001078503)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「栗田工業株式会社」で、「東京都中野区中野4丁目10番1号」に新規登録されました。

栗田工業株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
5件 ※「栗田工業株式会社」と同じ名称の法人を探す

栗田工業株式会社の法人活動情報

栗田工業株式会社の調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
令和5年度脱炭素化・先導的廃棄物処理システム実証事業(乾式メタン発酵施設を活用したごみ処理広域化におけるエネルギー自立型中継施設の実証)委託業務
10,786,851円
2021年07月08日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム排ガス・廃水中希薄有害物質の無害化・利用技術開発

栗田工業株式会社の補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年04月01日
革新的な省CO2型感染症対策技術等の実用化加速のための実証事業
18,456,000円
2021年12月01日
革新的な省CO2型感染症対策技術等の実用化加速のための実証事業
1,045,000円

栗田工業株式会社の表彰情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2023
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2021
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

栗田工業株式会社の特許情報(742件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月30日
特許庁 / 特許
電気脱イオン装置及びその運転方法
FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/469
2023年03月30日
特許庁 / 特許
電気脱イオン装置の運転方法
FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/42 B
2023年03月27日
特許庁 / 特許
フッ素含有排水の処理装置及び方法
FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/52 J, FI分類-B01D 21/01 102
2023年03月14日
特許庁 / 特許
純水製造装置における逆浸透膜装置の制御方法
FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 J
2023年03月13日
特許庁 / 特許
逆浸透膜のスケール抑制剤及びスケール抑制方法
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 33/24, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C
2023年03月08日
特許庁 / 特許
純水製造システムの制御方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/54, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/00 S, FI分類-C02F 1/20 Z, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 61/44 520
2023年01月05日
特許庁 / 特許
混合イオン交換樹脂におけるアニオン交換樹脂とカチオン交換樹脂との分離再生方法
FI分類-B01J 49/09, FI分類-B01J 49/70
2022年12月08日
特許庁 / 特許
逆浸透膜システムのシリカ汚染抑制法およびシリカ汚染抑制剤
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 5/08 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 F
2022年12月05日
特許庁 / 特許
水系の金属防食処理方法
FI分類-C23F 11/173, FI分類-C23F 11/12 101, FI分類-C23F 11/12 102
2022年11月30日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス構造体
FI分類-H01G 11/06, FI分類-H01G 11/14, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 50/202 401 F, FI分類-H01M 50/204 401 F
2022年11月14日
特許庁 / 特許
純水製造装置
FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 H
2022年10月13日
特許庁 / 特許
撥水防塵剤、撥水防塵剤用イオン性ワックスエマルジョン、撥水防塵剤の製造方法及び野積み堆積物の発塵及び水分上昇防止方法
FI分類-C09K 23/02, FI分類-C09K 23/14, FI分類-C09K 23/16, FI分類-C09K 23/18, FI分類-C09K 3/22 C, FI分類-C09K 3/22 D, FI分類-C09K 3/22 E, FI分類-C09K 3/22 Z, FI分類-B01J 13/00 A, FI分類-C09K 3/18 101
2022年09月30日
特許庁 / 特許
未然防止支援ワークシート生成システム
FI分類-G06Q 50/08
2022年09月15日
特許庁 / 特許
発注支援装置、薬品発注支援システム及び薬品発注支援方法
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/06
2022年08月03日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置の運転方法
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 71/10, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-B01D 63/00 510, FI分類-B01D 65/02 530, FI分類-C02F 5/00 610 G, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D
2022年07月29日
特許庁 / 特許
含液物の乾燥方法及び装置
FI分類-F26B 3/04, FI分類-C02F 11/13, FI分類-F26B 21/12, FI分類-C02F 11/121, FI分類-F26B 25/00 A
2022年07月28日
特許庁 / 特許
監視システム、学習装置、監視方法、学習方法およびプログラム
FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G06T 7/00 350 C
2022年07月25日
特許庁 / 特許
破袋装置及び破袋処理方法
FI分類-B09B 3/40, FI分類-B09B 3/70, FI分類-B09B 101:67, FI分類-B09B 101:75, FI分類-B09B 101:85, FI分類-B02C 18/14 Z, FI分類-B09B 3/35 ZAB, FI分類-B02C 18/00 106 C
2022年07月25日
特許庁 / 特許
使用済み衛生用品の処理方法
FI分類-B09B 3/80, FI分類-B09B 101:67, FI分類-B09B 101:75, FI分類-B09B 101:85, FI分類-B09B 5/00 ZABZ
2022年07月22日
特許庁 / 特許
凝集状態の判断方法及び凝集処理方法
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 15/02 A, FI分類-G01N 21/49 Z
2022年07月22日
特許庁 / 特許
凝集状態の判断方法及び凝集処理方法
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 15/02 A, FI分類-G01N 21/49 Z
2022年07月22日
特許庁 / 特許
凝集状態の判断方法及び凝集処理方法
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 15/02 A, FI分類-G01N 21/49 Z
2022年06月02日
特許庁 / 特許
フッ素及びアルミニウム含有水の処理方法
FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-B01D 61/02 500
2022年05月30日
特許庁 / 特許
油分含有廃液からの油分回収方法及び装置
FI分類-B01D 3/00 B, FI分類-B01D 11/04 C
2022年05月27日
特許庁 / 特許
蒸気復水の回収方法
FI分類-F22B 37/38 B, FI分類-F22B 37/52 Z, FI分類-F22D 11/00 H, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 610 G, FI分類-C02F 5/00 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F
2022年05月20日
特許庁 / 特許
ドラムドライヤにおける加熱効率改善効果の評価方法及び操業効率向上方法
FI分類-F26B 13/18 B
2022年05月20日
特許庁 / 特許
排ガス処理設備の運転方法
FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/64 ZAB
2022年05月13日
特許庁 / 特許
固形薬剤収容体及び水処理方法
FI分類-B01F 23/50, FI分類-B01F 35/53, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-B01F 21/00 102
2022年04月26日
特許庁 / 特許
水処理設備および水処理設備の運転方法
FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 19/00 B, FI分類-B01D 65/02 520
2022年04月21日
特許庁 / 特許
熱交換工程を有する生産プロセスの生産性向上方法
FI分類-F28F 13/04, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-F22B 37/56 Z, FI分類-C02F 5/00 610 E, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/00 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-F28F 19/00 501 A, FI分類-F28F 19/00 501 Z, FI分類-F28F 19/00 511 A, FI分類-F28F 19/00 511 Z
2022年04月19日
特許庁 / 特許
推測装置、推測システム、推測プログラム及び推測方法
FI分類-D21C 9/08, FI分類-D21H 21/02
2022年03月30日
特許庁 / 特許
排ガス処理設備の洗浄方法
FI分類-B01D 53/78, FI分類-F23J 15/04, FI分類-B08B 3/02 F, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-F23G 7/06 D, FI分類-F23G 7/06 N, FI分類-B01D 47/06 A, FI分類-B01D 53/68 220
2022年03月16日
特許庁 / 特許
電気脱イオン装置の運転方法
FI分類-C02F 1/469, FI分類-B01D 61/54 500
2022年03月16日
特許庁 / 特許
安定化ハロゲン製造装置及び安定化ハロゲン製造方法
FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 532 L, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 D
2022年03月16日
特許庁 / 特許
芳香族ポリアミド系逆浸透膜の洗浄剤、洗浄液及び洗浄方法
FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56
2022年03月07日
特許庁 / 特許
構成選定支援装置及び構成選定支援方法
FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 V
2022年03月07日
特許庁 / 特許
水処理プラントの装置構成の算定システム
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 D
2022年03月03日
特許庁 / 特許
脱塩装置の運転方法
FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 G
2022年02月28日
特許庁 / 特許
水処理装置及び水処理方法
FI分類-C02F 1/76
2022年02月22日
特許庁 / 特許
微粒子吸着材及び微粒子除去方法
FI分類-B01D 15/04, FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 47/12, FI分類-B01J 47/127, FI分類-B01D 15/00 J
2022年02月18日
特許庁 / 特許
発電プラントで実現可能な送電端熱効率の予測方法
FI分類-F22B 33/18, FI分類-F01D 15/10 Z, FI分類-F01K 13/00 D, FI分類-F22B 35/00 B
2022年02月09日
特許庁 / 特許
有機性排水の嫌気性処理方法及び装置
FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/04, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/28 A
2022年02月02日
特許庁 / 特許
純水製造装置及び純水製造装置の運転方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 61/54 500
2021年12月23日
特許庁 / 特許
混合イオン交換樹脂の分離塔、およびこれを用いた混合イオン交換樹脂の分離方法
FI分類-B01J 49/09, FI分類-B01J 49/60, FI分類-C02F 1/42 B
2021年12月13日
特許庁 / 特許
水質測定装置
FI分類-G01N 33/18 106 B
2021年12月07日
特許庁 / 特許
水処理情報システム
FI分類-G05B 23/02 Z
2021年12月03日
特許庁 / 特許
温超純水製造装置
FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/12, FI分類-C02F 1/00 A
2021年12月01日
特許庁 / 特許
有機溶媒の不純物除去方法
FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/014
2021年12月01日
特許庁 / 特許
有機溶媒の不純物除去方法
FI分類-B01J 20/26 C
2021年11月22日
特許庁 / 特許
炭酸型層状複水酸化物の再生方法、酸性排ガス処理方法、及び酸性排ガス処理設備
FI分類-B01D 53/82, FI分類-C01F 7/785, FI分類-B01J 20/08 C, FI分類-B01J 20/34 G, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/56 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01J 20/34 ZABF
2021年11月09日
特許庁 / 特許
多段逆浸透膜処理システム
FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 61/02 500
2021年10月18日
特許庁 / 特許
水系の金属防食処理方法
FI分類-C23F 11/173
2021年10月18日
特許庁 / 特許
水系の金属防食処理方法
FI分類-C23F 11/173
2021年10月06日
特許庁 / 特許
微粒子測定方法
FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G01N 15/02 A, FI分類-G01N 15/06 B, FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 E, FI分類-G01N 15/14 B, FI分類-G06M 11/00 A
2021年09月28日
特許庁 / 特許
超純水中のイオン成分の分析方法及び装置
FI分類-C02F 1/469, FI分類-G01N 33/18 C, FI分類-B01D 61/44 500, FI分類-B01D 61/44 510, FI分類-B01D 61/46 500
2021年09月07日
特許庁 / 特許
半導体製造用液体供給装置
FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K
2021年08月31日
特許庁 / 特許
イオン交換装置の運転方法
FI分類-C02F 1/42 B
2021年08月11日
特許庁 / 特許
凝集処理装置
FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/01 G, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 E
2021年07月26日
特許庁 / 特許
制御システム
FI分類-G05B 19/05 N
2021年07月19日
特許庁 / 特許
純水製造システムの運転方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 J
2021年07月16日
特許庁 / 特許
分散剤および水処理方法
FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/02 500
2021年07月14日
特許庁 / 特許
推定システム、推定装置、推定方法及び推定プログラム
FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/27 F, FI分類-G01N 21/3554
2021年06月18日
特許庁 / 特許
水質測定装置
FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-G01N 1/10 B, FI分類-G01N 33/18 106 A, FI分類-G01N 33/18 106 Z
2021年06月03日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置の運転方法
FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 D
2021年04月09日
特許庁 / 特許
水処理システム
FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 9/12, FI分類-C02F 1/00 A
2021年04月07日
特許庁 / 特許
電気脱イオンシステム及び電気脱イオンシステムの制御方法
FI分類-B01D 61/54, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B01D 61/54 500
2021年03月29日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置の運転方法
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 65/02 500, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E
2021年03月22日
特許庁 / 特許
電気脱イオン装置の制御方法
FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 63/08, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 61/54 500
2021年03月18日
特許庁 / 特許
凝集処理装置用のサンプリング装置、凝集処理装置及び水処理方法
FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-B01D 21/00 A, FI分類-B01D 21/24 T, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 21/49 A
2021年03月17日
特許庁 / 特許
燃焼排ガスの処理方法、及び燃焼排ガスの処理装置
FI分類-B01D 53/64, FI分類-B01D 53/83, FI分類-F23J 15/00 B, FI分類-F23J 15/00 Z, FI分類-B01D 53/40 ZAB, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100
2021年03月15日
特許庁 / 特許
酸性排ガスの処理方法、酸性排ガスの処理設備、及び、焼却施設
FI分類-B01D 53/96, FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-B01J 20/08 C, FI分類-B01J 20/34 G, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/56 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/81 ZAB
2021年03月15日
特許庁 / 特許
機能性水溶液供給装置
FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 540 H, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 F, FI分類-H01L 21/304 648 K
2021年03月12日
特許庁 / 特許
水系のバイオファウリング抑制方法および水処理装置
FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/76 A
2021年02月26日
特許庁 / 特許
ROシステムの制御方法
FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 A
2021年02月10日
特許庁 / 特許
排ガス処理設備
FI分類-B01D 53/78, FI分類-F23J 15/04, FI分類-B01D 53/38 ZAB
2021年01月29日
特許庁 / 特許
推定装置、予測装置、制御装置、推定システム、予測システム、制御システム、推定プログラム、予測プログラム、制御プログラム、推定方法、予測方法及び制御方法
FI分類-C02F 5/00 610 G, FI分類-C02F 5/00 620 B
2021年01月20日
特許庁 / 特許
膜分離方法
FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 540 D, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E
2021年01月18日
特許庁 / 特許
水処理剤
FI分類-F22B 37/52 Z, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 G
2021年01月15日
特許庁 / 特許
脱塩装置の運転方法
FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 D
2021年01月13日
特許庁 / 特許
逆浸透膜処理におけるバイオファウリング抑制剤および水処理方法
FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C
2020年12月24日
特許庁 / 特許
有機性廃棄物のメタン発酵システム
FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-B09B 3/00 ZABC
2020年12月24日
特許庁 / 特許
有機性廃棄物のメタン発酵システム
FI分類-B09B 3/70, FI分類-B09B 101:67, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-B09B 3/65 ZAB
2020年12月21日
特許庁 / 特許
半導体チップ洗浄方法及び半導体チップ洗浄装置
FI分類-H01L 21/52 F, FI分類-H01L 21/78 P, FI分類-H01L 21/304 643 A, FI分類-H01L 21/304 644 C, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 651 B
2020年12月14日
特許庁 / 特許
ドレッグス改質剤、及びドレッグス改質方法
FI分類-D21C 11/02 C, FI分類-C02F 11/147 ZAB
2020年12月04日
特許庁 / 特許
高填料含有紙の製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 33/26, FI分類-D21H 17/67, FI分類-D21H 21/10
2020年12月04日
特許庁 / 特許
汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C02F 11/147 ZAB, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A
2020年12月04日
特許庁 / 特許
汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
FI分類-C08F 20/34, FI分類-C02F 11/147 ZAB, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A
2020年11月13日
特許庁 / 特許
pH・酸化還元電位調整水の製造装置
FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L, FI分類-C02F 1/68 540 D
2020年11月09日
特許庁 / 特許
水系の金属の防食方法
FI分類-C23F 11/18
2020年10月28日
特許庁 / 特許
汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
FI分類-C08F 20/34, FI分類-C02F 11/147 ZAB, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 Z
2020年10月27日
特許庁 / 特許
ウェハ洗浄水供給システム及びウェハ洗浄水の供給方法
FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-C02F 1/00 X, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 F, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K
2020年10月14日
特許庁 / 特許
製紙工程におけるピッチ含有被処理水の処理方法
FI分類-D21F 1/66, FI分類-C02F 1/24 B
2020年10月13日
特許庁 / 特許
循環冷却水の処理方法及び冷却性能向上方法
FI分類-C09K 5/10, FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F28F 13/18 B, FI分類-F28G 13/00 A
2020年10月07日
特許庁 / 特許
樹脂成形体のエッチング方法及び樹脂成形体のエッチング処理システム
FI分類-C25B 1/28, FI分類-C09K 13/04 102, FI分類-C25B 15/08 304
2020年09月30日
特許庁 / 特許
電子部品・部材の洗浄水供給装置及び電子部品・部材の洗浄水の供給方法
FI分類-C02F 1/78, FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/50 531 Q, FI分類-C02F 1/50 531 R, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 540 D, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 K
2020年09月29日
特許庁 / 特許
有機性排水の嫌気処理装置
FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/28 A
2020年09月18日
特許庁 / 特許
蒸留装置
FI分類-B01D 61/36
2020年09月18日
特許庁 / 特許
膜蒸留装置の運転方法
FI分類-B01D 61/36, FI分類-C02F 1/44 D
2020年09月17日
特許庁 / 特許
農業用水処理システム
FI分類-A61L 9/14, FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-A01G 27/02 Z
2020年09月16日
特許庁 / 特許
膜濾過システム及びその制御方法
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58
2020年09月14日
特許庁 / 特許
脱塩装置の運転方法
FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 H
2020年09月14日
特許庁 / 特許
電子部品・部材の洗浄水供給装置及び電子部品・部材の洗浄水の供給方法
FI分類-C02F 1/58 T, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 540 Z, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 K
2020年09月10日
特許庁 / 特許
土壌又は地下水中の揮発性有機化合物の測定方法
FI分類-G01N 1/16 A, FI分類-G01N 1/22 J, FI分類-G01N 1/00 101 R
2020年09月08日
特許庁 / 特許
酸性排ガスの処理方法、酸性排ガスの処理設備、及び、焼却施設
FI分類-B01D 53/75, FI分類-B01D 53/82, FI分類-B01D 53/96, FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-B01J 20/08 C, FI分類-B01J 20/34 F, FI分類-B01J 23/34 A, FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-F23J 15/00 B, FI分類-F23J 15/00 Z, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/56 ZAB, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/86 222
2020年08月19日
特許庁 / 特許
シアン含有水の処理方法および処理装置
FI分類-C02F 1/58 N, FI分類-C02F 1/70 Z
2020年08月07日
特許庁 / 特許
膜蒸留装置及びその運転方法
FI分類-B01D 61/36
2020年08月04日
特許庁 / 特許
蒸留装置
FI分類-F24H 4/02 N
2020年08月03日
特許庁 / 特許
管理システム、管理装置、管理方法及び管理プログラム
FI分類-B65G 3/02 A
2020年08月03日
特許庁 / 特許
管理システム、管理装置、管理方法及びプログラム
FI分類-B65G 3/02 A, FI分類-B65G 3/02 D
2020年08月03日
特許庁 / 特許
管理システム、管理装置、管理方法及び管理プログラム
FI分類-B65G 3/02 A, FI分類-G01W 1/08 C, FI分類-G01W 1/10 P
2020年07月30日
特許庁 / 特許
ウェハ洗浄水供給装置
FI分類-H01L 21/304 643 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 F, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K
2020年07月21日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の処理装置および処理方法
FI分類-B05B 14/462, FI分類-C02F 1/24 B, FI分類-C02F 1/40 B, FI分類-C02F 1/54 G
2020年07月20日
特許庁 / 特許
溶媒中の微粒子除去装置
FI分類-B01D 43/00 Z
2020年07月20日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F22B 37/52 B
2020年07月02日
特許庁 / 特許
緑液処理剤
FI分類-C08F 226/00, FI分類-D21C 11/04 C
2020年07月02日
特許庁 / 特許
緑液処理方法、緑液処理管理システム
FI分類-B01D 21/01 A, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-D21C 11/04 C, FI分類-B01D 21/01 106, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 B
2020年07月01日
特許庁 / 特許
超純水製造装置の制御方法
FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B01D 61/54 500, FI分類-B01D 61/54 510
2020年06月10日
特許庁 / 特許
純水製造方法
FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 19/00 101
2020年06月04日
特許庁 / 特許
電子部品部材洗浄水の製造装置
FI分類-C02F 1/78, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K
2020年06月02日
特許庁 / 特許
分離膜の洗浄方法
FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-B01D 61/14 500
2020年06月01日
特許庁 / 特許
水処理方法及び水処理装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/52 Z
2020年05月28日
特許庁 / 特許
逆浸透膜処理方法
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/10, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 65/02 500
2020年05月25日
特許庁 / 特許
好気性生物処理方法および装置
FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 J
2020年05月22日
特許庁 / 特許
水槽内における硫化水素発生抑制方法
FI分類-D21F 1/66, FI分類-C02F 1/72 C, FI分類-C02F 1/76 D, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 550 L
2020年05月19日
特許庁 / 特許
分離膜のファウリング防止剤及びファウリング防止方法
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/20, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C08L 85/02, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 5/14 E, FI分類-C08K 5/5317, FI分類-C08L 101/08, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 Z, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F, FI分類-C02F 5/10 620 G, FI分類-C02F 5/10 620 Z
2020年05月18日
特許庁 / 特許
電解硫酸溶液製造システムの立上げ方法
FI分類-C25B 1/30, FI分類-G01N 27/26 R, FI分類-C25B 15/08 302
2020年04月28日
特許庁 / 特許
樹脂成形体のエッチング方法及び樹脂成形体用エッチング処理システム
FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/38, FI分類-C23C 18/24, FI分類-C08J 7/02 CER, FI分類-C08J 7/02 CEZ
2020年04月21日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F22B 37/52 A
2020年04月15日
特許庁 / 特許
好気性生物膜処理方法および装置
FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 3/10 Z
2020年04月13日
特許庁 / 特許
排ガス処理システム及び排ガス処理方法
FI分類-B01D 53/56, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB
2020年04月09日
特許庁 / 特許
高分子凝集剤の溶解システム
FI分類-B01F 1/00 E, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01F 5/00 G, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/30 E
2020年04月09日
特許庁 / 特許
鉱物原料の改質方法
FI分類-C10B 57/06, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-C22B 1/00 101
2020年04月02日
特許庁 / 特許
好気性生物処理方法および装置
FI分類-C02F 3/12 J
2020年03月31日
特許庁 / 特許
好気性生物膜処理方法および装置
FI分類-C02F 3/12 J
2020年03月31日
特許庁 / 特許
好気性生物膜処理方法および装置
FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 J
2020年03月31日
特許庁 / 特許
被塗装物の洗浄装置及び洗浄方法
FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-B01D 29/08 520 B, FI分類-B01D 29/08 530 C, FI分類-B01D 29/08 540 A
2020年03月31日
特許庁 / 特許
好気性生物膜処理方法および装置
FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/12 P
2020年03月31日
特許庁 / 特許
設計支援システム及び設計支援方法
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 Z
2020年03月18日
特許庁 / 特許
混合器
FI分類-B01F 5/00 F, FI分類-B01F 5/00 G
2020年03月17日
特許庁 / 特許
化学除染方法および化学除染装置
FI分類-G21D 1/00 Y, FI分類-G21F 9/06 G, FI分類-G21F 9/12 512 B, FI分類-G21F 9/28 525 B, FI分類-G21F 9/28 525 D, FI分類-G21F 9/30 561 Z
2020年03月16日
特許庁 / 特許
ウエハの洗浄方法
FI分類-H01L 21/304 647 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 651 B
2020年03月13日
特許庁 / 特許
ボイラ給水方法及びボイラ給水装置
FI分類-F22D 11/00 D, FI分類-F22D 11/06 Z
2020年03月13日
特許庁 / 特許
希薄溶液製造装置
FI分類-F04B 53/06, FI分類-F04B 23/00 Z, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K
2020年03月12日
特許庁 / 特許
ボイラにおける蒸発管の腐食疲労の抑制方法
FI分類-F22B 37/00 A, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B
2020年03月12日
特許庁 / 特許
ボイラにおける蒸発管の腐食疲労の抑制方法
FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 5/14 D, FI分類-C23F 14/02 A, FI分類-F22B 37/56 Z, FI分類-B01D 61/00 500, FI分類-B01D 61/44 500, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B
2020年03月10日
特許庁 / 特許
希薄薬液供給装置
FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K
2020年03月06日
特許庁 / 特許
排ガス処理システムおよび排ガス処理方法
FI分類-B01D 53/83, FI分類-B01D 53/50 230, FI分類-B01D 53/50 240, FI分類-B01D 53/52 ZAB, FI分類-B01D 53/68 100
2020年02月27日
特許庁 / 特許
パルプ製造工程水系のカルシウム系スケール防止剤及びスケール防止方法
FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-C02F 5/14 D, FI分類-C02F 5/14 E, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D
2020年02月21日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F22B 37/52 B, FI分類-B08B 9/032 321
2020年02月21日
特許庁 / 特許
水質分析方法
FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-G01N 33/18 Z
2020年02月14日
特許庁 / 特許
水中のでんぷん濃度の連続測定方法および装置
FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 21/78 Z
2020年02月14日
特許庁 / 特許
超純水製造装置及び超純水製造方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/08, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/42 A
2020年02月14日
特許庁 / 特許
超純水製造装置及び超純水製造方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/44, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 J
2020年01月31日
特許庁 / 特許
転炉排ガス集塵水の処理方法および転炉排ガス集塵水の処理装置
FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-C21C 5/40 Z, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-F27D 17/00 105 K
2019年12月24日
特許庁 / 特許
薬注システムの管理方法
FI分類-G01G 19/62, FI分類-G01G 19/40 Z
2019年12月19日
特許庁 / 特許
建築物施工方法、建築物施工システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 10/08 330
2019年12月18日
特許庁 / 特許
有機性廃棄物処理システム及び処理方法
FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-B09B 3/00 ZABC
2019年12月18日
特許庁 / 特許
汚染土壌及び地下水の浄化方法
FI分類-B09C 1/10, FI分類-C12N 1/00 R
2019年12月13日
特許庁 / 特許
蒸留塔管理システム、蒸留塔状態分析方法及び蒸留塔管理方法
FI分類-B01D 3/42, FI分類-B01D 3/14 Z, FI分類-B01D 3/32 Z
2019年12月13日
特許庁 / 特許
蒸留塔管理システム、蒸留塔状態分析方法及び蒸留塔管理方法
FI分類-B01D 3/34, FI分類-B01D 3/42, FI分類-C10G 7/10, FI分類-C10G 7/12, FI分類-G01N 7/16, FI分類-C10G 75/02, FI分類-B01D 3/00 A
2019年12月12日
特許庁 / 特許
冷却水用スケール防止剤及び冷却水用スケール防止方法
FI分類-C02F 5/12, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-C02F 5/14 E, FI分類-F28G 9/00 N, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-F28F 19/00 501 A
2019年12月10日
特許庁 / 特許
炭酸型層状複水酸化物の再生方法、及び酸性排ガス処理設備
FI分類-B01D 53/82, FI分類-B01D 53/96, FI分類-B01J 20/08 C, FI分類-B01J 20/34 F, FI分類-B01D 53/40 ZAB
2019年12月06日
特許庁 / 特許
吸着剤、その製造方法及び水処理方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 33/32, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-B01J 20/10 C, FI分類-G21F 9/12 501 D, FI分類-G21F 9/12 501 J
2019年12月03日
特許庁 / 特許
パルプシートの製造方法及びパルプスラリー用脱水向上剤
FI分類-D21F 13/00
2019年12月03日
特許庁 / 特許
タンク内液位の計測装置及び計測方法
FI分類-G01F 23/18
2019年12月03日
特許庁 / 特許
液位計測装置
FI分類-G01F 23/18
2019年11月19日
特許庁 / 特許
情報提供システム及び情報提供方法
FI分類-G06Q 10/06 302
2019年11月15日
特許庁 / 特許
電気供給方法、電気供給システム
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 30/06 312
2019年11月12日
特許庁 / 特許
懸濁物質の堆積抑制方法、ピッチ障害の抑制方法および懸濁物質の堆積検出方法
FI分類-D21H 21/02, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 531 B, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 532 B, FI分類-C02F 1/50 550 B, FI分類-C02F 1/50 550 L
2019年11月12日
特許庁 / 特許
懸濁物質の堆積抑制方法、ピッチ障害の抑制方法および懸濁物質の堆積検出方法
FI分類-D21F 1/00, FI分類-D21H 21/02
2019年11月08日
特許庁 / 特許
過硫酸成分を含む硫酸溶液中の酸化剤濃度の低下抑制方法
FI分類-C25D 11/08, FI分類-C25F 7/00 V, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2019年10月28日
特許庁 / 特許
ウエハの表面の洗浄装置及びウエハの表面の洗浄方法
FI分類-H01L 21/302 102, FI分類-H01L 21/304 642 A
2019年10月24日
特許庁 / 特許
熱交換器の洗浄管理方法及び装置
FI分類-F28G 9/00 B, FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F28F 27/00 511 J
2019年10月24日
特許庁 / 特許
酸性排ガス処理剤、酸性排ガス処理方法、及び酸性排ガス処理設備
FI分類-B01D 53/40, FI分類-B01D 53/82, FI分類-B01D 53/96, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/34 G, FI分類-B01J 20/06 ZABC
2019年10月21日
特許庁 / 特許
排ガス処理薬剤製造方法、排ガス処理方法及び排ガス処理システム
FI分類-C01D 7/12, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB, FI分類-F23C 99/00 307
2019年10月17日
特許庁 / 特許
水処理方法
FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/00 A, FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/44 A
2019年10月11日
特許庁 / 特許
ベルトプレス脱水システムの監視装置、監視方法および制御装置
FI分類-B01D 37/04, FI分類-C02F 11/123, FI分類-B01D 33/04 D, FI分類-G01N 21/49 Z
2019年10月10日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F22B 37/52 B
2019年10月10日
特許庁 / 特許
熱媒体のバイパス流路を備えた熱交換システムのバイパス率の推定方法
FI分類-F28F 27/00 501 Z
2019年10月08日
特許庁 / 特許
水質測定用採水装置
FI分類-G01N 33/18 106 A
2019年10月08日
特許庁 / 特許
水処理管理システム
FI分類-C02F 1/00 A, FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 V
2019年10月07日
特許庁 / 特許
TOC処理装置及び処理方法
FI分類-C02F 1/32
2019年10月04日
特許庁 / 特許
排水利用システム
FI分類-C02F 1/44 A
2019年09月13日
特許庁 / 特許
過硫酸成分を含む硫酸溶液中の酸化剤濃度の低下抑制方法
FI分類-C23G 1/06, FI分類-C25D 5/56 Z, FI分類-C23C 18/20 Z, FI分類-C25D 11/04 G, FI分類-C25D 11/06 D, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2019年08月21日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F22B 37/52 B
2019年08月15日
特許庁 / 特許
非再生型イオン交換樹脂装置の微粒子破過時間の予測方法及び非再生型イオン交換樹脂装置の管理方法
FI分類-C02F 1/42 B
2019年08月08日
特許庁 / 特許
水処理装置および水処理方法
FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/52 Z
2019年07月30日
特許庁 / 特許
電気脱イオン装置の運転電圧の予測方法、及び純水製造装置の制御方法
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/54, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 J
2019年07月26日
特許庁 / 特許
凝集処理装置
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 E, FI分類-G01N 21/47 B
2019年07月12日
特許庁 / 特許
排水処理方法
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 3/12 N
2019年07月11日
特許庁 / 特許
循環冷却水系の処理方法
FI分類-F28G 9/00 N, FI分類-C23F 11/12 101, FI分類-C23F 11/12 102
2019年07月08日
特許庁 / 特許
選択性透過膜の製造方法および水処理方法
FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/74, FI分類-C02F 1/44 D
2019年07月08日
特許庁 / 特許
選択性透過膜、選択性透過膜の製造方法および水処理方法
FI分類-B01D 71/06, FI分類-C02F 1/44 D
2019年07月08日
特許庁 / 特許
ヒートポンプシステム
FI分類-B01D 61/06, FI分類-B01D 61/12, FI分類-F24H 4/02 G, FI分類-F24H 4/02 N, FI分類-F25B 30/02 F, FI分類-F25B 1/00 381 J, FI分類-F25B 1/00 399 Y
2019年07月02日
特許庁 / 特許
放射性廃液の処理方法及び装置
FI分類-G21F 9/06 G, FI分類-G21F 9/10 B, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/06 B, FI分類-G21F 9/12 501 B, FI分類-G21F 9/12 501 J
2019年06月25日
特許庁 / 特許
接液部材のファウリング診断装置
FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/27 Z
2019年06月21日
特許庁 / 特許
抄紙阻害物質回収方法
FI分類-D21F 1/70, FI分類-C02F 1/24 B
2019年06月21日
特許庁 / 特許
生物処理装置の運転方法
FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D
2019年06月19日
特許庁 / 特許
逆浸透処理方法及びシステム
FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-F25B 1/00 399 Y
2019年06月12日
特許庁 / 特許
pH調整水製造装置
FI分類-B01F 5/10, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/66 510 A, FI分類-C02F 1/66 521 E, FI分類-C02F 1/66 522 A, FI分類-C02F 1/66 522 F, FI分類-C02F 1/66 530 C, FI分類-C02F 1/66 530 K, FI分類-C02F 1/66 530 L, FI分類-C02F 1/66 540 C, FI分類-C02F 1/66 540 Z
2019年06月07日
特許庁 / 特許
生物処理装置
FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/12 M
2019年06月06日
特許庁 / 特許
超純水製造装置及び超純水製造方法
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 J
2019年05月31日
特許庁 / 特許
循環冷却水用初期処理剤及び循環冷却水系の初期処理方法
FI分類-C23F 11/18, FI分類-C23F 11/12 101, FI分類-C23F 11/12 102, FI分類-F28F 19/00 511 A
2019年05月24日
特許庁 / 特許
排水の処理方法および排水の処理設備
FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F, FI分類-C12M 1/00 ZNAH, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B
2019年05月22日
特許庁 / 特許
循環冷却水用初期処理剤、及び循環冷却水系の腐食防止方法
FI分類-C23F 11/12 102, FI分類-F28F 19/00 511 A, FI分類-F28F 19/02 501 C
2019年05月16日
特許庁 / 特許
紙及び紙板の製造方法
FI分類-C08F 20/56, FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/10
2019年05月13日
特許庁 / 特許
飛灰処理装置および飛灰処理方法
FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 G
2019年05月09日
特許庁 / 特許
レポート作成装置及びレポート作成方法
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 10/06 328
2019年05月07日
特許庁 / 特許
逆浸透システムの診断装置
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 65/10, FI分類-C02F 1/44 A
2019年04月26日
特許庁 / 特許
水系の前処理方法
FI分類-C23F 11/14, FI分類-C23F 11/18, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J
2019年04月25日
特許庁 / 特許
アルミニウム又はアルミニウム合金の陽極酸化処理面の封孔処理方法
FI分類-C25D 11/18 313, FI分類-C25D 11/18 301 F
2019年04月24日
特許庁 / 特許
汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
FI分類-C02F 11/147 ZAB, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A
2019年04月19日
特許庁 / 特許
逆浸透膜処理方法、水系のバイオファウリング抑制方法及びそのための装置
FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 531 K, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E
2019年03月29日
特許庁 / 特許
水処理剤
FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 560 E
2019年03月29日
特許庁 / 特許
膜分離方法
FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E
2019年03月29日
特許庁 / 特許
水処理装置の管理システム
FI分類-C02F 1/00 D
2019年03月29日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理装置
FI分類-H01M 8/16, FI分類-C02F 3/30 B, FI分類-C02F 3/34 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理システム及び生物処理方法
FI分類-C02F 3/34 Z
2019年03月28日
特許庁 / 特許
水処理装置及び水処理方法
FI分類-C02F 5/12, FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/42 E, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-C02F 5/10 620, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 D, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 Z, FI分類-C02F 5/00 610 E, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F
2019年03月28日
特許庁 / 特許
純水製造装置及び純水製造方法
FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/08, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/46, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/44 J
2019年03月28日
特許庁 / 特許
希薄薬液製造装置
FI分類-B01F 1/00 Z, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 A, FI分類-B01F 15/04 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G
2019年03月28日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置の運転方法及び逆浸透膜装置
FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 63/10, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C
2019年03月28日
特許庁 / 特許
純水製造装置及び純水製造方法
FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 H
2019年03月28日
特許庁 / 特許
契約料金算出装置及び契約料金算出方法
FI分類-G06Q 50/06
2019年03月28日
特許庁 / 特許
水質推定装置及び水質推定方法
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G01N 33/18 101
2019年03月27日
特許庁 / 特許
微生物発電方法及び装置
FI分類-H01M 8/16, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-H01M 8/04082, FI分類-H01M 8/04791
2019年03月27日
特許庁 / 特許
有機溶媒の処理方法及び処理材
FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/13, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/12, FI分類-B01J 47/014, FI分類-B01J 47/127
2019年03月27日
特許庁 / 特許
監視装置、水処理システム及び水処理方法
FI分類-C02F 1/00 B, FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G01N 31/00 D, FI分類-G01N 33/18 B
2019年03月26日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理方法
FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/28 Z, FI分類-C02F 3/30 Z
2019年03月26日
特許庁 / 特許
有機物及びカルシウム含有水の処理方法及び装置
FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/14, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 3/12 N
2019年03月20日
特許庁 / 特許
水質測定装置
FI分類-G01N 33/18 106
2019年03月19日
特許庁 / 特許
水質測定装置
FI分類-G01N 27/07, FI分類-G01N 33/18 106 E
2019年03月18日
特許庁 / 特許
商品再利用促進方法、商品再利用促進システム
FI分類-G06Q 10/00 400
2019年03月18日
特許庁 / 特許
水処理システム
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/44 K
2019年03月14日
特許庁 / 特許
純水製造装置の制御方法
FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/52, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/44 J
2019年03月14日
特許庁 / 特許
純水製造装置の制御方法
FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 61/44 520
2019年03月07日
特許庁 / 特許
協調型学習システム及び監視システム
FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 20/00 130
2019年03月06日
特許庁 / 特許
解析装置、解析システム及び解析方法
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C02F 3/00 Z, FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-C12Q 1/6874 Z
2019年03月05日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の処理装置および処理方法
FI分類-B05B 14/462, FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/24 B
2019年03月05日
特許庁 / 特許
微細孔を封孔したチタン又はチタン合金の酸化薄膜の製造方法
FI分類-C25D 11/26 302
2019年02月28日
特許庁 / 特許
水系の防食方法及び水系システム
FI分類-F28D 20/00 B, FI分類-C23F 11/18 102, FI分類-F28F 19/00 511 A
2019年02月25日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F22B 37/52 B
2019年02月13日
特許庁 / 特許
不飽和芳香族単量体の重合を抑制する方法
FI分類-C08F 2/40, FI分類-C07C 243/06, FI分類-C07C 49/713
2019年02月07日
特許庁 / 特許
重金属含有スラリーの処理方法
FI分類-C02F 11/00 Z, FI分類-C02F 11/00 ZABJ
2019年02月04日
特許庁 / 特許
水処理方法及び水処理システム
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01D 61/46, FI分類-B01D 61/52, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z
2019年01月24日
特許庁 / 特許
エコシステム
FI分類-B09B 3/00 C, FI分類-B09B 3/00 303 Z, FI分類-F23G 7/00 104 A
2019年01月22日
特許庁 / 特許
ホウ素超高純度除去型超純水製造装置及びホウ素超高純度除去超純水の製造方法
FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 61/44 520, FI分類-B01D 61/54 500
2019年01月21日
特許庁 / 特許
流動性低下剤、及び流動性低下方法
FI分類-C02F 11/14 E, FI分類-B01D 21/01 111, FI分類-C02F 11/14 ZABD, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 B, FI分類-C02F 11/00 101 Z
2019年01月21日
特許庁 / 特許
掘削添加材及び泥土圧シールド工法
FI分類-E21D 9/06 301 M
2019年01月18日
特許庁 / 特許
水処理剤
FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F
2019年01月15日
特許庁 / 特許
排ガス処理システムおよび排ガス処理方法
FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 G
2019年01月08日
特許庁 / 特許
超純水製造装置の運転方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/10, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01D 61/44 520
2018年12月27日
特許庁 / 特許
蒸留塔の差圧解消方法
FI分類-B01D 3/34, FI分類-C10G 7/08, FI分類-C10G 7/12, FI分類-C07C 215/40
2018年12月27日
特許庁 / 特許
蒸留塔の差圧解消方法
FI分類-B01D 3/34, FI分類-C10G 7/12, FI分類-C10G 75/04, FI分類-C07C 211/63
2018年12月21日
特許庁 / 特許
ピッチ含有水の処理方法及び処理装置
FI分類-D21H 21/02
2018年12月14日
特許庁 / 特許
水処理プラントの管理支援システム
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-C02F 1/00 V
2018年12月13日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の処理方法
FI分類-B03D 1/20, FI分類-C02F 1/24, FI分類-C02F 1/38, FI分類-B01D 36/00, FI分類-B03D 1/016, FI分類-B03D 101:02, FI分類-B03D 103:00, FI分類-C02F 1/40 B, FI分類-C02F 1/54 G, FI分類-B01D 21/01 111
2018年12月05日
特許庁 / 特許
ガス吸着装置及びガス吸着方法
FI分類-C01B 32/30, FI分類-B01J 20/08 A, FI分類-B01J 20/10 D, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01D 53/04 600
2018年12月03日
特許庁 / 特許
残留塩素濃度測定方法
FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-G01N 21/77 B, FI分類-G01N 27/06 Z, FI分類-G01N 31/00 Q
2018年11月26日
特許庁 / 特許
蓄電デバイス用ガス吸収材の提案システム
FI分類-H01G 11/20, FI分類-H01M 10/52, FI分類-H01G 9/12 Z, FI分類-H01M 10/052
2018年11月26日
特許庁 / 特許
蓄電デバイスの品質管理方法
FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01G 9/00 290 Z
2018年11月12日
特許庁 / 特許
電気脱イオン装置及びこれを用いた脱イオン水の製造方法
FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 63/08, FI分類-C02F 1/469
2018年11月09日
特許庁 / 特許
イオン交換樹脂再生装置
FI分類-B01J 39/04, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 41/04, FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 49/09, FI分類-B01J 49/53, FI分類-B01J 49/60, FI分類-C02F 1/42 A
2018年11月01日
特許庁 / 特許
冷却水系の金属部材の防食方法
FI分類-C23F 11/18, FI分類-C23F 11/12 102
2018年10月25日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F28G 9/00 Z, FI分類-F22B 37/52 A
2018年10月23日
特許庁 / 特許
ボイラ水処理装置および処理方法
FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-F22B 37/52 Z, FI分類-F22D 11/00 N
2018年10月18日
特許庁 / 特許
排ガスを処理するために用いる処理剤の在庫管理システムおよび在庫管理方法
FI分類-B01D 53/79, FI分類-B01D 53/83, FI分類-G06Q 10/08 330, FI分類-G06Q 50/26 ZAB
2018年10月16日
特許庁 / 特許
船舶向け飲用水供給システム
FI分類-B63J 1/00, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-B01F 1/00 B, FI分類-C02F 1/04 A, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-C02F 1/68 510 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 520 M, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L, FI分類-C02F 1/68 540 A, FI分類-C02F 1/68 540 D, FI分類-C02F 1/68 540 Z
2018年10月11日
特許庁 / 特許
冷凍機システムのエネルギーロス判定方法
FI分類-F25B 1/00 Z, FI分類-F25B 15/00 Z, FI分類-F25B 49/00 Z, FI分類-F25B 49/02 Z
2018年10月05日
特許庁 / 特許
膜用水処理薬品及び膜処理方法
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/44 H
2018年09月20日
特許庁 / 特許
凝集状態モニタリングセンサー
FI分類-B01D 21/32, FI分類-G01N 21/53 Z
2018年09月19日
特許庁 / 特許
銅系材料の腐食抑制方法
FI分類-F22B 37/56 Z, FI分類-C23F 11/14 101
2018年09月18日
特許庁 / 特許
製紙用表面サイズ剤
FI分類-D21H 21/16, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 251/00, FI分類-D21H 19/10 B
2018年09月05日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F22B 37/52 B
2018年09月05日
特許庁 / 特許
超純水製造装置の運転方法
FI分類-B01D 61/22, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-F04D 15/00 F, FI分類-F04D 15/00 J, FI分類-B01D 61/14 500
2018年09月04日
特許庁 / 特許
選択性透過膜、その製造方法及び水処理方法
FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/06, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 65/02 500
2018年09月03日
特許庁 / 特許
廃棄物処理施設の管理方法及び廃棄物処理施設の管理装置
FI分類-B09B 3/00 C, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-G06Q 50/10 ZAB
2018年08月31日
特許庁 / 特許
分離膜のファウリング防止剤及びファウリング防止方法
FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-B01D 61/14 500
2018年08月27日
特許庁 / 特許
飛灰を処理するために用いる処理剤の在庫管理システムおよび在庫管理方法
FI分類-B09B 5/00 ZABM, FI分類-B65G 61/00 426, FI分類-B09B 3/00 304 G
2018年08月23日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置のスライム抑制方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01N 35/02, FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-A01N 59/00 D, FI分類-A01N 59/08 A, FI分類-A01N 37/34 101, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 560 E
2018年08月23日
特許庁 / 特許
電子部品用洗浄水製造システム及び電子部品用洗浄水製造システムの運転方法
FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K
2018年08月22日
特許庁 / 特許
パルプ用洗浄剤
FI分類-D21C 9/02, FI分類-C11D 1/722, FI分類-C07C 43/13 C
2018年08月10日
特許庁 / 特許
凝集沈殿装置
FI分類-B01D 21/26, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/01 H, FI分類-B01D 21/02 E, FI分類-B01D 21/06 A, FI分類-B01D 21/08 A, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 R, FI分類-B01D 21/24 S
2018年08月10日
特許庁 / 特許
凝集沈殿装置、その制御方法及び沈殿槽
FI分類-B01F 7/18 C, FI分類-B03B 5/28 B, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/01 H, FI分類-B01D 21/02 E, FI分類-B01D 21/08 F, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 R, FI分類-B01D 21/30 E, FI分類-B01F 15/02 C
2018年08月10日
特許庁 / 特許
凝集沈殿装置及びその起動方法
FI分類-B01D 21/26, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/01 H, FI分類-B01D 21/01 Z, FI分類-B01D 21/02 E, FI分類-B01D 21/06 A, FI分類-B01D 21/08 A, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 R, FI分類-B01D 21/24 S, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-B01D 21/30 K
2018年08月10日
特許庁 / 特許
水中微粒子の除去方法
FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-B01D 71/82 500
2018年08月10日
特許庁 / 特許
燃料ガス吸着カートリッジ、これを用いた燃料ガス吸着装置、及び燃料ガス吸着カートリッジの交換時期判断方法
FI分類-B01J 20/08 A, FI分類-B01J 20/10 D, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01D 53/04 110
2018年08月06日
特許庁 / 特許
燃料ガス吸着カラムの再生方法
FI分類-B01D 53/047
2018年07月19日
特許庁 / 特許
凝集剤注入制御装置
FI分類-B01D 21/01 H, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 E, FI分類-G01N 21/49 Z, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 105, FI分類-B01D 21/01 107 A
2018年07月10日
特許庁 / 特許
2次電池用ガス吸着シート
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-B32B 27/18 Z
2018年07月09日
特許庁 / 特許
上水の製造方法及び製造装置
FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 C, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 560 B, FI分類-C02F 1/50 560 Z
2018年07月04日
特許庁 / 特許
有機物含有水の処理方法
FI分類-C02F 1/56 E, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-B01D 21/01 107 A
2018年07月02日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の処理方法
FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 D, FI分類-C02F 3/12 V
2018年06月27日
特許庁 / 特許
純水製造装置、純水の製造方法
FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 61/44 500, FI分類-B01D 61/44 520, FI分類-B01D 61/52 500, FI分類-B01D 61/54 500
2018年06月18日
特許庁 / 特許
紙の製造方法
FI分類-D21H 21/02, FI分類-C02F 1/52 A, FI分類-B01D 21/01 106, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 J
2018年06月18日
特許庁 / 特許
ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法
FI分類-D21H 21/02
2018年06月12日
特許庁 / 特許
抄紙工程におけるワイヤ及び/又はフェルトの汚れ蓄積量推定方法
FI分類-D21F 1/32
2018年06月11日
特許庁 / 特許
燃料ガス吸収カートリッジ
FI分類-B01J 20/20 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-F23J 15/00 J
2018年06月06日
特許庁 / 特許
汚泥脱水剤、及び汚泥脱水方法
FI分類-C08F 220/34, FI分類-C02F 11/14 ZABD, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A
2018年05月30日
特許庁 / 特許
水処理制御監視装置
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 5/00 610 G
2018年05月29日
特許庁 / 特許
逆浸透システムの診断装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/00, FI分類-C02F 1/44 H
2018年05月24日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水処理薬剤の薬注制御方法および制御装置
FI分類-B05B 16/00, FI分類-B05B 14/462, FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-C02F 1/54 G, FI分類-B01D 21/30 A
2018年05月24日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水処理薬剤の薬注制御方法および制御装置
FI分類-B05B 14/462, FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/24 B, FI分類-C02F 1/54 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 19/04 B, FI分類-B01D 19/04 Z
2018年05月21日
特許庁 / 特許
除濁システムの診断装置
FI分類-B01D 65/00
2018年05月21日
特許庁 / 特許
逆浸透システムの診断装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/10
2018年04月27日
特許庁 / 特許
尿素監視装置及び純水製造装置
FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-G01N 33/18 Z, FI分類-B01D 61/44 520
2018年04月26日
特許庁 / 特許
第四級トリアルキルアルカノールアミン水酸化物を含む組成物の安定化
FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-G03F 7/32, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C07C 211/10, FI分類-C07C 211/11, FI分類-C07C 215/08, FI分類-H01L 21/308 A, FI分類-H01L 21/308 G, FI分類-C23F 11/14 101, FI分類-H01L 21/30 569 E
2018年04月25日
特許庁 / 特許
水処理方法及び水処理装置
FI分類-C08K 3/10, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 101 A
2018年04月23日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の処理方法
FI分類-C02F 1/24 B, FI分類-C02F 1/40 B, FI分類-C02F 1/54 G, FI分類-C02F 1/56 G
2018年04月12日
特許庁 / 特許
石炭を含む成形物用バインダー
FI分類-C10L 5/14, FI分類-C10B 57/04
2018年04月09日
特許庁 / 特許
カチオン交換樹脂再生塔
FI分類-B01J 49/06, FI分類-B01J 49/07, FI分類-B01J 49/09, FI分類-C02F 1/42 A
2018年04月04日
特許庁 / 特許
発泡抑制方法
FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/12 U, FI分類-B01D 19/04 B
2018年03月30日
特許庁 / 特許
電気脱イオン装置及び脱イオン水の製造方法
FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/50, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 J
2018年03月30日
特許庁 / 特許
微粒子除去膜、微粒子除去装置及び微粒子除去方法
FI分類-B01D 71/82, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 61/14 500
2018年03月29日
特許庁 / 特許
凝集剤添加制御方法、制御装置および水処理システム
FI分類-C02F 1/52 Z
2018年03月28日
特許庁 / 特許
薬剤の添加量制御方法
FI分類-B01D 53/83, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01J 4/02 ZABE
2018年03月27日
特許庁 / 特許
水質分析方法
FI分類-G01N 21/27 Z
2018年03月23日
特許庁 / 特許
処理液供給装置、基板処理装置および処理液供給方法
FI分類-H01L 21/304 643 A, FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K
2018年03月23日
特許庁 / 特許
微生物発電装置及びその運転方法
FI分類-H01M 8/16, FI分類-H01M 8/04186
2018年03月23日
特許庁 / 特許
超純水供給装置
FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/10, FI分類-C02F 9/12, FI分類-C02F 1/00 S, FI分類-C02F 1/00 X
2018年03月23日
特許庁 / 特許
純水製造装置
FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B63J 2/12 A, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B63H 21/38 A
2018年03月23日
特許庁 / 特許
水処理装置
FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/06, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/44, FI分類-B01D 61/54, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B63J 2/12 A, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B63H 21/38 A, FI分類-B01D 61/44 520
2018年03月23日
特許庁 / 特許
純水製造装置
FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/06, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B63J 2/12 A, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B63H 21/38 A
2018年03月23日
特許庁 / 特許
純水製造装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/46, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/469, FI分類-B63J 2/12 A, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B63H 21/38 A, FI分類-B01D 61/44 520, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 560 D, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 F
2018年03月23日
特許庁 / 特許
水処理設備のメンテナンス支援装置及びメンテナンス支援システム
FI分類-C02F 1/00 Z, FI分類-G06Q 10/00 300
2018年03月23日
特許庁 / 特許
水処理設備のメンテナンス支援装置
FI分類-C02F 1/00 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300
2018年03月23日
特許庁 / 特許
水処理設備のメンテナンス支援装置
FI分類-C02F 1/00 Z, FI分類-G05B 23/02 X, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 10/04 310
2018年03月23日
特許庁 / 特許
N-アシル化ホモセリンラクトン(AHL)ラクトナーゼ、それを用いた水処理剤及び水処理方法
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 15/55, FI分類-C02F 1/00 U, FI分類-C12N 9/18 ZNA
2018年03月22日
特許庁 / 特許
電気再生式脱イオン装置の運転制御方法および水処理装置
FI分類-C02F 9/06, FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/54, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/70 Z
2018年03月22日
特許庁 / 特許
殺菌剤を用いる微生物発電装置及び微生物発電装置の運転方法
FI分類-H01M 8/16, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04694
2018年03月20日
特許庁 / 特許
逆浸透処理方法及び装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/06, FI分類-B01D 61/08, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D
2018年03月19日
特許庁 / 特許
ボイラ水濃縮倍数計測装置
FI分類-F22B 37/38 B
2018年03月14日
特許庁 / 特許
水処理装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/42, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/469, FI分類-C02F 1/44 A
2018年03月14日
特許庁 / 特許
蒸気の凝縮方法
FI分類-F28B 1/02, FI分類-B01D 5/00 Z, FI分類-F28F 21/08 A, FI分類-F28F 21/08 E, FI分類-F28F 21/08 F, FI分類-F28F 21/08 G
2018年03月14日
特許庁 / 特許
ピッチ障害防止方法
FI分類-D21H 21/02
2018年03月12日
特許庁 / 特許
水処理設備の管理装置
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 30/06 350
2018年03月12日
特許庁 / 特許
水処理設備の管理装置
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 10/00 300
2018年03月12日
特許庁 / 特許
水処理設備の管理装置
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 10/00 300
2018年03月12日
特許庁 / 特許
皮膜形成アミンの判定方法
FI分類-G01N 31/00 V, FI分類-G01N 33/50 B, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 31/22 121 D, FI分類-G01N 31/22 121 P
2018年03月08日
特許庁 / 特許
微生物発電装置及び方法
FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/16 ZAB
2018年03月08日
特許庁 / 特許
接水部材の洗浄液および洗浄方法
FI分類-C11D 7/04, FI分類-C11D 9/50, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C11D 17/08
2018年03月06日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂の親水化処理方法
FI分類-C23C 18/24
2018年03月06日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンサルファイド樹脂表面の処理方法
FI分類-C23C 18/20, FI分類-C23C 18/16 A
2018年03月06日
特許庁 / 特許
ABS系樹脂表面のめっき前処理方法、ABS系樹脂表面のめっき処理方法、及びABS系樹脂めっき製品
FI分類-C09K 13/04, FI分類-C23C 18/24, FI分類-C25D 5/56 A, FI分類-C25D 5/56 B, FI分類-C09K 13/04 102
2018年03月06日
特許庁 / 特許
逆浸透膜のスケール抑制方法
FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C
2018年03月06日
特許庁 / 特許
超純水の加熱方法
FI分類-C02F 1/00 B, FI分類-F24H 1/00 F, FI分類-F24H 1/00 631 Z
2018年03月05日
特許庁 / 特許
膜分離装置の洗浄方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/06
2018年03月02日
特許庁 / 特許
オゾン溶解水の製造装置及びこれを用いたオゾン溶解水の製造方法
FI分類-B01F 5/06, FI分類-C01B 13/00, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C01B 13/10 D, FI分類-C02F 1/68 510 Z, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L
2018年03月02日
特許庁 / 特許
膜用水処理薬品及び膜処理方法
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C09K 3/00 108 C
2018年02月27日
特許庁 / 特許
pH・酸化還元電位調整水の製造装置
FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/66 510 A, FI分類-C02F 1/66 522 A, FI分類-C02F 1/66 522 B, FI分類-C02F 1/66 522 F, FI分類-C02F 1/66 530 C, FI分類-C02F 1/66 530 G, FI分類-C02F 1/66 530 L, FI分類-C02F 1/66 530 Q
2018年02月26日
特許庁 / 特許
水質評価装置及び水質評価方法
FI分類-G01N 33/18 Z
2018年02月20日
特許庁 / 特許
純水又は超純水の製造方法
FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/42 B
2018年02月20日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置の運転方法
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-B01D 65/02 520
2018年02月20日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/12 P
2018年02月20日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置及びその運転方法
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 3/08 B
2018年02月20日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 3/08 B
2018年02月20日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置
FI分類-B01D 63/04, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-C02F 3/08 B
2018年02月20日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 3/08 B
2018年02月20日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置及びその運転方法
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C12M 1/40 Z
2018年02月20日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置の運転方法
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 J
2018年02月15日
特許庁 / 特許
蒸気による加熱効率向上方法及び抄紙方法
FI分類-D21F 5/02, FI分類-F26B 3/20, FI分類-D21H 17/07, FI分類-F26B 23/10 Z
2018年02月15日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 A
2018年02月15日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置
FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/20 D, FI分類-C02F 3/20 Z
2018年02月13日
特許庁 / 特許
電気脱イオン装置
FI分類-B01D 61/54, FI分類-C02F 1/46 103
2018年02月09日
特許庁 / 特許
冷却塔、及び冷却塔の濃縮管理方法
FI分類-F28C 1/04, FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F28G 13/00 A, FI分類-F28F 27/00 511 G
2018年02月08日
特許庁 / 特許
バイオガス発電システムの管理装置
FI分類-B01D 53/04, FI分類-G06Q 50/06
2018年02月07日
特許庁 / 特許
超純水製造システムの微粒子管理方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-G06M 11/00 A
2018年01月26日
特許庁 / 特許
移動脱水車の配車システム、配車方法及び配車支援装置
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-B09B 3/00 ZABC
2018年01月17日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F22B 37/52 B
2017年12月27日
特許庁 / 特許
TOC除去装置
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/72 Z
2017年12月27日
特許庁 / 特許
ディーゼル車の排ガス浄化触媒を担持させた排ガス浄化フィルタの洗浄剤キット及び洗浄方法
FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/10, FI分類-C11D 3/33, FI分類-B01D 41/04, FI分類-C11D 17/04, FI分類-F01N 3/023 Z
2017年12月15日
特許庁 / 特許
過酸化水素除去方法及び装置
FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-B01J 31/28 M, FI分類-B01J 31/40 M, FI分類-B01J 38/48 A
2017年12月08日
特許庁 / 特許
汚泥の脱水方法および汚泥脱水装置
FI分類-C02F 11/14 D, FI分類-C02F 11/18 ZAB, FI分類-B01D 21/01 107 A
2017年12月05日
特許庁 / 特許
基板洗浄機のリンス排水の振り分け方法及び振り分け装置
FI分類-C02F 1/00 A, FI分類-C02F 1/00 V
2017年11月24日
特許庁 / 特許
冷却水用金属防食剤及び冷却水系の処理方法
FI分類-C23F 11/18, FI分類-C23F 11/167, FI分類-C23F 11/12 101, FI分類-C23F 11/12 102
2017年11月17日
特許庁 / 特許
鉛成分及び水銀成分を含有する重金属含有灰の処理方法、及び重金属含有灰に含まれる水銀成分の溶出抑制剤
FI分類-A62D 101:43, FI分類-A62D 3/33 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 G
2017年11月10日
特許庁 / 特許
沈殿槽
FI分類-B01D 21/02 D, FI分類-B01D 21/02 S, FI分類-B01D 21/06 A, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 T
2017年11月10日
特許庁 / 特許
沈殿槽
FI分類-B01D 21/02 S, FI分類-B01D 21/06 A, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 T
2017年11月10日
特許庁 / 特許
沈殿槽
FI分類-B01D 21/02 S, FI分類-B01D 21/06 A, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 G
2017年11月10日
特許庁 / 特許
沈殿槽
FI分類-B01D 21/06 A, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 T
2017年10月31日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンサルファイド樹脂の親水化処理方法
FI分類-C25B 1/30, FI分類-C23C 18/24, FI分類-C09K 13/04 102
2017年10月31日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン樹脂の親水化処理方法
FI分類-C25B 1/30, FI分類-C23C 18/24, FI分類-C09K 13/04 102
2017年10月26日
特許庁 / 特許
腐食防止剤及び腐食防止方法
FI分類-C23F 11/173, FI分類-C23F 11/14 101, FI分類-F28F 19/00 511 A
2017年10月23日
特許庁 / 特許
水冷式ターボ冷凍機の性能低下診断方法及び診断装置
FI分類-F25B 49/02 A, FI分類-F25B 49/02 570 B, FI分類-F28F 27/00 511 K
2017年10月23日
特許庁 / 特許
水温制御方法、水温制御システム及びモデル構築装置
FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-G05D 23/00 A, FI分類-G05D 23/19 J
2017年10月16日
特許庁 / 特許
腐食防止方法
FI分類-C23F 11/14 101
2017年10月12日
特許庁 / 特許
微細孔を有するチタン又はチタン合金の酸化薄膜の製造方法
FI分類-C25D 11/26 302
2017年10月04日
特許庁 / 特許
再生式空気予熱器の汚れ測定方法及び洗浄効果評価方法
FI分類-F23L 15/02, FI分類-F28G 1/16 C, FI分類-F28F 27/00 511 M
2017年09月29日
特許庁 / 特許
フィンチューブの洗浄治具及び洗浄方法
FI分類-F28G 1/16 Z, FI分類-F28G 9/00 Z
2017年09月28日
特許庁 / 特許
膜モジュールの評価方法、評価装置および超純水製造装置
FI分類-B01D 65/10, FI分類-C02F 1/44 J
2017年09月28日
特許庁 / 特許
製品洗浄装置及び洗浄方法
FI分類-B01D 61/18, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2017年09月26日
特許庁 / 特許
シェルアンドチューブ型熱交換器転動防止治具及びシェルアンドチューブ型熱交換器の洗浄方法
FI分類-F28G 15/00, FI分類-F28G 1/16 Z, FI分類-B08B 9/032 321
2017年09月21日
特許庁 / 特許
蒸気による加熱効率向上方法及び抄紙方法
FI分類-D21F 5/10, FI分類-F26B 13/18 B
2017年09月13日
特許庁 / 特許
浮上分離装置
FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/40 C, FI分類-B01F 13/02 A
2017年09月12日
特許庁 / 特許
セレン含有水の処理方法及び処理装置
FI分類-C02F 1/70 A
2017年09月07日
特許庁 / 特許
発電ボイラ用水処理設備の管理システム
FI分類-G01N 27/10, FI分類-C02F 1/00 T, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-F22D 11/00 G, FI分類-G01N 27/26 371 B, FI分類-G01N 27/26 371 D, FI分類-G01N 27/26 381 A, FI分類-G01N 27/26 391 Z, FI分類-G01N 27/416 353 F
2017年09月04日
特許庁 / 特許
排ガス処理方法、ならびに排ガス処理装置
FI分類-B01D 53/40, FI分類-C01D 13/00, FI分類-F23J 15/00 B, FI分類-B01D 53/82 ZAB
2017年09月01日
特許庁 / 特許
一液型水処理剤及びその製造方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 33/18 A, FI分類-A01N 59/08 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B
2017年09月01日
特許庁 / 特許
ABS系樹脂表面のめっき前処理方法、ABS系樹脂表面のめっき処理方法、及びABS系樹脂めっき製品
FI分類-C23C 18/24, FI分類-C25D 5/56 A, FI分類-C25D 5/56 B, FI分類-C09K 13/04 102
2017年09月01日
特許庁 / 特許
ABS系樹脂表面のめっき前処理方法、及びABS系樹脂表面のめっき処理方法
FI分類-C09K 13/04, FI分類-C23C 18/24, FI分類-C25D 5/56 A, FI分類-C25D 5/56 B
2017年08月28日
特許庁 / 特許
汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
FI分類-C08F 20/34, FI分類-B01D 21/01 105, FI分類-B01D 21/01 108, FI分類-C02F 11/14 ZABD, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 Z
2017年08月22日
特許庁 / 特許
アンモニア性窒素含有排水の脱窒処理方法及び脱窒処理装置
FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C
2017年08月22日
特許庁 / 特許
固形水処理剤用容器及び容器セット並びに水処理方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 43/50 R, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 E, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 D
2017年08月01日
特許庁 / 特許
腐食抑制剤及び腐食抑制剤の製造方法
FI分類-C23F 11/14 101
2017年07月26日
特許庁 / 特許
超純水製造装置の運転方法及び超純水製造装置
FI分類-C02F 1/44 J
2017年07月11日
特許庁 / 特許
リチウムイオン電池
FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0525
2017年06月30日
特許庁 / 特許
低pH微細藻類培養水の処理方法
FI分類-C02F 3/04, FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/00 S, FI分類-C12N 1/12 B
2017年06月26日
特許庁 / 特許
汚泥に対する消臭剤の薬注制御方法及び薬注制御装置
FI分類-C02F 11/00 ZABF, FI分類-G01N 27/26 361 F
2017年06月22日
特許庁 / 特許
ヘクトライトの水性懸濁液
FI分類-B01F 17/52, FI分類-C01B 33/40
2017年06月20日
特許庁 / 特許
汚泥処理の管理方法
FI分類-C02F 11/14 Z, FI分類-C02F 11/00 ZABZ
2017年06月07日
特許庁 / 特許
有機アミンの水性水中油型乳剤
FI分類-B01J 13/00 A, FI分類-C02F 5/10 610 Z
2017年06月06日
特許庁 / 特許
希薄薬液製造装置
FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 L, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G
2017年05月29日
特許庁 / 特許
ノニオン界面活性剤含有水の処理方法及び水処理方法
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/16, FI分類-B01D 71/18, FI分類-B01D 71/34, FI分類-B01D 71/36, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-B01D 61/14 500
2017年05月23日
特許庁 / 特許
ガス吸収性フィルム
FI分類-C01B 39/02, FI分類-C01B 39/14, FI分類-C01B 39/22, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/02 Z, FI分類-B01J 20/18 A, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/18 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 H, FI分類-C08J 5/18 CFH
2017年05月12日
特許庁 / 特許
ボイラ水処理装置および処理方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-F22B 37/52 Z, FI分類-F22D 11/00 B
2017年04月25日
特許庁 / 特許
洗浄システム
FI分類-C25B 1/30, FI分類-C25B 9/18, FI分類-C25B 11/12, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-C25B 15/00 302 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 F
2017年04月20日
特許庁 / 特許
アンモニア性窒素含有排水の脱窒処理装置及び脱窒処理方法
FI分類-C02F 3/34 101 A
2017年04月19日
特許庁 / 特許
水処理方法
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B01D 61/02 500
2017年04月14日
特許庁 / 特許
洗浄水供給装置
FI分類-H01L 21/304 648 G, FI分類-H01L 21/304 648 K
2017年04月14日
特許庁 / 特許
水質調整水の製造方法及び装置
FI分類-B01D 61/20, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D
2017年04月14日
特許庁 / 特許
水質調整水の製造方法及び装置
FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A
2017年04月12日
特許庁 / 特許
スケール防止剤及びスケール防止方法
FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-F22B 37/52 Z, FI分類-C02F 5/00 610 G, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-F28F 19/00 501 A
2017年03月31日
特許庁 / 特許
工業用水の清澄化方法
FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-B01D 21/01 107 A
2017年03月30日
特許庁 / 特許
冷却塔ピットからのスラッジ排出方法及び装置
FI分類-B01D 21/02 P, FI分類-B01D 21/24 N
2017年03月30日
特許庁 / 特許
規定濃度水の供給方法及び装置
FI分類-H01L 21/304 648 G
2017年03月30日
特許庁 / 特許
水質調整水製造装置
FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-C02F 1/68 510 Z, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 G, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-H01L 21/304 648 K
2017年03月30日
特許庁 / 特許
pH及び酸化還元電位を制御可能な希釈薬液の製造装置
FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/74 Z, FI分類-C02F 1/66 510 A, FI分類-C02F 1/66 521 E, FI分類-C02F 1/66 530 C, FI分類-C02F 1/66 530 G, FI分類-C02F 1/66 530 L, FI分類-C02F 1/66 530 P, FI分類-C02F 1/66 540 D, FI分類-C02F 1/66 540 H
2017年03月30日
特許庁 / 特許
固形薬剤収容体及び水処理方法
FI分類-B01F 1/00 F, FI分類-C02F 1/00 K
2017年03月30日
特許庁 / 特許
pH・酸化還元電位調整水の製造装置
FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 540 D
2017年03月30日
特許庁 / 特許
pH・酸化還元電位調整水の製造装置
FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-B01D 19/00 101, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 G, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L, FI分類-C02F 1/68 540 H, FI分類-C02F 1/68 540 Z, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2017年03月29日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュールの洗浄方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01D 65/02 520
2017年03月27日
特許庁 / 特許
水質測定方法
FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G01N 1/10 P, FI分類-G01N 33/18 106 B
2017年03月24日
特許庁 / 特許
微生物発電方法及び装置
FI分類-H01M 8/16, FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-H01M 8/04 Z
2017年03月24日
特許庁 / 特許
微生物発電装置及び微生物発電方法
FI分類-H01M 8/16, FI分類-H01M 8/02 P
2017年03月24日
特許庁 / 特許
ANAMMOXプロセスを有する排水処理方法
FI分類-C02F 3/28 Z, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D
2017年03月24日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の不粘着化処理剤及び湿式塗装ブース循環水の不粘着化処理方法
FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-B01D 21/01 102
2017年03月23日
特許庁 / 特許
化学除染装置及び化学除染方法
FI分類-G21F 9/28 521 B, FI分類-G21F 9/28 525 B, FI分類-G21F 9/28 525 D, FI分類-G21F 9/28 525 Z
2017年03月23日
特許庁 / 特許
用水処理方法
FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z
2017年03月21日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の処理装置
FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-B01F 5/02 A, FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/56 G
2017年03月17日
特許庁 / 特許
酸化剤濃度測定装置及び酸化剤濃度測定方法
FI分類-G01N 31/00 K, FI分類-G01N 31/12 B
2017年03月16日
特許庁 / 特許
好気性生物処理装置
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/44 Z, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/20 Z
2017年03月16日
特許庁 / 特許
逆浸透処理方法及び装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 5/00 610 D, FI分類-C02F 5/00 610 E, FI分類-C02F 5/00 610 Z, FI分類-C02F 5/00 620 C
2017年03月16日
特許庁 / 特許
好気性生物処理方法
FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/10 A, FI分類-C02F 3/20 Z
2017年03月15日
特許庁 / 特許
紙パルプ製造工程における細菌芽胞の殺菌方法
FI分類-D21H 21/04, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 531 K, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 D
2017年03月13日
特許庁 / 特許
凝集剤注入制御方法、制御装置および水処理システム
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-C02F 1/76 Z, FI分類-B01D 21/30 A
2017年03月10日
特許庁 / 特許
化学除染方法
FI分類-G21F 9/28 525 A, FI分類-G21F 9/28 525 B, FI分類-G21F 9/28 525 D
2017年03月07日
特許庁 / 特許
水処理薬品及びその調製方法、並びにポリアミド系逆浸透膜の洗浄方法
FI分類-C11D 1/02, FI分類-C11D 3/20, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56
2017年03月07日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置の運転管理方法および逆浸透膜処理システム
FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C
2017年03月06日
特許庁 / 特許
金属材表面の酸化皮膜を除去する方法
FI分類-C25F 1/08
2017年03月03日
特許庁 / 特許
選択性透過膜及びその製造方法、該選択性透過膜を用いる水処理方法
FI分類-B01D 67/00, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/06, FI分類-C02F 1/44 H
2017年03月01日
特許庁 / 特許
細菌及びそれを用いた水処理システム
FI分類-C02F 1/00 U, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C12N 1/20 ZNAD, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 Q
2017年02月27日
特許庁 / 特許
水処理システム提案支援装置、水処理システム提案支援方法、及びプログラム
FI分類-C02F 1/00 Z, FI分類-G06Q 30/06 310
2017年02月27日
特許庁 / 特許
水処理システム提案支援装置、水処理システム提案支援方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/06
2017年02月27日
特許庁 / 特許
水処理システム提案支援装置、水処理システム提案支援方法、及びプログラム
FI分類-C02F 1/00 Z, FI分類-G06Q 10/00 400
2017年02月24日
特許庁 / 特許
水処理システムの提案支援装置、提案支援プログラム、提案支援方法および提案支援システム
FI分類-G06Q 50/06
2017年02月24日
特許庁 / 特許
食塩水中のシリカ除去方法
FI分類-C25B 1/46, FI分類-B01J 41/14, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/02 B, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 47/12 110, FI分類-B01J 49/00 162
2017年02月17日
特許庁 / 特許
選択性透過膜、その製造方法及び水処理方法
FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/06, FI分類-C02F 1/44 D
2017年02月10日
特許庁 / 特許
バラスト水測定装置およびバラスト水測定方法
FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-B63B 13/00 Z, FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 R, FI分類-C02F 1/50 550 B, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 Z, FI分類-G01N 31/22 121 D, FI分類-G01N 33/18 106 Z
2017年02月10日
特許庁 / 特許
水及び/又は鉱物原料の漏出防止方法
FI分類-C22B 1/00 101
2017年02月09日
特許庁 / 特許
導電性水溶液の製造装置及び導電性水溶液の製造方法
FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B
2017年02月08日
特許庁 / 特許
イオン交換樹脂再生装置および再生方法
FI分類-B01J 39/04, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 41/04, FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 47/04, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-B01J 49/00 114, FI分類-B01J 49/00 170
2017年02月07日
特許庁 / 特許
半導体基板の洗浄装置及び半導体基板の洗浄方法
FI分類-H01L 21/304 642 A
2017年02月03日
特許庁 / 特許
掘削泥水の劣化抑制剤及び劣化抑制方法
FI分類-E02D 5/18, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C09K 17/18 P, FI分類-C09K 17/22 P
2017年02月01日
特許庁 / 特許
酸性ガス処理剤
FI分類-B01D 53/83, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01J 20/04 ZABA
2017年01月30日
特許庁 / 特許
逆浸透膜の洗浄方法
FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56
2017年01月30日
特許庁 / 特許
逆浸透膜の洗浄方法
FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56
2017年01月30日
特許庁 / 特許
電気伝導度によるpH制御方法
FI分類-C02F 1/66 510 A, FI分類-C02F 1/66 521 B, FI分類-C02F 1/66 530 K, FI分類-C02F 1/66 530 L, FI分類-C02F 1/66 530 P, FI分類-C02F 1/66 540 Z
2017年01月24日
特許庁 / 特許
イオン交換塔
FI分類-B01J 39/04, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 41/04, FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 47/04, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-B01J 47/02 110
2017年01月18日
特許庁 / 特許
汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
FI分類-C02F 11/14 ZABD, FI分類-B01D 21/01 101 A
2017年01月10日
特許庁 / 特許
水処理装置の運転方法
FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 S, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 H
2016年12月16日
特許庁 / 特許
超純水製造装置及び超純水製造装置の運転方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01J 31/08 M, FI分類-C02F 1/72 101
2016年12月12日
特許庁 / 特許
船舶の設備管理システム、設備管理プログラムおよび設備管理方法
FI分類-B63J 1/00, FI分類-B63J 2/12, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B63B 13/00 Z, FI分類-B63B 49/00 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 311 J
2016年12月05日
特許庁 / 特許
超純水製造装置及び超純水製造装置の運転方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/00, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/44 520
2016年12月01日
特許庁 / 特許
生物活性炭処理装置
FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/10 A
2016年12月01日
特許庁 / 特許
薬注ノズルの洗浄装置および洗浄方法
FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-C02F 5/00 610 G, FI分類-C02F 5/00 620 A
2016年11月28日
特許庁 / 特許
超純水製造システム及び超純水製造方法
FI分類-B01J 43/00, FI分類-B01J 45/00, FI分類-B01J 47/04, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-B01J 47/02 120
2016年11月25日
特許庁 / 特許
ナトリウム塩スケール防止剤、ナトリウム塩スケール防止方法、水系の粘度低減剤、水系の管理方法及び水系の粘度低減方法
FI分類-C02F 5/00 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 F
2016年11月17日
特許庁 / 特許
硫酸、フッ素及び重金属イオン含有廃水の処理方法および処理装置
FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-C02F 1/58 Q, FI分類-C02F 1/62 Z
2016年11月10日
特許庁 / 特許
複層式陰イオン交換塔の再生方法
FI分類-B01J 47/02, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 49/00 112, FI分類-B01J 49/00 162
2016年11月10日
特許庁 / 特許
水処理プロセスの設計装置、方法及びプログラム
FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-G06F 17/50 602 A, FI分類-G06F 17/50 608 G, FI分類-G06F 17/50 636 L, FI分類-G06F 17/50 650 Z, FI分類-G06F 17/50 680 Z
2016年11月01日
特許庁 / 特許
プラスチック表面の処理方法
FI分類-C23C 18/24, FI分類-C23C 18/28, FI分類-C09K 13/04 102
2016年10月20日
特許庁 / 特許
過酸化水素水溶液の精製方法および精製装置
FI分類-C01B 15/013
2016年10月20日
特許庁 / 特許
過酸化水素水溶液の精製方法および精製装置
FI分類-C08F 8/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/14, FI分類-C08F 12/00, FI分類-C01B 15/013, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 47/02 121
2016年09月23日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理方法
FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 3/32, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 M
2016年09月23日
特許庁 / 特許
凝集沈澱装置
FI分類-B01D 21/01 D, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/08 F, FI分類-B01D 21/18 G, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 H
2016年09月23日
特許庁 / 特許
凝集沈澱装置
FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/08 F, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 H, FI分類-B01D 21/24 T
2016年09月20日
特許庁 / 特許
生物処理装置
FI分類-C02F 3/26, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-C02F 3/12 A
2016年09月20日
特許庁 / 特許
生物処理装置
FI分類-C02F 3/26, FI分類-B01D 53/22, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/20 Z
2016年09月20日
特許庁 / 特許
希釈薬液製造装置及び希釈薬液製造方法
FI分類-G03F 1/82, FI分類-C02F 1/58 Z, FI分類-B01D 19/00 F, FI分類-B01D 19/00 H, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2016年09月16日
特許庁 / 特許
排水クローズドシステムを採用した焼却プラントの排水回収方法及び装置
FI分類-B01D 53/50, FI分類-B01D 53/56, FI分類-B01D 53/64, FI分類-B01D 53/70, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-B01D 53/68 100
2016年09月16日
特許庁 / 特許
水質管理システム及び水質管理システムの運転方法
FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/04, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 39/04 120, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 47/02 120, FI分類-B01J 49/00 111, FI分類-B01J 49/00 112, FI分類-B01J 49/00 113, FI分類-B01J 49/00 114, FI分類-B01J 49/00 161, FI分類-B01J 49/00 162, FI分類-B01J 49/00 170, FI分類-B01J 49/00 180, FI分類-B01J 49/00 191
2016年09月16日
特許庁 / 特許
紙の製造方法、製紙用添加剤の製造装置、及び紙の製造装置
FI分類-C08F 8/00, FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/10
2016年09月14日
特許庁 / 特許
超純水製造装置
FI分類-C02F 1/00 A, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-F24H 1/12 Z, FI分類-F24H 4/02 B, FI分類-F24H 1/00 631 Z
2016年09月14日
特許庁 / 特許
超純水製造装置
FI分類-C02F 1/00 A, FI分類-F25B 1/00 399 Y
2016年09月14日
特許庁 / 特許
超純水製造装置
FI分類-C02F 1/00 B, FI分類-F25B 1/00 321 Z, FI分類-F25B 1/00 399 Y
2016年09月14日
特許庁 / 特許
超純水製造装置
FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/06, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 9/10, FI分類-C02F 9/12, FI分類-F24H 4/02 B
2016年09月07日
特許庁 / 特許
沈殿槽
FI分類-B01D 21/00 B, FI分類-B01D 21/02 R, FI分類-B01D 21/02 Z, FI分類-B01D 21/06 A, FI分類-B01D 21/08 F, FI分類-B01D 21/24 H
2016年09月06日
特許庁 / 特許
重金属固定化剤の添加量決定装置
FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 G
2016年08月26日
特許庁 / 特許
熱交換器の細管内面の洗浄装置
FI分類-F28G 15/08, FI分類-F28G 1/16 A, FI分類-F22B 37/48 A, FI分類-B08B 9/049 495
2016年08月23日
特許庁 / 特許
複合型固形水処理製品
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 25/34 C, FI分類-A01N 43/50 Q, FI分類-A01N 43/64 105, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 510 D, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 E, FI分類-C02F 1/50 550 B, FI分類-C02F 1/50 560 Z
2016年08月23日
特許庁 / 特許
再生式イオン交換装置及びその運転方法
FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/04, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 39/04 120, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 47/02 110, FI分類-B01J 47/02 120, FI分類-B01J 49/00 113, FI分類-B01J 49/00 114, FI分類-B01J 49/00 161, FI分類-B01J 49/00 162
2016年08月18日
特許庁 / 特許
汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
FI分類-B01D 21/01 106, FI分類-B01D 21/01 111, FI分類-C02F 11/14 ZABD, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 B
2016年08月10日
特許庁 / 特許
生物処理槽の運転方法
FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/20 D
2016年08月08日
特許庁 / 特許
消臭剤
FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-C02F 11/00 F
2016年08月01日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F22B 37/52 B, FI分類-F22B 37/56 Z
2016年07月06日
特許庁 / 特許
ボイラ用脱酸素剤、及びボイラ水系の脱酸素方法
FI分類-C23F 11/14, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-F22B 37/00 A, FI分類-F22B 37/52 Z, FI分類-F22B 37/56 Z, FI分類-C23F 11/12 102, FI分類-C23F 11/14 101
2016年07月04日
特許庁 / 特許
電気脱イオン装置及びその運転方法
FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/46 103
2016年06月29日
特許庁 / 特許
化学除染の二次廃棄物溶離回収装置及び化学除染システム
FI分類-C25C 1/22, FI分類-G21F 9/06 561, FI分類-G21F 9/06 521 B, FI分類-G21F 9/12 512 B, FI分類-G21F 9/28 521 A, FI分類-G21F 9/28 521 D, FI分類-G21F 9/28 525 B, FI分類-G21F 9/28 525 D
2016年06月24日
特許庁 / 特許
緑青処理方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C23F 11/14, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-C23F 11/12 102, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 560 E
2016年06月21日
特許庁 / 特許
ボイラ設備のスケール除去方法
FI分類-F23J 3/00 Z, FI分類-F22B 37/48 A
2016年05月12日
特許庁 / 特許
COD含有水の処理方法及び処理装置
FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01D 19/00 F
2016年05月12日
特許庁 / 特許
有機物含有排水の処理方法及び装置
FI分類-B01F 5/04, FI分類-C02F 1/78, FI分類-B01F 3/04 F, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-C02F 1/20 A
2016年05月06日
特許庁 / 特許
フロロカーボン系樹脂製配管の接合部の補強部材及び補強方法
FI分類-B29C 65/02, FI分類-F16L 47/02
2016年04月28日
特許庁 / 特許
プラスチック表面の処理方法
FI分類-C25B 1/30, FI分類-C23C 18/24, FI分類-C25B 15/08 302
2016年04月11日
特許庁 / 特許
超純水製造方法
FI分類-B01J 37/06, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B01J 31/08 M
2016年03月31日
特許庁 / 特許
灰処理用重金属固定化剤およびそれを用いた灰の処理方法
FI分類-C23F 11/14, FI分類-C23F 11/16, FI分類-A62D 101:43, FI分類-A62D 3/33 ZAB, FI分類-C23F 11/12 102, FI分類-B09B 3/00 304 G
2016年03月29日
特許庁 / 特許
有機性排水の処理装置
FI分類-C02F 3/30 B, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C02F 3/34 101 B
2016年03月29日
特許庁 / 特許
海水淡水化方法及び海水淡水化設備
FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 G, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 1/50 510 E, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 560 E
2016年03月29日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュールの洗浄方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 65/02 520
2016年03月29日
特許庁 / 特許
生物処理方法及び生物処理装置
FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D
2016年03月29日
特許庁 / 特許
電気脱イオン装置及び脱イオン水の製造方法
FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/50, FI分類-C02F 1/46 103
2016年03月25日
特許庁 / 特許
沈殿槽
FI分類-B01D 21/06 A, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D
2016年03月25日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置およびその運転方法
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D
2016年03月25日
特許庁 / 特許
プレート式熱交換器及び超純水製造装置
FI分類-F28D 9/02, FI分類-F28F 3/08 301 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
超純水製造システム
FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/12, FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/58 H
2016年03月25日
特許庁 / 特許
ウェット洗浄装置及びウェット洗浄方法
FI分類-B01D 61/14, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 71/72, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/12, FI分類-B01F 1/00 B, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 41/12 110, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
紙加工剤の防腐方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/00, FI分類-A01N 41/08, FI分類-D21H 21/36, FI分類-D21H 19/36 Z, FI分類-A01N 37/34 101, FI分類-A01N 43/64 104, FI分類-A01N 43/80 102
2016年03月24日
特許庁 / 特許
逆浸透膜用スケール防止剤及び逆浸透膜処理方法
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F
2016年03月24日
特許庁 / 特許
逆浸透膜処理システムの運転方法及び逆浸透膜処理システム
FI分類-B01D 61/06, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 532 K, FI分類-C02F 1/50 532 Z, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E
2016年03月23日
特許庁 / 特許
純水製造装置の運転方法
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/46, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/54 510
2016年03月22日
特許庁 / 特許
芳香族化合物抽出溶剤中の腐食性イオン低減方法
FI分類-C10G 21/16, FI分類-C10G 21/20, FI分類-C10G 75/02, FI分類-C23F 11/14
2016年03月18日
特許庁 / 特許
イオン交換装置及びその使用方法
FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-B01J 47/02 110, FI分類-B01J 47/02 121, FI分類-B01J 49/00 113
2016年03月18日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置の運転管理方法および逆浸透膜処理システム
FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/44 C
2016年03月18日
特許庁 / 特許
水処理システムの提案支援装置、提案支援方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-C02F 1/00 A, FI分類-C02F 1/00 V
2016年03月18日
特許庁 / 特許
高アルカリ度水中のカルシウム除去方法
FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 9/08, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/54 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-B01D 21/00 B, FI分類-B01D 21/00 C, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 109, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-B01D 21/01 107 A
2016年03月18日
特許庁 / 特許
イオン交換装置及びその使用方法
FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B
2016年03月17日
特許庁 / 特許
ジチオカルバミン酸系重金属捕集剤の濃度測定方法及び濃度測定用試薬
FI分類-G01N 21/78 C, FI分類-C09K 3/00 108 C
2016年03月15日
特許庁 / 特許
粉体又は分析試料の供給装置、及び粉体供給方法
FI分類-G01G 23/16, FI分類-B65G 65/40 C, FI分類-B65G 65/46 B, FI分類-G01G 13/08 C
2016年03月08日
特許庁 / 特許
植物栽培用資材、その製造方法および植物栽培用資材の施用方法
FI分類-C05F 11/00, FI分類-C05G 5/00 A, FI分類-A01G 31/00 601 A
2016年03月04日
特許庁 / 特許
水処理薬品の調製方法および水処理方法
FI分類-C02F 1/24 B, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/56 E, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 A, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 108, FI分類-B01D 21/01 107 A
2016年02月23日
特許庁 / 特許
中和槽内のpH制御方法
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-C02F 1/66 510 K, FI分類-C02F 1/66 530 B, FI分類-C02F 1/66 530 C, FI分類-C02F 1/66 530 L, FI分類-C02F 1/66 530 Q
2016年02月22日
特許庁 / 特許
接液部材への付着物検出装置及び検出方法
FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/27 Z
2016年02月22日
特許庁 / 特許
超純水製造システムの洗浄方法
FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-B08B 9/032 325, FI分類-B08B 9/032 326
2016年02月17日
特許庁 / 特許
二重管式蒸発管の洗浄方法
FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F22B 37/52 B
2016年02月10日
特許庁 / 特許
水処理方法
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-C08L 101/02, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 106, FI分類-B01D 21/01 108, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 Z
2016年02月02日
特許庁 / 特許
高炉排水の処理方法
FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/58 N
2016年01月29日
特許庁 / 特許
工業用水の清澄化方法及び清澄化装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/16, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 21/01 107 A
2016年01月28日
特許庁 / 特許
超純水製造装置および超純水製造装置の運転方法
FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/52, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/54 500, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 K, FI分類-C02F 9/00 502 M, FI分類-C02F 9/00 502 N, FI分類-C02F 9/00 503 B, FI分類-C02F 9/00 504 B, FI分類-C02F 9/00 504 E
2016年01月26日
特許庁 / 特許
フィンチューブの洗浄方法及び洗浄治具
FI分類-B08B 9/023, FI分類-B08B 3/02 F, FI分類-B08B 3/02 G, FI分類-F28G 1/16 Z
2016年01月26日
特許庁 / 特許
凝集剤および水処理方法
FI分類-B01D 61/04, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 21/01 107 Z
2016年01月20日
特許庁 / 特許
ポリマー液の溶解・希釈装置
FI分類-B01F 1/00 Z, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 A, FI分類-B01D 21/01 B, FI分類-B01F 15/02 A
2016年01月19日
特許庁 / 特許
脱酸素剤及び脱酸素処理方法
FI分類-C23F 11/12, FI分類-C02F 1/58 T, FI分類-F22B 37/52 Z, FI分類-F22B 37/56 Z, FI分類-C23F 11/14 101
2015年12月17日
特許庁 / 特許
化学除染の二次廃棄物低減方法、二次廃棄物の溶離回収装置及び化学除染システム
FI分類-G21F 9/04 D, FI分類-G21F 9/06 G, FI分類-G21F 9/06 561, FI分類-G21F 9/12 512 B, FI分類-G21F 9/12 512 K, FI分類-G21F 9/28 525 B, FI分類-G21F 9/28 525 D
2015年12月08日
特許庁 / 特許
プラズマ処理装置のクリーニング方法及びクリーニング装置
FI分類-C23C 16/44 J, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 H
2015年11月24日
特許庁 / 特許
酸性ガス処理剤および酸性ガス処理方法
FI分類-C01D 7/42, FI分類-B01D 53/40 ZAB, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100
2015年11月10日
特許庁 / 特許
飛灰の自動サンプリング装置及び自動サンプリング方法
FI分類-A62D 3/33, FI分類-A62D 101:08, FI分類-A62D 101:43, FI分類-G01N 1/04 C, FI分類-G01N 1/00 101 B
2015年11月09日
特許庁 / 特許
イソチアゾリン化合物の濃度低減抑制方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/22, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 59/02 Z, FI分類-A01N 59/08 A, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 510 D, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 K, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 540 C, FI分類-C02F 1/50 550 L
2015年11月05日
特許庁 / 特許
プラズマ処理装置部品のクリーニング方法及びクリーニング装置
FI分類-H01L 21/302 101 H
2015年11月02日
特許庁 / 特許
凝集沈殿装置
FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 D, FI分類-B01D 21/24 F, FI分類-B01D 21/24 S
2015年11月02日
特許庁 / 特許
水処理方法及び水処理装置
FI分類-B01D 19/04, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/54 Z, FI分類-B01D 19/00 E, FI分類-B01D 21/08 A, FI分類-B01D 21/08 B, FI分類-B01D 21/08 C
2015年11月02日
特許庁 / 特許
沈殿槽及びその運転方法
FI分類-B01D 21/02 Z, FI分類-B01D 21/24 D
2015年10月29日
特許庁 / 特許
汚泥濃縮装置
FI分類-B01D 29/30 501, FI分類-C02F 11/12 ZABD, FI分類-B01D 29/38 510 C, FI分類-B01D 29/38 520 C
2015年10月29日
特許庁 / 特許
汚泥濃縮装置
FI分類-B01D 23/06, FI分類-B01D 23/00 B, FI分類-B01D 23/24 Z, FI分類-C02F 11/125 ZAB
2015年10月19日
特許庁 / 特許
純水の製造方法及び製造装置
FI分類-C02F 1/52 Z
2015年10月16日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理方法
FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 M
2015年10月14日
特許庁 / 特許
ボイラ給水用水処理装置及びボイラの運転方法
FI分類-B01D 61/12, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-F22B 37/56 Z, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F
2015年10月14日
特許庁 / 特許
オゾン含有排水の処理方法及び処理装置
FI分類-C02F 1/32
2015年10月05日
特許庁 / 特許
凝集モニタリング装置、凝集モニタリング方法および凝集処理システム
FI分類-G01N 21/82, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 21/53 Z
2015年09月30日
特許庁 / 特許
炭酸水のシリカ濃度の分析方法
FI分類-G01N 27/62 V
2015年09月30日
特許庁 / 特許
汽力発電所排水の回収利用方法及び装置
FI分類-B01D 61/48, FI分類-C02F 1/42 C, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 L, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 R, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 504 B
2015年09月30日
特許庁 / 特許
製品洗浄方法
FI分類-C02F 1/62, FI分類-B01J 47/12, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-H01L 21/304 648 F
2015年09月30日
特許庁 / 特許
製品洗浄方法
FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/10, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 47/00 160, FI分類-B01J 49/00 130, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2015年09月25日
特許庁 / 特許
嫌気性処理装置および嫌気性処理方法
FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C02F 3/28 Z
2015年09月16日
特許庁 / 特許
生物処理槽、その運転方法及び有機性排水の処理方法
FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 U, FI分類-C02F 3/20 C, FI分類-C02F 3/20 D
2015年09月15日
特許庁 / 特許
水槽及び水槽内の視認方法
FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-A01K 63/00 C, FI分類-C02F 1/00 ZABJ
2015年09月01日
特許庁 / 特許
水質測定方法及び装置
FI分類-G01N 21/15, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-G01N 21/53 Z, FI分類-G01N 21/59 C, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-G01N 33/18 106 E
2015年08月26日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理装置及び処理方法
FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-B01D 23/02 A
2015年08月20日
特許庁 / 特許
金属原料の凝集抑制方法、閉塞防止方法、製錬された金属の作製方法、及び、金属原料の凝集抑制剤
FI分類-B01J 2/30, FI分類-C22B 1/00
2015年08月10日
特許庁 / 特許
白金族金属担持体の前処理方法および前処理装置
FI分類-B01J 37/06, FI分類-B01J 23/44 M
2015年07月27日
特許庁 / 特許
水処理用ポリアミド系逆浸透膜用洗浄剤、洗浄液、および洗浄方法
FI分類-C11D 3/28, FI分類-C11D 3/32, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56
2015年07月27日
特許庁 / 特許
逆浸透膜用洗浄液、および洗浄方法
FI分類-C11D 3/20, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 G
2015年07月22日
特許庁 / 特許
凝集モニタリング装置、凝集モニタリング方法および凝集システム
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 E, FI分類-G01N 21/49 Z
2015年07月09日
特許庁 / 特許
冷却排出水の回収方法及び回収装置
FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-F28G 13/00 A, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-C02F 5/00 620 A, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F, FI分類-C02F 5/10 620 Z
2015年07月07日
特許庁 / 特許
ビルピットの消臭方法
FI分類-C02F 3/00 D
2015年07月01日
特許庁 / 特許
筒状体の切断方法
FI分類-B24C 3/32 C, FI分類-B24C 5/02 C, FI分類-B24C 9/00 K, FI分類-E04G 23/08 E
2015年06月26日
特許庁 / 特許
ピッチ分析方法及びピッチ処理方法
FI分類-D21H 21/02, FI分類-G01N 15/02 C, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 21/64 F
2015年06月19日
特許庁 / 特許
水酸化マグネシウムスラリーの製造方法及び水酸化マグネシウムスラリー
FI分類-B01D 53/80, FI分類-C01F 5/16 ZAB, FI分類-B01D 53/50 240
2015年06月08日
特許庁 / 特許
ガス溶解水の製造方法
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 15/04 D
2015年06月08日
特許庁 / 特許
排水の処理方法
FI分類-C02F 1/74 Z
2015年05月19日
特許庁 / 特許
水処理方法及び水処理装置
FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 61/24, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/42 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/58 A, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 Z
2015年05月14日
特許庁 / 特許
溶存成分の濃度測定装置及び方法
FI分類-G01N 21/82, FI分類-G01N 21/27 F, FI分類-G01N 21/77 B, FI分類-G01N 31/00 B
2015年05月12日
特許庁 / 特許
有機性排水の処理方法
FI分類-B01D 61/02, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 F
2015年05月12日
特許庁 / 特許
有機性排水の処理方法
FI分類-C02F 5/12, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 N, FI分類-C02F 3/12 V, FI分類-C02F 5/14 A, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-C02F 5/00 620 B
2015年04月16日
特許庁 / 特許
スライム剥離剤及びスライムの剥離方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A61L 2/02, FI分類-A01N 25/04, FI分類-A01N 25/22, FI分類-C02F 1/00 U, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-A01N 59/08 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 560 Z
2015年04月15日
特許庁 / 特許
緑青阻止剤及び緑青阻止方法
FI分類-C23G 1/26, FI分類-C23F 11/16
2015年04月01日
特許庁 / 特許
開放型循環冷却水系の薬注方法及び薬注装置
FI分類-F28F 25/02, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-F28G 13/00 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 E, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 Z, FI分類-C02F 5/00 610 E, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
主蒸気管又は再熱蒸気管の化学洗浄方法
FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F28G 9/00 Z, FI分類-B08B 9/032 321, FI分類-B08B 9/043 433
2015年03月31日
特許庁 / 特許
排水処理用凝集剤及び排水の凝集処理方法
FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-C02F 1/56 C, FI分類-B01D 21/01 111
2015年03月31日
特許庁 / 特許
焼却プラントの排水処理方法
FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 11/06 A, FI分類-C02F 1/44 ZABE, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 9/00 501 F, FI分類-C02F 9/00 502 E, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 503 F, FI分類-C02F 9/00 504 A, FI分類-C02F 9/00 504 B
2015年03月31日
特許庁 / 特許
水処理管理装置及び方法
FI分類-F22B 37/52 B, FI分類-F22B 37/56 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
鉄族金属イオン含有液の処理方法及び処理装置
FI分類-C25C 1/08, FI分類-B01D 61/46, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-G21F 9/06 561, FI分類-B01D 61/44 500, FI分類-C02F 1/46 101 B, FI分類-G21F 9/12 512 A, FI分類-G21F 9/12 512 B
2015年03月31日
特許庁 / 特許
酸廃液の処理装置及び処理方法
FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-G21F 9/06 561, FI分類-B01D 61/44 500, FI分類-B01D 61/46 500, FI分類-G21F 9/12 512 B
2015年03月31日
特許庁 / 特許
使用済みイオン交換樹脂の溶離方法および溶離装置
FI分類-G21F 9/30 561 F, FI分類-G21F 9/30 571 B
2015年03月30日
特許庁 / 特許
逆浸透膜を用いた水処理方法及び水処理装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/14, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01D 71/56, FI分類-B01F 17/22, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 F
2015年03月30日
特許庁 / 特許
無機炭素含有水の処理方法及び装置
FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-B01D 21/30 E, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 9/00 502 E, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 R, FI分類-C02F 9/00 503 G, FI分類-C02F 9/00 504 B, FI分類-C02F 9/00 504 C, FI分類-C02F 9/00 504 D, FI分類-B01D 21/01 101 A
2015年03月30日
特許庁 / 特許
カルシウムイオン及び無機炭素含有水の処理方法
FI分類-C02F 1/44 E, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 9/00 502 D, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 A, FI分類-C02F 9/00 503 F, FI分類-C02F 9/00 503 G, FI分類-C02F 9/00 504 B
2015年03月27日
特許庁 / 特許
逆浸透膜の洗浄方法
FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-C02F 5/14 D, FI分類-C02F 5/14 E, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 E
2015年03月27日
特許庁 / 特許
冷却水の濾過処理方法
FI分類-B01D 39/04, FI分類-B01D 29/08 520 A, FI分類-B01D 29/08 520 B, FI分類-B01D 29/08 530 C, FI分類-B01D 29/08 540 A, FI分類-B01D 29/38 510 B, FI分類-B01D 29/38 520 A
2015年03月27日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置の薬品洗浄方法及び薬品洗浄装置
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 65/06
2015年03月23日
特許庁 / 特許
生物処理用担体および生物処理槽
FI分類-C02F 3/10 Z
2015年03月16日
特許庁 / 特許
有機物含有水の膜処理方法及び膜処理装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/00 R
2015年03月16日
特許庁 / 特許
紙粉低減剤、紙粉低減方法及び紙製造方法
FI分類-D21H 17/41, FI分類-D21H 21/14 Z
2015年03月12日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理装置及び処理方法
FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 M
2015年03月12日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理装置
FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 K, FI分類-C02F 3/12 M
2015年03月12日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理装置
FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 M
2015年03月10日
特許庁 / 特許
紙の製造方法及びピッチ除去剤
FI分類-D21C 5/02, FI分類-D21H 17/36, FI分類-D21H 21/02
2015年03月04日
特許庁 / 特許
水処理用選択性透過膜及びその製造方法
FI分類-B01D 67/00, FI分類-C02F 1/44 C
2015年03月04日
特許庁 / 特許
酸性ガス及び重金属の複合処理剤、並びに酸性ガス及び重金属の処理方法
FI分類-B01J 20/04 B, FI分類-B01D 53/50 ZAB, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B09B 3/00 304 G
2015年03月04日
特許庁 / 特許
酸性ガス及び重金属の複合処理剤、並びに酸性ガス及び重金属の処理方法
FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B09B 3/00 304 G
2015年02月24日
特許庁 / 特許
スケール防止剤及びスケール防止方法
FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C08K 5/5333, FI分類-C08L 101/08, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-F28F 19/00 501 A
2015年02月19日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理方法および装置
FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/12 V, FI分類-C02F 3/34 Z
2015年02月13日
特許庁 / 特許
循環冷却水用初期処理剤及び循環冷却水系の初期処理方法
FI分類-C23F 11/18, FI分類-C23F 11/173, FI分類-C23F 11/18 102, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-F28F 19/00 511 A
2015年02月10日
特許庁 / 特許
水中の高分子濃度の測定方法及び水処理方法
FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-G01N 21/49 Z, FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-G01N 33/18 B
2015年02月06日
特許庁 / 特許
多孔質膜およびその製造方法並びに装置
FI分類-C25D 11/04 C, FI分類-C25D 11/06 C, FI分類-C25D 11/04 302, FI分類-C25D 11/04 101 H
2015年02月06日
特許庁 / 特許
アルミニウムまたはアルミニウム合金の封孔処理方法、及び封孔処理装置
FI分類-C25B 1/30, FI分類-C25D 11/18 301 D, FI分類-C25D 11/18 301 E
2015年02月06日
特許庁 / 特許
アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理方法、及び表面処理装置
FI分類-C25B 1/30, FI分類-C25D 11/04 G, FI分類-C25D 11/06 C, FI分類-C25D 17/00 A, FI分類-C25D 21/16 B, FI分類-C25D 21/18 D, FI分類-C25D 21/18 F, FI分類-C25D 11/18 301 D
2015年01月30日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の処理装置
FI分類-C02F 1/52 H, FI分類-C02F 1/56 H, FI分類-B01D 21/30 A
2015年01月29日
特許庁 / 特許
半導体装置の製造方法
FI分類-H01L 21/90 A, FI分類-H01L 21/304 643 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2015年01月19日
特許庁 / 特許
膜蒸留分留ユニット
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58, FI分類-A23L 1/00 Z
2015年01月13日
特許庁 / 特許
含水コールタールの油水分離方法および油水分離剤
FI分類-C10C 1/02, FI分類-C10C 1/20, FI分類-B01D 17/05 501 M
2014年12月25日
特許庁 / 特許
紙製造装置及び排水処理方法
FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 11/00 F, FI分類-C02F 11/00 Z, FI分類-D21H 21/04 ZAB, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 Z, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 H, FI分類-C02F 1/50 560 Z
2014年12月24日
特許庁 / 特許
含油スカムの粘度低減方法
FI分類-C02F 11/00 K
2014年12月19日
特許庁 / 特許
超純水製造装置及び超純水製造方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/44 520
2014年12月19日
特許庁 / 特許
半導体基板の洗浄方法
FI分類-C23G 1/10, FI分類-H01L 21/90 B, FI分類-H01L 21/90 D, FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2014年12月18日
特許庁 / 特許
イオン交換樹脂の負荷解析方法及び改善提案方法
FI分類-B01J 47/04, FI分類-G01N 30/00 J
2014年12月17日
特許庁 / 特許
イオン交換樹脂塔
FI分類-B01J 47/14, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-B01J 47/02 110, FI分類-B01J 49/00 110
2014年12月17日
特許庁 / 特許
熱交換器の細管内面の洗浄装置
FI分類-F28G 15/04, FI分類-F28G 1/16 A
2014年12月17日
特許庁 / 特許
超純水製造装置の運転方法
FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01J 37/16, FI分類-C01B 5/00 Z, FI分類-C02F 1/58 T, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-B01J 23/44 M
2014年12月12日
特許庁 / 特許
汚泥脱水方法および装置
FI分類-C02F 11/14 ZABD
2014年12月08日
特許庁 / 特許
ホルムアルデヒド含有排水の処理方法
FI分類-B01D 61/02, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C07C 47/058 Z, FI分類-C02F 1/50 510 B, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 1/50 560 Z
2014年12月08日
特許庁 / 特許
過酢酸含有排水の処理装置および処理方法
FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/58 A, FI分類-B01D 61/02 500
2014年12月02日
特許庁 / 特許
導水システムにおける水処理へのホスホ酒石酸及びその塩類の使用
FI分類-C02F 5/12, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-C02F 5/14 A, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-C02F 5/14 D, FI分類-C02F 5/14 E, FI分類-C23F 11/167, FI分類-C23F 11/12 101, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 510 E, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 Q, FI分類-C02F 1/50 531 R, FI分類-C02F 1/50 531 S, FI分類-C02F 1/50 531 T, FI分類-C02F 1/50 531 U, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 532 K, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 560 Z, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 610 Z
2014年11月20日
特許庁 / 特許
排水の生物処理方法及び生物処理装置
FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 M
2014年11月13日
特許庁 / 特許
再生型イオン交換装置の運転方法
FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-B01J 49/00 113
2014年11月11日
特許庁 / 特許
化学除染の二次廃棄物低減方法、二次廃棄物の溶離回収装置及び化学除染システム
FI分類-G21F 9/06 561, FI分類-G21F 9/12 512 B, FI分類-G21F 9/28 525 A, FI分類-G21F 9/30 571 B
2014年11月07日
特許庁 / 特許
水回収装置
FI分類-C01D 5/06, FI分類-C01D 9/08, FI分類-C01F 5/30, FI分類-C01F 5/38, FI分類-C01F 5/40, FI分類-C25B 1/12, FI分類-C25B 3/02, FI分類-C25B 9/18, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C01B 25/34, FI分類-C01F 11/24, FI分類-C01F 11/36, FI分類-C01B 5/00 Z, FI分類-C01D 3/04 Z, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/42 D, FI分類-C25B 1/00 Z, FI分類-C25B 1/26 C, FI分類-C25B 1/26 Z, FI分類-C25B 9/00 B, FI分類-C01B 25/30 Z, FI分類-C01B 25/32 B, FI分類-C01F 11/46 B, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/44 510, FI分類-B01D 61/44 520, FI分類-B01D 61/46 500, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-C02F 1/46 101 C, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 M, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 D, FI分類-C02F 9/00 503 F, FI分類-C02F 9/00 504 B
2014年11月07日
特許庁 / 特許
逆浸透膜装置の運転方法、及び逆浸透膜装置
FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-B01D 61/02 500
2014年11月04日
特許庁 / 特許
膜蒸留装置の洗浄方法
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 65/00, FI分類-B01D 65/02
2014年10月29日
特許庁 / 特許
超純水中の微粒子数の測定方法及び装置
FI分類-G01N 15/06 E, FI分類-G01N 15/14 G
2014年10月24日
特許庁 / 特許
水処理方法及び水処理装置
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 3/12 D, FI分類-B01D 21/00 B, FI分類-B01D 21/00 D, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/08 C, FI分類-B01D 21/24 W, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-B01D 21/30 F
2014年10月24日
特許庁 / 特許
発塵防止方法
FI分類-E01C 7/35, FI分類-E01C 13/06, FI分類-C09K 3/22 B, FI分類-C09K 17/06 H
2014年10月07日
特許庁 / 特許
濃縮システム
FI分類-C02F 1/16, FI分類-B01D 61/36
2014年10月06日
特許庁 / 特許
逆浸透膜の洗浄剤、洗浄液、および洗浄方法
FI分類-C11D 7/04, FI分類-C11D 7/18, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C11D 17/08
2014年10月03日
特許庁 / 特許
バナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置
FI分類-B01D 61/48, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/70 A, FI分類-C02F 1/46 103, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/44 500, FI分類-B01D 61/52 500
2014年10月02日
特許庁 / 特許
冷却塔
FI分類-F28C 1/16, FI分類-F28F 25/04
2014年09月30日
特許庁 / 特許
超純水製造装置
FI分類-B01D 61/04, FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 J
2014年09月29日
特許庁 / 特許
濃縮システムおよび濃縮方法
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 61/58, FI分類-A23L 2/00 Z, FI分類-B01D 61/02 500
2014年09月18日
特許庁 / 特許
粉塵防止処理方法
FI分類-B09B 5/00 S, FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/06 P, FI分類-E01C 13/00 ZABA
2014年09月16日
特許庁 / 特許
生物処理方法及び生物処理装置
FI分類-C02F 1/42 D, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 3/12 D, FI分類-C02F 3/12 F, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/12 V, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 9/00 501 A, FI分類-C02F 9/00 501 F, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 Q, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 504 A, FI分類-C02F 9/00 504 C, FI分類-C02F 9/00 504 D
2014年09月08日
特許庁 / 特許
汚泥濃縮方法
FI分類-C02F 11/14 ZABA
2014年09月05日
特許庁 / 特許
下水処理汚泥の嫌気性消化方法及び装置
FI分類-C02F 11/12 Z, FI分類-C02F 11/04 ZABA
2014年09月05日
特許庁 / 特許
下水処理汚泥の嫌気性消化方法及び装置
FI分類-C02F 11/04 ZABA
2014年09月04日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水処理剤及び湿式塗装ブース循環水処理方法
FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-C02F 1/56 G, FI分類-B01D 21/01 106, FI分類-B01D 21/01 110
2014年09月03日
特許庁 / 特許
o/w型エマルションの油水分離方法及びo/w型エマルション用油水分離剤
FI分類-C10G 33/04, FI分類-C02F 1/56 F, FI分類-B01D 21/01 106, FI分類-B01D 17/05 501 K
2014年09月01日
特許庁 / 特許
冷却塔及びその堰装置
FI分類-F28C 1/16, FI分類-F28F 25/02
2014年08月29日
特許庁 / 特許
キレート剤添加量決定装置及びキレート剤添加量決定方法
FI分類-B09B 3/00 304 G, FI分類-G01N 21/27 ZABZ
2014年08月13日
特許庁 / 特許
石油組成物の成分分析方法及び成分分析装置
FI分類-C10G 99/00, FI分類-G01N 30/90, FI分類-G01N 30/95 Z
2014年07月30日
特許庁 / 特許
酸素結合剤及び水系システムにおける腐食抑制剤として使用される相乗的活性混合物
FI分類-C02F 1/58 T, FI分類-F22B 37/52 B, FI分類-F22B 37/56 Z, FI分類-C23F 11/12 102, FI分類-C23F 11/14 101
2014年07月23日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の処理方法
FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-C02F 1/54 G, FI分類-C02F 1/56 G, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 105
2014年07月23日
特許庁 / 特許
水処理装置及び水処理設備の洗浄方法
FI分類-B01D 36/02, FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/06, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 9/00 502 D, FI分類-C02F 9/00 502 E, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 H, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 N, FI分類-C02F 9/00 503 A, FI分類-C02F 9/00 504 B
2014年07月23日
特許庁 / 特許
水処理装置及び水処理設備の洗浄方法
FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 A
2014年07月22日
特許庁 / 特許
超純水製造供給システム及びその洗浄方法
FI分類-A61L 2/10, FI分類-A61L 2/18, FI分類-C02F 1/32, FI分類-A61L 2/04 A, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-B08B 3/10 Z, FI分類-B08B 9/02 Z, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 65/02 500, FI分類-C02F 9/00 502 A, FI分類-C02F 9/00 502 E, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 N, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 B, FI分類-C02F 9/00 504 B
2014年07月18日
特許庁 / 特許
付着物定量化装置及びそれを用いた付着物定量化方法
FI分類-G01N 21/59 Z
2014年07月18日
特許庁 / 特許
汚泥処理方法
FI分類-C02F 11/14 Z, FI分類-C02F 11/14 ZABA
2014年07月15日
特許庁 / 特許
過酸化水素含有水の処理方法
FI分類-C02F 1/70 Z
2014年07月08日
特許庁 / 特許
焼酎カスの処理方法及び処理装置
FI分類-A23K 1/06, FI分類-A61L 2/18, FI分類-C12P 7/64, FI分類-A61L 2/04 A, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/52 C, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/28 A, FI分類-C12M 1/00 H, FI分類-C12N 1/20 E, FI分類-C02F 11/02 ZAB, FI分類-C02F 9/00 501 C, FI分類-C02F 9/00 501 D, FI分類-C02F 9/00 502 E, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 504 A
2014年07月08日
特許庁 / 特許
飲食品製造装置洗浄排水の処理方法及び処理装置
FI分類-A61L 2/18, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/52 C, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C02F 9/00 501 C, FI分類-C02F 9/00 501 Z, FI分類-C02F 9/00 502 D, FI分類-C02F 9/00 502 E, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 H, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 504 A
2014年07月03日
特許庁 / 特許
酢酸セルロース系逆浸透膜の洗浄液及びその製造方法
FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/30, FI分類-C11D 3/39, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/16
2014年07月03日
特許庁 / 特許
純水製造装置及び純水製造方法
FI分類-B01D 61/10, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/44 H, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 L, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 B, FI分類-C02F 9/00 504 B, FI分類-C02F 9/00 504 D
2014年07月02日
特許庁 / 特許
ピッチ抑制剤、及びピッチ抑制方法
FI分類-C08L 61/10, FI分類-D21H 21/02
2014年07月01日
特許庁 / 特許
フッ素含有製錬浸出残渣の処理方法
FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 301 J, FI分類-B09B 3/00 304 J
2014年07月01日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理方法及び生物処理装置
FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 K, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/12 Q
2014年06月26日
特許庁 / 特許
含油スカム又は含油排水の油水分離方法、並びに油水分離剤
FI分類-C09K 3/32 J, FI分類-B01D 17/00 503 B, FI分類-B01D 17/05 501 M
2014年06月23日
特許庁 / 特許
全酸化性物質濃度の測定方法、基板洗浄方法および基板洗浄システム
FI分類-G01N 21/33
2014年06月19日
特許庁 / 特許
複層式陰イオン交換樹脂塔の再生方法および装置
FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-B01J 49/00 B, FI分類-B01J 49/00 G, FI分類-B01J 49/00 Z
2014年06月19日
特許庁 / 特許
複層式陰イオン交換樹脂塔の再生方法および装置
FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 39/04 120, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 47/02 120, FI分類-B01J 49/00 162
2014年06月18日
特許庁 / 特許
凝集モニタリング装置、凝集モニタリング方法および凝集システム
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 E, FI分類-G01N 21/49 Z
2014年06月10日
特許庁 / 特許
超純水製造方法
FI分類-B01D 61/18, FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 J, FI分類-C02F 9/00 502 N, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 B, FI分類-C02F 9/00 504 B
2014年06月09日
特許庁 / 特許
コールタールの油水分離剤及びコールタールの油水分離方法
FI分類-C10C 1/02, FI分類-B01D 17/05 501 H, FI分類-B01D 17/05 501 K, FI分類-B01D 17/05 501 M
2014年06月06日
特許庁 / 特許
懸濁液の濃縮システムおよび濃縮方法
FI分類-A23L 2/08, FI分類-B01D 61/36
2014年06月06日
特許庁 / 特許
油水分離方法
FI分類-C10C 1/06, FI分類-B01D 17/05 501 H, FI分類-B01D 17/05 501 M
2014年06月06日
特許庁 / 特許
ボイラの化学洗浄方法
FI分類-F22B 37/52 B
2014年06月02日
特許庁 / 特許
泥水の処理方法
FI分類-C02F 1/56 B, FI分類-B01D 21/01 107 A
2014年06月02日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール
FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-B01D 65/02 520
2014年06月02日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュール及びその洗浄方法
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/02, FI分類-B01D 65/02 520, FI分類-B01D 65/02 530
2014年05月30日
特許庁 / 特許
イオン交換装置供給水の評価方法及び運転管理方法
FI分類-B01J 47/14, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-G01N 33/18 B
2014年05月23日
特許庁 / 特許
飼料用添加物の生産方法及び装置
FI分類-A23K 1/00 A, FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-A23K 1/16 304 B, FI分類-A23K 1/18 102 B
2014年05月20日
特許庁 / 特許
フッ素含有水の処理方法及び処理装置
FI分類-C02F 1/58 M
2014年05月19日
特許庁 / 特許
循環冷却水系における冷却水処理薬剤の濃度調整方法、冷却排出水の回収方法及び水処理設備
FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/14, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-F28G 13/00 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E, FI分類-C02F 5/00 610 G, FI分類-C02F 5/00 620 A, FI分類-C02F 5/10 610 A, FI分類-C02F 5/10 610 Z, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F, FI分類-C02F 5/10 620 G, FI分類-C02F 5/10 620 Z
2014年05月14日
特許庁 / 特許
培養液の浄化方法及び浄化装置
FI分類-A01G 31/00 601 A
2014年05月09日
特許庁 / 特許
設備管理システム
FI分類-G05B 23/02 301 V
2014年04月22日
特許庁 / 特許
重金属類及び/又は硬度成分を含む有機物含有水の生物処理方法及び処理装置
FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-C02F 3/12 N, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/12 V, FI分類-C02F 9/00 501 C, FI分類-C02F 9/00 502 E, FI分類-C02F 9/00 502 F, FI分類-C02F 9/00 502 G, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 C, FI分類-C02F 9/00 504 A
2014年04月18日
特許庁 / 特許
水質管理装置
FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-G01N 27/06 Z, FI分類-G01N 27/27 B, FI分類-G01N 33/18 101, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-G01N 27/416 346
2014年04月16日
特許庁 / 特許
シアン及びアンモニア含有排水の処理方法
FI分類-C01B 11/20, FI分類-C02F 1/76 B, FI分類-C02F 1/76 C
2014年04月16日
特許庁 / 特許
アンモニア含有排水の処理方法
FI分類-C02F 1/76 C
2014年04月10日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理方法および装置
FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/28 A
2014年03月31日
特許庁 / 特許
植物の栽培方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01M 99/00, FI分類-C05F 11/08, FI分類-A01N 63/00 F, FI分類-A01N 63/02 P, FI分類-C09K 17/32 H, FI分類-A01G 7/00 602 Z, FI分類-A01G 7/00 605 A
2014年03月31日
特許庁 / 特許
有機性排水の生物処理方法及び装置
FI分類-C02F 3/06, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 D, FI分類-C02F 3/12 F, FI分類-C02F 3/12 H, FI分類-C02F 3/12 M
2014年03月31日
特許庁 / 特許
冷却水系の水処理方法及び水処理剤
FI分類-C02F 5/12, FI分類-C02F 5/14 A, FI分類-C02F 5/10 630, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 610 Z, FI分類-C02F 5/10 620 Z, FI分類-F28F 19/00 501 A
2014年03月31日
特許庁 / 特許
銅系部材の腐食抑制方法及び腐食抑制剤
FI分類-C23F 11/14, FI分類-C23F 11/16, FI分類-C23F 11/12 101, FI分類-C23F 11/12 102, FI分類-C23F 11/14 101
2014年03月31日
特許庁 / 特許
低分子量有機物含有水の処理方法
FI分類-C02F 1/44 J, FI分類-B01D 61/02 500
2014年03月31日
特許庁 / 特許
化学洗浄方法
FI分類-C23F 1/34, FI分類-C23G 1/06, FI分類-F22B 37/52 B
2014年03月28日
特許庁 / 特許
バナジウム含有水の処理方法及び装置
FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-C02F 1/42 G
2014年03月28日
特許庁 / 特許
塩素濃度測定用組成物
FI分類-G01N 31/00 Q, FI分類-G01N 33/18 Z
2014年03月28日
特許庁 / 特許
硬度測定用組成物、硬度測定用試薬キット、硬度測定方法、及び硬度測定装置における汚れ防止方法
FI分類-G01N 31/00 B, FI分類-G01N 31/00 S, FI分類-G01N 33/18 C, FI分類-G01N 31/22 122
2014年03月27日
特許庁 / 特許
障害発生監視装置及びそれを用いた障害発生監視方法
FI分類-F28C 1/04, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G21C 17/00 E, FI分類-F25B 49/02 570 B, FI分類-F28F 27/00 501 Z, FI分類-F28F 27/00 511 K
2014年03月27日
特許庁 / 特許
蒸気発生設備のスケール除去方法
FI分類-C02F 5/08 E, FI分類-F22B 37/52 A, FI分類-C02F 5/00 610 E, FI分類-C02F 5/00 610 Z, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 E
2014年03月26日
特許庁 / 特許
金属の腐食抑制方法
FI分類-C23F 11/173
2014年03月26日
特許庁 / 特許
濃度測定装置及び該濃度測定装置の洗浄方法
FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/18, FI分類-C11D 7/26, FI分類-G01N 21/77 B, FI分類-G01N 31/00 T, FI分類-G01N 31/00 U, FI分類-G01N 31/22 122
2014年03月18日
特許庁 / 特許
イオン交換装置及びイオン交換処理方法
FI分類-G03F 7/32, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/42 D, FI分類-B01J 39/04 G, FI分類-B01J 39/20 F, FI分類-B01J 39/20 G, FI分類-B01J 47/02 F, FI分類-B01J 49/00 F, FI分類-B01J 49/00 W
2014年03月18日
特許庁 / 特許
凝集固液分離方法及び凝集固液分離装置
FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 106, FI分類-B01D 21/01 101 A
2014年03月18日
特許庁 / 特許
硝化細菌抑制剤及び硝化細菌抑制方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-C23F 11/18, FI分類-A01N 43/78 A, FI分類-A01N 25/04 102
2014年03月17日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水処理剤
FI分類-B05D 3/00 A, FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-C02F 1/56 G, FI分類-C02F 1/58 D
2014年03月14日
特許庁 / 特許
冷却排出水の回収方法及び回収装置
FI分類-B01D 61/08, FI分類-B01D 61/12, FI分類-B01D 61/18, FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 61/58, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 D, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-C02F 5/08 E, FI分類-B01D 21/01 106, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/14 500, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 610 A, FI分類-C02F 5/10 610 Z, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D
2014年03月14日
特許庁 / 特許
亜鉛系スケールの防止方法及び亜鉛系スケール防止剤
FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-C02F 5/00 610 Z, FI分類-C02F 5/00 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 A
2014年03月14日
特許庁 / 特許
蒸気発生設備の水処理方法
FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-F22B 37/54 Z, FI分類-F22B 37/56 Z, FI分類-C02F 5/00 610 E, FI分類-C02F 5/00 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 E
2014年03月12日
特許庁 / 特許
含油スカムの油水分離方法、及び含油スカム用の油水分離剤
FI分類-C07C 43/10, FI分類-C07C 43/13, FI分類-B01D 17/05 501 M
2014年03月12日
特許庁 / 特許
リチウムイオン電池、及びこれを用いた電子機器
FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566
2014年03月07日
特許庁 / 特許
石灰泥の脱水助剤、及びそれを用いた石灰泥の脱水方法
FI分類-C08G 65/28, FI分類-D21C 11/04, FI分類-C01F 11/18 G, FI分類-C02F 11/14 ZABD
2014年03月07日
特許庁 / 特許
CoとFeの電着方法及び装置
FI分類-C25D 3/56 B, FI分類-C25D 17/00 H, FI分類-G21F 9/06 561, FI分類-G21F 9/12 512 B
2014年03月07日
特許庁 / 特許
気液分離溶液貯留装置、過硫酸生成システムおよび電解溶液の気液分離方法
FI分類-B04C 5/14, FI分類-B04C 5/26, FI分類-B04C 9/00, FI分類-C25B 1/30, FI分類-B01D 45/12, FI分類-C01B 15/06
2014年03月06日
特許庁 / 特許
冷却水ラインの汚れ評価方法
FI分類-F28G 13/00 Z, FI分類-F25B 1/00 399 Y, FI分類-F28F 27/00 511 K
2014年02月28日
特許庁 / 特許
CO及びCO2吸着材及びこれを用いた蓄電デバイス、並びにCO及びCO2吸着材の製造方法
FI分類-H01G 11/20, FI分類-H01M 10/52, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0566
2014年02月28日
特許庁 / 特許
半導体基板洗浄システムおよび半導体基板の洗浄方法
FI分類-C11D 3/39, FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/18, FI分類-H01L 21/304 647 Z, FI分類-H01L 21/304 648 G
2014年02月25日
特許庁 / 特許
電気分解装置及び水処理方法
FI分類-C02F 1/46 101 A, FI分類-C02F 1/46 101 C
2014年02月21日
特許庁 / 特許
ホウフッ化物含有水の処理方法及び処理装置
FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 M
2014年02月20日
特許庁 / 特許
アンモニア含有水の処理方法及び処理装置
FI分類-C02F 1/20 B, FI分類-C02F 1/58 R, FI分類-C02F 1/62 C, FI分類-C02F 1/62 D, FI分類-C02F 1/62 E, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01D 19/00 F, FI分類-C02F 9/00 502 P, FI分類-C02F 9/00 502 R, FI分類-C02F 9/00 502 Z, FI分類-C02F 9/00 503 G, FI分類-C02F 9/00 504 B, FI分類-C02F 9/00 504 D
2014年02月18日
特許庁 / 特許
水処理膜の洗浄剤及び洗浄方法
FI分類-C08G 8/10, FI分類-C11D 7/22, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 71/56, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 105, FI分類-B01D 61/02 510
2014年02月13日
特許庁 / 特許
蒸気発生設備のスケール除去方法及びスケール除去剤
FI分類-F22B 37/52 B, FI分類-C02F 5/00 610 G, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/00 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 A
2014年02月12日
特許庁 / 特許
燃焼装置の排ガス流路の汚れ防止方法、及び燃焼装置の排ガスに含まれる硫酸水素アンモニウムの除去方法
FI分類-B01D 53/34 ZAB, FI分類-B01D 53/34 121 Z
2014年02月05日
特許庁 / 特許
溶解物濃度の測定方法
FI分類-G01N 21/27 Z
2014年01月14日
特許庁 / 特許
計測器およびセンサユニットの保管方法
FI分類-G01N 27/28 R, FI分類-G01N 27/46 A

栗田工業株式会社の商標情報(67件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月12日
特許庁 / 商標
AdvisorCi
40類, 42類
2023年01月12日
特許庁 / 商標
Kurita Dropwise Technology
40類, 42類
2022年09月27日
特許庁 / 商標
KURiTA
11類, 43類
2022年06月21日
特許庁 / 商標
規格品コネクト
09類, 11類
2022年06月21日
特許庁 / 商標
純水ユニットナビ
40類, 42類
2022年06月21日
特許庁 / 商標
排水ユニットナビ
40類, 42類
2022年06月21日
特許庁 / 商標
井水ナビ
40類, 42類
2022年05月31日
特許庁 / 商標
OSCAR
37類, 40類
2022年03月23日
特許庁 / 商標
KURiTA
01類, 03類, 07類, 09類, 11類, 21類, 32類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類
2021年11月10日
特許庁 / 商標
リカリサ
40類, 42類
2021年10月01日
特許庁 / 商標
Kuri‐turtle
09類, 11類
2021年07月07日
特許庁 / 商標
クリタサムズシステム
07類
2021年06月14日
特許庁 / 商標
KROメソッド
37類, 40類, 42類
2021年06月14日
特許庁 / 商標
パワーバイオ E‐PLUS
37類, 40類
2021年04月14日
特許庁 / 商標
AQUA+\アクアプラス
42類
2020年12月07日
特許庁 / 商標
アクアプラス\AQUA PLUS
42類
2020年10月29日
特許庁 / 商標
バイテック\VITEC
01類
2020年09月09日
特許庁 / 商標
ROCLEAN
01類
2020年09月09日
特許庁 / 商標
ロークエスト\ROQUEST
01類
2020年06月04日
特許庁 / 商標
KURITHERM
01類
2019年07月23日
特許庁 / 商標
ライフフォンテ
11類
2019年05月20日
特許庁 / 商標
RAKUTIZ\ラクティス
11類
2019年02月20日
特許庁 / 商標
KURICORE
01類
2019年01月28日
特許庁 / 商標
パルプクリン
01類
2018年12月21日
特許庁 / 商標
クリシャワー
21類
2018年12月21日
特許庁 / 商標
クリタック
11類, 21類
2018年07月17日
特許庁 / 商標
SEDIMAX FiT
11類
2018年02月13日
特許庁 / 商標
KSRS
37類, 40類, 42類
2017年08月29日
特許庁 / 商標
KURIFONTE
09類, 37類, 40類
2017年08月29日
特許庁 / 商標
レジ//エンド
01類
2017年07月28日
特許庁 / 商標
テレマックNEO
37類, 42類
2017年06月19日
特許庁 / 商標
CORR
11類
2017年05月23日
特許庁 / 商標
S.sensing Opti
37類, 40類, 42類
2017年03月01日
特許庁 / 商標
SERVE TANKER
11類
2017年02月21日
特許庁 / 商標
クレイフレッシュ
01類
2017年02月03日
特許庁 / 商標
S.sensing
09類, 11類, 37類, 40類, 42類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
カプセルゼロ
01類
2016年11月29日
特許庁 / 商標
ジーピュリファ
01類
2016年11月21日
特許庁 / 商標
コア\CORR
11類
2016年11月18日
特許庁 / 商標
CORR System
11類
2016年07月25日
特許庁 / 商標
ステリツイン
01類, 40類, 42類
2016年07月13日
特許庁 / 商標
ケーイージルトン
01類
2016年05月26日
特許庁 / 商標
テレマックNEO
37類, 40類, 42類
2016年03月30日
特許庁 / 商標
KWSS
39類
2016年02月24日
特許庁 / 商標
PERGLUTIN
01類
2016年02月24日
特許庁 / 商標
ペルグルティン
01類
2016年02月08日
特許庁 / 商標
OSMOTECH
01類
2016年02月08日
特許庁 / 商標
オスモテック
01類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
ウェルクリン
01類
2015年10月28日
特許庁 / 商標
ANT
01類
2015年07月09日
特許庁 / 商標
KuritaWaterSupplyService契約
39類
2015年06月12日
特許庁 / 商標
ドリームポリマー\DReeM Polymer
01類
2015年06月09日
特許庁 / 商標
クリマイティ
01類
2015年05月13日
特許庁 / 商標
アトライト
01類
2015年04月15日
特許庁 / 商標
セタミン
01類
2015年03月11日
特許庁 / 商標
ドラゴンポリマー
01類
2015年02月27日
特許庁 / 商標
KuriPrep
01類, 11類
2014年08月26日
特許庁 / 商標
K-TUNER
01類, 11類, 40類
2014年04月22日
特許庁 / 商標
レジ//エンド
40類, 42類
2014年04月04日
特許庁 / 商標
ドリームポリマー
01類
2014年03月31日
特許庁 / 商標
クリダイン EPK
01類
2014年03月13日
特許庁 / 商標
アンチラス
01類, 03類
2014年03月13日
特許庁 / 商標
スウェリン
01類, 03類
2014年03月13日
特許庁 / 商標
クリンスケール
01類, 03類
2014年03月13日
特許庁 / 商標
オキシノン
01類
2014年03月13日
特許庁 / 商標
クリフォーム
01類
2014年03月03日
特許庁 / 商標
クリペット\KURIPET
18類, 21類

栗田工業株式会社の意匠情報(4件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2017年03月09日
特許庁 / 意匠
固型水処理剤用容器
意匠新分類-K6129
2017年03月09日
特許庁 / 意匠
固型水処理剤用容器
意匠新分類-K6129
2015年06月25日
特許庁 / 意匠
水処理装置用監視情報表示器
意匠新分類-H76242 W
2015年06月25日
特許庁 / 意匠
水処理装置用監視情報表示器
意匠新分類-H76242 W

栗田工業株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
水処理装置事業 水処理薬品事業
企業規模
1,625人
男性 1,344人 / 女性 281人
女性労働者の割合
範囲 その他
26.5%
管理職全体人数
310人
男性 297人 / 女性 13人

栗田工業株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

栗田工業株式会社の近くの法人

前の法人:小川自動車株式会社 次の法人:株式会社ケーヒン

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP