アクアス株式会社とは

アクアス株式会社(アクアス)は、法人番号:8013201000173で東京都目黒区洗足2丁目22番6号に所在する法人として東京法務局目黒出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役山田峰朗。設立日は1958年12月06日。従業員数は450人。登録情報として、調達情報が58件表彰情報が1件届出情報が1件特許情報が42件商標情報が25件意匠情報が2件職場情報が1件が登録されています。なお、2019年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年04月26日です。
インボイス番号:T8013201000173については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。品川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

アクアス株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 アクアス株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ アクアス
法人番号 8013201000173
会社法人等番号 0132-01-000173
登記所 東京法務局目黒出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8013201000173
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒152-0012
※地方自治体コードは 13110
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,368件
国内所在地(市区町村)市区町村 目黒区
※目黒区の法人数は 31,751件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 洗足2丁目22番6号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都目黒区洗足2丁目22番6号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトメグロクセンゾク2チョウメ
代表者 代表取締役 山田 峰朗
設立日 1958年12月06日
従業員数 450人
更新年月日更新日 2019年04月26日
変更年月日変更日 2019年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 品川労働基準監督署
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-13-26 (2階~4階)

アクアス株式会社の場所

GoogleMapで見る

アクアス株式会社の登録履歴

日付 内容
2019年04月01日
【吸収合併】
平成31年4月1日東京都目黒区洗足二丁目22番6号芙蓉化学工業株式会社(8011301006157)を合併
平成31年4月1日東京都目黒区洗足二丁目22番6号有限会社サンメイクス(2011002020396)を合併
2017年04月03日
【吸収合併】
平成29年4月1日東京都目黒区洗足二丁目23番18号アクアスエンジ株式会社(2013201000204)と東京都目黒区洗足二丁目22番6号アクアスケミカル株式会社(5013201018202)と東京都目黒区洗足二丁目22番6号アクアスフロンティア株式会社(5013201000176)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「アクアス株式会社」で、「東京都目黒区洗足2丁目22番6号」に新規登録されました。

アクアス株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
4件 ※「アクアス株式会社」と同じ名称の法人を探す

アクアス株式会社の関連情報

項目内容
情報名アクアス株式会社
情報名 読みアクアス
住所東京都目黒区洗足2丁目22-6
電話番号03-3783-7831

アクアス株式会社の法人活動情報

アクアス株式会社の調達情報(58件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年09月27日
硬水・軟水判定指示薬
95,700円
2022年09月26日
希硫酸
120,780円
2022年09月21日
複合清缶剤
528,022円
2022年09月05日
pH試験紙
3,960円
2022年08月15日
冷却水処理剤
341,000円
2022年07月21日
上部継手セット
80,918円
2022年07月20日
粉体試薬DPD法
71,610円
2022年07月07日
複合処理剤
997,000円
2022年06月30日
ボイラー用複合処理剤
245,388円
2022年06月28日
複合清缶剤
454,652円
2022年06月22日
9,108円
2022年06月22日
レジオネラ菌等検査
52,800円
2022年06月01日
硬水・軟水判定指示薬
299,398円
2022年05月26日
アルカリ測定液
1,368,290円
2022年05月25日
PH試験紙
8,056円
2022年05月12日
冷却水処理剤
211,200円
2022年05月12日
冷却水冷温水用防食剤
352,000円
2022年04月26日
清缶剤
429,000円
2022年04月25日
アクアスソネット
277,200円
2022年04月01日
清缶剤
3,842,300円
2022年04月01日
水質検査
332,200円
2022年03月11日
ボイラ用複合処理剤
423,500円
2022年03月03日
アクアスソネット
199,100円
2022年03月02日
冷却水処理剤
236,500円
2022年02月24日
アルカリ測定液
92,620円
2022年02月15日
清缶剤
216,590円
2022年02月09日
冷却水処理剤
341,000円
2022年02月04日
流量計
60,500円
2022年02月04日
アルカリP指示薬
778,580円
2022年02月03日
冷却水用除菌剤
550,000円
2022年01月26日
複合処理剤
127,996円
2022年01月25日
57号建物冷凍機補修工事
1,089,000円
2022年01月18日
冷却水用複合処理剤
330,530円
2021年12月24日
特定建築物水質検査(後期)
7,700円
2021年12月22日
イオン交換樹脂再生剤
581,240円
2021年12月17日
硬水軟化装置イオン交換樹脂の取替作業
600,000円
2021年12月15日
アクアスソネット
92,400円
2021年11月24日
粉体試薬DPD法
33,660円
2021年11月22日
複合処理剤
552,420円
2021年11月18日
アクアスソネット
152,900円
2021年11月18日
ボイラー用スケール防止分散剤
27,500円
2021年10月25日
ボイラー用複合処理剤
409,200円
2021年10月20日
アクアスソネット
138,600円
2021年09月29日
冷却水用除菌剤
62,700円
2021年08月24日
希硫酸
433,290円
2021年05月21日
冷温水用複合処理剤 外1件一式
12,697,740円
2020年06月05日
冷温水用複合処理剤 外1件
9,889,000円
2019年05月20日
冷温水用複合処理剤外1件
9,709,200円
2019年02月22日
ボイラー用複合処理剤 外1件
2,269,620円
2018年09月04日
ボイラー用複合処理剤 外1件
2,065,500円
2018年06月20日
冷温水用複合処理剤外1件
8,242,992円
2017年11月28日
ボイラー用複合処理剤、外2件
7,873,200円
2017年06月06日
冷温水用複合処理剤外1件
10,031,040円
2016年12月21日
ボイラー用複合処理剤外2件
5,953,500円
2016年11月25日
貫流ボイラー用複合処理剤ほか
2,300,400円
2016年06月29日
冷温水用複合処理剤 外1件一式
10,031,040円
2015年12月25日
ボイラー用複合処理剤ほか
3,090,096円
2015年07月24日
冷温水用複合処理剤外1件一式
9,101,160円

アクアス株式会社の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

アクアス株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 山田 峰朗
全省庁統一資格 / -

アクアス株式会社の特許情報(42件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年02月18日
特許庁 / 特許
気液分散装置
FI分類-C02F 3/12 J, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/22 D
2020年02月18日
特許庁 / 特許
気液分散装置
FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-B01F 7/16 K, FI分類-C02F 3/22 Z, FI分類-B01D 19/00 G
2020年02月06日
特許庁 / 特許
貝類の駆除方法、貝類の繁殖抑制方法、および、貝類の駆除・繁殖抑制剤
FI分類-A01P 9/00, FI分類-A01M 25/00 Z, FI分類-A01N 59/00 D, FI分類-A01N 59/02 Z, FI分類-A01N 33/12 101, FI分類-C02F 1/50 510 E, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-A01N 43/40 101 K
2019年09月18日
特許庁 / 特許
藻類抑制剤組成物及び藻類抑制方法
FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-C02F 1/50 510 D, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 520 L, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-A01N 43/40 101 N
2019年09月18日
特許庁 / 特許
スライム抑制剤組成物及びスライム抑制方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 520 L, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-A01N 43/40 101 N
2019年07月24日
特許庁 / 特許
冷却水管理装置、および、冷却塔設備
FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-C02F 1/00 U, FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F28G 13/00 A, FI分類-F28F 27/00 511 G
2019年06月03日
特許庁 / 特許
排水系のスケール防止方法
FI分類-C02F 3/28 Z, FI分類-C02F 3/30 Z, FI分類-C02F 5/10 620 Z
2019年05月20日
特許庁 / 特許
冷却塔水の水質管理装置及びその水質管理方法
FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 V, FI分類-C02F 1/00 X, FI分類-F28G 9/00 Z
2019年05月20日
特許庁 / 特許
薬液の希釈添加方法
FI分類-B01F 5/04, FI分類-D21C 9/00, FI分類-D21F 1/00, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/02 Z, FI分類-C02F 1/00 F, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-B01D 19/04 A, FI分類-B01D 19/04 B, FI分類-B01J 4/00 103, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 560 Z, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 A, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-C02F 5/10 620 D
2019年03月29日
特許庁 / 特許
生物の海水冷却水系への付着や繁殖の抑制あるいは除去方法、および、海水冷却水系水の処理方法
FI分類-C02F 1/70 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
地下浸透防止設備
FI分類-B65D 90/24, FI分類-B65D 90/48 Z, FI分類-G01N 21/49 Z
2018年09月20日
特許庁 / 特許
紙・パルプ製造工程用ピッチ抑制剤および紙・パルプ製造工程のピッチ抑制方法
FI分類-D21H 21/02
2018年05月10日
特許庁 / 特許
薬注用配管部材、薬注システム、および、薬注方法
FI分類-F16L 41/02, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-C02F 1/00 K
2018年04月26日
特許庁 / 特許
製紙設備の環境臭気抑制方法、および、製紙工場の環境臭気抑制方法
FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 11/00 F, FI分類-D21H 21/04 ZAB, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 L
2018年04月11日
特許庁 / 特許
薬液の希釈添加方法
FI分類-D21F 1/66, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-C02F 1/00 U
2018年03月30日
特許庁 / 特許
撹拌装置
FI分類-B01F 7/16 Z, FI分類-B01F 7/18 B
2018年03月28日
特許庁 / 特許
薬液の添加方法
FI分類-D21H 21/04, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 J, FI分類-C02F 1/50 531 J, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 L
2018年03月28日
特許庁 / 特許
試料水の管理システム及び試料水の管理方法
FI分類-G01N 1/10 N, FI分類-G01N 33/18 Z
2018年03月26日
特許庁 / 特許
木質繊維板への着臭抑制方法、および、木質繊維板製造設備
FI分類-C02F 3/08, FI分類-D21J 1/00, FI分類-B27K 5/00 A, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/12 U, FI分類-C02F 3/12 V
2018年02月21日
特許庁 / 特許
紙・パルプ製造工程用ピッチ抑制剤および紙・パルプ製造工程のピッチ抑制方法
FI分類-D21H 21/02
2017年12月25日
特許庁 / 特許
含油排水の処理方法
FI分類-B01D 61/20, FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 61/58, FI分類-B01D 65/02, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-G01N 21/59 K, FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-B01D 61/02 500, FI分類-B01D 61/14 500
2017年10月11日
特許庁 / 特許
藻類抑制剤、および、藻類抑制方法
FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 41/06 B, FI分類-A01N 59/00 C, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-C02F 1/50 510 D, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 Q, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J
2017年10月11日
特許庁 / 特許
開放循環冷却水系の処理方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 35/02, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 41/06 B, FI分類-A01N 59/00 C, FI分類-A01N 33/12 101, FI分類-A01N 33/20 101, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 510 D, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 532 Z, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 Z, FI分類-A01N 43/40 101 K
2017年09月25日
特許庁 / 特許
レジオネラ属菌の検査方法
FI分類-C12Q 1/04
2017年09月15日
特許庁 / 特許
液体散布装置およびその制御方法
FI分類-F24F 1/42, FI分類-F25B 39/04 V
2017年09月15日
特許庁 / 特許
液体散布装置およびその制御方法
FI分類-F24F 1/14, FI分類-B05B 17/00, FI分類-F24F 11/02 102 G
2017年08月09日
特許庁 / 特許
送液装置、送液方法、および、薬剤添加装置
FI分類-F04B 49/06, FI分類-F04B 49/035 311
2017年08月04日
特許庁 / 特許
薬注装置および冷却塔設備
FI分類-F28C 3/06, FI分類-F28G 15/04, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 540 E, FI分類-C02F 1/50 550 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 5/00 610 F
2017年06月20日
特許庁 / 特許
紙・パルプ製造工程用ピッチ抑制剤および紙・パルプ製造工程のピッチ抑制方法
FI分類-C08L 33/26, FI分類-C08L 79/02, FI分類-D21H 21/02, FI分類-C08K 5/5317
2017年06月14日
特許庁 / 特許
水貯留部の洗浄方法、および、水貯留部を含む循環水系の洗浄方法
FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/54, FI分類-D21F 1/32
2017年03月31日
特許庁 / 特許
薬品添加装置、および、循環冷却水系
FI分類-C02F 1/00 D, FI分類-C02F 1/00 K, FI分類-F28G 13/00 A
2017年03月14日
特許庁 / 特許
熱交換器の洗浄方法
FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/28, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/34, FI分類-B08B 9/023, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-F28G 9/00 L, FI分類-F28G 9/00 N, FI分類-F28F 21/08 F, FI分類-B08B 9/032 321
2017年03月09日
特許庁 / 特許
スケール除去剤、および、スケール除去方法
FI分類-C02F 5/12, FI分類-C02F 5/08 D, FI分類-C02F 5/08 E, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-F22B 37/52 B, FI分類-C02F 5/10 610, FI分類-C02F 5/10 620, FI分類-C02F 5/10 630, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 F
2016年04月08日
特許庁 / 特許
微生物抑制剤組成物および微生物抑制方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 41/06 Z, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 L
2016年03月29日
特許庁 / 特許
冷却塔用薬液添加ユニット、冷却塔用薬液添加ユニットを備えた冷却塔及び冷却塔用薬液の凍結防止方法
FI分類-F28C 1/02, FI分類-F28C 1/12, FI分類-F28G 13/00 A, FI分類-F28F 17/00 511
2016年03月29日
特許庁 / 特許
原水の処理方法
FI分類-B01D 61/16, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/44 C, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/76 Z, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 520 A, FI分類-C02F 1/50 520 B, FI分類-C02F 1/50 520 P, FI分類-C02F 1/50 531 L, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 H, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 E
2015年12月28日
特許庁 / 特許
海生生物の付着抑制方法
FI分類-C02F 1/76 Z, FI分類-C02F 1/50 510 E, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-F28F 19/00 501 B, FI分類-F28F 19/00 511 A
2015年12月28日
特許庁 / 特許
抄紙工程におけるスライムコントロール方法
FI分類-D21H 21/04, FI分類-D21H 23/06
2015年01月30日
特許庁 / 特許
空冷式熱源機の散水システムおよび散水方法
FI分類-F24F 1/42, FI分類-F28D 5/02, FI分類-F25B 39/04 N, FI分類-F28F 25/06 Z, FI分類-F25B 1/00 381 G
2014年12月22日
特許庁 / 特許
有機態窒素化合物を含む含窒素化合物含有水の処理装置、および、有機態窒素化合物を含む含窒素化合物含有水の処理方法
FI分類-C12N 1/00 S, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B
2014年10月31日
特許庁 / 特許
銅防食用組成物、及び、銅防食方法
FI分類-C23F 11/12 101
2014年03月31日
特許庁 / 特許
微生物防除剤組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 57/20 D, FI分類-A01N 61/00 D, FI分類-A01N 33/12 101, FI分類-A01N 33/20 101, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-C02F 1/50 510 A, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 520 K, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 E, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 532 J

アクアス株式会社の商標情報(25件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月12日
特許庁 / 商標
アクアスビオマスク
11類, 37類, 40類
2023年09月12日
特許庁 / 商標
バイオネスト
11類, 37類, 40類
2023年04月26日
特許庁 / 商標
ソリッドスター\SOLID STAR
01類, 05類
2023年04月26日
特許庁 / 商標
ソリッドマイガード\SOLID MYGUARD
09類, 11類
2023年03月15日
特許庁 / 商標
MAC洗浄
37類
2023年03月08日
特許庁 / 商標
ハイパーレジオ
01類, 05類
2022年01月06日
特許庁 / 商標
アクア・スカイ
09類, 11類
2021年11月18日
特許庁 / 商標
エー‐クイック
37類, 40類, 42類, 44類
2021年11月18日
特許庁 / 商標
A‐Quick
37類, 40類, 42類, 44類
2021年11月18日
特許庁 / 商標
アクアスクリン
01類, 05類, 37類
2021年11月18日
特許庁 / 商標
§A‐Quick
37類, 40類, 42類, 44類
2021年10月28日
特許庁 / 商標
スパキレート
01類, 37類
2021年10月28日
特許庁 / 商標
アクアスレジスパ
01類, 05類, 11類, 37類, 40類, 44類
2021年06月10日
特許庁 / 商標
MYGUARD
09類
2020年11月18日
特許庁 / 商標
ルミクリーン
01類, 11類, 35類, 37類, 40類, 43類
2020年04月06日
特許庁 / 商標
アクアスノーベル
07類, 11類, 40類
2020年04月06日
特許庁 / 商標
アクアスグラン
07類, 11類, 40類
2020年01月22日
特許庁 / 商標
アクアスクリンジェット
07類, 11類, 40類
2019年08月28日
特許庁 / 商標
アクアスリセット
01類, 05類, 11類, 37類, 40類, 42類, 44類
2019年08月08日
特許庁 / 商標
リセット
37類, 40類, 42類, 44類
2019年03月11日
特許庁 / 商標
ソーラーリプレ
09類, 11類
2017年08月17日
特許庁 / 商標
アクアナビ\AQUANAVI
11類, 37類, 40類, 42類
2016年12月06日
特許庁 / 商標
ハイパータカン
01類
2016年12月06日
特許庁 / 商標
みずちどり
11類
2015年11月18日
特許庁 / 商標
アクアサイド
01類, 05類

アクアス株式会社の意匠情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年07月20日
特許庁 / 意匠
水処理装置監視機能付き電子計算機
意匠新分類-H7725 W13
2018年07月20日
特許庁 / 意匠
水処理装置監視機能付き電子計算機
意匠新分類-H7725 W13

アクアス株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
水処理薬品、装置の販売、水質分析、水処理コンサルティングなど
企業規模
450人
女性労働者の割合
範囲 正社員
21.0%

アクアス株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

アクアス株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社アールエフ商会 次の法人:株式会社アクト綜研

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP