綜研化学株式会社とは

綜研化学株式会社(ソウケンカガク)は、法人番号:8013301006500で東京都豊島区高田3丁目29番5号に所在する法人として東京法務局豊島出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長   冨 田 幸 二。資本金は33億6,156万3,000円。従業員数は447人。登録情報として、補助金情報が2件表彰情報が6件届出情報が1件特許情報が85件商標情報が9件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月18日です。
インボイス番号:T8013301006500については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。池袋労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

綜研化学株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 綜研化学株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ソウケンカガク
法人番号 8013301006500
会社法人等番号 0133-01-006500
登記所 東京法務局豊島出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8013301006500
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒171-0033
※地方自治体コードは 13116
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,320,229件
国内所在地(市区町村)市区町村 豊島区
※豊島区の法人数は 44,343件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 高田3丁目29番5号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都豊島区高田3丁目29番5号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトトシマクタカダ3チョウメ
代表者 代表取締役社長    冨  田  幸  二
資本金 33億6,156万3,000円 (2024年06月28日現在)
従業員数 447人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP http://www.soken-ce.co.jp/
更新年月日更新日 2018年07月18日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 池袋労働基準監督署
〒171-8502 東京都豊島区池袋4-30-20豊島地方合同庁舎1階

綜研化学株式会社の場所

GoogleMapで見る

綜研化学株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 ソウケンカガクカブシキガイシャ
企業名 英語 Soken Chemical & Engineering Co.,Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 33億6,100万円
業種 化学
証券コード 49720

綜研化学株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「綜研化学株式会社」で、「東京都豊島区高田3丁目29番5号」に新規登録されました。

綜研化学株式会社の関連情報

項目内容
情報名綜研化学株式会社
情報名 読みソウケンカガク
住所東京都豊島区高田3丁目29-5
電話番号03-3983-3171

綜研化学株式会社の法人活動情報

綜研化学株式会社の補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2011年01月01日
地域イノベーション・基盤高度化促進委託費
本研究開発は、従来の希少金属を含むルテニウム系増感色素の代替として、希少金属フリーの有機色素を用いるとともに、この色素に適合した連続生産プロセスを開発することで、太陽電池セルの変換効率や耐久性の向上を可能にする有機色素を低価格で提供し、ユーザニーズに応えることを目的とする。
29,953,350円
2010年01月01日
地域イノベーション・基盤高度化促進委託費
本研究開発は、従来の希少金属を含むルテニウム系増感色素の代替として、希少金属フリーの有機色素を用いるとともに、この色素に適合した連続生産プロセスを開発することで、太陽電池セルの変換効率や耐久性の向上を可能にする有機色素を低価格で提供し、ユーザニーズに応えることを目的とする。
44,944,200円

綜研化学株式会社の表彰情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2024
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2020
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

綜研化学株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:綜研化学株式会社 狭山事業所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)

綜研化学株式会社の特許情報(85件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年01月05日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物および樹脂硬化物
FI分類-C08G 59/34, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/00 Z
2020年10月20日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着シート
FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/24
2020年09月08日
特許庁 / 特許
加飾フィルム用粘着剤組成物
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2020年06月29日
特許庁 / 特許
硬化性組成物および硬化物
FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 71/00 Z
2020年04月03日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着シート
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 153/00
2020年03月18日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物、粘着剤層および粘着シート
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 129/10, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14
2020年01月31日
特許庁 / 特許
路面用または床面用の粘着剤組成物およびマーキングシート
FI分類-C09J 7/28, FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C09J 133/06, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 15/082 Z
2019年12月13日
特許庁 / 特許
導電性高分子組成物
FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 65/00
2019年10月30日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着シート
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/04
2019年10月30日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着シート
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/04
2019年07月31日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着テープ
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 133/06
2019年03月01日
特許庁 / 特許
アミノ酸系粒子
FI分類-C08G 69/10
2019年02月19日
特許庁 / 特許
両面粘着シート、及びその用途
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00
2019年02月19日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 201/00
2018年10月26日
特許庁 / 特許
重合体粒子の製造方法および重合体粒子
FI分類-C08F 2/44, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08F 12/08, FI分類-C08L 25/04
2018年10月26日
特許庁 / 特許
重合体粒子
FI分類-C08F 2/16, FI分類-C08F 212/06, FI分類-C08F 220/10
2018年09月27日
特許庁 / 特許
補強フィルム
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 147/00, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2018年08月23日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体およびその用途
FI分類-C08F 220/10
2018年08月01日
特許庁 / 特許
固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサの製造方法
FI分類-H01G 9/15, FI分類-H01G 9/028 F, FI分類-H01G 9/028 G, FI分類-H01G 9/00 290 H
2018年07月06日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着シート
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/14
2018年06月18日
特許庁 / 特許
積層体およびタッチパネル
FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 495
2018年05月28日
特許庁 / 特許
導電性高分子固体電解コンデンサの製造方法及び導電性高分子
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01G 9/028 G, FI分類-H01G 9/00 290 H
2018年05月24日
特許庁 / 特許
コーティング用硬化性組成物および積層体
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09D 167/07, FI分類-C09D 201/00
2018年03月30日
特許庁 / 特許
光学積層体、粘着剤組成物及び保護材
FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A
2017年12月12日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系重合体粒子の製造方法および(メタ)アクリル系重合体粒子
FI分類-C08F 2/16, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/12
2017年11月20日
特許庁 / 特許
導電性高分子用ドーパント及びそれを用いた導電性高分子、並びに導電性高分子の製造方法
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C08G 77/22, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/08
2017年08月30日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及び粘着シート
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 133/26, FI分類-C09J 157/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M
2017年08月10日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及び粘着シート
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 201/00
2017年08月09日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物および硬化物
FI分類-C08G 59/32
2017年07月31日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系共重合体およびその製造方法、粘着剤組成物ならびに粘着シート
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C09J 133/00
2017年07月31日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系トリブロック共重合体およびその製造方法、粘着剤組成物ならびに粘着シート
FI分類-C08F 293/00
2017年07月10日
特許庁 / 特許
組成物、粘着剤および粘着シート
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/22, FI分類-C09J 7/02 Z
2017年06月08日
特許庁 / 特許
画像表示装置
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/10, FI分類-C09J 133/14, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 313
2017年06月07日
特許庁 / 特許
接着剤組成物
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 127/00
2017年04月10日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着シート
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/10, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 7/02 Z
2017年04月07日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着シート
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z
2017年03月28日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、及び光学部材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z
2017年03月23日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着シート
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00
2017年03月23日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着シート
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 133/26, FI分類-C09J 139/04, FI分類-C09J 139/06
2017年03月23日
特許庁 / 特許
粘着シート
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 151/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/30 A
2016年12月21日
特許庁 / 特許
接着剤組成物
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06
2016年12月08日
特許庁 / 特許
粘着剤用組成物、粘着剤層および表面保護シート
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/04
2016年12月08日
特許庁 / 特許
粘着剤用組成物、粘着剤層および粘着シート
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/04
2016年08月30日
特許庁 / 特許
片末端に官能基を有する(メタ)アクリル系重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/02, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/12
2016年08月29日
特許庁 / 特許
ポリ乳酸樹脂用可塑剤、該可塑剤を用いたポリ乳酸樹脂組成物ならびにポリ乳酸樹脂成形品
FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08F 220/10
2016年08月18日
特許庁 / 特許
粘着性水蒸気バリア性積層体および画像表示装置
FI分類-C09J 11/08, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 193/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 304 Z
2016年08月09日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系重合体の製造方法および粘着剤層の製造方法
FI分類-C08F 20/28, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z
2016年07月28日
特許庁 / 特許
偏光板用の粘着剤層および粘着剤組成物
FI分類-C09J 7/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/04
2016年04月27日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物および粘着シート
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 7/02 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
重合体、酸化重合体、重合体組成物、ゲル状重合体組成物及びその用途
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 87/00
2016年03月22日
特許庁 / 特許
透明導電シート、タッチパネルモジュールおよびタッチパネル装置
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/044 122
2016年01月22日
特許庁 / 特許
焼成ペースト用樹脂組成物および焼成ペースト
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08F 220/02, FI分類-C08F 220/48, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01G 4/30 311 F
2016年01月05日
特許庁 / 特許
ヘテロ環含有化合物、その化合物を用いた重合体、およびその用途
FI分類-C08G 61/12
2015年12月28日
特許庁 / 特許
粘着剤用組成物、粘着剤層および粘着シート
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08F 20/18, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/04
2015年10月28日
特許庁 / 特許
表面保護フィルム用粘着剤組成物および表面保護フィルム
FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年10月06日
特許庁 / 特許
偏光板用粘着剤組成物および粘着剤層付き偏光板
FI分類-C09J 7/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/10
2015年10月02日
特許庁 / 特許
粘着剤層、粘着剤層付き偏光板および積層体
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/06, FI分類-C09J 201/08, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 7/02 103
2015年09月18日
特許庁 / 特許
タッチパネル用粘着剤組成物、粘着シート、ならびに積層体
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2015年09月15日
特許庁 / 特許
偏光板用粘着剤組成物、粘着シート、粘着剤層付き偏光板および積層体
FI分類-C09J 9/02, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G02F 1/1335 510
2015年07月15日
特許庁 / 特許
偏光板用粘着剤組成物
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年07月06日
特許庁 / 特許
遮光性両面粘着部材用のアクリル系粘着剤組成物、遮光性両面粘着部材および画像表示装置
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G09F 9/00 324
2015年06月16日
特許庁 / 特許
サイクロン型粉体分級装置
FI分類-B04C 5/14, FI分類-B04C 5/18, FI分類-B07B 7/08
2015年05月11日
特許庁 / 特許
焼成ペースト組成物およびその用途
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E
2015年03月17日
特許庁 / 特許
光学部材用粘着剤および光学積層体
FI分類-C09J 7/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G02F 1/1335 510
2015年03月06日
特許庁 / 特許
光学積層体
FI分類-C09J 9/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A
2015年02月26日
特許庁 / 特許
光学部材用粘着剤および光学積層体
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 133/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 Z
2015年02月20日
特許庁 / 特許
偏光板用粘着剤組成物、粘着シートおよび粘着剤層付き偏光板
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06
2015年02月20日
特許庁 / 特許
偏光板用粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シートおよび粘着剤層付き偏光板
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G02F 1/1335 510
2014年11月07日
特許庁 / 特許
粘着剤用組成物、粘着剤および粘着シート
FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z
2014年10月27日
特許庁 / 特許
光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび積層体
FI分類-C09J 7/00, FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z
2014年08月22日
特許庁 / 特許
曲面画像表示装置用積層体及び曲面画像表示装置
FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/30 308 A
2014年07月11日
特許庁 / 特許
粘着性水蒸気バリア性積層体および画像表示装置
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/00 104
2014年07月11日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物、粘着シート、積層体、画像表示装置及び入出力装置
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-H05B 33/04, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-H05B 33/14 A
2014年06月12日
特許庁 / 特許
偏光板用粘着剤組成物、偏光板用粘着シート、粘着剤層付き偏光板、積層体及びフラットパネルディスプレイ
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G02F 1/1335 510
2014年05月30日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及びその製造方法、ならびに、粘着剤層及びその製造方法
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/20, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 153/02
2014年04月30日
特許庁 / 特許
粘着剤用組成物および粘着シート
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z
2014年04月24日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シートおよびタッチパネル用積層体
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101
2014年04月18日
特許庁 / 特許
偏光板用粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シートおよび粘着剤層付き偏光板
FI分類-C09J 7/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G02F 1/1335 510
2014年04月14日
特許庁 / 特許
偏光板用粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シートおよび粘着剤層付き偏光板
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 125/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 153/02, FI分類-C09J 201/00
2014年04月09日
特許庁 / 特許
積層体
FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 133/24, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C03C 17/32 C, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 Q
2014年03月27日
特許庁 / 特許
光学フィルム用粘着剤組成物および粘着型光学フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z
2014年02月18日
特許庁 / 特許
光学用粘着剤組成物、光学用粘着シート、および画像表示装置
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G02F 1/1333
2014年02月07日
特許庁 / 特許
無溶剤型光学用接着剤組成物およびその製造方法、光学用粘着シート、画像表示装置、出入力装置、ならびに接着剤層の製造方法
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 133/14
2014年02月07日
特許庁 / 特許
光学用粘着剤組成物、光学用粘着シート、画像表示装置および入出力装置
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 123/20, FI分類-C09J 123/22, FI分類-C09J 153/02, FI分類-G02F 1/1333
2014年01月29日
特許庁 / 特許
光学用粘着剤組成物、光学用粘着シート、および画像表示装置
FI分類-C09J 7/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/10, FI分類-G02F 1/1333

綜研化学株式会社の商標情報(9件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2016年12月06日
特許庁 / 商標
ケミトリー
01類, 17類
2016年12月06日
特許庁 / 商標
フルキュア
01類
2016年11月24日
特許庁 / 商標
§Leafy
16類, 17類
2016年09月14日
特許庁 / 商標
Leafy
16類, 17類
2016年07月20日
特許庁 / 商標
Cradish
09類, 10類
2014年12月24日
特許庁 / 商標
ケミスノー
01類
2014年12月24日
特許庁 / 商標
アクトフロー
01類, 02類, 17類
2014年12月24日
特許庁 / 商標
フォレット
01類
2014年05月14日
特許庁 / 商標
Stamp King
07類, 40類

綜研化学株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
アクリル系粘着剤をはじめとした化学製品の製造販売
企業規模
447人
男性 349人 / 女性 98人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 16.3年 / 女性 11.3年
女性労働者の割合
範囲 その他
42.9%
管理職全体人数
68人
男性 64人 / 女性 4人

綜研化学株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

綜研化学株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社アール・エス・シー 次の法人:株式会社総通

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP