日野自動車株式会社とは

日野自動車株式会社(ヒノジドウシャ)は、法人番号:8013401000626で東京都日野市日野台3丁目1番地1に所在する法人として東京法務局多摩出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役小木曽聡。設立日は1942年05月01日。資本金は727億1,700万円。従業員数は12,504人。登録情報として、調達情報が41件補助金情報が1件表彰情報が4件届出情報が5件特許情報が434件商標情報が37件意匠情報が14件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月14日です。
インボイス番号:T8013401000626については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。八王子労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

日野自動車株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 日野自動車株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ヒノジドウシャ
法人番号 8013401000626
会社法人等番号 0134-01-000626
登記所 東京法務局多摩出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8013401000626
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒191-0003
※地方自治体コードは 13212
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,583件
国内所在地(市区町村)市区町村 日野市
※日野市の法人数は 4,571件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 日野台3丁目1番地1
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都日野市日野台3丁目1番地1
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトヒノシヒノダイ3チョウメ
代表者 代表取締役 小木曽 聡
設立日 1942年05月01日
資本金 727億1,700万円 (2024年06月27日現在)
従業員数 12,504人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 042-586-5111
FAX番号FAX 042-586-5038
ホームページHP http://www.hino.co.jp
更新年月日更新日 2018年05月14日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 八王子労働基準監督署
〒192-0046 東京都八王子市明神町3-8-10

日野自動車株式会社の場所

GoogleMapで見る

日野自動車株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 ヒノジドウシャカブシキガイシャ
企業名 英語 HINO MORTORS,LTD.
上場・非上場 上場
資本金 727億1,700万円
業種 輸送用機器
証券コード 72050

日野自動車株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「日野自動車株式会社」で、「東京都日野市日野台3丁目1番地1」に新規登録されました。

日野自動車株式会社の関連情報

項目内容
情報名日野自動車株式会社
情報名 読みヒノジドウシャ
住所東京都日野市日野台3丁目1-1
電話番号042-586-5111

日野自動車株式会社の関連情報

項目内容
情報名日野自動車株式会社 日野テクニカルサービス
情報名 読みヒノジドウシヤヒノテクニカルサービス
住所東京都日野市日野台3丁目1-1
電話番号042-586-5061

日野自動車株式会社の法人活動情報

日野自動車株式会社の調達情報(41件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年06月07日
トラック2t4×2カーゴ
16,929,000円
2022年03月31日
武装作業車
6,050,000円
2022年03月31日
クレーン付トラック
9,350,000円
2021年06月03日
令和3年度横浜刑務所マイクロバス護送用架装業務契約
8,525,000円
2021年05月20日
資材運搬車(4t級)
7,150,000円
2020年12月24日
令和2年度横浜刑務所自動車(マイクロバス1台)供給契約
8,085,000円
2020年10月26日
情報業務用車両(中型トラックダブルキャブ)
4,061,630円
2020年09月18日
大型人員輸送車2号
27,538,990円
2020年09月18日
大型人員輸送車1号
27,322,290円
2020年09月17日
人員輸送車2号
399,089,450円
2020年09月17日
人員輸送車1号
411,764,850円
2020年09月11日
人員輸送車大型3号
285,179,900円
2020年09月11日
小型人員輸送車
6,820,000円
2020年09月11日
人員輸送車小型1号(後部ドア付)
7,559,950円
2020年09月11日
大型人員輸送車1号
219,317,520円
2020年09月09日
燃料運搬車 16000L
20,697,600円
2020年07月30日
トラック4×4ダンプ小型
15,510,000円
2020年02月27日
楽器運搬車
13,051,500円
2019年10月11日
大型人員輸送車1号
28,990,990円
2019年06月25日
2トンキャブ付シャーシ
38,538,500円
2018年10月03日
トラック3t 4×4 昇降装置付
5,778,000円
2018年09月26日
2トンキャブ付シャーシ
30,196,800円
2018年09月26日
情報業務用車両(中型トラック)
3,583,910円
2018年09月25日
塵芥収集車
17,847,330円
2018年09月18日
トラック4×4ダンプ小型
9,720,000円
2018年09月14日
情報業務用車両(中型トラック ダブルキャブ)
4,222,330円
2018年06月25日
マイクロバス(1台)更新整備契約
7,179,278円
2018年03月20日
運搬車(コンテナ式)大型2号
10,584,000円
2018年03月19日
運搬車(コンテナ式)小型2号
4,795,200円
2018年01月26日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業圧縮天然ガス(CNG)車普及に向けたインフラ構築を含む持続可能な環境整備・実証事業(インドネシア)
15,508,800円
2017年10月03日
情報業務用車両(中型トラック(ロング))
4,199,510円
2017年08月14日
2トンキャブ付シャーシ
22,647,600円
2016年12月05日
2トンキャブ付シャーシ
5,032,800円
2016年06月30日
2トンキャブ付シャーシ
30,196,800円
2016年03月31日
特大型トラック(6×4)
31,671,000円
2015年09月07日
2トンキャブ付シャーシ
4,816,800円
2015年08月25日
特大型トラック(6×4)
31,962,600円
2015年07月13日
トラック2 1/2t 4×2カーゴ(2tクレーン付)
18,867,600円
2015年07月10日
爆弾作業車
8,316,000円
2015年06月18日
2トンキャブ付シャーシ
36,126,000円
2015年06月16日
資材運搬車(交通用)
9,936,000円

日野自動車株式会社の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2011年01月01日
自家発電設備導入促進事業費補助金
自家消費の目的で自家発電設備の設置等を行う事業
15,272,251円

日野自動車株式会社の表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

日野自動車株式会社の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2001年11月14日
認定社内検定 - 日野部品士社内検定
2017年11月29日
支店:日野自動車株式会社 羽村工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日野自動車株式会社 本社・日野工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日野自動車株式会社 新田工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 小木曽 聡
全省庁統一資格 / -

日野自動車株式会社の特許情報(434件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月31日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
FI分類-G06F 12/00 571 B, FI分類-G06F 12/02 510 M
2021年05月13日
特許庁 / 特許
プロテクタ、ワイヤハーネス、および、ワイヤハーネスの組付方法
FI分類-H02G 3/30, FI分類-F16L 57/00 A, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H02G 3/04 037, FI分類-H02G 3/04 087
2021年01月14日
特許庁 / 特許
ディーゼル機関
FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 L, FI分類-F02B 23/06 R
2020年09月24日
特許庁 / 特許
車両用電力供給制御装置
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 3/00 J
2020年09月03日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 Z, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/36 C, FI分類-F01N 3/36 D, FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-B01J 29/06 A, FI分類-B01J 29/072 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 E
2020年08月20日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B62D 25/20 N
2020年07月21日
特許庁 / 特許
診断システム
FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/16, FI分類-B60L 58/20, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B60R 16/04 W, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P
2020年07月07日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/08 D
2020年07月06日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両の制御装置
FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/11 ZHV
2020年07月03日
特許庁 / 特許
モータロック制御装置
FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-B60T 7/12 B, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60T 13/74 E
2020年07月03日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両の車両制御装置
FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/13, FI分類-B60L 58/15, FI分類-B60W 20/12, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-F01N 3/025 101
2020年07月02日
特許庁 / 特許
車両制御装置及び車両制御方法
FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 60/00, FI分類-B60W 30/182, FI分類-G08G 1/16 C
2020年06月11日
特許庁 / 特許
診断システム
FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/16, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2020年06月11日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 60/00, FI分類-G08G 1/16 F
2020年05月26日
特許庁 / 特許
ディーゼルエンジン
FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 L, FI分類-F02B 23/06 R
2020年04月23日
特許庁 / 特許
クラッチ異常診断装置、及びクラッチ異常診断システム
FI分類-F16D 25/12 E, FI分類-F16D 28/00 A, FI分類-F16D 48/02 640 J, FI分類-F16D 48/02 640 K
2020年04月22日
特許庁 / 特許
車両寸法計測用の治具
FI分類-G01B 3/30, FI分類-G01B 5/02, FI分類-G01M 17/007 R
2020年04月13日
特許庁 / 特許
吊下げ対象物の支持構造
FI分類-B60K 15/067, FI分類-F01N 3/28 Z, FI分類-B60K 13/04 C, FI分類-B62D 43/04 Z, FI分類-F01N 13/00 Z, FI分類-F02B 77/00 H, FI分類-F16M 13/00 N, FI分類-F16M 13/02 V
2020年04月09日
特許庁 / 特許
ターボチャージャ診断装置、及びターボチャージャ診断システム
FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02B 39/16 B, FI分類-F02B 39/16 H
2020年04月06日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW
2020年04月01日
特許庁 / 特許
フレーム構造体
FI分類-B60P 1/44 E, FI分類-B62D 21/02 Z
2020年03月25日
特許庁 / 特許
バッテリ固定構造
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B62D 21/02 Z
2020年03月19日
特許庁 / 特許
路面電車に対する自動車の追従走行システム
FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60W 30/17, FI分類-B61D 13/00, FI分類-B60W 30/165, FI分類-G08G 1/09 H
2020年03月09日
特許庁 / 特許
制御システム及び制御方法
FI分類-G08G 1/09 H
2020年03月03日
特許庁 / 特許
芯金及び芯金の製造方法
FI分類-B62D 1/04
2020年03月02日
特許庁 / 特許
ツインスクロールターボ
FI分類-F02B 39/00 E
2020年02月28日
特許庁 / 特許
脱着治具
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01D 53/94 ZAB
2020年02月28日
特許庁 / 特許
クランプ及びクランプの着脱方法
FI分類-H02G 3/30, FI分類-H02G 3/32, FI分類-F16B 2/10 E
2020年02月27日
特許庁 / 特許
噴射量算出装置、及び、噴射量制御方法
FI分類-F01N 3/08 G, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 ZAB
2020年02月25日
特許庁 / 特許
車両制御装置及び車両制御方法
FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 40/10, FI分類-B60W 50/08
2020年02月21日
特許庁 / 特許
ハブ取付治具
FI分類-G01M 17/007 Z
2020年02月21日
特許庁 / 特許
蓄電装置
FI分類-B60K 1/04 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/30 C, FI分類-H01M 2/30 Z, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 A
2020年02月21日
特許庁 / 特許
蓄電池システム
FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 U, FI分類-H02J 7/00 Z, FI分類-B60R 16/04 Z, FI分類-H02J 7/00 301 B
2020年02月21日
特許庁 / 特許
駆動装置
FI分類-B60K 17/12, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60T 1/06 E, FI分類-B60K 17/04 Z, FI分類-B60K 17/22 Z
2020年02月13日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B60K 8/00, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101
2020年02月12日
特許庁 / 特許
ドア構造
FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-B60J 5/04 U, FI分類-E05F 11/38 E, FI分類-E05F 11/48 D
2020年02月12日
特許庁 / 特許
昇降装置
FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-B60J 5/04 U, FI分類-E05F 11/38 E, FI分類-E05F 11/48 D
2020年02月04日
特許庁 / 特許
制動装置
FI分類-F16D 65/00 A
2020年02月03日
特許庁 / 特許
充電状態推定装置
FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2020年02月03日
特許庁 / 特許
温度推定装置
FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/374, FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/3828, FI分類-G01R 31/3842, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2020年01月22日
特許庁 / 特許
車両のフレーム構造
FI分類-B62D 21/02 Z
2020年01月15日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-G05B 13/04, FI分類-G05B 11/36 505 A
2020年01月15日
特許庁 / 特許
サスペンション装置及び車両
FI分類-B60G 5/04, FI分類-B60G 7/04
2020年01月08日
特許庁 / 特許
車両の冷却構造
FI分類-B60K 8/00, FI分類-B60L 50/72, FI分類-B60L 58/33, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-B60K 11/04 Z
2020年01月07日
特許庁 / 特許
物体検出装置、及び、物体検出方法
FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 650 B
2019年12月20日
特許庁 / 特許
車両のフレーム構造
FI分類-B62D 21/02 Z
2019年12月18日
特許庁 / 特許
アタッチメント、及び、ワイヤハーネス
FI分類-H02G 3/06, FI分類-F16L 3/10 A, FI分類-H02G 3/04 062, FI分類-B60R 16/02 623 V
2019年12月18日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 H, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400
2019年12月09日
特許庁 / 特許
エアドライヤの乾燥剤点検構造
FI分類-B60T 17/00 B, FI分類-F04B 39/16 F, FI分類-B01D 53/26 230
2019年12月05日
特許庁 / 特許
ツインスクロールターボの連通路機構
FI分類-F02B 37/02 H, FI分類-F02B 37/18 E, FI分類-F02B 37/18 F, FI分類-F02B 37/18 G
2019年11月29日
特許庁 / 特許
車両管理装置、車両管理方法及び車両管理プログラム
FI分類-B60P 3/42, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/127 B
2019年11月29日
特許庁 / 特許
車両
FI分類-B62D 24/00, FI分類-B62D 33/077
2019年11月26日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-B60L 50/72, FI分類-B60L 58/30, FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/249, FI分類-H01M 8/04746
2019年11月26日
特許庁 / 特許
鉄鋼材料
FI分類-C23C 8/26, FI分類-C23C 8/50, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/00 F, FI分類-C21D 9/28 Z, FI分類-C21D 9/32 Z
2019年11月20日
特許庁 / 特許
内燃機関システムの異常診断装置
FI分類-F02B 29/04 K, FI分類-F02D 45/00 345, FI分類-F02D 45/00 360 A
2019年11月20日
特許庁 / 特許
プーリユニット
FI分類-F16B 35/00 X, FI分類-F16B 41/00 C, FI分類-F16H 55/36 A
2019年11月19日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01J 29/072 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/035 ZABE, FI分類-F01N 3/28 301 D, FI分類-F01N 3/28 301 F, FI分類-F01N 3/28 301 P
2019年11月19日
特許庁 / 特許
マフラ支持構造
FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/28 N, FI分類-B60K 13/04 C, FI分類-F01N 13/08 D
2019年11月07日
特許庁 / 特許
排気再循環装置
FI分類-F01P 7/14 H, FI分類-F02M 26/49 311
2019年11月07日
特許庁 / 特許
マフラ支持構造
FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 3/36 Q, FI分類-F01N 13/00 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 W
2019年11月07日
特許庁 / 特許
内燃機関システムの異常診断装置
FI分類-F02D 41/22, FI分類-F02D 45/00 364 D, FI分類-F02D 45/00 364 E, FI分類-F02D 45/00 368 F
2019年11月06日
特許庁 / 特許
カウンタシャフトブレーキ装置及び変速機構
FI分類-F16H 3/12, FI分類-F16H 3/091
2019年11月05日
特許庁 / 特許
貨物車両
FI分類-B60K 8/00, FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-B60K 15/035 Z, FI分類-B60K 15/063 B
2019年11月05日
特許庁 / 特許
貨物車両
FI分類-B60K 8/00, FI分類-B62D 33/073, FI分類-B60K 15/01 B, FI分類-B60K 15/063 B
2019年10月03日
特許庁 / 特許
ガス供給システムおよびガスタンクの内部圧力を推定する方法
FI分類-F17C 7/00 A, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-F17C 13/02 301 A
2019年10月02日
特許庁 / 特許
牽引自動車、トレーラ、およびトラクタ
FI分類-F17C 7/00 A, FI分類-B60K 15/01 B, FI分類-B60K 15/03 E, FI分類-B62D 53/04 Z
2019年10月02日
特許庁 / 特許
車両用開閉体構造
FI分類-B60J 5/10 B, FI分類-B60J 5/10 G, FI分類-E05F 3/00 A, FI分類-F16C 11/06 B
2019年09月27日
特許庁 / 特許
駐車支援装置
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 12/02, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 115:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B60R 99/00 322, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-B60R 99/00 340
2019年09月24日
特許庁 / 特許
点検時期予測装置及び点検時期予測システム
FI分類-B60T 17/00 B, FI分類-F04B 39/16 G, FI分類-B01D 53/26 230
2019年09月24日
特許庁 / 特許
吸気ダクト取付構造
FI分類-B60K 13/02 C
2019年09月19日
特許庁 / 特許
電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
FI分類-H02G 3/16, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-B60R 16/02 610 B
2019年09月06日
特許庁 / 特許
車両用電力制御部のアース構造
FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-H02M 7/48 Z
2019年09月06日
特許庁 / 特許
操作ユニットの取付構造
FI分類-B60T 7/02 A, FI分類-B62D 25/08 F
2019年09月06日
特許庁 / 特許
ホイルシリンダ
FI分類-F16J 1/00, FI分類-F16D 65/22, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 125:06, FI分類-F16J 15/3236, FI分類-F16J 15/3204 101
2019年09月06日
特許庁 / 特許
異常検出装置
FI分類-F02D 41/22, FI分類-F02M 37/04 Z, FI分類-F02M 37/08 J, FI分類-F02M 63/00 C, FI分類-F02M 63/00 J, FI分類-F02D 45/00 345
2019年09月06日
特許庁 / 特許
懸架装置
FI分類-B60G 11/04
2019年09月06日
特許庁 / 特許
車体構造
FI分類-B60G 7/00, FI分類-B62D 21/02 Z
2019年09月04日
特許庁 / 特許
タイヤ圧送信装置
FI分類-B60C 23/04 H
2019年09月04日
特許庁 / 特許
電気自動車用の制御装置、及び、電気自動車
FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/11, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F01M 1/02 A, FI分類-F01M 1/06 K, FI分類-F01M 1/06 L, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60W 10/00 106
2019年08月01日
特許庁 / 特許
パワートレーンユニット及びマウント位置の設計方法
FI分類-B60K 1/02, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60K 17/06 F, FI分類-B62D 21/00 A
2019年07月24日
特許庁 / 特許
デファレンシャル装置
FI分類-F16H 48/08, FI分類-F16H 48/40
2019年07月04日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60L 50/15, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 20/14, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 9/18 ZHVJ, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900
2019年06月24日
特許庁 / 特許
自動停車システム
FI分類-B60T 7/14, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/12
2019年06月19日
特許庁 / 特許
車両制御システム
FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 40/00, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-G08G 1/015 A
2019年06月19日
特許庁 / 特許
パレット積み重ね用の治具
FI分類-B65D 19/38 Z
2019年06月13日
特許庁 / 特許
洗浄装置及び洗浄方法
FI分類-B01D 41/04, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-F01N 3/023 Z
2019年06月07日
特許庁 / 特許
制動制御装置
FI分類-B60T 8/17 C
2019年06月06日
特許庁 / 特許
運転支援制御装置
FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 40/072, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW
2019年05月31日
特許庁 / 特許
バッテリパック
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6565, FI分類-H01M 10/6566
2019年05月30日
特許庁 / 特許
輸送状況推定システム
FI分類-B65G 61/00 520, FI分類-G06Q 10/08 306
2019年05月30日
特許庁 / 特許
荷積み支援システム、荷積み支援方法及び荷積み支援プログラム
FI分類-G06Q 10/08 300
2019年05月30日
特許庁 / 特許
隊列編成装置、隊列編成方法及び隊列編成プログラム
FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G06Q 10/08 300
2019年05月30日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900
2019年05月07日
特許庁 / 特許
パワーユニット懸架構造
FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 17/12, FI分類-B60K 17/04 K
2019年04月25日
特許庁 / 特許
車高調整装置
FI分類-B60G 17/018
2019年04月24日
特許庁 / 特許
車両制御装置および車両制御方法
FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-H02J 7/00 302 B
2019年04月17日
特許庁 / 特許
PVCコーティング部品
FI分類-F16B 43/00 Z
2019年04月16日
特許庁 / 特許
パワーライン支持構造
FI分類-B60K 5/02 E
2019年04月15日
特許庁 / 特許
配送車管理システム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/0968 B, FI分類-G06Q 10/08 300
2019年04月12日
特許庁 / 特許
荷積支援システム
FI分類-B65G 67/20, FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 61/00 530
2019年04月12日
特許庁 / 特許
シェアリングシステム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 350
2019年04月11日
特許庁 / 特許
配送管理システム
FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 61/00 542
2019年04月01日
特許庁 / 特許
運行管理システム
FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-B65G 61/00 542
2019年03月28日
特許庁 / 特許
運行管理装置、運行管理方法及び運行管理プログラム
FI分類-G08G 1/123 A
2019年03月28日
特許庁 / 特許
周辺監視システム
FI分類-G01S 7/03 240, FI分類-G01S 13/93 220
2019年02月12日
特許庁 / 特許
電動パーキングブレーキ
FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60T 13/74 H
2018年12月19日
特許庁 / 特許
ヘッドレスト及び乗物用シート
FI分類-B60N 2/803, FI分類-B60N 2/888
2018年12月17日
特許庁 / 特許
部品の保持構造
FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-F16B 5/07 K, FI分類-F16B 5/10 B
2018年11月01日
特許庁 / 特許
防振支持構造
FI分類-B60T 13/36, FI分類-F16F 1/373, FI分類-F16F 3/087, FI分類-F16F 15/08 E
2018年10月10日
特許庁 / 特許
荷捌き場所斡旋システム、荷捌き場所斡旋方法及び荷捌き場所斡旋プログラム
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 10/08 300
2018年10月10日
特許庁 / 特許
荷室監視システム及び荷室監視方法
FI分類-G01B 11/00 B
2018年09月18日
特許庁 / 特許
蓋の開閉構造
FI分類-B60R 7/04 Z
2018年09月12日
特許庁 / 特許
荷役情報推定システム及び荷役情報推定方法
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 10/08 300
2018年09月11日
特許庁 / 特許
車両の室内灯の取付構造
FI分類-B60Q 3/46, FI分類-B60Q 3/51, FI分類-B60Q 3/54
2018年09月06日
特許庁 / 特許
電装品ボックス支持装置
FI分類-B60R 16/02 610 J
2018年08月02日
特許庁 / 特許
隊列走行システム
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/165, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A
2018年07月13日
特許庁 / 特許
モーター制御装置
FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-H01M 10/48 301
2018年07月13日
特許庁 / 特許
充放電制御装置
FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/12, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/10 A, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-H02J 7/00 ZHVP
2018年06月27日
特許庁 / 特許
ハイブリッド自動車の変速支援方法及び装置
FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 59/46, FI分類-F16H 59/48, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F16H 61/682, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900
2018年06月18日
特許庁 / 特許
操舵制御装置
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/12, FI分類-G08G 1/16 C
2018年06月05日
特許庁 / 特許
操舵制御装置
FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 5/06, FI分類-B62D 6/00
2018年05月30日
特許庁 / 特許
電動架装駆動システム
FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60P 3/20 Z, FI分類-B60H 1/22 671, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/30 900, FI分類-B60H 1/32 611 B, FI分類-F25D 11/00 101 D
2018年05月29日
特許庁 / 特許
操舵制御装置
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 119:00
2018年05月25日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-B60T 7/20, FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-B60W 10/00 120
2018年05月25日
特許庁 / 特許
エアフィルター
FI分類-B01D 46/00 C
2018年05月22日
特許庁 / 特許
車両用アンテナの取付構造
FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-B60R 11/02 A
2018年05月18日
特許庁 / 特許
エアサスペンション制御装置
FI分類-B60G 17/015 C
2018年05月16日
特許庁 / 特許
バッテリー冷却装置のダクト構造
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6566, FI分類-B60K 11/06 ZHV
2018年04月27日
特許庁 / 特許
報知装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G08B 21/00 U
2018年04月27日
特許庁 / 特許
運転支援装置及び交通システム
FI分類-G08G 1/16 C
2018年04月27日
特許庁 / 特許
運転支援装置及び交通システム
FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 C
2018年04月26日
特許庁 / 特許
クラッチマスタシリンダ
FI分類-F16D 25/08 D
2018年04月26日
特許庁 / 特許
走行支援装置
FI分類-B60W 30/165, FI分類-G08G 1/16 A
2018年04月25日
特許庁 / 特許
隊列走行システム
FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 E
2018年04月25日
特許庁 / 特許
隊列走行システム
FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G08G 1/16 E
2018年04月25日
特許庁 / 特許
隊列走行システム
FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/16, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 E
2018年04月24日
特許庁 / 特許
隊列走行制御装置
FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/165, FI分類-G08G 1/00 X
2018年04月03日
特許庁 / 特許
自動停車システム
FI分類-B60T 7/14, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60W 10/00 120
2018年03月13日
特許庁 / 特許
クラッチ制御装置
FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 61/682, FI分類-F16D 13/46 A, FI分類-F16D 28/00 A, FI分類-F16D 48/06 101 D
2017年12月21日
特許庁 / 特許
フレーム成形装置
FI分類-B21D 5/08 H, FI分類-B21D 5/08 J, FI分類-B21D 5/08 P, FI分類-B21D 47/01 D
2017年11月21日
特許庁 / 特許
車両用補強部材及び車両用センタピラー
FI分類-B23K 11/16, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B23K 11/00 570
2017年11月10日
特許庁 / 特許
バルブ制御装置
FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 320 A, FI分類-F02D 45/00 374 Z, FI分類-F02D 45/00 390 Z
2017年10月17日
特許庁 / 特許
燃料電池自動車用排出装置
FI分類-B60K 8/00, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/06 W
2017年10月10日
特許庁 / 特許
リーフサスペンション装置
FI分類-B60G 11/04
2017年10月06日
特許庁 / 特許
乗物用シート及びパーティション
FI分類-A47C 7/60, FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60N 2/30, FI分類-B60N 2/46, FI分類-A47C 7/54 C, FI分類-A47C 7/54 G
2017年10月05日
特許庁 / 特許
ピストンの支持構造
FI分類-F16C 9/00, FI分類-F16J 1/16, FI分類-F02F 3/00 K, FI分類-F02F 3/00 Z
2017年09月25日
特許庁 / 特許
発進方法決定装置
FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-B60W 20/10 ZHV
2017年09月12日
特許庁 / 特許
ディーゼルパティキュレートフィルタの洗浄方法
FI分類-B01D 41/04, FI分類-F01N 3/021, FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-B08B 3/08 Z
2017年08月09日
特許庁 / 特許
オイルミストセパレータ
FI分類-F01M 13/04 A, FI分類-F01M 13/04 B
2017年08月01日
特許庁 / 特許
クラッチ装置
FI分類-F16D 48/06, FI分類-F16D 25/12 E
2017年08月01日
特許庁 / 特許
光応答性重金属イオン吸着材料および重金属イオン回収方法
FI分類-B01D 15/36, FI分類-B01J 45/00, FI分類-C09K 3/00 U, FI分類-B01D 15/00 J, FI分類-B01J 20/26 E, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 E
2017年07月05日
特許庁 / 特許
圧縮空気貯蔵装置
FI分類-B60T 17/00 B, FI分類-B01D 53/26 230
2017年06月27日
特許庁 / 特許
ピストン支持部の潤滑構造
FI分類-F16C 7/02, FI分類-F16C 9/04, FI分類-F16J 1/08, FI分類-F16J 1/16, FI分類-F01M 1/06 C, FI分類-F02F 3/00 Z
2017年06月08日
特許庁 / 特許
電動発電機
FI分類-H02K 9/19 A
2017年06月07日
特許庁 / 特許
凝縮水処理装置
FI分類-F02B 29/04 P, FI分類-F02M 26/50 321, FI分類-F02B 37/00 302 D, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02M 35/10 301 V, FI分類-F02M 35/10 301 W, FI分類-F02M 35/10 311 C, FI分類-F02M 35/10 311 E
2017年05月29日
特許庁 / 特許
連結車の後退駐車支援装置
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60R 21/00 621 B, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 628 D
2017年05月26日
特許庁 / 特許
バルブ装置
FI分類-F16K 27/02
2017年05月25日
特許庁 / 特許
異種シールド接続方法
FI分類-H02G 15/08, FI分類-H05K 9/00 L
2017年05月23日
特許庁 / 特許
電池制御装置、および、電池システム
FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-H02J 7/00 ZHVP
2017年05月22日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900
2017年05月19日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/14, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/18 900, FI分類-B60W 10/26 900
2017年05月11日
特許庁 / 特許
電動パーキングブレーキ機構
FI分類-G01L 5/22, FI分類-F16D 65/28, FI分類-F16D 121:24, FI分類-F16D 125:40, FI分類-F16D 127:06, FI分類-F16D 129:04, FI分類-B60T 13/74 H, FI分類-F16B 35/04 X, FI分類-F16H 25/20 Z
2017年05月11日
特許庁 / 特許
連結車の後退駐車支援装置
FI分類-B60W 30/06, FI分類-G01C 21/34, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 115:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62D 6/00 ZYW, FI分類-B60R 21/00 628 D
2017年05月10日
特許庁 / 特許
車両制御システム
FI分類-B60W 30/17, FI分類-F16H 59/14, FI分類-F16H 59/48, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50
2017年05月10日
特許庁 / 特許
エアブレーキ用シュノーケルチューブの取付構造
FI分類-B60T 13/36, FI分類-F16D 65/28, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 125:02
2017年04月06日
特許庁 / 特許
アクスルの製造方法
FI分類-B23K 9/022 Z, FI分類-B23K 9/028 Z, FI分類-B60B 35/16 B, FI分類-F16D 65/00 Z, FI分類-B23K 9/00 501 C
2017年03月31日
特許庁 / 特許
リアクタ
FI分類-F01N 3/24 N
2017年03月31日
特許庁 / 特許
リアクタ
FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB
2017年03月30日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-F01N 3/28 301 V
2017年03月28日
特許庁 / 特許
導風板構造
FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-B62D 35/00 G, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/10 101 M
2017年03月09日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241
2017年03月09日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400
2017年03月07日
特許庁 / 特許
ステアリング角中立点推定装置
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 113:00
2017年02月16日
特許庁 / 特許
状態量推定装置
FI分類-F04D 25/04, FI分類-F02B 39/16 H, FI分類-F04D 27/00 D, FI分類-F02D 45/00 364 E
2017年02月03日
特許庁 / 特許
鋳鋼製部品の製造方法
FI分類-B22C 9/10 T, FI分類-B22C 21/14 A, FI分類-C22C 37/00 Z
2017年02月03日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N
2017年02月02日
特許庁 / 特許
車両用ユニットの支持構造
FI分類-B62D 47/02, FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 21/02 Z, FI分類-B62D 25/08 M, FI分類-B62D 31/02 Z
2017年01月18日
特許庁 / 特許
電動車両用冷却装置
FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 11/04 K
2017年01月17日
特許庁 / 特許
サポートビーム
FI分類-B60G 21/055
2017年01月11日
特許庁 / 特許
バーナー
FI分類-F23D 11/02 C, FI分類-F23D 11/24 F, FI分類-F23D 11/44 B, FI分類-F01N 3/025 201 G
2016年12月26日
特許庁 / 特許
二段過給システム
FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 29/04 T, FI分類-F02B 37/00 500 B
2016年12月26日
特許庁 / 特許
作業機械の制御装置
FI分類-F15B 21/02, FI分類-E02F 9/20 M, FI分類-F02D 29/00 B, FI分類-F02D 29/04 G, FI分類-F15B 11/02 F
2016年12月26日
特許庁 / 特許
運転支援制御装置
FI分類-B60W 30/16
2016年12月20日
特許庁 / 特許
尿素SCRシステムの制御装置および制御方法
FI分類-B01D 53/90, FI分類-F01N 9/00 Z, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB
2016年12月16日
特許庁 / 特許
出力制限装置
FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-F02D 29/02 311 E
2016年12月16日
特許庁 / 特許
ハイブリッド自動車の制御装置
FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900
2016年12月13日
特許庁 / 特許
燃料電池自動車用排出装置
FI分類-B60K 8/00, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 W
2016年12月13日
特許庁 / 特許
燃料電池自動車用排出装置
FI分類-B60K 8/00, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/06 W
2016年12月13日
特許庁 / 特許
燃料電池自動車用排出装置
FI分類-B60K 8/00, FI分類-H01M 8/06 W
2016年12月13日
特許庁 / 特許
燃料電池自動車用排出装置
FI分類-B60K 8/00, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 W
2016年12月12日
特許庁 / 特許
搭載部品の固定構造および同構造を有する車両
FI分類-B60P 7/06 Z, FI分類-F16B 2/10 A, FI分類-F16B 5/06 U, FI分類-B62D 53/00 Z
2016年12月06日
特許庁 / 特許
自動変速機の制御装置及び制御方法
FI分類-F16H 61/16
2016年11月15日
特許庁 / 特許
バッテリの制御装置及び制御方法
FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2016年11月14日
特許庁 / 特許
ブレーキシステム
FI分類-B60T 13/36, FI分類-B60T 8/17 Z, FI分類-H01F 7/18 V, FI分類-F16K 31/06 310 A, FI分類-F16K 31/06 385 A
2016年11月04日
特許庁 / 特許
ヒーター装置及びエンジン
FI分類-F01P 3/20 E, FI分類-F01P 5/10 A, FI分類-H05B 3/40 A, FI分類-F01P 11/20 A
2016年11月04日
特許庁 / 特許
ランバーサポート装置
FI分類-A47C 7/46, FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/66
2016年10月31日
特許庁 / 特許
ステアリング装置の防塵構造
FI分類-B62D 1/16
2016年10月25日
特許庁 / 特許
取付構造およびそれを用いた灯具
FI分類-F21V 17/16, FI分類-F21Y 105:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 8/02 420, FI分類-F21V 17/00 155, FI分類-F21V 17/10 203, FI分類-F21V 21/04 300
2016年10月24日
特許庁 / 特許
戻りオイルの合流部構造
FI分類-F01M 11/02, FI分類-F01M 13/00 H, FI分類-F01M 13/00 Z
2016年10月21日
特許庁 / 特許
リターダの取付構造
FI分類-F16D 57/02, FI分類-B60T 1/06 D, FI分類-H02K 49/02 B
2016年10月21日
特許庁 / 特許
操舵制御装置
FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60R 21/00 622 B
2016年10月14日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 59/56, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F16D 48/02 640 H
2016年10月05日
特許庁 / 特許
エンジンシステムの制御装置
FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 21/08 301 H, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R
2016年09月23日
特許庁 / 特許
選択還元型触媒の再生方法
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 E, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F02D 41/04 375, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/04 385 Z
2016年09月23日
特許庁 / 特許
搬送装置
FI分類-B65G 35/06 K, FI分類-B65G 47/52 C, FI分類-B65G 47/52 E
2016年09月16日
特許庁 / 特許
電装品の冷却構造
FI分類-B60K 11/06, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/652, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6565, FI分類-H01M 10/6566
2016年09月15日
特許庁 / 特許
車両用ベッド構造
FI分類-B60P 3/38, FI分類-A47C 17/80
2016年09月13日
特許庁 / 特許
車両用灯具
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 8/10 351, FI分類-F21S 8/10 370, FI分類-F21S 8/10 380, FI分類-F21Y 101:00 100
2016年09月06日
特許庁 / 特許
フルトラクタ用エンドクロスの締結部構造
FI分類-B62D 21/02 Z
2016年09月06日
特許庁 / 特許
変速操作装置
FI分類-B60K 20/02 A
2016年09月05日
特許庁 / 特許
車両制御装置
FI分類-B60Q 1/52, FI分類-B60T 7/14, FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 3/02 B, FI分類-B60Q 9/00 A, FI分類-B60Q 11/00 Z, FI分類-B60Q 5/00 610 F, FI分類-B60Q 5/00 620 B, FI分類-B60Q 5/00 630 B, FI分類-B60Q 5/00 640 Z, FI分類-B60Q 5/00 660 Z, FI分類-B60Q 5/00 670 A, FI分類-B60Q 11/00 610 A, FI分類-B60Q 11/00 610 F, FI分類-B60Q 11/00 615 C, FI分類-B60R 16/02 650 A, FI分類-B60R 16/02 650 J
2016年09月01日
特許庁 / 特許
キャブ用連結構造
FI分類-B62D 33/067 H
2016年08月31日
特許庁 / 特許
キャブのチルト規制構造
FI分類-B62D 33/067 J
2016年08月25日
特許庁 / 特許
コネクタ固定構造
FI分類-H01R 13/62, FI分類-H01R 13/73 Z, FI分類-B60H 1/00 102 P, FI分類-B60R 16/02 621 C
2016年08月25日
特許庁 / 特許
車体側部構造
FI分類-B62D 25/04 B
2016年08月24日
特許庁 / 特許
バス
FI分類-B60N 2/01, FI分類-B60N 2/015, FI分類-B62D 21/08, FI分類-B62D 25/20 B, FI分類-B62D 31/02 A
2016年08月12日
特許庁 / 特許
トラックにおける荷台ボードの支持構造
FI分類-B62D 33/02 C
2016年08月09日
特許庁 / 特許
電動部品の遮水構造
FI分類-H02K 5/10 Z, FI分類-B62D 25/20 C
2016年08月08日
特許庁 / 特許
フードロック装置の不正操作防止構造
FI分類-E05B 77/44, FI分類-E05B 79/02, FI分類-B62D 25/12 N, FI分類-E05B 83/24 Z
2016年08月05日
特許庁 / 特許
キャブ用連結構造
FI分類-B62D 27/04 B, FI分類-B62D 33/067 V
2016年08月01日
特許庁 / 特許
オイル噴射装置
FI分類-F01M 1/08 B, FI分類-F01M 1/08 E, FI分類-F01P 3/08 K, FI分類-F02F 3/22 A
2016年07月29日
特許庁 / 特許
キャブ用連結構造
FI分類-B62D 27/04 B, FI分類-B62D 33/067 W
2016年07月25日
特許庁 / 特許
車両のフレーム構造
FI分類-B60K 5/02 E, FI分類-B62D 21/02 A
2016年07月20日
特許庁 / 特許
車載用カメラ装置
FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 11/02 Z
2016年07月19日
特許庁 / 特許
キャブロック装置
FI分類-E05B 81/10, FI分類-B62D 33/07 R, FI分類-E05B 83/16 J
2016年07月14日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 1/08 Z, FI分類-F01N 3/24 J, FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F01N 3/033 B, FI分類-F01N 3/28 301 V
2016年07月12日
特許庁 / 特許
歯車装置の設計方法、歯車装置の製造方法、および、歯車装置
FI分類-F16H 55/08 Z, FI分類-F16H 55/17 Z
2016年07月11日
特許庁 / 特許
発熱機器の状態判定装置および状態判定方法
FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01R 31/02, FI分類-H05B 3/00 320 B, FI分類-B60R 16/02 650 R, FI分類-B60R 16/02 650 S
2016年06月30日
特許庁 / 特許
スライド型連結装置を備えた連結車の制御装置および連結情報表示方法
FI分類-B62D 53/08 Z
2016年06月29日
特許庁 / 特許
パーキングブレーキ装置及び張力検知ユニット
FI分類-B60T 7/02 D, FI分類-B60T 7/10 P, FI分類-G05G 1/04 C
2016年06月22日
特許庁 / 特許
パワーラインの支持構造
FI分類-B60K 5/12 Z, FI分類-B62D 21/00 Z
2016年05月30日
特許庁 / 特許
吸引作業車
FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/48, FI分類-E03F 7/10, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/30 900, FI分類-E01H 1/08 ZHVB, FI分類-H02J 7/00 302 A
2016年05月17日
特許庁 / 特許
EGR装置の凝縮水処理装置
FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/06, FI分類-F02M 26/24, FI分類-F02M 26/35 D
2016年04月28日
特許庁 / 特許
バス
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/06 Z, FI分類-B60R 11/02 Z
2016年04月28日
特許庁 / 特許
キャブオーバー型車両
FI分類-B60R 25/24, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-E05B 49/00 K
2016年04月28日
特許庁 / 特許
光応答性重金属イオン吸着材料および重金属イオン回収方法
FI分類-C22B 19/20, FI分類-C08F 220/36, FI分類-B01D 15/00 J, FI分類-B01J 20/26 E, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 E, FI分類-C22B 3/24 101, FI分類-C22B 13/00 101
2016年04月26日
特許庁 / 特許
バス
FI分類-B62D 6/00
2016年04月26日
特許庁 / 特許
路線バスの運転支援装置
FI分類-G08G 1/127 A
2016年04月25日
特許庁 / 特許
車体侵入防止装置
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 B
2016年04月22日
特許庁 / 特許
吸気ダクト
FI分類-F02M 35/16 S, FI分類-F02M 35/10 301 V
2016年04月19日
特許庁 / 特許
吸気ダクト
FI分類-F02M 35/16 S, FI分類-F02M 35/10 301 V
2016年04月19日
特許庁 / 特許
吸気ダクト
FI分類-B60K 13/02 D, FI分類-F02M 35/10 301 V
2016年04月19日
特許庁 / 特許
吸気ダクト
FI分類-B60K 13/02 D, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/16 S, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 301 V
2016年04月19日
特許庁 / 特許
吸気ダクト
FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-B62D 25/08 B, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/16 S, FI分類-F02M 35/10 101 F, FI分類-F02M 35/10 301 V
2016年04月15日
特許庁 / 特許
電源制御装置
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H02J 7/00 302 C
2016年04月01日
特許庁 / 特許
操作レバーの安全装置
FI分類-G05G 5/28, FI分類-B60P 3/16 Z, FI分類-G05G 1/04 Z, FI分類-G05G 5/00 B
2016年03月28日
特許庁 / 特許
目標経路生成装置及び操舵制御装置
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 40/109, FI分類-G08G 1/16 C
2016年03月28日
特許庁 / 特許
操舵制御装置
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 111:00
2016年03月23日
特許庁 / 特許
運転者状態判定装置
FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 Z, FI分類-A61B 5/10 300 D, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-G06T 1/00 340 Z, FI分類-G06T 7/60 150 P
2016年03月03日
特許庁 / 特許
燃料フィルタの水溜まり警告方法
FI分類-F02M 37/22 C
2016年02月12日
特許庁 / 特許
冷却水温度センサーの異常判定装置
FI分類-F01P 11/16 C, FI分類-F01P 11/16 E, FI分類-F01P 7/16 502 A, FI分類-F02D 45/00 345 Z, FI分類-F02D 45/00 360 B, FI分類-F02D 45/00 360 D, FI分類-F02M 25/07 550 R, FI分類-F02M 25/07 580 E
2016年02月12日
特許庁 / 特許
スロットルバルブの異常判定装置
FI分類-F02B 29/04 K, FI分類-F02D 11/10 Q, FI分類-F02D 9/02 341 D, FI分類-F02D 45/00 360 F, FI分類-F02D 45/00 364 J, FI分類-F02D 45/00 366 F
2016年02月08日
特許庁 / 特許
EGRクーラの冷却効率回復方法及び装置
FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28G 9/00 Z, FI分類-F02M 25/07 520 C, FI分類-F02M 25/07 580 E
2016年02月03日
特許庁 / 特許
熱回収装置
FI分類-F02C 3/34, FI分類-F28D 9/00, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-F02G 5/04 Q, FI分類-F01K 23/06 P, FI分類-F01K 23/10 P, FI分類-F02B 37/00 302 B, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02M 25/07 550 R, FI分類-F02M 25/07 570 P, FI分類-F02M 25/07 580 E
2016年02月01日
特許庁 / 特許
スイッチ装置
FI分類-H01H 9/02 K
2016年01月21日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両の制御装置
FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60K 6/20 360, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102
2016年01月13日
特許庁 / 特許
二段過給システム
FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 37/02 F, FI分類-F02B 39/00 E, FI分類-F02B 37/00 500 B
2016年01月13日
特許庁 / 特許
Vロッドブラケット及びその組み付け方法
FI分類-B60G 5/04, FI分類-B60G 7/00
2015年12月15日
特許庁 / 特許
配管接続構造
FI分類-F16L 37/133, FI分類-F16L 57/00 C
2015年12月14日
特許庁 / 特許
エアクリーナーの異常検知装置
FI分類-F02M 35/09, FI分類-F02D 45/00 345 Z
2015年11月26日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両の制御装置
FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 40/076, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60K 6/20 300, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 350, FI分類-B60K 6/20 360, FI分類-B60K 6/48 ZHV
2015年11月19日
特許庁 / 特許
吸気ダクト
FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/10 101 E, FI分類-F02M 35/10 301 D, FI分類-F02M 35/10 301 V
2015年11月19日
特許庁 / 特許
吸気ダクト
FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 301 D
2015年11月13日
特許庁 / 特許
ハイブリッドシステム用油冷装置
FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/54, FI分類-H02K 7/14 B, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-B60K 6/48 ZHV
2015年11月06日
特許庁 / 特許
オイル物性センサ
FI分類-F01M 11/10 B, FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/00 W, FI分類-G01N 22/00 X, FI分類-G01N 22/00 Y
2015年10月27日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 G, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/36 B, FI分類-F02D 41/04 385 Z
2015年10月26日
特許庁 / 特許
気液分離装置
FI分類-B01D 45/04, FI分類-B01D 45/16
2015年10月22日
特許庁 / 特許
吸気ダクト
FI分類-F02M 35/16 D, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 101 E
2015年10月16日
特許庁 / 特許
エンジンの始動補助システム
FI分類-F02M 31/13 301 G, FI分類-F02M 31/13 311 F
2015年10月14日
特許庁 / 特許
フライホイールハウジング
FI分類-F02F 7/00 K, FI分類-F02B 77/00 D
2015年10月07日
特許庁 / 特許
ヒートインシュレータ
FI分類-F01N 13/14, FI分類-B60K 13/06 Z, FI分類-F02B 77/11 D
2015年10月06日
特許庁 / 特許
無段変速装置
FI分類-F16H 9/12 B
2015年09月30日
特許庁 / 特許
燃料供給装置
FI分類-F02D 41/34 B, FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/20 330, FI分類-F02D 41/20 340
2015年09月28日
特許庁 / 特許
ブレーキチャンバ保護構造
FI分類-F16D 65/28, FI分類-F16D 121:08, FI分類-F16D 125:18, FI分類-F16D 65/00 A
2015年09月15日
特許庁 / 特許
車線変更操舵制御システム
FI分類-B62D 6/00, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 624 D, FI分類-B60R 21/00 624 F
2015年09月15日
特許庁 / 特許
車線変更操舵制御システム
FI分類-B62D 6/00, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 624 D, FI分類-B60R 21/00 624 F
2015年09月11日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 J, FI分類-F01N 3/28 N, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/025 101, FI分類-F01N 3/36 ZABB
2015年09月10日
特許庁 / 特許
車両用バッテリの保持構造
FI分類-B60K 1/04 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60R 16/04 L
2015年09月07日
特許庁 / 特許
車両用冷却装置
FI分類-F01P 3/18 G, FI分類-B60K 11/04 G, FI分類-F01P 11/10 B
2015年09月01日
特許庁 / 特許
パティキュレートフィルタの故障診断装置
FI分類-F01N 3/02 301 C, FI分類-F01N 3/02 301 Z
2015年08月28日
特許庁 / 特許
車両用変速機
FI分類-F16D 11/00 A, FI分類-F16D 23/06 A, FI分類-F16D 23/06 H
2015年08月28日
特許庁 / 特許
排気ガスセンサの故障防止装置
FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/02 301 E, FI分類-F01N 3/02 301 Z
2015年08月27日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/24 ZABN, FI分類-F01N 3/28 301 V
2015年08月27日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両の自動変速制御装置
FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F16H 61/682, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/48 ZHV
2015年08月25日
特許庁 / 特許
スイッチ装置
FI分類-H01H 13/06 B, FI分類-H01H 13/18 B
2015年08月21日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/20 E, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/36 B, FI分類-B01J 38/04 Z, FI分類-B01D 53/94 223, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01D 53/96 500, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-F01N 3/02 321 B, FI分類-F01N 3/28 301 F, FI分類-B01J 35/04 301 J
2015年08月19日
特許庁 / 特許
気液分離装置
FI分類-B01D 45/12
2015年08月07日
特許庁 / 特許
尿素水リアクタ
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N
2015年08月06日
特許庁 / 特許
被牽引車両ブレーキシステム
FI分類-B60T 13/68, FI分類-B60T 7/02 A, FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-B60T 13/40 Z
2015年08月05日
特許庁 / 特許
バスボデー構造
FI分類-F16L 59/12, FI分類-B62D 31/02 A
2015年08月03日
特許庁 / 特許
エンジン性能試験方法
FI分類-G01M 15/02
2015年08月03日
特許庁 / 特許
バンパ構造
FI分類-B60R 19/50 C
2015年07月29日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両の冷凍冷蔵車両
FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60H 1/22 671, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 380, FI分類-B60H 1/32 611 B, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F25D 11/00 101 D
2015年07月29日
特許庁 / 特許
スライド型連結装置の制御装置およびスライド型連結装置を備えたトラクタならびにスライド型連結装置の制御方法
FI分類-B62D 53/06 Z, FI分類-B62D 53/08 Z
2015年07月29日
特許庁 / 特許
連節バス
FI分類-B62D 21/02 A, FI分類-B62D 31/02 A, FI分類-B62D 53/00 B
2015年07月28日
特許庁 / 特許
ベアリングへのオイル供給構造
FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-F16N 7/22, FI分類-F16N 9/02, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-F16C 33/66 Z, FI分類-F16H 57/04 Q, FI分類-B60K 6/405 ZHV
2015年07月27日
特許庁 / 特許
ライセンスプレートブラケットの取付構造
FI分類-B60R 13/10
2015年07月23日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/24 Q
2015年07月23日
特許庁 / 特許
排気浄化装置の連結構造
FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F01N 3/28 311 S
2015年07月13日
特許庁 / 特許
燃料噴射装置の故障診断装置
FI分類-F02D 41/22 380 M, FI分類-F02D 45/00 362 P, FI分類-F02D 45/00 370 B
2015年07月07日
特許庁 / 特許
添加剤供給系の異常判定装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/18 C, FI分類-F01N 3/36 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F02D 45/00 314 P, FI分類-F02D 45/00 314 Z, FI分類-F02D 45/00 345 Z
2015年07月07日
特許庁 / 特許
車両用変速装置
FI分類-F16H 3/12, FI分類-F16H 3/22, FI分類-F16H 3/091
2015年07月07日
特許庁 / 特許
車両用変速装置
FI分類-F16H 3/12, FI分類-F16H 3/097
2015年06月29日
特許庁 / 特許
エアクリーナ
FI分類-F02M 35/024 511 G, FI分類-F02M 35/024 521 D
2015年06月18日
特許庁 / 特許
情報提供装置、車両、および情報提供方法
FI分類-B60G 15/08, FI分類-B60R 16/02 640 K, FI分類-B60R 21/00 630 E
2015年06月18日
特許庁 / 特許
情報提供装置、車両、および情報提供方法
FI分類-B60K 28/08
2015年06月16日
特許庁 / 特許
サスペンション用ブラケット
FI分類-B60G 5/04, FI分類-B60G 7/00
2015年06月16日
特許庁 / 特許
車両のフレーム構造
FI分類-B62D 21/02 Z
2015年06月15日
特許庁 / 特許
サスペンション用ブラケット
FI分類-B60G 7/00, FI分類-B60G 21/055
2015年06月08日
特許庁 / 特許
連節バス
FI分類-B60D 1/15, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 1/04 Z
2015年06月05日
特許庁 / 特許
Vロッドブラケット
FI分類-B60G 7/02, FI分類-B60R 16/08 J, FI分類-B62D 21/02 Z, FI分類-B60R 16/02 620 Z
2015年06月03日
特許庁 / 特許
衝突予測システム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/0134, FI分類-B60R 21/00 622 B, FI分類-B60R 21/00 622 H
2015年06月01日
特許庁 / 特許
連節バス
FI分類-B62D 25/08 A, FI分類-B62D 31/02 A
2015年05月28日
特許庁 / 特許
バーナー及び燃料気化装置
FI分類-F23K 5/22, FI分類-F23L 3/00, FI分類-F02M 31/18, FI分類-F02M 53/02, FI分類-F23G 7/06 Z, FI分類-F23L 15/00 Z, FI分類-F02M 31/125 H, FI分類-F23D 11/44 ZABA, FI分類-F01N 3/025 201 C, FI分類-F01N 3/025 201 F, FI分類-F01N 3/025 201 G
2015年05月26日
特許庁 / 特許
ミストセパレータ
FI分類-F01M 13/00 K
2015年05月26日
特許庁 / 特許
サーモスタットの異常判定装置
FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 11/16 C, FI分類-F01P 11/16 E
2015年05月26日
特許庁 / 特許
バッテリ固定用フックボルト保持構造
FI分類-F16B 5/00 F, FI分類-F16B 5/02 N, FI分類-B60R 16/04 E
2015年05月25日
特許庁 / 特許
連節バス
FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 53/00 B, FI分類-B60H 1/22 671, FI分類-B60K 6/20 380
2015年05月22日
特許庁 / 特許
電動塵芥車
FI分類-B60P 3/00 Q, FI分類-B65F 3/00 L
2015年05月22日
特許庁 / 特許
作業車
FI分類-B60K 25/06, FI分類-B65F 3/00 L, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/48 ZHV
2015年05月20日
特許庁 / 特許
バッテリ劣化判定装置
FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 330, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-G01R 31/36 ZHVA
2015年05月18日
特許庁 / 特許
電気自動車の制御装置及び自動車用バッテリの制御方法
FI分類-B60K 6/48, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60K 6/20 330, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 ZHVP
2015年05月18日
特許庁 / 特許
電気自動車
FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 A, FI分類-H01M 10/48 P
2015年05月13日
特許庁 / 特許
物体検出装置
FI分類-G01S 17/06, FI分類-G01V 9/04 D, FI分類-G01S 7/481 Z
2015年04月30日
特許庁 / 特許
エンジン性能試験方法
FI分類-G01M 15/02
2015年04月28日
特許庁 / 特許
運転支援装置
FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-F02D 29/02 301 D, FI分類-F02D 45/00 362 Q
2015年04月28日
特許庁 / 特許
カメラの取付構造
FI分類-B60R 11/02 C
2015年04月27日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F16L 19/04, FI分類-F01N 3/36 C, FI分類-F01N 3/02 321 B
2015年04月09日
特許庁 / 特許
Vロッドブラケット
FI分類-B60G 7/00, FI分類-B62D 21/02 A
2015年04月08日
特許庁 / 特許
運転者状態判定装置
FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 7/00 300 E
2015年04月02日
特許庁 / 特許
トラニオンサスペンション
FI分類-B60G 5/02
2015年04月02日
特許庁 / 特許
連結車両の後退運転支援装置
FI分類-B62D 13/06, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 628 D
2015年04月01日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 V
2015年03月31日
特許庁 / 特許
燃料供給装置
FI分類-F02M 59/36, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 59/44 P, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 45/00 314 M, FI分類-F02D 45/00 364 N
2015年03月24日
特許庁 / 特許
排気昇温装置
FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F01N 3/02 321 B, FI分類-F01N 3/02 321 H, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02M 25/07 570 P
2015年03月24日
特許庁 / 特許
ディーゼルエンジン
FI分類-F02F 3/14, FI分類-F16J 1/01, FI分類-F02F 3/26 C
2015年03月20日
特許庁 / 特許
排出ガスセンサ
FI分類-G01N 22/00 A, FI分類-G01N 22/00 W, FI分類-G01N 22/00 X
2015年03月20日
特許庁 / 特許
エアドライヤ装置用キャッチタンク及びフロントアンダーランプロテクタデバイスからなる構造体
FI分類-B60R 19/56, FI分類-B60T 17/00 B
2015年03月19日
特許庁 / 特許
可変容量型ターボチャージャーの制御装置
FI分類-F01D 17/16 A, FI分類-F01D 17/16 E, FI分類-F02B 39/16 Z, FI分類-F02B 37/12 301 N
2015年03月19日
特許庁 / 特許
可変容量型ターボチャージャーの制御装置
FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/12 301 N
2015年03月19日
特許庁 / 特許
可変容量型ターボチャージャーの制御装置
FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/12 301 N, FI分類-F02M 25/07 570 P
2015年03月18日
特許庁 / 特許
連節バス
FI分類-B62D 21/02 Z, FI分類-B62D 31/02 A, FI分類-B62D 53/00 B
2015年03月13日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体の製造方法
FI分類-B28B 3/20 K, FI分類-C04B 38/06 B, FI分類-F01N 3/02 301 C
2015年03月11日
特許庁 / 特許
クロスヘッドのバルブ脱落防止ガイド
FI分類-F01L 1/26 B
2015年03月09日
特許庁 / 特許
ベアリング脱着用支持具ユニット
FI分類-B23P 21/00 306 A
2015年03月04日
特許庁 / 特許
熱交換器用チューブ
FI分類-F28F 1/08, FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 1/02 B, FI分類-F28F 1/42 B, FI分類-F28F 13/12 A, FI分類-F02M 25/07 580 E
2015年02月24日
特許庁 / 特許
ディーゼルエンジンの制御装置
FI分類-F02D 9/02 F, FI分類-F02D 9/02 S, FI分類-F02D 21/08 Z, FI分類-F02D 9/02 325 A, FI分類-F02D 21/08 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 W, FI分類-F02D 45/00 301 A, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 310 G, FI分類-F02D 45/00 310 P, FI分類-F02D 45/00 310 Q
2015年02月19日
特許庁 / 特許
ガスセンサーおよび濃度測定装置
FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-G01N 27/16 Z, FI分類-B01D 53/94 280
2015年02月12日
特許庁 / 特許
モノブロックエンジンのシリンダー構造
FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 E, FI分類-F02F 1/00 L, FI分類-F02F 1/00 S, FI分類-F02F 1/18 F
2015年02月12日
特許庁 / 特許
内燃機関の暖機促進装置
FI分類-F01M 5/02, FI分類-F01M 5/00 D, FI分類-F28D 20/00 G
2015年02月04日
特許庁 / 特許
連節バス
FI分類-B62D 47/02, FI分類-B62D 21/02 Z, FI分類-B62D 53/00 B
2015年01月28日
特許庁 / 特許
テールパイプの水侵入防止構造
FI分類-B01D 53/36 B, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-F01N 13/00 ZABB
2015年01月27日
特許庁 / 特許
連結車両の連結角取得装置及び連結車両の運転支援システム
FI分類-B62D 53/00 B, FI分類-B62D 53/08 Z, FI分類-B60R 16/02 640 J
2015年01月26日
特許庁 / 特許
テールパイプの水侵入防止構造
FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-F01N 13/20 Z
2015年01月22日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 H, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/36 B, FI分類-F01N 3/36 D, FI分類-F01N 3/36 P, FI分類-F01N 3/20 ZABL, FI分類-F01N 3/02 301 E, FI分類-F01N 3/28 301 F, FI分類-B01D 53/36 101 B
2015年01月20日
特許庁 / 特許
ブリーザホースの固定構造
FI分類-F16H 57/027
2015年01月14日
特許庁 / 特許
プラグパイプの取付構造
FI分類-F02P 13/00 301 C
2015年01月08日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 G, FI分類-F01N 3/20 H, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/36 D, FI分類-F01N 3/36 ZABB, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-F01N 3/02 321 B, FI分類-F01N 3/28 301 F, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 101 A
2015年01月07日
特許庁 / 特許
連節バス
FI分類-B62D 25/00, FI分類-B62D 47/02, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 31/02 A
2014年12月26日
特許庁 / 特許
車両用変速機
FI分類-F16D 23/06 A
2014年12月25日
特許庁 / 特許
ヒーターマットの取付構造
FI分類-A47C 7/74 B
2014年12月15日
特許庁 / 特許
ブレーキ摩耗警報装置
FI分類-F16D 66/00 Z, FI分類-F16D 66/02 D, FI分類-B60R 16/02 650 A
2014年12月10日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 L, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/36 B, FI分類-F01N 3/36 D, FI分類-F01N 3/36 P, FI分類-B01D 53/36 ZAB, FI分類-F01N 3/02 331 S, FI分類-F01N 3/28 301 F, FI分類-B01D 53/36 101 A
2014年12月10日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/20 L, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/36 B, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-F01N 3/28 301 F
2014年11月25日
特許庁 / 特許
車両用ファン
FI分類-F04D 29/38 E
2014年11月11日
特許庁 / 特許
車両のフレーム構造
FI分類-B62D 21/02 A
2014年11月10日
特許庁 / 特許
EGR弁の制御装置
FI分類-F02D 21/08 301 D, FI分類-F02D 41/02 380 E, FI分類-F02D 41/04 380 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 W, FI分類-F02D 45/00 312 A, FI分類-F02M 25/07 570 D, FI分類-F02M 25/07 580 F
2014年10月20日
特許庁 / 特許
ウイング車両の荷室内監視装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B60R 11/02 C
2014年10月15日
特許庁 / 特許
蓄圧式燃料噴射装置の製造方法
FI分類-F02M 55/02 330 B, FI分類-F02M 55/02 330 C, FI分類-F02M 55/02 330 D, FI分類-F02M 55/02 350 C, FI分類-F02M 55/02 350 H
2014年10月14日
特許庁 / 特許
吸気バルブ支持構造
FI分類-F01L 3/08 H, FI分類-F02F 1/24 F, FI分類-F02F 1/42 D
2014年10月07日
特許庁 / 特許
オイルセパレータ構造
FI分類-F01M 11/08, FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 H, FI分類-F01M 13/00 M, FI分類-F02B 37/00 301 F
2014年10月07日
特許庁 / 特許
点火時期の制御装置および制御方法
FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E
2014年10月07日
特許庁 / 特許
点火時期の制御装置および制御方法
FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 19/02 Z, FI分類-F02D 41/02 330 K, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 345 A, FI分類-F02D 45/00 364 K
2014年10月03日
特許庁 / 特許
タイヤとホイールとの組立体
FI分類-B60C 5/20, FI分類-B60C 3/00 B, FI分類-B60C 3/04 A, FI分類-B60C 17/00 A
2014年09月30日
特許庁 / 特許
オゾン発生量制御装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/08 D, FI分類-F01N 9/00 Z, FI分類-C01B 13/11 ZABG, FI分類-B01D 53/36 101 B
2014年09月30日
特許庁 / 特許
曲げ加工方法
FI分類-B21D 7/16, FI分類-B21D 7/00 E
2014年09月29日
特許庁 / 特許
車両用変速機
FI分類-F16H 57/04 J
2014年09月25日
特許庁 / 特許
多軸高積載トラック
FI分類-B60D 5/00, FI分類-B62D 53/00 B
2014年09月24日
特許庁 / 特許
多軸高積載トラック
FI分類-B62D 21/02 A, FI分類-B62D 53/00 B
2014年09月12日
特許庁 / 特許
エンジンの始動装置
FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-F02N 11/04 ZHVD, FI分類-F02D 29/02 321 Z
2014年09月12日
特許庁 / 特許
エンジン始動制御装置
FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B
2014年09月10日
特許庁 / 特許
熱交換器の品質検査方法
FI分類-G01N 29/14, FI分類-B23K 1/00 A, FI分類-B23K 101:14, FI分類-B23K 1/00 330 H, FI分類-F02M 25/07 580 E
2014年09月05日
特許庁 / 特許
低騒音ギヤ
FI分類-F16H 55/06, FI分類-F16H 55/14
2014年08月29日
特許庁 / 特許
排気浄化システム
FI分類-F01N 3/08 G, FI分類-F01N 3/20 L, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F01N 3/02 331 S, FI分類-B01D 53/36 101 A
2014年08月29日
特許庁 / 特許
排気浄化システム
FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F01N 3/02 301 E, FI分類-F01N 3/02 301 G, FI分類-F01N 3/02 331 J, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-B01D 53/36 101 A
2014年08月25日
特許庁 / 特許
警報音の発生方向報知システム
FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-B60Q 5/00 620 Z, FI分類-B60Q 5/00 630 B, FI分類-B60Q 5/00 640 Z, FI分類-B60Q 5/00 650 C, FI分類-B60Q 5/00 660 A, FI分類-B60Q 5/00 660 N, FI分類-B60Q 5/00 680 Z
2014年08月25日
特許庁 / 特許
車両のフレーム構造
FI分類-B62D 21/02 A
2014年08月20日
特許庁 / 特許
運転支援装置および運転支援システム
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J
2014年08月20日
特許庁 / 特許
燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御方法
FI分類-F02D 41/04 330 P, FI分類-F02D 41/14 310 F, FI分類-F02D 41/14 310 H, FI分類-F02D 41/14 310 K, FI分類-F02D 41/22 330 M, FI分類-F02D 45/00 340 C, FI分類-F02D 45/00 345 K, FI分類-F02D 45/00 364 N, FI分類-F02D 45/00 368 G
2014年08月20日
特許庁 / 特許
ハイブリッド自動車および温度管理方法
FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-B60K 6/20 320
2014年08月19日
特許庁 / 特許
ハイブリッド車両の動力伝達装置
FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 57/021, FI分類-F16H 57/04 K, FI分類-B60K 6/36 ZHV
2014年08月12日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/20 ZABE, FI分類-F01N 3/28 301 E, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 B
2014年08月08日
特許庁 / 特許
異常判定装置
FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/12 301 Q, FI分類-F02M 25/07 550 C, FI分類-F02M 25/07 550 L, FI分類-F02M 25/07 570 K, FI分類-F02M 25/07 570 P
2014年08月04日
特許庁 / 特許
多段過給システム及び多段過給システムの制御方法
FI分類-F02B 33/44 K, FI分類-F02D 17/02 C, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 23/00 B, FI分類-F02B 37/12 302, FI分類-F02B 37/00 301 B, FI分類-F02B 37/00 302 A, FI分類-F02B 37/12 301 E, FI分類-F02D 45/00 301 D, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 310 N
2014年08月01日
特許庁 / 特許
OHVエンジンの自然給油構造
FI分類-F02F 1/20, FI分類-F01M 1/06 E, FI分類-F02F 1/10 A, FI分類-F02F 1/24 G
2014年07月31日
特許庁 / 特許
ウォッシャタンクの配管構造
FI分類-B60S 1/50
2014年07月30日
特許庁 / 特許
車両のフレーム構造
FI分類-B62D 21/00 Z, FI分類-B62D 25/08 C
2014年07月29日
特許庁 / 特許
EGR装置
FI分類-F02M 25/07 580 E, FI分類-F02M 25/07 580 Z
2014年07月28日
特許庁 / 特許
蓄圧式燃料噴射装置の製造方法
FI分類-F02M 47/00 F, FI分類-F02M 55/02 310 C, FI分類-F02M 55/02 330 B, FI分類-F02M 55/02 330 D, FI分類-F02M 55/02 350 F
2014年07月23日
特許庁 / 特許
オゾン発生量の制御装置及び制御方法
FI分類-C01B 13/11 H, FI分類-C01B 13/11 K
2014年07月23日
特許庁 / 特許
オゾン発生装置
FI分類-F01N 3/08 D, FI分類-C01B 13/11 L, FI分類-C01B 13/11 M
2014年07月09日
特許庁 / 特許
車両用表示装置
FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J
2014年06月24日
特許庁 / 特許
車両用ギヤトレーンの潤滑構造
FI分類-F16H 1/20, FI分類-F16H 57/021, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-F16H 57/04 Q
2014年06月24日
特許庁 / 特許
可変バルブシステム及び電磁弁
FI分類-F01L 1/245 B, FI分類-F01L 13/00 301 N
2014年06月11日
特許庁 / 特許
車両のリヤサスペンション構造
FI分類-B60G 5/02, FI分類-B60G 11/04
2014年06月09日
特許庁 / 特許
鋳鉄部材の製造方法
FI分類-C23C 8/22, FI分類-C21D 1/74 Z, FI分類-C21D 1/76 L, FI分類-C21D 5/00 Z, FI分類-C21D 9/00 K, FI分類-C21D 9/30 A, FI分類-C21D 1/773 Z, FI分類-C22C 37/00 Z
2014年06月06日
特許庁 / 特許
車両の整流装置
FI分類-B62D 35/00 Z
2014年05月20日
特許庁 / 特許
操舵制御システム
FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62D 6/00 ZYW, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F
2014年05月20日
特許庁 / 特許
車両の緩衝構造
FI分類-B60R 19/56
2014年05月20日
特許庁 / 特許
区画線検出システム
FI分類-G01S 17/88, FI分類-G08G 1/16 C
2014年05月13日
特許庁 / 特許
連結牽引装置、牽引車の制御装置、牽引車、および連結可否判定方法
FI分類-B62D 53/06 A, FI分類-B62D 53/08 Z
2014年04月28日
特許庁 / 特許
電動パーキングブレーキ制御装置
FI分類-B60T 17/22 C
2014年04月25日
特許庁 / 特許
ファンクラッチ制御装置
FI分類-F01P 7/04 P, FI分類-F01P 11/14 B
2014年04月21日
特許庁 / 特許
燃料気化装置
FI分類-F23D 11/44 A
2014年04月14日
特許庁 / 特許
運転支援装置
FI分類-B62D 6/00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 F
2014年04月14日
特許庁 / 特許
操舵制御装置
FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F
2014年04月09日
特許庁 / 特許
バーナー
FI分類-F23D 11/00 D, FI分類-F23D 11/44 B, FI分類-F01N 3/02 331 S
2014年04月03日
特許庁 / 特許
鋳鉄部材及び鋳鉄部材の製造方法
FI分類-F16J 10/04, FI分類-B22D 27/20 C, FI分類-C22C 37/00 Z, FI分類-C22C 37/10 B
2014年03月28日
特許庁 / 特許
EGRクーラ
FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 9/02 D, FI分類-F02M 25/07 580 E
2014年03月27日
特許庁 / 特許
ルーフスポイラー
FI分類-B62D 35/00 E
2014年03月11日
特許庁 / 特許
バーナー及びバーナーの制御方法
FI分類-F23Q 7/08 Z, FI分類-F23D 11/24 E, FI分類-F01N 3/02 331 S, FI分類-F23N 5/02 342 B
2014年03月07日
特許庁 / 特許
クローズドブリーザシステム
FI分類-F01M 13/00 F, FI分類-F01M 13/04 A
2014年03月04日
特許庁 / 特許
コモンレールの圧力異常判定装置
FI分類-F02M 59/36, FI分類-F02M 63/00 C, FI分類-F02D 41/22 395, FI分類-F02D 45/00 345 K
2014年02月26日
特許庁 / 特許
ハイブリッド自動車の変速制御方法
FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F16H 61/682, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 360, FI分類-B60K 6/20 400, FI分類-B60K 6/48 ZHV
2014年02月20日
特許庁 / 特許
ハイブリッド自動車および充電状態の制御方法
FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 330, FI分類-B60K 6/48 ZHV
2014年02月19日
特許庁 / 特許
エアサスペンション装置
FI分類-B60G 21/073
2014年02月04日
特許庁 / 特許
EGR弁制御装置
FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 41/02 380 E, FI分類-F02M 25/07 550 D, FI分類-F02M 25/07 570 J
2014年01月31日
特許庁 / 特許
自動制動制御装置
FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C
2014年01月31日
特許庁 / 特許
自動制動制御装置
FI分類-B60T 7/12 C
2014年01月31日
特許庁 / 特許
自動制動制御装置
FI分類-B60T 7/12 C
2014年01月22日
特許庁 / 特許
排気浄化装置
FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/36 A, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 D
2014年01月20日
特許庁 / 特許
補助ブレーキ付き車両の変速制御装置
FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/11, FI分類-F16H 61/21, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-F02D 45/00 310 M, FI分類-F02D 45/00 310 N
2014年01月20日
特許庁 / 特許
車両の変速制御装置
FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/11, FI分類-F16H 61/21, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-F02D 45/00 312 M, FI分類-F02D 45/00 312 N
2014年01月08日
特許庁 / 特許
操舵制御装置
FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW

日野自動車株式会社の商標情報(37件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月26日
特許庁 / 商標
Hino Safety Partner
09類, 12類
2022年10月19日
特許庁 / 商標
§HINO∞HINO
14類, 16類, 18類, 20類, 24類, 25類, 28類
2022年10月19日
特許庁 / 商標
レドルフィン
14類, 16類, 18類, 20類, 24類, 25類, 28類
2022年07月27日
特許庁 / 商標
レドルフィン
35類, 41類
2022年06月09日
特許庁 / 商標
§HINO∞HINO
35類, 41類
2022年04月19日
特許庁 / 商標
§H∞HINO∞ヒノトントンZOO
41類
2022年04月12日
特許庁 / 商標
§H∞HINO
41類
2022年03月25日
特許庁 / 商標
eDAP
12類
2022年02月28日
特許庁 / 商標
ヒノトントンZOO
41類
2022年02月24日
特許庁 / 商標
HINO-CYCLE
09類, 37類, 42類
2022年01月07日
特許庁 / 商標
§H∞HINO∞Hino Global Logistics,Ltd.
35類, 39類
2022年01月04日
特許庁 / 商標
§H\HINO∞日野グローバルロジスティクス株式会社
35類, 39類
2021年12月17日
特許庁 / 商標
ヒナコ
09類, 39類, 41類
2021年12月06日
特許庁 / 商標
HINO CONNECT‐Maintenance Support
09類, 37類, 39類, 41類, 42類
2021年08月06日
特許庁 / 商標
§PonchO
12類
2021年06月07日
特許庁 / 商標
§plop\place × opportunity
12類, 35類, 37類, 39類, 43類
2021年06月07日
特許庁 / 商標
§o
12類, 35類, 37類, 39類, 41類, 43類
2021年05月20日
特許庁 / 商標
§H∞HINO
39類
2020年05月01日
特許庁 / 商標
§H
39類
2020年04月20日
特許庁 / 商標
§HINO TABLE TENNIS CLUB\KINGFISHERS
16類, 24類, 25類, 41類
2020年04月20日
特許庁 / 商標
§HINO TABLE TENNIS CLUB\KINGFISHERS
16類, 24類, 25類, 41類
2019年08月23日
特許庁 / 商標
フラットフォーマー
12類
2019年08月23日
特許庁 / 商標
FlatFormer
12類
2019年04月12日
特許庁 / 商標
§REDDOLPHINS\HINO RUGBY FOOTBALL CLUB
39類
2019年04月12日
特許庁 / 商標
§REDDOLPHINS\HINO RUGBY FOOTBALL CLUB
39類
2019年02月06日
特許庁 / 商標
§R\HINO\ReTRUX
12類, 37類, 39類
2018年11月14日
特許庁 / 商標
日野リトラックス
12類, 37類, 39類
2018年06月05日
特許庁 / 商標
EDSS
09類, 12類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
§REDDOLPHINS\HINO RUGBY FOOTBALL CLUB
09類, 12類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 30類, 32類, 35類, 41類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
§REDDOLPHINS\HINO RUGBY FOOTBALL CLUB
09類, 12類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 30類, 32類, 35類, 41類
2017年12月01日
特許庁 / 商標
スキャニングクルーズ
09類, 12類
2017年09月12日
特許庁 / 商標
HINO-CONNECT
09類, 12類, 37類, 39類, 41類, 42類
2015年09月02日
特許庁 / 商標
日野プレミアムサポート
36類
2015年01月29日
特許庁 / 商標
§H∞HINO
12類, 16類, 28類
2015年01月29日
特許庁 / 商標
§H∞HINO
12類, 16類, 28類
2015年01月29日
特許庁 / 商標
§H
12類, 16類, 28類
2015年01月29日
特許庁 / 商標
§KOTORA
12類, 16類, 28類

日野自動車株式会社の意匠情報(14件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年02月17日
特許庁 / 意匠
バス
意匠新分類-G2200
2019年03月19日
特許庁 / 意匠
自動車用ラジエーターグリル
意匠新分類-G22913
2019年03月19日
特許庁 / 意匠
自動車用ラジエーターグリル
意匠新分類-G22913
2019年03月19日
特許庁 / 意匠
自動車用ヘッドランプ
意匠新分類-G22971
2019年03月19日
特許庁 / 意匠
自動車用ヘッドランプ
意匠新分類-G22971
2019年03月19日
特許庁 / 意匠
トラック用キャブ
意匠新分類-G229100
2019年03月19日
特許庁 / 意匠
トラック用キャブ
意匠新分類-G229100
2016年09月16日
特許庁 / 意匠
自動車用フロントコンビネーションランプ
意匠新分類-G22971
2016年09月16日
特許庁 / 意匠
自動車用フロントコンビネーションランプ
意匠新分類-G22971
2016年02月12日
特許庁 / 意匠
トラック用キャブ
意匠新分類-G229100
2016年02月12日
特許庁 / 意匠
自動車用スポイラー
意匠新分類-G229530
2016年02月12日
特許庁 / 意匠
自動車用フロントバンパー
意匠新分類-G229110
2016年02月12日
特許庁 / 意匠
自動車用ヘッドランプ
意匠新分類-G22971
2014年08月11日
特許庁 / 意匠
バス
意匠新分類-G2200

日野自動車株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
トラック・バス・小型商用車・乗用車(トヨタ自動車よりの受託車)・各種エンジン・補助部品等の製造・販売
企業規模
12,504人
男性 12,980人 / 女性 1,081人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 16.5年 / 女性 15.9年
女性労働者の割合
範囲 正社員
16.0%
管理職全体人数
2,074人
男性 2,020人 / 女性 54人
役員全体人数
16人
男性 13人 / 女性 3人

日野自動車株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

日野自動車株式会社の近くの法人

前の法人:日野交通株式会社 次の法人:株式会社ビー・ブイ・エイ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP