法人番号:8020001059159
株式会社JVCケンウッド
情報更新日:2024年10月25日
株式会社JVCケンウッドとは
株式会社JVCケンウッド(ジェイブイシーケンウッド)は、法人番号:8020001059159で神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番地に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役江口祥一郎。設立日は2008年10月01日。資本金は136億4,500万円。従業員数は3,089人。登録情報として、調達情報が45件、表彰情報が3件、届出情報が2件、特許情報が1,446件、商標情報が243件、意匠情報が500件、職場情報が1件が登録されています。なお、2017年04月10日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年10月25日です。
インボイス番号:T8020001059159については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。横浜北労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社JVCケンウッドの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社JVCケンウッド |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ジェイブイシーケンウッド |
法人番号 | 8020001059159 |
会社法人等番号 | 0200-01-059159 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8020001059159 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒221-0022 ※地方自治体コードは 14102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 神奈川県 ※神奈川県の法人数は 365,880件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 横浜市神奈川区 ※横浜市神奈川区の法人数は 13,183件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 守屋町3丁目12番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
英語表記 | JVCKENWOOD Corporation |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 3-12, Moriyacho, Kanagawa ku Yokohama shi, Kanagawa |
代表者 | 代表取締役 江口 祥一郎 |
設立日 | 2008年10月01日 |
資本金 | 136億4,500万円 (2024年06月22日現在) |
従業員数 | 3,089人 (2024年09月16日現在) |
更新年月日更新日 | 2024年10月25日 |
変更年月日変更日 | 2017年04月10日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 神奈川労働局 〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 横浜北労働基準監督署 〒222-0033 神奈川県神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-1日本生命新横浜ビル3・4階 |
株式会社JVCケンウッドの場所
株式会社JVCケンウッドの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキカイシャジェイブイシーケンウッド |
企業名 英語 | JVCKENWOOD Corporation |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 136億4,500万円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 66320 |
株式会社JVCケンウッドの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2017年04月10日 | 【吸収合併】 平成29年4月1日東京都八王子市石川町2967番地3株式会社JVCケンウッド・ホームエレクトロニクス(2010101008542)を合併 |
2017年04月10日 | 【吸収合併】 平成29年4月1日東京都八王子市石川町2967番地3株式会社JVCケンウッド・ケネックス(6013201010348)を合併 |
2016年04月14日 | 【吸収合併】 平成28年4月1日横浜市神奈川区守屋町三丁目12番地株式会社JVCケンウッド・オプティカルコンポーネント(8020001089544)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社JVCケンウッド」で、「神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番地」に新規登録されました。 |
株式会社JVCケンウッドの法人活動情報
株式会社JVCケンウッドの調達情報(45件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月30日 | 漂流型海洋気象ブイロボットの製作 29,090,600円 |
2023年08月30日 | 「自営系移動無線システムの高度化及び将来展望に関する調査検討」の請負 9,350,000円 |
2022年10月19日 | 「緊急時邦人保護用無線機の保守・運用指導」業務委嘱 8,633,625円 |
2022年09月30日 | 漂流型海洋気象ブイロボットの製作 28,551,600円 |
2022年01月19日 | 「緊急時邦人保護用無線機の保守・運用指導」業務委嘱 9,652,500円 |
2021年12月03日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業ポスト5G情報通信システムの開発 次世代型の高解像度LCOSによる波長選択スイッチの研究開発 220,452,100円 |
2021年06月30日 | 「400MHz帯デジタル簡易無線局の帯域拡張及び高度化のあり方に関する調査検討」の請負 29,616,400円 |
2021年04月09日 | 漂流型海洋気象ブイロボットの購入 16台 28,633,000円 |
2020年04月08日 | 漂流型海洋気象ブイロボットの購入 16台 28,512,000円 |
2019年10月04日 | 「緊急時邦人保護用無線機の保守・運用指導」業務委嘱 6,578,660円 |
2019年10月04日 | 「緊急時邦人保護用無線機の保守・運用指導」業務委嘱 4,600,200円 |
2019年04月01日 | 漂流型海洋気象ブイロボットの購入 16台 28,214,700円 |
2018年11月20日 | 「短距離無線機」の購入 1,350,000円 |
2018年09月11日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 14,685,262円 |
2018年08月01日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 15,711,304円 |
2018年05月31日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 7,147,000円 |
2018年05月31日 | 「緊急時邦人保護体制の整備に係るFM放送機」の購入 2,581,200円 |
2018年05月31日 | 「緊急時邦人保護体制の整備に係るAM放送機」の購入 4,212,000円 |
2018年04月24日 | 漂流型海洋気象ブイロボットの購入 16台 27,955,800円 |
2017年08月18日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 7,894,682円 |
2017年07月31日 | 「緊急時邦人保護体制の整備に係る無線機等」の購入 1,501,200円 |
2017年07月13日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 9,489,460円 |
2017年06月23日 | 「緊急時邦人保護体制の整備に係るFM・AM放送機の納入」業務委嘱 7,992,000円 |
2017年06月16日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 6,032,240円 |
2017年04月03日 | 漂流型海洋気象ブイロボットの購入 1式 27,864,000円 |
2017年01月19日 | 「緊急時邦人保護体制の整備に係る無線機等」の購入 4,071,600円 |
2016年12月28日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 12,769,524円 |
2016年09月30日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 12,729,180円 |
2016年07月07日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 11,590,936円 |
2016年04月01日 | 漂流型海洋気象ブイロボットの購入 27,324,000円 |
2016年03月14日 | えん体監視装置 J/GXX-5 構成品の移設 一式 3,432,240円 |
2016年01月28日 | CAMERA CONTROL UNIT外2品目 4EA 11,016,000円 |
2015年12月08日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 12,889,720円 |
2015年11月24日 | 「緊急時邦人保護体制の整備に係る無線機及び備品等」の購入 3,110,400円 |
2015年10月27日 | MULTIPLEX RECEIVER外1品目 2EA 3,240,000円 |
2015年10月16日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 10,925,120円 |
2015年08月25日 | 「在外公館用FM放送機等無線機の保守・運用指導」業務委嘱 17,430,192円 |
2015年07月22日 | 警備保全監視装置 J/GSX-2 構成品の設置調整 一式 20,736,000円 |
2015年07月14日 | 「緊急時邦人保護体制の整備に係る無線機及び備品等」の購入 1,618,920円 |
2015年07月01日 | 警備保全監視装置 J/GSX-2 現地補給処整備 一式 9,383,796円 |
2015年06月25日 | えん体監視装置 J/GXX-5 構成品の移設 一式 3,432,240円 |
2015年05月29日 | 警備保全監視装置 J/GSX-2 保守委託 一式 36,936,000円 |
2015年05月29日 | えん体監視装置 J/GXX-5 保守委託 一式 2,535,840円 |
2015年05月29日 | 基地警備システム J/GSX-3A-( ) 保守委託 一式 5,768,280円 |
2015年04月01日 | 漂流型海洋気象ブイロボットの購入 1式 27,324,000円 |
株式会社JVCケンウッドの表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社JVCケンウッドの届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 江口 祥一郎 全省庁統一資格 / - |
株式会社JVCケンウッドの特許情報(1446件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年02月09日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像処理方法 FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2021年01月15日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置及びナビゲーション装置の製造方法 FI分類-G01P 1/02, FI分類-G01C 19/5783, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G01D 11/30 S, FI分類-G01P 15/08 102 Z |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 投影装置、投影方法及びプログラム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、及び、プログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 410 |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 判定装置、及び判定方法 FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 T |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置および運転支援方法 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/0962 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法、およびプログラム FI分類-H04W 48/16 110 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 投影システム FI分類-G02B 30/23, FI分類-H04N 13/334, FI分類-H04N 13/363, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-H04N 9/31 500 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/194, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | インターホンシステム及びその来訪者認証方法 FI分類-H04M 9/00 D |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置及び光ノード装置 FI分類-G02F 1/31, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/13 505 |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 自転車の前方照明装置及び前方照明方法 FI分類-B62J 27/00, FI分類-B62J 45/00, FI分類-B62J 45/42, FI分類-B62J 50/21, FI分類-B62J 6/028, FI分類-B62J 45/412, FI分類-B62J 45/414 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、及び表示制御プログラム FI分類-A63F 13/25, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置及び情報提供プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16Y 20/00, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 音楽再生装置及び音楽再生プログラム FI分類-G11B 27/00 A, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-G10K 15/04 302 F, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H04B 15/06 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置、画像処理装置、機械学習方法、及び機械学習プログラム FI分類-H04N 7/18 N, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 方向指示装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G08B 5/00 C, FI分類-G08B 27/00 A, FI分類-F21S 2/00 365, FI分類-F21V 23/00 140 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 方向指示装置および方向指示システム FI分類-B64C 39/02, FI分類-H05B 45/10, FI分類-H05B 45/20, FI分類-H05B 47/10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-F21S 2/00 520, FI分類-F21S 2/00 660 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダ、ドライブレコーダの制御方法、及び、撮影制御プログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 評価システム及び評価管理方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/10 D, FI分類-H04N 17/00 G, FI分類-H04N 17/04 C, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | 報知制御装置、および報知システム FI分類-G08B 21/00 A, FI分類-B60R 16/02 650 C |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 赤外線画像処理装置、赤外線撮像システム、及び赤外線画像処理方法 FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-G01J 1/02 Q |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 投影制御装置および投影制御方法 FI分類-G03B 21/60, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | 異物除去装置及び異物除去方法 FI分類-B08B 1/00 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 音響振動再現システム及び音響振動再現方法 FI分類-H04N 7/15, FI分類-G10K 15/02, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04R 1/00 310 G |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | ツール置台システム FI分類-B25J 15/04 A |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 頭外定位フィルタ決定システム、頭外定位フィルタ決定方法、及びプログラム FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04S 7/00 380 |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 頭外定位フィルタ生成システム、処理装置、頭外定位フィルタ生成方法、及びプログラム FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 7/00 310 |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識方法および認識辞書生成方法 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置および映像信号処理方法 FI分類-H04N 5/21, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-G06T 5/00 705 |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識方法、及び画像認識プログラム FI分類-G06T 7/50, FI分類-G06T 7/68, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | マイクロホン FI分類-H04R 1/04 B, FI分類-H04R 1/02 106, FI分類-H04R 1/00 328 B |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/593 |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/176 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダー運用システム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 300 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダー運用システム FI分類-H04N 5/91, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 5/232 300 |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G07C 7/00, FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H05K 5/02 E, FI分類-B60R 11/02 C |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | マイクロホン FI分類-H04R 1/04 B, FI分類-H04R 1/02 108, FI分類-H04R 3/00 320 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/513, FI分類-H04N 19/593 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置、及び映像処理システム FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年06月04日 特許庁 / 特許 | スピーカーグリル及びスピーカーグリルアッセンブリ FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04R 1/00 311 |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | スイッチノブの照明構造 FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-H01H 9/16 C, FI分類-G09F 13/00 P, FI分類-G09F 13/00 R, FI分類-H01H 13/02 A |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 受聴装置、及び受聴方法 FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/10 101 A |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、記録制御方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 通知装置、通知方法、およびプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-A61H 3/06 G, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 情報提案装置、情報提案方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 支持構造および電子機器 FI分類-B60R 11/02 C |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両用撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両用撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 1/407, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 5/00 730, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 480, FI分類-H04N 5/235 500, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両用撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 1/407, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 5/00 730, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/235 500 |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両用撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 1/407, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 5/00 730, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/235 500 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、及び液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 611 D, FI分類-G09G 3/20 611 J, FI分類-G09G 3/20 612 F, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 623 F, FI分類-G09G 3/20 641 C, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 650 M |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 510 C, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用記録装置、車両用記録制御方法及びプログラム FI分類-B60R 11/04, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-B60R 11/02 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 駐車支援制御装置、駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 99/00 322, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-B60R 99/00 351 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | コンテンツ出力制御装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ出力制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G10L 21/0208 100 A |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | コンテンツ出力制御装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ出力制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/01 510 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理プログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/92 010 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション制御装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0968 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報出力制御装置、情報出力システム、情報出力制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/01 510 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 音声出力制御装置、音声出力システム、音声出力制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/16 540, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10K 11/178 100, FI分類-G10K 11/178 110 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-F16F 1/373, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 9/02 101 A |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-F16F 1/373, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 9/02 101 A |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 音入出力制御装置、音入出力制御方法、及びプログラム FI分類-H04Q 9/02 B, FI分類-H04R 3/12 Z, FI分類-H04R 5/033 Z, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-H04R 1/10 101 A, FI分類-H04R 1/10 104 E |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 音入出力制御装置、音入出力制御方法、及びプログラム FI分類-H04Q 9/02 B, FI分類-H04R 3/12 Z, FI分類-H04R 5/033 Z, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-H04R 1/10 101 A, FI分類-H04R 1/10 104 E, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、出力音決定方法及び出力音決定プログラム FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/54 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報出力装置、情報出力方法及び情報出力プログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 通信装置、及び通信装置の制御方法 FI分類-H04M 1/00 E, FI分類-G06F 13/00 610 D |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | サーバ装置および管理方法 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 84/12 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 受信装置、および補正方法 FI分類-H04J 3/00 H, FI分類-H04J 3/06 Z |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 管理装置、プログラム FI分類-H04M 11/00 302 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、位置推定方法及び位置推定プログラム FI分類-G01S 5/14 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、及び無線通信方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 B, FI分類-H04W 72/12 110 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダ、データ記録方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 発振回路 FI分類-H03L 7/093, FI分類-H03L 7/095, FI分類-H03L 7/107 150 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置、映像処理方法および映像処理プログラム FI分類-G03B 7/16, FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 5/00 L, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-G03B 15/03 F, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/235 200 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 管理装置、プログラム FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 171 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 観戦支援装置、観戦支援方法、及び観戦支援プログラム FI分類-A63F 13/79, FI分類-A63F 13/86, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-A63F 13/5252, FI分類-A63F 13/5375, FI分類-A63F 13/5378, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/583 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 記録システム、及び、記録方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | サーバ、試合表示システム、広告設定方法及び広告設定プログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | サーバ、チャットシステム、広告設定方法及び広告設定プログラム FI分類-G06Q 30/02 380 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | オーディオシステム、オーディオアンプ、およびオーディオアンプのゲイン調整方法 FI分類-H03F 1/52, FI分類-H03F 3/20, FI分類-H03F 3/181, FI分類-H03F 3/68 220, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 29/00 310 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、表示制御方法、及びクレイドル FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 B, FI分類-G09F 9/00 352, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両用記録装置、及び車両用記録装置の制御方法 FI分類-G07C 5/00 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | スイッチノブの照明構造及びそれを備えた電子機器 FI分類-H01H 9/18 B, FI分類-H01H 23/02 A |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 350 C, FI分類-G09F 9/00 366 G |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 移動体搭載装置 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 移動体搭載装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G09F 9/00 304 B |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 移動体搭載装置 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H05K 5/03 C, FI分類-B60R 11/02 C |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 放送受信装置、放送受信方法、放送受信制御プログラム FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04B 7/08 022, FI分類-H04B 7/08 710, FI分類-H04B 7/08 052 B, FI分類-H04B 7/08 372 B |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/77 200 |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 天井電気機器及びその設置方法 FI分類-E04B 9/00 H, FI分類-E04B 9/00 Z, FI分類-H04R 1/02 102 A |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 天井電気機器及びその設置方法 FI分類-E04B 9/00 H, FI分類-E04B 9/00 Z, FI分類-H04R 1/02 102 A |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 生体試料分析方法 FI分類-C12Q 1/06, FI分類-G01N 33/53 S, FI分類-G01N 33/543 541 A |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信プログラム FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04M 1/00 R |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 76/45, FI分類-H04M 11/00 302 |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-H04M 3/42 C, FI分類-H04M 3/42 S |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 管理装置、端末装置 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 3/42 A, FI分類-H04W 88/02 110 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録装置、記録制御方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/765, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、画像表示装置、制御方法および制御プログラム FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-H04N 17/04 E, FI分類-A61B 6/00 350 M, FI分類-G09G 5/00 510 D |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 検出装置及びダンパ構造 FI分類-G01N 35/02 G, FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 37/00 101 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、表示制御方法、及びクレイドル FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/00 352, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-H04N 5/64 581 A |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、およびプログラム FI分類-B60R 1/00 Z, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 充電量制御装置、充電量制御方法、および充電量制御プログラム FI分類-B60W 50/04, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 9/06 110 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、および無線通信方法 FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 76/10 |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 表示デバイス及び投射型表示装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G02F 1/13 505 |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 管理装置、通信システム、およびプログラム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 76/38, FI分類-H04W 76/45, FI分類-H04W 84/08, FI分類-H04M 3/42 W |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 記録再生装置、記録再生方法およびプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/93, FI分類-B62D 41/00, FI分類-G07C 5/00 Z |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、および記録制御プログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/93, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム FI分類-H04N 5/33, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-G01J 1/42 B |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/433 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/433 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/174, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-B60W 50/14, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、及び画像処理方法 FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/179, FI分類-H04N 21/226, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/926 100 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 録画装置、動画システム、録画方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/93, FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04N 5/92 010 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 録画装置、録画方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04N 9/802, FI分類-H04N 5/92 010 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法およびプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/92 020, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法およびプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/92 020, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 危険運転判定装置、危険運転判定方法、および危険運転判定プログラム FI分類-G07C 5/08, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 処理装置、処理方法、フィルタ生成方法、再生方法、及びプログラム FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04S 7/00 310 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法及びプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法 FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び映像データ送信方法 FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 FI分類-H04N 5/20, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像調整装置、バーチャル・リアリティ画像表示システム、及び画像調整方法 FI分類-G06T 3/60, FI分類-G06T 7/215, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 3/00 745, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像調整装置、バーチャル・リアリティ画像表示システム、及び画像調整方法 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像調整装置、バーチャル・リアリティ画像表示システム、及び画像調整方法 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | バーチャル・リアリティ画像表示システム及びバーチャル・リアリティ画像表示システムの制御方法 FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 3/00 745, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 Y, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | バーチャル・リアリティ画像表示システム及びバーチャル・リアリティ画像表示システムの制御方法 FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 3/00 745, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 Y, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | バーチャル・リアリティ画像表示システム及びバーチャル・リアリティ画像表示システムの制御方法 FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 3/00 745, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | スライド機構、表示パネル駆動装置および電子機器 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/64 581 C |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 無線装置、無線システム、及び無線通信方法 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 88/02 120 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置および車両用記録制御方法 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | スピーカの最低共振周波数測定装置、スピーカシステム、及びスピーカの最低共振周波数測定方法 FI分類-H04R 29/00 310 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム FI分類-H04N 21/218, FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 決済システム、決済方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/20 370 |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 耳栓 FI分類-A61F 11/10, FI分類-A61F 11/08 100 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 車載表示装置、車載表示システム、車載表示装置の制御方法、及び車載表示装置の制御プログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 N |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示装置の制御方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-H04N 5/369, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09G 3/20 611 D, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 660 K, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | エコーキャンセル装置、エコーキャンセル方法およびプログラム FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04M 1/60 C |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 配車システム、配車方法、及び配車プログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 配車システム、配車方法、及び配車プログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、位置推定方法及び位置推定プログラム FI分類-G01S 5/14 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 A |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 17/00 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出方法、及び物体検出プログラム FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラム FI分類-G08G 1/16 F |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラム FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 3/113, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラム FI分類-G08G 1/16 F |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 記録システム、記録方法およびプログラム FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法 FI分類-G08G 1/16 F |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示システム、表示制御方法及びプログラム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録方法及び画像記録プログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06T 7/00 650, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04N 21/238, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ、及びその調整方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 補正テーブル生成装置、補正テーブル生成方法、補正テーブル生成プログラム、及び液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-H04N 13/125, FI分類-H04N 13/341, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/398, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G09G 3/20 611 D, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 631 V, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 650 M, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 車両用電子機器及び制御方法 FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 Z |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | フック部材を有する包装箱 FI分類-B65D 5/465, FI分類-B65D 25/22 A, FI分類-B65D 5/52 101 C |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | イヤーマフ FI分類-A61F 11/14 100 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | イヤーマフ FI分類-A61F 11/14 100 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび通信方法 FI分類-G01S 5/14 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび通信方法 FI分類-G01S 5/14 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 画像復号化装置、画像復号化方法及び画像復号化プログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 画像復号化装置、画像復号化方法及び画像復号化プログラム FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 画像復号化装置、画像復号化方法及び画像復号化プログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | アバター生成装置、移動体端末、服飾マッチングシステム、アバター生成方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダ、画像記録方法および画像記録プログラム FI分類-H04N 5/765, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/04 C |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法、および運転支援プログラム FI分類-B60W 40/04, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/232 941, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、および記録制御プログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/92 010 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | アバター生成装置、移動体端末、服飾マッチングシステム、アバター生成方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | アバター生成装置、移動体端末、服飾マッチングシステム、アバター生成方法およびプログラム FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録方法、及び画像記録プログラム FI分類-H04N 5/91, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム FI分類-G06F 16/332, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示システム、表示調整方法及び表示調整プログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | モニターケース FI分類-B61B 1/00 Z, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | モニターケース FI分類-B61B 1/00 Z, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置、情報生成方法、及び情報生成プログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法、及び表示プログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 F |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識システム、画像認識方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示システム、表示調整方法及び表示調整プログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 R, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用記録装置、車両用記録制御方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 通話制御装置、及び通話制御方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 76/40, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-H04W 64/00 171 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | イヤホン及びイヤホンのサポータ FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信機及び無線通信機のバンドスコープ表示方法 FI分類-H04B 17/23, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-G01R 23/16 E, FI分類-G01R 23/173 C, FI分類-G01R 23/173 H |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | データ記録送信装置、データ記録送信方法、及びデータ記録送信プログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/765, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | フィルタ生成方法、収音装置、及びフィルタ生成装置 FI分類-H04R 29/00 320, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 頭外定位フィルタ決定システム、頭外定位フィルタ決定方法、及びプログラム FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 7/00 310 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン、頭外定位フィルタ決定装置、及び頭外定位フィルタ決定方法 FI分類-H04R 1/10 103, FI分類-H04R 1/40 310, FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 3/00 400, FI分類-H04S 7/00 340, FI分類-H04R 1/10 101 Z, FI分類-H04R 1/32 310 A |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 送信装置、プログラム FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04J 3/00 H, FI分類-H04J 3/16 Z, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 高周波トランス FI分類-H01F 30/10 A, FI分類-H01F 30/10 C, FI分類-H01F 27/28 123 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 洗浄装置及び洗浄方法 FI分類-G01N 35/02 E, FI分類-G01N 35/10 D, FI分類-G01N 37/00 101 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、映像検索方法、映像検索プログラム、及び、情報収集装置 FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/765, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/92 010 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、およびプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/463 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 操作画面作成装置、操作画面作成方法及びプログラム FI分類-G06F 8/34, FI分類-G06F 3/0481 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | チャットシステム、チャット表示方法及びチャットデータ処理プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 映像送信装置、映像送信方法、及び、映像送信プログラム FI分類-H04N 21/658 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/513 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 宅配物管理システム、宅配物管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-A47G 29/124, FI分類-A47G 29/12 D, FI分類-A47G 29/122 A |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム、並びに画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援装置の制御方法及び運転支援装置の制御プログラム FI分類-B60W 40/06, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用記録装置、車両用記録制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-H04N 5/92 010 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 液晶デバイス、波長選択光スイッチ装置、及び、液晶デバイスの画素検査方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 621 B, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 670 Q |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 液晶デバイス、波長選択光スイッチ装置、及び、液晶デバイスの画素検査方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 621 B, FI分類-G09G 3/20 622 D, FI分類-G09G 3/20 623 C, FI分類-G09G 3/20 623 L, FI分類-G09G 3/20 623 R, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 670 H, FI分類-G09G 3/20 670 Q |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | サーバ及び仮想空間通信システム FI分類-G06Q 30/06 340, FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 表示システム、及び表示方法 FI分類-H04N 5/349, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-H04N 5/225 900, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | チャット端末装置、チャットシステム、チャット入力方法及びチャット入力プログラム FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/87, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G10G 1/00, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | チャット端末装置、チャットシステム、チャット表示方法及びチャット表示プログラム FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/87, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 車載電子機器、情報収集方法および情報収集プログラム FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 30/02 338, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム、運転支援方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/01 310 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 撮影データ記録システム、撮影データ記録方法およびプログラム FI分類-G08G 1/017, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/04 C |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 7/14, FI分類-H04R 9/06 Z |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン用のヘッドバンド及びヘッドホン FI分類-H04R 1/10 103 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及びプログラム FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/0965, FI分類-H04M 1/00 U |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 対象物認識装置、対象物認識方法及びプログラム FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/26, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示制御方法、およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 C |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | ログ出力装置、及び、ログ出力方法 FI分類-G06F 11/30 182, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 D |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 光源装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 19/00, FI分類-G03B 21/28, FI分類-G03B 21/14 A |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 光量調整装置、投射装置、及び光量調整方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/02 D, FI分類-H05B 37/02 L, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-H04N 9/31 500, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 3/20 642 L, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器の管理装置及び警告方法 FI分類-A61B 5/00 A |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、入力ロック制御方法、及び入力ロック制御プログラム FI分類-G06F 3/0489, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法、およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/77 200 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | デジタル音声処理装置、デジタル音声処理方法、及びデジタル音声処理プログラム FI分類-G10L 21/0332, FI分類-G10K 15/04 302 A |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 記録再生制御装置および記録再生制御方法 FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-A61B 5/04 312 R |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置及び状態遷移制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法及び配車管理プログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム FI分類-G06F 3/0484 |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム FI分類-G06Q 10/06 332 |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 投射制御装置、投射システム、投射制御方法およびプログラム FI分類-G03B 21/62, FI分類-E06B 9/24 Z, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 端末装置、プログラム FI分類-G06F 3/0484 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 映像処理システム、映像処理方法、映像処理装置及び映像処理プログラム FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/854, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 車載器、音声情報出力方法及び音声情報出力プログラム FI分類-G01C 21/36 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法およびプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06Q 10/08 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 車載顔画像照合装置、顔画像照合システム、顔画像照合方法および顔画像照合プログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 移動経路生成装置、プログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/00, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 通信システム、中継局、移動局 FI分類-H04W 76/23, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 48/16 132 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 無線機、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 4/16, FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 1/00 R |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 放送受信装置、放送受信方法、放送受信制御プログラム FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/4425, FI分類-H04B 7/08 422, FI分類-H04B 7/08 372 A |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 放送受信装置、放送受信方法、放送受信制御プログラム FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04B 7/08 022, FI分類-H04B 7/08 480, FI分類-H04B 7/08 052 A, FI分類-H04B 7/08 372 A |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像改ざん判定方法、及び動画像改ざん判定プログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/89 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報装置、自動設定方法及び自動設定プログラム FI分類-G10L 25/60, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 無線機、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04W 76/45, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-H04B 1/3827 110 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 無線機、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 76/45, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 3/56 Z |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 眼球検出装置、視線検出装置、眼球検出方法、及び眼球検出プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 無線機および制御方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04M 3/56 A |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、記録制御方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム、運転支援方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録装置、記録制御方法、及び記録制御プログラム FI分類-G07C 5/08, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録装置、記録制御方法、及び記録制御プログラム FI分類-G07C 5/08, FI分類-G07C 5/00 Z |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 映像配信制御装置、映像配信制御方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 21/266 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置、電子機器及び組み付け方法 FI分類-G09F 13/04 D, FI分類-G09F 13/04 N, FI分類-G06F 3/041 450, FI分類-G06F 3/041 660 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び電子機器 FI分類-G09F 13/04 P |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置、電子機器及び組み付け方法 FI分類-G09F 13/04 D, FI分類-G09F 13/04 N |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、記録制御方法およびプログラム FI分類-G06K 9/00 S, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び受信処理プログラム FI分類-H04B 1/10 B |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダ、データ記録方法およびプログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/18, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 3/20 632 F, FI分類-G09G 3/20 660 X, FI分類-G09G 3/20 680 B, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/18, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 3/20 632 F, FI分類-G09G 3/20 660 X, FI分類-G09G 3/20 680 B, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/593 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/593 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0486 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-G16H 50/30, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-G16H 50/30, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 半導体ウエハ、及び、半導体チップの製造方法 FI分類-H01L 21/78 L, FI分類-H01L 21/88 S, FI分類-H01L 27/04 H |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 処理装置及び処理方法 FI分類-G01C 21/30, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 不揮発性半導体記憶装置の性能評価装置、性能評価方法、及び性能評価プログラム FI分類-G06F 11/22 675 Z |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H05K 5/02 F, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-H04N 5/222 100 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 車載機器,車載機器の取り付け構造,及び車載機器の取り付け方法 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B62D 41/00, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/222 100 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 車載機器及び車載機器の取り付け構造 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B62D 41/00 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 1/44, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 9/00 C, FI分類-H04B 1/3827 110 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、記録制御方法およびプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | シールドケース及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 9/00 G, FI分類-H01L 23/00 C |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、記録制御方法及びプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 液晶デバイスの製造装置及び液晶デバイスの製造方法 FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 押釦構造および電子機器 FI分類-H01H 3/12 E, FI分類-H01H 21/00 330 K |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 浴室監視装置、浴室監視方法、及び、プログラム FI分類-A47K 4/00, FI分類-G08B 21/08, FI分類-A47K 3/00 Z |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法、及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/77 200 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 人物判定用の学習済みモデルセットの生成装置、生成方法、生成プログラム、人物領域判定装置、判定方法、および判定プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 650 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | カメラ位置検出装置、カメラユニット、カメラ位置検出方法、及びプログラム FI分類-B62D 41/00, FI分類-H04N 5/232 |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン用のヘッドバンド及びヘッドホン FI分類-H04R 1/10 103 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、その処理方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 車載用処理装置及び車載用処理プログラム FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H04N 9/31 500 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示システム、情報表示方法、及びプログラム FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/0346 424, FI分類-G06F 3/0346 426, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | チャットサーバ、チャットシステム、チャット表示方法、及び映像データ処理プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/472, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 映像データ処理装置、映像データ処理システム、チャット表示方法、及び映像データ処理プログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 21/437, FI分類-H04N 21/8549, FI分類-H04N 5/92 010 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 自動追尾カメラの制御装置、自動追尾カメラ、自動追尾カメラの制御方法。 FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 990 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09B 29/00 F |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/96 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/232 220 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/232 220 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/232 220 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | スピーカシステム FI分類-H04R 1/30 A, FI分類-H04R 1/02 104 Z |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | シーソースイッチ FI分類-H01H 23/14 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション制御装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/00 D |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 硬性内視鏡システム FI分類-A61B 1/00 R, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 730 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 21/47 Z, FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-G01N 33/543 595 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、端末装置、およびプログラム FI分類-G06F 8/60, FI分類-H04M 1/00 V |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 分析装置 FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 35/00 A, FI分類-G01N 35/04 A |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04N 5/232 030 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | スタッドピンおよびスタッドピンのかしめ方法 FI分類-F16B 19/02, FI分類-F16B 4/00 H, FI分類-F16B 4/00 N, FI分類-B21D 39/00 B |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置、及び位相変調方法 FI分類-G02F 1/29, FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 621 H, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 C, FI分類-G09G 3/20 641 S |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置、及び位相変調方法 FI分類-G02F 1/29, FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 621 H, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 C, FI分類-G09G 3/20 641 S |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置、及び位相変調方法 FI分類-G02F 1/29, FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 621 H, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 C, FI分類-G09G 3/20 641 S |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置、及び位相変調方法 FI分類-G02F 1/29, FI分類-G02F 1/133 550 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置、及び位相変調方法 FI分類-G02F 1/29, FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 621 H, FI分類-G09G 3/20 623 M, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 C, FI分類-G09G 3/20 641 S |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置、及び位相変調方法 FI分類-G02F 1/29, FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 621 H, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 C, FI分類-G09G 3/20 641 S |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置、及び位相変調方法 FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 550 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置、及び位相変調方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 621 K, FI分類-G09G 3/20 621 L, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 C, FI分類-G09G 3/20 680 G |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、端末装置、およびプログラム FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04M 3/42 Z, FI分類-H04M 3/56 Z |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、端末装置、およびプログラム FI分類-H04M 3/56, FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 76/10 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | ボタンのヒンジ構造及び電子機器 FI分類-H01H 3/12 A, FI分類-H01H 3/12 E |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | シーソースイッチ及び電子機器 FI分類-H01H 23/30 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | シーソースイッチ及び電子機器 FI分類-H01H 23/30 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、および通信システム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 24/08 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | スタッドピン FI分類-F16B 19/02 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | シーソースイッチ及び電子機器 FI分類-H01H 23/30 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法およびプログラム FI分類-G07C 5/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B60R 21/0136 310, FI分類-G10L 13/00 100 C, FI分類-G10L 15/00 200 J |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | ドーム型振動板、バランスドドーム振動板及びスピーカ FI分類-H04R 7/18, FI分類-H04R 7/12 A, FI分類-H04R 9/02 A |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 音量制御装置、音量制御システム、音量制御方法、およびプログラム FI分類-H04R 3/04, FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10K 15/04 302 F |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 駐車支援制御装置、駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム FI分類-B60W 30/06, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-B60R 99/00 340 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 無線中継装置、及び無線中継装置の温度管理方法 FI分類-H04W 88/08 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 無線機、無線機の制御方法、及び、無線機の制御プログラム FI分類-H04M 1/72, FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04L 9/00 643 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | イヤーマフ FI分類-A61F 11/14, FI分類-G10K 11/16 110 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 記録再生制御装置、記録再生制御方法、およびプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 無線機 FI分類-H04B 1/401, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | パッド FI分類-G10K 11/16, FI分類-H04R 1/10 102 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 領域設定方法およびディスプレイ装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-H01S 5/02, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-G09F 9/00 354, FI分類-G09F 9/00 362 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 同期タイミング検出装置、無線通信装置、およびプログラム FI分類-H04B 1/7075 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 無線機 FI分類-H04B 1/40, FI分類-H04M 1/658, FI分類-H04B 1/04 L, FI分類-H04M 1/00 H |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、およびプログラム FI分類-B60R 25/32, FI分類-B60R 25/102, FI分類-G07C 5/00 Z |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置およびプログラム FI分類-H04B 1/40, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04B 1/00 250 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、およびプログラム FI分類-B60R 25/32, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 U |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 車両用機器、システム、制御方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用記録装置、車両用記録制御方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 車両用機器及び制御方法 FI分類-G01C 21/26 C |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報端末、サーバ、制御方法、及び、プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/573 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/573 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置 FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/547 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/70 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用撮影装置、車両用記録制御方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法、及び表示プログラム FI分類-A61B 3/10 B |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用撮影装置、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/0962, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示システム、表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、および車両用記録制御方法 FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/232, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 分析用ユニット、洗浄装置、及び洗浄方法 FI分類-G01N 35/02 A, FI分類-G01N 35/02 E |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | データ取得装置、データ取得システム、データ取得方法およびプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 立体画像表示モニタ及び立体画像表示装置 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/26, FI分類-H04N 13/125, FI分類-H04N 13/337, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 361 |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04B 1/40, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 17/00 N |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 検出装置、カム機構、及び封止体開栓方法 FI分類-G01N 35/00 D, FI分類-G01N 35/02 B, FI分類-G01N 37/00 101 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 220 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 000, FI分類-H04N 5/232 220 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 記録再生装置、記録再生方法およびプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-B62D 41/00, FI分類-G07C 5/00 Z |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 記録再生装置、記録再生方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 受信装置、プログラム FI分類-H04B 1/30, FI分類-H04B 1/10 B |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04M 3/56 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 記録再生制御装置、再生制御装置、記録再生制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/783, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/92 010 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 記録再生制御装置、再生制御装置、記録再生制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/91, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 記録再生制御装置、再生制御装置、記録再生制御方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/00 E, FI分類-G11B 27/10 A, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 記録再生制御装置、再生制御装置、記録再生方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/10 A, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04M 3/56 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法およびプログラム FI分類-G08G 1/09 H |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 記録再生装置、記録再生方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/10 A, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 液晶デバイスの製造装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G09F 9/00 338 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 信号検出装置、受信装置、プログラム FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04L 27/00 A |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 5/08 D, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、およびプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 411 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 画像調整システム、画像調整装置、及び画像調整方法 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 画像調整システム、画像調整装置、及び画像調整方法 FI分類-G06T 3/60, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/243, FI分類-H04N 13/293, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 F, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 画像調整システム FI分類-G09G 5/34 A, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-G06F 3/0481 120, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 画像調整システム、画像調整装置、及び画像調整方法 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/232 480, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 画像調整システム、画像調整装置、及び画像調整方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 3/60 710, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 処理装置、処理方法、再生方法、及びプログラム FI分類-H04R 3/04, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04S 1/00 200 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 渋滞予防サーバ、渋滞予防装置、渋滞予防システム、渋滞予防方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/01 E, FI分類-G08G 1/09 P |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 車両用映像制御装置、車両用映像システム、映像制御方法、及びプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 990 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 洗浄装置及び洗浄方法 FI分類-G01N 35/02 E |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 車両用映像制御装置、及び映像制御方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 450 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 洗浄方法 FI分類-G01N 35/02 E |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信機、及びプログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04W 52/02 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04B 1/38, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-H04B 1/04 Q, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-G06F 3/023 460, FI分類-G06F 3/0484 170, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 中継局、中継装置、および中継方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04M 3/56 Z |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 中継局、中継装置、および中継方法 FI分類-H04M 11/00 302 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信機、及び無線通信方法 FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04M 1/72457 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 中継局、中継装置、および中継方法 FI分類-H04M 11/00 302 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 走行状態判定装置、運転支援装置、走行状態判定方法及びプログラム FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 液晶デバイスの製造方法 FI分類-C03B 33/07, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダ、表示制御方法およびプログラム FI分類-B62D 41/00, FI分類-H04N 5/235, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 930 |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/91 |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 調整装置及びレンズ装置 FI分類-G02B 7/02 E |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 車両盗難防止装置および車両盗難防止方法、ならびにコンピュータプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 K |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 機器操作制御装置および機器操作制御方法、ならびにコンピュータプログラム FI分類-H04W 4/40, FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 26/10 C |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 洗浄装置及び洗浄方法 FI分類-G01N 35/02 E |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 基地局管理装置及びプログラム FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 52/04, FI分類-H04W 88/12, FI分類-H04W 92/12 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及び検査方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 17/00 A, FI分類-H04N 17/00 G, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示システム、及び検査方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 17/00 A, FI分類-H04N 17/00 G, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及び検査方法 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 17/00 G, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及びプログラム FI分類-H04B 1/38, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 1/65 H, FI分類-H04M 3/56 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置、映像処理方法および映像処理プログラム FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 音量調整装置、音量調整方法およびプログラム FI分類-H04R 3/00 310 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/365, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/355 810 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/365, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/355 810 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価装置の作動方法、及び評価プログラム FI分類-G16H 50/30, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理システム、管理方法及び管理プログラム FI分類-H04L 12/28 200 M |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法、およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 排熱構造および電子機器 FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/46 C |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 運転支援制御装置、運転支援制御方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G01C 21/26 A |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 光ディスク装置及び光ディスク回転位置検出方法 FI分類-G01N 21/03 Z |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 経路案内制御装置、経路案内制御方法、およびプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/40 F, FI分類-H01L 23/46 C, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/225 430 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御システム、記録制御方法、およびプログラム FI分類-B60R 25/31, FI分類-B60R 25/32, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置および映像処理方法 FI分類-G08G 1/00 D |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 10/00 H |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/52 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 表示パネル駆動機構、および、表示ユニット FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/00 362 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両用映像処理装置、車両用映像処理システム、車両用映像処理方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法、およびプログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | データ生成装置、データ生成方法、及びプログラム FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 21/57 370 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-G16H 50/20, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 通知制御装置、電子機器、通知制御方法、およびプログラム FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 通知制御装置、電子機器、通知制御方法、およびプログラム FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 10/00 H |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両用映像処理装置、車両用映像処理システム、車両用映像処理方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00, FI分類-B60R 1/24, FI分類-B60R 1/25, FI分類-B60R 1/26, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム、映像表示装置、及び映像表示方法 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用記録装置、車両用記録制御方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用記録装置、車両用記録制御方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 充電制御装置、充電ケース、充電システム、充電制御方法およびプログラム FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H01M 10/48 A, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用記録装置、車両用記録制御方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法、及びプログラム FI分類-H04B 1/3827, FI分類-H04M 1/00 H |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 耳栓 FI分類-A61F 11/08 100, FI分類-A61F 11/10 100 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 耳栓 FI分類-A61F 11/08 100, FI分類-A61F 11/10 100 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 1/30 B |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 1/30 B, FI分類-H04R 1/22 310 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 1/30 B |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御システム、記録制御方法、および記録制御プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 通知制御装置、電子ミラー装置、通知制御方法、通知制御プログラム FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 光量調整方法、光量調整装置、及び投射装置 FI分類-F21Y 113:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/02 G, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-F21S 2/00 390, FI分類-H04N 9/31 500, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-G09G 3/20 642 C, FI分類-G09G 3/20 642 D, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 670 J, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 光量調整方法、光量調整装置、及び投射装置 FI分類-F21Y 113:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/02 G, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-H05B 37/02 L, FI分類-F21S 2/00 390, FI分類-H04N 9/31 500, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-G09G 3/20 642 C, FI分類-G09G 3/20 642 D, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 670 J, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 光量調整方法、光量調整装置、及び投射装置 FI分類-F21Y 113:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/02 G, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-H05B 37/02 L, FI分類-F21S 2/00 390, FI分類-H04N 9/31 500, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-G09G 3/20 642 C, FI分類-G09G 3/20 642 D, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 670 J, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 光量調整方法、光量調整装置、及び投射装置 FI分類-F21Y 113:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-H05B 37/02 G, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-F21S 2/00 390, FI分類-H04N 9/31 500, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-G09G 3/20 642 C, FI分類-G09G 3/20 642 D, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 670 J, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 反射光検出装置、反射光検出方法およびプログラム FI分類-B60Q 1/04 E, FI分類-B60Q 1/14 Z, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-B60Q 11/00 610 B |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置、撮像装置及び撮像制御プログラム FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/232 133 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション制御装置、ナビゲーション方法およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法、および表示制御プログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 G, FI分類-H04N 7/18 J |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ装置、判別方法および照射方法 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ装置、判別方法および照射方法 FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ装置、判別方法および照射方法 FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 通信装置、制御方法、および制御プログラム FI分類-H04B 1/10 A, FI分類-H04B 1/16 C |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 無線装置、検査システム FI分類-H04B 17/17, FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04B 17/29 200 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 画像復号化装置、画像復号化方法及び画像復号化プログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/96, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 無線検査システム FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 17/17, FI分類-H04B 17/40, FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04B 17/29 200 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 撮像制御装置、撮像装置及び撮像制御プログラム FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/232 133 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 光ディスク装置及び光ディスク回転位置検出方法 FI分類-G01N 21/07 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイシステム FI分類-G02B 27/02 Z |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 音声処理条件設定装置、無線通信装置、および音声処理条件設定方法 FI分類-G10L 21/034, FI分類-G10L 21/0364, FI分類-G10L 21/0208 100 B |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 音声処理条件設定装置、無線通信装置、および音声処理条件設定方法 FI分類-G10L 21/0208 100 B |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示方法、及び情報表示プログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用記録装置、車両用記録制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/915, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用記録装置、車両用記録制御方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G08B 13/02 Z, FI分類-H04N 5/77 200 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 居眠防止制御装置、居眠防止システム、居眠防止制御方法およびプログラム FI分類-A61B 5/18, FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61M 21/00 B, FI分類-A61B 5/16 130 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 放送受信装置および放送受信方法 FI分類-H04H 20/22, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04B 1/16 A, FI分類-H04N 21/433 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の取付方法 FI分類-H05K 5/02 E, FI分類-H05K 7/12 M, FI分類-B60R 11/02 Z |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 車両用記録制御装置、車両用記録装置、車両用記録制御方法およびプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 取付板及び電子機器 FI分類-H05K 5/02 E, FI分類-H05K 7/12 M, FI分類-B60R 11/02 Z |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置及び位相変調方法 FI分類-G02F 1/29, FI分類-G02F 1/13 505 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 映像検出装置、映像検出方法および映像検出プログラム FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法、及び車載スピーカシステム FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04S 7/00 320 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 中継局及び中継方法 FI分類-H04B 7/15 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 中継局及び中継方法 FI分類-H04B 7/15 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 記録再生制御装置、記録再生制御方法、および記録再生制御プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法 FI分類-B60W 50/14, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 経路案内制御装置、経路案内制御システム、経路案内制御方法、および経路案内制御プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 660 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | レンズユニット、撮像装置および撮像装置の制御プログラム FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 480 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 調整方法、撮像装置および撮像装置の制御プログラム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 C, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 5/00 J |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 補間フレーム生成装置及び方法 FI分類-H04N 7/01 270, FI分類-H04N 7/01 400 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 画像描画装置、画像描画方法及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G09G 5/38 B, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 端末装置、プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 端末装置、プログラム FI分類-H04M 1/00 S |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識方法及びプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 300 A, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 頭外定位処理システム、フィルタ生成装置、方法、及びプログラム FI分類-H04S 7/00 310 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | パネル取付構造 FI分類-H04R 1/02 102 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 業務支援システムおよび業務支援方法 FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 50/08, FI分類-G01C 21/26 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 光スイッチング素子 FI分類-G02F 1/31, FI分類-G02F 1/13 505 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 光スイッチング素子 FI分類-G02F 1/31, FI分類-G02F 1/13 505 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 頭外定位処理システム及び頭外定位処理方法 FI分類-H04S 7/00 310 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 中継装置及び中継方法 FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04L 12/851 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 提案装置、提案方法及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 車載通信装置、通信制御方法およびプログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | コード係合具及びそれを備えたイヤホン FI分類-H04R 1/10 104 C |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04B 1/401 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、表示装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 7/15 150 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、表示装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 7/15 150 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置、ディザパターン生成方法、及びディザパターン生成プログラム FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G09G 3/20 641 G, FI分類-G09G 5/00 520 J, FI分類-G09G 5/00 550 X |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置、ディザパターン生成方法、及びディザパターン生成プログラム FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-G09G 3/20 641 G, FI分類-G09G 5/00 520 J, FI分類-G09G 5/00 550 X |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 処理装置、処理方法、再生方法、及びプログラム FI分類-G10L 21/0364, FI分類-H04S 1/00 500 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-G01S 19/37, FI分類-H04B 1/525, FI分類-H04B 1/10 G |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 映像記録制御装置、映像記録システム、映像記録方法、および映像記録制御プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 D |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 退出支援装置、自動運転装置、退出支援方法、及び、プログラム FI分類-G08G 1/16 C |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 記録再生装置、記録再生方法、およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 記録再生装置、記録再生方法、およびプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-B62D 41/00, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/77 200 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 記録再生装置 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/77 200 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 撮影画像表示装置、撮影画像表示方法、及び撮影画像表示プログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G09B 29/00 A |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 車両用光出力装置、光出力方法、及びプログラム FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-B60Q 1/34 Z, FI分類-B60Q 1/44 Z, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | スピーカシステム支持具及びスピーカシステム支持構造 FI分類-H04R 1/00 318 A, FI分類-H04R 1/00 318 B |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価装置の作動方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 10/00 Y |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、操作方法、プログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/915, FI分類-G07C 5/00 Z |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ装置、ディスプレイ方法およびプログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H04N 7/18 J |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ装置、ディスプレイ方法およびプログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G09G 5/00 510 A |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、操作方法、プログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、操作方法、プログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 投射型画像表示装置 FI分類-F21V 9/14, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 5/04 350, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-F21Y 101:00 300, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 警告装置、運転傾向解析装置および運転傾向解析方法 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信方法、プログラム FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/16 132 |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 無線送信機 FI分類-H04B 1/04 E |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 認識処理装置、認識処理方法及び認識処理プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 基板放熱構造,電子機器,及び基板取付方法 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/40 A |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 処理装置 FI分類-H04Q 9/02 C, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | データ記録送信装置、データ記録送信方法、及びデータ記録送信プログラム FI分類-G06F 12/00 545 M, FI分類-G06F 13/00 520 A, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-H04N 5/64 521 F, FI分類-H04N 5/64 581 H |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-H04N 5/64 521 F, FI分類-H04N 5/64 581 K |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-H04N 5/64 521 F, FI分類-H04N 5/64 581 H |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-H04N 5/64 521 F, FI分類-H04N 5/64 581 K |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 分析方法及び分析装置 FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 21/47 Z, FI分類-G01N 21/49 Z, FI分類-G01N 33/53 D |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-B60R 16/02 645 A |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム FI分類-B60R 11/02 C |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G11B 7/005 Z, FI分類-G11B 7/24073, FI分類-G11B 7/26 521, FI分類-G01N 33/543 541 Z |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置、視線検出方法及び視線検出プログラム FI分類-G06T 7/80, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 7/70 A |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置及びその画素検査方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 623 B, FI分類-G09G 3/20 623 L, FI分類-G09G 3/20 623 R, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 670 B, FI分類-G09G 3/20 670 K, FI分類-G09G 3/20 670 Q |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 俯瞰画像生成装置、俯瞰画像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 3/00 735 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、音声信号制御方法、およびプログラム FI分類-H04B 1/04 Z, FI分類-H03G 5/16 165 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 611 D, FI分類-G09G 3/20 641 E |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法および記録制御プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/93 050, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置及び記録制御方法 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置及び記録制御方法 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 送風装置 FI分類-B01D 46/46, FI分類-B01D 46/00 F, FI分類-F04D 27/00 K, FI分類-F04D 29/70 K |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびプログラム FI分類-G06F 3/023, FI分類-H03M 11/08, FI分類-H03M 11/10, FI分類-H04M 1/247 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン FI分類-H04R 1/10 101 Z |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン FI分類-H04R 1/10 101 Z |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、サイマルキャストコントローラ、中継局および通信方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 56/00 110 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G09G 3/20 611 D, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 E |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | プロジェクタ FI分類-G02B 5/30, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-H04N 5/74 B, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H04N 9/31 500 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 色補正装置 FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/64 R, FI分類-H04N 9/67 D, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 1/60 830 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置、ディザパターン生成方法、及びディザパターン生成プログラム FI分類-H04N 1/405, FI分類-G09G 5/00 520 J, FI分類-G09G 5/00 550 X |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 映像信号検出装置 FI分類-G06T 7/223, FI分類-H04N 5/262, FI分類-H04N 21/2343 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 13/16, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-G02B 25/00 Z |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及び画像改ざん判定プログラム FI分類-H04N 19/467, FI分類-H04N 19/503, FI分類-H04N 1/32 144 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 分析用閾値生成装置及び分析用閾値生成方法 FI分類-G01N 33/543 511 L |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 分析用閾値決定装置及び分析用閾値決定方法 FI分類-G01N 33/543 501 L |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 記録再生装置、記録再生方法、およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/77 200 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法、およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 分析用閾値生成装置及び分析用閾値生成方法 FI分類-G01N 21/41 Z, FI分類-G01N 33/543 511 L |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/48, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | プロジェクタ及びマルチプロジェクションシステム FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H04N 9/31 470 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | プロジェクタ及びマルチプロジェクションシステム FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H04N 9/31 470 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 映像出力装置、映像出力方法、及びコンピュータプログラム FI分類-B60R 11/04, FI分類-G06T 7/00 P, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 7/00 650, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、制御方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G01S 19/40, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 B |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 移動情報処理装置、移動情報処理方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 A |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、及び運転支援方法 FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 認識装置、認識方法及び認識プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 映像制御装置、車両用撮影装置、映像制御方法およびプログラム FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 M |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 映像制御装置 FI分類-B60R 11/04, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、車両用表示装置、表示制御方法およびプログラム FI分類-G09G 5/18, FI分類-B60K 37/06, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 16/02 640, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 510 X |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | マイク、及び収音方法 FI分類-H04R 5/027 A |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 基板取付構造及び電子機器 FI分類-H05K 7/14 A |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-H04N 7/18 J |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | マイク、及び収音方法 FI分類-H04R 1/04 Z, FI分類-H04R 1/02 108, FI分類-H04R 1/10 101 A |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法および評価プログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置、視線検出方法及び視線検出プログラム FI分類-G06T 7/593, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06T 7/00 660 Z, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 微粒子計測機、分析装置、及び、分析方法 FI分類-G01N 15/14 B, FI分類-G01N 15/14 C, FI分類-G01N 15/14 D, FI分類-G01N 21/47 B, FI分類-G01N 21/47 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 頭外定位処理装置、頭外定位処理方法、及びプログラム FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 7/00 300 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 端末装置、グループ通信システム、及びグループ通信方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 受信機及びプログラム FI分類-H03G 3/20 D, FI分類-H04B 1/10 E, FI分類-H04B 1/16 R |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 受信機及びプログラム FI分類-H04B 1/10 B |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 1/16 R |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 無線機 FI分類-H04B 1/40 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | パルスノイズ判定装置及びプログラム FI分類-H03G 3/30 B, FI分類-H04B 1/10 E, FI分類-H04B 1/16 R |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 処理装置、処理方法、及びプログラム FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04S 1/00 500 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 形状測定装置、形状測定方法及びプログラム FI分類-G06T 7/579, FI分類-G01B 11/24 K |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 処理装置、3次元モデルの分割方法及びプログラム FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G06F 17/50 622 Z, FI分類-G06F 17/50 624 A, FI分類-G06F 17/50 624 F |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 学習システム、及び、学習システム用プログラム FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20 300 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 搬送支援装置、搬送支援システム、搬送支援方法およびプログラム FI分類-B60K 28/06, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 F |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラム FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04R 3/00 320 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-G06T 1/00 510 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 検査装置及び検査方法 FI分類-G01N 21/88 Z |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法 FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04L 27/148, FI分類-H04L 7/00 970 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法 FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04L 27/148, FI分類-H04L 7/00 970 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 認識装置、認識方法及び認識プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 300 B, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 車両用撮像記録装置、車両用撮像制御方法及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04R 3/00 310 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録制御方法、及び記録制御プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、プログラム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 92/12 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | パネル取付構造,天井取付器具,及び天井取付スピーカ装置 FI分類-H04R 1/02 102 A |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 不揮発性半導体記憶装置の寿命予測装置、寿命予測方法、及び寿命予測プログラム FI分類-G06F 12/00 550 Z, FI分類-G06F 12/00 597 U |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム FI分類-B60W 30/14 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置及び位相変調装置の制御方法 FI分類-G02F 1/31, FI分類-G02F 1/13 505 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G02B 17/08 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 字幕生成装置、字幕生成方法及びプログラム FI分類-H04N 5/278, FI分類-H04N 21/854, FI分類-H04N 21/2343 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | ミシン目構造及びパッケージ FI分類-B65D 75/32, FI分類-B65D 75/62 B |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 電子装置及びその制御方法 FI分類-H04M 1/00 U |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | データ生成装置、データ生成方法、及びプログラム FI分類-G06F 7/58 620 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 出力内容制御装置、出力内容制御方法、及び出力内容制御プログラム FI分類-G10L 25/93, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/00 100 L, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 測長システム、車両連結システム、測長方法、およびプログラム FI分類-B60W 30/14, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 H |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | スロート、及びスピーカシステム FI分類-H04R 1/30 A |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮影方法 FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 411 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 学習用データ作成装置、学習用モデル作成システム、学習用データ作成方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/136, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 学習用データ作成装置、学習用モデル作成システム、学習用データ作成方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/136, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 画像配信装置、方法及びプログラム FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 21/2343 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置および通知方法 FI分類-G08B 25/10, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 音声内容制御装置、音声内容制御方法、及び音声内容制御プログラム FI分類-G06F 3/16 530, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/202, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 液晶表示デバイス及び液晶表示デバイスの製造方法 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 309, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 349 C |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-H04M 11/00 303 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両用記録装置、車両用記録方法及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/915, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器保持具および電子機器 FI分類-H01Q 1/44, FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H04M 1/11 Z |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両用記録装置、車両用記録方法及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/91, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 基地局および拡声機能制御方法 FI分類-H04W 4/16, FI分類-H04M 3/42 Z |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 視機能検出装置、視機能検出方法及びプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 3/10 M |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 視機能検出装置、視機能検出方法及びプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 3/10 M |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 視機能検出装置、視機能検出方法及びプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 3/10 M |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 分析ユニット及び分析方法 FI分類-G01N 33/543 521 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/02 F, FI分類-A61B 3/10 B |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/02 F, FI分類-A61B 3/10 B |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 車両用記録装置、車両用記録方法及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04R 3/00 320 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 端末装置および通知方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-G08B 25/10 B |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | イヤホン及びサポータ FI分類-H04R 1/10 104 A |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | カメラシステム FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G08B 25/10 D |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | イヤホン及びサポータ FI分類-H04R 1/10 104 A |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 情報取得装置、情報取得方法、および情報取得プログラム FI分類-A01K 29/00 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 沈水判定システム、及び、沈水判定方法 FI分類-A47K 4/00, FI分類-G08B 21/08, FI分類-A61H 33/00 C, FI分類-G01B 17/00 B |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、制御装置、プログラム FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/20 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 分光器 FI分類-G01J 3/36, FI分類-G02B 5/20 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及びカメラ評価システム FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-H04N 17/00 200, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 K, FI分類-G09G 3/20 631 U, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 650 B, FI分類-G09G 3/20 691 G |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、通信装置、表示制御方法および通信方法 FI分類-G10L 15/25, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 13/80 A, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/00 200 C |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 音声出力制御装置、電子機器、音声出力制御方法およびプログラム FI分類-G10L 15/25, FI分類-H04N 21/439, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 15/28 500, FI分類-G10L 15/00 200 Q |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 振動発生システム、信号生成装置、及び加振装置 FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-H04R 1/00 327, FI分類-H04R 3/00 310 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 P |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 P |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 P |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 P |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 P |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 623 D, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 641 R |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 表示パネル駆動機構、表示ユニット、および、電子機器 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 351 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示装置の設置方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 振動体感装置 FI分類-H04R 3/12 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04R 1/00 310 G |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 1/22, FI分類-H04R 1/02 101 Z, FI分類-H04R 1/32 310 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | スライド機構、および、電子機器 FI分類-B60R 11/02 C |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 表示パネル駆動機構および電子機器 FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G11B 33/02 301 Y |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、表示方法 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 9/06 610 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 角膜反射位置検出装置、視線検出装置及び角膜反射位置検出方法 FI分類-A61B 3/10 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 振動体感装置 FI分類-H04R 3/12 A, FI分類-H04R 1/00 310 G, FI分類-H04R 1/00 318 D |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 1/34 310 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 振動体感装置 FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/00 310 G |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | プロジェクタシステム及びカメラ評価システム FI分類-G09G 3/36, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 631 V, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 680 C, FI分類-G09G 3/20 680 E, FI分類-G09G 3/20 691 G |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04B 1/46 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G08B 21/00 U |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G06F 3/041 662, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/92 010 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像切り出し装置及び方法 FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/05 380, FI分類-A61B 6/00 350 D, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-G06T 1/00 290 Z |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 端末装置、製品保証申請システム、保証申請の有効性確認方法、及び保証申請の有効性確認プログラム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 画像切り出し装置及び方法 FI分類-A61B 6/03 360 J |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 放送受信装置および放送受信方法 FI分類-H04H 20/22, FI分類-H04H 60/11, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04B 7/08 710, FI分類-H04B 7/08 372 A |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 梱包箱及び梱包方法 FI分類-B65D 5/50 B |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/64 R, FI分類-G06T 1/00 510 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/64 R, FI分類-G06T 1/00 510 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 液晶照明装置、ヘッドアップディスプレイ、及び照明方法 FI分類-B60Q 3/14, FI分類-B60Q 3/64, FI分類-G02B 19/00, FI分類-G02B 27/01, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 411, FI分類-F21S 2/00 418, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-F21Y 101:00 300 |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 駐車区画管理システムおよび駐車区画管理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G07B 15/00 L, FI分類-G06Q 30/06 350, FI分類-B60R 21/00 628 C, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 端末装置および通信方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 F |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 飲食施設案内システム、飲食施設案内装置、飲食施設案内方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 投影制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、投影制御方法およびプログラム FI分類-B60R 11/04, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04M 1/00 M |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置及びその駆動方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 624 D, FI分類-G09G 3/20 624 E, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 641 K, FI分類-G09G 3/20 641 R |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置および車両用表示システム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 H, FI分類-B60R 11/02 C |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び表示制御システム FI分類-H04N 5/243, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 960 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04B 1/46, FI分類-H04B 1/48, FI分類-H04M 1/00 H |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び表示制御システム FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 960 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 反射型液晶表示装置 FI分類-G09F 9/302, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G02F 1/133 550 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 異常検知装置、異常検知方法および異常検知プログラム、並びに車両用記録装置 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 Z |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 35/02 A |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 蓋構造 FI分類-B65D 43/16, FI分類-H02G 15/10, FI分類-H01R 13/52 302 C |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | デジタル音声処理装置、デジタル音声処理方法、及びデジタル音声処理プログラム FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 21/0332, FI分類-H03H 17/00 601 L |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 包装袋及び収容構造の使用方法 FI分類-B65D 30/22 Q, FI分類-B65D 33/25 A, FI分類-B65D 77/04 F |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置、映像表示方法及びプログラム FI分類-H04N 21/231, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/4725 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 逆走警報システム、逆走警報方法、及び、プログラム FI分類-G08G 1/056, FI分類-G01C 21/26 A |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 角速度導出装置および角速度導出方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 19/00 Z |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 角速度導出装置および角速度導出方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 19/00 Z |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 角速度導出装置および角速度導出方法 FI分類-G01C 21/10, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 19/00 Z |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置 FI分類-G02F 1/31, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 545 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 位相変調装置 FI分類-G02F 1/31, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 545 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 表示装置の駆動装置、液晶表示装置、及び表示装置の駆動方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 641 H, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 動きベクトル検出装置 FI分類-H04N 7/01 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置、虚像表示方法および虚像表示プログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、送信方法、プログラム FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 88/08 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 同期装置、同期方法 FI分類-H04L 7/00 970, FI分類-H04L 7/04 200 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、及びプログラム FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04R 5/027 A |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 処理装置、処理方法、及びプログラム FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 7/00 300 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 表示態様決定装置、表示装置、表示態様決定方法及びプログラム FI分類-H04N 5/278, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/439, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、及びプログラム FI分類-H04R 5/033 Z, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 B, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 沈水判定システム及び沈水判定方法、プログラム FI分類-A47K 4/00, FI分類-A61H 33/00 C, FI分類-G01B 17/00 A |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 21/53, FI分類-H04N 5/232 120, FI分類-H04N 5/232 127 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 端末装置、カメラシステムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、送信方法、プログラム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 92/14 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、及びプログラム FI分類-H04R 5/027 A, FI分類-H04R 3/00 320 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 分注ユニット FI分類-G01N 35/02 A |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 補間フレーム生成装置 FI分類-H04N 7/01 Z |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 35/04 A, FI分類-G01N 33/483 C, FI分類-G01N 33/543 525 U |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 映像データストリーミング監視装置、方法及びプログラム、並びに端末装置及び映像データストリーミング監視システム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/647, FI分類-H04W 4/06 171 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 車両用投影制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、車両用投影制御方法およびプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/0962, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、言語判定方法及びプログラム FI分類-G10L 15/00 200 B, FI分類-G10L 15/06 400 V, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 車両用投影制御装置、および、ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/0962, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G01C 21/26 C |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両用画像記録装置、車両用画像記録方法および車両用画像記録プログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | トランスコード装置、トランスコード方法及びトランスコードプログラム FI分類-H04N 19/40, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/157 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 受信機及びノイズスケルチ制御方法 FI分類-H04B 1/10 B |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 車両用装置、キャリブレーション結果判定システム、および、キャリブレーション結果判定方法、ならびに、プログラム FI分類-G06T 7/80, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | チャット端末装置、チャットシステム、チャット表示方法、及びチャット表示プログラム FI分類-H04N 21/47, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 字幕付きコンテンツ情報配信装置、字幕付きコンテンツ情報配信方法、及び字幕付きコンテンツ情報配信プログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/854, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 540 T |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 地図表示制御装置、地図表示装置、地図表示制御方法および地図表示制御プログラム FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 地図表示制御装置、地図表示装置、地図表示制御方法および地図表示制御プログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 画像音声出力装置、画像音声出力方法、及び画像音声出力プログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 端末装置および通信方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04J 3/00 H, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 端末装置および通信方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 反射型液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G02F 1/133 580, FI分類-G09G 3/20 624 C, FI分類-G09G 3/20 670 L |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 反射型液晶表示装置 FI分類-G09F 9/35, FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G02F 1/133 580, FI分類-G09F 9/00 304 Z, FI分類-G09F 9/30 349 Z, FI分類-G09G 3/20 624 C, FI分類-G09G 3/20 670 L, FI分類-G09G 3/20 680 G |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 画像生成制御装置、画像生成制御方法、及び画像生成制御プログラム FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 7/093, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/03 Z, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 100, FI分類-H04N 5/235 300, FI分類-H04N 5/235 400, FI分類-H04N 5/235 700 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G09F 27/00 G, FI分類-G06Q 30/02 444 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 映像管理システム、映像管理方法、及び映像管理プログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/2743 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 画像データ再生装置、情報処理装置、画像データ再生方法および画像データのデータ構造 FI分類-H04N 5/93, FI分類-G06T 13/80 C, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | データ再生装置、データ再生方法、および画像データのデータ構造 FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 555 A, FI分類-G09G 5/22 630 M, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | データ改ざん検出装置、データ改ざん検出方法、および画像データのデータ構造 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 誘導装置、誘導方法、及び誘導プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | イヤホンにおける通気路形成構造及びイヤホン FI分類-H04R 1/10 104 B |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | イヤホンにおける通気路形成構造及びイヤホン FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置及び視線検出方法 FI分類-A61B 3/10 B |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-B60K 37/06, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01H 9/54 C, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-B60R 11/02 C |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置、表示装置、及び映像信号処理方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-H04N 5/66 B, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 632 G, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録方法および画像記録プログラム FI分類-B62D 41/00, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-B60R 11/02 Z |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録方法および画像記録プログラム FI分類-B62D 41/00, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録方法および画像記録プログラム FI分類-B62D 41/00, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-B60R 11/02 C |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録方法および画像記録プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録方法および画像記録プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録方法および画像記録プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録方法および画像記録プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示システム、表示制御方法、及び、プログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 99/00 321, FI分類-B60R 99/00 351, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示システム、表示制御方法、及び、プログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 受信機、受信方法、及び受信プログラム FI分類-H04B 1/10 U, FI分類-H04L 27/14 A |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 9/02 102 A |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 9/00 F, FI分類-H04R 1/00 310 C |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 9/00 F, FI分類-H04R 1/00 310 C |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 輝度制御装置、車両用表示装置、輝度制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G03B 35/18, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 A |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、プログラム FI分類-H04W 72/08 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 角度調整機構、反射鏡ユニット、および、表示装置 FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-F16H 25/12 Z, FI分類-F16H 37/12 Z |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 撮影制御装置、車両用撮影装置、撮影制御方法およびプログラム FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/235 100, FI分類-H04N 5/235 200 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダ運用システム、ドライブレコーダ、運用方法および運用プログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子ミラー制御装置、電子ミラー、電子ミラー制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01H 13/70, FI分類-H01H 13/83, FI分類-H01H 9/18 B, FI分類-H01H 13/02 A |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 632 C, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 641 H, FI分類-G09G 3/20 641 J, FI分類-G09G 3/20 641 K, FI分類-G09G 3/20 650 J, FI分類-G09G 3/20 660 E, FI分類-G09G 3/20 680 C, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-H04N 5/66 102 B |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 充電器、バッテリパック、充電システム FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 輝度制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、輝度制御方法およびプログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 表示システム、映像処理装置、画素ずらし表示装置、映像処理方法、表示方法、及びプログラム FI分類-G09G 3/36, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 505, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 631 V, FI分類-G09G 3/20 650 C, FI分類-G09G 3/20 660 E, FI分類-G09G 3/20 660 W, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-H04N 5/225, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置、中間像形成部および画像表示光生成ユニット FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G09G 3/20 680 B, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン用のヘッドバンド及びヘッドホン FI分類-H04R 1/10 103 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | ヘッドバンド及びそれを備えたヘッドホン FI分類-H04R 1/10 103 |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | チャット端末装置、チャットシステム、チャット表示方法、及びチャット表示プログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/4788, FI分類-G06F 3/0485 150, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | チャット端末装置、チャットシステム、チャット表示方法、及びチャット表示プログラム FI分類-H04N 21/432, FI分類-H04N 21/472, FI分類-G06F 13/00 560 A, FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、表示方法 FI分類-G06F 9/06 630 B |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 無線装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 4/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、レンズ汚れ検出方法およびレンズ汚れ検出プログラム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G01N 21/958, FI分類-G01M 11/00 L, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/232 220 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | チャット端末装置、チャットシステム、チャット表示方法、及びチャット表示プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法及びプログラム FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置及び俯瞰映像生成方法 FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 Z |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/10 B |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | ノイズ除去装置、ノイズ除去方法およびノイズ除去プログラム FI分類-H04B 3/23, FI分類-H04R 3/02, FI分類-G10K 11/178 100 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 632 G, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 641 P |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像表示装置、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像表示装置、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像表示システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-G07C 5/00 Z |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 頭外定位フィルタ決定システム、頭外定位フィルタ決定装置、頭外定位決定方法、及びプログラム FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 7/00 310 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 300 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | フラット回路体とコネクタとの接続構造及び電子機器 FI分類-H01R 12/77, FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 1/14 C, FI分類-H05K 3/36 Z |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/60 200 G |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 記録制御装置、記録装置、ナビゲーション装置、記録方法、及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04B 1/46, FI分類-H04B 1/04 C |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 無線中継器、音質調整システム及び音質調整方法 FI分類-H04B 7/15 |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 画像送信装置、画像受信装置、画像送信方法及び画像送信プログラム FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 7/01 Z |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 621 E, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 E, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | パラメータ決定装置、パラメータ決定方法、及びパラメータ決定プログラム、並びに、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 5/00 705 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置および俯瞰映像生成方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 21/55, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 525 W, FI分類-G01N 33/543 541 Z |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 525 W, FI分類-G01N 33/543 541 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 検出対象物質捕捉ユニット及び抽出装置 FI分類-G01N 37/00 103, FI分類-G01N 33/543 525 U |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-H01L 29/78 614, FI分類-G09G 3/20 611 D, FI分類-G09G 3/20 621 B, FI分類-G09G 3/20 622 D, FI分類-G09G 3/20 624 B |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 充電池管理装置、方法及びプログラム、並びに、充電池管理システム FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置、視線検出方法及び視線検出プログラム FI分類-A61B 3/10 B |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 充電池管理装置 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像方法 FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04R 1/02 106, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法 FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像方法 FI分類-H04N 9/07 F, FI分類-A61B 1/00 511, FI分類-A61B 1/00 512, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 二重ツマミ構造 FI分類-H01H 19/00 C, FI分類-H01H 19/02 H |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/00 347 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び表示パネルの移動方法 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置、マルチカメラシステム、映像処理方法、及び映像処理プログラム FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 21/2187 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置、マルチカメラシステム、映像処理方法、及び映像処理プログラム FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 21/2187 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04B 1/04 P |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | レーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システム FI分類-H04N 5/225, FI分類-G01D 21/00 M |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04B 1/46, FI分類-H04B 1/04 K |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信機 FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04B 1/3827 110 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法、及びプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/91 C, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 決定装置、決定方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04W 52/02 130, FI分類-H04W 64/00 120 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 3/00 720, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 型成形品、金型構造及び型成形品の製造方法 FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B22C 9/06 S, FI分類-B22D 17/22 B, FI分類-B22D 17/22 K |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 反射型液晶表示素子の製造方法 FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G02F 1/1335 520 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 反射型液晶表示素子及びその製造方法 FI分類-G02F 1/1341, FI分類-G02F 1/1335 520 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 5/16 100 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 B, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G09F 13/04 A, FI分類-F21S 2/00 481 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | フィルタ生成装置、フィルタ生成方法、及びプログラム FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 7/00 370 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 異物除去装置及びそれを備えたカメラ装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/08, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 17/56 H, FI分類-H04N 5/225 430 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 判定補助処理装置、判定補助システム、判定補助方法及び判定補助プログラム FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-A63B 71/06 R |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | ボンディングワイヤ樹脂封止構造、液晶表示デバイス、及びボンディングワイヤ樹脂封止方法 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1345, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-G09F 9/00 348 A, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 端末装置、制御方法、プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-H04W 36/08, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 C |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 頭外定位処理装置、頭外定位処理方法、及び頭外定位処理プログラム FI分類-H04S 1/00 500, FI分類-H04S 7/00 340 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 液晶装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13 505 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | フィルタ生成装置、及びフィルタ生成方法 FI分類-H04R 5/027 A, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04S 1/00 500 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 収音装置、及び収音方法 FI分類-H04R 5/027 A, FI分類-H04R 1/10 101 A |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 表示速度導出装置、速度表示装置、表示速度導出方法及び表示速度導出プログラム FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-G01P 1/08 E, FI分類-B60K 35/00 Z |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 表示速度導出装置、表示速度導出方法及び表示速度導出プログラム FI分類-B60K 35/00 Z |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | リスト表示装置、リスト表示方法及びリスト表示プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法、プログラム FI分類-H04B 1/30, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04L 27/14 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 直流成分変動抑制装置、直流成分変動抑制方法、プログラム FI分類-H04L 27/14 J |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 車載撮影装置及び映り込み抑制方法 FI分類-G03B 11/00, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 700 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像表示方法および撮像表示プログラム FI分類-G03B 7/093, FI分類-H04N 5/235, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/232 Z |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 熱画像処理装置、赤外線撮像装置、熱画像処理方法、及び熱画像処理プログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 B, FI分類-B60R 21/00 626 D |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 楽曲再生プログラム、楽曲再生装置、楽曲再生方法 FI分類-A63B 71/06 K, FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G10K 15/04 302 F |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | リスト表示装置、リスト表示方法及びリスト表示プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 映像記録制御装置、方法及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-H04N 5/907 B, FI分類-G06F 12/16 310 A |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 B |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 A, FI分類-H04R 1/10 104 B, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 投射型画像表示装置及び投射型画像表示システム FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-H04N 9/31 C, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 映像生成装置、映像生成システム、映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 B, FI分類-H04N 7/18 J |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 視機能検査装置、視機能検査方法、及びコンピュータプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 3/10 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 視機能検査装置、視機能検査方法、及びコンピュータプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 3/10 Z |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置、物体認識方法及び物体認識プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 Z, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法及び測定プログラム FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04R 29/00 310 |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | スピーカー FI分類-H04R 9/02 101 B |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム、並びに画像復号化装置、画像復号化方法及び画像復号化プログラム FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/96, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/196 |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム、並びに画像復号化装置、画像復号化方法及び画像復号化プログラム FI分類-H04N 19/96, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置、及び映像表示方法 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置、及び映像表示方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 13/04 200, FI分類-H04N 13/04 590, FI分類-H04N 13/04 950 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置、及び映像表示方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置および表示方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 G, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-F21S 2/00 401 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置および表示方法 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/04 D, FI分類-B60R 1/12 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 3/40 720, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 車両用記録装置 FI分類-G07C 5/00 Z |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 車両用記録装置および記録方法 FI分類-G07C 5/00 Z |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 車両用記録装置および再生方法 FI分類-G07C 5/00 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、プログラム FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/238 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法、及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 記録装置、再生方法、及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 記録装置、再生方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/91, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04R 3/00 310 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信装置、制御装置 FI分類-H04L 12/28 400 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 無線機 FI分類-H04B 1/04 C |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法、プログラム FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 Z, FI分類-H04R 1/28 310 B |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置および虚像表示方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム FI分類-G06T 7/60 200 H |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04M 1/00 U |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、プログラム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/06, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線機 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 U |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、制御プログラム及び制御システム FI分類-E04H 6/00 A, FI分類-G08G 1/14 A |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | フィルタ生成装置、フィルタ生成方法、及びプログラム FI分類-H04R 5/027 A, FI分類-H04R 5/033 Z, FI分類-H04S 1/00 500 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 液晶プロジェクタ装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 9/31 B, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/00 E |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 液晶プロジェクタ装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H04N 9/31 Z |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | スピーカの取付構造 FI分類-F16B 5/06 Q, FI分類-F16B 19/00 C, FI分類-F16B 19/00 N, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 1/02 105 B |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 管理装置、端末装置、管理方法、チャネルの選択方法、プログラム FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 72/04 150 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 取付角算出装置、取付角評価装置、取付角算出方法および取付角評価方法 FI分類-G01C 21/26 A |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/64 521 Z, FI分類-H04N 5/64 541 D |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 投射型画像表示装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-H04N 9/31 Z, FI分類-G03B 21/00 F |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 磁石構造体、クランプ機構、及び光ディスク装置 FI分類-H01F 7/02 G, FI分類-G11B 17/028 601 A |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録方法およびプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 投射型画像表示装置 FI分類-F21V 9/10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 9/31 C, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 9/08 200, FI分類-F21V 9/08 300, FI分類-F21V 9/08 400, FI分類-F21V 9/16 100 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 復号装置、暗号化装置、復号方法、暗号化方法、プログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 暗号化装置、復号装置、暗号化方法、復号方法、プログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 復号装置、暗号化装置、復号方法、暗号化方法、プログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | スピーカ及びスピーカの取付構造 FI分類-F16B 5/02 U, FI分類-F16B 5/07 D, FI分類-H04R 1/02 105 B, FI分類-H04R 9/02 101 Z |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 取付構造 FI分類-F16B 5/07 D, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 105 A |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 投射型画像表示装置 FI分類-H04N 9/31 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H04N 9/31 C, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 発光装置及び投射型画像表示装置 FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/14 A |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-H04N 5/74 K, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ補正装置および角速度センサ補正方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 19/00 Z |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 表示デバイス及び表示装置 FI分類-G03B 21/16, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 3/20 612 J, FI分類-G09G 3/20 623 G, FI分類-G09G 3/20 641 E |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-G09G 5/14 C, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理システム、通信装置 FI分類-H04M 1/247, FI分類-H04M 3/42 B, FI分類-G06F 13/00 500 A |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置、視線検出方法、及びコンピュータプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 1/00 400 Z, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置、診断支援方法、及びコンピュータプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置、表示方法および表示プログラム FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G01C 21/26 C |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置、視線検出方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/235 600, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 500 A |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 表示装置保護構造および表示装置保護方法 FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 302 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 99/00 351, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム FI分類-H04N 5/235, FI分類-G06T 5/00 735 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 処理装置、表示システム、表示方法、及びプログラム FI分類-G06T 15/80, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | レンズマイクユニットおよび電子機器 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-F21V 23/00 160, FI分類-F21V 33/00 300 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器用止水構造、電子機器用読取ユニットおよび電子機器 FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-G06K 7/00 008, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G06F 1/16 312 Q |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01B 7/08, FI分類-H05K 7/00 A, FI分類-H05K 7/00 K, FI分類-H01B 7/00 306 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 放熱構造および電子機器 FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H01L 23/40 A |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 人物検出装置、人物検出システム、人物検出方法及び人物検出プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 340 B |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置および車両用表示方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、方法、プログラム及び表示制御システム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04M 3/56 Z |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 無線機 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 76/45, FI分類-H04M 3/56 Z |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 投射型表示装置及び投射型表示装置の制御方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 670 K, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 無線装置、通信方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04B 1/401, FI分類-H04B 1/04 C, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 無線装置、通信方法 FI分類-H04B 1/401, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 120, FI分類-H04W 64/00 171, FI分類-H04W 88/02 110 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 A, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 無線機、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-G06F 13/00 610 B |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 P |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置および車両用表示方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 21/00 626 G, FI分類-B60R 21/00 628 F |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/55, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 E |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G09G 5/02 Z, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像装置の作動方法及び撮像プログラム FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 360 C, FI分類-A61B 1/04 362 J |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 姿勢変化判定装置、俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、姿勢変化判定方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 操作入力装置、画像表示装置、集中操作体、及び撮像システム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 管理装置、プログラム FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06Q 50/10 |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 管理装置、プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/10 350 |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器用開閉扉、電子機器用読取ユニット、および、電子機器 FI分類-H05K 5/02 H, FI分類-H05K 5/03 C, FI分類-G11B 33/02 301 Y, FI分類-G11B 33/02 501 B, FI分類-G11B 33/02 503 Q, FI分類-G11B 33/02 503 W |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ補正装置および角速度センサ補正方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 19/5776 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 分析方法及び分析装置 FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 525 W, FI分類-G01N 33/543 541 A |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、復号装置、通信システム FI分類-G10L 21/038, FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G10L 19/00 400 Z |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置および車両用表示方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-B60R 21/00 628 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G09G 5/02 Z, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、通信システム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-G09G 5/02 Z, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、通信システム FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 4/06 113, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 防水キャップ,防水キャップ取付構造,及び電子機器 FI分類-H05K 5/03 G, FI分類-H01R 13/52 B |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置および虚像表示方法 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 590 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置および虚像表示方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G01D 7/00 303 E |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 光デバイス FI分類-B81B 3/00, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 F, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 光デバイス FI分類-B81B 3/00, FI分類-H01L 23/20, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 虚像表示装置、虚像表示方法および制御プログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置及び車両用表示方法 FI分類-G08G 1/0962 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 描画装置及び描画方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 付着物除去装置 FI分類-A61B 1/00 300 B, FI分類-A61B 1/00 300 Q |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法及び表示プログラム FI分類-A63B 71/06 C |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 電子スコアブック作成装置、電子スコアブック作成方法及び電子スコアブック作成プログラム FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-A63B 71/06 C |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法及び表示プログラム FI分類-A63B 71/06 C, FI分類-A63B 71/06 E |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 駆動メカユニット、および、ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 無人移動装置、引継方法、プログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/12 G |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、通知方法、プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、通知方法、プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器の防水構造 FI分類-H04B 1/38, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 5/06 D, FI分類-F16J 15/10 S |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 画像表示モジュール,画像表示モジュール組立用シールドケース,及び画像表示モジュールの組立方法 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H05K 7/14 A, FI分類-H05K 7/14 C, FI分類-H05K 9/00 C, FI分類-G09F 9/00 309 A, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-H04N 5/64 541 D |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 35/04 A, FI分類-G01N 37/00 102, FI分類-G01N 33/543 595 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析用基板及び分析方法 FI分類-G01N 35/00 E, FI分類-G01N 35/04 A, FI分類-G01N 33/543 595 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置及び診断支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61H 5/00 Z, FI分類-A61B 10/00 H |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 測定装置、フィルタ生成装置、測定方法、及びフィルタ生成方法 FI分類-H04S 5/02 N, FI分類-G01H 17/00 C, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04R 3/00 320 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | トレーニング支援装置、及びトレーニング支援方法 FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61H 5/00 Z, FI分類-A61B 10/00 H |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置、車両用表示方法、及びプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | アンテナ取付構造及び携帯無線機 FI分類-H01Q 1/24 Z |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 無線装置、通信システム、プログラム FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 84/10 110 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 移動端末装置およびプログラム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/247, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 移動端末装置、管理装置、プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 B, FI分類-G09B 29/00 F |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 動画再生方法、動画再生プログラム及び動画再生装置 FI分類-H04N 5/76 A, FI分類-H04N 5/93 Z |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム FI分類-H04N 7/01 G, FI分類-G06T 3/40 700, FI分類-H04N 1/387 101 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | フィルタ生成装置、フィルタ生成方法、及び音像定位処理方法 FI分類-H04S 1/00 K, FI分類-H04S 1/00 L, FI分類-H04S 5/02 F |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 33/53 T, FI分類-G01N 33/543 525 U |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、アドレス設定方法、および、プログラム FI分類-H04L 12/28 200 A |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 瞳孔検出装置、および瞳孔検出方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 発振回路、無線通信装置、及び感度抑圧低減方法 FI分類-H03L 7/08 M |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 音像定位処理装置、及び音像定位処理方法 FI分類-H04S 1/00 K, FI分類-H04S 1/00 L, FI分類-H04S 5/02 F, FI分類-H04S 5/02 N |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法及び画像処理装置 FI分類-G06T 3/40 730, FI分類-H04N 1/387 101 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 投射型画像表示装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/26, FI分類-F21V 13/14, FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-H04N 9/31 C, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 7/22 240, FI分類-F21V 7/22 300 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置、及び表示パネルの制御方法 FI分類-G01C 21/36, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置および車両用表示方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置、車両用表示方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | 帯域拡張装置および帯域拡張方法 FI分類-G10L 25/93, FI分類-H03G 5/00 005, FI分類-G10L 21/0388 100 |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | オーディオ信号処理装置、オーディオ信号処理方法、及びオーディオ信号処理プログラム FI分類-G10L 25/84 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | パッケージおよび画像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02F 1/13 505 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置および車両用表示方法 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置及びその画素検査方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01M 11/02 B, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 620 B, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 670 Q |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | オフセット値補正装置およびオフセット値補正方法 FI分類-H04L 27/14 A, FI分類-H04L 7/00 970, FI分類-H04L 7/04 100 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 操作入力装置、画像表示装置、及び撮像システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 939 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、管理方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 21/443, FI分類-G06Q 50/10 140 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 26/10 C |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 9/02 101 B, FI分類-H04R 9/02 103 Z, FI分類-H04R 9/04 105 B |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | スピーカ装置 FI分類-H04R 1/02 101 Z, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 9/02 102 Z |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | スピーカ装置 FI分類-H04R 9/00 F, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/00 310 C, FI分類-H04R 1/02 101 Z, FI分類-H04R 1/02 102 B, FI分類-H04R 9/02 102 A |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、端末装置 FI分類-H04M 3/56 Z |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | FM受信装置、FM受信方法 FI分類-H04B 1/30, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04L 27/14 J, FI分類-H04L 27/14 Z |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 表示システム FI分類-B60K 37/02, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 受信装置および制御方法 FI分類-H03G 3/04, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04R 3/00 310 |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供方法、プログラム FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 描画装置及び描画方法 FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-G02B 26/10 C |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示信号処理システム、処理装置、表示信号生成装置、処理方法、及び表示信号生成方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 3/20 633 P, FI分類-G09G 3/20 641 Z, FI分類-G09G 3/20 650 B, FI分類-G09G 3/20 650 M, FI分類-G09G 3/20 660 X, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-H04N 9/31 Z, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/10 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 3/20 631 D, FI分類-G09G 3/20 631 V, FI分類-G09G 3/20 632 G, FI分類-G09G 3/20 633 D, FI分類-G09G 3/20 633 R, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 650 M, FI分類-G09G 3/20 680 C, FI分類-G09G 3/20 680 D |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G03B 21/10 Z, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G03B 21/62, FI分類-H04N 9/31 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G09F 9/00 336 Z, FI分類-G09F 9/00 337 C, FI分類-G09G 3/20 612 L, FI分類-G09G 3/20 641 Q, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 680 C |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | ピッチ角速度補正値算出装置、姿勢角算出装置およびピッチ角速度補正値算出方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 19/00 Z |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置及び視線検出方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置及び視線検出方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置及び視線検出方法 FI分類-G06T 7/70 B |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置及び視線検出方法 FI分類-A61B 3/113, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置および診断支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ヘッドライト装置、ヘッドライト制御方法およびヘッドライト制御プログラム FI分類-B60Q 1/14 F |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ヘッドライト装置、ヘッドライト制御方法およびヘッドライト制御プログラム FI分類-B60Q 1/14 F, FI分類-B60Q 1/14 H |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び遠隔通信制御装置 FI分類-H04W 48/16 110 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信方法 FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G10L 15/28 200, FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/32 220 A |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信方法 FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-G06F 3/16 540, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信方法及び通信プログラム FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 受信回路、これを用いた受信装置、および受信方法 FI分類-H04L 13/08, FI分類-H04B 1/16 R |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | ケーブル引き出し構造,電子・電気機器,及び弾性シール部材 FI分類-H02G 15/013, FI分類-H05K 7/00 M, FI分類-H02G 3/08 030, FI分類-H04R 1/06 310 |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | フラットケーブル挿通口の蓋体取付構造及び電子機器 FI分類-H05K 7/00 L, FI分類-G11B 33/02 301 B |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60K 37/00 J, FI分類-B60R 11/02 C |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 検出方法、検出装置および投射装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H04N 9/31 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 光スキャナ FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 埋込型器具 FI分類-F21S 8/02 420, FI分類-F21V 21/04 310, FI分類-F21V 33/00 430 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 光源装置及び画像投射装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21S 2/00 311 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | スコアブック作成装置、スコアブック作成システム、スコアブック作成方法、プログラムおよび再生方法 FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/93 Z |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信システム、通信方法、プログラム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04W 64/00 120 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 呼出装置、通信システム、呼出方法、プログラム FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04M 3/42 A, FI分類-H04W 64/00 171 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 呼出装置、呼出方法、プログラム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04M 3/42 101, FI分類-H04M 3/42 102, FI分類-H04W 64/00 171 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信方法、プログラム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 68/04, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04M 3/02 A |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 運転情報記録装置、運転情報再生装置、制御装置、運転情報記録方法、及び運転情報記録プログラム FI分類-G07C 5/00 Z |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 色域変換装置、色域変換方法及び色域変換プログラム FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、映像符号化方法、及び映像符号化プログラム、並びに映像復号化装置、映像復号化方法、及び映像復号化プログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/85 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 光学装置および投射装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/48, FI分類-G02B 5/02 A, FI分類-G02B 27/28 Z, FI分類-G03B 21/14 A |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 頭外定位処理装置、及び頭外定位処理方法 FI分類-H04S 1/00 L, FI分類-H04S 5/02 D, FI分類-H04R 5/033 Z, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 A |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/64 E |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | スピーカ保護装置及びスピーカ保護方法 FI分類-H03F 1/52, FI分類-H03F 3/181, FI分類-H04R 3/00 101 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置、制御方法 FI分類-H04L 12/44 D, FI分類-H04L 12/44 300 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ補正装置および角速度センサ補正方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 19/00 Z |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置及び方法、並びに、画像復号装置及び方法 FI分類-H04N 19/50, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/436 |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、プログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、プログラム FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 雑音低減装置、雑音低減方法、雑音低減プログラム FI分類-G10L 25/84, FI分類-G10L 21/0216, FI分類-G10L 21/0264 A |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び表示判定方法 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び表示判定方法 FI分類-H04N 9/64 F, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 1/60 580 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び表示判定方法 FI分類-H04N 9/64 F, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 1/60 580 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び表示判定方法 FI分類-H04N 9/64 F, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 1/60 580 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び表示判定方法 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 9/64 F, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 1/60 580 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 表示機能付きミラー装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-B60R 1/12 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 313 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置および車両用表示方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 3/00 720, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 表示機能付きミラー装置および表示機能付きミラー装置の機能変更方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-B60R 1/12 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 水中撮影装置、水中撮影装置の制御方法、水中撮影装置の制御プログラム FI分類-G03B 17/08, FI分類-B63C 11/48 Z, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 15/02 E, FI分類-G03B 15/02 H, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/238 Z |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置、車両用表示方法、プログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | エクソソームの捕捉方法 FI分類-C12Q 1/04, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 501 A |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | エクソソームの検出方法 FI分類-C12Q 1/04, FI分類-G01N 33/53 S, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 33/543 541 A |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 頭外定位処理装置、及びフィルタ選択方法 FI分類-H04S 1/00 L, FI分類-H04S 5/02 F |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 車両検出装置、車両検出システム、車両検出方法、及び車両検出プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置及び車両用表示方法 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 故障予測装置、故障予測方法及び故障予測プログラム FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 305 A, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/00 301 B, FI分類-G11B 20/18 501 C, FI分類-G11B 20/18 572 B, FI分類-G11B 20/18 572 F |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 故障予測装置、故障予測方法及び故障予測プログラム FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 305 A, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 11/07 140 T, FI分類-G11B 20/18 501 C, FI分類-G11B 20/18 522 C, FI分類-G11B 20/18 572 B, FI分類-G11B 20/18 572 F |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 移動無線端末および通信システム FI分類-H04W 4/02, FI分類-G08G 1/123, FI分類-H04M 3/42 U |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 移動無線端末、基地局および通信システム FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 68/00, FI分類-B65G 61/00 550 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、プログラム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/08, FI分類-H04W 88/18 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、プログラム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/08, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/00 D |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | スピーカ及びヘッドホン FI分類-H04R 1/30 A, FI分類-H04R 1/10 104 B |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | スピーカ及びヘッドホン FI分類-H04R 1/10 101 Z |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 頭外定位処理装置、頭外定位処理方法、及びプログラム FI分類-H04S 5/02 D, FI分類-H04S 5/02 N |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 頭外定位処理装置、頭外定位処理方法、プログラム FI分類-H04S 1/00 L, FI分類-H04S 5/02 D |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 動画撮影装置、動画撮影方法及びプログラム FI分類-G03B 5/00 K, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 音場再生装置、音場再生方法、及びプログラム FI分類-H04S 5/02 D, FI分類-H04S 5/02 N, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320 |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 頭外定位フィルタ生成装置、頭外定位フィルタ生成方法、頭外定位処理装置、及び頭外定位処理方法 FI分類-H04S 1/00 L, FI分類-H04R 5/027 A, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 雑音検出装置、雑音検出方法及び雑音検出プログラム FI分類-G10L 21/0224, FI分類-G10L 21/0264 A |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | デジタル音声処理装置、デジタル音声処理方法、デジタル音声処理プログラム FI分類-G10L 21/0388 100 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置及び投射型表示装置 FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/36 520 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 J |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 虚像提示システム、画像投射装置および虚像提示方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置及び投射型表示装置 FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 H, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | ダイジェスト作成装置、ダイジェスト作成システム、ダイジェスト作成方法及びプログラム FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-H04N 5/91 Z |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | タギング装置、タギングシステム、タギング方法及びプログラム FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法及び再生プログラム FI分類-H04N 5/76 A, FI分類-H04N 5/91 Z |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 記録装置、記録方法及び記録プログラム FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法及び再生プログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/783 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 動画データ処理装置、動画データ処理方法及び動画データ処理プログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/915 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 動画データ処理装置、動画データ処理方法及び動画データ処理プログラム FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 5/92 010 |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 光ディスク装置及び光ディスク装置の異物検出方法 FI分類-G11B 7/12, FI分類-G11B 7/004 A, FI分類-G11B 7/004 C, FI分類-G11B 7/085 B, FI分類-G11B 7/085 E |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 管理装置、端末装置、プログラム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 48/16 134, FI分類-H04W 64/00 171 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | タギング装置、タギングシステム、タギング方法及びタギングプログラム FI分類-A61B 5/00 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | タギング装置、タギングシステム、タギング方法及びタギングプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 300 |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | オーディオ信号処理装置、オーディオ信号処理方法及びオーディオ信号処理プログラム FI分類-G10L 21/0232, FI分類-G10L 21/0208 100 B |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示装置の駆動方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G02F 1/133 505, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 621 E, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 660 V, FI分類-H04N 5/66 102 B |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 光源駆動装置、光源駆動方法および表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G09G 3/20 612 J, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 641 E |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 光源駆動装置、光源駆動方法および液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G02F 1/133 535, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 641 Q |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線装置、管理装置、プログラム FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置及び信号処理方法 FI分類-H03G 3/02, FI分類-H03M 1/10 B |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 頭部伝達関数選択装置、頭部伝達関数選択方法、頭部伝達関数選択プログラム、音声再生装置 FI分類-H04R 3/04, FI分類-H04S 5/02 N, FI分類-H04R 3/00 320 |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 分析方法 FI分類-G01N 30/94, FI分類-G01N 30/06 Z, FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-G01N 31/00 V |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 通信機及びその制御方法 FI分類-H04M 1/00 R |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/033 421, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/038 310 Y, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/041 532, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 3/20 632 G, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 680 C, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 15/03 F, FI分類-G03B 15/03 W, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/238 Z |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 611 D, FI分類-G09G 3/20 611 E, FI分類-G09G 3/20 624 B |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 着席判定装置、着席判定方法、及びプログラム FI分類-A63F 7/02 328, FI分類-A63F 7/02 355 E |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 画像接合装置、画像接合方法及び画像接合プログラム FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 音場再生装置、音場再生方法、音場再生プログラム FI分類-H04S 5/02 F |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 雑音低減装置、雑音低減方法及びプログラム FI分類-G10L 21/0224, FI分類-H04R 1/02 107, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 21/0208 100 A |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 撮影制御装置、撮影制御方法及び撮影制御プログラム FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 電子スコアブック作成装置、電子スコアブック作成方法およびそのプログラム FI分類-A63B 71/06 C, FI分類-A63B 71/06 E |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 無線機および無線通信方法 FI分類-H04W 48/16 110 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム FI分類-H04N 9/07 A |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 揺れ補正装置 FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 車両周辺表示システム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 画像補正装置、画像補正方法及び画像補正プログラム FI分類-H04N 9/69, FI分類-G06T 5/00 730, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 A |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G02F 1/1368 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | FPCの引き出し構造,画像表示装置,及び撮像装置 FI分類-H05K 5/06 E, FI分類-H05K 7/00 M, FI分類-F16J 15/14 D, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G11B 25/04 101 J, FI分類-G11B 33/12 313 T |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置および診断支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信機及び無線通信機の制御方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 処理装置、通信システム FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 3/487, FI分類-G08B 27/00 C |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 警告装置、警告方法及び警告プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 B, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 警告装置、警告方法及び警告プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-G08B 25/04 K |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、管理装置、及び通信方法 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 動画撮像システム、情報処理端末、動画確認方法及びプログラム FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/34 S, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 動画撮像システム、情報処理端末、動画確認方法及びプログラム FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/34 S, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 入力装置および入力方法 FI分類-G06F 3/044 120, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/03 400 D |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、システムおよびプログラム FI分類-G09B 5/06, FI分類-G09B 5/08, FI分類-G09B 19/06, FI分類-G10L 21/055, FI分類-H04N 5/76 A, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G10L 13/00 100 V, FI分類-G10L 19/00 312 F |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/335 610 |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 位置判定装置、運行監視システム、及び位置判定方法 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08G 1/127 B |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 位置判定装置、運行監視システム、及び位置判定方法 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08G 1/127 B |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置及びその製造方法 FI分類-G02F 1/1368 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 反射型液晶パネル装置及び反射型液晶パネル装置体 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1345, FI分類-G09F 9/00 348 Z |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線通信システムの制御方法、移動局 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/18 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 画像描画装置、ヘッドアップディスプレイ及び画像輝度調整方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 3/20 680 B, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 A, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置および視線検出方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 画像描画装置、ヘッドアップディスプレイ及び画像輝度調整方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 3/00 K, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G09G 3/20 680 B |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 不揮発性半導体記憶装置の評価システム、評価方法、及び評価プログラム FI分類-G01R 31/28 B, FI分類-G06F 12/16 310 A, FI分類-G06F 12/16 330 A, FI分類-G11C 29/00 601 D, FI分類-G11C 29/00 673 Z |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 不揮発性半導体記憶装置の評価方法、評価システム、及び評価プログラム FI分類-G01R 31/30, FI分類-G01R 31/28 B, FI分類-G06F 12/16 310 A, FI分類-G06F 12/16 330 A, FI分類-G11C 29/00 601 D, FI分類-G11C 29/00 673 Z |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | FM受信装置、FM受信方法 FI分類-H04B 1/30 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G01D 7/00 D, FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-G01D 7/00 Q, FI分類-B60K 35/00 Z |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G01D 7/00 D, FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G01D 7/00 301 A |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G01D 7/00 303 B |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60K 35/00 Z |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 追尾装置、追尾方法及び追尾プログラム FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-G06T 7/00 100 D, FI分類-G06T 7/20 200 B |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 注視点検出装置および注視点検出方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | ミラー構造、MEMS光スキャナ、及びミラー構造の製造方法 FI分類-B81B 3/00, FI分類-B81C 1/00, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び表示システム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/00 B, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム、送信制御装置、送信制御方法、送信制御プログラム FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06F 3/048 654 D |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 送信制御装置、送信制御方法、送信制御プログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 記録装置及び多重化方法 FI分類-G11B 20/12, FI分類-H04N 5/91 C, FI分類-H04N 5/92 H, FI分類-G11B 20/10 311, FI分類-G11B 20/10 351, FI分類-G11B 20/12 103, FI分類-G11B 20/10 341 Z |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 画像描画装置、画像描画方法及びプログラム FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 4/18, FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/00 B |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | FM受信装置、FM受信方法 FI分類-H04B 1/30, FI分類-H04B 1/16 R |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 描画装置及び描画方法 FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G09G 3/20 612 T |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 4/02 130, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 64/00 171 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 撮像システム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/73 A, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示方法 FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法及び表示プログラム FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 612 F, FI分類-G09G 3/20 612 L, FI分類-G09G 3/20 621 F, FI分類-G09G 3/20 623 E, FI分類-G09G 3/20 623 F, FI分類-G09G 3/20 623 G, FI分類-G09G 3/20 623 L, FI分類-G09G 3/20 623 R, FI分類-G09G 3/20 641 C |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 接地検出装置、接地検出方法およびプログラム FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 71/06 M |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | マイク付イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及び画像補正方法 FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-H04N 1/04 104 Z |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、評価方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 620 R |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、評価方法 FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ補正装置および角速度センサ補正方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 19/00 Z, FI分類-G01C 19/56 276 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ補正装置および角速度センサ補正方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 19/00 Z, FI分類-G01C 19/56 276 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 方位推定装置および方位推定方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 19/00 Z, FI分類-G01C 19/56 276 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | テキストメッセージ音声化装置、テキストメッセージ音声化方法、テキストメッセージ音声化プログラム FI分類-G10L 13/10 112 B, FI分類-G10L 13/10 113 C |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置および画像表示調整方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G02B 26/10 C |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置および画像表示調整方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 26/10 C |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | スピーカ用ダンパ及びスピーカ FI分類-H04R 9/04 105 B |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像方法 FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-G02B 7/00 Z, FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 490 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 画像送信装置、画像送信方法、画像送信プログラム FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/179, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-H04W 4/04 111, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 64/00 171 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 画像送信制御装置、画像送信制御方法、画像送信制御プログラム FI分類-H04W 28/10, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/179, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 171 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | トレーニング支援装置およびプログラム FI分類-A61H 99/00, FI分類-A61B 3/10 B |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 乳幼児泣き声検出装置 FI分類-G10L 25/51, FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | ジンバル装置及びジンバル装置の制御方法 FI分類-G05D 3/00 J |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、通信システム、通信方法 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 4/06 171 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04M 11/00 303, FI分類-H04W 76/02 130 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/00 111 |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、および制御プログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05F 15/10, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 49/00 R |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信方法 FI分類-H04B 1/10 A, FI分類-H04B 1/26 J |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | ウインドスクリーン及びウインドスクリーンの取り付け構造 FI分類-H04R 1/08 |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置及びその制御方法 FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 画像描画装置及び画像描画装置の出力調整方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G09G 3/20 612 T, FI分類-G09G 3/20 622 D, FI分類-G09G 3/20 642 P |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 復号方法、復号装置 FI分類-H04L 15/28, FI分類-H04B 1/10 G, FI分類-H04B 1/16 J, FI分類-H04L 27/06 Z |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 9/64 R, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、撮像プログラム FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 9/73 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像装置の調整方法 FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 5/225 C |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置および視線検出方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06F 3/033 423 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | デジタル音声処理装置、デジタル音声処理方法、デジタル音声処理プログラム FI分類-G10L 21/0332, FI分類-G10L 21/0388 100 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 撮影画像表示装置、撮影画像表示方法および撮影画像表示プログラム FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 撮影画像表示装置、撮影画像表示方法および撮影画像表示プログラム FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 N, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 撮影画像表示装置、撮影画像表示方法および撮影画像表示プログラム FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | エコーキャンセル装置、エコーキャンセルプログラム及びエコーキャンセル方法 FI分類-H04B 3/20, FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04M 1/00 H |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ホログラム作成装置及びホログラム作成方法 FI分類-G03H 1/04 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 電力増幅装置および電力増幅方法 FI分類-H03F 3/217, FI分類-H03F 3/68 B |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 電力増幅装置および電力増幅方法 FI分類-H03F 3/217, FI分類-H03F 3/68 B |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 画像接合装置、撮像装置、画像接合方法、及び画像接合プログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 780 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 色域変換装置、色域変換方法および色域変換プログラム FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 防水構造及びそれを備えた電子機器 FI分類-H04R 1/00 321 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 蓋固定構造 FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-H04N 5/64 551 Z |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | オーディオ信号処理装置、オーディオ信号処理方法及びオーディオ信号処理プログラム FI分類-G10L 21/028 B, FI分類-G10L 21/0272 100 Z |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/142, FI分類-H04N 19/182 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 画像描画装置及び画像描画方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-G02B 26/10 C |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 表示機能付きミラー装置および表示切替方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 C, FI分類-H04N 7/18 J |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 表示機能付きミラー装置および表示切替方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-H04N 7/18 J |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 雑音抑圧装置 FI分類-G10K 11/16 H |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | スピーカダンパ及びスピーカユニット FI分類-H04R 9/02 103 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム FI分類-H04N 5/33, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/238 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム FI分類-H04N 5/33, FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 5/335 410, FI分類-H04N 5/335 530 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | ヘッドバンド及び頭部装着機器 FI分類-A45D 8/36 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及びシーン判定方法 FI分類-G03B 7/093, FI分類-H04N 5/235, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/238 Z, FI分類-H04N 5/335 530, FI分類-H04N 5/335 550 |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 移動体の遠隔操作装置、遠隔操作方法及びプログラム FI分類-B25J 13/02, FI分類-H04Q 9/00 301 Z, FI分類-H04Q 9/00 331 A |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置、映像信号処理方法、映像信号処理プログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/208, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06T 5/00 100, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 632 F, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 5/36 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-H04N 17/04 C, FI分類-G09G 3/20 631 V, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 642 P |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | センサ回路、補正方法およびプロジェクタ装置 FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-H04N 9/31 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 Z |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 受信強度算出装置、受信強度算出方法、プログラム FI分類-H04B 17/00 C, FI分類-H04W 16/18 110 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 受信強度算出装置、受信強度算出方法、プログラム FI分類-H04W 16/18 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 受信強度算出装置、受信強度算出方法、プログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 16/18 110 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置および診断支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信システム、通信方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04L 9/00 673 A, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | スピーカ FI分類-H04R 7/20, FI分類-H04R 9/02 101 B |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | クライアント装置、サーバ装置、ライセンス管理方法、プログラム FI分類-G06F 21/22 110 B |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 光偏向器 FI分類-B81B 3/00, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 手持ち撮影可能な撮像装置 FI分類-G03B 17/14, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/00 B, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 B, FI分類-H04N 5/225 D |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 端末装置、通信方法、プログラム FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 4/16 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置および診断支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 車載映像システム、映像転送システム、映像転送方法及び映像転送プログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 B, FI分類-B60R 21/00 630 G |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 耳掛け式イヤホン,耳掛け式ヘッドセット,及び耳掛けハンガ FI分類-H04R 1/10 104 A |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び赤外線画像生成方法 FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 300 |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン FI分類-H04R 1/10 103 |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びカメラ FI分類-H04N 19/513, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びカメラ FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 400 J |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 車線認識装置、車線認識方法、及び、プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/60 200 J, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 車線認識装置、車線認識方法 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 視線検出支援装置および視線検出支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、プログラム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04L 12/903, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04L 12/70 E, FI分類-G06F 13/00 354 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | ヒートシンク FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 23/46 C |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | MEMS光スキャナ FI分類-B81B 3/00, FI分類-B41J 2/47 101 D, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 音処理装置 FI分類-G10L 21/013, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 25/51 400 |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、映像信号処理方法及び映像信号処理プログラム FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 5/222 Z, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置、撮像装置、映像処理方法、及び映像処理プログラム FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 5/225 Z |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置、映像処理方法、及び映像処理プログラム FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/02 G, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 652 C, FI分類-G08B 23/00 510 E |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-H04M 1/667, FI分類-H04W 12/08, FI分類-G06F 21/24 165 C |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/10 104 B, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 対象物表示装置 FI分類-E02F 9/26 B, FI分類-H04N 5/74 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びカメラ FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 400 J |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 映像符号化データ送信装置、映像符号化データ送信方法、映像符号化データ受信装置、映像符号化データ受信方法、及び映像符号化データ送受信システム FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/187, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/2662 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 641 Q |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 37/00 102, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 531, FI分類-G01N 33/543 595 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 33/543 501 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 粒子の製造方法 FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 33/543 591 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置、映像表示方法、および、映像表示プログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像画像の色補正方法 FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 9/64 R, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 管理装置、プログラム FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04M 1/667, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04M 3/56 Z |
2014年03月29日 特許庁 / 特許 | 傾き調整機構を備えた光学機器及び傾き調整方法 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/40 301 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法及び電子機器の制御プログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 合成画像作成システム、合成画像作成方法、及び合成画像作成プログラム FI分類-G06T 7/20 A, FI分類-G06T 3/00 300 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | レンズ位置調整機構,バリフォーカルレンズ,及び監視カメラ FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G02B 7/08 Z, FI分類-G03B 15/00 S |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 走査型画像表示装置および射出瞳拡大方法 FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 27/02 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 転送装置、転送方法 FI分類-H04W 4/10 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 合成画像作成システム、合成画像作成方法、及び合成画像作成プログラム FI分類-G06T 7/20 A, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 試料分析用基板及び基板分析装置 FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/545 A, FI分類-G01N 33/543 525 G, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 541 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 撮像システム及び撮像システムの制御方法 FI分類-H04N 5/268, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 分析用基板及び分析用基板の製造方法 FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 16/40, FI分類-C07K 17/00, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G01N 37/00 102, FI分類-G01N 33/543 521 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 575, FI分類-G09G 3/20 633 C, FI分類-G09G 3/20 633 G, FI分類-G09G 3/20 633 H, FI分類-G09G 3/20 633 U |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 立体画像生成装置、立体画像生成方法、及び立体画像生成プログラム FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 13/04, FI分類-G06T 19/00 F |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 立体画像生成装置、立体画像生成方法、及び立体画像生成プログラム FI分類-H04N 13/04, FI分類-G06T 19/00 F |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 検出装置および検出方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 試料分析用デバイス及びエクソソームの捕捉方法 FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-G01N 33/543 525 C |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びカメラ FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-G06T 3/00 400 J |
2014年03月21日 特許庁 / 特許 | 携帯無線機器及び無線通信方法 FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04B 1/04 C, FI分類-H04B 1/16 G, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04W 88/02 120 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 映像信号処理装置及び方法 FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置および画像表示方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-H04N 5/74 H |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置および画像表示方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/48, FI分類-G09G 3/02 A, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-H04N 5/74 H, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G03B 21/00 Z, FI分類-G09G 3/20 612 T, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 641 T, FI分類-G09G 3/20 642 C, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 670 Q |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | モニタ及び映像信号表示方法 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-H04N 9/64 J, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 650 M, FI分類-G09G 3/20 691 G |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 車載画像モニターシステムおよび車載画像モニターシステムにおける通信接続方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04W 4/04 115 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 雑音低減装置、雑音低減方法及び雑音低減プログラム FI分類-H04R 3/00 320 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 雑音低減装置 FI分類-G10L 21/0224, FI分類-G10L 21/0264 A, FI分類-G10L 21/0264 Z |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 雑音低減装置 FI分類-H04B 3/23, FI分類-H04B 1/10 L |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 虚像表示システム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G03B 35/18, FI分類-B60K 35/00 A |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 瞳孔検出装置、視線検出装置および瞳孔検出方法 FI分類-A61B 3/10 A, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置および診断支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 10/00 H |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置および診断支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 10/00 H |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置および診断支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | イヤホンの製造方法及びイヤホン FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置および診断支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 10/00 H |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 中間像形成部及びそれを用いた画像表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 27/18 A |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法および符号化プログラム FI分類-H04N 13/02, FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/182, FI分類-H04N 19/189, FI分類-H04N 19/597 |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 制御装置、診断支援装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 V |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 診断支援装置および診断支援方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | カメラ装置及び監視カメラ装置 FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | FM受信装置、FM受信方法 FI分類-H03J 7/02, FI分類-H04B 1/30 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 音響装置 FI分類-H04R 3/00 310 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム FI分類-H04N 7/137 Z |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法、及び受信プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法、及び受信プログラム FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法、及び受信プログラム FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/593 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法、及び受信プログラム FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/593 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法、及び受信プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法、及び受信プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法、及び受信プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法、及び受信プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-H04N 5/225 Z |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/238 Z |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 端末装置、管理装置、通信システム、プログラム、通信方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 12/06 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 放送局種別判定装置及び放送局種別判定方法 FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/438 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | ハンドル部の折りたたみ機構、及び折りたたみ自転車 FI分類-B62K 15/00 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、プログラム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 88/18 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、プログラム FI分類-H04W 24/00 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 505, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 3/20 621 B, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 624 D, FI分類-G09G 3/20 641 E |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 端末装置、管理装置、プログラム FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 72/04 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、プログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/08, FI分類-H04W 88/18 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 無線受信機及びこれに用いる受信周波数設定方法 FI分類-H04B 1/16 Z |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 入力表示装置 FI分類-G06F 3/033 421, FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 操作入力装置、操作入力方法およびプログラム FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 調整装置、調整方法およびプログラム FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-G06F 3/01 570 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 入力表示装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 421 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法および表示プログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 無線LANシステム及び無線通信装置 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 48/16 110 |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像装置撮像窓の水滴付着判定方法 FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 E |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-G06T 7/20 200 B |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/12 |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、映像信号処理方法及び映像信号処理プログラム FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/238 Z |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01M 10/50, FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H05K 5/06 D |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | マルチプロジェクタシステム、プロジェクタ装置、調整装置および調整方法、ならびに、調整プログラム FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | マルチプロジェクタシステム、プロジェクタ装置、調整装置および調整方法、ならびに、調整プログラム FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | バネ穴構造及び取付装置 FI分類-H04R 1/02 102 A, FI分類-H04R 1/02 104 A |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 振動発生装置及び音響装置 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 15/02, FI分類-B06B 1/08 Z, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/00 310 Z, FI分類-H04R 1/28 310 Z |
株式会社JVCケンウッドの商標情報(243件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月09日 特許庁 / 商標 | esule 09類 |
2023年07月25日 特許庁 / 商標 | §Groon 09類 |
2023年07月19日 特許庁 / 商標 | DIGITAL CRUISING 09類 |
2023年06月30日 特許庁 / 商標 | FAN MASCOT 09類, 35類, 41類, 42類 |
2023年06月22日 特許庁 / 商標 | yourLIVE 09類, 38類, 41類, 42類 |
2023年06月22日 特許庁 / 商標 | “HIS MASTER’S VOICE” 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2023年06月21日 特許庁 / 商標 | §Jchaser 09類, 41類, 42類 |
2023年06月19日 特許庁 / 商標 | Babymovie 09類 |
2023年05月09日 特許庁 / 商標 | フライビューマップ 09類 |
2023年05月09日 特許庁 / 商標 | マイビューセッティング 09類 |
2023年03月31日 特許庁 / 商標 | VECTOR 01類, 05類, 09類, 10類, 11類, 12類, 14類, 15類, 16類, 18類, 20類, 25類, 28類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 44類 |
2023年03月31日 特許庁 / 商標 | §HIS∞MASTER’S∞VOICE∞NIPPER 09類, 18類, 21類, 24類, 25類, 35類, 41類, 42類 |
2023年03月15日 特許庁 / 商標 | Chara Disc 20類, 40類 |
2023年03月15日 特許庁 / 商標 | §Chara\Disc 20類, 40類 |
2023年02月24日 特許庁 / 商標 | LIVE BEAT 09類 |
2023年02月03日 特許庁 / 商標 | イルミHMI 09類, 11類, 12類 |
2023年02月03日 特許庁 / 商標 | §KooNe Planter\Supported by KooNe 09類, 21類, 37類 |
2023年01月31日 特許庁 / 商標 | KEN WOOD 09類 |
2022年12月16日 特許庁 / 商標 | 駐車みまもりサービス 09類 |
2022年11月28日 特許庁 / 商標 | Forestverse 35類, 41類 |
2022年11月28日 特許庁 / 商標 | Forestverse 09類, 42類 |
2022年11月01日 特許庁 / 商標 | INTERACTION 09類 |
2022年10月26日 特許庁 / 商標 | §K2 09類, 41類 |
2022年10月05日 特許庁 / 商標 | §KooNe\[クーネ] 09類, 35類, 37類, 41類, 42類 |
2022年09月30日 特許庁 / 商標 | TRIO 09類 |
2022年09月29日 特許庁 / 商標 | スレンディ\SLENDY 09類 |
2022年08月31日 特許庁 / 商標 | VICTRON 09類, 15類 |
2022年08月10日 特許庁 / 商標 | Quiet Stars 09類, 41類, 42類, 45類 |
2022年07月08日 特許庁 / 商標 | §jmee\ジェイミー 09類, 35類, 38類, 41類 |
2022年07月04日 特許庁 / 商標 | connectDR 09類, 42類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | §K2 HD 09類 |
2022年06月13日 特許庁 / 商標 | Trackuracy 09類, 42類 |
2022年06月01日 特許庁 / 商標 | “HIS MASTER’S VOICE”∞Victor 05類, 09類, 10類, 11類, 31類 |
2022年05月26日 特許庁 / 商標 | ゴールオートボリューム 09類 |
2022年05月11日 特許庁 / 商標 | Brand New ジブン! 09類 |
2022年04月15日 特許庁 / 商標 | ENERGY CIRCULATION 09類 |
2022年04月08日 特許庁 / 商標 | ループデザイン 11類 |
2022年04月08日 特許庁 / 商標 | シームレスインジケーター 11類 |
2022年04月01日 特許庁 / 商標 | §Medivisor Utility 09類 |
2022年02月01日 特許庁 / 商標 | Fresair 11類 |
2022年01月31日 特許庁 / 商標 | JET CONNECT 09類 |
2022年01月28日 特許庁 / 商標 | VICTROLA 20類, 24類, 25類 |
2022年01月17日 特許庁 / 商標 | JVC 10類 |
2021年12月01日 特許庁 / 商標 | Hi―CLEAR TUNE 09類 |
2021年11月12日 特許庁 / 商標 | VICTROLA 09類 |
2021年10月27日 特許庁 / 商標 | TZ―TRACER 09類 |
2021年10月12日 特許庁 / 商標 | jmee\ジェイミー 35類, 38類, 41類 |
2021年10月08日 特許庁 / 商標 | ターボルミナンス 09類 |
2021年10月07日 特許庁 / 商標 | Coconair 11類 |
2021年10月01日 特許庁 / 商標 | Coconair 09類, 11類 |
2021年09月10日 特許庁 / 商標 | ACS 09類 |
2021年09月10日 特許庁 / 商標 | JBC 09類 |
2021年09月08日 特許庁 / 商標 | Laboratory 09類 |
2021年08月06日 特許庁 / 商標 | 4_n 10類 |
2021年08月06日 特許庁 / 商標 | シーン 10類 |
2021年08月06日 特許庁 / 商標 | 4_n(シーン) 10類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | エクストリームトルネード 09類 |
2021年08月02日 特許庁 / 商標 | マスクモード 09類 |
2021年08月02日 特許庁 / 商標 | PICSTER 09類 |
2021年07月19日 特許庁 / 商標 | クイックアンビエント 09類 |
2021年07月16日 特許庁 / 商標 | 3Dスライダー 09類 |
2021年07月06日 特許庁 / 商標 | スマートカラー 09類 |
2021年07月05日 特許庁 / 商標 | AVENUE 09類 |
2021年06月30日 特許庁 / 商標 | §nearphones 09類 |
2021年06月30日 特許庁 / 商標 | Coconair 11類 |
2021年06月14日 特許庁 / 商標 | §8K\e‐shiftX 09類 |
2021年05月27日 特許庁 / 商標 | 先取り 09類 |
2021年05月11日 特許庁 / 商標 | JVC QLED TV 09類 |
2021年05月10日 特許庁 / 商標 | NEARPHONES 09類 |
2021年04月23日 特許庁 / 商標 | Lacrea 09類, 42類 |
2021年03月31日 特許庁 / 商標 | GHOST FREE 09類 |
2021年02月22日 特許庁 / 商標 | ふさがなイヤホン 09類 |
2021年02月03日 特許庁 / 商標 | WOODSKIN 09類, 11類, 12類 |
2021年01月19日 特許庁 / 商標 | 守root 09類 |
2021年01月19日 特許庁 / 商標 | ジェットレスポンスエンジン 09類 |
2020年12月25日 特許庁 / 商標 | MIRA―RECO VIEWER 09類, 12類 |
2020年12月24日 特許庁 / 商標 | Music cube 09類 |
2020年12月17日 特許庁 / 商標 | IPSILOS 09類 |
2020年12月09日 特許庁 / 商標 | KENWOOD Motorsports CAM 09類 |
2020年11月30日 特許庁 / 商標 | PLMスロート 09類 |
2020年11月27日 特許庁 / 商標 | TINYPHONES 09類 |
2020年11月11日 特許庁 / 商標 | §ココデス 09類 |
2020年10月23日 特許庁 / 商標 | ツーリングEYEs 09類 |
2020年10月16日 特許庁 / 商標 | Visual point mode 09類, 10類 |
2020年10月09日 特許庁 / 商標 | ミラレコ 09類, 12類 |
2020年10月09日 特許庁 / 商標 | ミラレコ 09類, 12類 |
2020年09月18日 特許庁 / 商標 | EXensors 09類, 42類 |
2020年09月04日 特許庁 / 商標 | Street Tracker 09類 |
2020年09月04日 特許庁 / 商標 | 秘話プラス 09類 |
2020年08月28日 特許庁 / 商標 | Theater Optimizer 09類 |
2020年06月05日 特許庁 / 商標 | infoeye 09類 |
2020年06月01日 特許庁 / 商標 | ニッパー\NIPPER 43類 |
2020年06月01日 特許庁 / 商標 | Remote Review 09類 |
2020年05月26日 特許庁 / 商標 | JVC KENWOOD 09類 |
2020年05月26日 特許庁 / 商標 | JVC 09類 |
2020年05月26日 特許庁 / 商標 | VICTOR 09類 |
2020年05月21日 特許庁 / 商標 | BESTFIT 09類 |
2020年04月24日 特許庁 / 商標 | PROUD 09類 |
2020年04月16日 特許庁 / 商標 | Spiral Dot 09類 |
2020年04月10日 特許庁 / 商標 | PictDataSign 09類 |
2020年04月10日 特許庁 / 商標 | 360°レコ 09類 |
2020年04月10日 特許庁 / 商標 | FLOATInG\DISPLAY 09類 |
2020年04月03日 特許庁 / 商標 | GVC 09類 |
2020年04月03日 特許庁 / 商標 | ポジションマップ 09類 |
2020年04月03日 特許庁 / 商標 | URBAN STYLE\アーバンスタイル 09類 |
2020年04月03日 特許庁 / 商標 | STYLENAVI\スタイルナビ 09類 |
2020年03月16日 特許庁 / 商標 | §KENWOOD 09類 |
2020年02月12日 特許庁 / 商標 | Earpillows 09類 |
2020年01月10日 特許庁 / 商標 | スムースモーションエッジ 09類 |
2019年12月23日 特許庁 / 商標 | 煽レコ\アオレコ 09類 |
2019年12月23日 特許庁 / 商標 | 全レコ\ゼンレコ 09類 |
2019年12月23日 特許庁 / 商標 | 常レコ\ツネレコ 09類 |
2019年12月10日 特許庁 / 商標 | JVCKENWOOD 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 08類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 36類, 38類, 39類, 40類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年12月06日 特許庁 / 商標 | §AI SENSING 09類 |
2019年11月20日 特許庁 / 商標 | LIFESTYLE ACCESSORIES 09類 |
2019年10月24日 特許庁 / 商標 | スモーク シースルー 09類 |
2019年09月25日 特許庁 / 商標 | ナカ∞レコ 09類 |
2019年09月25日 特許庁 / 商標 | 彩速 09類 |
2019年09月25日 特許庁 / 商標 | マエ∞レコ 09類 |
2019年09月25日 特許庁 / 商標 | ヨコ∞レコ 09類 |
2019年09月25日 特許庁 / 商標 | フル レコ 09類 |
2019年09月19日 特許庁 / 商標 | Frame Adapt HDR 09類 |
2019年09月10日 特許庁 / 商標 | ナカレコ 09類 |
2019年09月06日 特許庁 / 商標 | REARRECO 09類 |
2019年09月06日 特許庁 / 商標 | §REAR∞RECO 09類 |
2019年09月05日 特許庁 / 商標 | HUG 09類 |
2019年08月27日 特許庁 / 商標 | Biophilic Sound Design 37類, 41類 |
2019年08月07日 特許庁 / 商標 | AERO SLIM DESIGN 09類 |
2019年07月26日 特許庁 / 商標 | TRIPLE PROOF 09類 |
2019年07月26日 特許庁 / 商標 | XDD\XTREME DUAL DRIVER 09類 |
2019年07月04日 特許庁 / 商標 | リモプロ 09類 |
2019年07月04日 特許庁 / 商標 | TRIO 09類 |
2019年07月04日 特許庁 / 商標 | シルクコーン 09類 |
2019年07月03日 特許庁 / 商標 | CONNECTED CAM STUDIO 09類 |
2019年06月26日 特許庁 / 商標 | リア∞レコ 09類 |
2019年06月17日 特許庁 / 商標 | Smahe 09類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | 論よりスマホ 09類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | withDR 09類 |
2019年04月09日 特許庁 / 商標 | オーガニックGUI 09類 |
2019年04月09日 特許庁 / 商標 | かおてぃ 16類, 35類, 41類 |
2019年03月29日 特許庁 / 商標 | Flush surfaced design 09類, 10類 |
2019年03月29日 特許庁 / 商標 | §HIS MASTER’S VOICE∞FRANCIS BARRAUD 09類, 14類, 16類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 35類, 41類 |
2019年03月28日 特許庁 / 商標 | “HIS MASTER’S VOICE” 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類 |
2019年03月28日 特許庁 / 商標 | Victor 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類 |
2019年03月28日 特許庁 / 商標 | Victor 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年03月28日 特許庁 / 商標 | “HIS MASTER’S VOICE” 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年03月28日 特許庁 / 商標 | RAMPAGE 09類 |
2019年03月22日 特許庁 / 商標 | JVC 25類 |
2019年03月22日 特許庁 / 商標 | §KENWOOD 25類 |
2019年03月18日 特許庁 / 商標 | スマート連携 09類 |
2019年02月20日 特許庁 / 商標 | VICTURE 09類 |
2019年02月15日 特許庁 / 商標 | VICTROLA 09類 |
2018年12月28日 特許庁 / 商標 | §VO\Victor Onlinestore 35類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | マンダウン 09類 |
2018年10月15日 特許庁 / 商標 | DRV 09類 |
2018年10月04日 特許庁 / 商標 | Travel Navigator 09類 |
2018年10月04日 特許庁 / 商標 | Create it 09類 |
2018年10月04日 特許庁 / 商標 | Clear Motion Drive 09類 |
2018年09月25日 特許庁 / 商標 | §KENWOOD 33類 |
2018年08月10日 特許庁 / 商標 | VHS 25類 |
2018年08月08日 特許庁 / 商標 | VICTOR STUDIO 09類 |
2018年08月08日 特許庁 / 商標 | ROUTE WATCHER 09類 |
2018年07月24日 特許庁 / 商標 | DRIVEMOTION 12類 |
2018年07月18日 特許庁 / 商標 | パッセンジャースリープ 09類 |
2018年07月06日 特許庁 / 商標 | スパイラルドット\SPIRAL DOT 09類 |
2018年07月06日 特許庁 / 商標 | NAGARAKU 09類 |
2018年06月12日 特許庁 / 商標 | §VECTOR-X 09類 |
2018年06月12日 特許庁 / 商標 | §VECTOR\X 09類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | §CONNECTED CAM 09類 |
2018年04月24日 特許庁 / 商標 | ナイサイト 09類 |
2018年03月23日 特許庁 / 商標 | §JK 09類 |
2018年03月09日 特許庁 / 商標 | JVC 09類 |
2018年02月20日 特許庁 / 商標 | QUAD PROOF 09類 |
2018年02月13日 特許庁 / 商標 | EXTREAM DEEP BASS PORT 09類 |
2018年02月06日 特許庁 / 商標 | §CABmee 09類, 35類, 36類, 39類, 42類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | リアレコ 09類 |
2018年01月30日 特許庁 / 商標 | Everio sync. 09類 |
2018年01月25日 特許庁 / 商標 | VECTOR-X 09類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | Tagging Player 09類 |
2017年11月02日 特許庁 / 商標 | POWERED ACTIVE MODE 09類 |
2017年10月20日 特許庁 / 商標 | SPARK 43類 |
2017年10月03日 特許庁 / 商標 | §QA Medivisor Agent 09類 |
2017年09月29日 特許庁 / 商標 | Victor 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年09月27日 特許庁 / 商標 | teamnote 09類, 35類, 38類, 42類 |
2017年08月31日 特許庁 / 商標 | §EXOFIELD 09類 |
2017年06月16日 特許庁 / 商標 | Wide QUad-HD\2560×1440 09類 |
2017年05月16日 特許庁 / 商標 | WiZMUSIC 09類 |
2017年03月14日 特許庁 / 商標 | かおTV 16類, 35類, 41類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | コト Square\コトスクエア 35類, 36類, 42類 |
2017年01月25日 特許庁 / 商標 | HAKITO 09類 |
2017年01月18日 特許庁 / 商標 | グルーヴケーブル 09類 |
2017年01月13日 特許庁 / 商標 | アコースティックピュリファイアー 09類 |
2016年12月12日 特許庁 / 商標 | §HDR∞High Dynamic Range 09類 |
2016年12月01日 特許庁 / 商標 | §AE 09類 |
2016年11月21日 特許庁 / 商標 | N_W 09類 |
2016年11月18日 特許庁 / 商標 | WeLL 09類 |
2016年11月01日 特許庁 / 商標 | DRIVE REVIEWER 09類 |
2016年10月31日 特許庁 / 商標 | jmee\ジェイミー 09類 |
2016年10月27日 特許庁 / 商標 | SHARE YOUR ADVENTURES! 09類 |
2016年10月26日 特許庁 / 商標 | ExoCounter 09類, 10類 |
2016年08月01日 特許庁 / 商標 | §exofield 09類 |
2016年06月22日 特許庁 / 商標 | EXOFIELD 09類 |
2016年06月15日 特許庁 / 商標 | §K2∞HD\PRO\MASTERING 09類, 41類 |
2016年06月07日 特許庁 / 商標 | MUSIC MIX 09類 |
2016年06月07日 特許庁 / 商標 | MUSIC\MIX 09類 |
2016年04月01日 特許庁 / 商標 | JVCケンウッド・公共産業システム 09類, 35類, 37類, 42類, 45類 |
2016年04月01日 特許庁 / 商標 | JKPI 09類, 35類, 37類, 42類, 45類 |
2016年03月31日 特許庁 / 商標 | ART & TECHNOLOGY 09類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | ハピNAVI 09類 |
2016年01月12日 特許庁 / 商標 | MARSHMALLOW 09類 |
2016年01月12日 特許庁 / 商標 | eXcelon 09類 |
2015年12月28日 特許庁 / 商標 | JVCKENWOOD 09類, 10類, 35類, 37類, 41類 |
2015年12月09日 特許庁 / 商標 | VOICE TALK PRO\ボイス・トークプロ 09類 |
2015年11月25日 特許庁 / 商標 | §DEMITOSS mini 09類 |
2015年11月10日 特許庁 / 商標 | §VANCS HD∞Valuable & Advanced Network Camera System 09類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | PIXSTAR 09類 |
2015年08月19日 特許庁 / 商標 | §HD PIXSTAR 09類 |
2015年06月22日 特許庁 / 商標 | §ALTASENS 09類, 10類 |
2015年06月19日 特許庁 / 商標 | §PM Medivisor Cloud 42類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | SIGNA 09類 |
2015年06月02日 特許庁 / 商標 | §i‐HDR 09類, 12類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | ピボットモーション 09類 |
2015年03月23日 特許庁 / 商標 | §BLUEscent 09類 |
2015年03月19日 特許庁 / 商標 | §GAZEBO 09類, 42類 |
2015年03月19日 特許庁 / 商標 | §S\CLASS‐S 09類 |
2015年03月19日 特許庁 / 商標 | SOLIDEGE 09類 |
2015年02月10日 特許庁 / 商標 | i-ADAS 09類 |
2015年01月30日 特許庁 / 商標 | HIS MASTER’S VOICE 09類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 41類 |
2014年11月12日 特許庁 / 商標 | フロントフォーカス 09類 |
2014年11月12日 特許庁 / 商標 | ミュージックバスブースト 09類 |
2014年11月12日 特許庁 / 商標 | ミュージックラウドネス 09類 |
2014年11月05日 特許庁 / 商標 | 案内先読みガイド 09類 |
2014年10月15日 特許庁 / 商標 | §i-HDR 09類 |
2014年09月25日 特許庁 / 商標 | DiCl 09類 |
2014年09月08日 特許庁 / 商標 | §XX\ELATION 09類 |
2014年09月01日 特許庁 / 商標 | サウンドライザー\SoundRiser 09類 |
2014年08月04日 特許庁 / 商標 | ここです案内 09類 |
2014年07月08日 特許庁 / 商標 | ぴたスマ 09類 |
2014年06月30日 特許庁 / 商標 | JVC 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2014年05月20日 特許庁 / 商標 | 100年音源\VICTOR\TWIN BEST 09類 |
2014年04月25日 特許庁 / 商標 | ヴェクタージェイ\VECTOR‐J 09類 |
2014年03月31日 特許庁 / 商標 | §Nipper∞HIS MASTER’S VOICE 09類, 11類, 14類, 15類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 27類, 28類, 29類, 30類, 32類, 34類, 35類, 38類, 41類 |
2014年02月25日 特許庁 / 商標 | VICTOR 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 13類, 14類, 15類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 34類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
株式会社JVCケンウッドの意匠情報(500件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月01日 特許庁 / 意匠 | 音声信号伝送機 意匠新分類-H620 |
2023年09月01日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2023年08月31日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2023年08月23日 特許庁 / 意匠 | 展示ブース 意匠新分類-L32010 |
2023年08月10日 特許庁 / 意匠 | 音声記録再生機 意匠新分類-H6542 |
2023年08月10日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2023年07月14日 特許庁 / 意匠 | デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H72322 |
2023年07月11日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2023年07月07日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2023年05月26日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2023年05月26日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2023年04月27日 特許庁 / 意匠 | ポータブル電源 意匠新分類-H220 |
2023年04月27日 特許庁 / 意匠 | ポータブル電源 意匠新分類-H220 |
2023年04月18日 特許庁 / 意匠 | 機能設定用画像 意匠新分類-N311 W |
2023年03月29日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2023年03月28日 特許庁 / 意匠 | ヘッドレストスピーカー 意匠新分類-D7291 |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2023年02月10日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2023年02月10日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2023年02月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯無線通信機用充電池 意匠新分類-H1800 |
2023年02月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2023年01月26日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用リモートコントローラー 意匠新分類-H7122 |
2023年01月24日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-H6541 |
2023年01月20日 特許庁 / 意匠 | 画像表示機 意匠新分類-H76242 |
2022年12月27日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ 意匠新分類-J3230 |
2022年12月22日 特許庁 / 意匠 | ポータブル電源 意匠新分類-H220 |
2022年10月17日 特許庁 / 意匠 | 携帯無線通信機用充電池 意匠新分類-H1800 |
2022年10月14日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2022年10月11日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2022年10月11日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2022年10月05日 特許庁 / 意匠 | 音量調節用画像 意匠新分類-N312 W |
2022年10月05日 特許庁 / 意匠 | 音声確認用画像 意匠新分類-N312 W |
2022年08月10日 特許庁 / 意匠 | 車載用音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2022年08月01日 特許庁 / 意匠 | 押しボタンスイッチ 意匠新分類-H15300 |
2022年07月06日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-G29010 |
2022年06月29日 特許庁 / 意匠 | 音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2022年06月29日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-H6541 |
2022年06月29日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2022年06月29日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2022年06月24日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2022年06月24日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2022年06月17日 特許庁 / 意匠 | 充電器 意匠新分類-H22120 |
2022年06月17日 特許庁 / 意匠 | 充電器 意匠新分類-H22120 |
2022年06月13日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2022年06月13日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2022年05月26日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2022年05月26日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2022年05月20日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2022年05月20日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2022年04月26日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2022年04月26日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2022年04月26日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2022年04月13日 特許庁 / 意匠 | カメラ 意匠新分類-J3230 |
2022年04月08日 特許庁 / 意匠 | 集音器 意匠新分類-J714 |
2022年04月08日 特許庁 / 意匠 | 集音器用充電器 意匠新分類-J714 |
2022年03月25日 特許庁 / 意匠 | ポータブル電源 意匠新分類-H220 |
2022年03月09日 特許庁 / 意匠 | 防災用無線受信機 意匠新分類-H731 |
2022年02月10日 特許庁 / 意匠 | ポータブル電源 意匠新分類-H220 |
2022年02月03日 特許庁 / 意匠 | ネットワークカメラ 意匠新分類-J3230 |
2022年01月20日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2021年12月27日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2021年12月17日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2021年12月10日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2021年12月10日 特許庁 / 意匠 | 車載音響機器用リモートコントローラー 意匠新分類-H7122 |
2021年11月25日 特許庁 / 意匠 | 車載用無線通信機 意匠新分類-H643 |
2021年11月25日 特許庁 / 意匠 | 画像表示機 意匠新分類-H76242 |
2021年09月13日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2021年09月06日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2021年09月06日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2021年08月31日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2021年08月31日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2021年08月06日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2021年08月06日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2021年08月06日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2021年08月06日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2021年08月06日 特許庁 / 意匠 | 車載用音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2021年08月06日 特許庁 / 意匠 | 耳栓 意匠新分類-C402 |
2021年08月05日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2021年08月05日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2021年07月26日 特許庁 / 意匠 | 除菌消臭器用バッテリー 意匠新分類-H1800 |
2021年07月21日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2021年07月20日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2021年07月09日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2021年07月08日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2021年06月29日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2021年06月24日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2021年06月24日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2021年06月22日 特許庁 / 意匠 | マイクロホン付きヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2021年06月21日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2021年05月31日 特許庁 / 意匠 | 除菌消臭器 意匠新分類-C430 |
2021年05月24日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2021年05月18日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3230 |
2021年05月13日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2021年04月12日 特許庁 / 意匠 | 赤外線カメラ 意匠新分類-J321 |
2021年04月06日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2021年03月31日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2021年03月26日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2021年03月12日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2020年12月24日 特許庁 / 意匠 | 周囲音遮断・取込み調節用画像 意匠新分類-N310 W |
2020年12月10日 特許庁 / 意匠 | ヘッドセット 意匠新分類-H7233 |
2020年12月07日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3230 |
2020年12月07日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-H6541 |
2020年12月07日 特許庁 / 意匠 | 押しボタンスイッチ 意匠新分類-H15300 |
2020年11月27日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2020年11月04日 特許庁 / 意匠 | 音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2020年11月04日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2020年10月26日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2020年10月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2020年10月13日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2020年10月13日 特許庁 / 意匠 | 検温用画像 意匠新分類-N310 W |
2020年10月09日 特許庁 / 意匠 | 音響増幅器用コントローラー 意匠新分類-H639 |
2020年09月25日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2020年09月25日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2020年09月24日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2020年09月17日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2020年09月17日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2020年09月17日 特許庁 / 意匠 | 車載用音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2020年09月17日 特許庁 / 意匠 | 車載用音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2020年09月08日 特許庁 / 意匠 | 画像表示機 意匠新分類-H76242 |
2020年09月01日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2020年09月01日 特許庁 / 意匠 | 携帯型無線式ミキサー 意匠新分類-H632 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2020年07月10日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2020年07月07日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2020年06月30日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2020年06月30日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2020年06月23日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2020年06月23日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2020年04月23日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2020年04月15日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー用カバー 意匠新分類-J32920 |
2020年04月15日 特許庁 / 意匠 | アルコール検知器 意匠新分類-J1500 |
2020年04月07日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2020年03月24日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2020年03月23日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2020年03月13日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2020年03月13日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2020年03月13日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2020年02月18日 特許庁 / 意匠 | ヘッドセット用充電器 意匠新分類-H72392 |
2020年02月18日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2020年02月07日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2020年02月07日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2020年02月07日 特許庁 / 意匠 | デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H7212 |
2020年02月05日 特許庁 / 意匠 | ヘッドセット 意匠新分類-H7233 |
2020年02月05日 特許庁 / 意匠 | 無線通信機用マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2020年02月05日 特許庁 / 意匠 | 無線通信機用マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2019年12月26日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2019年12月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2019年12月26日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2019年11月29日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2019年11月15日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2019年11月01日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2019年11月01日 特許庁 / 意匠 | 信号変換機 意匠新分類-H620 |
2019年11月01日 特許庁 / 意匠 | 視点情報解析機 意匠新分類-J1500 |
2019年10月25日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2019年10月25日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2019年10月25日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2019年10月09日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年10月09日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2019年10月07日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年10月07日 特許庁 / 意匠 | ウェアラブルスピーカー 意匠新分類-H72322 |
2019年10月07日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2019年10月07日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年10月07日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年10月01日 特許庁 / 意匠 | エクソソーム測定器 意匠新分類-J151 |
2019年10月01日 特許庁 / 意匠 | 計測機器用洗浄機 意匠新分類-J1519 |
2019年09月30日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2019年09月30日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年09月27日 特許庁 / 意匠 | デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H7212 |
2019年09月27日 特許庁 / 意匠 | 車載用音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2019年09月17日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2019年09月17日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年09月10日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2019年09月10日 特許庁 / 意匠 | 液晶モニター 意匠新分類-H76242 |
2019年08月09日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2019年08月09日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2019年07月30日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2019年07月30日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2019年07月30日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年07月30日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年07月24日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年07月24日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年07月24日 特許庁 / 意匠 | ビデオプロジェクター 意匠新分類-H761 |
2019年07月19日 特許庁 / 意匠 | 監視用カメラ 意匠新分類-J3230 |
2019年07月19日 特許庁 / 意匠 | 監視用カメラ 意匠新分類-J3230 |
2019年07月18日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2019年07月18日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2019年07月16日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2019年07月16日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2019年06月25日 特許庁 / 意匠 | 防音用耳あて 意匠新分類-B266 |
2019年06月25日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2019年06月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2019年06月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2019年04月12日 特許庁 / 意匠 | 赤外線カメラ 意匠新分類-J321 |
2019年04月08日 特許庁 / 意匠 | 画像表示機 意匠新分類-H76242 |
2019年02月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2019年02月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2019年02月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2019年02月13日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカ取付ブラケット 意匠新分類-H72392 |
2019年02月13日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカ取付ブラケット 意匠新分類-H72392 |
2019年02月13日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカ取付ブラケット 意匠新分類-H72392 |
2019年01月29日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2019年01月29日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3230 |
2019年01月18日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-H6541 |
2019年01月18日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2019年01月18日 特許庁 / 意匠 | 画像表示機 意匠新分類-H76242 |
2018年12月27日 特許庁 / 意匠 | 車載用カメラ 意匠新分類-J3230 |
2018年12月27日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年12月21日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2018年12月21日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカーグリル 意匠新分類-H723290 |
2018年12月21日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2018年12月21日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカーグリル 意匠新分類-H723290 |
2018年12月21日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2018年12月19日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年12月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2018年12月19日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年12月13日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2018年12月13日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2018年11月28日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2018年11月22日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2018年09月28日 特許庁 / 意匠 | 無線通信機用マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2018年09月28日 特許庁 / 意匠 | 無線通信機用マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2018年09月28日 特許庁 / 意匠 | 無線通信機用マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2018年09月14日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2018年09月07日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年09月07日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年08月24日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年08月24日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3231 |
2018年08月22日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2018年08月22日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2018年08月09日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年08月09日 特許庁 / 意匠 | 車載用音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2018年07月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2018年07月06日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2018年07月06日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2018年07月03日 特許庁 / 意匠 | 車両用周辺障害物表示機能付き画像表示機 意匠新分類-H76243 W13 |
2018年06月29日 特許庁 / 意匠 | 車載用マルチメディアプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2018年06月18日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年05月24日 特許庁 / 意匠 | ビデオプロジェクター 意匠新分類-H761 |
2018年05月24日 特許庁 / 意匠 | ビデオプロジェクター 意匠新分類-H761 |
2018年05月24日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2018年04月11日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2018年04月11日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2018年04月11日 特許庁 / 意匠 | 表示装置用スタンド 意匠新分類-H76291 |
2018年04月11日 特許庁 / 意匠 | 画像表示機 意匠新分類-H76242 |
2018年04月09日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2018年03月12日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2018年03月02日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 車載用トランスミッター 意匠新分類-H620 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | 車載用充電器 意匠新分類-H2211 |
2018年02月20日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2018年02月19日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年02月19日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2018年02月16日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年02月09日 特許庁 / 意匠 | 車両用アンテナ 意匠新分類-H612 |
2018年02月09日 特許庁 / 意匠 | 車両用アンテナ 意匠新分類-H612 |
2018年02月09日 特許庁 / 意匠 | 車両用アンテナ 意匠新分類-H612 |
2018年02月07日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプディスクレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2018年02月07日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2018年02月07日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H7725 |
2018年01月23日 特許庁 / 意匠 | 車載用マルチメディアプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2018年01月23日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2018年01月11日 特許庁 / 意匠 | 車載用画像表示機 意匠新分類-H76243 |
2017年12月28日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2017年12月28日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ用ビューファインダー 意匠新分類-J32913 |
2017年12月28日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ本体 意匠新分類-J3231 |
2017年12月18日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2017年12月18日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2017年11月08日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカーボックス 意匠新分類-H72322 |
2017年11月06日 特許庁 / 意匠 | 車載用増幅器付スピーカーボックス 意匠新分類-H72322 |
2017年10月25日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2017年10月24日 特許庁 / 意匠 | 携帯無線通信機用ホルダー 意匠新分類-H739 |
2017年10月19日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年10月17日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2017年10月11日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカーグリル 意匠新分類-H723290 |
2017年10月10日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2017年08月31日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年08月10日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2017年08月10日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年08月10日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2017年08月10日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年08月10日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用リモートコントローラー 意匠新分類-H7122 |
2017年08月07日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3231 |
2017年07月19日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年07月19日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用操作器 意匠新分類-H72391 |
2017年07月18日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年07月04日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2017年06月27日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2017年06月13日 特許庁 / 意匠 | 無線通信機 意匠新分類-H643 |
2017年04月27日 特許庁 / 意匠 | デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2017年04月17日 特許庁 / 意匠 | 赤外線カメラ 意匠新分類-J321 |
2017年04月14日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用リモートコントローラー 意匠新分類-H7122 |
2017年04月07日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2017年03月31日 特許庁 / 意匠 | デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2017年03月29日 特許庁 / 意匠 | 表示装置用スタンド 意匠新分類-H76291 |
2017年03月27日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 音響用増幅器 意匠新分類-H631 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用電子ミラー 意匠新分類-G29010 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用電子ミラー 意匠新分類-G29010 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用電子ミラー 意匠新分類-G29010 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用電子ミラー 意匠新分類-G29010 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用電子ミラー 意匠新分類-G29010 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用電子ミラー 意匠新分類-G29010 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 自動車用電子ミラー 意匠新分類-G29010 |
2017年02月28日 特許庁 / 意匠 | 画像表示機 意匠新分類-H76242 |
2017年02月07日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2017年01月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカ取付ブラケット 意匠新分類-H72392 |
2016年12月27日 特許庁 / 意匠 | 車載用音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2016年12月27日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2016年12月27日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2016年12月27日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルビデオディスクプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2016年12月12日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2016年12月12日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2016年12月12日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76243 W13 |
2016年11月22日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2016年11月22日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2016年11月18日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2016年11月18日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2016年11月18日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2016年10月28日 特許庁 / 意匠 | オーディオアンプ 意匠新分類-H631 |
2016年10月28日 特許庁 / 意匠 | オーディオアンプ 意匠新分類-H631 |
2016年10月21日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ用カバー 意匠新分類-J32926 |
2016年09月30日 特許庁 / 意匠 | 会議場制御機能付き電子計算機 意匠新分類-H7723 W14 |
2016年09月28日 特許庁 / 意匠 | 卓上マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2016年09月28日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3231 |
2016年09月20日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年09月20日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年09月20日 特許庁 / 意匠 | 車載用マルチメディアプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2016年09月14日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年09月14日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2016年09月06日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2016年09月06日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2016年09月05日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年09月05日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年09月02日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年09月02日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2016年09月02日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年08月31日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年08月31日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2016年08月31日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年08月25日 特許庁 / 意匠 | 視点情報解析機 意匠新分類-J1500 |
2016年08月09日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2016年08月04日 特許庁 / 意匠 | ビデオプロジェクター 意匠新分類-H761 |
2016年08月04日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2016年07月13日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2016年07月08日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2016年07月08日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2016年07月08日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2016年07月05日 特許庁 / 意匠 | 無線通信機用マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2016年06月30日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2016年06月30日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2016年06月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2016年06月22日 特許庁 / 意匠 | アンプ 意匠新分類-H631 |
2016年06月22日 特許庁 / 意匠 | アンプ 意匠新分類-H631 |
2016年06月21日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年04月15日 特許庁 / 意匠 | 赤外線カメラ 意匠新分類-J321 |
2016年04月14日 特許庁 / 意匠 | 信号変換機 意匠新分類-H620 |
2016年03月31日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2016年03月31日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年03月31日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年03月31日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年03月16日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2016年02月09日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年02月09日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年02月05日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2016年01月29日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2016年01月15日 特許庁 / 意匠 | 充電器 意匠新分類-H22120 |
2015年12月28日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2015年12月28日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H76244 W |
2015年12月28日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H76244 W |
2015年12月28日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H76244 W |
2015年12月25日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 W |
2015年12月22日 特許庁 / 意匠 | 車載用カメラ 意匠新分類-J3230 |
2015年12月21日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2015年12月15日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2015年12月09日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2015年12月07日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2015年12月07日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2015年12月07日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2015年12月07日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2015年12月01日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2015年11月20日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3231 |
2015年11月20日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2015年11月20日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2015年11月20日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2015年11月02日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2015年11月02日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2015年10月23日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2015年10月20日 特許庁 / 意匠 | マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2015年10月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2015年10月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用音響増幅器 意匠新分類-H631 |
2015年10月19日 特許庁 / 意匠 | ディスプレイ用遮光フード 意匠新分類-J32920 |
2015年09月28日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2015年09月24日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2015年09月18日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2015年07月31日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカーグリル 意匠新分類-H723290 |
2015年07月27日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2015年07月27日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2015年07月24日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2015年07月22日 特許庁 / 意匠 | 車載用マルチメディアプレーヤー 意匠新分類-H76244 W |
2015年07月22日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2015年07月22日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2015年07月09日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2015年07月09日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2015年06月25日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルビデオディスクプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2015年06月23日 特許庁 / 意匠 | 音響用増幅器 意匠新分類-H631 |
2015年06月23日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2015年06月17日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2015年06月17日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2015年06月17日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2015年06月12日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2015年06月12日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H6542 |
2015年06月10日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2015年05月29日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2015年04月10日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2015年04月10日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2015年04月10日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H6542 |
2015年04月10日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ本体 意匠新分類-J3230 |
2015年04月02日 特許庁 / 意匠 | マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2015年02月26日 特許庁 / 意匠 | 画像表示機 意匠新分類-H76243 |
2014年12月26日 特許庁 / 意匠 | 蓄電池 意匠新分類-H1800 |
2014年12月25日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2014年12月25日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年12月25日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2014年12月25日 特許庁 / 意匠 | 車載用スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2014年12月17日 特許庁 / 意匠 | ヘッドアップディスプレイ 意匠新分類-H76245 |
2014年12月09日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2014年11月28日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年11月25日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2014年11月14日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2014年11月14日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2014年11月14日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ本体 意匠新分類-J3230 |
2014年11月07日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年10月20日 特許庁 / 意匠 | 無線通信用受信機 意匠新分類-H643 |
2014年10月20日 特許庁 / 意匠 | デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2014年10月20日 特許庁 / 意匠 | デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2014年10月07日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2014年09月05日 特許庁 / 意匠 | マイクロホン 意匠新分類-H7220 |
2014年09月05日 特許庁 / 意匠 | 録画再生機 意匠新分類-H6542 |
2014年09月05日 特許庁 / 意匠 | カメラ取付具 意匠新分類-J32921 |
2014年09月03日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2014年09月03日 特許庁 / 意匠 | ヘッドマウントディスプレイ 意匠新分類-H76243 |
2014年09月03日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3231 |
2014年09月03日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ用ハンドル 意匠新分類-J32923 |
2014年08月27日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2014年08月27日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年08月06日 特許庁 / 意匠 | イヤホン用イヤーピース 意匠新分類-H72391 |
2014年08月05日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2014年08月05日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年08月05日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2014年07月31日 特許庁 / 意匠 | デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2014年07月29日 特許庁 / 意匠 | 無線通信用中継器 意匠新分類-H620 |
2014年07月29日 特許庁 / 意匠 | 無線通信用中継器 意匠新分類-H620 |
2014年07月23日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年07月23日 特許庁 / 意匠 | 車載用ディスプレイ付きデジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2014年07月23日 特許庁 / 意匠 | 車載用無線通信機 意匠新分類-H643 |
2014年06月20日 特許庁 / 意匠 | 車載用位置認識誘導機 意匠新分類-H76244 |
2014年06月20日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2014年06月13日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年06月13日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年06月13日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2014年06月13日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H76244 W |
2014年06月11日 特許庁 / 意匠 | 充電器 意匠新分類-H22120 |
2014年05月26日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H723291 |
2014年05月26日 特許庁 / 意匠 | デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H7212 |
2014年05月26日 特許庁 / 意匠 | デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H7212 |
2014年05月22日 特許庁 / 意匠 | 音響用増幅器 意匠新分類-H631 |
2014年05月22日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルビデオディスクプレーヤー 意匠新分類-H76244 |
2014年04月28日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3231 |
2014年04月23日 特許庁 / 意匠 | リモートコントローラー 意匠新分類-H7122 |
2014年04月23日 特許庁 / 意匠 | リモートコントローラー 意匠新分類-H7122 |
2014年04月23日 特許庁 / 意匠 | ヘッドホン 意匠新分類-H7233 |
2014年03月31日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年03月31日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ本体 意匠新分類-J3230 |
2014年03月31日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ本体 意匠新分類-J3231 |
2014年03月31日 特許庁 / 意匠 | ビデオカメラ 意匠新分類-J3231 |
2014年03月31日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2014年03月31日 特許庁 / 意匠 | 車載用情報表示機 意匠新分類-H76244 |
2014年03月31日 特許庁 / 意匠 | 車載用情報表示機 意匠新分類-H76244 |
2014年03月31日 特許庁 / 意匠 | モニター付き録画再生機 意匠新分類-H76242 |
2014年03月31日 特許庁 / 意匠 | カメラ取付具 意匠新分類-J32921 |
2014年03月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2014年03月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H6542 |
2014年03月19日 特許庁 / 意匠 | 車載用無線通信機 意匠新分類-H643 |
2014年03月17日 特許庁 / 意匠 | 電話機本体 意匠新分類-H741 |
2014年03月17日 特許庁 / 意匠 | ヘッドセット 意匠新分類-H7233 |
2014年03月12日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオディスクプレーヤー 意匠新分類-H652 |
2014年03月12日 特許庁 / 意匠 | 車載用デジタルオーディオプレーヤー 意匠新分類-H6542 |
2014年02月25日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2014年02月18日 特許庁 / 意匠 | スピーカー 意匠新分類-H72322 |
2014年02月18日 特許庁 / 意匠 | トランスミッタ 意匠新分類-H620 |
2014年02月18日 特許庁 / 意匠 | コード巻き取り具 意匠新分類-H2460 |
2014年02月12日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2014年02月12日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2014年02月12日 特許庁 / 意匠 | 携帯用無線通信機 意匠新分類-H731 |
2014年02月10日 特許庁 / 意匠 | 車載機器取付用パネル 意匠新分類-G229600 |
2014年02月10日 特許庁 / 意匠 | 車載機器取付用パネル 意匠新分類-G229600 |
株式会社JVCケンウッドの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | オートモーティブ分野、パブリックサービス分野、メディアサービス分野の事業等を営むこと、ならびにこれに相当する事業を営む会社の株式または持分を保有することによる、当該会社の事業活動の管理 |
企業規模 | 3,089人 男性 2,949人 / 女性 381人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 25.4年 / 女性 20.4年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 31.3% |
管理職全体人数 | 587人 男性 550人 / 女性 37人 |
役員全体人数 | 10人 男性 9人 / 女性 1人 |
株式会社JVCケンウッドの閲覧回数
データ取得中です。