法人番号:8020001076641
ジャパンマリンユナイテッド株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ジャパンマリンユナイテッド株式会社とは
ジャパンマリンユナイテッド株式会社(ジャパンマリンユナイテッド)は、法人番号:8020001076641で神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番2号に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役灘信之。設立日は1988年06月01日。従業員数は4,815人。登録情報として、調達情報が202件、表彰情報が3件、届出情報が8件、特許情報が73件、商標情報が11件、意匠情報が6件、職場情報が1件が登録されています。なお、2018年05月08日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月11日です。
インボイス番号:T8020001076641については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。横浜北労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ジャパンマリンユナイテッド株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ジャパンマリンユナイテッド |
法人番号 | 8020001076641 |
会社法人等番号 | 0200-01-076641 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8020001076641 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒220-0012 ※地方自治体コードは 14103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 神奈川県 ※神奈川県の法人数は 365,821件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 横浜市西区 ※横浜市西区の法人数は 12,122件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | みなとみらい4丁目4番2号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番2号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | カナガワケンヨコハマシニシクミナトミライ4チョウメ |
代表者 | 代表取締役 灘 信之 |
設立日 | 1988年06月01日 |
従業員数 | 4,815人 |
ホームページHP | http://www.jmuc.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年05月11日 |
変更年月日変更日 | 2018年05月08日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 神奈川労働局 〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 横浜北労働基準監督署 〒222-0033 神奈川県神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-1日本生命新横浜ビル3・4階 |
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の場所
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年05月08日 | 【住所変更】 国内所在地が「神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番2号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「ジャパンマリンユナイテッド株式会社」で、「東京都港区芝5丁目36番7号」に新規登録されました。 |
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の法人活動情報
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の調達情報(202件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月30日 | 艦船のバイオ燃料・合成燃料等の使用及び環境適合性に関する技術資料の作成 3,719,100円 |
2023年07月26日 | 掃海管制艇に関する技術調査 23,148,400円 |
2023年06月26日 | 将来の戦闘様相を踏まえた防衛力整備の方向性等に関する検討役務(USV、UUV、HMT) 13,225,300円 |
2023年06月26日 | 護衛艦の耐衝撃性に関する研究(その1)の大型高衝撃試験機によるデータ取得 68,090,000円 |
2023年06月21日 | 高衝撃試験(ハンマー試験)の特性把握(その2) 57,440,900円 |
2023年06月21日 | 電波干渉対策に関する設計研究(その1) 206,486,500円 |
2023年06月14日 | 護衛艦荒天通風弁 32,139,800円 |
2023年05月29日 | 12式地対艦誘導弾能力向上型(艦発型)の護衛艦搭載適合性に関する基礎資料の作成(その1) 32,928,500円 |
2023年03月24日 | 哨戒艦の維持整備等に係る検討 12,650,000円 |
2023年03月06日 | 護衛艦の整備管理 53,141,000円 |
2023年02月06日 | 護衛艦の整備管理 17,820,000円 |
2023年01月31日 | 護衛艦の整備管理 35,640,000円 |
2023年01月12日 | WIDS-EX2の点検整備 2,552,000円 |
2022年10月11日 | 護衛艦用エネルギーマネジメント関連技術に関する基礎資料の作成 3,476,000円 |
2022年09月29日 | 哨戒艦における基本設計に係る基礎資料の作成 394,900,000円 |
2022年09月26日 | 将来護衛艦武器システム等に関する技術資料の作成 11,550,000円 |
2022年09月16日 | 推進電動装置兼軸発電装置搭載型ハイブリッド推進システムによる艦内給電手法に関する基礎資料の作成 14,905,000円 |
2022年09月07日 | 護衛艦の高電圧電力変換技術による配電系統のコンパクト化に関する基礎資料の作成 15,180,000円 |
2022年08月29日 | 機関ぎ装データブック(主機・発電機)の作成 5,060,000円 |
2022年08月09日 | 護衛艦用荒天通風弁 28,424,000円 |
2022年08月08日 | 3次元計測による艦船の解析作業の効率化に関する技術資料の作成 8,228,000円 |
2022年07月21日 | 護衛艦「いずも」の航空機運用能力向上に資する基礎資料の作成(その2) 359,700,000円 |
2022年07月15日 | 将来の戦闘様相を踏まえた防衛力整備の方向性等に関する検討役務(USV,UUV,HMT) 13,200,000円 |
2022年07月06日 | フローノイズシミュレータの点検整備(計測胴及び計測解析システム) 20,790,000円 |
2022年06月14日 | GNSS観測装置船体配線作業(さんふらわあきりしま) 2,299,000円 |
2022年03月31日 | 護衛艦の整備管理 52,195,000円 |
2022年03月09日 | 護衛艦の電源システムに関する技術資料の作成 8,723,000円 |
2022年03月07日 | 護衛艦の整備管理 11,825,000円 |
2022年02月01日 | 哨戒艦に係る企画提案 12,430,000円 |
2022年01月18日 | WIDS-EX2の点検整備 2,530,000円 |
2021年11月26日 | 護衛艦「いずも」の航空機運用能力向上に資する基礎資料の作成 121,110,000円 |
2021年09月02日 | HULL REPAIR KIT1 キット 10,175,000円 |
2021年08月23日 | 燃料油及び潤滑油劣化特性に関する基礎資料の作成 10,395,000円 |
2021年07月02日 | 高衝撃試験(ハンマー試験)の特性把握 26,433,000円 |
2021年06月07日 | 「艦艇等」の現状把握に係る調査工事1 式 2,640,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業(風車及び浮体等の撤去実証に係るもの) 4,599,938,037円 |
2021年03月19日 | ラバーウィンドウ装着具 修理1 式 14,443,000円 |
2021年03月17日 | 気象庁海洋気象観測船建造及び借用(リース) 1隻 4,879,668,748円 |
2021年03月08日 | 令和2年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業(風車及び浮体等の撤去実証に係るもの) 9,998,109円 |
2021年01月29日 | 中小企業等が有する技術の防衛装備品への活用可能性に係る調査役務(積層造形技術)(その2) 18,557,000円 |
2021年01月26日 | WIDS-EX2の点検整備 2,266,000円 |
2020年12月25日 | 中小企業等が有する技術の防衛装備品への活用可能性に係る調査役務(積層造形技術) 25,872,000円 |
2020年10月12日 | ISOコンテナ保管性能評価に係る温度計測試験役務 6,512,000円 |
2020年09月18日 | 潜水艦用縦型防舷物大型,前部用及び潜水艦用縦型防舷物大型,後部用設置 1,952,500円 |
2020年09月02日 | フローノイズシミュレータの点検整備(計測胴及び計測解析システム) 31,900,000円 |
2020年08月19日 | 護衛艦の航空標識灯の設計試作 272,327,000円 |
2020年07月30日 | 新たな艦艇に関する調査研究 1,089,000円 |
2020年07月15日 | 物品の搬出及び搬入作業等(艦艇等) 1,899,700円 |
2020年07月10日 | 廃油処理施設(潜水艦用ドーナツフェンス)の整備 7,359,000円 |
2020年06月29日 | 民間試験船ぎ装解除役務 1,128,886,000円 |
2020年05月19日 | 船体材料の耐弾性に関する基礎資料の作成(その2) 5,918,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業(7MW風車及び浮体等の撤去実証に係るもの) 1,847,999,614円 |
2020年04月01日 | 令和2年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業(浮体式洋上風車の運転等に係るもの) 601,983,634円 |
2020年03月25日 | 臨時燃料移送装置給油ポスト 110,000,000円 |
2020年02月25日 | 物品の搬出及び搬入作業等(艦艇等) 1,206,700円 |
2020年01月28日 | WIDS(艦艇システムシミュレータ)及びWIDS-EX(艦艇初期検討評価技術)の点検整備 2,090,000円 |
2020年01月17日 | 物品の搬出及び搬入作業等(艦艇等) 1,157,200円 |
2020年01月15日 | 潜水艦への新型主機搭載に伴う、軽量化対策に関する設計資料の作成(その1) 32,340,000円 |
2019年12月27日 | 令和元年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業(7MW風車及び浮体等の撤去実証に係るもの) 27,729,882円 |
2019年12月17日 | 護衛艦用高圧電源システムに関する設計研究(その4) 4,950,000円 |
2019年12月13日 | 船舶設計基準細則及び解説(推進方式)(案)に関する基礎資料の作成 5,247,000円 |
2019年12月13日 | 中小企業等が有する技術の防衛装備品への活用可能性に係る調査役務(艦船) 28,611,000円 |
2019年12月11日 | 護衛艦の空中線ぎ装に関する基礎資料の作成 6,490,000円 |
2019年11月01日 | 護衛艦の整備管理 13,596,000円 |
2019年10月31日 | FRP掃海艦艇の構造モニタリングデータ解析に関する基礎資料の作成 3,300,000円 |
2019年10月17日 | 6MG28HX型機関用海水ポンプ修理 1,009,800円 |
2019年08月30日 | 廃油処理施設(潜水艦用ドーナツフェンス)の整備 3,795,000円 |
2019年07月11日 | フローノイズシミュレータの点検整備(計測胴及び動力計) 29,315,000円 |
2019年06月28日 | 護衛艦の航空機運用能力向上に関する調査研究 39,600,000円 |
2019年06月26日 | 令和元年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業(撤去工法の検討等に係るもの) 12,862,705円 |
2019年06月21日 | 次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発人工知能技術の適用領域を広げる研究開発曲面形成の生産現場を革新するAI線状加熱による板曲げ作業支援・自動化システムの研究開発 45,355,200円 |
2019年06月18日 | プログラム維持管理器材用冷却装置3方弁修理 1,155,000円 |
2019年06月07日 | 民間試験船ぎ装等役務 734,052,000円 |
2019年05月28日 | 浄水装置(SIC用器材) 26,433,000円 |
2019年05月28日 | 冷却装置(SIC用器材) 22,110,000円 |
2019年04月12日 | 海外の造船所等を活用した臨時修理の実施に関する検証 8,547,000円 |
2019年04月01日 | 第1種サプライオーバーホール作業用倉庫借上げ等 1,220,400円 |
2019年04月01日 | 平成31年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業(浮体式洋上風車の運転等に係るもの) 1,028,999,061円 |
2019年03月27日 | WIDS-EX2 387,180,000円 |
2019年03月26日 | 漁業取締船1隻(新造船) 6,404,400,000円 |
2019年02月27日 | フローノイズシミュレータの計測胴上蓋の更新 122,040,000円 |
2019年02月26日 | 倉庫等の借上げ 1,020,600円 |
2019年01月11日 | 中小企業等が有する技術の防衛装備品への活用可能性に係る調査役務 14,947,200円 |
2018年12月07日 | 訓練装置改修に伴う調査 6,599,880円 |
2018年12月07日 | WIDS(艦艇システムシミュレータ)及びWIDS-EX(艦艇初期検討評価技術)の点検整備 1,944,000円 |
2018年11月29日 | 次期補給艦の機能性能等に関する技術資料の作成 1,954,800円 |
2018年11月27日 | 臨時燃料移送装置給油ポスト 178,524,000円 |
2018年11月16日 | 「陸上部隊」水測予察器 装備 16,578,000円 |
2018年10月18日 | 冷却装置,情報表示装置用以下6件点検整備 2,829,600円 |
2018年10月12日 | ミサイルトランスファードーリーの修理 1,909,440円 |
2018年09月21日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発革新的AIエッジコンピューティング技術の開発ソフトテンソルプロセッサによる超広範囲センシングAIエッジ技術の研究開発 149,897,520円 |
2018年09月19日 | 護衛艦の整備管理 25,909,200円 |
2018年09月14日 | 「陸上部隊」COTSリフレッシュ用器材装備 164,160,000円 |
2018年08月10日 | 海外の造船所等を活用した臨時修理の実施に関する検証 11,496,600円 |
2018年08月06日 | 武器等用部品(製造者規格品)「TEITAI」 6,480,000円 |
2018年07月31日 | フローノイズシミュレータの点検整備(計測胴及び単独試験用筐体) 43,524,000円 |
2018年07月26日 | 廃油処理施設(潜水艦用ドーナツフェンス)の整備 12,241,800円 |
2018年04月13日 | 「艦艇開発隊」COTSリフレッシュ用テストサイト器材(CDSの部)装備 44,712,000円 |
2018年04月02日 | 照洋丸定期検査及び一般修繕 174,096,000円 |
2018年03月05日 | 12V25/25型機関部品修理 2,332,800円 |
2018年01月31日 | 木造掃海艇への落雷対策に関する技術資料の作成 6,026,400円 |
2018年01月26日 | マスト装置 2,449,440円 |
2018年01月18日 | 掃海艦(206) 9,990,000,000円 |
2018年01月17日 | 「艦艇開発隊」28SSラボラトリ器材 装備 209,649,600円 |
2017年12月22日 | 第1種サプライオーバーホール作業用倉庫借上げ等 1,267,920円 |
2017年12月04日 | 遠隔操縦式掃海具(掃海管制艇用)の整備 3,086,640円 |
2017年12月01日 | 乗員整備の外注化の検証(艦船の部) 6,987,600円 |
2017年10月20日 | 「横須賀造修補給所」13m潜望鏡1型改4(変倍機構) 修理 3,817,800円 |
2017年10月05日 | WIDS(艦艇システムシミュレータ)及びWIDS-EX(艦艇初期検討評価技術)の点検整備 2,332,800円 |
2017年08月31日 | フェアリングプレート 製作1 式 22,507,200円 |
2017年08月30日 | 新エネルギー技術研究開発洋上風力発電等技術研究開発洋上風力発電システム実証研究(ジャッキアップ型作業構台に係わる低コスト施工技術調査研究) 26,136,000円 |
2017年08月25日 | 「艦艇開発隊」14MSC用テストサイト器材 装備1 式 35,856,000円 |
2017年08月21日 | 掃海艦艇用船外機(空中排気式及び水中排気式)の水中放射雑音に係る技術調査1 式 6,145,200円 |
2017年08月04日 | 浄水装置(潜水艦システムラボラトリ器材) 13,878,000円 |
2017年08月04日 | 冷却装置(潜水艦システムラボラトリ器材) 12,031,200円 |
2017年07月12日 | PORT,LIFT,TYPE65-12cmBINOCULARS 以下2 件 5,832,000円 |
2017年06月22日 | 「艦艇開発隊」25DD用テストサイト器材(USWの部)装備1 式 8,305,200円 |
2017年06月09日 | 海外の造船所等を活用した臨時修理の実施に関する検証1 式 9,061,200円 |
2017年06月08日 | フローノイズシミュレータの点検整備(計測解析システム) 23,576,400円 |
2017年05月09日 | 艦型標的の運航支援役務(艦型標的全般)1式 1,576,800円 |
2017年04月21日 | 新艦艇に係る企画提案 11,556,000円 |
2017年04月20日 | DDHの航空機運用能力向上に係る調査研究1 式 3,780,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業 2,394,904,721円 |
2017年03月24日 | 技術維持活動(技術支援)護衛艦「たかなみ」乗員整備への技術支援1 式 2,381,400円 |
2017年03月23日 | 艦艇等女性区画の拡充(艦船)1 式 36,288,000円 |
2017年03月16日 | 「あすか」新艦対艦誘導弾実用試験の関連器材の仮装備1 式 10,432,800円 |
2017年03月14日 | 艦艇等中間修理(艦船/武器)1 式 9,504,000円 |
2017年03月07日 | 艦艇等臨時修理(通信電子)電波探知妨害装置付帯工事1 式 1,326,240円 |
2017年03月07日 | 艦艇等小火器格納設備警報装置 整備工事1 式 5,896,800円 |
2017年03月06日 | 「艦艇開発隊」14DDGテストサイト器材 装備1 式 53,460,000円 |
2017年03月03日 | 護衛艦「うみぎり」(派遣復旧工事)1 式 2,152,440円 |
2017年02月28日 | 「やえしお」臨修(3号サービス海水ポンプ等)1 式 1,987,200円 |
2017年02月24日 | 「ちちじま」衛星通信装置NYRQ-1E 装備等 準備工事1 式 1,458,000円 |
2017年02月21日 | 「はやぶさ」中間修理(艦船)(専門業者工事)1 式 2,354,400円 |
2017年02月21日 | 「はやぶさ」中間修理(艦船/武器)1 式 6,177,600円 |
2017年02月20日 | 「せんだい」小火器格納設備警報装置 整備工事1 式 5,259,600円 |
2017年02月20日 | マスト装置 以下4 件 1,900,800円 |
2017年02月17日 | 「せんだい」中間修理(艦船)1 式 2,770,200円 |
2017年02月13日 | 「のとじま」中間修理(艦船)(専門業者工事)1 式 3,088,800円 |
2017年02月13日 | 「のとじま」中間修理(艦船/武器)1 式 33,458,400円 |
2017年02月10日 | 「たかなみ」ほか衛星通信装置NYRQ-1C以下 装備等 準備工事1 式 3,601,800円 |
2017年02月10日 | 「艦艇開発隊」COTSリフレッシュ用テストサイト器材(USWの部)装備1 式 10,314,000円 |
2017年02月10日 | 「ちよだ」小火器格納設備警報装置の整備1 式 3,051,000円 |
2017年02月09日 | 「おおなみ」年検(寝台改修工事)1 式 8,812,800円 |
2017年02月09日 | 「おおなみ」年検(可変ピッチプロペラ装置空気導入管の改修)1 式 17,106,120円 |
2017年02月08日 | 護衛艦「さみだれ」(派遣復旧工事)1 式 1,582,200円 |
2017年02月06日 | 「輸送艇2号」小火器格納設備警報装置の整備1 式 2,691,360円 |
2017年01月31日 | 「ましゅう」中間修理(艦船)1 式 17,744,400円 |
2017年01月30日 | 「艦艇開発隊」25DD用テストサイト器材(MFRの部)装備1 式 105,840,000円 |
2017年01月23日 | 試験艦「あすか」新艦対艦誘導弾実用試験等の対象品目の一部撤去1 式 1,220,400円 |
2017年01月18日 | 「ましゅう」臨時修理(機関)(専門業者工事)ガスタービン主機1 式 1,080,000円 |
2017年01月10日 | 冷却水装置 整備1 式 3,423,600円 |
2017年01月10日 | 訓練支援艦「くろべ」中間修理(造船所工事)1 式 8,715,600円 |
2016年12月27日 | 「ちよだ」中修(浅海・深海潜水装置等)1 式 2,403,000円 |
2016年12月13日 | 「ふゆづき」船殻強度構成部補修(船体)1 式 1,339,200円 |
2016年12月12日 | 「やえしお」中修1 式 1,328,400円 |
2016年12月12日 | 「まつゆき」臨時修理(通信電子)電波探知装置NOLR-6C 外1件 付帯工事1 式 2,457,000円 |
2016年12月08日 | 「ふゆづき」年次検査(艦船/武器)1 式 236,520,000円 |
2016年12月08日 | 「ふゆづき」年次検査(艦船)(専門業者工事)1 式 40,910,400円 |
2016年12月06日 | 「あさぎり」小火器格納設備警報装置 整備工事1 式 6,512,400円 |
2016年12月02日 | 練習艦「しまゆき」中間修理(造船所工事)1 式 3,803,760円 |
2016年12月01日 | 遠隔操縦式掃海具1形(掃海管制艇用)の整備1 式 6,123,600円 |
2016年12月01日 | 艦艇搭載装備品の落雷対策に関する技術調査役務1 式 8,240,400円 |
2016年11月30日 | 「やえしお」送信変換機OJP-4F-Y 撤去(専門業者工事)1 式 1,033,560円 |
2016年11月30日 | 「やえしお」送信変換機OJP-4F-Y 撤去1 式 1,305,720円 |
2016年11月29日 | 「さみだれ」海事衛星通信装置NORC-4E等 撤去(造船所工事)1 式 1,001,160円 |
2016年11月29日 | 新艦対艦誘導弾の性能確認試験のうち試験支援艦艇への関連器材の設置・撤去役務 2,635,200円 |
2016年11月28日 | 「うみたか」中間修理(艦船/武器)1 式 6,669,000円 |
2016年11月28日 | 「あさぎり」年次検査(艦船/武器)1 式 40,370,400円 |
2016年11月25日 | 「すがしま」中間修理(艦船)(専門業者工事)1 式 2,727,000円 |
2016年11月25日 | 「すがしま」中間修理(艦船/武器)1 式 11,113,200円 |
2016年11月24日 | 「うみたか」MSIIクローズ系の延伸に伴う準備工事1 式 3,855,600円 |
2016年11月24日 | 「あさぎり」年次検査(艦船)(専門業者工事)1 式 24,969,600円 |
2016年11月24日 | 「うみたか」中間修理(艦船)(専門業者工事)1 式 3,666,600円 |
2016年11月18日 | 「わかさ」中修(搭載替え工事)1 式 4,033,800円 |
2016年11月17日 | 「水中処分母船1号」年次検査(艦船/武器)1 式 25,326,000円 |
2016年11月16日 | 「はつしま」臨修 電路調査(水中武器の部)1 式 1,863,000円 |
2016年11月15日 | WIDS(艦艇システムシミュレータ)及びWIDS-EX(艦艇初期検討評価技術)の点検整備 2,160,000円 |
2016年11月11日 | 「あすか」作戦支援系延伸 準備工事1 式 4,271,400円 |
2016年11月11日 | 「たかしお」送信変換機OJP-4F-Y 撤去(専門業者工事)1 式 1,001,160円 |
2016年10月24日 | 「SU型機関弾性軸継手外4件」修理1 式 2,851,200円 |
2016年10月21日 | 「艦艇開発隊」EWSテストサイト器材 装備等1 式 48,168,000円 |
2016年10月17日 | 「はつしま」臨修 掃海用ダビット1 式 2,548,800円 |
2016年10月11日 | 「ときわ」小火器格納設備警報装置の整備1 式 1,462,320円 |
2016年10月06日 | 「こくりゅう」臨修(スノーケル給気管装置)1 式 1,298,160円 |
2016年04月15日 | 開洋丸第2種B中間検査及び一般修繕 199,584,000円 |
2016年04月01日 | 照洋丸第2種A中間検査及び一般修繕 110,160,000円 |
2016年03月22日 | 洋上標的改修役務1件 222,480,000円 |
2016年03月16日 | 7メートル型高速警備救難艇4隻製造 120,960,000円 |
2015年11月26日 | WIDS(艦艇システムシミュレータ)及びWIDS-EX(艦艇初期検討評価技術)の点検整備1件 1,944,000円 |
2015年10月29日 | 艦型標的(その2)1式 1,255,824,000円 |
2015年10月15日 | 艤装員待機施設提供等(巡視船たらま、いけま等) 2,778,510円 |
2015年10月13日 | 測量船昭洋三中検修理 72,468,000円 |
2015年09月16日 | 護衛艦(1615) 38,828,160,000円 |
2015年09月07日 | 浄水装置(BMD及び25DD用テストサイト器材) 24,840,000円 |
2015年09月03日 | 冷却装置(BMD及び25DD用テストサイト器材) 21,060,000円 |
2015年08月24日 | 新空対艦誘導弾(XASM-3)の性能確認試験(第2次静爆試験)のための被害計測作業1件 100,440,000円 |
2015年08月04日 | 新空対艦誘導弾(XASM-3)の性能確認試験(第2次静爆試験(洋上試験))のための技術支援(その4)1件 4,708,800円 |
2015年05月26日 | 艦型標的曳航等役務1件 17,280,000円 |
2015年04月10日 | 護衛艦の武器ぎ装(電波)設計に関する基礎資料の作成1件 8,100,000円 |
2015年04月10日 | 護衛艦の船体ぎ装設計に関する基礎資料の作成1件 10,800,000円 |
2015年04月09日 | 照洋丸第2種B・第3種中間検査及び一般修繕 169,560,000円 |
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2016 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の届出情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:ジャパン マリンユナイテッド株式会社 呉事業所 PRTR届出データ / PRTR - 船舶製造・修理業、舶用機関製造業(国土交通大臣) |
2017年11月29日 | 支店:ジャパン マリンユナイテッド株式会社 横浜事業所鶴見工場 PRTR届出データ / PRTR - 船舶製造・修理業、舶用機関製造業(国土交通大臣) |
2017年11月29日 | 支店:ジャパン マリンユナイテッド株式会社 横浜事業所磯子工場 PRTR届出データ / PRTR - 船舶製造・修理業、舶用機関製造業(国土交通大臣) |
2017年11月29日 | 支店:ジャパン マリンユナイテッド株式会社 有明事業所 PRTR届出データ / PRTR - 船舶製造・修理業、舶用機関製造業(国土交通大臣) |
2017年11月29日 | 支店:ジャパンマリンユナイテッド株式会社 因島工場 PRTR届出データ / PRTR - 船舶製造・修理業、舶用機関製造業(国土交通大臣) |
2017年11月29日 | 支店:ジャパンマリンユナイテッド株式会社 舞鶴事業所 PRTR届出データ / PRTR - 船舶製造・修理業、舶用機関製造業(国土交通大臣) |
2017年11月29日 | 支店:ジャパン マリンユナイテッド株式会社 津事業所 PRTR届出データ / PRTR - 船舶製造・修理業、舶用機関製造業(国土交通大臣) |
- | 代表者:代表取締役 灘 信之 全省庁統一資格 / - |
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の特許情報(73件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月14日 特許庁 / 特許 | 溶接構造体 FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B23K 9/00 501 A, FI分類-B23K 35/30 320 A, FI分類-B23K 35/30 330 A |
2022年03月22日 特許庁 / 特許 | 船尾付加構造及び船舶 FI分類-B63B 3/40, FI分類-B63H 5/16 Z |
2021年05月19日 特許庁 / 特許 | 砕氷船及び砕氷船の設計方法 FI分類-B63B 1/08 Z, FI分類-B63B 35/08 A |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 金属表面の粗面処理の評価方法および評価装置 FI分類-G01N 21/47 Z |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 船舶用ダクト構造及び船舶 FI分類-B63J 2/06, FI分類-B63J 2/10, FI分類-B63B 11/04 A, FI分類-B63H 21/38 B |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | タンクドーム構造及び船舶 FI分類-F17C 3/00 Z, FI分類-B63B 11/04 B, FI分類-B63B 25/16 K, FI分類-B63B 25/16 N, FI分類-F17C 13/00 302 Z |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | 溶接ロボットの動作自動生成方法及び動作自動生成システム FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B23K 9/12 331 F |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | コンテナ船の船首構造、コンテナ船及びコンテナ船の船首構造の設計方法 FI分類-B63B 71/10, FI分類-B63B 15/00 B |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 船舶の航行方法、航行システムおよび船舶 FI分類-B63B 39/12, FI分類-B63B 79/10, FI分類-B63B 79/20, FI分類-B63B 79/40, FI分類-G01C 21/20, FI分類-B63B 27/00 E, FI分類-B63B 39/03 Z |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 可搬式溶接ロボット装置 FI分類-B25J 9/06 B, FI分類-B23K 37/02 H |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 船舶の積付計画方法、積付計画システムおよび船舶 FI分類-B63B 71/10, FI分類-B63B 27/00 E, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 溶接装置 FI分類-B23K 9/035 A, FI分類-B23K 9/12 331 B, FI分類-B23K 9/127 508 B |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、船舶、および物体検出方法 FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/60 200 Z |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、船舶および情報処理方法 FI分類-B63B 43/20, FI分類-B63B 49/00 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 構造物の接着方法及び接着構造 FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 201/00 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法 FI分類-F03D 13/25, FI分類-B63B 35/00 T |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 洋上作業設備およびその製造方法 FI分類-B63B 35/44 Z |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 洋上作業設備およびその製造方法 FI分類-B63B 35/44 Z, FI分類-E02B 17/00 A |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | エネルギー回収装置の制御方法 FI分類-B60K 25/04, FI分類-F02M 26/05, FI分類-B63J 3/02 D, FI分類-F01N 5/04 A, FI分類-B60K 25/00 Z, FI分類-F02D 23/00 D, FI分類-F02D 23/00 P, FI分類-F02B 37/00 302 B, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/00 400 C, FI分類-F02D 21/08 311 B |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 船舶 FI分類-B63B 1/06 Z, FI分類-B63B 35/08 A, FI分類-B63B 43/06 A |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 生物付着抑制方法及び生物付着抑制装置 FI分類-B63B 59/04 A, FI分類-E02B 1/00 301 A |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 溶接装置及びその溶接装置を用いた溶接方法 FI分類-B23K 9/173 E, FI分類-B23K 9/12 301 M, FI分類-B23K 9/12 310 C |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 防熱構造及び防熱タンク FI分類-F17C 3/04 E, FI分類-B65D 90/02 B, FI分類-B63B 25/16 101 B |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 舶用二重反転プロペラ装置の軸封装置 FI分類-B63H 5/10, FI分類-F16N 7/22, FI分類-B63H 23/36, FI分類-F16N 11/08, FI分類-F16N 13/22, FI分類-F16J 15/324, FI分類-F16N 7/38 A, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F16C 33/74 Z, FI分類-F16J 15/18 C, FI分類-F16N 31/00 B |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 船舶推進システムの制御方法、船舶推進システムの制御装置、及び、この制御装置を備えた船 FI分類-B63J 3/04, FI分類-H02J 3/46, FI分類-B63H 21/14, FI分類-B63H 21/17, FI分類-B63H 21/20, FI分類-B63J 3/02 D, FI分類-F01N 5/02 F, FI分類-F01N 5/04 B, FI分類-F02C 6/00 B, FI分類-F02C 6/00 C, FI分類-F02G 5/02 B, FI分類-B63J 99/00 A, FI分類-F01K 23/10 P, FI分類-F02D 29/02 A, FI分類-F02D 29/06 A, FI分類-F02B 37/00 302 B |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 船舶及びその動力システム及び運転方法 FI分類-B63J 3/04, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B63J 4/00 Z, FI分類-B63H 21/38 Z, FI分類-B01D 53/50 270, FI分類-B01D 53/92 215, FI分類-B01D 53/92 331, FI分類-B63H 21/32 ZABZ |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 氷片作成装置および氷片作成方法 FI分類-F25C 5/14, FI分類-F25C 5/04 302 Z |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体 FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B63B 9/06 Z, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 9/00 501 A |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体 FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B63B 9/06 Z, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 9/00 501 A |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム及び電力供給方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-B63B 35/00 T, FI分類-H02J 3/38 130 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 二重反転プロペラ装置とこれを用いた船舶 FI分類-B63H 5/08, FI分類-B63H 5/10, FI分類-B63H 23/02 B |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 溶接構造体 FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B63B 9/06 Z, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 9/00 501 A |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 船舶の排気浄化システム及び船舶 FI分類-B63J 2/12 A, FI分類-F01N 3/04 A, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-B63H 21/38 A, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-B01D 53/92 215, FI分類-B01D 53/92 331, FI分類-B01D 53/92 ZAB |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両運搬船 FI分類-B63B 11/04 B, FI分類-B63B 25/00 102 Z |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 船舶 FI分類-B63B 35/54, FI分類-B63B 29/00 Z, FI分類-B63B 25/00 102 A, FI分類-B63B 27/14 101 A |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 船舶の車両甲板構造及び自動車渡船 FI分類-B63B 3/48, FI分類-B63B 3/52, FI分類-B63B 25/00 102 Z |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | リアクション舵 FI分類-B63H 25/38 102 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 船首形状 FI分類-B63B 1/06 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 船首形状 FI分類-B63B 1/08 A |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | フィン装置及び船舶 FI分類-B63H 5/16 D |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | レーザセンサ、及び計測方法 FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-B23K 9/12 331 J, FI分類-B23K 9/127 508 B |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 浮体構造物 FI分類-B63B 35/44 F, FI分類-B63B 35/44 K |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 一軸二舵システム FI分類-B63H 25/38 B, FI分類-B63H 25/38 C |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 船舶の車両甲板構造及び自動車渡船 FI分類-B63B 3/52, FI分類-B63B 25/00 102 Z |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 船舶用舵 FI分類-B63H 25/38 C, FI分類-B63H 25/38 104 F, FI分類-B63H 25/38 104 G |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 船舶の推進システム FI分類-B63H 5/08, FI分類-B63H 5/10, FI分類-B63H 5/125 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 船舶の推進システム FI分類-B63H 5/20, FI分類-B63H 3/00 Z, FI分類-B63H 5/16 Z |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 船舶の氷片干渉試験方法及び船舶の氷片干渉試験設備 FI分類-B63B 9/02, FI分類-G01M 10/00 |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 自動搬送装置及び搬送物を搬送する方法 FI分類-B65G 21/06, FI分類-B65G 23/44, FI分類-B65G 17/16 C, FI分類-B65G 17/48 F, FI分類-B65G 43/00 K, FI分類-B65G 43/08 C |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | セルフアライメント式軸受支持装置 FI分類-F16C 41/00, FI分類-F16C 23/04 Z |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 多軸船の推進装置 FI分類-B63H 5/08, FI分類-B63H 1/28 Z, FI分類-B63H 5/07 B |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 船舶の推進装置 FI分類-B63B 35/08 Z, FI分類-B63H 25/38 102 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 船舶の推進装置 FI分類-B63H 1/28 Z, FI分類-B63H 5/16 C, FI分類-B63H 5/16 D |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 多軸船の馬力推定方法 FI分類-B63H 5/08, FI分類-G01M 10/00, FI分類-B63B 49/00 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 船舶用舵 FI分類-B63H 25/38 D |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 舵構造と船の製作方法 FI分類-B63H 5/16 D, FI分類-B63H 5/16 Z, FI分類-B63H 25/38 Z |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 揚力発生体 FI分類-B63H 5/16 C, FI分類-B63H 5/16 D |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 溶接構造体 FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 9/02 S |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 溶接構造体 FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B63B 9/06 Z, FI分類-B23K 31/00 F, FI分類-B23K 9/00 501 A |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | セミサブ型浮体及びセミサブ型浮体の接続方法 FI分類-B66C 23/52, FI分類-B63B 35/38 B, FI分類-B63B 35/38 C, FI分類-B63B 35/44 K, FI分類-B63B 9/06 103 |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 操舵方法 FI分類-B63H 25/22, FI分類-B63H 25/38 C, FI分類-B63H 25/38 Z, FI分類-B63H 25/38 102 |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 自立角型タンク及び船舶 FI分類-F17C 3/04, FI分類-B63B 25/16 P, FI分類-B63B 25/16 Z, FI分類-B63B 25/16 101 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 重量構造物配置装置及び重量構造物配置方法 FI分類-B66D 1/48, FI分類-B66D 1/44 F, FI分類-B23K 37/00 C |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 浮体構造物 FI分類-B63B 1/32 Z, FI分類-B63B 35/44 K |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 船舶用の内燃機関の改造方法 FI分類-B63H 21/14, FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02B 37/007, FI分類-F02D 15/02 Z |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 船尾付加物及び船舶 FI分類-B63B 1/40 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 船舶搭載型発電装置 FI分類-B63B 39/02, FI分類-F03B 13/20, FI分類-H02K 35/04, FI分類-B63B 35/00 T |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | タンク支持構造及び船舶 FI分類-B65D 88/12 U, FI分類-B63B 25/16 101 B |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 船舶の復原力回復構造及びこれを備えた船舶 FI分類-B63B 43/04, FI分類-B63B 11/00 Z |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 蓄電池推進システム及び蓄電池推進船 FI分類-B63H 5/08, FI分類-B63J 3/04, FI分類-B63H 21/17, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 A, FI分類-B63J 99/00 A, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 液化ガスタンク FI分類-B63B 25/16 P, FI分類-B65D 90/00 J, FI分類-B63B 25/16 101 Z, FI分類-F17C 13/00 302 E |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | クレーン装置及び作業船 FI分類-B66C 23/52, FI分類-B63B 27/10 A, FI分類-B63B 35/00 C, FI分類-B63B 35/00 T |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 船舶 FI分類-B63B 1/04 |
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の商標情報(11件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月07日 特許庁 / 商標 | SP-Bow 12類 |
2017年11月28日 特許庁 / 商標 | Rupas 12類 |
2016年04月21日 特許庁 / 商標 | JMU 42類 |
2016年04月21日 特許庁 / 商標 | JMU 42類 |
2016年04月21日 特許庁 / 商標 | ジャパン マリンユナイテッド 42類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | ALV-Fin 12類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | SSD 12類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | Super Stream Duct 12類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | LEADGE-Bow 12類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | Ax-Bow 12類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | SURF-BULB 12類 |
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の意匠情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2015年11月11日 特許庁 / 意匠 | 貨物船 意匠新分類-G300 |
2015年11月11日 特許庁 / 意匠 | 貨物船 意匠新分類-G300 |
2015年11月11日 特許庁 / 意匠 | 貨物船 意匠新分類-G300 |
2015年11月11日 特許庁 / 意匠 | 貨物船 意匠新分類-G300 |
2015年11月11日 特許庁 / 意匠 | 貨物船 意匠新分類-G300 |
2015年11月11日 特許庁 / 意匠 | 貨物船 意匠新分類-G300 |
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 船舶・艦艇・海洋浮体構造物等の設計、製造、販売等 |
企業規模 | 4,815人 男性 4,514人 / 女性 261人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 13.8年 / 女性 11.6年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 19.4% |
管理職全体人数 | 693人 男性 679人 / 女性 14人 |
役員全体人数 | 16人 |
ジャパンマリンユナイテッド株式会社の閲覧回数
データ取得中です。