法人番号:8020005008491
独立行政法人環境再生保全機構
情報更新日:2024年08月31日
独立行政法人環境再生保全機構とは
独立行政法人環境再生保全機構(カンキョウサイセイホゼンキコウ)は、法人番号:8020005008491で神奈川県川崎市幸区大宮町1310番に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長小辻智之。設立日は2004年04月01日。従業員数は144人。登録情報として、調達情報が62件、補助金情報が53件、表彰情報が3件、届出情報が1件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年10月09日です。
インボイス番号:T8020005008491については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「独立行政法人」について(β版)
独立行政法人は、国の行政機関でありながら、法人格を持つ独立した組織です。政府の指導の下、特定の公共サービスや事業を運営・管理する役割を担っています。独立行政法人は、政府の直接的な管理や予算に依存せず、自己責任で運営されます。そのため、より効率的な経営や運営が可能となります。また、独立行政法人は、民間企業と同様に人事や予算編成などの経営機能を持ち、自主的に組織を運営することが求められます。独立行政法人は、国民の利益や公共の福祉を追求するため、様々な分野で活動しています。
独立行政法人環境再生保全機構の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 独立行政法人環境再生保全機構 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | カンキョウサイセイホゼンキコウ |
法人番号 | 8020005008491 |
会社法人等番号 | 0200-05-008491 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8020005008491 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:独立行政法人 |
郵便番号 | 〒212-0014 ※地方自治体コードは 14132 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 神奈川県 ※神奈川県の法人数は 365,520件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 川崎市幸区 ※川崎市幸区の法人数は 5,763件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大宮町1310番 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | カナガワケンカワサキシサイワイクオオミヤチョウ |
代表者 | 理事長 小辻 智之 |
設立日 | 2004年04月01日 |
従業員数 | 144人 |
ホームページHP | https://www.erca.go.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年10月09日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 神奈川労働局 〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 川崎南労働基準監督署 〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-2 |
独立行政法人環境再生保全機構の場所
独立行政法人環境再生保全機構の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「独立行政法人環境再生保全機構」で、「神奈川県川崎市幸区大宮町1310番」に新規登録されました。 |
独立行政法人環境再生保全機構の法人活動情報
独立行政法人環境再生保全機構の調達情報(62件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月12日 | 令和5年度地方公共団体における効果的な熱中症対策の推進に係るモデル事業支援業務 81,312,253円 |
2023年04月03日 | 令和5年度中皮腫登録業務 2,387,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度石綿健康被害救済制度の肺がん認定基準に関するweb教育システムの周知・運用等に係る業務 11,990,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度石綿肺の診断等に関する支援業務 1,885,000円 |
2022年05月16日 | 2022年度汚染負荷量賦課金 524,800円 |
2022年05月12日 | 汚染負荷量賦課金 238,770円 |
2022年05月12日 | 汚染負荷量賦課金 258,100円 |
2022年05月12日 | 汚染負荷量賦課金 918,200円 |
2022年05月12日 | 汚染負荷量賦課金 93,200円 |
2022年05月11日 | 2022年度汚染負荷量賦課金 625,900円 |
2022年05月11日 | 2022年度汚染負荷量賦課金 187,800円 |
2022年05月09日 | 令和4年度汚染負荷量賦課金 315,000円 |
2022年05月09日 | 汚染負荷量賦課金 461,400円 |
2022年05月09日 | 汚染負荷量賦課金 432,300円 |
2022年05月09日 | 汚染負荷量賦課金 1,140,500円 |
2022年05月09日 | 汚染負荷量賦課金 367,000円 |
2022年05月09日 | 2022年度汚染負荷量賦課金 731,200円 |
2022年05月09日 | 汚染負荷量賦課金 327,200円 |
2022年05月09日 | 汚染負荷量賦課金 1,852,600円 |
2022年04月27日 | 汚染負荷量賦課金 1,602,300円 |
2022年04月27日 | 汚染負荷量賦課金 408,100円 |
2022年04月26日 | 汚染負荷量賦課金 1,009,700円 |
2022年04月26日 | 汚染負荷量賦課金 938,000円 |
2022年04月25日 | 令和4年度汚染負荷量賦課金 528,200円 |
2022年04月25日 | 令和4年度汚染負荷量賦課金 1,344,500円 |
2022年04月21日 | 汚染負荷量賦課金 626,000円 |
2022年04月20日 | 汚染負荷量賦課金 144,000円 |
2022年04月13日 | 令和4年度汚染負荷量賦課金 258,300円 |
2022年04月12日 | 汚染負荷量賦課金 118,400円 |
2022年04月01日 | 令和4年度石綿肺の診断等に関する支援業務 1,802,562円 |
2022年04月01日 | 令和4年度地域における効果的な熱中症予防対策の推進に係る業務 59,372,123円 |
2022年04月01日 | 令和4年度中皮腫登業務 2,382,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度中皮腫登録業務 2,327,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度石綿肺の診断等に関する支援業務 1,426,642円 |
2020年05月07日 | 汚染負荷量賦課金 2,355,300円 |
2020年05月07日 | 汚染負荷量賦課金 1,021,800円 |
2020年05月07日 | 2020年度汚染負荷量賦課金 1,014,500円 |
2020年05月07日 | 汚染負荷量賦課金 1,625,400円 |
2020年04月24日 | 汚染負荷量賦課金 1,518,700円 |
2020年04月22日 | 令和2年度汚染負荷量賦課金 1,636,200円 |
2020年04月01日 | 令和2年度中皮腫登録事業 2,464,318円 |
2019年11月11日 | 令和元年度中皮腫登録事業 2,461,187円 |
2019年04月01日 | 平成31年度石綿肺の診断等に関する支援業務 2,556,114円 |
2019年01月29日 | 平成30年度腫登録事業 2,423,987円 |
2018年08月31日 | 平成30年度「平成29年度石綿健康被害救済制度の被認定者実態調査」の結果解析業務 4,455,068円 |
2018年04月02日 | 平成30年度石綿肺の診断等に関する支援業務 2,357,539円 |
2017年11月08日 | 平成29年度中皮腫登録事業 2,599,959円 |
2017年05月12日 | 平成29年度汚染負荷量賦課金 2,462,100円 |
2017年05月09日 | 平成29年度汚染負荷量賦課金 1,713,000円 |
2017年05月09日 | 汚染負荷量賦課金 1,154,100円 |
2017年04月26日 | 平成29年度汚染負荷量賦課金 1,012,700円 |
2017年04月25日 | 平成29年度分汚染負荷量賦課金 1,964,800円 |
2017年04月24日 | 汚染負荷量賦課金 1,026,800円 |
2017年04月03日 | 平成29年度石綿健康被害救済制度の被認定者実態調査業務 11,502,299円 |
2017年04月03日 | 平成29年度石綿肺の診断等に関する支援業務 2,348,416円 |
2016年05月12日 | 汚染負荷量賦課金 2,357,800円 |
2016年04月26日 | 平成28年度汚染負荷量賦課金 1,662,900円 |
2016年04月25日 | 汚染負荷量賦課金 1,401,700円 |
2015年05月15日 | 汚染負荷量賦課金 2,604,100円 |
2015年05月08日 | 平成27年度汚染負荷量賦課金 1,155,100円 |
2015年04月22日 | 平成27年度汚染負荷量賦課金 1,799,900円 |
2015年04月17日 | 汚染負荷量賦課金 2,186,300円 |
独立行政法人環境再生保全機構の補助金情報(53件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月22日 | 公害健康被害補償納付金交付金 6,497,000,000円 |
2023年04月03日 | 石綿健康被害救済事業交付金 470,509,000円 |
2023年04月03日 | 自立支援型公害健康被害予防事業補助金 203,704,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度独立行政法人環境再生保全機構戦略的イノベーション創造プログラム第3期(SIP第3期)「サーキュラーエコノミーシステムの構築」のための環境保全研究・技術開発勘定運営費交付金 1,200,000,000円 |
2023年04月03日 | 独立行政法人環境再生保全機構基金勘定運営費交付金 1,004,293,000円 |
2023年04月03日 | 独立行政法人環境再生保全機構公害健康被害補償予防業務勘定運営費交付金 344,600,000円 |
2023年04月03日 | 独立行政法人環境再生保全機構環境保全研究・技術開発勘定運営費交付金 5,308,425,000円 |
2022年10月11日 | 石綿健康被害救済事業交付金 1,890,708,000円 |
2022年06月27日 | 自立支援型公害健康被害予防事業補助金 - |
2022年06月20日 | 令和4年度独立行政法人環境再生保全機構次期SIPのフィージビリティスタディ実施のための環境保全研究・技術開発勘定運営費交付金 200,000,000円 |
2022年06月13日 | 公害健康被害補償納付金交付金 6,767,000,000円 |
2022年04月01日 | 石綿健康被害救済事業交付金 462,493,000円 |
2022年04月01日 | 自立支援型公害健康被害予防事業補助金 203,704,000円 |
2022年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構公害健康被害補償予防業務勘定運営費交付金 345,791,000円 |
2022年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構環境保全研究・技術開発勘定運営費交付金 5,308,425,000円 |
2022年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構基金勘定運営費交付金 1,017,229,000円 |
2022年03月03日 | 公害保健福祉事業補助金 7,000円 |
2021年11月12日 | 公害保健福祉事業補助金 27,294,000円 |
2021年07月13日 | 公害健康被害補償納付金交付金 7,038,000,000円 |
2021年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構環境保全研究・技術開発勘定運営費交付金 5,296,720,000円 |
2021年04月01日 | 石綿健康被害救済事業交付金 462,493,000円 |
2021年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構公害健康被害補償予防業務勘定運営費交付金 355,287,000円 |
2021年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構基金勘定運営費交付金 1,029,756,000円 |
2021年04月01日 | 自立支援型公害健康被害予防事業補助金 203,704,000円 |
2021年03月23日 | 公害保健福祉事業補助金 75,000円 |
2020年11月25日 | 公害保健福祉事業補助金 27,086,000円 |
2020年07月13日 | 自立支援型公害健康被害予防事業補助金 7,201,000,000円 |
2020年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構環境保全研究・技術開発勘定運営費交付金 5,447,381,000円 |
2020年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構公害健康被害補償予防業務勘定運営費交付金 367,630,000円 |
2020年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構基金勘定運営費交付金 1,015,435,000円 |
2020年04月01日 | 石綿健康被害救済事業交付金 420,829,000円 |
2020年02月06日 | 公害保健福祉事業補助金 30,990,000円 |
2019年07月11日 | 令和元年度公害健康被害補償納付金交付金 7,279,169,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度独立行政法人環境再生保全機構環境保全研究・技術開発勘定運営費交付金 5,747,381,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度自立支援型公害健康被害予防事業補助金 203,704,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度独立行政法人環境再生保全機構基金勘定運営費交付金 1,010,612,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度独立行政法人環境再生保全機構公害健康被害補償予防業務勘定運営費交付金 362,378,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度石綿健康被害救済事業交付金 419,344,000円 |
2018年10月19日 | 平成30年度公害保健福祉事業補助金 34,889,000円 |
2018年10月03日 | 平成30年度ポリ塩化ビフェニル廃棄物対策推進費補助金(PCB基金) 800,000,000円 |
2018年05月30日 | 平成30年度公害健康被害補償納付金交付金 7,361,000,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度独立行政法人環境再生保全機構環境保全研究・技術開発勘定運営費交付金 5,020,687,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度独立行政法人環境再生保全機構基金勘定運営費交付金 907,743,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度独立行政法人環境再生保全機構承継勘定運営費交付金 365,106,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度石綿健康被害救済事業交付金 399,233,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度自立支援型公害健康被害予防事業補助金 200,000,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度独立行政法人環境再生保全機構公害健康被害補償予防業務勘定運営費交付金 307,711,000円 |
2018年03月19日 | 平成29年度ポリ塩化ビフェニル廃棄物対策推進費国庫補助金(基金事業) 800,000,000円 |
2017年10月17日 | 平成29年度公害保健福祉事業補助金 36,238,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度独立行政法人環境再生保全機構基金勘定運営費交付金 841,423,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度独立行政法人環境再生保全機構承継勘定運営費交付金 336,103,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度独立行政法人環境再生保全機構環境保全研究・技術開発勘定運営費交付金 5,202,913,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度独立行政法人環境再生保全機構公害健康被害補償予防業務勘定運営費交付金 310,640,000円 |
独立行政法人環境再生保全機構の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2019 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
独立行政法人環境再生保全機構の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:理事長 小辻 智之 全省庁統一資格 / - |
独立行政法人環境再生保全機構の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年09月02日 特許庁 / 商標 | ぜん太とソック 16類, 35類, 41類 |
2014年08月19日 特許庁 / 商標 | §ERCA 36類, 41類, 42類, 44類 |
独立行政法人環境再生保全機構の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 環境問題に関わる公共事業(公害健康被害補償業務、公害健康被害予防事業、地球環境基金業務、石綿健康被害救済業務、環境研究総合推進業務等) |
企業規模 | 144人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 12.7年 / 女性 9.1年 |
管理職全体人数 | 31人 男性 26人 / 女性 5人 |
役員全体人数 | 6人 男性 5人 / 女性 1人 |
独立行政法人環境再生保全機構の閲覧回数
データ取得中です。