特定非営利活動法人橋守支援センターとは

特定非営利活動法人橋守支援センター(ハシモリシエンセンター)は、法人番号:8040005001701で大阪府吹田市山手町3丁目3-35に所在する法人として千葉地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。なお、2020年03月26日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年04月01日です。
インボイス番号:T8040005001701については、2024年08月31日現在、適格請求書発行事業者の登録は確認できません。
この地域の労働局は大阪労働局。茨木労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「特定非営利活動法人」について(β版)

特定非営利活動法人は、社会的な課題の解決や公益の増進を目的として設立される法人です。営利を目的とせず、収益を公益活動に活用することが求められます。法人格を持ち、独自の組織体制を持つため、寄付や助成金の受け取りが可能です。また、税制上の優遇措置を受けることもできます。特定非営利活動法人は、社会的な課題に対して積極的に取り組むことが求められるため、透明性や公正性を重視した運営が求められます。

特定非営利活動法人橋守支援センターの基本情報

項目 内容
商号又は名称 特定非営利活動法人橋守支援センター
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ハシモリシエンセンター
法人番号 8040005001701
会社法人等番号 0400-05-001701
登記所 千葉地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8040005001701
※2024年08月31日現在、適格請求書発行事業者の登録は確認できません。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:特定非営利活動法人
郵便番号 〒564-0073
※地方自治体コードは 27205
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 472,020件
国内所在地(市区町村)市区町村 吹田市
※吹田市の法人数は 12,971件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 山手町3丁目3-35
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府吹田市山手町3丁目3-35
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフスイタシヤマテチョウ3チョウメ
更新年月日更新日 2020年04月01日
変更年月日変更日 2020年03月26日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 茨木労働基準監督署
〒567-8530 大阪府茨木市上中条2-5-7

特定非営利活動法人橋守支援センターの場所

GoogleMapで見る

特定非営利活動法人橋守支援センターの補足情報

項目 内容
代表者氏名 坂野 昌弘
設立目的 この法人は、地域において橋の番人としての「橋守」の精神を持った人材と企業を教育・訓練するとともに、その技量と経験に応じてその技量の認定と、新しい技術を第三者の立場で確認、評価及び認定し、かつ、実務に導入を図るための標準化をはかることで、低コストで信頼できる人材と技術を社会基盤である公共構造物の維持管理に導入する仕組みを作ることを活動の目的とする。 日本はこれから少子高齢化社会を迎えることになり、公共構造物の投資も、建設一辺倒から既設構造物の維持管理を重視したものに移ることや、維持管理は、これまでの建設事業が中央集約的な仕組みが有効だったのに比べ、典型的な小規模分散型で、地方重視の産業となることは明確である。しかし、事業の形態や産業構造はその必要性は重々感じているもののまだ従来型そのままで手をこまねいている状況にある。その理由の最も大きなものに、受け入れる企業や必要な技術を持った人材がいないことがある。 本法人は、現在日本で維持管理技術において最も実績を持っている専門家が中心になり構成する技術支援のボランティア組織で、前述した目的に向けて活動するものである。これは、これから移行する維持管理の事業化の基盤作りを背後から支援することで、地域産業の創出と活性化と共にOB等高齢者の経験を活かした雇用を創出することにつながるものである。さらに本法人のもう一つの重要な事業として事故・災害時に復旧の専門家をボランティアで派遣する活動もある。これは、地震や洪水および重大事故などの緊急時には専門家を自治体等へ派遣し、被害の把握・応急措置・復旧対策等の支援を行い、社会公益の増進に寄与することを目的とする。
活動範囲 社会教育の推進を図る活動 / まちづくりの推進を図る活動 / 環境の保全を図る活動 / 災害救援活動 / 地域安全活動 / 国際協力の活動 / 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動 / 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 /

内閣府NPO法人ポータルで確認

特定非営利活動法人橋守支援センターの登録履歴

日付 内容
2020年03月26日
【住所変更】
国内所在地が「大阪府吹田市山手町3丁目3-35」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「特定非営利活動法人橋守支援センター」で、「千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地WBGマリブウェスト25階」に新規登録されました。

特定非営利活動法人橋守支援センターの閲覧回数

データ取得中です。

特定非営利活動法人橋守支援センターの近くの法人

前の法人:医療法人社団有朋会 次の法人:特定非営利活動法人すこやかネットみどり

SNSでシェアする

PAGE TOP