公益財団法人かずさDNA研究所とは

公益財団法人かずさDNA研究所(カズサディーエヌエーケンキュウジョ)は、法人番号:8040005016807で千葉県木更津市かずさ鎌足2丁目6番地7に所在する法人として千葉地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事大石道夫。設立日は1991年03月28日。従業員数は135人。登録情報として、調達情報が5件補助金情報が1件表彰情報が1件届出情報が2件特許情報が21件商標情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月19日です。
インボイス番号:T8040005016807については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は千葉労働局。木更津労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「公益財団法人」について(β版)

公益財団法人は、公益のために設立された法人であり、特定の目的を達成するために資金や財産を管理・運営する組織です。公益財団法人は、一般財団法人と異なり、国や地方自治体からの認定を受けることで法人格を有し、税制上の優遇措置を受けることができます。公益財団法人は、教育、文化、環境、社会福祉など、社会的な課題の解決や公共の利益の増進を目指して活動しています。また、公益財団法人は、寄付や寄贈を受け入れることができ、その資金を使って活動を行うことができます。

公益財団法人かずさDNA研究所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 公益財団法人かずさDNA研究所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ カズサディーエヌエーケンキュウジョ
法人番号 8040005016807
会社法人等番号 0400-05-016807
登記所 千葉地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8040005016807
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:公益財団法人
郵便番号 〒292-0818
※地方自治体コードは 12206
国内所在地(都道府県)都道府県 千葉県
※千葉県の法人数は 229,604件
国内所在地(市区町村)市区町村 木更津市
※木更津市の法人数は 5,967件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 かずさ鎌足2丁目6番地7
国内所在地(1行表示)1行表示 千葉県木更津市かずさ鎌足2丁目6番地7
国内所在地(読み仮名)読み仮名 チバケンキサラヅシカズサカマタリ2チョウメ
代表者 代表理事 大石 道夫
設立日 1991年03月28日
従業員数 135人
更新年月日更新日 2018年06月19日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 千葉労働局
〒260-8612 千葉県千葉市中央区中央4丁目11番1号 千葉第2地方合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 木更津労働基準監督署
〒292-0831 千葉県木更津市富士見2-4-14木更津地方合同庁舎

公益財団法人かずさDNA研究所の場所

GoogleMapで見る

公益財団法人かずさDNA研究所の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「公益財団法人かずさDNA研究所」で、「千葉県木更津市かずさ鎌足2丁目6番地7」に新規登録されました。

公益財団法人かずさDNA研究所の法人活動情報

公益財団法人かずさDNA研究所の調達情報(5件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2021年08月24日
カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発/産業用物質生産システム実証/生物メタネ-ションとバイオ燃料製造を可能とする新排水処理プロセスの開発
3,630,000円
2021年08月24日
カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発産業用物質生産システム実証生物メタネ-ションとバイオ燃料製造を可能とする新排水処理プロセスの開発
3,630,000円
2021年04月01日
令和3年度農林水産研究推進事業委託プロジェクト研究(品種識別技術の開発)
2016年08月09日
平成28年度種苗産業におけるオープンイノベーションの推進委託事業
3,981,377円
2015年05月29日
平成27年度種苗産業におけるオープンイノベーションの推進委託事業
4,320,000円

公益財団法人かずさDNA研究所の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2015年06月30日
農山漁村6次産業化対策事業/農山漁村の所得増大対策/6次産業化サポート事業/6次産業化・新産業創出促進事業
5,000,000円

公益財団法人かずさDNA研究所の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

公益財団法人かずさDNA研究所の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2012年03月19日
公益法人Information / 公益認定 -
-
代表者:代表理事 大石 道夫
全省庁統一資格 / -

公益財団法人かずさDNA研究所の特許情報(21件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年11月05日
特許庁 / 特許
ペプチド、組成物、及び、気分障害を治療、予防、又は改善する方法
FI分類-C07K 5/04, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 38/06, FI分類-A61K 38/07, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61P 25/24, FI分類-C07K 5/083, FI分類-C07K 5/093, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2020年09月04日
特許庁 / 特許
胆汁酸類、ステロール類、及びホルモン類の分析方法及び分析システム
FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 30/06 Z, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/88 E, FI分類-G01N 30/88 L
2020年04月23日
特許庁 / 特許
ペプチド、組成物、及びグレリン分泌促進剤
FI分類-A61P 1/14, FI分類-C07K 5/10, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 38/10, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C07K 7/04 ZNA
2019年06月05日
特許庁 / 特許
画像を用いた三次元計測装置、画像を用いた三次元計測方法および画像を用いた三次元計測用プログラム
FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/245 H
2019年05月31日
特許庁 / 特許
三次元計測装置、三次元計測方法および三次元計測用プログラム
FI分類-G01B 11/245 H
2019年05月07日
特許庁 / 特許
ペプチド、組成物及び気分障害を治療、予防、又は改善する方法
FI分類-C07K 7/06, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61P 25/24, FI分類-C07K 7/08 ZNA
2019年01月17日
特許庁 / 特許
次世代シーケンシングにおける検体間相互汚染の検出方法
FI分類-C40B 30/04, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-C40B 40/06 ZNA
2017年09月14日
特許庁 / 特許
転写因子群の根に於ける異所的発現誘導による地上部様器官の形成
FI分類-A01H 5/00 A, FI分類-C07K 14/415, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2017年09月06日
特許庁 / 特許
精神疾患を治療するためのペプチドおよびペプチドコンジュゲート
FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/22, FI分類-C07K 7/00 ZNA
2017年09月06日
特許庁 / 特許
精神疾患を治療するためのペプチドおよびペプチドコンジュゲート
FI分類-C07K 7/08, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 47/56, FI分類-A61K 47/61, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/22, FI分類-C12N 15/29, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2017年05月23日
特許庁 / 特許
三次元計測装置
FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G06T 1/00 315
2017年02月28日
特許庁 / 特許
ペプチド
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A23L 33/19, FI分類-A61K 35/20, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 38/16, FI分類-C07K 14/47 ZNA
2016年03月28日
特許庁 / 特許
耐熱性セロビオハイドロラーゼ
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12P 7/10, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 9/42 ZNA
2016年03月02日
特許庁 / 特許
ペプチド
FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A23L 33/185, FI分類-C07K 14/415, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2016年03月02日
特許庁 / 特許
ペプチド
FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 38/01, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/24, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2016年01月19日
特許庁 / 特許
核酸前処理キット、および塩基配列解析方法
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/6869 Z
2015年08月20日
特許庁 / 特許
超耐熱性エンドグルカナーゼ
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 5/00 101, FI分類-C12N 9/42 ZNA
2015年01月30日
特許庁 / 特許
磁性体粒子操作用デバイスおよび磁性体粒子の操作方法
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-G01N 1/28 J, FI分類-B01J 19/08 D
2014年11月17日
特許庁 / 特許
粒子操作方法および粒子操作用装置
FI分類-B01F 13/10, FI分類-G01N 33/553, FI分類-G01N 33/558
2014年08月28日
特許庁 / 特許
花粉症減感作療法の治療効果を予測する方法及び診断薬
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 F, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA, FI分類-G01N 37/00 102
2014年03月27日
特許庁 / 特許
耐熱性セロビオハイドロラーゼ
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 9/14, FI分類-A01H 5/00 A, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12P 19/14 A, FI分類-C12N 15/00 ZNAA

公益財団法人かずさDNA研究所の商標情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2016年07月28日
特許庁 / 商標
全成分指紋解析
09類, 35類, 42類

公益財団法人かずさDNA研究所の職場情報

項目 データ
事業概要
・DNA及び生体高分子の構造、機能及び情報の解析研究 ・解析研究データの蓄積及び提供 ・解析研究結果の医療、環境及び食料分野への応用の研究 ・研究成果の産業への応用及び技術支援
企業規模
135人

公益財団法人かずさDNA研究所の閲覧回数

データ取得中です。

公益財団法人かずさDNA研究所の近くの法人

前の法人:公益財団法人猪之鼻奨学会 次の法人:公益財団法人うらやす財団

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP