法人番号:8040005016947
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
情報更新日:2024年08月31日
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構とは
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(コウレイショウガイキュウショクシャコヨウシエンキコウ)は、法人番号:8040005016947で千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1番2号に所在する法人として千葉地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長輪島忍。従業員数は6,976人。登録情報として、補助金情報が35件、表彰情報が4件、商標情報が7件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年07月20日です。
インボイス番号:T8040005016947については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は千葉労働局。千葉労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「独立行政法人」について(β版)
独立行政法人は、国の行政機関でありながら、法人格を持つ独立した組織です。政府の指導の下、特定の公共サービスや事業を運営・管理する役割を担っています。独立行政法人は、政府の直接的な管理や予算に依存せず、自己責任で運営されます。そのため、より効率的な経営や運営が可能となります。また、独立行政法人は、民間企業と同様に人事や予算編成などの経営機能を持ち、自主的に組織を運営することが求められます。独立行政法人は、国民の利益や公共の福祉を追求するため、様々な分野で活動しています。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | コウレイショウガイキュウショクシャコヨウシエンキコウ |
法人番号 | 8040005016947 |
会社法人等番号 | 0400-05-016947 |
登記所 | 千葉地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8040005016947 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:独立行政法人 |
郵便番号 | 〒261-0014 ※地方自治体コードは 12106 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 千葉県 ※千葉県の法人数は 229,871件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千葉市美浜区 ※千葉市美浜区の法人数は 4,232件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 若葉3丁目1番2号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1番2号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | チバケンチバシミハマクワカバ3チョウメ |
代表者 | 理事長 輪島 忍 |
従業員数 | 6,976人 |
ホームページHP | https://www.jeed.go.jp |
更新年月日更新日 | 2020年07月20日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 千葉労働局 〒260-8612 千葉県千葉市中央区中央4丁目11番1号 千葉第2地方合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 千葉労働基準監督署 〒260-8506 千葉県千葉市中央区中央4-11-1千葉第2地方合同庁舎3階 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の場所
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」で、「千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1番2号」に新規登録されました。 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の法人活動情報
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の補助金情報(35件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月14日 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(令和5年度単年度債務分) 128,816,000円 |
2023年04月14日 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(令和5年度開始国庫債務負担行為分) 3,352,863,000円 |
2023年04月10日 | 高齢・障害者雇用開発支援事業費補助金 3,410,207,000円 |
2022年06月16日 | 雇用開発支援事業費等補助金(全国の求職者を対象としたオンラインによる職業訓練(IT分野)の実施) 54,972,000円 |
2022年06月16日 | 雇用開発支援事業費等補助金(託児サービスを付加した職業訓練コースの実施) 35,112,000円 |
2022年05月09日 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(令和4年度開始国庫債務負担行為分) 729,112,000円 |
2022年04月08日 | 高齢・障害者雇用開発支援事業費補助金 3,956,605,000円 |
2022年03月31日 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(令和2年度開始国庫債務負担行為分) 5,769,804,000円 |
2022年03月17日 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(繰越分) 22,964,000円 |
2021年12月17日 | 高齢・障害者雇用開発支援事業費補助金(高年齢者雇用安定助成金) 18,631,000円 |
2021年12月17日 | 高齢・障害者雇用開発支援事業費補助金(65歳超雇用推進助成金) 8,052,891,000円 |
2021年07月21日 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(令和3年度開始国庫債務負担行為分) 871,864,000円 |
2021年07月21日 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(令和2年度開始国庫債務負担行為分) 5,769,804,000円 |
2021年04月16日 | 雇用開発支援事業費等補助金(託児サービスを付加した職業訓練コースの実施) 42,689,000円 |
2021年04月16日 | 雇用開発支援事業費等補助金(中高年向け離職者訓練プログラムの開発・普及) 26,715,000円 |
2021年04月14日 | 高齢・障害者雇用開発支援事業費補助金(65歳超雇用推進助成金) 4,394,887,000円 |
2021年04月14日 | 高齢・障害者雇用開発支援事業費補助金(高年齢者雇用安定助成金) 102,600,000円 |
2021年04月01日 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(令和3年度単年度債務分) 1,299,207,000円 |
2021年04月01日 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(令和3年度開始国庫債務負担行為分) 202,873,000円 |
2021年03月31日 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(令和2年度開始国庫債務負担行為分) 1,717,714,000円 |
2018年05月11日 | 雇用開発支援支援事業費等補助金(託児サービスを付加した職業訓練コースの実施) 64,580,000円 |
2018年05月11日 | 雇用開発支援支援事業費等補助金(公的職業訓練の効果的な実施に向けた調査研究・検証) 1,430,000円 |
2018年04月23日 | 高齢・障害者雇用開発支援事業費補助金 4,793,478,000円 |
2018年04月17日 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(平成30年度単年度債務分) 1,273,881,000円 |
2018年04月17日 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(平成30年度開始国庫債務負担行為分) 1,402,056,000円 |
2018年03月30日 | 平成29年度 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(単年度債務分) 923,571,200円 |
2018年03月30日 | 平成27年度 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(国庫債務負担行為分) 2,326,203,800円 |
2017年10月05日 | 平成29年度高齢・障害者雇用開発支援事業費補助金 14,083,267,000円 |
2017年05月30日 | 雇用開発支援事業費等補助金(地域レベルのコンソーシアムによる職業訓練コースの開発及び検証実施) 11,720,000円 |
2017年05月30日 | 雇用開発支援事業費等補助金(公的職業訓練の効果的な実施に向けた調査研究及び検証事業) 26,734,000円 |
2017年05月30日 | 雇用開発支援事業費等補助金(託児サービスを付加した職業訓練コースの実施) 51,749,000円 |
2017年05月26日 | 平成29年度 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(単年度債務分) 935,299,000円 |
2017年05月26日 | 平成29年度 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(国庫債務負担行為分) 1,730,512,000円 |
2017年05月26日 | 平成29年度 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費補助金(繰越分) 59,818,584円 |
2017年04月11日 | 平成29年度 高齢・障害者雇用開発支援事業費補助金 3,180,003,000円 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の商標情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月25日 特許庁 / 商標 | らしく、はたらく、ともに 16類, 35類, 41類 |
2021年08月19日 特許庁 / 商標 | アビリス\Abilys 41類 |
2020年04月06日 特許庁 / 商標 | JEED 16類, 35類, 41類 |
2019年03月18日 特許庁 / 商標 | CUDBAS 16類, 41類 |
2019年03月18日 特許庁 / 商標 | クドバス 16類, 41類 |
2018年09月14日 特許庁 / 商標 | PTU 16類, 41類 |
2018年09月14日 特許庁 / 商標 | 職業能力開発総合大学校\POLYTECHNIC UNIVERSITY 16類, 41類 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 1.高年齢者等の雇用促進のための給付金の支給
2.高年齢者等の雇用に関する事業主への相談・援助
3.高齢期の職業生活に必要な助言・指導
4.障害者職業センターの設置及び運営
5.障害者職業能力開発校の運営
6.障害者雇用納付金関係業務(納付金の徴収、助成金等の支給、障害者の技能に関する競技大会、障害者雇用に関する研究・講習・啓発等)
7.職業能力開発短期大学校、職業能力開発大学校、職業能力開発促進センター、職業能力開発総合大学校等の設置及び運営
8.求職者支援訓練の認定及び訓練の実施に必要な助言・指導
9.雇用促進住宅を譲渡又は廃止する業務及び譲渡等するまでの間の管理運営業務 |
企業規模 | 6,976人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 16.7年 / 女性 11.7年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 35.8% |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の閲覧回数
データ取得中です。