法人番号:8050001016537
CYBERDYNE株式会社
情報更新日:2024年08月31日
CYBERDYNE株式会社とは
CYBERDYNE株式会社(サイバーダイン)は、法人番号:8050001016537で茨城県つくば市学園南2丁目2番地1に所在する法人として水戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役山海嘉之。設立日は2004年06月24日。資本金は1,000万円。従業員数は83人。登録情報として、調達情報が8件、補助金情報が1件、表彰情報が5件、届出情報が1件、特許情報が64件、商標情報が41件、意匠情報が14件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月12日です。
インボイス番号:T8050001016537については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は茨城労働局。土浦労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
CYBERDYNE株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | CYBERDYNE株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | サイバーダイン |
法人番号 | 8050001016537 |
会社法人等番号 | 0500-01-016537 |
登記所 | 水戸地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8050001016537 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒305-0818 ※地方自治体コードは 08220 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 茨城県 ※茨城県の法人数は 95,080件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | つくば市 ※つくば市の法人数は 9,514件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 学園南2丁目2番地1 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 茨城県つくば市学園南2丁目2番地1 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | イバラキケンツクバシガクエンミナミ2チョウメ |
英語表記 | CYBERDYNE, INC. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 2-2-1, Gakuen-Minami, Tsukuba, Ibaraki |
代表者 | 代表取締役 山海 嘉之 |
設立日 | 2004年06月24日 |
資本金 | 1,000万円 (2024年06月25日現在) |
従業員数 | 83人 (2024年06月25日現在) |
更新年月日更新日 | 2018年07月12日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 茨城労働局 〒310-8511 茨城県水戸市宮町1丁目8-31茨城労働総合庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 土浦労働基準監督署 〒300-0805 茨城県土浦市宍塚1838 |
CYBERDYNE株式会社の場所
CYBERDYNE株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | サイバーダインカブシキガイシャ |
企業名 英語 | CYBERDYNE Inc. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 1,000万円 |
業種 | 精密機器 |
証券コード | 77790 |
CYBERDYNE株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「CYBERDYNE株式会社」で、「茨城県つくば市学園南2丁目2番地1」に新規登録されました。 |
CYBERDYNE株式会社の法人活動情報
CYBERDYNE株式会社の調達情報(8件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年12月04日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備社会課題の解決に向けたHCPS融合人協調ロボティクスの社会実装技術開発 999,240,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度ロボットスーツHAL医療用および自立支援用賃貸借業務 2,574,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度ロボットスーツHAL医療用および自立支援用賃貸借業務 2,574,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度ロボットスーツHAL医療用および自立支援用賃貸借業務 2,849,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度ロボットスーツHAL福祉用賃貸借業務 2,217,600円 |
2019年04月01日 | 平成31年度ロボットスーツHAL福祉用賃貸借業務 2,177,280円 |
2018年04月02日 | 平成30年度ロボットスーツHAL福祉用賃貸借業務 2,177,280円 |
2017年09月07日 | 磁気刺激装置(末梢神経用)一式 3,240,000円 |
CYBERDYNE株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2014年04月01日 | ロボット介護機器開発・導入促進事業(開発補助事業) 産業技術実用化開発事業費補助金 98,720,000円 |
CYBERDYNE株式会社の表彰情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2020年04月17日 | 知財功労賞(知的財産権制度活用優良企業等表彰) 知財活用企業(特許) 知的財産権制度を有効に活用しその発展に寄与した企業等 |
2018年10月02日 | 工業標準化事業表彰 新市場創造型標準化制度の活用により、生活支援ロボットの市場拡大に貢献。 |
2018年06月11日 | J-Startup企業 ロボ |
2017年12月22日 | 地域未来牽引企業 |
2017年02月20日 | 日本ベンチャー大賞 内閣総理大臣賞 |
CYBERDYNE株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 山海 嘉之 全省庁統一資格 / - |
CYBERDYNE株式会社の特許情報(64件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年06月30日 特許庁 / 特許 | 装着式手指動作支援装置 FI分類-A61F 2/72, FI分類-A61H 1/02 K, FI分類-B25J 11/00 Z |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 行動タスク評価システムおよび行動タスク評価方法 FI分類-G16H 10/60 |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 自走式ロボット FI分類-A47L 9/28 E, FI分類-A47L 9/28 K, FI分類-G05D 1/02 J |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | 生検組織診断支援システム FI分類-A61B 8/00 |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 装着式動作補助装置 FI分類-A61F 2/72, FI分類-A61H 1/02 N, FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/11 230 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 歩行障害支援装置および歩行障害支援装置の作動方法 FI分類-A61H 3/00 B |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 装着式動作補助装置 FI分類-A61H 1/02 K, FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 器具監視装置および器具監視装置の作動方法 FI分類-A61B 34/20 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | インタラクティブ情報伝達システム及びインタラクティブ情報伝達方法並びに情報伝達システム FI分類-A61B 18/14, FI分類-A61B 34/30, FI分類-B25J 3/00 A, FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-G09B 19/00 Z, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/01 570 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 診断支援システムおよび制御プログラム FI分類-G16H 50/20, FI分類-A61B 5/04 312 A, FI分類-A61B 5/04 312 R |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 装着式動作補助装置を用いた腰部負荷評価装置および腰部負荷評価方法 FI分類-A61F 2/72, FI分類-B25J 11/00 Z, FI分類-A61B 5/107 300 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 心拍出支援装置 FI分類-A61M 60/32, FI分類-A61M 60/191, FI分類-A61M 60/289, FI分類-A61M 60/468 |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 触力覚検知装置、触力覚検知方法およびロボットアーム FI分類-G01L 1/14 Z, FI分類-G01L 5/00 101 Z |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 情報伝達システム FI分類-G16H 40/67, FI分類-G09B 19/00 Z |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 自走式ロボット FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-G05D 1/02 H |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 心臓リハビリテーション支援装置及びその制御プログラム FI分類-A61B 5/091, FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61H 1/02 Q, FI分類-A61B 5/0245 200, FI分類-A61B 5/04 310 L, FI分類-A61B 5/04 312 U |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 物体識別装置及び物体識別方法 FI分類-G01N 23/04, FI分類-G01N 23/10, FI分類-G06T 7/00 Z, FI分類-G01N 23/04 340 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置及び光音響画像化方法 FI分類-A61B 8/13, FI分類-G01N 29/06, FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/32 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 生理状態評価装置 FI分類-A61B 5/11, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/02 C, FI分類-A61B 5/02 G, FI分類-A61B 5/02 H, FI分類-A61B 7/04 E, FI分類-A61B 5/01 350, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/02 310 G, FI分類-A61B 5/04 300 M, FI分類-A61B 5/04 320 A |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 生体情報計測装置及び生体情報計測方法 FI分類-A61B 5/02 G, FI分類-A61B 5/04 A, FI分類-A61B 5/01 350, FI分類-A61B 5/16 110, FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-A61B 5/0245 100 B |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 血糖値測定システムおよび血糖値測定装置 FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/02 310 A |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 血糖値測定システム FI分類-G01N 21/359, FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 21/3563, FI分類-A61B 5/14 322 |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 装着式動作補助装置の強度及び耐久性の試験装置及び試験方法 FI分類-G01M 7/08 Z |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 膝関節矯正具製造装置及び膝関節矯正具製造方法並びに膝関節治療支援装置 FI分類-A61F 5/052, FI分類-A61F 5/01 N, FI分類-A61F 5/02 N, FI分類-B25J 11/00 Z, FI分類-A61B 6/03 360 G |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 細胞の立体構造化方法及び立体構造化システム FI分類-C12N 5/00, FI分類-C12M 3/00 A |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 上肢動作支援装置及び上肢動作支援システム FI分類-B25J 11/00 Z |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | モビリティ及びモビリティシステム FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 50/16, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-A61G 5/04 709 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 動作支援装置 FI分類-A61H 1/02 K |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 歩行障害支援装置及び歩行障害支援方法 FI分類-A61H 1/02 R, FI分類-A61H 3/00 B |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 義足動作補助装置及び義足動作補助方法 FI分類-A61F 2/62, FI分類-A61F 2/72, FI分類-B25J 11/00 Z |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置 FI分類-A61B 8/13 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 装着式歩容検知装置、歩行能力改善システム及び装着式歩容検知システム FI分類-A61B 5/11 210, FI分類-A61B 5/11 230 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 装着式動作補助装置の性能評価装置及び性能評価方法 FI分類-A61F 2/70, FI分類-B25J 19/00 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 自律移動体及び信号制御システム FI分類-G08G 1/087, FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 D |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 生体活動検出装置および生体活動検出システム FI分類-A61B 5/04 A, FI分類-A61B 5/04 R, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/04 310 A, FI分類-A61B 5/04 320 M, FI分類-A61B 5/10 310 B |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 施設内管理運営システム FI分類-G05D 1/02 L |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 歩行支援装置 FI分類-A61H 1/02 R |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | モデル動物の機能改善評価装置および神経細胞培養装置 FI分類-A01K 29/00 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 歩行トレーニングシステム及び歩行トレーニング器 FI分類-A61H 1/02 R |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置 FI分類-A61B 8/13 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置 FI分類-A61B 8/13 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置 FI分類-A61B 8/13 |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置および光源ユニット FI分類-A61B 8/13 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置 FI分類-A61B 8/13 |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 生体電位計測用電極、生体電位計測装置、及び生体電位計測方法 FI分類-A61B 5/04 300 P, FI分類-A61B 5/04 310 B, FI分類-A61B 5/04 320 B |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 装着式動作補助装置 FI分類-A61F 2/68, FI分類-A61F 2/70, FI分類-B25J 11/00 Z |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 自律移動体の走行経路教示システムおよび走行経路教示方法 FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-G05D 1/02 S |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置および光音響画像構築方法 FI分類-A61B 8/13 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置および光音響画像化方法 FI分類-A61B 8/08, FI分類-A61B 8/13, FI分類-G01N 29/24 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 光音響波信号変換機および光音響波信号変換機内蔵プローブ FI分類-A61B 8/00 |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 接触型センサ FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 300 K |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置用プローブ FI分類-A61B 8/13, FI分類-G01N 29/00 501 |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 光音響探触子及び光音響画像化装置 FI分類-A61B 8/00 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置 FI分類-A61B 8/00, FI分類-G01N 29/00 501 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置 FI分類-A61B 8/00 |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置 FI分類-A61B 8/00 |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 光音響画像生成装置 FI分類-A61B 8/00 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 義肢装着式動作補助装置 FI分類-A61F 2/70, FI分類-A61F 2/72, FI分類-B25J 11/00 Z |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 装着式動作補助装置 FI分類-A61F 2/72 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 光音響画像化装置 FI分類-A61B 8/00 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 血圧測定装置 FI分類-A61B 8/08, FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 634 F |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 装着式動作補助装置 FI分類-A61F 2/62, FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 装着式動作補助装置、及び装着式動作補助装置の操作ユニット FI分類-A61F 2/72, FI分類-A61H 1/02 N, FI分類-A61H 3/00 B |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 歩行訓練システム及び歩行訓練器 FI分類-A61H 1/02 R |
CYBERDYNE株式会社の商標情報(41件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月12日 特許庁 / 商標 | サイバニックスーツ\Cybernic Suit 09類, 10類, 25類, 35類, 37類, 39類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2022年04月05日 特許庁 / 商標 | Cyvis 10類, 44類 |
2022年04月05日 特許庁 / 商標 | Cybis 10類, 44類 |
2021年12月15日 特許庁 / 商標 | 幸せ未来社会 09類, 10類, 39類, 44類 |
2021年11月16日 特許庁 / 商標 | EveRon 05類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2021年11月16日 特許庁 / 商標 | §EveRon 05類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2021年11月16日 特許庁 / 商標 | §EveRon 05類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2021年11月02日 特許庁 / 商標 | 健康未来社会 09類, 10類, 39類, 44類 |
2021年06月18日 特許庁 / 商標 | CYBERDYNE 07類, 09類, 10類, 12類, 37類, 39類, 41類, 42類, 44類 |
2021年06月18日 特許庁 / 商標 | §C 07類, 09類, 10類, 12類, 28類, 37類, 39類, 41類, 42類, 44類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | C-Avatar 09類, 10類, 37類, 41類, 42類, 44類 |
2020年06月10日 特許庁 / 商標 | Cybernic Avatar 09類, 10類, 37類, 41類, 42類, 44類 |
2019年10月18日 特許庁 / 商標 | Neuro HALFIT 41類, 44類 |
2019年09月19日 特許庁 / 商標 | ニューロHALFIT 41類, 44類 |
2019年08月02日 特許庁 / 商標 | 装着型サイボーグ 07類, 10類, 41類, 44類 |
2019年06月28日 特許庁 / 商標 | Wearable Cyborg 07類, 10類, 41類, 44類 |
2018年11月29日 特許庁 / 商標 | TERSUS 07類 |
2018年11月27日 特許庁 / 商標 | stPWV 09類, 10類, 37類, 42類 |
2018年11月12日 特許庁 / 商標 | CYBERDYNE AI Robotics 09類, 38類, 42類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | HAL FIT 41類, 44類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | Acoustic X 10類, 42類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | Cyber Sonic 10類, 42類 |
2017年12月01日 特許庁 / 商標 | IoH/IoT 09類, 10類, 12類, 28類, 37類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2017年11月27日 特許庁 / 商標 | CEJキャピタル\CEJ Capital 35類, 36類, 41類, 42類, 45類 |
2017年11月27日 特許庁 / 商標 | §Ci 10類, 28類, 41類, 42類, 44類 |
2017年11月27日 特許庁 / 商標 | §CYBERDYNE\Omni Networks 09類, 38類, 42類 |
2017年09月25日 特許庁 / 商標 | WIF 41類, 42類, 44類 |
2017年09月25日 特許庁 / 商標 | メディカルケアピット\Medicalcare Pit 10類, 28類, 44類 |
2017年09月25日 特許庁 / 商標 | Cyin\サイン 09類, 10類, 28類, 41類, 42類, 44類 |
2017年07月13日 特許庁 / 商標 | オムニネット\OmniNet 09類, 38類, 42類 |
2017年07月04日 特許庁 / 商標 | CYBERDYNE Omni Networks 09類, 38類, 42類 |
2016年12月16日 特許庁 / 商標 | サイバニックスイッチ\Cybernic Switch 09類, 10類, 28類, 41類, 42類, 44類 |
2016年10月28日 特許庁 / 商標 | サイバニック治療 10類, 28類, 41類, 44類 |
2016年08月29日 特許庁 / 商標 | HAL 36類 |
2016年05月31日 特許庁 / 商標 | 補助脳 10類, 28類, 41類, 44類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | HAL Therapy 10類, 28類, 41類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | HAL Treatment 10類, 28類, 41類, 44類 |
2015年07月13日 特許庁 / 商標 | ヘルスケアピット\Healthcare Pit 10類, 28類, 44類 |
2015年07月13日 特許庁 / 商標 | テクノピアサポート\Techno Peer Support 10類, 12類, 16類, 28類, 35類, 37類, 39類, 40類, 41類, 43類, 44類 |
2014年07月30日 特許庁 / 商標 | 重介護ゼロ 10類, 12類, 16類, 28類, 35類, 37類, 39類, 40類, 41類, 43類, 44類 |
2014年02月19日 特許庁 / 商標 | Care Robotics 37類, 41類, 43類, 44類 |
CYBERDYNE株式会社の意匠情報(14件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年05月11日 特許庁 / 意匠 | 動作補助具 意匠新分類-J770 |
2019年06月04日 特許庁 / 意匠 | 動作補助具 意匠新分類-J770 |
2018年11月30日 特許庁 / 意匠 | 脳波測定器 意匠新分類-J7330 |
2018年04月09日 特許庁 / 意匠 | 動作補助具 意匠新分類-J770 |
2018年01月09日 特許庁 / 意匠 | 生体用電極 意匠新分類-J7330 |
2017年06月16日 特許庁 / 意匠 | 電動車椅子 意匠新分類-J7710 |
2016年02月18日 特許庁 / 意匠 | 電動駆動ユニット 意匠新分類-J7710 |
2016年02月18日 特許庁 / 意匠 | 電動駆動ユニット 意匠新分類-J02 |
2016年02月18日 特許庁 / 意匠 | 電動アシスト付歩行器 意匠新分類-J770 |
2016年02月18日 特許庁 / 意匠 | 見守り支援ロボット 意匠新分類-J02 |
2016年02月18日 特許庁 / 意匠 | 自律走行ロボット 意匠新分類-J02 |
2015年03月19日 特許庁 / 意匠 | 動作補助具 意匠新分類-J770 |
2015年03月19日 特許庁 / 意匠 | 動作補助具 意匠新分類-J770 |
2015年03月19日 特許庁 / 意匠 | 動作補助具 意匠新分類-J770 |
CYBERDYNE株式会社の閲覧回数
データ取得中です。