法人番号:8070005000849
前橋商工会議所
情報更新日:2024年08月31日
前橋商工会議所とは
前橋商工会議所(マエバシ)は、法人番号:8070005000849で群馬県前橋市日吉町1丁目8番地の1に所在する法人として前橋地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が10件、商標情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年12月27日です。
インボイス番号:T8070005000849については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は群馬労働局。前橋労働基準監督署 伊勢崎分庁舎が所轄の労働基準監督署です。
名称の「商工会議所」について(β版)
商工会議所は、法人格を持つ組織であり、地域の商工業者や企業の利益を促進することを目的としています。地域の経済発展や産業振興を支援し、会員企業の経営相談や情報提供、人材育成などのサービスを提供しています。また、地域の経済政策の提言や地域イベントの開催など、地域経済の発展に向けた活動も行っています。商工会議所は、地域の経済活動の中心的な役割を果たし、地域の企業や経済界の発展に貢献しています。
前橋商工会議所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 前橋商工会議所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | マエバシ |
法人番号 | 8070005000849 |
会社法人等番号 | 0700-05-000849 |
登記所 | 前橋地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8070005000849 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:商工会議所 |
郵便番号 | 〒371-0017 ※地方自治体コードは 10201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 群馬県 ※群馬県の法人数は 76,531件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 前橋市 ※前橋市の法人数は 14,952件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日吉町1丁目8番地の1 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 群馬県前橋市日吉町1丁目8番地の1 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | グンマケンマエバシシヒヨシチョウ1チョウメ |
更新年月日更新日 | 2022年12月27日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 群馬労働局 〒371-8567 群馬県前橋市大手町2丁目3番1号 前橋地方合同庁舎8F(基準・雇均)・9F(総務) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 前橋労働基準監督署 伊勢崎分庁舎 〒372-0024 群馬県伊勢崎市下植木町517 |
前橋商工会議所の場所
前橋商工会議所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「前橋商工会議所」で、「群馬県前橋市日吉町1丁目8番地の1」に新規登録されました。 |
前橋商工会議所の法人活動情報
前橋商工会議所の補助金情報(10件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年07月24日 | 平成31年度小規模事業者対策推進事業 - |
2019年05月24日 | 平成31年度小規模事業者対策推進事業 - |
2018年05月25日 | 平成30年度小規模事業者対策推進支援事業費補助金 - |
2018年05月24日 | 平成30年度小規模事業者対策推進支援事業費補助金 - |
2017年06月09日 | 平成29年度小規模事業対策推進事業費補助金 中小企業経営支援等対策費補助金 2,439,800円 |
2009年01月01日 | 地方元気再生推進調査委託費 本事業は、地方の実情に応じた魅力ある街づくりや産業の活性化を実現し、日本を地方から元気にする取組を支援することを目的とした「地方の元気再生事業」の趣旨をふまえ、前橋市及び周辺地域において健康医療ネットワークを構築し産官学民が一体となった事業体制を確立することにより、地域の活性化を図ることを目的とする。 - |
2008年01月01日 | 地方元気再生推進調査委託費 本事業は、地方の実情に応じた魅力ある街づくりや産業の活性化を実現し、日本を地方から元気にする取組を支援することを目的とした「地方の元気再生事業」の趣旨をふまえ、前橋市及び周辺地域において健康医療ネットワークを構築し産官学民が一体となった事業体制を確立することにより、地域の活性化を図ることを目的とする。 - |
2007年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 創業及び経営革新計画の承認を目指す中小企業者等が行う事業活動であって、地域に留まらない広域的な事業活動や、国として特に重点的に支援すべき分野等を特に対象として支援すると共に、優秀な経営指導員を経営革新支援アドバイザーに選定することにより、経営指導員の間に競争原理を導入し、経営指導員の資質向上を図るものである。 - |
2006年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 創業、経営革新計画の承認を目指す中小企業者等の支援をするとともに経営指導員の資質向上を図るため、窓口相談事業、専門家派遣事業、及び情報提供事業を実施する。 - |
2005年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 創業及び経営革新計画の承認を目指す中小企業者等を支援し、経営指導員の向上を図る。 - |
前橋商工会議所の商標情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年08月14日 特許庁 / 商標 | 糸都 16類 |
前橋商工会議所の閲覧回数
データ取得中です。