法人番号:8070005007522
四万林業協業組合
情報更新日:2024年08月31日
四万林業協業組合とは
四万林業協業組合(シマリンギョウ)は、法人番号:8070005007522で群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町62番地の2に所在する法人として前橋地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事宇敷孝夫。設立日は1968年11月15日。従業員数は16人。登録情報として、調達情報が16件、届出情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月18日です。
インボイス番号:T8070005007522については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は群馬労働局。中之条労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「協業組合」について(β版)
協業組合は、複数の企業や個人が協力し合い、共同の経済的利益を追求するために設立される法人格の一形態です。協業組合は、会員が自主的に参加し、組合員の利益を最大化することを目的としています。組合員は、組合の運営に参加し、経済的な利益やサービスの提供を受けることができます。協業組合は、組合員の意見を尊重し、民主的な意思決定を行うことが特徴です。また、組合員同士の連帯や相互扶助の精神も重視されます。協業組合は、農業や漁業、消費者団体など、さまざまな分野で活動しています。
四万林業協業組合の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 四万林業協業組合 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | シマリンギョウ |
法人番号 | 8070005007522 |
会社法人等番号 | 0700-05-007522 |
登記所 | 前橋地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8070005007522 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:協業組合 |
郵便番号 | 〒377-0424 ※地方自治体コードは 10421 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 群馬県 ※群馬県の法人数は 76,653件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 吾妻郡中之条町 ※吾妻郡中之条町の法人数は 578件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大字中之条町62番地の2 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町62番地の2 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | グンマケンアガツマグンナカノジョウマチナカノジョウマチ(オオアザ) |
代表者 | 代表理事 宇敷 孝夫 |
設立日 | 1968年11月15日 |
従業員数 | 16人 |
ホームページHP | http://www9.plala.or.jp/simaringyou/ |
更新年月日更新日 | 2018年06月18日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 群馬労働局 〒371-8567 群馬県前橋市大手町2丁目3番1号 前橋地方合同庁舎8F(基準・雇均)・9F(総務) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中之条労働基準監督署 〒377-0424 群馬県吾妻郡中之条町中之条664-1 |
四万林業協業組合の場所
四万林業協業組合の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「四万林業協業組合」で、「群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町62番地の2」に新規登録されました。 |
四万林業協業組合の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 四万林業協業組合 |
情報名 読み | シマリンギヨウキヨウギヨウクミアイ |
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町62-2 |
電話番号 | 0279-75-5802 |
四万林業協業組合の法人活動情報
四万林業協業組合の調達情報(16件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月15日 | 上沢渡(反下)林道外4維持修繕業務(除草工12.3キロメートル外) 2,255,000円 |
2023年09月11日 | 令和5年度六合地区立木販売・造林請負一括事業(国庫債務)(地拵2.56ha、植付2.56ha) 4,328,230円 |
2023年03月17日 | 草津外4地区造林(地拵外)請負事業【R4補正翌債・強靭化】(地拵7.01ha、植付(新植)7.01ha、植付(改植)4.06ha、下刈56.86ha、除伐9.21ha) 28,050,000円 |
2023年03月09日 | 四万外地区森林環境保全整備事業(保育間伐活用型)【R4補正翌債】(面積122.58ha、伐倒12,906m3、素材生産8,600m3) 160,820,000円 |
2021年07月26日 | 令和3年度上沢渡(反下)林道外7維持修繕業務(除草工25.2キロメートル外) 3,630,000円 |
2021年07月26日 | 令和3年度上沢渡(反下)林道外7維持修繕業務(除草工25.2キロメートル外) 円 |
2021年03月18日 | 大戸・太田地区森林環境保全整備事業(保育間伐活用型)【R2補正翌債】(保育間伐活用型113.77ha、伐倒12,382m3、素材生産7,200m3) 円 |
2021年03月18日 | 大戸・太田地区森林環境保全整備事業(保育間伐活用型)【R2補正翌債】(保育間伐活用型113.77ha、伐倒12,382m3、素材生産7,200m3) 118,800,000円 |
2020年04月23日 | 令和2年度 四万・上沢渡・草津・三原地区森林環境保全整備事業(保育間伐活用型外)(保育間伐活用型 117.53ha、伐倒 13,156m³、素材生産7,200m³ほか) 120,384,000円 |
2019年10月03日 | 令和元年度四万地区立木販売・造林請負一括事業(国庫債務)(地拵1.74ha、植付1.74ha) 1,843,119円 |
2019年09月27日 | 森林環境保全整備事業(保育間伐活用型外)上沢渡地区【一貫作業】(保育間伐活用型39.08ha、育成受光伐2.16ha、保護伐5.79ha、集造材4,440m3、地拵5.79ha、植付5.79ha) 74,558,000円 |
2019年04月24日 | 平成31年度六合・草津地区森林環境保全整備事業(保育間伐活用型外)【一貫作業】(保育間伐活用型85.50ha、保護伐5.90ha、地拵5.53ha、植付5.53ha、伐倒9,009㎥、素材生産4,900㎥) 85,330,800円 |
2018年04月26日 | 平成30年度四万・上沢渡・三原地区森林環境保全整備事業(保育間伐活用型外)【一貫作業】(地拵10.19ha、植付6.33ha、保護伐面積9.20ha、誘導伐面積1.62ha、保育間伐面積110.55ha(うち存置型1.91ha)、伐倒13,825m3、素材生産8,700m3) 132,386,400円 |
2018年03月22日 | 三原地区森林環境保全整備事業(保育間伐活用型外)(H29補正/防災)(面積46.49ha、伐倒4,613m3、素材生産2,700m3) 42,282,000円 |
2016年04月19日 | 平成28年度大戸・六合地区森林環境保全整備事業(保育間伐活用型)(面積88.79ha、伐倒11,009?、素材生産6,630?) 88,072,920円 |
2015年04月15日 | 平成27年度大戸・太田地区森林環境保全整備事業(保育間伐活用型外)(面積103.17ha、伐倒11,014m3、集造材6,936m3) 97,200,000円 |
四万林業協業組合の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
1970年01月01日 | 職場情報総合サイト / ユースエール認定 - (2019) |
- | 代表者:代表理事 宇敷 孝夫 全省庁統一資格 / - |
四万林業協業組合の職場情報
項目 | データ |
---|---|
創業年 | 1968年 |
事業概要 | 素材生産
造林 |
企業規模 | 16人 (平均年齢47.1歳) |
平均所定時間外労働 | 1.5時間 |
育児休業 対象者 - 取得者 | 男性 0人 - 0人 / 女性 0人 - 0人 |
四万林業協業組合の閲覧回数
データ取得中です。