法人番号:8080401002431
スズキ株式会社
情報更新日:2025年07月31日
スズキ株式会社とは
スズキ株式会社(スズキ)は、法人番号:8080401002431で静岡県浜松市中央区高塚町300番地に所在する法人として静岡地方法務局浜松支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役鈴木俊宏。設立日は1920年03月15日。資本金は1,383億7,000万円。従業員数は16,073人。登録情報として、調達情報が48件、表彰情報が4件、届出情報が11件、特許情報が130件、商標情報が3件、意匠情報が17件、職場情報が1件が登録されています。なお、2024年01月09日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年01月12日です。
インボイス番号:T8080401002431については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は静岡労働局。浜松労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
スズキ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | スズキ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | スズキ |
法人番号 | 8080401002431 |
会社法人等番号 | 0804-01-002431 |
登記所 | 静岡地方法務局浜松支局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2025年07月31日更新 インボイス番号 |
T8080401002431 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2025年07月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒432-8065 ※地方自治体コードは 22134 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 静岡県 ※静岡県の法人数は 127,047件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 浜松市中央区 ※浜松市中央区の法人数は 21,578件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 高塚町300番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 静岡県浜松市中央区高塚町300番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | シズオカケンハママツシチュウオウクタカツカチョウ |
代表者 | 代表取締役 鈴木 俊宏 |
設立日 | 1920年03月15日 |
資本金 | 1,383億7,000万円 (2025年06月28日現在) |
従業員数 | 16,073人 (2025年02月27日現在) |
電話番号TEL | 053-440-2061 |
FAX番号FAX | 053-445-0040 |
ホームページHP | http://www.suzuki.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2024年01月12日 |
変更年月日変更日 | 2024年01月09日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 静岡労働局 〒420-8639 静岡県静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎 3階、5階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 浜松労働基準監督署 〒430-8639 静岡県浜松市中区中央1-12-4浜松合同庁舎8階 |
スズキ株式会社の場所
スズキ株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | スズキカブシキガイシャ |
企業名 英語 | suzuki motor corporation |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 1,383億7,000万円 |
業種 | 輸送用機器 |
証券コード | 72690 |
スズキ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2024年01月09日 | 【住所変更】 国内所在地が「静岡県浜松市中央区高塚町300番地」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「スズキ株式会社」で、「静岡県浜松市南区高塚町300番地」に新規登録されました。 |
スズキ株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
7件 | ※「スズキ株式会社」と同じ名称の法人を探す |
スズキ株式会社の法人活動情報
スズキ株式会社の調達情報(48件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月14日 | 令和5年度乗用自動車中央調達第2号物件:乗用自動車(661cc以上2,000cc以下ステーションワゴン又はSUVタイプ4WD)23台 62,209,250円 |
2023年09月14日 | 令和5年度乗用自動車中央調達第1号物件:乗用自動車(661cc以上1,500cc以下ステーションワゴン又はSUVタイプ4WD)57台 113,195,913円 |
2023年08月31日 | 令和5年度東北森林管理局軽自動車購入(軽乗用車)(軽乗用車2台) 3,156,120円 |
2023年08月25日 | 情報業務用車両(資材運搬車) 1,373,646円 |
2023年08月25日 | 情報業務用車両(資材運搬車) 1,667,016円 |
2023年07月12日 | 業務車(軽) 1,423,840円 |
2023年07月07日 | 小型移動整備車 11,492,470円 |
2023年03月31日 | トラック 1/4t 4×4 小型業務車Ⅳ型 3,238,840円 |
2023年03月31日 | トラック 1/4t 4×4 小型業務車Ⅳ型 45,481,260円 |
2023年03月07日 | トラック 1/4t 4×4 小型業務車Ⅳ型 9,814,506円 |
2023年03月07日 | トラック 1/4t 4×4 小型業務車Ⅳ型 13,086,009円 |
2023年02月28日 | 小型警ら車(4WD) 668,336,680円 |
2022年09月14日 | 小型警ら車(4WD) 10,954,350円 |
2022年07月08日 | 小型移動整備車 6,486,975円 |
2022年03月31日 | 四輪車 軽(作業車4×4) 1,644,610円 |
2022年02月24日 | 小型警ら車 1,111,413,930円 |
2021年12月21日 | エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査エネルギー消費効率化及びグリーン化実現のための鉄道によるLNG輸送・供給及びLNG冷熱を利用したコールド・チェーン高度化に関する実証研究(インド) 1,210,000円 |
2020年12月03日 | 業務車2号(4×4) 8,864,201円 |
2020年10月07日 | 軽自動車(トラックダンプ4WD)の購入 2,099,150円 |
2020年09月24日 | 令和2年度東北森林管理局軽自動車購入 11,273,900円 |
2020年07月27日 | 軽自動車(箱型4WD)(6台) 8,958,000円 |
2020年07月14日 | 令和2年度軽自動車ワンボックス(箱バン)の調達(8台) 8,267,600円 |
2020年01月30日 | 自動車の交換契約(4台) 7,393,601円 |
2020年01月30日 | 自動車の交換契約(2台) 4,004,800円 |
2019年09月13日 | 小型移動整備車 5,776,045円 |
2019年09月09日 | 四輪車 軽(作業車4×4) 5,213,560円 |
2019年07月10日 | 砂地用警戒観測車両 5,884,017円 |
2019年03月29日 | 小型警ら車 767,988,000円 |
2019年03月29日 | ハッチバック型車 19,348,725円 |
2019年03月29日 | 小型警ら車(4WD) 837,605,340円 |
2019年02月21日 | 軽自動車(バン4WD)の購入 1,049,690円 |
2019年01月22日 | 私服用高床バン型無線車(2,000cc級) 2,970,000円 |
2019年01月18日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤サブテーマIII:Society5.0実現のための社会実装技術/移動空間デジタルデータのエッジ処理とクラウド連携による安心・安全・安価な複数台自動走行パーソナルモビリティの社会実装 87,199,200円 |
2019年01月15日 | 小型移動整備車 9,849,330円 |
2018年12月20日 | 砂地用警戒観測車両 5,779,434円 |
2018年12月12日 | 小型警ら車 10,821,600円 |
2018年09月20日 | 私服用ライトバン型無線車(2000cc4WD) 2,700,000円 |
2018年08月09日 | 軽自動車(バン2WD)の購入 1,769,873円 |
2018年06月28日 | 平成30年度乗用自動車の購入等(区分2) 78台 110,427,759円 |
2018年06月28日 | 平成30年度乗用自動車の購入等(区分4) 43台 70,531,255円 |
2018年05月30日 | 私服用ライトバン型無線車(2,000cc級4WD) 37,584,000円 |
2018年05月30日 | 小型警ら車(4WD) 345,409,920円 |
2018年05月30日 | 私服用ハッチバック型無線車(1,200cc級) 342,033,840円 |
2017年06月13日 | 私服用ハッチバック型無線車(1,200cc級)外2点 117,752,400円 |
2017年06月09日 | 平成29年度乗用自動車の購入等(区分4)88台 144,834,588円 |
2017年06月09日 | 平成29年度乗用自動車の購入等(区分1)22台 31,527,613円 |
2016年10月13日 | 平成28年度乗用自動車の購入等(区分5-1)100台 167,342,448円 |
2016年10月13日 | 平成28年度乗用自動車の購入等(区分5-2)74台 123,720,923円 |
スズキ株式会社の表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2025年02月27日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
2016年01月27日 | (平成27年度)省エネ大賞 |
スズキ株式会社の届出情報(11件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2004年10月01日 | 広域的処理認定 - 自動二輪車及び原動機付自転車 |
2017年11月29日 | 支店:スズキ株式会社 豊川工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:スズキ株式会社 本社工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:スズキ株式会社 船外機技術センター PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:スズキ株式会社 磐田工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:スズキ株式会社 相良工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:スズキ株式会社 湖西工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:スズキ株式会社 大須賀工場 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:スズキ株式会社 二輪技術センター PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2007年08月29日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:代表取締役 鈴木 俊宏 全省庁統一資格 / - |
スズキ株式会社の特許情報(130件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年12月18日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-H02J 7/10 J, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-B60R 16/04 S, FI分類-B60R 16/033 Z, FI分類-H02J 7/00 303 C |
2023年08月29日 特許庁 / 特許 | 鞍乗型車両 FI分類-B62J 9/14, FI分類-B62J 9/23, FI分類-B62J 25/04, FI分類-B62J 43/16, FI分類-B62J 43/23, FI分類-B62J 15/00 C |
2022年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 12/00 571 B, FI分類-G06F 12/02 510 M |
2021年12月08日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス用プロテクタおよびワイヤハーネス FI分類-F16B 5/06 N, FI分類-F16B 5/07 L, FI分類-H02G 3/04 018, FI分類-H02G 3/04 062, FI分類-B60R 16/02 623 V |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御装置 FI分類-F02D 41/12, FI分類-F02D 41/30, FI分類-F01N 3/20 E, FI分類-F01N 3/24 U, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02D 17/02 G, FI分類-F02D 17/02 P, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F02D 19/02 ZABF |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 車載機器の取り付け構造 FI分類-F16B 5/02 B, FI分類-F16B 5/02 Y, FI分類-B60T 17/00 C |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両下部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-B60L 15/20 J |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 自動二輪車の排気装置及びその製造方法 FI分類-F01N 13/08 D, FI分類-F01N 13/08 G, FI分類-F01N 3/28 301 T |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリ固定構造 FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B60R 16/04 D, FI分類-B62D 25/08 E |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 車両用操作レバー構造 FI分類-B60K 37/04, FI分類-B60K 37/00 Z |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 車両用操作レバー構造 FI分類-B60K 37/04, FI分類-B60K 37/00 Z |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | 触媒暖機装置 FI分類-F02D 41/06, FI分類-F01N 3/20 D |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 内燃機関のスラスト軸受潤滑構造 FI分類-F16C 3/14, FI分類-F01M 1/06 D, FI分類-F16C 17/04 Z, FI分類-F16C 33/10 Z, FI分類-F02F 7/00 301 F |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-F16H 59/10, FI分類-F16H 59/12, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 燃料配管の保護構造 FI分類-F02M 63/00 C |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | レンジエクステンダ車両用発電ユニットの冷却構造 FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-F02B 63/04 D, FI分類-F01P 5/06 501, FI分類-F01P 5/06 504 A |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | レンジエクステンダ車両用発電ユニットの冷却構造 FI分類-F01P 5/04 D, FI分類-F01P 5/10 C, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-F02B 63/04 D, FI分類-F01P 5/06 501, FI分類-F01P 5/06 504 A |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 車両用発電ユニットの構造 FI分類-F02B 63/04 B, FI分類-F02B 63/04 C |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | コネクタの端子構造 FI分類-H01R 13/28, FI分類-H01R 13/04 B, FI分類-H01R 13/11 302 N |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達機構の潤滑構造 FI分類-F01M 9/10 M, FI分類-F16H 57/04 K |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02B 67/06 C, FI分類-F02B 67/06 D, FI分類-F02B 67/06 G, FI分類-F02N 11/00 V, FI分類-F02N 15/02 K |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 鞍乗型車両の車体構造 FI分類-B62J 9/14, FI分類-B62J 11/00, FI分類-B62J 1/12 B, FI分類-B62J 23/00 F, FI分類-B62J 23/00 G |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | 車両用リヤバンパ構造 FI分類-B60R 13/04 A, FI分類-B60R 19/04 F, FI分類-B60R 19/48 Z |
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/20 K, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 ZAB |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 車体後部構造 FI分類-B62D 25/04 D |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/38, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/442 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 無段変速機 FI分類-F16H 15/20 A |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 無段変速機 FI分類-F16C 23/08, FI分類-F16H 15/22 A |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 自動変速制御装置 FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 20/15, FI分類-F16H 59/14, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-F16D 48/02 640 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/20, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900 |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 船舶推進システムにおける操作装置 FI分類-B63H 21/22, FI分類-B63J 99/00 A, FI分類-F02N 15/00 D |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | バッテリパックの振動抑制構造 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563 |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | スタンド装置 FI分類-B62H 1/02 E, FI分類-B62H 1/02 F |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 P |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/072, FI分類-B60W 40/076, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G08G 1/16 E |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 運転評価装置 FI分類-G08G 1/16 C |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 船舶推進機 FI分類-B63H 20/00 610, FI分類-B63H 20/28 100, FI分類-B63H 20/32 710 |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/16, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 20/20, FI分類-B60W 20/50, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/26 900 |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | 船舶推進機のエンジン FI分類-F01M 1/10 C, FI分類-F01M 11/03 D |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両用空調制御装置 FI分類-F16D 48/06 101, FI分類-B60H 1/32 623 C, FI分類-B60H 1/32 623 G, FI分類-B60H 1/32 623 K, FI分類-B60H 1/32 623 Z |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 車両後部構造 FI分類-B60J 5/06 B, FI分類-B60R 19/24 D |
2020年07月10日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム及び方法、移動体 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 84/18 110 |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | マッドガード FI分類-B62D 25/18 A |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 3/04 D |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | サイドドア構造 FI分類-B60J 5/04 M, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B60J 5/00 501 B |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 電装部品の支持構造 FI分類-B60R 16/02 610 J |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 電装部品の支持構造 FI分類-F16F 15/02 R, FI分類-B60R 16/02 610 J |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 電装部品の支持構造 FI分類-B60R 16/02 610 J |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 車両用動力伝達装置 FI分類-B60K 17/02 F, FI分類-B60K 17/06 L, FI分類-F16D 13/46 A, FI分類-F16D 13/75 Z |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 変速機と内燃機関の結合構造 FI分類-F16H 41/24 B |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ保護構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 車両用ストラット式サスペンション FI分類-B60G 11/16, FI分類-B60G 15/07 |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 衝突被害軽減ブレーキシステム FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | ドアトリム構造 FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-B60R 13/02 B |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 車両用サイドドア構造 FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B60R 21/04 330, FI分類-B60J 5/00 501 A |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 船舶推進装置用動力源の冷却装置 FI分類-F01P 3/20 Z, FI分類-B63B 13/00 A, FI分類-B63H 21/38 A, FI分類-F01P 11/06 Z, FI分類-B63H 20/28 100 |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | ホースクリップ FI分類-F16L 33/02, FI分類-F16L 33/08 |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-F02D 19/06 B, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02M 37/00 341 D |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 車両サイドドア構造 FI分類-B60J 5/00 P |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 車両側部構造 FI分類-B60J 5/04 L, FI分類-B62D 25/08 K |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 小型電動車両 FI分類-A61G 5/04, FI分類-B62K 5/007, FI分類-B62B 3/02 A, FI分類-A61G 5/08 703 |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 車室用フック構造 FI分類-B60R 7/06 Z, FI分類-B60R 7/08 Z |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 操船システム FI分類-B63H 5/08, FI分類-B63H 21/21, FI分類-B63H 25/42 B |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 26/17, FI分類-F02M 35/104 P, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 車載カメラの取付構造 FI分類-G03B 19/07, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 100 |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 船舶推進機 FI分類-B63H 20/28 100, FI分類-B63H 20/30 100 |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 船舶推進機 FI分類-B63H 5/10, FI分類-F16H 1/14, FI分類-F16H 1/22, FI分類-F16N 7/26, FI分類-B63H 23/06, FI分類-B63H 23/34, FI分類-B63H 23/36, FI分類-F16C 19/44, FI分類-F16C 19/56, FI分類-F16C 33/66 Z, FI分類-F16H 57/04 K |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/15 ZHV, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K, FI分類-F16D 1/02 210 |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K, FI分類-F16D 1/02 210 |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 車両用変速機 FI分類-F16H 57/021, FI分類-F16H 57/028, FI分類-B60K 17/02 F, FI分類-B60K 17/06 K |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車室撮像装置 FI分類-B60Q 3/12, FI分類-B60Q 3/76, FI分類-B60R 11/04 |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 減速機の潤滑構造 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 航続可能距離の算出装置 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 3/00 S |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動車両の操作装置 FI分類-G05G 5/05, FI分類-G05G 1/08 A, FI分類-G05G 25/00 C |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両用制振制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/20, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/17 ZHV, FI分類-F16D 48/02 640 S, FI分類-F16D 48/02 640 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | バックドアの構造 FI分類-B60J 5/10 R |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | バックドア構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/10 R |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両のバックドア構造 FI分類-B60J 5/00 Z, FI分類-B60J 5/10 R |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両のバックドア構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/10 Z |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 自動駐車装置 FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60R 99/00 340 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B62K 5/007, FI分類-A61G 5/08 703, FI分類-A61G 5/10 703, FI分類-A61G 5/12 701, FI分類-A61G 5/12 705 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | バッテリパック FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 D |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | バッテリパック FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ搭載構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B62D 25/20 E |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 高さ調節システム及びそれを有する電動車両 FI分類-A47C 7/46, FI分類-A61G 5/10, FI分類-A61H 3/04, FI分類-A47C 7/54 E, FI分類-B62B 3/00 G, FI分類-B62B 5/06 C, FI分類-B60L 15/20 Z |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 溶解炉湯面検出方法及び装置 FI分類-F27D 21/02, FI分類-B22D 37/00 C, FI分類-B22D 43/00 A, FI分類-F27D 21/00 G, FI分類-F27D 21/00 N |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両用変速機 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両用変速機 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-F16H 57/04 P |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両用変速機 FI分類-F16H 63/34, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-F16H 57/023 |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | ブレーキ操作装置 FI分類-B62L 3/08, FI分類-G05G 1/54, FI分類-B60T 11/06, FI分類-B60T 7/10 P, FI分類-B62L 3/02 A, FI分類-G05G 1/04 A |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 鋳ぐるみ用部材 FI分類-B22C 3/00 B, FI分類-B22D 19/00 E, FI分類-B22D 19/00 G, FI分類-B22D 19/00 P |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/0438, FI分類-H01M 8/04082, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/10 101 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 車両用ルーバ FI分類-B60H 1/34 611 B, FI分類-B60H 1/34 651 B |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 車両用ランプ FI分類-F21S 43/13, FI分類-F21S 43/20, FI分類-F21S 43/31, FI分類-F21S 43/40, FI分類-F21S 43/239, FI分類-F21S 43/242, FI分類-F21W 103:00, FI分類-F21W 103:35, FI分類-F21Y 115:00 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両のモータトルク制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/20, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | アシスト制御装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/12, FI分類-B60W 20/19, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900 |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 変速装置 FI分類-F16H 57/02, FI分類-F16H 63/22, FI分類-F16H 63/38 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60L 50/15, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02P 101:25, FI分類-H02P 101:45, FI分類-H02P 9/04 L, FI分類-B60K 6/46 ZHV, FI分類-B60W 10/00 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 発電制御装置 FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60L 50/15, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02P 101:25, FI分類-H02P 101:45, FI分類-H02P 9/04 M, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-B60K 6/46 ZHV, FI分類-B60W 10/00 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60H 1/08 611 J, FI分類-B60H 1/08 621 Z |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用ピストン及びその製造方法 FI分類-F02F 3/00 G, FI分類-F02F 3/00 J |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16H 57/03, FI分類-F16H 57/021, FI分類-B60K 6/405 ZHV |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16H 57/03, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 57/021, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60K 17/08 Z, FI分類-B60K 23/02 L, FI分類-B60K 23/02 M, FI分類-B60K 6/48 ZHV |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 車両前部構造 FI分類-F28F 9/02 E, FI分類-F25B 39/04 S, FI分類-B60H 1/32 613 A, FI分類-B60H 1/32 613 F |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F02F 1/20, FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F01P 3/02 M, FI分類-F02F 1/00 S, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/42 G |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 自動駐車装置 FI分類-B60W 30/06, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-B60R 99/00 340, FI分類-B60R 99/00 351 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 電動車両のパワーユニット搭載部構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/08 F |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 曇検知装置 FI分類-B60S 1/60 Z |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 車両の物品収納構造 FI分類-B60N 3/00 Z, FI分類-B60R 7/04 C |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 自動ブレーキ装置 FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60T 8/171 Z, FI分類-B60T 8/172 C, FI分類-B60T 8/1755 Z |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 車両用空調ダクトの構造 FI分類-B60H 1/00 102 V, FI分類-B60H 1/34 651 A |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | レーザスポット溶接方法 FI分類-B23K 26/22, FI分類-B23K 26/21 G |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 車両用空調制御装置 FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/86, FI分類-F24F 110:12, FI分類-F24F 110:22, FI分類-B60H 1/32 623 B, FI分類-B60H 1/32 623 C, FI分類-B60H 1/32 623 G, FI分類-B60H 1/32 623 H |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 車体下部構造 FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 車両下部構造 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 25/20 H |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 車体内装構造 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 13/02 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両 FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/50, FI分類-F02N 11/00 N, FI分類-F02N 11/08 V, FI分類-F02N 15/00 E, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 車体下部構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 車両下部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 21/02 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 車両下部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 21/02 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 車両側部構造 FI分類-B62D 25/20 F |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 車両側部構造 FI分類-B62D 25/20 F |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | ベゼル取付け構造 FI分類-B60K 37/04 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60T 7/12 A |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両用サイドドア FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/00 Q |
スズキ株式会社の商標情報(3件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月21日 特許庁 / 商標 | eWX 12類 |
2023年06月19日 特許庁 / 商標 | SUZU-RIDE 12類 |
2023年06月19日 特許庁 / 商標 | SUZU-CARGO 12類 |
スズキ株式会社の意匠情報(17件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月11日 特許庁 / 意匠 | オートバイ 意匠新分類-G2300 |
2023年10月11日 特許庁 / 意匠 | 自動二輪車用カウル 意匠新分類-G23900 |
2023年09月28日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2023年09月28日 特許庁 / 意匠 | 自動車用シート 意匠新分類-D7253 |
2023年09月28日 特許庁 / 意匠 | 電動四輪車 意匠新分類-G2200 |
2023年09月28日 特許庁 / 意匠 | 電動四輪車 意匠新分類-G2200 |
2023年09月28日 特許庁 / 意匠 | 電動四輪車 意匠新分類-G2200 |
2023年09月28日 特許庁 / 意匠 | 電動四輪車 意匠新分類-G2200 |
2023年09月28日 特許庁 / 意匠 | 電動カート 意匠新分類-G2200 |
2023年09月28日 特許庁 / 意匠 | 船外機 意匠新分類-G391 |
2023年09月19日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2023年09月19日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2023年09月19日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2023年09月19日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2023年09月13日 特許庁 / 意匠 | 自動二輪車用リアキャリア 意匠新分類-G239500 |
2023年09月13日 特許庁 / 意匠 | オートバイ 意匠新分類-G2300 |
2023年09月13日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
スズキ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 二輪車、四輪車、船外機、電動車両、産業機器等の開発・製造・販売 |
企業規模 | 16,073人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 19.3年 / 女性 14.0年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 4.7% |
管理職全体人数 | 1,303人 男性 1,282人 / 女性 21人 |
役員全体人数 | 34人 男性 33人 / 女性 1人 |
スズキ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。