法人番号:8100001019204
野村ユニソン株式会社
情報更新日:2024年08月31日
野村ユニソン株式会社とは
野村ユニソン株式会社(ノムラユニソン)は、法人番号:8100001019204で長野県茅野市ちの650番地に所在する法人として長野地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長野村高城。従業員数は374人。登録情報として、補助金情報が6件、表彰情報が3件、特許情報が13件、職場情報が1件が登録されています。なお、2021年09月07日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年09月10日です。
インボイス番号:T8100001019204については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。岡谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
野村ユニソン株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 野村ユニソン株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ノムラユニソン |
法人番号 | 8100001019204 |
会社法人等番号 | 1000-01-019204 |
登記所 | 長野地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8100001019204 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒391-0001 ※地方自治体コードは 20214 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 長野県 ※長野県の法人数は 80,025件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 茅野市 ※茅野市の法人数は 2,402件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | ちの650番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 長野県茅野市ちの650番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ナガノケンチノシチノ |
代表者 | 代表取締役社長 野村 高城 |
従業員数 | 374人 |
電話番号TEL | 0266-73-0806 |
FAX番号FAX | 0266-73-0805 |
ホームページHP | http://www.nomura-g.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2021年09月10日 |
変更年月日変更日 | 2021年09月07日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 長野労働局 〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 岡谷労働基準監督署 〒394-0027 長野県岡谷市中央町1-8-4 岡谷地方合同庁舎3階 |
野村ユニソン株式会社の場所
野村ユニソン株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年09月07日 | 【吸収合併】 令和3年9月1日長野県茅野市ちの650番地野村メディカルデバイス株式会社(4100001030486)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「野村ユニソン株式会社」で、「長野県茅野市ちの650番地」に新規登録されました。 |
野村ユニソン株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 野村ユニソン株式会社 |
情報名 読み | ノムラユニソン |
住所 | 長野県茅野市ちの650 |
電話番号 | 0266-72-6151 |
野村ユニソン株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 野村ユニソン株式会社 カーヴ・ド・ユニソン |
情報名 読み | ノムラユニソンカーヴドユニソン |
住所 | 長野県茅野市ちの625-1 |
電話番号 | 0120-725790 |
野村ユニソン株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 野村ユニソン株式会社 カーヴ・ド・ユニソン |
情報名 読み | ノムラユニソンカーヴドユニソン |
住所 | 長野県茅野市ちの625-1 |
電話番号 | 0266-72-5790 |
野村ユニソン株式会社の法人活動情報
野村ユニソン株式会社の補助金情報(6件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年07月25日 | 令和4年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願支援事業)【公益財団法人長野県産業振興機構】 1,277,000円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 本事業の研究開発期間は、公募要領により3年度以内としており、継続案件については、「平成22年度戦略的基盤技術高度化支援事業における中間評価について」に基づき外部有識者で構成される継続審査委員会において、計画履行状況及び実施体制等についての中間評価結果も踏まえ、継続案件として妥当であるとの評価を得た。よって、会計法第29条の3第4項に該当することで、随意契約とした。 5,250,000円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 次世代の太陽電池パネルとして薄型・薄膜型の開発・商品化が進んでいるが、現状の太陽電池セルとインターコネクタの配線技術では反り、割れ、カケ、ボイドなどの課題がある。この課題を解決するため「セル配線技術」(溶着、密着等)の開発を行うとともに、セル配線技術をシステム化した太陽電池セル配線装置も併せて開発する。 4,315,500円 |
2008年01月01日 | 新連携対策補助金 認定を受けた異分野連携新事業分野開拓計画の推進 - |
2006年01月01日 | 新連携対策補助金 患者管理無痛法用輸液ポンプに関する試作、及びヒアリングによる評価検証を実施する。 - |
2005年01月01日 | 新連携対策補助金 患者管理無痛法用輸液ポンプに関する市場調査および調査結果を反映した試作・評価事業を行う。 - |
野村ユニソン株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 障害者雇用優良事業所の大臣表彰-表彰 2010 |
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2017年12月22日 | 地域未来牽引企業 |
野村ユニソン株式会社の特許情報(13件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | 手術具 FI分類-A61B 17/062 100 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | ワーク給除材システム、可搬型ロボット装置及び可搬型ワークストッカ FI分類-B25J 13/08 A |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 輸液ポンプ FI分類-A61M 5/142 502 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 癌発生疑い部位特定装置 FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 10/00 T |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 内視鏡用フード組立体、並びに、内視鏡用フード組立体に用いられる内視鏡用フード及び牽引用部材 FI分類-A61B 1/00 651 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | ガングリップ型挟持器 FI分類-A61B 17/062 100 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | ロータリージョイント内蔵タイプのロータリーアクチュエータ FI分類-F16L 27/093 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 1軸アクチュエータ FI分類-F16C 29/06, FI分類-F16D 65/16, FI分類-H02K 7/106, FI分類-F16D 121:22, FI分類-H02K 7/06 A, FI分類-H02K 7/08 Z, FI分類-F16D 55/28 B, FI分類-F16H 25/20 B, FI分類-F16H 25/22 J, FI分類-F16H 25/24 A |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | クリップユニット用カートリッジ及びクリップユニット係合方法 FI分類-A61B 17/122 100 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 結紮装置用クリップユニット及び該クリップユニットの係合方法 FI分類-A61B 17/122, FI分類-A61B 17/128 |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | ロータリージョイント FI分類-F16L 27/08 Z |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 移植用部材および移植用部材の製造方法 FI分類-A61L 27/00, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 5/00 202 G |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 細胞培養用中空糸モジュールおよび細胞培養方法 FI分類-C12M 1/12, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12N 5/00 202 A, FI分類-C12N 5/00 202 G |
野村ユニソン株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 374人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 16.5年 / 女性 12.6年 |
野村ユニソン株式会社の閲覧回数
データ取得中です。