株式会社エビデントとは

株式会社エビデント(エビデント)は、法人番号:8100001034855で長野県上伊那郡辰野町大字伊那富6666番地に所在する法人として長野地方法務局で法人登録され、2021年12月03日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役吉本浩之。設立日は2021年11月30日。登録情報として、調達情報が14件届出情報が2件特許情報が449件商標情報が37件意匠情報が10件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年01月25日です。
インボイス番号:T8100001034855については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。伊那労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社エビデントの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社エビデント
商号又は名称(読み仮名)フリガナ エビデント
法人番号 8100001034855
会社法人等番号 1000-01-034855
登記所 長野地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2025年07月31日更新
インボイス番号
T8100001034855
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2025年07月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒399-0428
※地方自治体コードは 20382
国内所在地(都道府県)都道府県 長野県
※長野県の法人数は 80,318件
国内所在地(市区町村)市区町村 上伊那郡辰野町
※上伊那郡辰野町の法人数は 648件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大字伊那富6666番地
国内所在地(1行表示)1行表示 長野県上伊那郡辰野町大字伊那富6666番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
英語表記 Evident Corporation
国内所在地(英語表示)英語表示 6666 Oaza Inatomi, Tatsuno-machi, Kamiina-gun, Nagano
代表者 代表取締役 吉本 浩之
設立日 2021年11月30日
更新年月日更新日 2023年01月25日
変更年月日変更日 2021年12月03日
法人番号指定年月日指定日 2021年12月03日
管轄の労働局労働局 長野労働局
〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 伊那労働基準監督署
〒396-0015 長野県伊那市中央5033-2

株式会社エビデントの場所

GoogleMapで見る

株式会社エビデントの登録履歴

日付 内容
2021年12月03日
【新規登録】
名称が「株式会社エビデント」で、「長野県上伊那郡辰野町大字伊那富6666番地」に新規登録されました。

株式会社エビデントと同じ名称の法人

件数 リンク
2件 ※「株式会社エビデント」と同じ名称の法人を探す

株式会社エビデントの法人活動情報

株式会社エビデントの調達情報(14件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年02月07日
工業用ビデオスコープ(その3)
30,369,075円
2024年02月07日
工業用ビデオスコープ(その2)
12,127,544円
2023年12月06日
工業用ビデオスコープ
2,175,580円
2023年11月17日
工業用ビデオスコープ
2,833,820円
2023年11月09日
工業用ビデオスコープ
4,351,160円
2023年08月28日
光学アダプター外5品目
1,928,300円
2023年07月24日
BORESCOPE 修理外7品目1式
8,440,300円
2023年06月28日
工業用ビデオスコープの修理
1,004,909円
2023年06月27日
工業用ビデオスコープ
3,276,900円
2023年03月31日
ボアスコープ
1,424,500円
2023年03月31日
ボアスコープ
2,849,000円
2023年03月31日
工業用ビデオスコープ
11,107,800円
2022年12月01日
光学アダプター以下
1,930,500円
2022年09月16日
BORESCOPE 修理外5品目1式
6,281,000円

株式会社エビデントの届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 吉本 浩之
全省庁統一資格 / -
-
代表者:代表取締役 吉本 浩之
全省庁統一資格 / -

株式会社エビデントの特許情報(449件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年01月29日
特許庁 / 特許
内視鏡較正システム、内視鏡装置、内視鏡装置の較正方法および内視鏡較正プログラム
FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/045 610
2020年10月02日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理装置の作動方法、及びプログラム
FI分類-G16H 30/40
2020年07月08日
特許庁 / 特許
コンクリートの充填監視方法
FI分類-E04C 3/36, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2020年05月26日
特許庁 / 特許
観察容器、及び、試料作製方法
FI分類-G01N 1/36, FI分類-G01N 1/28 J
2020年03月09日
特許庁 / 特許
計測方法、計測装置、および記録媒体
FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/24 K
2020年03月04日
特許庁 / 特許
サンプリング回路およびレーザ走査型顕微鏡
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 E
2020年02月18日
特許庁 / 特許
暗視野コンデンサ
FI分類-G02B 21/08, FI分類-G02B 17/08 Z
2020年02月12日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、設定探索方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/00
2020年01月21日
特許庁 / 特許
赤血球分化モニタリング装置および赤血球分化モニタリング方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 D
2020年01月17日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
FI分類-G02B 21/36, FI分類-G16H 30/20, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G09B 29/00 Z
2020年01月14日
特許庁 / 特許
画像処理システム、画像処理方法
FI分類-G02B 21/00
2020年01月07日
特許庁 / 特許
検査方法、コンピュータ読取可能記録媒体、及び、標準板
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G01N 21/17 A
2019年12月26日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G06T 7/00 630, FI分類-G06T 1/00 400 B, FI分類-G06T 1/00 430 G, FI分類-G06T 7/00 350 C
2019年12月13日
特許庁 / 特許
顕微鏡検査装置およびナビゲーション方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G06T 11/80 A
2019年12月12日
特許庁 / 特許
試料構造測定装置及び試料構造測定方法
FI分類-G01N 21/41 Z
2019年11月28日
特許庁 / 特許
工業用内視鏡画像処理装置、工業用内視鏡システム、工業用内視鏡画像処理装置の作動方法及びプログラム
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 552, FI分類-A61B 1/045 610
2019年10月15日
特許庁 / 特許
細胞単離支援方法、システム、及び、コンピュータ可読媒体
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12Q 1/24, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-C12M 1/34 D
2019年08月07日
特許庁 / 特許
屈折率分布推定システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/41 Z
2019年07月17日
特許庁 / 特許
評価支援方法、評価支援システム、プログラム
FI分類-G16H 30/00
2019年07月05日
特許庁 / 特許
検査方法、システム、及び、プログラム
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G01N 21/80, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-G01N 33/84 A, FI分類-G01N 33/483 C
2019年06月27日
特許庁 / 特許
培養監視システム、培養監視方法、及び、プログラム
FI分類-C12M 3/00, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 380
2019年06月10日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36
2019年06月06日
特許庁 / 特許
観察装置および細胞観察方法
FI分類-C12M 3/02, FI分類-C12M 1/00 A
2019年05月31日
特許庁 / 特許
光学機器の調整方法、光学システム
FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 7/28 J
2019年05月10日
特許庁 / 特許
画像処理方法、プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、顕微鏡システム
FI分類-G06T 5/50, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 E
2019年03月27日
特許庁 / 特許
細胞観察システム、コロニー生成位置推定方法、推論モデル生成方法、およびプログラム
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G01N 21/17 A
2019年03月26日
特許庁 / 特許
顕微鏡、及び、リタデーション補償方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/14
2019年03月22日
特許庁 / 特許
観察装置の作動方法、観察装置、およびプログラム
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 552, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 622
2019年03月13日
特許庁 / 特許
内視鏡システム及び内視鏡用光学アダプタ
FI分類-G02B 13/04 D, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/00 731
2019年03月06日
特許庁 / 特許
細胞培養装置
FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12M 1/02 A, FI分類-C12M 1/34 D
2019年02月20日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G02B 21/34, FI分類-G02B 21/36, FI分類-H04N 7/18 U
2019年02月06日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/17 A
2019年02月01日
特許庁 / 特許
計測方法、計測装置、およびプログラム
FI分類-G06T 7/593
2019年01月30日
特許庁 / 特許
赤血球モニタリング装置
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12N 5/078, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-G01N 21/359, FI分類-G01N 21/59 Z
2019年01月25日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
FI分類-G02B 21/36, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G09G 5/36 520 Z
2019年01月23日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、アクセス制御支援方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/00
2019年01月11日
特許庁 / 特許
細胞培養装置
FI分類-C12M 1/34, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 1/02 A
2018年12月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、投影ユニット、及び、画像投影方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36
2018年12月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36
2018年12月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、投影ユニット、及び、画像投影方法
FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36
2018年12月19日
特許庁 / 特許
乾燥系対物レンズ
FI分類-G02B 21/02 A
2018年12月10日
特許庁 / 特許
観察装置、制御方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 J
2018年12月10日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
FI分類-G06T 7/00, FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 15/10 200 W
2018年11月29日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/00
2018年11月21日
特許庁 / 特許
倒立型顕微鏡
FI分類-G02B 21/00
2018年11月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36
2018年11月07日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置、制御方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36
2018年10月31日
特許庁 / 特許
画像シミュレーション装置、及び画像シミュレーション方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06
2018年10月09日
特許庁 / 特許
画像処理装置の作動方法、画像処理装置、及び画像処理装置の作動プログラム
FI分類-G06T 7/00 630
2018年10月01日
特許庁 / 特許
観察装置および観察方法
FI分類-G06T 5/50, FI分類-G02B 21/36
2018年08月31日
特許庁 / 特許
移動装置
FI分類-F16C 29/04, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G03B 15/00 L
2018年08月31日
特許庁 / 特許
観察システム及び観察方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-G02B 5/12, FI分類-G02B 21/06, FI分類-C12M 1/34 D
2018年08月30日
特許庁 / 特許
画像取得装置および画像取得装置の作動方法
FI分類-G06T 7/579, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 650
2018年08月30日
特許庁 / 特許
計測装置の作動方法、計測装置、およびプログラム
FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G02B 23/24 B
2018年08月27日
特許庁 / 特許
実験情報管理システム、実験ノートシステム、実験ノート生成装置、画面生成装置、実験情報管理方法、及び、プログラム
FI分類-G06Q 10/10
2018年08月24日
特許庁 / 特許
偏光観察装置
FI分類-G01N 21/23, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06
2018年08月24日
特許庁 / 特許
液浸系の顕微鏡対物レンズ
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/02 A
2018年08月22日
特許庁 / 特許
画像処理装置、撮像システム、画像処理装置の作動方法、及び画像処理装置の作動プログラム
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/16, FI分類-G02B 21/36, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-G01N 33/483 C, FI分類-G06T 1/00 295
2018年08月06日
特許庁 / 特許
データ作成支援装置、データ作成支援方法およびデータ作成支援プログラム
FI分類-G06T 7/62, FI分類-G06T 1/00 200 B
2018年07月31日
特許庁 / 特許
画像解析装置および画像解析方法
FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-G06T 7/00 350 C
2018年07月18日
特許庁 / 特許
データ取得装置
FI分類-G01N 21/45 A
2018年07月18日
特許庁 / 特許
標本観察装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36
2018年07月12日
特許庁 / 特許
培養細胞解析システム、及び、培養細胞解析システムの動作方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 21/17 A
2018年07月10日
特許庁 / 特許
撮像装置、画像補正方法および画像補正プログラム
FI分類-G06T 7/593, FI分類-H04N 13/122, FI分類-H04N 13/211, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/232 290
2018年07月04日
特許庁 / 特許
内視鏡用ガイドチューブ
FI分類-G02B 23/24 A
2018年06月28日
特許庁 / 特許
培養モニタリングシステム、状態表示方法、及び、プログラム
FI分類-C12M 1/36, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-C12M 3/00 A
2018年06月28日
特許庁 / 特許
光走査装置及び撮像装置
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 26/10 F, FI分類-A61B 1/00 511, FI分類-A61B 1/00 523, FI分類-A61B 1/07 731, FI分類-A61B 1/07 732, FI分類-G02B 26/10 101, FI分類-G02B 26/10 104 Z
2018年06月22日
特許庁 / 特許
拡大観察装置
FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36
2018年06月22日
特許庁 / 特許
撮像システム、画像構築方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36
2018年06月19日
特許庁 / 特許
拡大観察装置、拡大観察装置の制御方法、及び拡大観察装置の制御プログラム
FI分類-G02B 21/36
2018年06月14日
特許庁 / 特許
画像処理装置、細胞認識装置、細胞認識方法および細胞認識プログラム
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G02B 21/36, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G06T 7/00 630
2018年06月13日
特許庁 / 特許
ディスク走査型顕微鏡
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G01N 21/64 E
2018年06月13日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
FI分類-G06T 7/00 300 F
2018年06月12日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G03B 5/00 D, FI分類-G02B 21/02 A
2018年06月07日
特許庁 / 特許
画像処理装置および培養評価システム
FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G06T 7/00 630
2018年05月30日
特許庁 / 特許
移動装置
FI分類-F16L 55/38, FI分類-G02B 23/24 A
2018年05月17日
特許庁 / 特許
細胞集塊の細胞増殖能評価方法
FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 P
2018年05月17日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G02B 21/36, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/04 300 Z, FI分類-G10L 15/10 500 Z
2018年05月10日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡装置における照明光学系の切り替え方法、プログラム、および記録媒体
FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/06 610, FI分類-A61B 1/06 612, FI分類-A61B 1/07 733, FI分類-A61B 1/045 650
2018年05月02日
特許庁 / 特許
データ取得装置
FI分類-G01N 21/45 A
2018年04月26日
特許庁 / 特許
光学アダプタおよび内視鏡
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-G02B 7/18 100
2018年04月25日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-A61B 1/07 733
2018年04月23日
特許庁 / 特許
検査システム、検査方法及びプログラム
FI分類-F01D 25/00 V, FI分類-G01N 21/84 A, FI分類-G01N 21/88 J
2018年04月23日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法、プログラム、および記録媒体
FI分類-G02B 7/30, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 35/04, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 L, FI分類-G03B 15/03 H, FI分類-G03B 15/03 W, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-A61B 1/04 531, FI分類-A61B 1/07 733, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 611, FI分類-A61B 1/045 622
2018年04月19日
特許庁 / 特許
乾燥系対物レンズ
FI分類-G02B 13/14, FI分類-G02B 21/02 A
2018年04月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡対物レンズ
FI分類-G02B 21/02 A
2018年04月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡対物レンズ
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/02 A
2018年04月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡対物レンズ
FI分類-G02B 21/02 A
2018年04月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡対物レンズ
FI分類-G02B 21/02 A
2018年04月19日
特許庁 / 特許
液浸系の顕微鏡対物レンズ
FI分類-G02B 21/02 A
2018年04月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡対物レンズ
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/02 A
2018年04月05日
特許庁 / 特許
酸解離平衡推定方法、酸解離平衡推定装置、酸解離平衡推定システム、およびユーザインタフェース装置
FI分類-G01N 21/80, FI分類-C12N 1/00 B, FI分類-G01N 31/22 123
2018年04月04日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/18
2018年04月04日
特許庁 / 特許
培地交換装置および培養システム
FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-C12M 1/38 Z, FI分類-C12M 3/00 Z
2018年03月30日
特許庁 / 特許
観察装置および観察システム
FI分類-G02B 21/24, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G02B 23/24 A
2018年03月30日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 711
2018年03月30日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡装置の制御方法
FI分類-G03B 7/093, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G03B 15/00 L, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-A61B 1/00 512, FI分類-A61B 1/00 640, FI分類-A61B 1/06 511, FI分類-A61B 1/06 612, FI分類-A61B 1/12 542, FI分類-A61B 1/045 622, FI分類-A61B 1/045 631, FI分類-A61B 1/045 632, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 941, FI分類-H04N 5/235 300, FI分類-H04N 5/235 400
2018年03月28日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡装置における光学系の切り替え判定方法、プログラム、および記録媒体
FI分類-A61B 1/05, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 640, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/00 735, FI分類-A61B 1/045 615
2018年03月20日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、注意喚起方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 7/04 C
2018年03月15日
特許庁 / 特許
情報処理装置、システム、動作方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G06F 13/00 500 A
2018年03月15日
特許庁 / 特許
解析装置、解析システム、プログラム
FI分類-C12M 1/24, FI分類-C12M 3/02, FI分類-C12M 1/02 A, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-G01N 21/27 A
2018年03月15日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/34 A
2018年03月15日
特許庁 / 特許
細胞画像処理装置
FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/483 C, FI分類-G06T 7/00 630
2018年03月15日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-H04N 1/193
2018年03月15日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 5/00 B
2018年03月14日
特許庁 / 特許
画像処理方法、画像処理装置、ユーザインタフェース装置、画像処理システム、サーバ、および画像処理プログラム
FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G06T 7/00 300 F
2018年03月01日
特許庁 / 特許
内視鏡装置及び計測方法
FI分類-G01N 21/84 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 622
2018年02月26日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36
2018年02月16日
特許庁 / 特許
画像処理装置、顕微鏡システム、画像処理方法および画像処理プログラム
FI分類-G02B 21/36, FI分類-G06T 5/00 705, FI分類-G06T 5/00 720
2018年02月14日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、表示制御方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/36
2018年02月09日
特許庁 / 特許
管内検査システム
FI分類-B61B 13/10, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/232 930
2018年02月07日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡装置の制御方法、内視鏡装置の制御プログラム、および記録媒体
FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/26 D, FI分類-A61B 1/00 550, FI分類-A61B 1/00 640, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 622
2018年02月07日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡装置の制御方法、内視鏡装置の制御プログラム、および記録媒体
FI分類-A61B 1/05, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/26 D, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-A61B 1/00 735, FI分類-A61B 1/045 610
2018年01月15日
特許庁 / 特許
細胞解析装置及び細胞解析システム
FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G06T 7/62, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/483 C, FI分類-G06T 7/00 630
2018年01月12日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法およびプログラム
FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/045 630, FI分類-A61B 1/045 632
2018年01月04日
特許庁 / 特許
細胞画像処理装置、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラム
FI分類-C12M 1/34 A
2018年01月04日
特許庁 / 特許
細胞画像処理装置、細胞画像処理方法および細胞画像処理プログラム
FI分類-C12M 1/34
2017年12月27日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法、内視鏡システム、および内視鏡用光学アダプタ
FI分類-A61B 1/05, FI分類-G01N 21/84 A, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 680, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-A61B 1/00 735, FI分類-A61B 1/07 733, FI分類-G01N 21/954 A
2017年12月26日
特許庁 / 特許
試料分析装置
FI分類-G01N 21/65, FI分類-G02B 21/06, FI分類-H01S 3/00 F, FI分類-H01S 3/10 Z
2017年12月20日
特許庁 / 特許
走査型レーザ顕微鏡
FI分類-G02B 21/06
2017年12月20日
特許庁 / 特許
ディスク走査型顕微鏡システム、プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 E
2017年12月19日
特許庁 / 特許
計測装置および培養システム
FI分類-G01N 21/80, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-C12M 3/00 A
2017年11月17日
特許庁 / 特許
内視鏡装置及び内視鏡装置の制御方法
FI分類-F01D 25/00 X, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 B
2017年11月10日
特許庁 / 特許
細胞集塊の突起形成能評価方法
FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 P
2017年11月07日
特許庁 / 特許
光検出装置およびレーザ走査型顕微鏡
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 B, FI分類-G01N 21/64 E
2017年10月25日
特許庁 / 特許
画像処理装置および顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 E
2017年10月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 7/04 C, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G02B 7/28 J
2017年10月19日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 550, FI分類-A61B 1/06 610, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 622, FI分類-A61B 1/045 630, FI分類-H04N 5/353 200
2017年10月10日
特許庁 / 特許
観察システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 21/64 F
2017年10月10日
特許庁 / 特許
照明光学系、内視鏡光学系及び内視鏡
FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-A61B 1/07 733
2017年10月03日
特許庁 / 特許
培養情報処理装置
FI分類-C12M 1/34 A
2017年09月27日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/34, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/01 B, FI分類-G01N 21/17 A
2017年09月26日
特許庁 / 特許
計測装置、計測システム、計測装置の作動方法、およびプログラム
FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-A61B 1/045 622
2017年09月20日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡システム及び検査方法
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 618
2017年09月20日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/10, FI分類-G02B 21/12, FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 21/36
2017年09月20日
特許庁 / 特許
培養観察システム
FI分類-C12M 1/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G01N 21/17 A
2017年09月19日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/01 Z
2017年09月06日
特許庁 / 特許
内視鏡システム、表示制御プログラム及び内視鏡システムの作動方法
FI分類-A61B 1/05, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 682, FI分類-A61B 1/045 622, FI分類-A61B 1/045 641
2017年09月05日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G03B 15/05, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 15/02 E, FI分類-G03B 15/02 G, FI分類-G03B 15/02 H
2017年08月31日
特許庁 / 特許
計測装置および計測装置の作動方法
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 D, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-A61B 1/00 553, FI分類-A61B 1/045 615, FI分類-A61B 1/045 618, FI分類-A61B 1/045 622, FI分類-G01C 3/06 110 V
2017年08月31日
特許庁 / 特許
計測装置および計測装置の作動方法
FI分類-G02B 7/34, FI分類-H04N 9/07 D, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G03B 15/00 L, FI分類-G03B 15/02 G
2017年08月30日
特許庁 / 特許
細胞培養モニタリングシステム
FI分類-C12M 1/34 D
2017年08月15日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06
2017年08月10日
特許庁 / 特許
観察システム及び情報管理方法
FI分類-G06Q 50/10
2017年08月09日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡システム及び内視鏡装置の作動方法
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 552, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/045 610
2017年08月04日
特許庁 / 特許
対物レンズ
FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 21/02 Z
2017年08月04日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/06
2017年07月19日
特許庁 / 特許
計測装置および計測装置の作動方法
FI分類-G06T 7/285, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G06T 7/60 150 S, FI分類-G06T 7/60 180 B
2017年07月19日
特許庁 / 特許
計測処理装置
FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/00 U, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/24 C, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 622
2017年07月14日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/045 610
2017年07月07日
特許庁 / 特許
観察装置および観察方法
FI分類-G02B 21/36, FI分類-G06T 3/40 730
2017年07月07日
特許庁 / 特許
培養細胞解析システム、培養細胞解析方法、及び、プログラム
FI分類-C12M 1/34 B
2017年06月27日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-H04N 5/76, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 613
2017年06月26日
特許庁 / 特許
細胞観察システム
FI分類-C12M 1/00 A
2017年06月26日
特許庁 / 特許
細胞観察システム
FI分類-C12M 1/34 B
2017年06月21日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置、表示制御方法、プログラム
FI分類-G02B 21/36
2017年06月15日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2017年06月15日
特許庁 / 特許
内視鏡制御装置、内視鏡システム及びプログラム
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 613, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/00 682, FI分類-A61B 1/005 523, FI分類-A61B 1/045 641, FI分類-A61B 1/045 642
2017年06月14日
特許庁 / 特許
計測装置および計測装置の作動方法
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 553
2017年06月14日
特許庁 / 特許
細胞培養モニタリングシステム、細胞培養モニタリング方法および細胞培養モニタリングプログラム
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/34 D
2017年06月09日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/00
2017年06月08日
特許庁 / 特許
顕微鏡および光学ユニット
FI分類-G02B 21/24
2017年06月07日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G03B 15/02, FI分類-G03B 19/06, FI分類-G03B 15/00 T
2017年06月01日
特許庁 / 特許
細胞培養モニタリングシステム
FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 1/34 D
2017年06月01日
特許庁 / 特許
較正装置、較正方法、光学装置、撮影装置、および投影装置
FI分類-H04N 5/232
2017年05月30日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、制御方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 15/00 F, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 17/00 Q
2017年05月29日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06
2017年05月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡用照明装置、及び、顕微鏡
FI分類-G02B 21/12
2017年05月24日
特許庁 / 特許
内視鏡用光学アダプタ着脱補助具及び内視鏡システム
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/00 731
2017年05月22日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、制御方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/00
2017年05月10日
特許庁 / 特許
移動装置、及び、移動装置の移動方法
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 610, FI分類-A61B 1/01 511, FI分類-A61B 1/01 513
2017年05月10日
特許庁 / 特許
較正装置、較正方法、光学装置、撮影装置、投影装置、計測システムおよび計測方法
FI分類-G06T 7/80, FI分類-H04N 5/232 290
2017年05月09日
特許庁 / 特許
観察システム
FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-H04N 5/92 010
2017年05月08日
特許庁 / 特許
内視鏡挿入部及び内視鏡
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 680
2017年04月27日
特許庁 / 特許
観察装置および観察方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36
2017年04月25日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡システム及びレポート生成方法
FI分類-G01N 21/84 A, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 550, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 621, FI分類-A61B 1/045 622
2017年04月13日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡システム及び内視鏡画像の表示制御方法
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 640, FI分類-A61B 1/045 622
2017年04月13日
特許庁 / 特許
自走式内視鏡
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 C, FI分類-A61B 1/00 610
2017年04月03日
特許庁 / 特許
内視鏡システム
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/232 290
2017年03月31日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/06
2017年03月30日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡システム及び内視鏡画像表示方法
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 510, FI分類-A61B 1/045 610
2017年03月28日
特許庁 / 特許
解析結果閲覧装置
FI分類-G02B 21/36, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-C12M 1/34 B
2017年03月24日
特許庁 / 特許
表示制御システム、表示制御方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 P
2017年03月01日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 5/128, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/64 E
2017年02月16日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 3/06, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/34, FI分類-G02B 3/00 A
2017年02月14日
特許庁 / 特許
情報記録システムおよび情報記録方法
FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06K 7/10 100, FI分類-G06K 7/14 004
2017年02月13日
特許庁 / 特許
内視鏡
FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/07 733
2017年02月08日
特許庁 / 特許
照明装置、及び、顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 21/64 Z
2017年02月02日
特許庁 / 特許
位相分布算出方法、評価方法、画像処理装置、画像処理システム、プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 27/52, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/45 A, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G06T 1/00 295, FI分類-G06T 7/00 630
2017年01月19日
特許庁 / 特許
正立顕微鏡
FI分類-G02B 7/16, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/08, FI分類-G02B 21/10, FI分類-G02B 21/14
2017年01月16日
特許庁 / 特許
観察システム
FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 P
2017年01月12日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-A61B 1/05, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-A61B 1/00 680
2017年01月11日
特許庁 / 特許
計測装置および計測装置の作動方法
FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 300 D, FI分類-A61B 1/00 300 Y
2017年01月11日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/06
2017年01月11日
特許庁 / 特許
細胞培養容器
FI分類-C12M 1/00 A
2017年01月06日
特許庁 / 特許
細胞観察システムおよび細胞観察方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B
2017年01月06日
特許庁 / 特許
細胞観察システムおよび細胞観察方法
FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12N 1/00 A
2017年01月05日
特許庁 / 特許
顕微鏡パラメータの設定方法および観察方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 E
2016年12月21日
特許庁 / 特許
標準試料および顕微鏡の調整方法
FI分類-G01N 21/21, FI分類-G02B 21/34, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 1/00 102 B
2016年12月15日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36
2016年12月14日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置、プログラム、観察方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z
2016年12月14日
特許庁 / 特許
細胞培養装置および細胞培養システム
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/38 Z
2016年12月09日
特許庁 / 特許
検出装置、顕微鏡システムおよび検出方法
FI分類-G02B 21/00
2016年12月09日
特許庁 / 特許
走査型共焦点顕微鏡装置、走査制御方法、及び、プログラム
FI分類-G01B 9/04, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01B 11/24 A
2016年12月01日
特許庁 / 特許
内視鏡用光学アダプタ
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/00 715
2016年11月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡用照明装置、及び、顕微鏡
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36
2016年11月17日
特許庁 / 特許
標本観察装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/64 Z
2016年11月15日
特許庁 / 特許
側視光学アダプタ
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/00 650, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/00 731
2016年11月11日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/06
2016年10月27日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2016年10月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡ステージ、及び顕微鏡ステージの調整方法
FI分類-G02B 21/26
2016年10月21日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 619, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 290
2016年10月20日
特許庁 / 特許
液浸系対物レンズ
FI分類-G02B 21/02 A
2016年10月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡システムおよび標本観察方法
FI分類-G02B 21/00
2016年10月04日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法、および記録媒体
FI分類-G03B 15/05, FI分類-H04N 5/243, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-A61B 1/00 551, FI分類-A61B 1/06 610, FI分類-A61B 1/06 611, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 631, FI分類-A61B 1/045 632, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 941, FI分類-H04N 5/235 400
2016年10月04日
特許庁 / 特許
内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法、および記録媒体
FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 522, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-A61B 1/06 611, FI分類-A61B 1/045 631, FI分類-A61B 1/045 632, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/235 300, FI分類-H04N 5/235 400
2016年09月06日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 7/04 C, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 15/02 Z, FI分類-G03B 15/03 K
2016年09月02日
特許庁 / 特許
顕微鏡画像処理装置、方法およびプログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G06T 3/00 745
2016年08月29日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/18, FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 7/28 J
2016年08月22日
特許庁 / 特許
レンズ保持方法、レンズ部組の製造方法、及び、レンズ部組
FI分類-G02B 7/02 A
2016年08月19日
特許庁 / 特許
シート照明装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/01 D
2016年08月09日
特許庁 / 特許
観察装置、観察装置の制御方法及び観察装置の制御プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 21/00 D, FI分類-G01N 21/17 A
2016年08月09日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/06
2016年08月09日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/06
2016年08月04日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 26/10 C
2016年07月29日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、情報提示方法、プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-H04N 5/225 Z
2016年07月11日
特許庁 / 特許
観察装置および標本観察方法
FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G03B 13/36
2016年07月06日
特許庁 / 特許
管内移動体及び管内移動体の制御方法
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 320 C
2016年06月30日
特許庁 / 特許
走査型顕微鏡、及び、走査型顕微鏡の制御方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 26/10 104 Z
2016年06月29日
特許庁 / 特許
多能性幹細胞の無染色評価支援方法、プログラム、演算装置
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12N 5/0735
2016年06月16日
特許庁 / 特許
走査型顕微鏡
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 E
2016年06月06日
特許庁 / 特許
レーザ走査型顕微鏡
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 E
2016年06月01日
特許庁 / 特許
位相物体可視化装置、位相物体可視化方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06
2016年05月26日
特許庁 / 特許
顕微鏡画像表示装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G11B 27/34 N, FI分類-G06F 3/0485 150, FI分類-G09G 5/00 530 T
2016年05月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01J 3/02 C, FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-H04N 5/225 E, FI分類-H04N 5/225 F
2016年05月16日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 27/48, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-F21V 8/00 281, FI分類-G02B 6/00 331
2016年05月13日
特許庁 / 特許
画像取得装置
FI分類-G02B 21/36, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z
2016年04月07日
特許庁 / 特許
超解像顕微鏡
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2016年03月29日
特許庁 / 特許
レーザ走査型顕微鏡
FI分類-G02B 21/24, FI分類-G01N 21/64 E
2016年03月29日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/04 362 J
2016年03月28日
特許庁 / 特許
層板骨観察用顕微鏡
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/21 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡システムおよび標本観察方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 E
2016年03月25日
特許庁 / 特許
内視鏡
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 300 A
2016年03月25日
特許庁 / 特許
観察装置および観察方法
FI分類-G02B 21/06
2016年03月25日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/36, FI分類-C12M 1/34 A
2016年03月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡観察システム、顕微鏡観察方法、及び顕微鏡観察プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-H04N 5/232 133, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 100, FI分類-H04N 5/235 300
2016年03月16日
特許庁 / 特許
正立顕微鏡
FI分類-G02B 7/16, FI分類-G02B 21/24, FI分類-G03B 17/14
2016年03月16日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/24
2016年03月11日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/34, FI分類-G01N 21/64 E
2016年03月10日
特許庁 / 特許
画像取得装置および画像取得方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2016年03月08日
特許庁 / 特許
高さデータ処理装置、表面形状測定装置、高さデータ補正方法、及びプログラム
FI分類-G01B 11/02 Z, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 7/60 150 S
2016年03月08日
特許庁 / 特許
液浸対物レンズ
FI分類-G02B 21/02 A
2016年03月03日
特許庁 / 特許
観察装置、測定システム及び観察方法
FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 1/34 A
2016年02月17日
特許庁 / 特許
共焦点顕微鏡装置、貼り合せ画像構築方法、及びプログラム
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/24 A
2016年02月15日
特許庁 / 特許
移動装置、及び、移動装置の移動方法
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 610, FI分類-A61B 1/01 511, FI分類-G01N 21/954 A
2016年01月25日
特許庁 / 特許
三次元形状測定装置
FI分類-G01B 11/24 A
2016年01月15日
特許庁 / 特許
顕微鏡システムおよび顕微鏡の倍率推定方法
FI分類-G02B 21/00
2016年01月12日
特許庁 / 特許
撮像装置
FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 17/00 B, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 B
2016年01月08日
特許庁 / 特許
標本形状測定方法及び標本形状測定装置
FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 11/26 Z
2015年12月18日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 5/00 A
2015年12月17日
特許庁 / 特許
顕微鏡用高さ調整装置、及び、顕微鏡
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/20
2015年12月17日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/00
2015年12月16日
特許庁 / 特許
蛍光観察装置および蛍光観察システム、インキュベータ
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G01N 21/01 D, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/64 Z
2015年12月15日
特許庁 / 特許
顕微鏡対物レンズ
FI分類-G02B 21/02 A
2015年12月14日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06
2015年12月11日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06
2015年12月08日
特許庁 / 特許
顕微鏡観察システム、顕微鏡観察方法、及び顕微鏡観察プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G06T 5/00 710
2015年12月04日
特許庁 / 特許
顕微鏡、画像貼り合わせ方法、プログラム
FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z
2015年11月26日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G01N 21/27 A
2015年11月26日
特許庁 / 特許
顕微鏡システムとその制御方法
FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z
2015年11月12日
特許庁 / 特許
較正装置、較正方法、光学装置、撮影装置、投影装置、計測システムおよび計測方法
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/24 K
2015年10月29日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/04 360 E
2015年10月19日
特許庁 / 特許
倒立顕微鏡及び倒立顕微鏡用遮光部材
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/26
2015年10月16日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2015年10月15日
特許庁 / 特許
検査装置
FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 300 Y
2015年10月14日
特許庁 / 特許
倒立顕微鏡
FI分類-G02B 21/18
2015年10月09日
特許庁 / 特許
走査型レーザ顕微鏡
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 E
2015年10月07日
特許庁 / 特許
顕微鏡用ステージ、メカニカルステージおよび顕微鏡
FI分類-G02B 21/26
2015年10月07日
特許庁 / 特許
標本ホルダ
FI分類-G02B 21/26, FI分類-G01N 1/28 F, FI分類-G01N 1/28 W
2015年10月02日
特許庁 / 特許
走査装置、共焦点観察装置、及びディスク走査装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2015年09月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置、オートフォーカス装置、及び、オートフォーカス方法
FI分類-G02B 7/32, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 7/28 J
2015年09月24日
特許庁 / 特許
倒立顕微鏡及び倒立顕微鏡用遮光装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06
2015年09月15日
特許庁 / 特許
顕微鏡および顕微鏡観察方法
FI分類-G02B 21/06
2015年09月07日
特許庁 / 特許
シート照明顕微鏡システム、画像処理装置、シート照明顕微鏡法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2015年09月03日
特許庁 / 特許
シート照明顕微鏡
FI分類-G02B 21/06
2015年08月28日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、顕微鏡システムの制御方法及び顕微鏡システムの制御プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 J, FI分類-G02B 7/28 N
2015年08月10日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 21/06
2015年08月05日
特許庁 / 特許
顕微鏡および画像取得方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 E
2015年08月04日
特許庁 / 特許
細胞培養装置、細胞培養方法および培養槽
FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 1/00 D
2015年07月31日
特許庁 / 特許
倒立型顕微鏡および倒立型顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/34
2015年07月29日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 310 G
2015年07月23日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 300 A, FI分類-A61B 1/00 310 A, FI分類-A61B 1/00 310 G
2015年07月17日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 300 A, FI分類-A61B 1/00 310 H, FI分類-A61B 1/04 362 J
2015年07月16日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、算出方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 7/02 C
2015年07月16日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、屈折率算出方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/00
2015年07月16日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、特定方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 7/04 C, FI分類-G02B 7/08 Z, FI分類-G02B 7/28 J
2015年07月15日
特許庁 / 特許
画像処理装置、撮像システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
FI分類-G01J 3/51, FI分類-G01N 21/27 E, FI分類-A61B 1/00 513, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 617
2015年07月13日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/24
2015年07月10日
特許庁 / 特許
細胞培養システム
FI分類-C12M 3/00 Z
2015年07月03日
特許庁 / 特許
内視鏡用ガイドチューブ
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 320 A
2015年06月29日
特許庁 / 特許
全周囲照明光学部材、それを備えた内視鏡用全周囲照明光学系及び全周囲観察用内視鏡
FI分類-G02B 19/00, FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/04 372, FI分類-A61B 1/00 300 Y
2015年06月29日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法および顕微鏡
FI分類-H04N 5/21
2015年06月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 7/04 C
2015年06月24日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 372
2015年06月23日
特許庁 / 特許
細胞計数装置
FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G01D 11/24 D, FI分類-G01N 15/00 B
2015年06月19日
特許庁 / 特許
走査型顕微鏡、及び、画素データ生成方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 E
2015年06月17日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-H04N 5/243, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-H04N 5/232 Z
2015年06月15日
特許庁 / 特許
顕微鏡システムおよび顕微鏡観察方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/34, FI分類-G02B 21/36, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 21/64 F
2015年06月12日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 Z
2015年06月12日
特許庁 / 特許
顕微鏡および顕微鏡画像取得方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2015年06月11日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置、制御方法および制御プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 7/28 J
2015年06月09日
特許庁 / 特許
光電変換素子の冷却構造
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 S, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 E, FI分類-H04N 5/335 690
2015年06月09日
特許庁 / 特許
シート照明顕微鏡、及び、シート照明顕微鏡の照明方法
FI分類-G02B 21/10, FI分類-G01N 21/64 E
2015年06月05日
特許庁 / 特許
画像処理装置、撮像装置、顕微鏡システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
FI分類-G02B 21/36, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-G06T 1/00 460 D
2015年05月29日
特許庁 / 特許
スキャン光学系およびスキャン装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2015年05月29日
特許庁 / 特許
細胞評価方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-G06T 1/00 295
2015年05月29日
特許庁 / 特許
内視鏡装置及び内視鏡装置の設定方法
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 372, FI分類-A61B 1/04 360 C
2015年05月28日
特許庁 / 特許
内視鏡システム及び内視鏡システムにおける内視鏡画像とカメラ画像との切替制御方法
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 372, FI分類-A61B 1/00 300 D
2015年05月20日
特許庁 / 特許
標本観察装置及び標本観察方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/34, FI分類-C12M 1/34 A
2015年05月15日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 310 G
2015年05月14日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 310 G
2015年05月13日
特許庁 / 特許
3次元情報取得装置、及び、3次元情報取得方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01N 21/64 E
2015年05月11日
特許庁 / 特許
培養観察装置
FI分類-C12M 1/34 A
2015年05月11日
特許庁 / 特許
培養観察装置
FI分類-C12M 1/34 D
2015年05月08日
特許庁 / 特許
顕微鏡システムおよび照明操作装置
FI分類-G02B 21/06
2015年04月30日
特許庁 / 特許
走査型顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/06
2015年04月21日
特許庁 / 特許
内視鏡用ガイドチューブ装置
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 300 B
2015年04月17日
特許庁 / 特許
内視鏡システム
FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-G01B 11/25 H, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 300 E
2015年04月17日
特許庁 / 特許
顕微鏡および顕微鏡観察方法
FI分類-G02B 21/00
2015年04月16日
特許庁 / 特許
顕微鏡観察システム、顕微鏡観察方法、及び顕微鏡観察プログラム
FI分類-G06T 5/20, FI分類-G02B 21/00
2015年04月15日
特許庁 / 特許
シート照明顕微鏡
FI分類-G02B 3/06, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G01N 21/64 E
2015年04月10日
特許庁 / 特許
内視鏡システム
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 300 D
2015年04月08日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 7/16, FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 7/04 C
2015年04月08日
特許庁 / 特許
細胞追跡修正方法、細胞追跡修正装置及び細胞追跡修正プログラム
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G02B 21/36, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01N 21/17 A
2015年04月07日
特許庁 / 特許
細胞解析装置および細胞解析方法
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12M 1/34 D
2015年04月01日
特許庁 / 特許
縞投影内視鏡の先端光学系及びそれを備えた内視鏡装置
FI分類-G02B 5/30, FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-G02B 23/26 A, FI分類-A61B 1/00 300 Y
2015年04月01日
特許庁 / 特許
顕微鏡対物レンズ、及び、顕微鏡対物レンズの組立方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-G02B 21/02 Z
2015年03月31日
特許庁 / 特許
内視鏡装置及び被検体表面の三次元形状の計測方法
FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/04 372, FI分類-A61B 1/00 300 D, FI分類-A61B 1/00 300 P, FI分類-A61B 1/00 300 Y
2015年03月31日
特許庁 / 特許
ステレオ計測用柄投影光学系及びそれを備えたステレオ計測内視鏡装置
FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-G02B 5/04 A, FI分類-G01B 11/25 H, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-A61B 1/00 300 E, FI分類-A61B 1/00 300 Y, FI分類-G01C 3/06 110 B
2015年03月30日
特許庁 / 特許
縞走査位置の補償構造及びそれを備えた内視鏡装置
FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-G01B 11/24 D, FI分類-G01B 11/30 Z, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 300 D, FI分類-A61B 1/00 300 T
2015年03月20日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/06
2015年03月19日
特許庁 / 特許
蛍光観察用ユニットおよび蛍光観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 21/64 Z
2015年03月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/36
2015年03月17日
特許庁 / 特許
3次元形状測定装置
FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 21/20 C
2015年03月13日
特許庁 / 特許
内視鏡画像表示装置、内視鏡画像表示方法及び内視鏡画像表示プログラム
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 300 E
2015年02月23日
特許庁 / 特許
拡大観察装置、拡大観察装置の設定方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36
2015年02月19日
特許庁 / 特許
顕微鏡照明装置、及び、顕微鏡
FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 21/08
2015年02月18日
特許庁 / 特許
蛍光顕微鏡
FI分類-G03B 3/04, FI分類-G03B 3/10, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G03B 13/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 J, FI分類-G01N 21/64 E
2015年02月10日
特許庁 / 特許
リレー光学系、及び、顕微鏡装置
FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 21/00
2015年02月05日
特許庁 / 特許
レーザ顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36
2015年01月29日
特許庁 / 特許
細胞解析装置および方法
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12M 1/34 D
2015年01月26日
特許庁 / 特許
顕微鏡用照明装置
FI分類-G02B 21/10, FI分類-G02B 21/12
2015年01月21日
特許庁 / 特許
内視鏡用光学アダプタ装着脱補助具
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 300 B, FI分類-A61B 1/00 300 P
2015年01月20日
特許庁 / 特許
パターン投影装置、パターン投影方法、及び、位相変調量設定方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 26/06, FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-G02F 1/13 505
2015年01月15日
特許庁 / 特許
トンネルの切羽前方の地質探査方法及び工業用内視鏡装置
FI分類-E21B 7/02, FI分類-E21B 47/002, FI分類-G02B 23/24 C
2015年01月08日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 7/04 C
2015年01月08日
特許庁 / 特許
蛍光顕微鏡
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 E
2014年12月24日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 300 P, FI分類-A61B 1/00 310 G
2014年12月24日
特許庁 / 特許
位相差顕微鏡
FI分類-G02B 21/14
2014年12月18日
特許庁 / 特許
内視鏡及び内視鏡用光学アダプタ
FI分類-G02B 23/26 A, FI分類-A61B 1/00 300 Q
2014年12月16日
特許庁 / 特許
3次元位置情報取得方法及び3次元位置情報取得装置
FI分類-G03B 35/10, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-H04N 5/232 Z
2014年12月15日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、設定値算出方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36
2014年12月15日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、関数算出方法、及び、プログラム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 E
2014年12月15日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、及び、Z位置と補正装置の設定値との関係算出方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-H04N 5/225 C
2014年12月05日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/06
2014年12月05日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/06
2014年11月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 570
2014年11月20日
特許庁 / 特許
3次元形状測定装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 7/28 J, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/24 Z
2014年11月20日
特許庁 / 特許
画像処理装置、撮像装置、顕微鏡システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
FI分類-G02B 21/36, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 Z, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380
2014年11月18日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 E
2014年11月14日
特許庁 / 特許
走査型顕微鏡
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G02B 21/02 A
2014年11月04日
特許庁 / 特許
観察装置
FI分類-G02B 21/24
2014年11月04日
特許庁 / 特許
顕微鏡および顕微鏡画像取得方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 Z
2014年11月04日
特許庁 / 特許
顕微鏡および顕微鏡画像取得方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/18, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z
2014年11月04日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 7/28 J
2014年10月29日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/24
2014年10月24日
特許庁 / 特許
顕微鏡用対物レンズ
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/02 A
2014年10月20日
特許庁 / 特許
標本観察装置及び標本観察方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/12
2014年10月17日
特許庁 / 特許
レーザ顕微鏡
FI分類-G02B 21/06
2014年10月17日
特許庁 / 特許
培養観察装置および培養観察システム
FI分類-C12M 1/34 D
2014年10月09日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 7/182
2014年10月08日
特許庁 / 特許
顕微鏡結像レンズ、顕微鏡装置、及び、撮像光学系
FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 21/00
2014年10月06日
特許庁 / 特許
撮像装置及び撮像システム
FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/22, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/02 A
2014年09月30日
特許庁 / 特許
測定装置
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/24 K
2014年09月24日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム、及び、顕微鏡システムの設定支援方法
FI分類-G02B 21/36, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 F
2014年09月18日
特許庁 / 特許
顕微鏡照明装置、顕微鏡照明方法および顕微鏡
FI分類-G02B 21/10, FI分類-G01N 21/64 G, FI分類-G01N 21/64 Z
2014年09月08日
特許庁 / 特許
内視鏡画像表示装置、内視鏡画像表示装置の作動方法、内視鏡画像表示プログラム
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 300 E
2014年09月08日
特許庁 / 特許
多光子励起型観察システム
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 7/00 B, FI分類-G01N 21/64 Z
2014年08月25日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム及びその制御方法
FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 7/28 J, FI分類-G02B 7/28 N
2014年08月25日
特許庁 / 特許
門型観察装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01B 21/00 L, FI分類-G01B 21/30 101 Z
2014年08月11日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 300 B
2014年07月29日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/08
2014年07月25日
特許庁 / 特許
内視鏡
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 310 G
2014年07月24日
特許庁 / 特許
照明光学系、照明装置、及び照明光学素子
FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02B 19/00, FI分類-H01L 21/30 515 D
2014年07月22日
特許庁 / 特許
顕微鏡
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06
2014年07月22日
特許庁 / 特許
内視鏡
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 310 A, FI分類-A61B 1/00 310 D, FI分類-A61B 1/00 310 G
2014年07月22日
特許庁 / 特許
画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び撮像システム
FI分類-G02B 5/20, FI分類-H04N 9/04 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-A61B 1/04 370
2014年07月18日
特許庁 / 特許
測定装置および蛍光測定方法
FI分類-G01N 21/64 Z
2014年07月18日
特許庁 / 特許
超音波検査装置
FI分類-G01N 29/28, FI分類-G01N 29/04 503
2014年07月17日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置、及び、顕微鏡装置の制御方法
FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 J, FI分類-G02B 7/28 N
2014年07月16日
特許庁 / 特許
細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム
FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G06F 17/30 220 C
2014年07月15日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G01J 3/06, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 Z
2014年07月09日
特許庁 / 特許
標本観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2014年07月09日
特許庁 / 特許
標本観察装置および標本観察方法
FI分類-G02B 21/36, FI分類-G06K 7/00 U
2014年07月07日
特許庁 / 特許
測定顕微鏡、試料の傾き補正を支援する方法
FI分類-G01B 9/04, FI分類-G02B 21/26, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01B 11/26 H
2014年07月04日
特許庁 / 特許
走査型顕微鏡装置および超解像画像の生成方法
FI分類-G02B 21/00
2014年07月03日
特許庁 / 特許
顕微鏡システムおよび補正環操作装置
FI分類-G02B 7/16, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/24
2014年07月02日
特許庁 / 特許
内視鏡用処置具及び内視鏡システム
FI分類-A61B 17/28 310
2014年07月02日
特許庁 / 特許
内視鏡
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 310 G
2014年06月24日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/04 372, FI分類-A61B 1/00 300 D, FI分類-A61B 1/00 300 Y
2014年06月24日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-A61B 1/06 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 300 D
2014年06月19日
特許庁 / 特許
標本観察装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 Z
2014年06月16日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/06
2014年06月11日
特許庁 / 特許
レーザ顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/00
2014年06月10日
特許庁 / 特許
画像取得装置
FI分類-G02B 21/36, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z
2014年06月05日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/84 E, FI分類-G01N 21/88 H
2014年06月02日
特許庁 / 特許
内視鏡
FI分類-G02B 5/00 C, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 300 Y
2014年05月26日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G02B 26/10 C
2014年05月23日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/24
2014年05月22日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00
2014年05月22日
特許庁 / 特許
オートフォーカス装置および顕微鏡システム
FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 7/28 J, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/232 H
2014年05月21日
特許庁 / 特許
画像表示方法、制御装置、顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 Z
2014年05月16日
特許庁 / 特許
内視鏡装置
FI分類-G03B 35/02, FI分類-G03B 9/10 D, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G03B 15/00 L, FI分類-G03B 17/12 Z, FI分類-A61B 1/00 300 Y
2014年05月16日
特許庁 / 特許
内視鏡
FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-G02B 23/26 D
2014年05月14日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 21/36, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 Z
2014年05月02日
特許庁 / 特許
標本像データ生成装置、及び、標本像データ生成方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G06T 3/00 600 Z
2014年05月01日
特許庁 / 特許
内視鏡用光学アダプタ着脱補助具及び内視鏡システム
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/00 300 B, FI分類-A61B 1/00 300 P
2014年05月01日
特許庁 / 特許
内視鏡
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 300 P
2014年04月30日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 26/10 C
2014年04月30日
特許庁 / 特許
標本観察装置
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 E
2014年04月21日
特許庁 / 特許
顕微鏡装置
FI分類-G02B 21/24
2014年04月15日
特許庁 / 特許
細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置
FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01N 33/48 Z
2014年04月14日
特許庁 / 特許
標本観察装置及び標本観察方法
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/17 A
2014年04月09日
特許庁 / 特許
液浸顕微鏡対物レンズ及びそれを用いた顕微鏡
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G02B 21/02 A
2014年04月03日
特許庁 / 特許
顕微鏡システムおよび対物レンズユニット
FI分類-G02B 21/24, FI分類-G02B 7/04 C, FI分類-G02B 7/14 A
2014年04月02日
特許庁 / 特許
顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/17 A
2014年03月27日
特許庁 / 特許
細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01N 21/17 A
2014年03月17日
特許庁 / 特許
超音波ステージ
FI分類-G02B 21/26, FI分類-H02N 2/00 C
2014年03月14日
特許庁 / 特許
培養顕微鏡
FI分類-G02B 21/28, FI分類-G02B 21/30, FI分類-G02B 21/34, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 1/34 Z
2014年03月04日
特許庁 / 特許
測定装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E
2014年02月24日
特許庁 / 特許
合焦方法、計測方法、合焦装置、及び計測装置
FI分類-G02B 7/36, FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 7/28 J, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G01B 11/00 B
2014年02月24日
特許庁 / 特許
細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置
FI分類-G06F 17/30 210 C, FI分類-G06F 17/30 320 B
2014年02月20日
特許庁 / 特許
超解像顕微鏡
FI分類-G02B 21/06
2014年02月19日
特許庁 / 特許
画像処理装置及び顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/36, FI分類-G06T 5/20 B, FI分類-H04N 7/18 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 A
2014年01月30日
特許庁 / 特許
顕微鏡照明装置、顕微鏡照明方法および顕微鏡
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 E, FI分類-G01N 21/64 G
2014年01月30日
特許庁 / 特許
顕微鏡および観察方法
FI分類-G02B 21/26
2014年01月27日
特許庁 / 特許
蛍光観察装置
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G01N 21/64 F
2014年01月21日
特許庁 / 特許
走査型レーザ顕微鏡および超解像画像生成方法
FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01N 21/64 E
2014年01月07日
特許庁 / 特許
光刺激装置および顕微鏡システム
FI分類-G02B 21/06

株式会社エビデントの商標情報(37件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月23日
特許庁 / 商標
Tapered Flex
09類
2022年10月31日
特許庁 / 商標
EVISPECT
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2022年10月06日
特許庁 / 商標
§V
37類, 41類, 42類, 44類
2022年04月22日
特許庁 / 商標
§V
09類
2022年03月17日
特許庁 / 商標
Seeing is Solving
09類
2022年03月17日
特許庁 / 商標
Together we Solve
09類
2022年02月25日
特許庁 / 商標
§EVIDENT
09類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
Evident
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
Evident Scientific
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
Evident Technologies
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
Evident Industrial
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
Evident Life Science
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
Evident Global
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
Evident Sciences
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
Evident Tech
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
Evident Solutions
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
Evident Systems
09類, 37類, 41類, 42類, 44類
2021年07月19日
特許庁 / 商標
SilVIR
09類
2020年09月07日
特許庁 / 商標
APX
09類
2020年09月07日
特許庁 / 商標
APEXVIEW
09類
2020年07月28日
特許庁 / 商標
BXC
09類
2020年03月26日
特許庁 / 商標
TruAI
09類, 42類
2020年03月02日
特許庁 / 商標
PRECIV
09類
2020年02月03日
特許庁 / 商標
IPLEX GAir
09類
2019年08月13日
特許庁 / 商標
ViSOL
09類, 42類
2019年04月08日
特許庁 / 商標
§A\A LINE
09類
2019年04月08日
特許庁 / 商標
§X\X LINE
09類
2018年08月01日
特許庁 / 商標
TruSight
09類
2018年07月03日
特許庁 / 商標
Advanced Imaging for Insightful Analysis
09類
2018年07月03日
特許庁 / 商標
Insightful Analysis,Intelligent Answers
09類
2018年01月26日
特許庁 / 商標
NoviSight
09類
2017年11月14日
特許庁 / 商標
SLIDEVIEW
09類, 10類
2017年08月08日
特許庁 / 商標
Your Science Matters
09類, 10類, 42類, 44類
2017年02月01日
特許庁 / 商標
IXplore
09類
2016年10月25日
特許庁 / 商標
cellmanager
09類, 10類, 42類, 44類
2015年02月03日
特許庁 / 商標
AXCELL
09類
2014年06月17日
特許庁 / 商標
CKX
09類

株式会社エビデントの意匠情報(10件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年07月22日
特許庁 / 意匠
工業用内視鏡
意匠新分類-J310
2019年02月21日
特許庁 / 意匠
顕微鏡用コンソール
意匠新分類-H7120
2017年09月05日
特許庁 / 意匠
顕微鏡
意匠新分類-J313
2015年12月21日
特許庁 / 意匠
工業用内視鏡
意匠新分類-J310
2015年11月11日
特許庁 / 意匠
投光管付顕微鏡本体
意匠新分類-J313
2015年11月11日
特許庁 / 意匠
投光管付顕微鏡本体
意匠新分類-J313
2015年11月11日
特許庁 / 意匠
顕微鏡用スライダ
意匠新分類-J319
2015年11月11日
特許庁 / 意匠
顕微鏡用投光管
意匠新分類-J319
2015年06月23日
特許庁 / 意匠
細胞計数器
意匠新分類-J151
2015年03月31日
特許庁 / 意匠
顕微鏡
意匠新分類-J313

株式会社エビデントの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社エビデントの近くの法人

前の法人:南信ホームズ株式会社 次の法人:やまと企画株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP