法人番号:8100005010828
一般財団法人長野経済研究所
情報更新日:2024年08月31日
一般財団法人長野経済研究所とは
一般財団法人長野経済研究所(ナガノケイザイケンキュウジョ)は、法人番号:8100005010828で長野県長野市大字中御所字岡田178番地13に所在する法人として長野地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事山浦愛幸。設立日は1984年03月24日。登録情報として、調達情報が5件、補助金情報が9件、届出情報が1件、商標情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月07日です。
インボイス番号:T8100005010828については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。長野労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「一般財団法人」について(β版)
一般財団法人は、法人格を持つ非営利組織の一形態であり、公益的な目的を追求するために設立されます。その目的は、教育、文化、社会福祉、環境保護など多岐にわたります。一般財団法人は、寄付や寄付金、遺産などの資金を活用して活動を行い、その成果を社会に還元します。また、一般財団法人は、法人格を持つため、独自の財産や資金を所有し、契約を締結し、訴訟を起こすなどの法的な権限を持ちます。一般財団法人は、公益的な活動を通じて社会の発展や福祉の向上に貢献する役割を果たしています。
一般財団法人長野経済研究所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 一般財団法人長野経済研究所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ナガノケイザイケンキュウジョ |
法人番号 | 8100005010828 |
会社法人等番号 | 1000-05-010828 |
登記所 | 長野地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8100005010828 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:一般財団法人 |
郵便番号 | 〒380-0935 ※地方自治体コードは 20201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 長野県 ※長野県の法人数は 80,142件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 長野市 ※長野市の法人数は 14,907件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大字中御所字岡田178番地13 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 長野県長野市大字中御所字岡田178番地13 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ナガノケンナガノシナカゴショ(オオアザ)オカダマチ |
代表者 | 代表理事 山浦 愛幸 |
設立日 | 1984年03月24日 |
更新年月日更新日 | 2018年05月07日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 長野労働局 〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 長野労働基準監督署 〒380-8573 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
一般財団法人長野経済研究所の場所
一般財団法人長野経済研究所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「一般財団法人長野経済研究所」で、「長野県長野市大字中御所字岡田178番地13」に新規登録されました。 |
一般財団法人長野経済研究所の法人活動情報
一般財団法人長野経済研究所の調達情報(5件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年06月24日 | 令和3年度上信越高原国立公園志賀高原地域における利用のあり方検討業務 3,908,905円 |
2020年12月11日 | 令和2年度上信越高原国立公園志賀高原地域ナイトタイム活性化検討業務 4,999,139円 |
2017年09月22日 | 平成29年度妙高戸隠連山国立公園エコツーリズム推進業務 3,564,000円 |
2015年08月26日 | ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業 57,000,000円 |
2015年07月21日 | 観光・防災Wi-Fiステーション整備事業の経理処理に係る補助業務等の請負 8,505,000円 |
一般財団法人長野経済研究所の補助金情報(9件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2010年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 長野地域のナノテク・高度部材活用産業の強化・発展に資するため、製品企画、設計、開発段階から生産段階の技術力向上を図るカリキュラムを実施する。 19,543,626円 |
2009年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 地域力連携拠点事業(経営力向上・事業承継等先進的支援体制構築事業)は、小規模企業等の課題把握をきめ細かくサポートし、各種施策を有効活用して課題解決を応援する先進的な拠点(地域力連携拠点)を整備する。 - |
2009年01月01日 | 産業技術人材育成支援事業委託費 若手ものづくり人材育成のための実践的な人材育成プログラムの開発・実証 - |
2009年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 善光寺平地域の持つ潜在力を生かし、地域全体で、今後のものづくり産業を牽引すると想定されるロボット関連、半導体関連などの部材を提供できるような、ナノテク・高度部材活用産業の集積や魅力ある産業の創出・育成等に寄与することを目的とし、当該地域企業の技術者等に対してマーケティング力と設計技術力(公差設計・解析力)を高めるような技術研修講座を実施する - |
2008年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 組込みシステム産業界において求められる先端スキルを体系的に整理・分析し、かつ長野県内における組込みシステム関連企業の人材ニーズを的確に整理・分析し、地域企業内で実施されているOJT(On-the-Job Training)・地域企業が必要としている研修事業(OJTの附則)を整理・分析をする。 - |
2008年01月01日 | 総合調査研究等委託費 広域関東圏の製造業における日系外国人労働者の活用及びその人材育成、インセンティブ向上のための取り組み事例、地域での教育・生活支援、社会保障等の諸問題の解決に向けた地方自治体等への企業・産業界の協力、支援等の取り組み事例を調査し、地域社会における日系外国人労働者との共生に向けた企業等の活動を後押しすることを目的とする。 - |
2008年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 長野県内で活動する多方面の支援機関のネットワークにより、多くの小規模事業者等の相談に応じ、経営の改善強化、新事業へのチャレンジ、事業承継等の課題を解決し、事業体の経営革新実現を支援する。 - |
2008年01月01日 | 中小企業産学連携人材育成事業委託費 学校、企業、地域社会が連携した教育システムの確立。 - |
2007年01月01日 | 中小企業技術基盤強化等委託費 地域の産業界と専門高校、行政等が連携して、生徒の企業実習、学校への企業技術者の講師派遣、教員の企業研修等を行うことにより、若手ものづくり人材を育成するための専門高校の実践的な人材育成プログラムを開発・実証し、それらを全国へ波及させることを目的とする。 - |
一般財団法人長野経済研究所の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表理事 山浦 愛幸 全省庁統一資格 / - |
一般財団法人長野経済研究所の商標情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月09日 特許庁 / 商標 | §NE 35類, 41類 |
一般財団法人長野経済研究所の閲覧回数
データ取得中です。