日本酪農協同株式会社とは

日本酪農協同株式会社(ニホンラクノウキョウドウ)は、法人番号:8120001040678で大阪府大阪市浪速区塩草2丁目9番5号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役後藤正純。設立日は1954年05月24日。従業員数は334人。登録情報として、調達情報が18件補助金情報が1件届出情報が1件特許情報が1件商標情報が14件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年03月13日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年03月24日です。
インボイス番号:T8120001040678については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

日本酪農協同株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 日本酪農協同株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニホンラクノウキョウドウ
法人番号 8120001040678
会社法人等番号 1200-01-040678
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8120001040678
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒556-0024
※地方自治体コードは 27111
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 467,783件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市浪速区
※大阪市浪速区の法人数は 10,645件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 塩草2丁目9番5号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市浪速区塩草2丁目9番5号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表取締役 後藤 正純
設立日 1954年05月24日
従業員数 334人
ホームページHP http://www.mainichi-milk.co.jp/
更新年月日更新日 2025年03月24日
変更年月日変更日 2025年03月13日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大阪中央労働基準監督署
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10

日本酪農協同株式会社の場所

GoogleMapで見る

日本酪農協同株式会社の登録履歴

日付 内容
2025年03月13日
【吸収合併】
令和7年3月1日岡山市東区藤井155番地中国乳業株式会社(3260001004302)を合併
2021年02月01日
【吸収合併】
令和2年12月31日滋賀県大津市あかね町3番1号滋賀牛乳運送株式会社(3160001001004)を合併
令和2年12月31日広島市安佐南区西原二丁目27番30号広島牛乳運送株式会社(3240001009261)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「日本酪農協同株式会社」で、「大阪府大阪市浪速区塩草2丁目9番5号」に新規登録されました。

日本酪農協同株式会社の法人活動情報

日本酪農協同株式会社の調達情報(18件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年06月17日
牛乳(A)
1,070,392円
2022年06月17日
(耐)LLコーヒー
19,958円
2022年06月14日
ラクトフルーツ(A)。
52,604円
2022年04月01日
上半期食料品購入(乳製品)3品目9,000キログラム
2,397,105円
2022年04月01日
牛乳(A)。
59,778円
2022年04月01日
(耐)LLフルーツジュース
19,958円
2022年04月01日
牛乳(A)
895,069円
2021年12月16日
(耐)LLコーヒー
39,916円
2021年12月14日
牛乳(A)
726,533円
2021年12月09日
ラクトフルーツ(A)耐。
93,490円
2021年04月01日
上半期食料品購入(乳製品)(3品目3,600キログラム)
963,360円
2020年04月01日
乳製品等購入(2品目7,000キログラム)
2,010,190円
2020年04月01日
牛乳(A)
865,766円
2019年12月13日
牛乳(A)
941,038円
2018年04月02日
被収容者用食料品(食材)供給契約
2,880,425円
2017年04月03日
被収容者用食料品供給契約
2,880,424円
2016年04月01日
被収容者用食料品供給契約
3,109,428円
2016年04月01日
被収容者用食料品供給契約
1,618,320円

日本酪農協同株式会社の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年07月13日
令和2年度社会経済活動の維持に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金
114,266,665円

日本酪農協同株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 後藤 正純
全省庁統一資格 / -

日本酪農協同株式会社の特許情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2015年01月29日
特許庁 / 特許
濃厚ヨーグルトの製造方法
FI分類-A23C 9/13

日本酪農協同株式会社の商標情報(14件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年01月25日
特許庁 / 商標
至福のギリシャ
29類
2018年04月11日
特許庁 / 商標
§毎日ミルクでロコモ
29類, 32類
2017年08月01日
特許庁 / 商標
毎日ヘルシー
29類, 30類, 32類
2017年07月28日
特許庁 / 商標
§毎日 乳酸菌100億個入り緑茶
30類
2016年11月24日
特許庁 / 商標
酪農ランド
29類, 30類, 32類
2016年05月02日
特許庁 / 商標
腸活フローラ
29類
2016年05月02日
特許庁 / 商標
お腹のフローラ
29類, 30類, 32類
2016年03月16日
特許庁 / 商標
北のおいしさぎゅっと
29類
2015年10月19日
特許庁 / 商標
§毎日阿波の牛乳
29類
2015年06月03日
特許庁 / 商標
毎日燃勝習慣
29類, 30類, 32類
2015年02月10日
特許庁 / 商標
§毎日近江の牛乳
29類
2014年12月10日
特許庁 / 商標
白い宝石
35類
2014年07月18日
特許庁 / 商標
白い宝石
05類, 30類, 32類
2014年06月03日
特許庁 / 商標
白い宝石
29類

日本酪農協同株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
牛乳・乳製品の製造、販売
企業規模
334人

日本酪農協同株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

日本酪農協同株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社日本宣広 次の法人:葵化学株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP