株式会社カネカとは

株式会社カネカ(カネカ)は、法人番号:8120001059628で大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役藤井一彦。設立日は1949年09月01日。資本金は330億4,600万円。従業員数は4,438人。登録情報として、調達情報が9件補助金情報が3件表彰情報が4件届出情報が7件特許情報が1,659件商標情報が342件意匠情報が215件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年04月09日です。
インボイス番号:T8120001059628については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。天満労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社カネカの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社カネカ
商号又は名称(読み仮名)フリガナ カネカ
法人番号 8120001059628
会社法人等番号 1200-01-059628
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8120001059628
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒530-0005
※地方自治体コードは 27127
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 470,420件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市北区
※大阪市北区の法人数は 38,611件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 中之島2丁目3番18号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシキタクナカノシマ2チョウメ
英語表記 KANEKA CORPORATION
国内所在地(英語表示)英語表示 2-3-18,Nakanoshima, Kita-ku, Osaka
代表者 代表取締役 藤井 一彦
設立日 1949年09月01日
資本金 330億4,600万円 (2024年06月28日現在)
従業員数 4,438人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 06-6226-5050
FAX番号FAX 06-6226-5037
ホームページHP http://www.kaneka.co.jp/
更新年月日更新日 2019年04月09日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 天満労働基準監督署
〒530-6007 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー7階

株式会社カネカの場所

GoogleMapで見る

株式会社カネカの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャカネカ
企業名 英語 KANEKA CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 330億4,600万円
業種 化学
証券コード 41180

株式会社カネカの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社カネカ」で、「大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号」に新規登録されました。

株式会社カネカと同じ名称の法人

件数 リンク
24件 ※「株式会社カネカ」と同じ名称の法人を探す

株式会社カネカの法人活動情報

株式会社カネカの調達情報(9件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月28日
太陽光発電主力電源化推進技術開発太陽光発電の新市場創造技術開発多接合型等を対象とした太陽電池の開発(高出力両面発電型多接合太陽電池の開発)
143,344,666円
2023年07月12日
グリーンイノベーション基金事業/バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進有用微生物の開発を加速する微生物等改変プラットフォーム技術の高度化、CO2を原料に物質生産できる微生物等の開発・改良、CO2を原料に物質生産できる微生物等による製造技術等の開発・実証CO2からの微生物による直接ポリマー生産技術開発
3,589,877,600円
2021年08月27日
カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発産業用物質生産システム実証Bacillus属細菌による抗菌環状リポペプチド生産システム実証
39,583,800円
2021年02月25日
クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業/革新的バイオプロセス技術開発/糖原料からの次世代ポリ乳酸の微生物生産技術開発
22,551,100円
2020年09月08日
太陽光発電主力電源化推進技術開発/太陽光発電の新市場創造技術開発/移動体用太陽電池の研究開発(次世代モジュール技術開発)
299,566,850円
2020年09月04日
太陽光発電主力電源化推進技術開発/太陽光発電の新市場創造技術開発/壁面設置太陽光発電システム技術開発(壁面設置太陽電池モジュール(非開口部、開口部)の開発)
294,838,132円
2019年01月28日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査ZEHを中心とする再生可能エネルギーの地産地消型スマートタウンの実現に向けた実証研究(オーストラリア・ニューサウスウェールズ州)
2,373,840円
2017年08月22日
太陽光発電システム効率向上・維持管理技術開発プロジェクト太陽光発電システム効率向上技術の開発新建材一体型モジュール+高耐久化によるBOSコストの削減
111,817,260円
2017年08月22日
太陽光発電システム効率向上・維持管理技術開発プロジェクト太陽光発電システム効率向上技術の開発内部反射型効率向上・規格化壁面設置太陽光発電システムの開発
96,375,060円

株式会社カネカの補助金情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年08月30日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
2,283,332円
2017年04月28日
平成29年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金(再生可能エネルギー熱事業者支援事業)
非化石エネルギー等導入促進対策費補助金
11,233,332円
2017年04月28日
平成29年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金(再生可能エネルギー熱事業者支援事業)
非化石エネルギー等導入促進対策費補助金
222,766,666円

株式会社カネカの表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社カネカの届出情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2020年03月09日
広域的処理認定 - リチウムイオン電池搭載蓄電システム
2005年02月14日
広域的処理認定 - 押出法ポリスチレンフォーム製品
2017年11月29日
支店:株式会社カネカ 高砂工業所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社カネカ 大阪工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社カネカ 滋賀工場
PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者
-
代表者:代表取締役 藤井 一彦
全省庁統一資格 / -

株式会社カネカの特許情報(1659件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年10月31日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61B 17/22, FI分類-A61M 25/10 510, FI分類-A61M 25/10 512, FI分類-A61M 25/10 550
2022年10月31日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61M 25/10 510, FI分類-A61M 25/10 512
2022年02月24日
特許庁 / 特許
フレキシブルプリント基板の製造方法
FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 7/00 H, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 513, FI分類-B05D 7/24 301 T
2021年11月17日
特許庁 / 特許
起泡性水中油型乳化油脂組成物、常温販売用ホイップドクリーム、食品、及び該起泡性水中油型乳化油脂組成物の製造方法
FI分類-A23G 3/34, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 508
2021年10月12日
特許庁 / 特許
自動判別システム、自動判別方法、及び自動判別プログラム
FI分類-G01N 21/78 A, FI分類-G01N 33/543 521
2021年08月16日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル用バルーン
FI分類-A61M 25/10 510, FI分類-A61M 25/10 530, FI分類-A61M 25/10 550
2021年07月15日
特許庁 / 特許
半透膜
FI分類-A61P 7/08, FI分類-B01D 71/52, FI分類-B01D 71/62, FI分類-B01D 71/68, FI分類-A61K 31/765, FI分類-A61M 1/18 500, FI分類-A61M 1/18 527, FI分類-A61M 1/36 165
2021年07月09日
特許庁 / 特許
グラファイトシートの製造方法及びグラファイトシート用のポリイミドフィルム
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C01B 32/205
2021年07月09日
特許庁 / 特許
グラファイトシートの製造方法及びグラファイトシート用のポリイミドフィルム
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C01B 32/205, FI分類-C08L 79/08 B
2021年06月01日
特許庁 / 特許
製造工程管理システム、製造工程管理装置、製造工程管理方法、及びプログラム
FI分類-B65H 23/188
2021年04月08日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2021年03月31日
特許庁 / 特許
熱可塑性-熱硬化性ハイブリッド樹脂、方法、およびその使用
FI分類-C08G 73/00
2021年03月22日
特許庁 / 特許
建築物の防振構造
FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-F16F 15/02 H
2020年12月16日
特許庁 / 特許
バンパアブソーバー
FI分類-B60R 19/18 P
2020年12月08日
特許庁 / 特許
太陽電池セル、太陽電池デバイスおよび太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2020年12月08日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2020年11月24日
特許庁 / 特許
建造物
FI分類-E04B 1/70 B, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 7/007 B, FI分類-E04B 1/76 200 A, FI分類-E04B 1/76 200 D
2020年11月18日
特許庁 / 特許
積層体およびその利用
FI分類-B32B 27/10, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16
2020年11月11日
特許庁 / 特許
太陽電池デバイスおよび太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2020年10月29日
特許庁 / 特許
ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法およびその利用
FI分類-C08J 3/12 101, FI分類-C08J 3/12 CFD
2020年10月16日
特許庁 / 特許
一段階共集合によるナノコンポジット塗装系
FI分類-C09D 7/61, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09D 129/04
2020年10月13日
特許庁 / 特許
ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法およびその利用
FI分類-C08J 3/12 101, FI分類-C08J 3/12 CFD
2020年09月29日
特許庁 / 特許
発泡性塩化ビニル系樹脂粒子、その発泡粒子およびこれを用いた発泡成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08J 9/04 103, FI分類-C08J 9/16 CEV
2020年09月23日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法および太陽電池
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 266
2020年08月25日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの設置構造および太陽電池モジュールの設置方法
FI分類-H02S 20/22, FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 40/36, FI分類-E04F 13/08 ETDZ
2020年08月12日
特許庁 / 特許
脳血管障害を監視し、それに応答するためのシステム、コンピュータ、およびポータブルデバイス、ならびに脳血管障害を監視し、それに応答するための方法
FI分類-G16H 50/30
2020年08月11日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 500, FI分類-H01L 31/04 570
2020年08月06日
特許庁 / 特許
表層多孔質グラファイトシート
FI分類-B32B 3/24, FI分類-C01B 32/21, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01B 32/205
2020年08月05日
特許庁 / 特許
大判成膜基板およびその製造方法、分割成膜基板およびその製造方法、分割成膜基板の生産管理方法および生産管理システム
FI分類-H01L 21/02 A, FI分類-H01L 31/04 284
2020年07月31日
特許庁 / 特許
難燃性繊維複合体及び難燃性作業服
FI分類-D01F 6/54 C
2020年07月30日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂膜、熱硬化膜、積層体、ならびにプリント配線板およびその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-B32B 15/04 A, FI分類-C08G 18/83 010, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 630 H
2020年07月16日
特許庁 / 特許
光照射医療装置
FI分類-A61B 18/24
2020年07月13日
特許庁 / 特許
太陽電池セル及び太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 532 B
2020年07月13日
特許庁 / 特許
太陽電池および太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 420
2020年07月10日
特許庁 / 特許
溶融加工用組成物の製造方法
FI分類-C08L 67/04
2020年06月26日
特許庁 / 特許
成形体およびその利用
FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08L 101/16, FI分類-B65D 65/40 D
2020年06月17日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 420
2020年06月04日
特許庁 / 特許
カテーテル、及びカテーテルの製造方法
FI分類-A61M 25/00 506, FI分類-A61M 25/00 620
2020年06月02日
特許庁 / 特許
光治療診断装置およびその作動方法
FI分類-A61N 5/067, FI分類-A61B 1/00 526, FI分類-A61B 1/00 621, FI分類-A61B 1/01 513
2020年06月02日
特許庁 / 特許
光治療診断装置
FI分類-A61N 5/067, FI分類-A61B 1/00 526, FI分類-A61B 1/00 621, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/01 513
2020年05月20日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸溶液の製造方法、および積層体の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 17/04 A
2020年05月12日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル用のバルーンおよびバルーンカテーテルの製造方法
FI分類-A61M 25/10 502, FI分類-A61M 25/10 510, FI分類-A61M 25/10 512, FI分類-A61M 25/10 550
2020年05月01日
特許庁 / 特許
屋根構造
FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/18 ETD
2020年05月01日
特許庁 / 特許
屋根構造及びカバー部材
FI分類-E04D 13/18, FI分類-H02S 20/23 A
2020年04月28日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール用裏面保護材及び太陽電池モジュール裏面保護材
FI分類-H01L 31/04 562
2020年04月27日
特許庁 / 特許
物品貸出方法、プログラム、物品貸出システム及び貸出処理装置
FI分類-G06Q 30/02 338, FI分類-G06Q 30/06 350
2020年04月23日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法および太陽電池
FI分類-H01L 31/04 262
2020年04月23日
特許庁 / 特許
酸無水物変性スチレンーイソブチレンブロック共重合体、その製造方法およびその樹脂組成物
FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08F 297/00, FI分類-C08L 101/00
2020年04月23日
特許庁 / 特許
低誘電樹脂組成物、成形品、フィルム、積層フィルム、及びフレキシブルプリント配線板
FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08F 255/08, FI分類-H05K 1/03 610 J, FI分類-H05K 1/03 610 M, FI分類-H05K 1/03 670 A
2020年04月17日
特許庁 / 特許
素子の製造方法
FI分類-H01L 21/306 N, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2020年04月13日
特許庁 / 特許
カテーテルおよびその製造方法
FI分類-A61B 18/14, FI分類-A61M 25/00 504, FI分類-A61M 25/00 622
2020年04月09日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法および太陽電池
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2020年04月09日
特許庁 / 特許
太陽電池および太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 340, FI分類-H01L 31/06 450
2020年04月08日
特許庁 / 特許
太陽電池ストリング及び太陽電池ストリングの製造方法
FI分類-H01L 31/04 570
2020年03月31日
特許庁 / 特許
無機系潜熱蓄熱材組成物
FI分類-C09K 5/06 B, FI分類-C09K 5/06 D, FI分類-C09K 5/06 E, FI分類-C09K 5/06 F, FI分類-C09K 5/06 G, FI分類-F28D 20/02 D
2020年03月31日
特許庁 / 特許
ポリシロキサン系樹脂
FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/08, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08G 77/442
2020年03月31日
特許庁 / 特許
対象分子中のアルギニン残基のプロテアーゼ耐性予測方法、及びこれを用いたプロテアーゼ耐性分子の合成方法、並びに、対象分子中のアルギニン残基の、プロテアーゼ耐性予測装置及びプロテアーゼ耐性予測プログラム
FI分類-C12Q 1/37
2020年03月31日
特許庁 / 特許
低誘電樹脂組成物、成形品、フィルム、及びフレキシブルプリント配線板
FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08F 255/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 J
2020年03月30日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体
FI分類-C08J 9/04 CET
2020年03月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物の製造方法および樹脂組成物
FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08J 3/20 Z, FI分類-C08L 101/00
2020年03月30日
特許庁 / 特許
粉粒体およびその利用
FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A
2020年03月30日
特許庁 / 特許
起泡性水中油型乳化油脂組成物
FI分類-A23G 3/54, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A21D 13/24, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23C 11/04, FI分類-A23L 3/36 A, FI分類-A23D 7/00 508
2020年03月27日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法
FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08J 9/12 CET
2020年03月27日
特許庁 / 特許
太陽電池ユニット
FI分類-H02S 10/40, FI分類-H02S 40/42, FI分類-B60R 16/04 U
2020年03月26日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系発泡粒子、及びビーズクッション材
FI分類-C08J 9/224, FI分類-A47C 27/14 A
2020年03月26日
特許庁 / 特許
熱可塑性ポリエステル樹脂用改質剤及び熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08F 267/06
2020年03月26日
特許庁 / 特許
有機無機複合樹脂の製造方法
FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08F 283/12
2020年03月26日
特許庁 / 特許
シラノール基含有ポリオルガノシロキサンの製造方法及びその組成物
FI分類-C08G 77/08
2020年03月26日
特許庁 / 特許
アルカリ可溶性ポリイミドおよびその製造方法、ネガ型感光性樹脂組成物、硬化膜、ならびにパターン硬化膜の製造方法
FI分類-C08G 73/00, FI分類-G03F 7/028, FI分類-G03F 7/037
2020年03月25日
特許庁 / 特許
Si-F結合を含有する重合体、およびそれを含有する硬化性組成物
FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09K 3/10 Z
2020年03月25日
特許庁 / 特許
コーヒー入りミルク飲料及びその製造方法
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23F 5/46, FI分類-A23C 9/156
2020年03月25日
特許庁 / 特許
細胞製造装置、細胞製造方法並びにこれに用いられるサーバ、システムおよび装置
FI分類-C12M 3/06, FI分類-C12M 1/00 A
2020年03月25日
特許庁 / 特許
多能性幹細胞を含む細胞集団及びその製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/074, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12Q 1/06 ZNA
2020年03月24日
特許庁 / 特許
複数の長尺物の位置揃え装置およびその作動方法
FI分類-A61M 25/00 500, FI分類-A61M 25/10 500
2020年03月24日
特許庁 / 特許
長尺物の搬送装置およびその作動方法
FI分類-A61M 25/10 502
2020年03月24日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 420
2020年03月23日
特許庁 / 特許
筋ジストロフィーの新規マーカー
FI分類-G01N 33/70, FI分類-G01N 27/62 C, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 30/72 A, FI分類-G01N 30/88 E, FI分類-G01N 33/50 Z
2020年03月19日
特許庁 / 特許
結球性葉物野菜の結球促進方法及び結球促進剤
FI分類-A01H 3/04, FI分類-A01G 22/15, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-A01G 7/00 601 Z, FI分類-A01N 47/36 101 Z
2020年03月19日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、及び硬化物
FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 71/02
2020年03月19日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 122, FI分類-H01L 31/04 130, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 455, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2020年03月19日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2020年03月13日
特許庁 / 特許
長尺物の搬送装置および長尺物の搬送装置の作動方法
FI分類-B65G 47/08 C, FI分類-B65G 47/88 A, FI分類-B65G 47/91 C, FI分類-B65G 59/02 A
2020年03月12日
特許庁 / 特許
積層体および積層体の製造方法
FI分類-B05D 1/38, FI分類-B05D 7/02, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 Z, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2020年03月12日
特許庁 / 特許
太陽電池および太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/06 455
2020年03月06日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61M 25/10 510, FI分類-A61M 25/10 512
2020年03月06日
特許庁 / 特許
医療用管状体搬送装置およびその製造方法
FI分類-A61F 2/95, FI分類-A61F 2/966, FI分類-A61M 25/14 512
2020年03月06日
特許庁 / 特許
医療用管状体搬送装置およびその製造方法
FI分類-A61F 2/966, FI分類-A61M 25/14 512, FI分類-A61M 25/14 514, FI分類-A61M 25/14 518
2020年03月05日
特許庁 / 特許
Vadadustat中間体の製造方法
FI分類-C07D 213/81
2020年03月03日
特許庁 / 特許
注射用シリンジバレルの蓋
FI分類-A61M 5/178, FI分類-B65D 39/00 100
2020年03月03日
特許庁 / 特許
医療用液体製剤カセット、カセットを含むキット
FI分類-A61J 1/06 E, FI分類-A61J 1/06 H
2020年03月03日
特許庁 / 特許
人工毛髪用芯鞘複合繊維、それを含む頭飾製品及びその製造方法
FI分類-D01F 8/14 C
2020年03月02日
特許庁 / 特許
果汁の凍結時物性変質抑制剤
FI分類-A23L 2/00 N, FI分類-A23L 2/02 A
2020年03月02日
特許庁 / 特許
粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物、塩化ビニル系樹脂成形体及び積層体
FI分類-B29C 41/18, FI分類-B29C 41/36, FI分類-B29K 27:06, FI分類-C08L 27/06
2020年03月02日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/06 455
2020年03月02日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 31/04 570
2020年03月02日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法および太陽電池の仕掛品
FI分類-H01L 31/04 400
2020年02月28日
特許庁 / 特許
透明電極付き基板の製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-C23C 14/34 R, FI分類-H01B 13/00 503 B
2020年02月27日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 43/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 230/08, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C08L 63/00 A
2020年02月27日
特許庁 / 特許
防蟻シート貼り断熱材、及び防蟻シート貼り断熱材の製造方法
FI分類-E04B 1/72, FI分類-E04B 1/80 100 H
2020年02月27日
特許庁 / 特許
ポリマーブレンド、組成物、シーラント、およびタイヤ用シーラント
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C09K 3/10 A, FI分類-C09K 3/10 G
2020年02月27日
特許庁 / 特許
チオール基含有化合物の担持方法
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C07K 17/14
2020年02月26日
特許庁 / 特許
ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系熱成形用樹脂シート、その成形体、及び製造方法
FI分類-B29C 48/07, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/42, FI分類-C08L 101/16
2020年02月20日
特許庁 / 特許
内視鏡用鉗子
FI分類-A61B 17/29
2020年02月19日
特許庁 / 特許
薄膜デバイスの製造方法
FI分類-H01L 21/308 D, FI分類-H01L 31/04 400, FI分類-H01L 31/06 455, FI分類-H01L 21/30 572 B, FI分類-H01L 29/78 627 C
2020年02月19日
特許庁 / 特許
薄膜デバイスの製造方法
FI分類-H01L 21/308 D, FI分類-H01L 31/04 400, FI分類-H01L 31/06 455, FI分類-H01L 21/30 572 B, FI分類-H01L 29/78 627 C
2020年02月17日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/06 455
2020年02月17日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法および太陽電池
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2020年02月12日
特許庁 / 特許
細胞凝集抑制剤
FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12N 1/00 L
2020年02月12日
特許庁 / 特許
大判半導体基板および割断半導体基板の製造方法
FI分類-H01L 21/78 Q, FI分類-H01L 21/78 R, FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 21/304 601 Z
2020年02月12日
特許庁 / 特許
ポリエステル系樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 3/02, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16
2020年02月10日
特許庁 / 特許
樹脂フィルム、その製造方法、及び成形体
FI分類-B29C 48/88, FI分類-B29C 51/10, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-B29C 48/08 ZBP
2020年02月10日
特許庁 / 特許
樹脂フィルム、その製造方法、及び成形体
FI分類-B29C 48/88, FI分類-B29C 51/10, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-B29C 48/08 ZBP
2020年02月06日
特許庁 / 特許
内視鏡用処置具
FI分類-A61B 18/14
2020年02月05日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテルの製造方法
FI分類-A61M 25/10 502
2020年02月04日
特許庁 / 特許
蓄熱材の製造方法
FI分類-C09K 5/06 L, FI分類-C09K 5/06 Z, FI分類-F28D 20/02 D
2020年02月03日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61M 25/10 512
2020年01月31日
特許庁 / 特許
有機ELパネル
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05B 33/14 A
2020年01月30日
特許庁 / 特許
ポジ型感光性樹脂組成物、パターン硬化膜およびその製造方法
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 83/07, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/039 601
2020年01月30日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性ポリアミド樹脂組成物及び硬化膜
FI分類-C08G 69/26, FI分類-G03F 7/037, FI分類-G03F 7/038, FI分類-G03F 7/037 501, FI分類-G03F 7/038 504, FI分類-G03F 7/075 501
2020年01月29日
特許庁 / 特許
形質転換微生物、及びポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12N 15/52 Z, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ
2020年01月28日
特許庁 / 特許
断熱容器
FI分類-B65D 81/38 K
2020年01月28日
特許庁 / 特許
反応装置
FI分類-B01J 19/24 Z
2020年01月27日
特許庁 / 特許
光電変換素子および光電変換素子の製造方法
FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 112 Z, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D
2020年01月23日
特許庁 / 特許
溶接接合体の製造方法、および溶接装置
FI分類-A61B 18/14, FI分類-B23K 11/00 550
2020年01月21日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂発泡粒子の製造方法、および熱可塑性樹脂発泡粒子
FI分類-C08J 9/18 CER, FI分類-C08J 9/18 CEZ
2020年01月21日
特許庁 / 特許
医療用管状体搬送装置
FI分類-A61F 2/966, FI分類-A61M 25/01 500, FI分類-A61M 25/01 510
2020年01月21日
特許庁 / 特許
医療用管状体搬送装置
FI分類-A61F 2/966, FI分類-A61M 25/01 510
2020年01月21日
特許庁 / 特許
可撓性を有する筒体を搬送する装置およびカテーテル用のチューブの製造方法
FI分類-A61M 25/00 500
2020年01月20日
特許庁 / 特許
加熱炉およびグラファイトの製造方法
FI分類-F27B 5/04, FI分類-F27B 5/06, FI分類-F27B 5/16, FI分類-C01B 32/205, FI分類-F27D 7/06 A
2020年01月17日
特許庁 / 特許
調光フィルムおよび調光デバイス
FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 505
2020年01月15日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2020年01月10日
特許庁 / 特許
ゲル状組成物の製造方法
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 19/00
2020年01月07日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテルの製造方法
FI分類-A61M 25/10 502
2019年12月26日
特許庁 / 特許
植物性香料を含有するポリスチレン系発泡性樹脂粒子とその予備発泡粒子及び発泡成形体、青果物収納容器、並びにポリスチレン系発泡性樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CET
2019年12月26日
特許庁 / 特許
太陽光パネルの火災検知装置
FI分類-H02S 50/00, FI分類-G08B 17/06 Z
2019年12月26日
特許庁 / 特許
太陽光パネルの火災検知装置
FI分類-H02S 50/00, FI分類-G08B 17/10 F
2019年12月26日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテルの製造方法および金型
FI分類-A61M 25/10 502, FI分類-A61M 25/10 510
2019年12月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物およびその利用
FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 151/00, FI分類-C09J 201/00
2019年12月25日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 21/306 Z, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2019年12月25日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2019年12月24日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 500
2019年12月24日
特許庁 / 特許
太陽電池ストリング製造方法および太陽電池ストリング
FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 450
2019年12月24日
特許庁 / 特許
透明ポリイミド樹脂を含む光学フィルム並びにその製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 79:00, FI分類-C08G 73/16, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年12月24日
特許庁 / 特許
脂肪族ポリエステル系樹脂組成物およびその利用
FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/00 ZBP
2019年12月24日
特許庁 / 特許
イミドオリゴマー、ワニス、それらの硬化物、並びにそれらを用いたプリプレグ及び繊維強化複合材料
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/24 CFG
2019年12月24日
特許庁 / 特許
レジストパターンの形成に用いられる樹脂組成物、及び半導体製品の製造方法
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 93/04
2019年12月23日
特許庁 / 特許
硬化性組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Q
2019年12月20日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2019年12月20日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61M 25/10 510
2019年12月13日
特許庁 / 特許
特定抗原特異的抗体を産生する細胞のスクリーニング方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/25, FI分類-C07K 14/55, FI分類-C07K 16/00, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C07K 14/705, FI分類-C12N 5/0781, FI分類-G01N 33/53 Y
2019年12月12日
特許庁 / 特許
基板トレイ
FI分類-C23C 16/458, FI分類-C23C 14/50 Z, FI分類-H01L 21/68 U
2019年12月12日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法および太陽電池の製造装置
FI分類-H01L 31/06 455
2019年12月11日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 570
2019年12月11日
特許庁 / 特許
ポジ型感光性組成物、パターン硬化膜およびその製造方法
FI分類-C08G 77/04, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/039 601
2019年12月06日
特許庁 / 特許
保護部材、梱包部材、及び梱包物の製造方法
FI分類-B65D 81/113 121 A
2019年12月04日
特許庁 / 特許
ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法およびその利用
FI分類-B01J 2/04, FI分類-C08J 3/16 CEX, FI分類-C08J 3/16 CFD
2019年11月29日
特許庁 / 特許
粒子含有組成物の製造方法、および粒子含有組成物の製造システム
FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CER, FI分類-C08J 3/20 CEZ
2019年11月26日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミド溶液、ポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年11月26日
特許庁 / 特許
ゲノム編集方法
FI分類-C12N 5/00, FI分類-C07K 17/14, FI分類-C12N 15/87 Z, FI分類-C12N 15/09 100
2019年11月26日
特許庁 / 特許
ゲノム編集方法
FI分類-A01H 5/10, FI分類-C12N 5/04, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 17/14, FI分類-A01H 1/00 A, FI分類-A01H 5/00 A, FI分類-C12N 15/87 Z, FI分類-C12N 15/09 100
2019年11月25日
特許庁 / 特許
フィルム製造用ドープ、フィルム及びその製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/05, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29C 41/36, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 33/12, FI分類-B29K 101:12, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08J 5/18 CEY
2019年11月20日
特許庁 / 特許
シール装置、真空装置、成膜装置、及びフィルム製造方法
FI分類-C23C 14/56 C
2019年11月20日
特許庁 / 特許
シール装置、真空装置、成膜装置及び多層フィルム製造方法
FI分類-C23C 16/54, FI分類-C23C 14/56 C
2019年11月20日
特許庁 / 特許
シール装置、真空装置、成膜装置及び多層フィルム製造方法
FI分類-C23C 16/54, FI分類-C23C 14/56 C, FI分類-F16J 15/16 C, FI分類-F16J 15/40 Z
2019年11月18日
特許庁 / 特許
硬化性組成物及び該組成物を封止剤として用いた半導体装置。
FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 23/30 R
2019年11月18日
特許庁 / 特許
硬化性組成物及び該組成物を封止剤として用いた半導体装置。
FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 23/30 R
2019年11月13日
特許庁 / 特許
ロールインマーガリン、及びその製造方法
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 7/00 506
2019年11月13日
特許庁 / 特許
ロールインマーガリン、及びその製造方法
FI分類-A21D 2/08, FI分類-A21D 2/10, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 7/00 506
2019年11月12日
特許庁 / 特許
ポリオキシアルキレン系重合体を含む硬化性組成物
FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336
2019年11月08日
特許庁 / 特許
太陽電池製造用の基板トレイ及び太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 21/68 U, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2019年11月07日
特許庁 / 特許
バスケットカテーテル
FI分類-A61B 17/221
2019年11月05日
特許庁 / 特許
多層ポリイミドフィルム
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10
2019年11月01日
特許庁 / 特許
マスクトレイ、及び、太陽電池セルの製造方法
FI分類-H01L 31/04 266, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2019年11月01日
特許庁 / 特許
接続箱
FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H02G 3/08 080
2019年10月31日
特許庁 / 特許
グラファイトの薄板状構造物の製造方法、並びに、薄片化グラファイトおよびその製造方法
FI分類-C01B 32/21
2019年10月29日
特許庁 / 特許
接続箱
FI分類-H02S 10/00, FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02J 3/38 150, FI分類-H02J 1/00 306 B
2019年10月29日
特許庁 / 特許
積層フィルム、成形体、及び車載ディスプレイ用前面板
FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEYK
2019年10月28日
特許庁 / 特許
室内構造
FI分類-E06B 5/00 A
2019年10月25日
特許庁 / 特許
建材パネル、および建造物の製造方法
FI分類-E04F 13/08 U
2019年10月24日
特許庁 / 特許
白色発光有機ELパネル
FI分類-H05B 33/12 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A
2019年10月24日
特許庁 / 特許
積層体およびその製造方法、ならびにプリント配線板の製造方法
FI分類-B32B 3/02, FI分類-B32B 7/06, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2019年10月18日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 570
2019年10月17日
特許庁 / 特許
発泡粒子の脱水装置および脱水方法、並びにこれらの利用
FI分類-B29C 44/34, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/22 CER, FI分類-C08J 9/22 CEZ
2019年10月16日
特許庁 / 特許
気管支末梢拡張用のバルーンカテーテル
FI分類-A61M 25/10
2019年10月15日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化膜、硬化膜付きプリント配線板およびその製造方法
FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08K 5/5373, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 101/08, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/18 B, FI分類-C08G 18/75 080, FI分類-H05K 1/03 610 H
2019年10月15日
特許庁 / 特許
内視鏡処置具
FI分類-A61B 17/29, FI分類-A61B 17/94, FI分類-A61B 17/128, FI分類-A61B 17/3205, FI分類-A61B 1/018 515, FI分類-A61B 17/32 528
2019年10月15日
特許庁 / 特許
内視鏡処置具およびその製造方法
FI分類-A61B 17/29, FI分類-A61B 17/94, FI分類-A61B 17/128, FI分類-A61B 17/3205, FI分類-A61B 17/32 528
2019年10月11日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法、太陽電池、および太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2019年10月10日
特許庁 / 特許
化粧カウンター
FI分類-E05D 3/02, FI分類-E05D 7/086, FI分類-A47G 1/00 D, FI分類-A47G 1/02 A, FI分類-A47K 1/00 M, FI分類-A47K 1/00 Q, FI分類-A47K 1/00 V, FI分類-F21Y 103:00, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21V 7/00 570, FI分類-F21V 33/00 130, FI分類-A47B 67/02 502 D, FI分類-A47B 67/02 502 M, FI分類-A47B 67/02 502 Q, FI分類-A47B 67/02 502 Z, FI分類-A47B 67/02 503 A
2019年10月10日
特許庁 / 特許
透明ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29K 79:00, FI分類-C08J 7/02 B, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年10月09日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用負極およびその電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 4/62 Z
2019年10月04日
特許庁 / 特許
植物のゲノム編集に用いられるDNA構築物
FI分類-C12N 15/54, FI分類-A01H 1/00 A, FI分類-C12N 15/09 100, FI分類-C12N 15/29 ZNA, FI分類-C12N 15/74 110 Z
2019年10月03日
特許庁 / 特許
未硬化積層板、強化繊維複合材料、およびそれらの製造方法
FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/34, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C07D 403/14, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-C08J 5/04 CFG
2019年10月03日
特許庁 / 特許
炭素系物質振動子、並びにこれを備えたセンサー素子及び生体由来物質検出装置
FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/02 501
2019年10月02日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂発泡粒子、ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法、およびポリオレフィン系樹脂型内発泡成形体
FI分類-B29C 44/02, FI分類-B29C 44/44, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/18 CES
2019年09月30日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂無架橋押出発泡体、および緩衝材
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2019年09月30日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系予備発泡粒子および発泡成形体。
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08J 9/224 CET
2019年09月27日
特許庁 / 特許
タイヤ用ゴム組成物、タイヤおよび成形体
FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 33/04, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 222/10, FI分類-C08F 279/02
2019年09月26日
特許庁 / 特許
パン食用低脂肪成分調整牛乳及びその製造方法
FI分類-A23C 9/14, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23C 3/033
2019年09月26日
特許庁 / 特許
コーヒー飲料用低脂肪成分調整牛乳及びその製造方法
FI分類-A23C 9/00, FI分類-A23F 5/02, FI分類-A23F 5/24
2019年09月26日
特許庁 / 特許
茶系飲料用低脂肪成分調整牛乳及びその製造方法
FI分類-A23C 9/14, FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23C 3/033, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 P
2019年09月26日
特許庁 / 特許
シリアル食品用低脂肪成分調整牛乳及びその製造方法
FI分類-A23C 9/14, FI分類-A23C 3/033, FI分類-A23L 7/117
2019年09月26日
特許庁 / 特許
ミルク入りコーヒー飲料
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23C 9/156
2019年09月26日
特許庁 / 特許
安定性に優れた還元型補酵素Q10結晶の製造方法
FI分類-C07C 41/40, FI分類-C07C 50/28, FI分類-C07C 43/23 D
2019年09月24日
特許庁 / 特許
硬化性エポキシ樹脂組成物、及びそれを用いた積層体
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 75/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A
2019年09月19日
特許庁 / 特許
経路案内システム及びコンピュータプログラム
FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969
2019年09月19日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2019年09月18日
特許庁 / 特許
医療用処置具
FI分類-A61B 17/122, FI分類-A61B 17/128
2019年09月13日
特許庁 / 特許
樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/04 ZBP
2019年09月13日
特許庁 / 特許
内視鏡処置具
FI分類-A61B 17/128
2019年09月12日
特許庁 / 特許
太陽電池デバイスおよび太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2019年09月12日
特許庁 / 特許
電極カテーテル
FI分類-A61B 5/287 100
2019年09月11日
特許庁 / 特許
梱包物
FI分類-H02S 40/00, FI分類-B65D 85/86 500
2019年09月11日
特許庁 / 特許
異方性グラファイトおよび異方性グラファイト複合体
FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2019年09月10日
特許庁 / 特許
太陽電池群の製造装置、壁面構造の製造装置、並びに機械学習プログラム
FI分類-H02S 50/10, FI分類-H01L 31/04 240
2019年09月10日
特許庁 / 特許
太陽電池群及び壁面構造
FI分類-H01L 31/04 500
2019年09月10日
特許庁 / 特許
太陽電池群の製造方法及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 400, FI分類-H01L 31/04 500
2019年09月10日
特許庁 / 特許
太陽電池セル、太陽電池ストリング、太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 510, FI分類-H01L 31/04 570
2019年09月06日
特許庁 / 特許
ポリシロキサン系樹脂およびその利用
FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 230/08, FI分類-C08F 290/14
2019年09月06日
特許庁 / 特許
裏面電極型太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/06 455
2019年09月05日
特許庁 / 特許
隔壁の製造方法、画像表示装置およびその製造方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G03F 7/075 521, FI分類-G09F 9/30 349 A, FI分類-G09F 9/30 349 C
2019年09月03日
特許庁 / 特許
固定化微生物の製造方法及びそれを用いたアミノ酸の製造方法
FI分類-C12P 13/04, FI分類-C12N 11/12 ZNA
2019年08月30日
特許庁 / 特許
ラウリン系油脂高含有ノーテンパリング型チョコレート及びそれを含む食品
FI分類-A23G 1/36, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23D 9/00 500
2019年08月30日
特許庁 / 特許
ラウリン系油脂低含有ノーテンパリング型チョコレート及びそれを含む食品
FI分類-A23G 1/36, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23D 9/00 500
2019年08月30日
特許庁 / 特許
発泡粒子の製造装置および製造方法
FI分類-C08J 9/18 CES, FI分類-C08J 9/18 CFD
2019年08月30日
特許庁 / 特許
発泡粒子の製造装置および製造方法
FI分類-C08J 9/18, FI分類-B29C 44/60, FI分類-G05D 7/06 Z, FI分類-B29C 44/00 Z, FI分類-G05D 23/00 D, FI分類-G05D 23/01 A
2019年08月30日
特許庁 / 特許
光照射医療装置
FI分類-A61B 18/24, FI分類-A61F 2/856, FI分類-A61M 25/10, FI分類-A61N 5/067
2019年08月29日
特許庁 / 特許
安定性に優れた還元型補酵素Q10結晶の製造方法
FI分類-C07C 41/40, FI分類-C07C 43/23 A
2019年08月27日
特許庁 / 特許
牡蠣の風味低下抑制剤、活牡蠣の保持用水溶液、及び、風味低下が抑制された牡蠣の製造方法
FI分類-A23B 4/023, FI分類-A23B 4/00 F, FI分類-A23B 4/00 H, FI分類-A23L 17/40 C
2019年08月27日
特許庁 / 特許
医療用双方向縫合装置
FI分類-A61B 17/062
2019年08月27日
特許庁 / 特許
医療用双方向縫合システム
FI分類-A61B 17/062
2019年08月23日
特許庁 / 特許
抗体または抗体様分子の精製方法
FI分類-C07K 1/14, FI分類-C07K 16/00
2019年08月22日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 280, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2019年08月21日
特許庁 / 特許
ハードコート組成物、ハードコート付きポリイミドフィルムおよびその製造方法、ならびに画像表示装置
FI分類-C09D 7/62, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C08J 7/046 CFG
2019年08月21日
特許庁 / 特許
建材一体型太陽電池モジュール及びそれを備えた屋根構造
FI分類-H02S 20/26, FI分類-E04D 13/18 ETD
2019年08月19日
特許庁 / 特許
ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂チューブ及びその製造方法
FI分類-A47G 21/18, FI分類-F16L 11/06
2019年08月16日
特許庁 / 特許
電気治療用具
FI分類-A61N 1/30, FI分類-A61N 1/32
2019年08月15日
特許庁 / 特許
指標算出装置および指標算出プログラム
FI分類-G06Q 50/18 310
2019年08月13日
特許庁 / 特許
重合体製造システム及び重合体製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 85/00
2019年08月13日
特許庁 / 特許
異常検知システム及び異常検知方法、それを用いた重合体製造システム及び重合体製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G01N 23/223, FI分類-G01N 21/27 Z
2019年08月09日
特許庁 / 特許
大麻草DNAを検出するためのプライマー混合物、キット及び方法
FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/6895 Z, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ
2019年08月09日
特許庁 / 特許
大麻草DNAを検出するためのプライマー対、キット及び方法
FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-C12Q 1/6895 ZNAZ
2019年08月09日
特許庁 / 特許
細胞膜透過性ペプチド
FI分類-C07K 7/08, FI分類-C07K 11/02, FI分類-C07K 14/00 ZNA
2019年08月08日
特許庁 / 特許
発泡性樹脂粒子およびその製造方法、並びに発泡成形体
FI分類-C08J 9/20, FI分類-C08F 212/10, FI分類-C08J 9/18 CET
2019年08月06日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 43/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C08L 63/00 A
2019年07月31日
特許庁 / 特許
畳床
FI分類-E04F 15/02 102 E
2019年07月31日
特許庁 / 特許
重合体製造システム及び製造方法
FI分類-C08G 73/10
2019年07月31日
特許庁 / 特許
金属張積層板、プリント配線板およびその製造方法
FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 S, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年07月31日
特許庁 / 特許
涙道内挿管システム
FI分類-A61F 9/007 140
2019年07月30日
特許庁 / 特許
金型装置
FI分類-B29C 45/26
2019年07月26日
特許庁 / 特許
ロールインマーガリンの製造方法
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 7/00 506
2019年07月26日
特許庁 / 特許
ガーネット型複合金属酸化物及びその製造方法、並びに二次電池用固体電解質材料
FI分類-C01G 25/02, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0562
2019年07月26日
特許庁 / 特許
ガーネット型複合金属酸化物粒子とその製造方法、及びガーネット型複合金属酸化物の圧縮成形物
FI分類-C01G 25/00, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2019年07月25日
特許庁 / 特許
積層体および積層体の製造方法
FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-C08L 63/00 A
2019年07月22日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、および太陽電池モジュールの設置構造
FI分類-H02S 20/25, FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 40/34, FI分類-H02S 20/23 B, FI分類-E04D 13/18 ETD, FI分類-E04D 1/30 603 H
2019年07月17日
特許庁 / 特許
ヨーグルト及びヨーグルトの製造方法
FI分類-A23C 9/13
2019年07月17日
特許庁 / 特許
ヨーグルト及びヨーグルトの製造方法
FI分類-A23C 9/13
2019年07月12日
特許庁 / 特許
洗浄浴槽
FI分類-B08B 3/12 A, FI分類-H01L 21/304 642 E, FI分類-H01L 21/304 648 D
2019年07月12日
特許庁 / 特許
カセット及び洗浄浴槽セット
FI分類-B08B 3/12 A, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 V, FI分類-H01L 21/306 N, FI分類-B65D 85/30 500, FI分類-H01L 21/304 642 A, FI分類-H01L 21/304 642 E, FI分類-H01L 21/304 648 D
2019年07月09日
特許庁 / 特許
白血球除去用フィルター材、白血球除去フィルターおよびその製造方法
FI分類-A61M 1/02 107
2019年07月08日
特許庁 / 特許
太陽電池パネルの設置構造
FI分類-E04D 13/18, FI分類-H02S 20/26, FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 40/34, FI分類-H02S 40/36, FI分類-E04D 1/30 603 H
2019年07月02日
特許庁 / 特許
被覆導体およびその製造方法
FI分類-H01B 13/08, FI分類-H01B 7/02 H, FI分類-H01B 7/18 C
2019年06月28日
特許庁 / 特許
発泡性樹脂粒子、発泡粒子および発泡成形体
FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-G01N 21/3563, FI分類-C08J 9/224 CET
2019年06月28日
特許庁 / 特許
軽量盛土構造、および軽量盛土の製造方法
FI分類-E02D 5/28, FI分類-E02D 5/56, FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 29/02 309
2019年06月27日
特許庁 / 特許
生体内留置物送達具
FI分類-A61B 17/12
2019年06月27日
特許庁 / 特許
ポリアミック酸溶液の連続製造システムおよび製造方法
FI分類-C08G 73/10
2019年06月27日
特許庁 / 特許
蓄熱材組成物、およびその利用
FI分類-C09K 5/06 L
2019年06月26日
特許庁 / 特許
定温保管容器
FI分類-B65D 81/38 B
2019年06月26日
特許庁 / 特許
改質ポリプロピレン樹脂およびその製造方法、並びに、当該改質ポリプロピレン樹脂を用いた押出発泡粒子およびその製造方法
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08J 3/24 Z, FI分類-C08J 9/16 CES
2019年06月26日
特許庁 / 特許
ペリクル複合体及びその製造方法
FI分類-G03F 1/62
2019年06月26日
特許庁 / 特許
ペリクル複合体及びその製造方法
FI分類-G03F 1/62
2019年06月26日
特許庁 / 特許
被覆正極活物質及びリチウムイオン二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A
2019年06月25日
特許庁 / 特許
蓄熱材組成物
FI分類-C09K 5/06 J
2019年06月25日
特許庁 / 特許
パターン印刷用レジスト組成物及びパターン形成方法
FI分類-B41M 1/12, FI分類-C09D 11/101, FI分類-H05K 3/06 H, FI分類-H01L 31/04 260
2019年06月20日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂およびその製造方法、ならびにポリイミドフィルムおよびその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年06月13日
特許庁 / 特許
透明電極付き基板およびその製造方法
FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C23C 14/34 R, FI分類-H01B 13/00 503 A
2019年06月12日
特許庁 / 特許
変異型ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素、その遺伝子および形質転換体、並びに、ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12N 15/52 ZNAZ
2019年06月11日
特許庁 / 特許
人工毛髪用アクリル系繊維、及びそれを含む頭飾製品
FI分類-D01F 6/40, FI分類-A41G 3/00 C
2019年06月10日
特許庁 / 特許
生体内留置物の製造方法および留置システム
FI分類-A61M 37/00 590
2019年06月07日
特許庁 / 特許
ポリエステル系繊維、それを用いたパイル布帛、及びそれらの製造方法
FI分類-D04B 1/04, FI分類-D04B 21/04, FI分類-D02G 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 B, FI分類-D03D 27/00 A, FI分類-D03D 27/00 B
2019年06月06日
特許庁 / 特許
パターン印刷用レジスト組成物及びそれを用いた回路パターンの製造方法
FI分類-H05K 3/06 H
2019年06月04日
特許庁 / 特許
光電変換素子および光電変換素子の製造方法
FI分類-H01L 31/06 455
2019年06月03日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21V 29/70, FI分類-F21V 29/83, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21S 2/00 312, FI分類-F21V 23/00 160, FI分類-F21V 33/00 110, FI分類-F21V 29/503 100
2019年05月30日
特許庁 / 特許
生分解性積層体の製造方法
FI分類-B32B 27/10, FI分類-B32B 29/00, FI分類-B32B 37/26, FI分類-B32B 27/00 103
2019年05月27日
特許庁 / 特許
ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12N 1/00 S, FI分類-C12N 1/20 A
2019年05月23日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの敷設構造
FI分類-H02S 20/24, FI分類-H02S 20/25, FI分類-E04D 13/18 ETD
2019年05月16日
特許庁 / 特許
ガラス積層体、その製造方法、及びそれを用いた表示装置の前面板
FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B32B 27/30 A
2019年05月16日
特許庁 / 特許
太陽電池デバイスおよび太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2019年05月16日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 570
2019年05月15日
特許庁 / 特許
屋根構造
FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/18 ETD, FI分類-E04D 1/30 603 H
2019年05月15日
特許庁 / 特許
屋根構造
FI分類-H02S 20/25, FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/18 ETD, FI分類-E04D 1/30 603 H
2019年05月13日
特許庁 / 特許
パターン印刷用レジスト組成物及びそれを用いた回路パターンの製造方法
FI分類-H05K 3/06 H
2019年05月10日
特許庁 / 特許
高生産性ロールインマーガリン製法
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 500
2019年05月09日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体、およびポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CES
2019年05月08日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法及びそれに用いるホルダ
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2019年05月07日
特許庁 / 特許
植物を栽培する方法及びブドウ果実の着色促進剤
FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-A01G 22/05 Z
2019年04月26日
特許庁 / 特許
高分子電解質複合膜、それを用いた膜/電極接合体、燃料電池、及び、高分子電解質複合膜の製造方法
FI分類-C08G 61/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1025, FI分類-H01M 8/1027, FI分類-H01M 8/1032, FI分類-H01M 8/1037, FI分類-H01M 8/1058, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 9/42 CES, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2019年04月26日
特許庁 / 特許
青果物包装用の材料、青果物包装用の材料の製造方法、青果物包装体、及び青果物の鮮度保持方法
FI分類-A23B 7/144, FI分類-A23B 7/00 101, FI分類-B65D 85/50 120
2019年04月26日
特許庁 / 特許
カテーテル用ハンドル及びそれを備えたカテーテル
FI分類-A61M 25/092 500, FI分類-A61M 25/092 510
2019年04月26日
特許庁 / 特許
原始腸管細胞の製造方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/37, FI分類-C12N 5/074, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-C12N 5/071 ZNA
2019年04月26日
特許庁 / 特許
膵臓β細胞の製造方法
FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12N 5/071 ZNA
2019年04月26日
特許庁 / 特許
光触媒電極及び光触媒電極の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-C25B 11/052, FI分類-C25B 11/054, FI分類-C25B 11/087, FI分類-C25B 11/091, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 23/745 M, FI分類-B01J 27/185 M, FI分類-B01J 37/04 102
2019年04月24日
特許庁 / 特許
フィルム製造方法及びフィルム製造装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/14, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/04 Z, FI分類-B05D 7/00 A
2019年04月24日
特許庁 / 特許
フィルム製造方法及びフィルム製造装置
FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 9/14, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/04 Z, FI分類-B05D 7/00 A
2019年04月24日
特許庁 / 特許
マスターバッチ、ポリカーボネート系樹脂組成物、射出発泡成形体及びその製造方法
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08J 9/32 CFD
2019年04月23日
特許庁 / 特許
作業性に優れるポリマー微粒子含有硬化性樹脂組成物を用いる接着方法、及び、該接着方法を用いて得られる積層体
FI分類-C09J 5/06, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02
2019年04月23日
特許庁 / 特許
作業性に優れるポリマー微粒子含有硬化性樹脂組成物を用いる接着方法、及び、該接着方法を用いて得られる積層体
FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 5/06, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 175/04
2019年04月23日
特許庁 / 特許
新規ロールインマーガリン
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 7/04 500
2019年04月23日
特許庁 / 特許
医療用管状体搬送装置
FI分類-A61F 2/966
2019年04月22日
特許庁 / 特許
蓄冷材組成物、蓄冷材および輸送容器
FI分類-C09K 5/06 Z, FI分類-F25D 3/00 E, FI分類-F28D 20/02 D
2019年04月18日
特許庁 / 特許
バスケットカテーテル
FI分類-A61B 17/221
2019年04月17日
特許庁 / 特許
コアシェルポリマー粒子含有溶剤組成物の製造方法
FI分類-B01D 1/00 A, FI分類-B01D 1/30 Z, FI分類-C08F 2/00 E, FI分類-C08F 279/02
2019年04月16日
特許庁 / 特許
ポリエーテルの製造方法
FI分類-C08G 65/30, FI分類-C08G 65/329, FI分類-C08G 65/336
2019年04月16日
特許庁 / 特許
ポリエーテルの製造方法
FI分類-C08G 65/30, FI分類-C08G 65/336
2019年04月11日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 9/16 CET
2019年04月10日
特許庁 / 特許
高分子電解質、その製造方法、それを用いた高分子電解質膜、触媒層、膜/電極接合体、及び燃料電池
FI分類-C08G 61/02, FI分類-H01M 8/103, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1025, FI分類-H01M 8/1027, FI分類-H01M 8/1032, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1072, FI分類-H01M 8/10 101
2019年04月01日
特許庁 / 特許
太陽電池デバイスおよび太陽電池デバイスの製造方法
FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 510, FI分類-H01L 31/04 570
2019年03月31日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムおよびその製造方法
FI分類-C08G 73/16, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年03月29日
特許庁 / 特許
車両部材用樹脂成形品
FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08K 5/10, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/04, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B60R 13/02 B
2019年03月29日
特許庁 / 特許
壁紙及びその製造方法
FI分類-D06N 7/00, FI分類-B32B 27/10, FI分類-B32B 27/30 101
2019年03月29日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法。
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/03 610 N
2019年03月29日
特許庁 / 特許
発泡性塩素化塩化ビニル系樹脂粒子、その発泡粒子、およびこれを用いた塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体
FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29K 27:06, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/16 CET, FI分類-C08J 9/16 CEV
2019年03月29日
特許庁 / 特許
発泡性塩素化塩化ビニル系樹脂粒子、その発泡粒子、およびこれを用いた塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体
FI分類-C08J 9/16 CEV, FI分類-C08J 9/16 CEY
2019年03月29日
特許庁 / 特許
微生物培養用液体培地及び液体培地を用いた微生物の培養方法
FI分類-C12N 9/08, FI分類-C12N 1/00 F
2019年03月29日
特許庁 / 特許
イミドプリプレグ、複合材料および耐熱性絶縁部品
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-C08J 5/24 CFG
2019年03月29日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂フレーク状発泡体およびその製造方法
FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/36 CET
2019年03月29日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CET
2019年03月29日
特許庁 / 特許
粒子状イミドオリゴマーおよびその製造方法
FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08J 3/14 CFG
2019年03月29日
特許庁 / 特許
細胞膜透過性天然ペプチドの探索方法
FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 38/02, FI分類-G16B 15/20, FI分類-C07K 7/06 ZNA
2019年03月29日
特許庁 / 特許
製造システム、情報処理方法、および製造方法
FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
起泡性水中油型乳化油脂組成物
FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23C 11/04, FI分類-A23D 7/00 508
2019年03月29日
特許庁 / 特許
酸化型グルタチオンを含む固体組成物及びその製造方法
FI分類-C07K 17/12, FI分類-C07K 5/037
2019年03月28日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、及び硬化物
FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 71/02
2019年03月28日
特許庁 / 特許
粉粒体の製造方法および粉粒体
FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 136/06, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08L 101/00
2019年03月28日
特許庁 / 特許
ポリオルガノシロキサン及びその製造方法、並びに塗料用組成物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 77/06, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C08L 63/00 A
2019年03月28日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物およびその利用
FI分類-C08K 9/06, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/18 Z
2019年03月28日
特許庁 / 特許
硬化性組成物および(メタ)アクリル系重合体
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08F 8/42
2019年03月28日
特許庁 / 特許
湿気硬化性樹脂組成物および硬化物
FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 101/00
2019年03月28日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂発泡粒子、その製造方法及びポリオレフィン系樹脂の発泡成形体
FI分類-C08J 9/18 CES
2019年03月28日
特許庁 / 特許
熱硬化性マトリクス樹脂に対する分散性が改善された粉粒体
FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/16 CER, FI分類-C08J 3/16 CEZ
2019年03月28日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性樹脂予備発泡粒子および熱可塑性樹脂発泡体
FI分類-C08J 9/224
2019年03月27日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/032, FI分類-G03F 7/027 502
2019年03月27日
特許庁 / 特許
発泡体用樹脂組成物、発泡体、及び発泡体の製造方法
FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08K 5/109, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08J 9/08 CEY, FI分類-C08J 9/08 CEZ
2019年03月27日
特許庁 / 特許
医療用管状体の製造方法および製造装置
FI分類-A61F 2/82, FI分類-A61F 2/90
2019年03月27日
特許庁 / 特許
塩化ビニル系樹脂組成物用流動性改良剤、塩化ビニル系樹脂組成物および塩化ビニル系樹脂成形体
FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 257/00
2019年03月27日
特許庁 / 特許
発泡体、吸音材、建築物、及び車両
FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/337, FI分類-E04B 1/82 M, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CEZ
2019年03月27日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CES
2019年03月27日
特許庁 / 特許
反応性ケイ素基含有重合体、および硬化性組成物
FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 201/10, FI分類-C09K 3/10 G
2019年03月27日
特許庁 / 特許
反応性ケイ素基含有重合体、および硬化性組成物
FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09K 3/10 G
2019年03月27日
特許庁 / 特許
補酵素Q10の製造方法
FI分類-C12N 1/16 A, FI分類-C12P 7/66 A
2019年03月27日
特許庁 / 特許
発泡体用樹脂組成物、発泡体、及び発泡体の製造方法
FI分類-C08K 5/109, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 9/08 CEY, FI分類-C08J 9/08 CEZ
2019年03月26日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系無架橋押出発泡体
FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2019年03月26日
特許庁 / 特許
情報処理システム、情報管理装置、情報処理方法及びプログラム
FI分類-A01K 29/00, FI分類-G06Q 50/02
2019年03月26日
特許庁 / 特許
蓄冷材組成物およびその利用
FI分類-C09K 5/06 Z, FI分類-B65D 81/18 B
2019年03月26日
特許庁 / 特許
熱強化ガラス基板の製造方法
FI分類-C03B 27/04, FI分類-C03C 19/00 A, FI分類-H01L 31/04 560
2019年03月26日
特許庁 / 特許
接着剤組成物
FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00
2019年03月26日
特許庁 / 特許
太陽電池セルの製造方法、太陽電池モジュールの製造方法、および、太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 266, FI分類-H01L 31/04 420
2019年03月25日
特許庁 / 特許
異方性グラファイト、異方性グラファイト複合体及びその製造方法
FI分類-C01B 32/20, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-H01L 23/36 D
2019年03月22日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2019年03月20日
特許庁 / 特許
パン食用牛乳及びその製造方法
FI分類-A23C 3/03
2019年03月20日
特許庁 / 特許
コーヒー飲料用牛乳及びその製造方法
FI分類-A23C 9/00, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23C 9/156
2019年03月20日
特許庁 / 特許
茶系飲料用牛乳及びその製造方法
FI分類-A23C 9/00, FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23L 2/38 P
2019年03月20日
特許庁 / 特許
シリアル食品用牛乳及びその製造方法
FI分類-A23C 9/14, FI分類-A23L 7/117
2019年03月20日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの管理システム
FI分類-H02S 50/00, FI分類-H01L 31/04 500, FI分類-H01L 31/04 570
2019年03月20日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、修復済み太陽電池モジュール、及び太陽電池モジュールの修復方法
FI分類-H01L 31/04 500
2019年03月20日
特許庁 / 特許
配信システム、配信方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/02 480
2019年03月20日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 266, FI分類-H01L 31/06 455
2019年03月19日
特許庁 / 特許
高周波処置具
FI分類-A61B 18/14
2019年03月19日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化膜、プリント配線板およびその製造方法
FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 513, FI分類-H05K 1/03 610 H
2019年03月18日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法、および、太陽電池
FI分類-H01L 31/06 455
2019年03月18日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその太陽電池を備えた電子機器
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2019年03月15日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 6/10, FI分類-C08F 20/10
2019年03月14日
特許庁 / 特許
植物性香料を含有するポリスチレン系発泡性樹脂粒子とその予備発泡粒子及び発泡成形体、並びにポリスチレン系発泡性樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 12/08, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08J 9/16 CET
2019年03月14日
特許庁 / 特許
アクリル系樹脂フィルム、積層フィルム、積層フィルムの製造方法、及び成形品
FI分類-B05D 7/04, FI分類-C08J 7/046, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 265/04, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-B05D 7/24 303 E
2019年03月14日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸およびその製造方法、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびその製造方法、ならびにフレキシブルデバイスおよびその製造方法
FI分類-C08G 73/10
2019年03月13日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08F 12/08, FI分類-C08J 9/18 CET
2019年03月13日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、ガラス建材、及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/04 620
2019年03月12日
特許庁 / 特許
フィルム用アクリル樹脂組成物、及びアクリル樹脂フィルム
FI分類-B32B 7/022, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 265/06, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/18 CEY
2019年03月12日
特許庁 / 特許
加熱炉および当該加熱炉を用いるグラファイトの製造方法
FI分類-C01B 32/205, FI分類-C04B 35/524, FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-H05B 3/14 F
2019年03月12日
特許庁 / 特許
ココアバター相溶性向上剤およびその製造方法、並びに、ノーテンパリング型チョコレート及びそれを含む食品
FI分類-A23G 1/36, FI分類-A23D 9/00 500, FI分類-A23D 9/00 518
2019年03月12日
特許庁 / 特許
ココアバター相溶性向上剤およびその製造方法、並びに、ノーテンパリング型チョコレート及びその油脂組成物
FI分類-A23G 1/32, FI分類-A23G 1/36, FI分類-A23G 1/38, FI分類-A23D 9/00 500
2019年03月12日
特許庁 / 特許
ポリイミド膜の製造方法および電子デバイスの製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-H05K 1/03 610 P
2019年03月11日
特許庁 / 特許
判定システムおよび判定方法
FI分類-G06Q 30/02, FI分類-A61B 5/16 120
2019年03月11日
特許庁 / 特許
情報処理システムおよび情報処理方法
FI分類-G06Q 50/06
2019年03月07日
特許庁 / 特許
マルチルーメンチューブの加工箇所の位置決め装置およびこれを用いた加工マルチルーメンチューブの製造方法
FI分類-A61M 25/00 500, FI分類-A61M 25/01 500
2019年03月05日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、ガラス建材、及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 570
2019年03月04日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂粒子およびその利用
FI分類-C08J 9/16 CES
2019年03月04日
特許庁 / 特許
グラファイト薄膜を含むペリクル
FI分類-G03F 1/62
2019年03月04日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびその製造方法
FI分類-B29C 44/44, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/18 CES
2019年03月01日
特許庁 / 特許
蓄冷材組成物およびその利用
FI分類-C09K 5/06 Z, FI分類-B65D 81/38 Q
2019年03月01日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法および製造装置
FI分類-C08J 9/18 CES
2019年02月27日
特許庁 / 特許
新規細胞及びそれを用いた目的タンパク質の製造方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 5/10 ZNA
2019年02月26日
特許庁 / 特許
硬化性エポキシ樹脂組成物、及びそれを用いた積層体
FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04
2019年02月26日
特許庁 / 特許
凍結生イースト成形体及びその製造方法
FI分類-A21D 2/26, FI分類-C12N 1/16 H
2019年02月26日
特許庁 / 特許
配線回路、その製造方法
FI分類-C01B 32/20, FI分類-H01L 21/88 D, FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 21/302 104 C
2019年02月25日
特許庁 / 特許
MEMS振動子、およびMEMS発振器
FI分類-H03H 9/24 Z
2019年02月20日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/02
2019年02月19日
特許庁 / 特許
配線材を用いた太陽電池セル及び太陽電池モジュール
FI分類-H01B 5/12, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 300
2019年02月19日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 560
2019年02月19日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/06 455
2019年02月19日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 455
2019年02月19日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその太陽電池を備えた電子機器
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 455
2019年02月19日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその太陽電池を備えた電子機器
FI分類-H01L 31/04 262
2019年02月18日
特許庁 / 特許
細胞医薬製剤用容器
FI分類-A61J 1/10 333 B
2019年02月15日
特許庁 / 特許
重合体製造システム及び製造方法
FI分類-C08G 73/10
2019年02月15日
特許庁 / 特許
ポリアミック酸製造システム及び製造方法、並びにポリイミド製造システム及び製造方法
FI分類-C08G 73/10
2019年02月15日
特許庁 / 特許
重合体製造システム及び製造方法
FI分類-C08G 73/10
2019年02月15日
特許庁 / 特許
重合体製造システム及び製造方法
FI分類-C08G 73/10
2019年02月15日
特許庁 / 特許
生分解性繊維の製造方法
FI分類-D01F 6/62 ZBP, FI分類-D01F 6/62 305 A
2019年02月15日
特許庁 / 特許
シート芯材
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G
2019年02月14日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 400, FI分類-H01L 31/06 455
2019年02月14日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 400
2019年02月14日
特許庁 / 特許
ポリアミック酸製造システム及び製造方法、並びにポリイミド製造システム及び製造方法
FI分類-C08G 73/10
2019年02月13日
特許庁 / 特許
ワーキングジョイント用1成分型硬化性組成物
FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336
2019年02月13日
特許庁 / 特許
光電変換素子および光電変換装置
FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 L, FI分類-H01L 31/10 A
2019年02月13日
特許庁 / 特許
発泡成形体、積層体及び積層体の製造方法
FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08J 9/36, FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29C 44/44, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G
2019年02月13日
特許庁 / 特許
発泡成形体、積層体及び積層体の製造方法
FI分類-C08J 9/36, FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29C 44/44, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G
2019年02月12日
特許庁 / 特許
医療用穿刺装置およびその製造方法
FI分類-A61M 5/14 540, FI分類-A61M 5/158 500 F
2019年02月12日
特許庁 / 特許
医療用穿刺装置およびその製造方法
FI分類-A61M 5/14 540, FI分類-A61B 1/018 515
2019年02月12日
特許庁 / 特許
医療用穿刺装置およびその製造方法
FI分類-A61M 5/14 540, FI分類-A61M 5/158 500 F
2019年02月12日
特許庁 / 特許
マスクトレイ、及び、太陽電池セルの製造方法
FI分類-H01L 21/28 Z, FI分類-H01L 31/06 455
2019年02月12日
特許庁 / 特許
塩化ビニル系樹脂凝集体粒子、その製造方法、金属缶塗料用組成物、マーキングフィルム用組成物及び塗膜
FI分類-C08F 6/22, FI分類-C08F 14/06, FI分類-C09D 127/06, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 161/06, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00
2019年02月12日
特許庁 / 特許
医療用穿刺装置の製造方法
FI分類-A61M 5/14 540, FI分類-A61M 5/158 500 B
2019年02月05日
特許庁 / 特許
自動車用タイヤ止め
FI分類-E04H 6/42 A, FI分類-E01F 13/02 Z, FI分類-C08J 9/232 CES
2019年02月05日
特許庁 / 特許
カテーテルおよびその製造方法
FI分類-A61N 1/39
2019年02月01日
特許庁 / 特許
グラファイトシートの製造方法及びグラファイトシート用のポリイミドフィルム
FI分類-C01B 32/205, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年01月30日
特許庁 / 特許
ポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)樹脂組成物
FI分類-C08K 5/10, FI分類-B29C 49/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/04 ZBP
2019年01月29日
特許庁 / 特許
除細動システムおよび除細動カテーテル
FI分類-A61N 1/39, FI分類-H01R 13/44 T, FI分類-H01R 13/52 A
2019年01月29日
特許庁 / 特許
除細動カテーテルシステム
FI分類-A61N 1/39
2019年01月29日
特許庁 / 特許
除細動カテーテルシステムおよび除細動用電源装置
FI分類-A61N 1/39, FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 310 N
2019年01月23日
特許庁 / 特許
断熱シート
FI分類-B32B 15/20, FI分類-F16L 59/02, FI分類-F16L 59/06, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-B32B 15/09 Z
2019年01月22日
特許庁 / 特許
皮膚貼付用粘着シート
FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61P 23/02, FI分類-A61K 31/167, FI分類-A61K 9/70 401
2019年01月21日
特許庁 / 特許
ポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)系発泡粒子およびポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)系発泡成形体
FI分類-C08J 9/16 CFD
2019年01月21日
特許庁 / 特許
溶液流延法によるフィルム製造用樹脂組成物及びドープ
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 220/14, FI分類-C08J 5/18 CEY
2019年01月21日
特許庁 / 特許
定温保管輸送容器、および積載方法
FI分類-F25D 3/00 B, FI分類-B65D 81/18 C
2019年01月21日
特許庁 / 特許
還元型グルタチオンの製造方法
FI分類-C07K 1/107, FI分類-C07K 5/037
2019年01月18日
特許庁 / 特許
不織布の製造方法
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 5/00, FI分類-D04H 3/16, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-D04H 3/011 ZBP, FI分類-D01F 6/62 305 Z
2019年01月17日
特許庁 / 特許
高組成比率の3HHモノマー単位を含む共重合PHAを生産する形質転換微生物およびそれによるPHAの製造方法
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12N 15/52 Z, FI分類-C12N 1/15 ZNA
2019年01月15日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CES
2019年01月15日
特許庁 / 特許
カテーテルの製造方法
FI分類-A61B 18/14, FI分類-A61M 25/00 500, FI分類-A61B 5/04 300 J
2019年01月15日
特許庁 / 特許
情報処理システム
FI分類-A61M 25/10 550
2019年01月15日
特許庁 / 特許
使用済のバルーンカテーテルを再生するための方法
FI分類-A61M 25/10, FI分類-G16H 40/40
2019年01月11日
特許庁 / 特許
フロー式リアクター及びこれを有する製造設備
FI分類-B01J 19/00 321
2019年01月10日
特許庁 / 特許
変異型ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素、その遺伝子および形質転換体、並びに、ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/88, FI分類-C12P 7/42, FI分類-C12N 15/60 ZNA
2019年01月09日
特許庁 / 特許
樹脂チューブの搬送装置およびその作動方法
FI分類-B65G 47/14 K, FI分類-B65G 47/91 C
2019年01月09日
特許庁 / 特許
長尺物の搬送装置および長尺物の搬送装置の作動方法
FI分類-B65G 47/14 A
2019年01月08日
特許庁 / 特許
長鎖ペプチドの製造方法
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C07K 1/02 ZNA
2019年01月07日
特許庁 / 特許
バスケットカテーテル
FI分類-A61B 17/221
2019年01月07日
特許庁 / 特許
医療用双方向縫合装置およびその作動方法
FI分類-A61B 17/24, FI分類-A61B 17/062
2018年12月28日
特許庁 / 特許
末端不飽和結合含有有機重合体の製造方法、又は、加水分解性シリル基含有有機重合体の製造方法
FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08G 65/337
2018年12月28日
特許庁 / 特許
接着性幹細胞を含む細胞集団とその製造方法、及び医薬組成物
FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61P 9/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/04, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-C12Q 1/6837 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C12N 5/0775 ZNA
2018年12月27日
特許庁 / 特許
水上発電装置
FI分類-H02S 10/40, FI分類-H02S 40/22
2018年12月27日
特許庁 / 特許
カニの冷解凍後の食感及び身離れの悪化抑制剤
FI分類-A23L 17/40 A
2018年12月27日
特許庁 / 特許
カニミソの冷解凍後の風味低下抑制剤
FI分類-A23L 27/10, FI分類-A23L 17/40 A
2018年12月27日
特許庁 / 特許
ウニの冷凍保管時劣化抑制剤
FI分類-A23L 3/37 A, FI分類-A23L 17/00 H
2018年12月27日
特許庁 / 特許
冷凍生ウニ用ブランチング前処理剤
FI分類-A23L 17/00 H
2018年12月27日
特許庁 / 特許
多能性幹細胞凝集抑制剤
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C12N 5/10 ZNA
2018年12月27日
特許庁 / 特許
細胞凝集抑制剤
FI分類-C07K 7/06, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/68, FI分類-C12N 9/74, FI分類-C12N 9/76, FI分類-C12N 5/074, FI分類-C07K 14/745, FI分類-C12N 5/071 ZNA
2018年12月27日
特許庁 / 特許
細胞凝集促進剤
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/0735
2018年12月27日
特許庁 / 特許
太陽電池セル用の接続部材セット、並びにそれを用いた太陽電池ストリング及び太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2018年12月19日
特許庁 / 特許
熱可塑性アクリル系樹脂、その製造方法及び樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/41, FI分類-D01F 6/32, FI分類-D01F 6/38, FI分類-D01F 6/40, FI分類-C08K 5/151, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 265/08, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08K 5/3412
2018年12月18日
特許庁 / 特許
無架橋ポリエチレン系樹脂押出発泡ボードおよびその製造方法
FI分類-C08K 3/26, FI分類-B29C 47/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/04, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-C08J 9/04 103, FI分類-C08J 9/08 CES
2018年12月18日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系樹脂押出発泡体の製造方法、及びポリエチレン系樹脂板状発泡体
FI分類-B29C 44/20, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES, FI分類-C08F 10/00 510
2018年12月18日
特許庁 / 特許
無架橋ポリエチレン系樹脂押出発泡ボードおよびその製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 3/26, FI分類-B29C 44/50, FI分類-B29C 44/60, FI分類-B29C 47/12, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/04, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-C08J 9/04 103, FI分類-C08J 9/04 CES
2018年12月17日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸組成物およびその製造方法、ポリイミドフィルム、積層体およびその製造方法、ならびにフレキシブルデバイス
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08
2018年12月14日
特許庁 / 特許
裏面電極型太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 21/306 N, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2018年12月11日
特許庁 / 特許
細胞濃縮方法
FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/10, FI分類-C12M 3/06, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C12N 5/074, FI分類-C12N 5/078, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C12N 5/0781, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-C12N 5/0784, FI分類-C12N 5/0786, FI分類-C12N 5/0787, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-B01D 39/16 C, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 107
2018年12月11日
特許庁 / 特許
フィルム搬送方法、フィルム延伸方法、フィルム搬送装置、フィルム延伸装置、及び搬送ベルト
FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B65H 20/06, FI分類-B65H 20/16
2018年12月11日
特許庁 / 特許
人工毛髪、それを含む頭飾製品、及び人工毛髪の製造方法
FI分類-A41G 5/00, FI分類-A61K 8/40, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/89, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61K 8/898, FI分類-D06M 13/46, FI分類-D06M 15/53, FI分類-A41G 3/00 A, FI分類-A41G 3/00 H, FI分類-D06M 15/233, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/643
2018年12月05日
特許庁 / 特許
ゲル状組成物およびその製造方法
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61Q 19/00
2018年12月04日
特許庁 / 特許
カテーテルの製造方法、およびカテーテル
FI分類-B29C 57/00, FI分類-A61M 25/00 502, FI分類-A61M 25/00 530
2018年12月04日
特許庁 / 特許
カテーテル
FI分類-A61M 25/098, FI分類-A61M 25/00 552, FI分類-A61M 25/00 560, FI分類-A61M 25/00 610
2018年12月03日
特許庁 / 特許
ポジ型感光性組成物、パターン硬化膜およびその製造方法
FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/039 601
2018年11月30日
特許庁 / 特許
新規なホイップドクリームおよびその製造方法
FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23C 13/14, FI分類-A23D 7/00 508
2018年11月28日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子およびその利用
FI分類-C08J 9/18 CET
2018年11月28日
特許庁 / 特許
太陽電池付き建材
FI分類-H02S 20/22, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-E04F 13/08 ETDZ
2018年11月28日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子およびその利用
FI分類-C04B 16/08, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08J 9/18 CET
2018年11月27日
特許庁 / 特許
ポリイソブチレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 6/06, FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 10/10
2018年11月26日
特許庁 / 特許
精製ポリエーテルの製造方法、及び硬化性組成物の製造方法
FI分類-C08G 65/30, FI分類-C08G 65/336
2018年11月21日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-C03B 27/04, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-C03C 27/06 101 J
2018年11月19日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテルおよびその製造方法
FI分類-A61M 25/10 510, FI分類-A61M 25/10 512
2018年11月19日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08L 63/00
2018年11月15日
特許庁 / 特許
ワーク輸送容器、およびその利用
FI分類-B65D 77/02 D, FI分類-B65D 85/68 Z
2018年11月12日
特許庁 / 特許
光電変換素子の製造方法及びめっき用治具、めっき装置
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2018年11月07日
特許庁 / 特許
検査用デバイス
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 35/02 A, FI分類-G01N 33/543 521
2018年11月02日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール用架台取付具及びそれを用いた太陽電池モジュール設置構造
FI分類-H02S 20/22, FI分類-E04F 13/08 ETDZ
2018年11月02日
特許庁 / 特許
モジュール設置具及びそれを用いた太陽電池モジュール設置構造
FI分類-H02S 20/22, FI分類-E04F 13/08 ETDZ
2018年11月02日
特許庁 / 特許
太陽電池ユニット、建築物、カバー
FI分類-H02S 20/22, FI分類-H02S 30/00
2018年11月02日
特許庁 / 特許
太陽電池ユニット、建築物、カバー
FI分類-H02S 20/22, FI分類-H02S 30/10
2018年11月02日
特許庁 / 特許
引込口カバー並びにそれを用いたケーブル引込構造及び太陽電池モジュール設置構造
FI分類-H02G 3/22, FI分類-H02S 20/22, FI分類-E04F 13/08 V, FI分類-E04F 13/08 ETDZ
2018年10月31日
特許庁 / 特許
グラフト共重合体の製造方法、及び成形体の製造方法。
FI分類-C08F 265/06
2018年10月26日
特許庁 / 特許
シーリング材用硬化性組成物、シーリング方法及び建築物外壁
FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09K 3/10 Z
2018年10月23日
特許庁 / 特許
形質転換体及びコンピテントセルの製造方法
FI分類-C12N 15/55, FI分類-C12N 1/21 ZNA, FI分類-C12N 15/90 100 Z
2018年10月18日
特許庁 / 特許
型内発泡成形体、金型構造、および型内発泡成形体の製造方法
FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29C 44/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G
2018年10月17日
特許庁 / 特許
チョコレート様食品の製造方法
FI分類-A23G 1/32, FI分類-A23G 1/50
2018年10月17日
特許庁 / 特許
蒸着装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 A, FI分類-H05B 33/14 A
2018年10月16日
特許庁 / 特許
発酵バターおよびその製造方法
FI分類-A23C 15/00, FI分類-A23C 15/02, FI分類-A23C 15/06
2018年10月16日
特許庁 / 特許
発酵バターおよびその製造方法
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23C 15/06
2018年10月15日
特許庁 / 特許
カテーテル用ハンドルおよびそれを備えたカテーテル
FI分類-A61M 25/092 510
2018年10月12日
特許庁 / 特許
粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物、塩化ビニル系樹脂成形体及び積層体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08K 5/12, FI分類-B29C 41/18, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 83/07, FI分類-B32B 27/30 101
2018年10月12日
特許庁 / 特許
塩化ビニル系樹脂組成物のパウダースラッシュ成形体及び積層体
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08K 5/10, FI分類-B29C 41/18, FI分類-B29K 27:06, FI分類-B29L 31:58, FI分類-B32B 27/22, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 101
2018年10月04日
特許庁 / 特許
健康情報処理方法、健康情報処理装置、コンピュータプログラム、及び学習モデル
FI分類-G16H 20/00, FI分類-G06Q 30/02 398
2018年10月04日
特許庁 / 特許
アリル基末端スチレン-イソブチレンブロック共重合体、その組成物、およびそれらの製造方法
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08J 3/20 CERZ, FI分類-C08J 3/24 CESA
2018年10月03日
特許庁 / 特許
重合体製造システム及び重合体の製造方法
FI分類-C08G 73/10
2018年10月01日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08G 81/02, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z
2018年10月01日
特許庁 / 特許
医療用双方向縫合装置
FI分類-A61B 17/062
2018年10月01日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 43/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 63/00 A
2018年09月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 67/04
2018年09月28日
特許庁 / 特許
異方性グラファイト複合体の製造方法
FI分類-H01L 23/36 D
2018年09月28日
特許庁 / 特許
半導体関連部材の熱拡散性能の評価方法および評価装置並びに半導体関連部材の熱抵抗算出方法および算出装置
FI分類-G01N 25/18 H, FI分類-G01N 25/72 G
2018年09月28日
特許庁 / 特許
グラファイト複合体および半導体パッケージ
FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2018年09月26日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 560
2018年09月21日
特許庁 / 特許
光電変換装置
FI分類-H01L 31/02 D, FI分類-H01L 31/10 A
2018年09月21日
特許庁 / 特許
光電変換素子および光電変換装置
FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 L, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 31/10 G, FI分類-H01L 31/10 H
2018年09月21日
特許庁 / 特許
光電変換素子および光電変換装置
FI分類-H01L 31/10 A
2018年09月19日
特許庁 / 特許
輸送容器、およびその利用
FI分類-B65D 5/50 D, FI分類-F25D 3/00 E, FI分類-B65D 77/00 C
2018年09月19日
特許庁 / 特許
定温輸送容器
FI分類-F25D 3/00 C, FI分類-F25D 3/00 E, FI分類-B65D 81/18 B
2018年09月18日
特許庁 / 特許
延伸フィルムおよび延伸フィルムの製造方法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/02, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-G02F 1/1335 510
2018年09月18日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその太陽電池を備えた電子機器
FI分類-H01L 31/04 262
2018年09月14日
特許庁 / 特許
細胞含有試料からの細胞の遊離方法
FI分類-C12M 1/26, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/37, FI分類-C12N 5/077, FI分類-C12N 5/0775
2018年09月13日
特許庁 / 特許
太陽電池セル
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 570
2018年09月12日
特許庁 / 特許
蓄電装置、蓄電システム、電源システム、及び蓄電装置の制御方法
FI分類-G01R 31/388, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/10 P, FI分類-G01R 31/3828, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301
2018年09月11日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法、太陽電池および太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 260
2018年09月11日
特許庁 / 特許
太陽光発電システム
FI分類-H02S 10/20, FI分類-H02S 40/36, FI分類-H02S 50/00, FI分類-H02J 7/35 K
2018年08月31日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子、およびポリスチレン系樹脂発泡成形体
FI分類-C08J 9/16 CET
2018年08月31日
特許庁 / 特許
加工グラファイト積層体、その製造方法および加工グラファイト積層体用レーザー切断装置
FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-B23K 26/38 Z, FI分類-B32B 18/00 C
2018年08月30日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61M 25/10 510, FI分類-A61M 25/10 550
2018年08月30日
特許庁 / 特許
太陽電池デバイスの製造プロセス起因の不良の特定方法および特定装置、並びに太陽電池デバイスの製造方法
FI分類-G01N 21/23, FI分類-H02S 50/10, FI分類-G01N 21/88 H, FI分類-H01L 21/66 X, FI分類-G01N 21/956 A
2018年08月28日
特許庁 / 特許
ガスキャリア蒸着装置
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 B, FI分類-C23C 14/24 L, FI分類-H05B 33/14 A
2018年08月28日
特許庁 / 特許
ホタテ貝の食感低下抑制剤、活ホタテ貝の保持用水溶液、及び、食感低下が抑制されたホタテ貝の製造方法
FI分類-A23L 17/00 A, FI分類-A23L 17/40 C
2018年08月28日
特許庁 / 特許
アサリ又はハマグリの保管時劣化抑制剤、活アサリ又は活ハマグリの保持用水溶液、及び、保管時劣化が抑制されたアサリ又はハマグリの製造方法
FI分類-A23B 4/00 F, FI分類-A23B 4/00 H, FI分類-A23L 17/40 C
2018年08月28日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムおよびその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 493/04 101 A
2018年08月22日
特許庁 / 特許
樹脂製チューブ把持装置
FI分類-B29C 49/42, FI分類-A61M 25/10 502
2018年08月21日
特許庁 / 特許
粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物、塩化ビニル系樹脂成形体及び積層体
FI分類-C08K 5/12, FI分類-B29C 41/18, FI分類-B32B 27/22, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/06, FI分類-B32B 5/18 101, FI分類-B32B 27/30 101
2018年08月21日
特許庁 / 特許
粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物、塩化ビニル系樹脂成形体及び積層体
FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08K 5/12, FI分類-B29C 41/18, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/06, FI分類-B32B 27/30 101
2018年08月17日
特許庁 / 特許
可逆的な多応答性および多パターン化ナノコーティング
FI分類-C09D 5/30, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 201/02, FI分類-B32B 15/082 Z
2018年08月10日
特許庁 / 特許
冷凍向けスポンジ菓子及びこれを使用した冷凍複合菓子
FI分類-A21D 2/10, FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 13/40, FI分類-A23D 7/00 506
2018年08月07日
特許庁 / 特許
アクリル系樹脂積層フィルム、その製造方法、及びそれを含む積層体
FI分類-B29C 47/04, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A
2018年08月07日
特許庁 / 特許
有機化合物の製造方法
FI分類-C07D 217/06
2018年08月06日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性ダイボンド剤、近紫外線硬化性の基板接着剤及びそれを用いたチップの製造方法
FI分類-C09J 183/04, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-G03F 7/038 503
2018年08月01日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系予備発泡粒子、発泡成形体、及びそれらの製造方法
FI分類-C08J 9/18, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08J 9/16 CET
2018年08月01日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系予備発泡粒子及び発泡成形体
FI分類-B29C 44/44, FI分類-B29K 55:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08F 290/06, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/232 CET
2018年07月27日
特許庁 / 特許
新規ロールインマーガリン製法
FI分類-A23D 7/00 500
2018年07月27日
特許庁 / 特許
発電システム及び発電システムの制御方法
FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80
2018年07月27日
特許庁 / 特許
塞栓形成用体内留置具およびその製造方法
FI分類-A61B 17/12
2018年07月23日
特許庁 / 特許
ポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)樹脂組成物
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08J 3/24 CFDZ
2018年07月17日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 63/00 A
2018年07月12日
特許庁 / 特許
高純度植物性タンパク質
FI分類-A23J 3/14, FI分類-A23K 10/30, FI分類-A23K 10/35, FI分類-A23K 50/80, FI分類-A23J 1/00 B, FI分類-A23K 20/147
2018年07月11日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、壁面形成部材、及び太陽電池システム
FI分類-H01L 31/04 560
2018年07月11日
特許庁 / 特許
吸音方法、及び吸音材
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08G 65/336, FI分類-G10K 11/162, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CEZ
2018年07月09日
特許庁 / 特許
管状医療用具および管状医療用具搬送装置
FI分類-A61F 2/89, FI分類-A61F 2/915, FI分類-A61F 2/966
2018年07月05日
特許庁 / 特許
涙道チューブ
FI分類-A61K 9/02, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61L 31/10, FI分類-A61L 31/16, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61K 31/4704, FI分類-A61F 9/007 140, FI分類-A61L 31/14 500
2018年06月25日
特許庁 / 特許
光電変換装置の製造方法
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2018年06月21日
特許庁 / 特許
メタノール資化性酵母内において高効率にベクターをアセンブルする方法
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/87 Z, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ, FI分類-C12N 15/81 100 Z
2018年06月21日
特許庁 / 特許
可撓性有機ELパネル
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z
2018年06月20日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CET
2018年06月11日
特許庁 / 特許
医療用チューブ
FI分類-A61M 25/00 510, FI分類-A61M 25/14 512
2018年06月07日
特許庁 / 特許
生体内留置チューブの製造方法
FI分類-A61F 2/848, FI分類-A61M 25/00 500, FI分類-A61M 25/00 600
2018年06月07日
特許庁 / 特許
生体内留置チューブ
FI分類-A61F 2/848
2018年06月07日
特許庁 / 特許
生体内留置チューブ
FI分類-A61F 2/848, FI分類-A61M 25/00 500, FI分類-A61M 25/00 600
2018年06月06日
特許庁 / 特許
プロトンビーム又は中性子ビーム照射用ターゲット及びそれを用いた放射性物質の発生方法
FI分類-G21G 1/06, FI分類-G21G 1/10, FI分類-G21K 5/08 C, FI分類-G21K 5/08 R
2018年06月05日
特許庁 / 特許
構造物背面の軽量盛土構造
FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 29/02 305, FI分類-E02D 29/02 308
2018年06月01日
特許庁 / 特許
熱可塑性ポリイミドフィルム、多層ポリイミドフィルム、およびフレキシブル金属張積層板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年06月01日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂発泡粒子、ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法、およびポリオレフィン系樹脂型内発泡成形体
FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/18 CES
2018年06月01日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂、熱可塑性樹脂組成物および熱伝導シート
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/193
2018年06月01日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂およびその製造方法、ポリイミド溶液、ならびにポリイミドフィルムおよびその製造方法
FI分類-C08G 73/10
2018年05月31日
特許庁 / 特許
かつらキット及びそれを用いるかつらの作製方法
FI分類-A41G 5/00, FI分類-A41G 3/00 F, FI分類-A41G 3/00 H
2018年05月31日
特許庁 / 特許
内視鏡用高周波処置具
FI分類-A61B 18/14
2018年05月30日
特許庁 / 特許
太陽電池および太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 262
2018年05月30日
特許庁 / 特許
光電変換素子および光電変換装置
FI分類-G01J 1/02 L, FI分類-H01L 31/10 A
2018年05月30日
特許庁 / 特許
光電変換素子および光電変換装置
FI分類-H01L 31/10 A
2018年05月29日
特許庁 / 特許
水処理用多孔質膜
FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/30, FI分類-B01D 71/40, FI分類-B01D 71/42, FI分類-B01D 71/44
2018年05月29日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 262
2018年05月25日
特許庁 / 特許
多層ポリイミドフィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29C 41/36, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-H05K 1/03 610 N
2018年05月25日
特許庁 / 特許
導電性ペースト組成物、それで形成した電極を含む装置、および、導電性ペースト組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08G 59/36, FI分類-C08G 59/50, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 63/00 C
2018年05月25日
特許庁 / 特許
吸引カテーテル
FI分類-A61M 25/00 530
2018年05月24日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/04 622
2018年05月24日
特許庁 / 特許
パターニングシートおよびエッチング構造物の製造方法
FI分類-C23F 1/00 102, FI分類-H01L 21/306 F
2018年05月23日
特許庁 / 特許
グリセロールキナーゼ活性を強化したPHA産生微生物とそれを用いたPHAの製造方法
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12R 1:01, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12N 15/55 ZNA
2018年05月21日
特許庁 / 特許
ビーズ発泡成形体の梱包方法
FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08J 9/22 CET
2018年05月21日
特許庁 / 特許
情報処理装置及びプログラム
FI分類-A61B 5/0245, FI分類-A61B 5/16 100
2018年05月21日
特許庁 / 特許
バスケットカテーテルおよびその製造方法ならびに医療用処置具
FI分類-A61B 17/221
2018年05月16日
特許庁 / 特許
フィルム製造用ドープ、及びフィルムの製造方法
FI分類-C08J 3/11, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08J 5/18 CEY
2018年05月14日
特許庁 / 特許
ドア構造及び枠部材
FI分類-E06B 1/04 A, FI分類-E06B 7/28 C, FI分類-F21Y 105:16, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21Y 115:20, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 33/00 200
2018年05月11日
特許庁 / 特許
棒状芯材が挿入されたバルーンカテーテルの製造方法
FI分類-A61M 25/10 500
2018年05月11日
特許庁 / 特許
棒状芯材が挿入されたバルーンカテーテルの製造方法
FI分類-A61M 25/10 500
2018年05月10日
特許庁 / 特許
溶剤組成物およびその製造方法
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 S
2018年05月09日
特許庁 / 特許
住宅用内装品、室内用作業装置、手摺装置、洗面台ユニット、框構造、並びに、梁構造
FI分類-E04F 11/18, FI分類-A47K 1/02 C, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 23/00 160, FI分類-F21V 33/00 200
2018年05月09日
特許庁 / 特許
照明ユニット、並びに、インテリア照明
FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21V 21/34 100, FI分類-F21V 23/00 160, FI分類-F21V 33/00 200
2018年05月09日
特許庁 / 特許
室内装飾用照明装置及びインテリア構造
FI分類-F21Y 105:16, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21Y 115:20, FI分類-E04F 13/08 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21S 8/04 220, FI分類-F21V 17/00 501
2018年05月09日
特許庁 / 特許
発光建材
FI分類-F21S 9/03, FI分類-E04F 11/18, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 33/00 200
2018年05月09日
特許庁 / 特許
面発光ユニット
FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21S 8/00 100, FI分類-F21V 19/00 170
2018年05月09日
特許庁 / 特許
間接照明装置
FI分類-H05B 33/02, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21Y 115:20, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 8/00 130, FI分類-F21V 23/00 160
2018年05月08日
特許庁 / 特許
新規パン酵母
FI分類-A21D 2/14, FI分類-C12N 1/18, FI分類-A21D 13/00
2018年05月07日
特許庁 / 特許
ナノ繊維及びその製造方法
FI分類-A61K 9/70, FI分類-D01D 5/04, FI分類-A61K 35/57, FI分類-A61K 36/23, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/14, FI分類-A61L 31/16, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61L 15/26 100, FI分類-A61L 15/42 100, FI分類-A61L 15/44 100, FI分類-A61L 15/64 100, FI分類-A61L 31/14 500, FI分類-D01F 6/62 305 A
2018年05月07日
特許庁 / 特許
PGC-1α生合成促進剤および遅筋速筋化抑制剤
FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 C, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/744, FI分類-C12N 1/20 E, FI分類-A61P 43/00 111
2018年05月02日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年04月27日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体
FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/03, FI分類-B29C 47/14, FI分類-C08L 25/12, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-C08J 9/14 CET
2018年04月27日
特許庁 / 特許
免疫グロブリン結合活性を有するポリペプチドの回収精製法
FI分類-C07K 1/16, FI分類-C07K 1/22, FI分類-C07K 1/30, FI分類-C07K 16/00, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C07K 1/14 ZNA
2018年04月27日
特許庁 / 特許
生体内留置具および生体内留置具送達システム
FI分類-A61B 17/12
2018年04月27日
特許庁 / 特許
生体内留置具、生体内留置具送達システムおよび生体内留置具の製造方法
FI分類-A61B 17/12
2018年04月19日
特許庁 / 特許
ATPを利用した物質の製造方法
FI分類-C12N 9/12, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12P 21/02 ZNAG
2018年04月10日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法、ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 9/18 CES
2018年04月09日
特許庁 / 特許
間接照明システム
FI分類-F21V 11/00, FI分類-F21Y 115:20, FI分類-F21S 8/02 100, FI分類-F21S 8/02 410
2018年04月09日
特許庁 / 特許
衝撃吸収材
FI分類-F16F 7/12, FI分類-F16F 7/00 K, FI分類-B60R 19/03 C, FI分類-B60R 19/22 B, FI分類-C08J 9/228 CET, FI分類-C08J 9/228 CEZ
2018年04月09日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびその製造方法
FI分類-C08J 9/18 CES
2018年04月03日
特許庁 / 特許
胎児付属物由来接着細胞を含む細胞集団とその製造方法、及び医薬組成物
FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 35/50, FI分類-A61K 35/51, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A61P 9/10 103, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61P 29/00 101
2018年04月03日
特許庁 / 特許
間葉系幹細胞を含む細胞集団とその製造方法、及び医薬組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/70, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61L 27/54, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61L 27/38 300
2018年04月03日
特許庁 / 特許
間葉系幹細胞を含む細胞集団とその製造方法、間葉系幹細胞及び医薬組成物
FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61P 37/00, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-A61L 27/38 300
2018年04月03日
特許庁 / 特許
間葉系幹細胞を含む細胞集団とその製造方法、及び医薬組成物
FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61K 35/50, FI分類-A61K 35/51, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-A61P 29/00 101
2018年03月30日
特許庁 / 特許
グラフト共重合体の製造方法、及び塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08F 279/02
2018年03月30日
特許庁 / 特許
自動車天井基材用発泡芯材およびその製造方法
FI分類-B60R 13/02 A, FI分類-C08J 9/36 CEZ, FI分類-C08J 9/228 CET
2018年03月30日
特許庁 / 特許
焼チョコレート様菓子およびその製造方法
FI分類-A23G 1/54
2018年03月30日
特許庁 / 特許
ポリエーテルの製造方法
FI分類-C08G 65/12, FI分類-C08G 65/26, FI分類-C08G 65/30, FI分類-C08G 65/336
2018年03月30日
特許庁 / 特許
ポリエーテルの製造方法
FI分類-C08G 65/08, FI分類-C08G 65/329
2018年03月30日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、及びその製造方法
FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09D 183/07
2018年03月30日
特許庁 / 特許
におい放出システム、におい放出機、におい放出方法、およびプログラム
FI分類-A61L 9/12, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G09F 19/00 J
2018年03月30日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z
2018年03月29日
特許庁 / 特許
複合菓子の焼き菓子用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23G 1/36, FI分類-A21D 13/24, FI分類-A21D 13/40, FI分類-A23D 9/00 502, FI分類-A23G 3/34 102
2018年03月29日
特許庁 / 特許
タマネギ中のケルセチン増量剤およびタマネギの栽培方法
FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-A01G 1/00 301 Z
2018年03月29日
特許庁 / 特許
樹脂線状体の輸送方法
FI分類-B29C 31/08, FI分類-B29C 49/42, FI分類-B65G 51/02 A, FI分類-A61M 25/10 502
2018年03月29日
特許庁 / 特許
結合力に影響するアミノ酸残基の推定法
FI分類-C40B 50/02, FI分類-G06F 19/12
2018年03月29日
特許庁 / 特許
塗料用エポキシ樹脂組成物
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08F 291/02, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 171/02
2018年03月29日
特許庁 / 特許
乳化重合ラテックス凝集粒子の製造方法
FI分類-C08C 1/14, FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08F 6/22, FI分類-C08J 3/16 CER
2018年03月29日
特許庁 / 特許
芯鞘型複合繊維
FI分類-C07K 1/14, FI分類-D01D 5/04, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12Q 1/00 C, FI分類-D01F 8/10 Z
2018年03月29日
特許庁 / 特許
定温保管輸送容器
FI分類-B65D 19/18, FI分類-B65D 81/18 B, FI分類-B65D 81/18 F, FI分類-F25D 23/06 302 B
2018年03月29日
特許庁 / 特許
植物生育促進剤
FI分類-A01N 65/12, FI分類-A01P 21/00
2018年03月29日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2018年03月29日
特許庁 / 特許
ポリヒドロキシアルカノエート粒子及びその水分散液
FI分類-C08L 5/00, FI分類-C12P 7/62, FI分類-C08L 67/04
2018年03月29日
特許庁 / 特許
イソブチレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 4/40, FI分類-C08F 10/10
2018年03月28日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池の正極、非水電解質二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 4/137, FI分類-H01M 4/1399, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z
2018年03月28日
特許庁 / 特許
コネクタカバー
FI分類-H02G 15/08, FI分類-H02S 40/36, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H01R 13/639 Z
2018年03月28日
特許庁 / 特許
ニンニク中のアリイン増量剤およびニンニクの栽培方法
FI分類-C05F 11/10, FI分類-A23L 19/00 C, FI分類-A01G 1/00 301 Z, FI分類-A01G 7/00 604 Z
2018年03月28日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂組成物および発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/16, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08J 3/20 CET
2018年03月28日
特許庁 / 特許
光電変換素子及び光電変換素子の製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2018年03月28日
特許庁 / 特許
生分解性ポリエステルフィルムの製造方法
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08J 5/18 CFD
2018年03月27日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法。
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-B05D 7/24 301 B, FI分類-B05D 7/24 302 X
2018年03月26日
特許庁 / 特許
蓄電システム
FI分類-H02J 3/38, FI分類-H02J 3/38 130
2018年03月26日
特許庁 / 特許
光電変換素子の製造方法
FI分類-H01L 31/04 260
2018年03月23日
特許庁 / 特許
ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂シート
FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/04 ZAB, FI分類-C08L 101/16 ZBP
2018年03月23日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法、および、太陽電池
FI分類-H01L 31/06 455
2018年03月22日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、並びにそれを用いた成形体及びリードフレーム基板
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 83/05, FI分類-H01L 33/48, FI分類-C08K 5/3477
2018年03月22日
特許庁 / 特許
セミプレグ、プリプレグ、樹脂複合材料およびそれらの製造方法
FI分類-C08F 138/00, FI分類-C08J 5/24 CFG
2018年03月22日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池およびその製造方法
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0569
2018年03月20日
特許庁 / 特許
定温保管輸送容器および輸送方法
FI分類-B65D 6/24 B, FI分類-B65D 81/38 J, FI分類-B65D 81/38 L
2018年03月20日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物並びに該樹脂組成物を用いた硬化物、封止剤及び光半導体装置
FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08G 77/50, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08K 5/5425, FI分類-H01L 23/30 F
2018年03月20日
特許庁 / 特許
硬化性組成物及び該組成物を封止剤として用いた光半導体装置。
FI分類-C08G 77/54, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-H01L 23/30 F
2018年03月20日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法
FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/18 CES
2018年03月20日
特許庁 / 特許
流動層反応装置及び塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 8/20
2018年03月19日
特許庁 / 特許
エレクトロクロミックデバイス、および、それを備える製品
FI分類-G02F 1/155, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-E06B 9/24 C, FI分類-G02F 1/15 502, FI分類-G02F 1/15 507, FI分類-G02F 1/15 508
2018年03月19日
特許庁 / 特許
水酸化ナトリウム及び/又は塩素の製造方法、並びに2室法型食塩水電解槽
FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 9/10
2018年03月16日
特許庁 / 特許
不飽和基含有ポリオキシアルキレン系重合体の製造方法
FI分類-C08G 65/48
2018年03月15日
特許庁 / 特許
ビニル系櫛型共重合体
FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C09K 3/00 103 G
2018年03月14日
特許庁 / 特許
延伸フィルムおよび延伸フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/16, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29K 33:04, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08J 7/04 F, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/18 CEY
2018年03月14日
特許庁 / 特許
蓄冷材組成物、蓄冷材組成物の使用方法、蓄冷材および輸送容器
FI分類-C09K 5/06, FI分類-F28D 20/02, FI分類-C09K 5/06 B, FI分類-C09K 5/06 Z, FI分類-F28D 20/02 D
2018年03月14日
特許庁 / 特許
延伸フィルムおよび延伸フィルムの製造方法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/02, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08J 7/043, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08J 5/18 CEY
2018年03月12日
特許庁 / 特許
車両用シート芯材、車両用シート芯材の成形用金型および車両用シート芯材の製造方法
FI分類-A47C 7/20, FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29C 44/58, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29L 31:58, FI分類-B29K 105:04, FI分類-A47C 27/14 A, FI分類-A47C 27/14 B, FI分類-B29C 44/00 G
2018年03月12日
特許庁 / 特許
塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体樹脂組成物
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 31/04, FI分類-C08F 214/06
2018年03月09日
特許庁 / 特許
断熱材、及び、断熱材の製造方法
FI分類-F16L 59/02, FI分類-C08J 9/06 CEZ
2018年03月08日
特許庁 / 特許
エレクトロクロミックデバイス
FI分類-G02F 1/153, FI分類-G02F 1/155
2018年03月08日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08F 4/32, FI分類-C08F 12/06, FI分類-C08J 9/16 CET
2018年03月08日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子、予備発泡粒子及び発泡成形体の製造方法
FI分類-C08F 4/34, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C08J 9/20 CET
2018年03月06日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系発泡粒子及びポリスチレン系発泡成形体
FI分類-C08J 9/16 CET
2018年03月06日
特許庁 / 特許
アブレータ
FI分類-B64G 1/58, FI分類-B32B 27/34, FI分類-F16L 59/02, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08J 5/24 CFG
2018年03月05日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂系繊維強化複合材料と金属部材との接着複合体及びその製造方法
FI分類-B29C 65/20, FI分類-B32B 15/085 Z
2018年03月02日
特許庁 / 特許
安定性改良型免疫グロブリン結合性ペプチド
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-B01D 15/38, FI分類-C07K 14/315, FI分類-B01J 20/22 D, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/31 ZNA
2018年03月02日
特許庁 / 特許
免疫グロブリン精製用アフィニティー分離マトリックス
FI分類-C07K 1/22, FI分類-B01D 15/38, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-B01J 20/22 C, FI分類-G01N 30/88 J, FI分類-B01J 20/281 R, FI分類-C07K 14/315 ZNA
2018年02月28日
特許庁 / 特許
潜熱蓄熱ユニット
FI分類-F24F 11/875, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F28D 20/02 D, FI分類-F24F 5/00 102 C
2018年02月27日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08J 9/14 CET
2018年02月26日
特許庁 / 特許
フレキシブル基板形成用支持基板およびその再生方法、ならびにフレキシブル基板の製造方法
FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 27/06, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05K 3/28 Z
2018年02月20日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08F 299/00
2018年02月20日
特許庁 / 特許
脱窒処理方法および脱窒処理装置
FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C12N 1/00 R, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D
2018年02月14日
特許庁 / 特許
連結構造および軽量盛土構造物
FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 29/02 308
2018年02月14日
特許庁 / 特許
耐力壁構造およびその製造方法
FI分類-E04C 2/12 E, FI分類-E04C 2/30 Y, FI分類-E04B 2/56 611 C, FI分類-E04B 2/56 622 L, FI分類-E04B 2/56 631 L, FI分類-E04B 2/56 632 L
2018年02月05日
特許庁 / 特許
グラファイトフィルムおよびその製造方法
FI分類-C01B 32/205
2018年02月02日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂組成物、および発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/04, FI分類-C08J 9/16, FI分類-C08J 3/20 CETB
2018年02月02日
特許庁 / 特許
容器および容器アセンブリ
FI分類-B65D 21/02 200, FI分類-B65D 21/02 520
2018年01月31日
特許庁 / 特許
人工毛髪用芯鞘複合繊維及びそれを含む頭飾製品
FI分類-D01F 8/04, FI分類-A41G 3/00 C
2018年01月30日
特許庁 / 特許
感光性組成物、パターン硬化膜およびその製造方法
FI分類-C08G 59/32, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/075 511
2018年01月30日
特許庁 / 特許
層間熱接合部材、層間熱接合方法、層間熱接合部材の製造方法
FI分類-C01B 32/205, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2018年01月30日
特許庁 / 特許
層間熱接合部材、層間熱接合方法、層間熱接合部材の製造方法
FI分類-C01B 32/21, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2018年01月30日
特許庁 / 特許
層間熱接合部材、層間熱接合方法、層間熱接合部材の製造方法
FI分類-C01B 32/205, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2018年01月26日
特許庁 / 特許
涙道チューブ保持台紙
FI分類-A61F 9/007 140
2018年01月26日
特許庁 / 特許
内胚葉系細胞集団、及び多能性細胞から三胚葉のいずれかの細胞集団を製造する方法
FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-C12N 5/073 ZNA
2018年01月22日
特許庁 / 特許
熱架橋性ポリイミド、その熱硬化物および層間絶縁フィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/03 610 N
2018年01月22日
特許庁 / 特許
官能化環状ポリシロキサンの製造方法
FI分類-C07F 7/21, FI分類-C08G 77/06, FI分類-C08G 77/12
2018年01月19日
特許庁 / 特許
グルタチオンを含む粒状肥料
FI分類-C05F 11/10, FI分類-C05G 3/00 101
2018年01月18日
特許庁 / 特許
マイコバクテリウム・カンサシイを検出するためのプライマーセット、プローブ、キット及び方法
FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12Q 1/689 Z, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ
2018年01月18日
特許庁 / 特許
マスクキット、製膜方法および製膜装置
FI分類-B32B 3/24, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C23C 14/04 A
2018年01月15日
特許庁 / 特許
B細胞集団の製造方法、及びそれを用いたモノクローナル抗体の製造方法
FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 5/0781, FI分類-C12N 15/07 100
2018年01月15日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 570
2018年01月12日
特許庁 / 特許
吸引カテーテル
FI分類-A61M 1/00 161, FI分類-A61M 25/00 502, FI分類-A61M 25/00 530, FI分類-A61M 25/00 534, FI分類-A61M 25/14 512
2018年01月11日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂組成物
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16
2017年12月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08J 9/14 CEZ, FI分類-C08J 9/18 CET
2017年12月27日
特許庁 / 特許
アルコール化合物の製造法
FI分類-C07C 33/22, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/14, FI分類-C07C 29/128, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 249/08 519
2017年12月27日
特許庁 / 特許
太陽電池、太陽電池モジュール、および、太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 280
2017年12月25日
特許庁 / 特許
発泡性メタクリル酸メチル系樹脂粒子
FI分類-C08F 220/14, FI分類-B22C 7/02 101, FI分類-C08J 9/18 CEY
2017年12月22日
特許庁 / 特許
パネル保持部材及びパネル部材の梱包構造
FI分類-B65D 85/86 500, FI分類-B65D 85/86 BRH, FI分類-B65D 81/05 500 A
2017年12月22日
特許庁 / 特許
光起電装置及び光起電装置の製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2017年12月21日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法
FI分類-C08J 9/14 CET
2017年12月20日
特許庁 / 特許
熱膨張性マイクロカプセルのマスターバッチ
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/34, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/70, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 9/32 CFD
2017年12月20日
特許庁 / 特許
荷重軽減構造
FI分類-E02D 17/18 Z
2017年12月20日
特許庁 / 特許
ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法及び微生物
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 7/62 ZNA
2017年12月20日
特許庁 / 特許
パン生地及び練り込み用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/22, FI分類-A23D 7/00 506
2017年12月14日
特許庁 / 特許
新規宿主細胞及びそれを用いた目的タンパク質の製造方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12P 21/00 C, FI分類-C12N 1/19 ZNA
2017年12月13日
特許庁 / 特許
照明装置及び照明パネル
FI分類-F21V 21/29, FI分類-F21V 23/06, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21S 8/04 400, FI分類-F21V 19/00 510, FI分類-F21V 23/00 160
2017年12月11日
特許庁 / 特許
二重特異性抗体
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07K 16/46 ZNA
2017年12月08日
特許庁 / 特許
型内発泡成形体ユニット、および型内発泡成形体ユニットの製造方法
FI分類-A47C 7/20, FI分類-B60N 2/90, FI分類-B29C 44/12, FI分類-A47C 27/14 A
2017年12月07日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置、シミュレーション装置の制御方法およびプログラム
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 8/22, FI分類-G01N 11/00 A, FI分類-G01N 15/14 Z
2017年12月07日
特許庁 / 特許
液状樹脂組成物
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08J 9/04 101
2017年12月06日
特許庁 / 特許
内視鏡用高周波処置具
FI分類-A61B 18/14, FI分類-A61B 17/32 528
2017年12月04日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂発泡粒子の型内発泡成形体用金型及びその利用
FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29C 44/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G
2017年11月30日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H02S 40/34
2017年11月30日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及びその製造方法
FI分類-H01L 31/04 570
2017年11月29日
特許庁 / 特許
電子機器
FI分類-H05K 5/06 D
2017年11月29日
特許庁 / 特許
二次電池製造システムの制御方法
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/058
2017年11月29日
特許庁 / 特許
二次電池製造システムの制御方法
FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/058
2017年11月28日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体
FI分類-C08J 9/14 CET
2017年11月28日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61M 25/10, FI分類-A61M 25/10 544, FI分類-A61M 25/14 512
2017年11月28日
特許庁 / 特許
カテーテルおよびマニホールド
FI分類-A61M 25/01 510
2017年11月15日
特許庁 / 特許
補強金具及び太陽電池モジュール用架台キット
FI分類-H02S 20/24, FI分類-E04D 13/00 L, FI分類-E04D 13/18 ETD
2017年11月14日
特許庁 / 特許
胎児付属物に由来する間葉系幹細胞を含む細胞集団とその製造方法、及び医薬組成物
FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/04, FI分類-A61P 9/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/37, FI分類-A61K 35/50, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/04, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 105
2017年11月10日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、および、太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 130
2017年11月10日
特許庁 / 特許
遺伝子導入細胞の製造方法
FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/12, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 7/01, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 31/18, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/31, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C12N 15/47, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C07K 14/155, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12N 5/0781, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-C12N 5/0786, FI分類-A61K 35/17 A, FI分類-C12N 15/85 Z, FI分類-C12N 15/86 Z, FI分類-C12N 15/867 Z, FI分類-C12N 15/62 ZNAZ
2017年11月09日
特許庁 / 特許
ポリアミド系樹脂、成形体、積層体、医療機器、及びポリアミド系樹脂の製造方法
FI分類-A61L 29/06, FI分類-C08G 69/26
2017年11月09日
特許庁 / 特許
ポリアミド系樹脂、成形体、積層体、医療機器、及びポリアミド系樹脂の製造方法
FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61L 31/06, FI分類-C08G 69/40
2017年11月09日
特許庁 / 特許
ポリアミド系樹脂、成形体、積層体、医療機器、及びポリアミド系樹脂の製造方法
FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61L 29/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 69/36, FI分類-C08G 69/40
2017年11月08日
特許庁 / 特許
検査用デバイス
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 33/543 521
2017年11月08日
特許庁 / 特許
検査用デバイス
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 33/543 521
2017年11月07日
特許庁 / 特許
積層型光電変換装置および積層型光電変換装置モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 282, FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/06 300, FI分類-H01L 31/06 455
2017年11月07日
特許庁 / 特許
粘着剤用組成物、粘着剤、及び、粘着剤の製造方法
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00
2017年11月01日
特許庁 / 特許
基板積層体、イメージセンサおよび基板積層体の製造方法
FI分類-B32B 7/04, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C09J 11/06, FI分類-B32B 3/12 B, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 183/04, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-G03F 7/038 503
2017年10月31日
特許庁 / 特許
バスケットカテーテル
FI分類-A61B 17/221, FI分類-A61B 17/22 528
2017年10月31日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 300, FI分類-H01L 31/06 455
2017年10月25日
特許庁 / 特許
ゲル状組成物
FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00
2017年10月19日
特許庁 / 特許
Aβ除去システム
FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 31/14, FI分類-A61K 31/27, FI分類-A61K 31/48, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 45/06, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/445, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/4425, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61M 1/36 161, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121
2017年10月18日
特許庁 / 特許
フィリング用油中水型油脂組成物
FI分類-A23L 9/20, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 504, FI分類-A23D 7/00 508, FI分類-A23G 3/34 102
2017年10月18日
特許庁 / 特許
ビーズクッション材用ポリスチレン系発泡粒子及び発泡性ポリスチレン系樹脂粒子
FI分類-C08J 9/224, FI分類-A47C 27/00 Q, FI分類-C08J 9/18 CET
2017年10月17日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21S 2/00 400, FI分類-F21S 2/00 670, FI分類-F21S 8/00 130, FI分類-F21V 17/10 300, FI分類-F21V 19/00 510, FI分類-F21V 23/00 160
2017年10月12日
特許庁 / 特許
グラファイトフィルムの製造方法
FI分類-C01B 32/205
2017年10月12日
特許庁 / 特許
ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
FI分類-C12P 7/62, FI分類-C08J 3/03 CFD, FI分類-C08J 3/12 101
2017年10月11日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01L 31/04 262
2017年10月06日
特許庁 / 特許
ホイロ後冷凍パン生地
FI分類-A21D 2/08, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 6/00, FI分類-A21D 13/00
2017年10月04日
特許庁 / 特許
光起電装置
FI分類-H01L 31/04 620
2017年09月29日
特許庁 / 特許
二次電池
FI分類-H01M 4/60, FI分類-C07C 66/00
2017年09月29日
特許庁 / 特許
二次電池
FI分類-H01M 4/60, FI分類-C07C 50/36
2017年09月28日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、および製造方法
FI分類-C08J 9/18 CET
2017年09月28日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系予備発泡粒子及び発泡成形体
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08J 9/224 CET
2017年09月28日
特許庁 / 特許
カテーテル
FI分類-A61M 25/01 500, FI分類-A61M 25/14 512, FI分類-A61M 25/14 516
2017年09月27日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 2/00 E
2017年09月26日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CET
2017年09月25日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2017年09月21日
特許庁 / 特許
バックコンタクト型太陽電池
FI分類-H01L 31/06 455
2017年09月21日
特許庁 / 特許
感光性組成物、ならびに着色パターンおよびその製造方法
FI分類-C08G 59/02, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2017年09月21日
特許庁 / 特許
カテーテル及びカテーテル組み立て体
FI分類-A61M 25/00 610, FI分類-A61M 25/00 622, FI分類-A61M 25/00 624, FI分類-A61M 25/14 512, FI分類-A61M 25/14 516
2017年09月20日
特許庁 / 特許
ガラス建材
FI分類-H01L 31/04 620
2017年09月14日
特許庁 / 特許
アブレータ、プリプレグ、アブレータの製造方法、及びアブレータ用のプリプレグの製造方法
FI分類-B64G 1/58, FI分類-C08J 5/24 CFG
2017年09月14日
特許庁 / 特許
ゲル状組成物、並びにそれを用いた皮膚外用剤及び化粧料
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 1/00
2017年08月30日
特許庁 / 特許
型内成形用発泡性熱可塑性樹脂粒子及びその製造方法
FI分類-C08J 9/16
2017年08月30日
特許庁 / 特許
ポリヒドロキシアルカノエートの製造方法
FI分類-C12P 7/62
2017年08月29日
特許庁 / 特許
医療用クリップカートリッジ
FI分類-A61B 17/10, FI分類-A61B 17/122 100
2017年08月25日
特許庁 / 特許
凍結生イースト成形体及びその製造方法
FI分類-A21D 8/04, FI分類-C12N 1/04, FI分類-C12N 1/18, FI分類-A21D 13/00, FI分類-C12N 1/00 L, FI分類-C12N 1/00 N
2017年08月25日
特許庁 / 特許
凍結生イースト成形体及びその製造方法
FI分類-A21D 8/04, FI分類-C12N 1/16 G, FI分類-C12N 1/16 H
2017年08月24日
特許庁 / 特許
バスケットカテーテル
FI分類-A61B 17/221
2017年08月17日
特許庁 / 特許
バックコンタクト型太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 422, FI分類-H01L 31/04 182 Z
2017年08月15日
特許庁 / 特許
層間熱接続部材、および層間熱接続方法
FI分類-F28F 21/06, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2017年08月14日
特許庁 / 特許
医療用双方向縫合装置
FI分類-A61B 17/04
2017年08月14日
特許庁 / 特許
医療用縫合針
FI分類-A61B 17/062, FI分類-A61B 17/06 510
2017年08月10日
特許庁 / 特許
脂肪族ポリエステル樹脂組成物および成形体
FI分類-C08L 1/02 ZNM, FI分類-C08L 67/04 ZBP
2017年08月09日
特許庁 / 特許
結晶シリコン系太陽電池
FI分類-H01L 31/04 266, FI分類-H01L 31/06 455
2017年08月09日
特許庁 / 特許
光電変換素子の製造方法
FI分類-C23C 16/50, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 16/44 F, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 31/04 424, FI分類-H01L 31/06 455
2017年08月09日
特許庁 / 特許
光電変換素子の製造方法
FI分類-H01L 31/04 424, FI分類-H01L 31/06 455
2017年08月09日
特許庁 / 特許
光電変換素子の製造方法
FI分類-H01L 31/04 424, FI分類-H01L 31/06 455
2017年08月09日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法
FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29K 25:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 9/14 CET
2017年08月08日
特許庁 / 特許
光学活性2,2-二置換-3-ヒドロキシプロピオン酸またはその塩の製造方法
FI分類-C12P 7/42, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12P 41/00 Z
2017年08月04日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子
FI分類-B29C 44/02, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/224 CET
2017年08月02日
特許庁 / 特許
TOT化合物およびそれを利用した非水電解液二次電池
FI分類-H01M 4/60, FI分類-C07C 45/71, FI分類-C07C 69/24, FI分類-C08G 61/12, FI分類-H01M 4/137, FI分類-C07C 67/293, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 49/727 CSP
2017年08月01日
特許庁 / 特許
吸引カテーテル及び吸引カテーテルの製造方法
FI分類-A61B 17/22, FI分類-A61M 25/00 502, FI分類-A61M 25/00 530
2017年08月01日
特許庁 / 特許
吸引カテーテル及び吸引カテーテルの製造方法
FI分類-A61M 1/00 160
2017年08月01日
特許庁 / 特許
吸引カテーテル
FI分類-A61M 25/00 500, FI分類-A61M 25/14 512, FI分類-A61M 25/14 516
2017年07月31日
特許庁 / 特許
冷凍パン生地表面用ひび割れ防止剤
FI分類-A21D 6/00, FI分類-A23D 7/00 506
2017年07月31日
特許庁 / 特許
複合板
FI分類-E04C 2/20 B, FI分類-E04C 2/26 Z, FI分類-E04C 2/52 A
2017年07月31日
特許庁 / 特許
カルシプロテインパーティクルの吸着材、および吸着除去システムとその利用方法
FI分類-C07K 1/14, FI分類-C07K 14/47, FI分類-B01J 20/22 C, FI分類-A61M 1/36 165, FI分類-B01D 15/00 101 B
2017年07月31日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法
FI分類-B29C 41/24, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C08J 5/18 CFG
2017年07月31日
特許庁 / 特許
カルシプロテインパーティクルの吸着材、および吸着除去システムとその利用方法
FI分類-A61K 9/14, FI分類-C07K 1/22, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61L 31/12, FI分類-A61L 31/14, FI分類-B01D 15/00 M, FI分類-B01J 20/22 C, FI分類-A61M 1/36 165, FI分類-A61L 31/04 120
2017年07月31日
特許庁 / 特許
カルシプロテインパーティクルの吸着材、および吸着除去システムとその利用方法
FI分類-A61L 31/12, FI分類-B01D 15/00 M, FI分類-B01J 20/22 C, FI分類-A61M 1/36 165, FI分類-A61L 31/04 120, FI分類-A61L 31/14 400
2017年07月28日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、および樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 79/08 Z
2017年07月27日
特許庁 / 特許
イオンビーム荷電変換装置の回転式荷電変換膜及びイオンビーム荷電変換方法
FI分類-G21K 1/14, FI分類-C01B 32/205, FI分類-G21K 1/00 A
2017年07月26日
特許庁 / 特許
水分遮断用封止樹脂組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/60, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H05B 33/14 A
2017年07月24日
特許庁 / 特許
検査用デバイス
FI分類-C12M 1/26, FI分類-G01N 30/90, FI分類-G01N 30/91, FI分類-G01N 30/92, FI分類-C12M 1/00 A
2017年07月24日
特許庁 / 特許
検査用デバイス
FI分類-G01N 30/90, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 Z
2017年07月20日
特許庁 / 特許
プライマー組成物、その塗装方法および塗装物品
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 143/04, FI分類-C09D 175/00, FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 201/10, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/00 101
2017年07月20日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系無架橋押出発泡体
FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES
2017年07月20日
特許庁 / 特許
プライマー用硬化剤
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 143/04, FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 201/10, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2017年07月20日
特許庁 / 特許
トリオキソトリアンギュレン系中性ラジカル化合物の錯体
FI分類-C07C 49/788 CSP
2017年07月18日
特許庁 / 特許
補助デバイス
FI分類-A61M 25/00 510
2017年07月18日
特許庁 / 特許
補助デバイス
FI分類-A61M 25/00 510, FI分類-A61M 25/06 556
2017年07月13日
特許庁 / 特許
脂肪族ポリエステル樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08J 3/20 CFD
2017年07月13日
特許庁 / 特許
3HH単位含有共重合PHAを生産する形質転換体、及び当該PHAの製造方法
FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12N 15/60, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2017年07月12日
特許庁 / 特許
板状部材収容容器
FI分類-B65D 85/48, FI分類-B65D 85/38 R
2017年07月12日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子および該予備発泡粒子の製造方法
FI分類-C08J 3/00, FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29K 23:00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/16 CES
2017年07月11日
特許庁 / 特許
有機化合物の製造方法
FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 69/78, FI分類-C07C 231/02, FI分類-C07C 233/65, FI分類-C07D 263/44, FI分類-C07D 303/12
2017年07月11日
特許庁 / 特許
クロロフォーメート化合物の製造法
FI分類-C07B 61/00 C, FI分類-C07C 68/02 Z, FI分類-C07C 69/96 A
2017年07月10日
特許庁 / 特許
吸引カテーテル
FI分類-A61M 25/00 530
2017年07月10日
特許庁 / 特許
吸引カテーテル
FI分類-A61B 17/22, FI分類-A61M 25/00 530, FI分類-A61M 25/14 512, FI分類-A61M 25/14 516
2017年07月05日
特許庁 / 特許
ガイドワイヤサポートカテーテル
FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61M 25/10, FI分類-A61M 25/098, FI分類-A61L 29/04 100, FI分類-A61M 25/00 530, FI分類-A61M 25/00 620, FI分類-A61M 25/14 514
2017年07月05日
特許庁 / 特許
ガイドワイヤサポートカテーテル
FI分類-A61M 25/10, FI分類-A61M 25/098, FI分類-A61M 25/00 530, FI分類-A61M 25/00 620, FI分類-A61M 25/06 550, FI分類-A61M 25/09 530, FI分類-A61M 25/14 514
2017年07月04日
特許庁 / 特許
積層体、フレキシブル金属張積層板、およびフレキシブルプリント回路基板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D
2017年07月04日
特許庁 / 特許
乳化組成物及びそれを用いる化粧料
FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/898, FI分類-A61Q 90/00
2017年07月03日
特許庁 / 特許
アクリル系樹脂フィルムの製造方法、アクリル系樹脂フィルムの製造装置、及びアクリル系樹脂フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29C 47/88 Z
2017年07月03日
特許庁 / 特許
アクリル系樹脂フィルム、アクリル系樹脂フィルムの製造方法、塗工方法、積層体の製造方法、及び積層体
FI分類-B05D 7/04, FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A
2017年06月30日
特許庁 / 特許
補酵素Q10の製造方法
FI分類-B01J 20/16, FI分類-C12P 7/66 A, FI分類-B01J 20/18 E, FI分類-B01J 20/20 D, FI分類-B01J 20/22 B, FI分類-B01J 20/26 B, FI分類-B01J 20/28 Z
2017年06月29日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61M 25/10 502, FI分類-A61M 25/10 510
2017年06月29日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61L 29/08, FI分類-A61L 29/16, FI分類-A61M 25/00 610, FI分類-A61M 25/10 502, FI分類-A61M 25/10 510, FI分類-A61M 25/10 512
2017年06月28日
特許庁 / 特許
結晶シリコン系太陽電池およびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 280, FI分類-H01L 31/06 455
2017年06月28日
特許庁 / 特許
太陽電池用配線材および太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2017年06月28日
特許庁 / 特許
結晶シリコン系太陽電池およびその製造方法
FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 31/04 280, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2017年06月27日
特許庁 / 特許
紫外線硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C08F 4/40, FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 290/04
2017年06月27日
特許庁 / 特許
蓄電装置、蓄電システム、並びに、電源システム
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 110
2017年06月26日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂粒子の発泡粒子製造装置および該発泡粒子の製造方法
FI分類-B29C 44/44, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/18 CES
2017年06月23日
特許庁 / 特許
フロー式リアクター
FI分類-C08K 3/04, FI分類-B01J 19/02, FI分類-C08L 27/12, FI分類-B01J 14/00 Z, FI分類-B01J 19/00 H
2017年06月22日
特許庁 / 特許
電源システム
FI分類-H02G 3/22, FI分類-H01M 10/46, FI分類-H02G 3/06 016, FI分類-H02J 7/00 301 Z
2017年06月20日
特許庁 / 特許
緩衝材
FI分類-C08J 9/06, FI分類-C08J 9/12 CES
2017年06月16日
特許庁 / 特許
2以上の標的核酸を検出するためのプライマーセット、キット及び方法
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2017年06月15日
特許庁 / 特許
化粧材
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-E04F 15/02 A, FI分類-E04F 15/16 A, FI分類-E04F 15/10 104 A
2017年06月15日
特許庁 / 特許
化粧材及び化粧材の製造方法
FI分類-E04F 15/02 G, FI分類-E04F 15/18 D, FI分類-E04F 15/10 104 F
2017年06月14日
特許庁 / 特許
面発光システム及び照明システム
FI分類-F21Y 105:00, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21S 8/04 320, FI分類-F21V 19/00 110, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 19/02 300, FI分類-F21V 19/02 600, FI分類-F21V 21/30 100, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 23/04 500
2017年06月14日
特許庁 / 特許
光空間の再現方法
FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21V 14/02 200, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 23/04 500, FI分類-H04Q 9/00 301 Z
2017年06月12日
特許庁 / 特許
ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
FI分類-C12P 7/40
2017年06月06日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池および組電池
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566
2017年06月06日
特許庁 / 特許
リボソームディスプレイ複合体およびその製造方法
FI分類-C40B 40/10, FI分類-C12N 15/88 Z, FI分類-C12P 21/02 C
2017年06月02日
特許庁 / 特許
不飽和基含有ポリエーテル重合体の製造方法
FI分類-C08G 65/30, FI分類-C08G 65/336
2017年05月30日
特許庁 / 特許
植物抽出物を含む水溶化粉末
FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/287, FI分類-A61K 36/484, FI分類-A61K 8/9789
2017年05月29日
特許庁 / 特許
太陽電池及びその製造方法、並びに太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2017年05月26日
特許庁 / 特許
軽量盛土構造、および軽量盛土の構築方法
FI分類-E02D 17/18 Z
2017年05月24日
特許庁 / 特許
電子部品の外観検査方法及び外観検査装置
FI分類-G06T 7/90 Z, FI分類-G01N 21/88 H, FI分類-G01N 21/956 B, FI分類-G06T 1/00 305 A, FI分類-G06T 7/00 610 Z
2017年05月23日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336
2017年05月23日
特許庁 / 特許
発泡成形品、発泡成形品の製造方法及び自動車用シート
FI分類-A47C 27/14 C
2017年05月23日
特許庁 / 特許
カテーテル
FI分類-A61M 25/09, FI分類-A61M 25/098, FI分類-A61M 25/00 530, FI分類-A61M 25/14 512, FI分類-A61M 25/14 516
2017年05月22日
特許庁 / 特許
ヘッド、異物除去装置、フィルム製造装置、異物除去方法、及びフィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/88 Z
2017年05月19日
特許庁 / 特許
ジアミンおよびポリイミド、並びにそれらの利用
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 179/08 Z, FI分類-C07C 237/40 CSP
2017年05月19日
特許庁 / 特許
発光装置一体型建材
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/24, FI分類-E04C 2/04 C, FI分類-E04C 2/30 X, FI分類-E04C 2/54 C, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-E04F 13/08 A, FI分類-H05B 33/12 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21V 33/00 200, FI分類-E04B 2/56 641 K
2017年05月16日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法、ポリスチレン系予備発泡粒子の製造方法及び発泡成形体の製造方法
FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08J 9/16 CET, FI分類-C08J 9/16 CFH
2017年05月15日
特許庁 / 特許
形質転換植物の作製方法
FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A01H 5/00 ZNAA
2017年05月15日
特許庁 / 特許
高分子薄膜の製造方法
FI分類-C08F 12/08, FI分類-C08F 20/12, FI分類-C08F 2/26 B, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-C08J 5/18 CEY
2017年05月15日
特許庁 / 特許
植物のゲノム編集方法
FI分類-A01H 6/46, FI分類-A01H 6/74, FI分類-A01H 6/82, FI分類-A01H 1/00 ZNAA, FI分類-C12N 15/09 110
2017年05月15日
特許庁 / 特許
植物のゲノム編集方法
FI分類-A01H 6/46, FI分類-A01H 6/54, FI分類-A01H 6/74, FI分類-A01H 6/82, FI分類-A01H 1/00 A, FI分類-C12N 15/09 100, FI分類-C12N 15/87 ZNAZ
2017年05月12日
特許庁 / 特許
エレクトロクロミック素子
FI分類-G02F 1/155
2017年05月11日
特許庁 / 特許
再生フィルターの製造方法、再生フィルター、及び熱可塑性樹脂組成物の成形品の製造方法
FI分類-B01D 35/16, FI分類-B01D 41/04, FI分類-B01D 35/02 L, FI分類-B01D 29/38 570 Z
2017年05月08日
特許庁 / 特許
積層型光電変換装置およびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 122, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2017年04月27日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法
FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08J 9/14 CET
2017年04月27日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/02, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29K 25:00, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 9/18 CET
2017年04月21日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系予備発泡粒子及び発泡成形体
FI分類-C08J 9/20 CET
2017年04月21日
特許庁 / 特許
光照射システム及び擬似自然光照射部材
FI分類-A45D 29/00, FI分類-A45D 29/18
2017年04月21日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物、硬化膜及びその製造方法、ならびに硬化膜付きフレキシブルプリント基板及びその製造方法。
FI分類-C08K 7/16, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 S, FI分類-H05K 1/03 670 A
2017年04月20日
特許庁 / 特許
欠陥検査装置、欠陥検査方法、及び、バルーンカテーテルの製造方法
FI分類-G01N 21/958, FI分類-G01N 21/84 E, FI分類-G01N 21/88 H, FI分類-A61M 25/10 500
2017年04月20日
特許庁 / 特許
内装用建材及びその取付構造
FI分類-F21Y 115:15, FI分類-E04F 13/08 E, FI分類-F21S 2/00 480, FI分類-F21V 33/00 200
2017年04月20日
特許庁 / 特許
放射性同位元素製造用の支持基板、放射性同位元素製造用ターゲット板、及び支持基板の製造方法
FI分類-G21G 1/10, FI分類-H05H 6/00, FI分類-C01B 32/20, FI分類-C01B 32/21, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G21K 5/08 C, FI分類-G21K 5/08 ZNMR
2017年04月20日
特許庁 / 特許
ビーム強度変換膜、及びビーム強度変換膜の製造方法
FI分類-G21K 3/00 M, FI分類-G21K 3/00 W, FI分類-G21K 3/00 Y
2017年04月18日
特許庁 / 特許
電力変換装置
FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130
2017年04月17日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル及びバルーンカテーテルの製造方法
FI分類-A61M 25/10 500, FI分類-A61M 25/10 510
2017年04月17日
特許庁 / 特許
プリント配線板の製造方法
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-C08L 63/00 C
2017年04月17日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用電極の製造方法
FI分類-H01M 4/139
2017年04月13日
特許庁 / 特許
強靭化エポキシ樹脂組成物、強靭化エポキシ樹脂組成物の製造方法、及び硬化物
FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 63/00 A
2017年04月12日
特許庁 / 特許
ロール状グラファイトシート
FI分類-C01B 32/20, FI分類-B65H 75/02 E
2017年04月10日
特許庁 / 特許
硬化性組成物及び接着剤
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 A
2017年04月05日
特許庁 / 特許
アクリル系樹脂フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29C 47/88 Z
2017年03月31日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2017年03月31日
特許庁 / 特許
耐熱保型性粒状油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506
2017年03月31日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/16 CET
2017年03月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、その成形体及びフィルム
FI分類-C08F 8/32, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08J 5/18 CEY
2017年03月31日
特許庁 / 特許
軽量化及びリブ設計が可能な樹脂組成物による表面性が良好な射出発泡成形体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08G 63/672, FI分類-B29C 44/00 D, FI分類-C08J 9/228 CFD
2017年03月30日
特許庁 / 特許
グルタチオン含有組成物の製造方法
FI分類-A61K 9/14, FI分類-B01J 2/12, FI分類-B01J 2/14, FI分類-B01J 2/20, FI分類-B01J 2/28, FI分類-A61K 38/06, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61P 39/02, FI分類-C07K 5/037, FI分類-B01J 2/00 A
2017年03月30日
特許庁 / 特許
グラファイトフィルムの製造方法
FI分類-C01B 32/205
2017年03月29日
特許庁 / 特許
フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29C 47/88 Z
2017年03月29日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子
FI分類-C08J 9/224 CET
2017年03月29日
特許庁 / 特許
組電池の製造方法、蓄電装置の製造方法
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/44 Z
2017年03月28日
特許庁 / 特許
メタノール資化性酵母由来新規タンパク質及びそれを用いた目的タンパク質の製造方法
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/81 ZNAZ
2017年03月27日
特許庁 / 特許
加水分解性シリル基を含有するポリ(メタ)アクリレートの製造方法
FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08L 101/10
2017年03月27日
特許庁 / 特許
グラフト共重合体、および、それを含有するアクリル系樹脂組成物
FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 265/06
2017年03月27日
特許庁 / 特許
エンドヌクレアーゼ活性を有するポリペプチド及びその製造方法
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 9/16 Z, FI分類-C12N 15/81 ZNAZ
2017年03月24日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 180, FI分類-H01L 31/06 455, FI分類-H01L 31/06 600, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2017年03月24日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 620
2017年03月23日
特許庁 / 特許
散粉装置
FI分類-A21C 9/04, FI分類-A23P 20/12
2017年03月23日
特許庁 / 特許
食材成形装置
FI分類-A21C 3/02 A
2017年03月23日
特許庁 / 特許
食材成形装置
FI分類-A23P 30/10, FI分類-A21C 3/02 C
2017年03月23日
特許庁 / 特許
蓄熱材組成物及びその利用
FI分類-C09K 5/06 E
2017年03月22日
特許庁 / 特許
搬送装置およびワークの搬送方法
FI分類-B65G 11/02, FI分類-B65H 29/52, FI分類-B21D 43/22 C, FI分類-B21D 45/00 D, FI分類-B65G 11/18 A, FI分類-B65G 11/18 Z
2017年03月22日
特許庁 / 特許
生分解性繊維の製造方法
FI分類-D02J 1/22 ZABJ, FI分類-C08L 101/16 ZBP, FI分類-D01F 6/62 305 Z
2017年03月22日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/224 CET
2017年03月22日
特許庁 / 特許
塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 8/20, FI分類-C08J 7/02 CEVA
2017年03月22日
特許庁 / 特許
菓子用生地
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 8/04, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 9/00 502, FI分類-A23G 3/00 102
2017年03月21日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂粒子とその製造方法
FI分類-C08F 4/32, FI分類-C08F 12/08, FI分類-C08J 9/12 CET
2017年03月21日
特許庁 / 特許
イソブチレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 4/06, FI分類-C08F 10/10
2017年03月21日
特許庁 / 特許
精製されたネコ由来エリスロポエチンの製造方法
FI分類-A61P 7/06, FI分類-C07K 1/18, FI分類-A61K 38/18, FI分類-A61P 13/12, FI分類-C12N 15/19, FI分類-C07K 14/505 ZNA
2017年03月15日
特許庁 / 特許
過脂肪剤およびパーソナルケア組成物
FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10
2017年03月14日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体を含む断熱材およびその製造方法
FI分類-C08J 9/12 CET, FI分類-C08J 9/12 CEZ
2017年03月13日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法
FI分類-C08J 9/14, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29K 25:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 3/22 CET
2017年03月13日
特許庁 / 特許
照明装置及び取付部材
FI分類-F21K 9/20, FI分類-F21V 23/06, FI分類-F21Y 105:16, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21S 8/00 100, FI分類-F21S 8/02 100, FI分類-F21V 15/01 360, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 19/00 510, FI分類-F21V 21/00 130, FI分類-F21V 21/02 300, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 23/00 150, FI分類-F21V 23/00 160
2017年03月10日
特許庁 / 特許
硬化物の塗布方法
FI分類-B05C 11/10, FI分類-B65D 83/76, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 3/00 D
2017年03月10日
特許庁 / 特許
再生コラーゲン繊維の製造方法
FI分類-C01B 33/14, FI分類-D01F 4/00 A
2017年03月10日
特許庁 / 特許
オレフィン系発泡樹脂成形体の製造方法
FI分類-B29C 44/02, FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/228 CES
2017年03月09日
特許庁 / 特許
配線フィルムおよび光電変換素子モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2017年03月09日
特許庁 / 特許
電子デバイスの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-H01L 31/04 132
2017年03月08日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子、およびその製造方法
FI分類-C08J 3/22, FI分類-B29C 44/02, FI分類-B29K 25:00, FI分類-B29K 105:16, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/14 CET
2017年03月08日
特許庁 / 特許
マスターバッチ、およびその製造方法、並びに、発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/22 CEZ, FI分類-C08J 9/14 CET
2017年03月08日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/16 CET
2017年03月07日
特許庁 / 特許
飼料組成物、動物プランクトンの製造方法、動物プランクトン、並びに動物プランクトンの成長促進剤及び生残率向上剤
FI分類-C12N 1/00, FI分類-C12N 1/10, FI分類-A23K 10/30, FI分類-A23K 20/105
2017年03月07日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系樹脂発泡粒子の製造方法、及びポリエチレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/18 CES
2017年03月06日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系予備発泡粒子及び発泡成形体
FI分類-C08J 9/16, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 9/232 CET
2017年03月03日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08J 9/16 CET
2017年03月03日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CER, FI分類-C08J 9/18 CEZ
2017年03月03日
特許庁 / 特許
放熱体、及びそれを含む構造体
FI分類-F21V 29/10, FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21V 29/85, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 8/10 150, FI分類-F21S 8/10 531
2017年03月03日
特許庁 / 特許
壁掛け灯、及びこれを含む照明付きパーティション学習机
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21S 2/00 400, FI分類-F21S 8/00 120, FI分類-F21V 19/00 213, FI分類-F21V 23/00 160
2017年03月03日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08J 9/16 CET
2017年03月01日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、予備発泡粒子、成形体
FI分類-C08J 9/18 CET
2017年02月28日
特許庁 / 特許
制震材および衝撃吸収材
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C09J 133/00, FI分類-F16F 15/08 D
2017年02月28日
特許庁 / 特許
複合樹脂の製造方法
FI分類-C08G 81/02, FI分類-C08G 77/442, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2017年02月27日
特許庁 / 特許
結晶シリコン系太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 624, FI分類-H01L 31/06 455
2017年02月24日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08F 120/18, FI分類-C08F 120/28, FI分類-C08F 120/38, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z
2017年02月23日
特許庁 / 特許
高分子電解質及びその利用
FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08G 61/00, FI分類-C08G 61/02, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 P
2017年02月23日
特許庁 / 特許
高分子電解質及びその利用
FI分類-C08G 61/02
2017年02月23日
特許庁 / 特許
アーク防護服用布帛及びアーク防護服
FI分類-A41D 13/008, FI分類-D01F 6/54 Z, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/12 Z
2017年02月23日
特許庁 / 特許
型内発泡成形体、発泡複合成形体、発泡複合成形体の製造方法、および金型
FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 39/10, FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29C 39/26, FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29C 44/58, FI分類-B29K 75:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 A
2017年02月23日
特許庁 / 特許
発泡複合成形体、および発泡複合成形体の製造方法
FI分類-B29C 39/10, FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29K 75:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 A
2017年02月23日
特許庁 / 特許
発泡複合成形体の製造方法、型内発泡成形体ユニット、発泡複合成形体、および発泡複合成形用の金型
FI分類-B29C 33/16, FI分類-B29C 39/10, FI分類-B29C 39/26, FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29C 44/58, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29K 105:06
2017年02月17日
特許庁 / 特許
ポリオール組成物および熱硬化性樹脂
FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08L 75/08, FI分類-C08L 63/00 A
2017年02月17日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体、ならびにその製造方法
FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/18 CES
2017年02月17日
特許庁 / 特許
多接合光電変換装置の製造方法
FI分類-H01L 31/04 122, FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455, FI分類-H01L 31/06 600, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2017年02月14日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
FI分類-C08J 9/14, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/03, FI分類-C08K 5/136, FI分類-C08L 25/04
2017年02月14日
特許庁 / 特許
塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 8/22, FI分類-C08L 27/24
2017年02月13日
特許庁 / 特許
冷凍クッキー及びこれを使用した冷凍複合菓子
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A23G 9/00, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 7/00 506
2017年02月10日
特許庁 / 特許
多層ポリイミドフィルム、およびフレキシブル金属張積層板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 E, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-H05K 1/03 670 A
2017年02月08日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造装置、及び発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
FI分類-B29B 7/42, FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08J 9/18 CER, FI分類-C08J 9/18 CEZ
2017年02月08日
特許庁 / 特許
重量物載置架台
FI分類-B21C 47/24 E, FI分類-B65D 19/44 A
2017年02月08日
特許庁 / 特許
透明導電性フィルム及びその製造方法
FI分類-B32B 23/04, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 B
2017年02月02日
特許庁 / 特許
層間熱接合方法、冷却システム
FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2017年02月02日
特許庁 / 特許
層間接合部、層間熱接合部材、層間熱接合方法、及び層間熱接合部材の製造方法
FI分類-C01B 32/22, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01L 23/36 D
2017年01月30日
特許庁 / 特許
製品ロールの製造方法および製品ロールの製造装置
FI分類-B65H 16/00, FI分類-C23C 16/54, FI分類-C23C 14/56 B
2017年01月30日
特許庁 / 特許
生分解性ポリエステル樹脂組成物、および、生分解性ポリエステル樹脂成形体の製造方法
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/04 ZBP
2017年01月27日
特許庁 / 特許
三胚葉の製造方法
FI分類-C12N 5/073, FI分類-C12N 5/10 ZNA
2017年01月27日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子
FI分類-C08J 9/232, FI分類-C08J 9/36 CET
2017年01月27日
特許庁 / 特許
黒鉛膜及び黒鉛テープ
FI分類-C01B 32/21, FI分類-C01B 32/205
2017年01月26日
特許庁 / 特許
医療用双方向縫合装置およびその作動方法
FI分類-A61B 17/062
2017年01月25日
特許庁 / 特許
紫外線硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C08F 2/50
2017年01月23日
特許庁 / 特許
ペプチド含有組成物並びにペプチドの安定化剤、安定化方法及び保存方法
FI分類-A61K 38/00, FI分類-A61K 38/06, FI分類-A61K 47/02, FI分類-C01B 33/24, FI分類-C01B 33/42, FI分類-C01B 37/00, FI分類-C07K 5/093, FI分類-A01G 7/06 A
2017年01月23日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 624
2017年01月19日
特許庁 / 特許
油脂含有食品用コク付与剤
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23D 9/00 504, FI分類-A23D 9/00 506, FI分類-A23G 3/00 108
2017年01月19日
特許庁 / 特許
ホルダーチューブ供給ユニット
FI分類-A61B 50/22, FI分類-A61M 25/00, FI分類-B65D 85/671, FI分類-B65D 57/00 Z
2017年01月16日
特許庁 / 特許
金属板コイル用架台
FI分類-B21C 47/24 Z
2017年01月11日
特許庁 / 特許
生分解性脂肪族ポリエステル系繊維の製造方法
FI分類-D04H 3/011 ZBP, FI分類-D01F 6/92 301 Q
2017年01月05日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/10, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z
2017年01月04日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 620, FI分類-H01L 31/04 532 C
2016年12月28日
特許庁 / 特許
変成シリコーン樹脂発泡体
FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29K 85:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 A, FI分類-C08J 9/08 CEZ, FI分類-C08J 9/08 CFH
2016年12月28日
特許庁 / 特許
内視鏡用高周波処置具
FI分類-A61B 18/14
2016年12月27日
特許庁 / 特許
緩衝部材及び梱包容器
FI分類-B65D 77/26 D, FI分類-B65D 81/113 A
2016年12月22日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/109, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/10, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z
2016年12月22日
特許庁 / 特許
薄畳
FI分類-E04F 15/02 102 E
2016年12月22日
特許庁 / 特許
樹脂組成物およびそれを用いた半硬化性熱伝導フィルムおよび回路基板および接着シート
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 63/193, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R
2016年12月22日
特許庁 / 特許
積層体の製造方法、および積層体
FI分類-B32B 27/22, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/00 A
2016年12月22日
特許庁 / 特許
カルボキシ末端に官能基を有するポリヒドロキシアルカン酸とその製造方法
FI分類-C08G 63/20, FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08G 63/685, FI分類-C08G 63/688, FI分類-C12P 7/42 ZNA
2016年12月21日
特許庁 / 特許
複合体の製造方法および複合体
FI分類-B05D 1/36 B, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/10, FI分類-B32B 27/00 103, FI分類-B05D 7/24 301 R, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2016年12月19日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/04 ZBP
2016年12月16日
特許庁 / 特許
全頭かつら
FI分類-A41G 3/00 A, FI分類-A41G 3/00 H
2016年12月14日
特許庁 / 特許
スクロース資化性を有するPHA生産微生物、及び該微生物を用いたPHAの製造方法
FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12N 15/56, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12N 15/52 Z, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2016年12月08日
特許庁 / 特許
機械的強度に優れるポリマー微粒子含有ポリウレタン系硬化性組成物
FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 151/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C08G 18/08 038
2016年12月07日
特許庁 / 特許
硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C08K 3/014, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C09J 171/00, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Z
2016年12月06日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリロイル末端ポリイソブチレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 10/10
2016年12月06日
特許庁 / 特許
接続具、医療用クリップ装置および医療用クリップ装置の製造方法
FI分類-A61B 17/122
2016年12月06日
特許庁 / 特許
光電変換装置の製造方法
FI分類-H01L 31/06 455
2016年12月06日
特許庁 / 特許
光電変換装置の製造方法
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2016年12月06日
特許庁 / 特許
末端変性イミドオリゴマー、ワニス、それらの硬化物、フィルム、並びにそれらを用いたイミドプリプレグおよび繊維強化複合材料
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 73/10
2016年12月06日
特許庁 / 特許
光電変換装置の製造方法
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2016年12月05日
特許庁 / 特許
複合板
FI分類-B32B 5/18, FI分類-E04B 2/74 541 J, FI分類-E04B 2/74 541 P
2016年12月02日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子およびその製造方法
FI分類-C08J 9/16
2016年12月02日
特許庁 / 特許
曲面発光建材部材、及びこれを含む建材
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/06, FI分類-F21Y 107:30, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21V 33/00 200
2016年12月02日
特許庁 / 特許
平面光源及び照明装置
FI分類-F21V 21/096, FI分類-F21Y 105:00, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 8/00 100, FI分類-F21S 8/00 200, FI分類-F21S 8/04 110, FI分類-F21S 8/04 130, FI分類-F21V 3/00 530, FI分類-F21V 3/02 600, FI分類-F21V 15/01 360, FI分類-F21V 15/01 370, FI分類-F21V 15/01 530
2016年12月01日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法、および電極形成用めっき装置
FI分類-C25D 5/18, FI分類-C25D 7/12, FI分類-H01L 31/04 260
2016年11月30日
特許庁 / 特許
暴露試験台
FI分類-G01N 17/00
2016年11月30日
特許庁 / 特許
エネルギーデグレーダ、及びそれを備えた荷電粒子線照射システム
FI分類-A61N 5/10 H, FI分類-G21K 3/00 M, FI分類-G21K 3/00 S, FI分類-G21K 3/00 W, FI分類-G21K 5/04 A
2016年11月29日
特許庁 / 特許
全頭かつら
FI分類-A41G 3/00 A, FI分類-A41G 3/00 H, FI分類-D01F 6/00 Z, FI分類-D01F 6/94 Z
2016年11月25日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリイミド、ポリアミド酸溶液、ポリイミド積層体、フレキシブルデバイス基板、及びそれらの製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 ZNMA
2016年11月25日
特許庁 / 特許
ポリイミド、ポリイミド積層体及びフレキシブルデバイス基板
FI分類-C08K 3/36, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z
2016年11月18日
特許庁 / 特許
マンドレル及び該マンドレルを用いた生体内留置部材の製造方法
FI分類-A61B 17/12
2016年11月18日
特許庁 / 特許
生体内留置部材及び該生体内留置部材を備える生体内留置部材配置装置
FI分類-A61B 17/12
2016年11月18日
特許庁 / 特許
生体内留置部材及び該生体内留置部材を備える生体内留置部材配置装置
FI分類-A61B 17/12
2016年11月10日
特許庁 / 特許
熱伝導性液晶熱可塑性樹脂と熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/193, FI分類-C08G 63/553
2016年11月10日
特許庁 / 特許
積層体の製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B
2016年11月10日
特許庁 / 特許
ポリアミド系樹脂、成形体、積層体、医療機器、及びポリアミド系樹脂の製造方法
FI分類-A61L 29/06, FI分類-C08G 69/36
2016年11月10日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの敷設構造、太陽電池モジュール、及び太陽電池モジュールの設置方法
FI分類-H02S 20/22, FI分類-H02S 40/34, FI分類-H02S 40/36, FI分類-E04F 13/08 ETDZ
2016年11月10日
特許庁 / 特許
内視鏡用鉗子の製造方法
FI分類-A61B 17/29
2016年11月09日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法、ポリプロピレン系樹脂発泡粒子および型内発泡成形体
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 9/18 CES
2016年11月08日
特許庁 / 特許
医療用クリップカートリッジ
FI分類-A61B 17/122 100
2016年11月04日
特許庁 / 特許
黒色樹脂組成物、黒色樹脂硬化膜付きポリイミドとその製造方法および黒色樹脂硬化膜を用いたフレキシブルプリント配線基板
FI分類-C08F 2/46, FI分類-B32B 27/08, FI分類-C08J 7/04 CFC, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-C08J 7/04 CFF, FI分類-C08J 7/04 CEYB
2016年11月04日
特許庁 / 特許
結晶シリコン系太陽電池の製造方法および結晶シリコン系太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/06 455
2016年11月02日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法
FI分類-C08J 9/14 CET
2016年11月01日
特許庁 / 特許
チーム構築装置、チーム構築方法、制御プログラム、および記録媒体
FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 10/06 ZIT
2016年11月01日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法
FI分類-C08J 9/04 103, FI分類-C08J 9/04 CET
2016年11月01日
特許庁 / 特許
ロールインマーガリン
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 506
2016年10月28日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08J 9/04 103, FI分類-C08J 9/04 CET
2016年10月25日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの取付構造、並びに太陽電池モジュールの取付方法
FI分類-H02S 20/22, FI分類-E04F 13/08 ETDZ
2016年10月24日
特許庁 / 特許
線材供給装置および医療用線状体の製造方法
FI分類-B21F 23/00 D, FI分類-A61M 25/10 500
2016年10月20日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566
2016年10月20日
特許庁 / 特許
面発光システム
FI分類-F21Y 105:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 2/00 625, FI分類-F21S 6/00 402, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 19/02 200
2016年10月18日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物、硬化物および積層体
FI分類-C08F 2/48, FI分類-G03F 7/40, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-G03F 7/004 503 A
2016年10月18日
特許庁 / 特許
非水電解液二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0566
2016年10月17日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/12 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0583
2016年10月17日
特許庁 / 特許
精製された不飽和基含有ポリエーテル重合体を製造する方法、及び加水分解性ケイ素基含有ポリエーテル重合体の製造方法
FI分類-C08G 65/12, FI分類-C08G 65/30, FI分類-C08G 65/336
2016年10月17日
特許庁 / 特許
精製された不飽和基含有ポリエーテル重合体の製造方法、及び加水分解性ケイ素基含有ポリエーテル重合体の製造方法
FI分類-C08G 65/30, FI分類-C08G 65/336
2016年10月14日
特許庁 / 特許
透明導電性フィルムの製造方法
FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 15/04 A, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-C23C 14/34 S, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 B
2016年10月13日
特許庁 / 特許
塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 8/22, FI分類-C08J 3/28 CEV
2016年10月07日
特許庁 / 特許
窒素除去方法、水処理用硝化反応促進剤及び水処理方法
FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C08L 101/16 ZBP
2016年10月06日
特許庁 / 特許
ポリマー材料、フィルム、円偏光板、画像表示装置及びフィルムの製造方法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08B 15/05, FI分類-H04N 5/70 Z, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-H04N 5/66 102 Z
2016年10月06日
特許庁 / 特許
筋肉増強剤
FI分類-A61K 36/61, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 127:00
2016年10月06日
特許庁 / 特許
照明システム及び面状光源
FI分類-F21V 21/35, FI分類-H01H 13/56, FI分類-F21Y 105:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21S 2/00 480, FI分類-F21S 8/00 100, FI分類-F21S 8/04 320, FI分類-F21S 8/04 440, FI分類-F21V 21/34 500, FI分類-F21V 23/04 130
2016年10月05日
特許庁 / 特許
面発光装置
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21S 2/00 480, FI分類-F21S 8/00 100, FI分類-F21V 14/02 200
2016年10月05日
特許庁 / 特許
櫛型ポリマー、櫛型ポリマーの製造方法及び粘度指数向上剤
FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10N 30:00 Z
2016年10月04日
特許庁 / 特許
医療用クリップ
FI分類-A61B 17/122
2016年10月03日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子
FI分類-C08J 9/224, FI分類-C08L 25/08
2016年10月03日
特許庁 / 特許
光電変換装置およびその製造方法
FI分類-H01L 31/06 455
2016年09月30日
特許庁 / 特許
カカオ分高含有のフィリング
FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23D 9/00 518
2016年09月30日
特許庁 / 特許
光起電装置
FI分類-H01L 31/04 570
2016年09月30日
特許庁 / 特許
アルカリ現像性を有する光硬化性組成物、およびパターン硬化膜の製造方法
FI分類-C08G 59/20, FI分類-G03F 7/038, FI分類-G03F 7/038 503
2016年09月30日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/22, FI分類-B29C 67/22, FI分類-C08J 9/20 CET
2016年09月30日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 183/10, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z
2016年09月29日
特許庁 / 特許
多接合型光電変換装置および光電変換モジュール
FI分類-H01L 31/06 410
2016年09月28日
特許庁 / 特許
発酵食品組成物の製造方法
FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-C07K 14/415, FI分類-A23L 11/00 Z, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 33/00 ZNA
2016年09月27日
特許庁 / 特許
機械的強度に優れるポリマー微粒子含有硬化性組成物
FI分類-C08L 33/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 201/10
2016年09月26日
特許庁 / 特許
照明装置
FI分類-F21V 7/09, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 8/06 100, FI分類-F21V 7/04 300, FI分類-F21V 7/04 400
2016年09月23日
特許庁 / 特許
シリコン基板の製造方法
FI分類-H01L 21/308 B, FI分類-H01L 31/06 455, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2016年09月23日
特許庁 / 特許
太陽電池セル、及び太陽電池セルの製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2016年09月15日
特許庁 / 特許
PHA合成酵素をコードする遺伝子を有する微生物、およびそれを用いたPHAの製造方法
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12R 1:01, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2016年09月12日
特許庁 / 特許
シトラール劣化抑制剤及びシトラール含有液状食品
FI分類-C12P 7/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/10 C
2016年09月09日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子、スチレン系樹脂の予備発泡粒子、スチレン系樹脂発泡成形体、及び発泡性樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08J 9/16 CET
2016年09月09日
特許庁 / 特許
細胞含有試料中の間葉系幹細胞の含有量を評価する方法
FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61K 35/35, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 200, FI分類-A61P 43/00 101, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2016年09月09日
特許庁 / 特許
核酸を含有する検体から核酸を分離する方法及びそのための装置
FI分類-C12Q 1/6806 Z, FI分類-C12N 15/10 100 Z
2016年09月08日
特許庁 / 特許
フィルム製造装置及びフィルム製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29C 47/88 Z
2016年09月07日
特許庁 / 特許
コアシェル構造を有するポリマー微粒子含有軟質ポリウレタンフォーム用硬化性組成物
FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/40 072, FI分類-C08G 18/63 030
2016年09月06日
特許庁 / 特許
熱伝導性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21V 29/87
2016年09月05日
特許庁 / 特許
生体組織作製システム、医療費演算システム
FI分類-A61L 27/00, FI分類-B33Y 50/00, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12M 3/00 Z
2016年09月01日
特許庁 / 特許
2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-アルコキシフェニル)-1,3,5-トリアジン化合物、及び2,4,6-トリス(2,4-ジヒドロキシ-3-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジンの製造方法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C07D 251/24
2016年08月26日
特許庁 / 特許
核酸検出用デバイス及び核酸検出方法
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 F, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12M 1/34 ZNAZ, FI分類-G01N 33/543 521
2016年08月26日
特許庁 / 特許
リガンドの固定化方法
FI分類-B01D 15/38, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/24 C, FI分類-G01N 30/88 J, FI分類-G01N 30/88 101 C, FI分類-G01N 30/88 101 N, FI分類-G01N 30/88 101 P, FI分類-G01N 30/88 101 T, FI分類-G01N 30/88 201 G, FI分類-G01N 30/88 201 R, FI分類-G01N 30/88 201 X
2016年08月25日
特許庁 / 特許
板状断熱材及び断熱パネル
FI分類-E04B 1/80 100 M, FI分類-E04B 1/80 100 P
2016年08月23日
特許庁 / 特許
生体検査システム及びその作動方法
FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/04 310
2016年08月23日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリロイル末端ポリイソブチレン系重合体の製造方法
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 10/10
2016年08月22日
特許庁 / 特許
膜、光デバイス、電子デバイス、光電変換装置、および膜の製造方法
FI分類-C01G 29/00, FI分類-H01L 31/04 320, FI分類-H01L 29/78 618 B
2016年08月18日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CET
2016年08月16日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法、ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法およびポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体
FI分類-C08J 9/18 CES
2016年08月15日
特許庁 / 特許
耐チッピング性に優れるポリマー微粒子含有塗料組成物
FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 7/14 L, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C09D 151/04, FI分類-C09D 161/28, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C09D 5/00 D
2016年08月08日
特許庁 / 特許
細胞培養容器、これを用いた細胞培養システム、および細胞培養方法
FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12M 3/00 Z
2016年08月05日
特許庁 / 特許
貼付剤
FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61L 15/24, FI分類-A61L 15/44, FI分類-A61P 23/02, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/167, FI分類-A61K 31/245, FI分類-A61K 9/70 401, FI分類-A61L 15/58 300, FI分類-A61P 43/00 121
2016年08月05日
特許庁 / 特許
血流障害検出装置
FI分類-A61B 5/02 B, FI分類-A61B 5/02 310 A
2016年07月29日
特許庁 / 特許
検査具
FI分類-G01N 33/48 T
2016年07月29日
特許庁 / 特許
光硬化型3次元立体造形物の製造方法
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/209
2016年07月28日
特許庁 / 特許
パイル布帛及びその製造方法
FI分類-D04B 1/04, FI分類-D06M 15/65, FI分類-D06M 101:28, FI分類-D06M 101:32, FI分類-D06M 15/643
2016年07月26日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、屋根構造、並びに、裏面補強部材
FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 40/42, FI分類-H02S 20/23 B, FI分類-E04D 13/18 ETD
2016年07月25日
特許庁 / 特許
管状医療用具搬送装置の製造方法
FI分類-A61F 2/91, FI分類-A61F 2/966
2016年07月21日
特許庁 / 特許
酸性pH領域での抗体結合能が低下した抗体結合性タンパク質
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 1/00 P, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C07K 14/195 ZNA
2016年07月21日
特許庁 / 特許
酸性pH領域での抗体結合能が低下した抗体結合性タンパク質
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12R 1:01, FI分類-B01D 15/38, FI分類-C07K 14/195, FI分類-B01J 20/24 C, FI分類-B01J 20/34 G, FI分類-C12N 11/08 E, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2016年07月20日
特許庁 / 特許
透明導電フィルム及びそれを含む表示デバイス
FI分類-G02F 1/1343, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G06F 3/041 420, FI分類-G06F 3/044 122
2016年07月20日
特許庁 / 特許
面状発光装置
FI分類-H05B 33/06, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 2/00 110
2016年07月14日
特許庁 / 特許
脂肪族ポリエステル樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16
2016年07月14日
特許庁 / 特許
集光型太陽電池システム及び発電方法
FI分類-H02S 40/22, FI分類-G02B 5/10 A, FI分類-G02B 7/182 100
2016年07月13日
特許庁 / 特許
透明電極フィルム、調光素子、および透明電極フィルムの製造方法
FI分類-B32B 3/22, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-B32B 15/04 Z, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2016年07月05日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08K 3/04, FI分類-B29C 67/22, FI分類-B29K 25:00, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/04, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 3/20 B, FI分類-C08J 9/16 CET
2016年07月04日
特許庁 / 特許
非ヒト動物において腎機能の低下を抑制する方法
FI分類-A23K 10/20, FI分類-A61K 33/26, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A01K 67/027, FI分類-A23K 20/147, FI分類-A23K 20/174, FI分類-A61K 37/02 ZNA
2016年07月04日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61M 25/10 510
2016年07月04日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテル
FI分類-A61M 25/10 520
2016年07月04日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池に用いる電極シートおよび非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 4/137, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/1399, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525
2016年07月01日
特許庁 / 特許
酸化型グルタチオンと肥料成分とを含む葉への施用のための肥料組成物
FI分類-C05B 7/00, FI分類-C05D 1/00, FI分類-C05C 11/00, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-C05G 1/00 P
2016年06月30日
特許庁 / 特許
重合体の連続製造方法
FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 4/16, FI分類-C08F 10/10, FI分類-C08F 293/00
2016年06月30日
特許庁 / 特許
熱伝導性樹脂組成物、TIM及び半導体モジュール用TIM
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 101/00
2016年06月30日
特許庁 / 特許
太陽電池および太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 280, FI分類-H01L 31/06 455
2016年06月29日
特許庁 / 特許
気密性耐圧容器
FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 65/08, FI分類-B65D 53/02, FI分類-F16J 12/00 D, FI分類-F16J 15/10 U, FI分類-F16J 15/10 X, FI分類-A61J 1/05 315 Z
2016年06月29日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 455
2016年06月27日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及びその設置構造
FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/10 D
2016年06月24日
特許庁 / 特許
水酸化アルカリ製造装置及び水酸化アルカリ製造装置の運転方法
FI分類-C25B 1/16, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 15/02 302
2016年06月24日
特許庁 / 特許
有機ELパネル
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A
2016年06月24日
特許庁 / 特許
片面金属張積層板の製造方法および製造装置
FI分類-B29C 65/02, FI分類-B32B 37/26, FI分類-H05K 3/00 R, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-H05K 1/03 610 N
2016年06月24日
特許庁 / 特許
液体注入方法
FI分類-C12N 5/00, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/00 C
2016年06月23日
特許庁 / 特許
還元型補酵素Q10の製造方法
FI分類-C12P 7/66 A
2016年06月23日
特許庁 / 特許
熱輸送構造体、およびその製造方法
FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2016年06月20日
特許庁 / 特許
有機EL発光システム
FI分類-F21V 23/02, FI分類-F21Y 115:20, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-H05B 37/02 K
2016年06月17日
特許庁 / 特許
美容フェイスマスク用シート
FI分類-A45D 44/22 C
2016年06月17日
特許庁 / 特許
蓄冷材組成物、蓄冷材及び輸送容器
FI分類-C09K 5/06 B, FI分類-F25D 3/00 E
2016年06月17日
特許庁 / 特許
高分子フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29C 41/46, FI分類-B29K 79:00, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年06月15日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/228, FI分類-C08J 9/16 CET
2016年06月15日
特許庁 / 特許
結晶シリコン太陽電池モジュールおよびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 455
2016年06月15日
特許庁 / 特許
ハロゲン化イソオレフィン系重合体の製造方法
FI分類-C08C 19/14
2016年06月03日
特許庁 / 特許
ナノ繊維の製造方法
FI分類-D01D 5/04, FI分類-D04H 1/435, FI分類-D04H 1/728, FI分類-D01F 6/50 A, FI分類-D04H 1/4309, FI分類-D01F 6/92 307 Z
2016年06月03日
特許庁 / 特許
耐熱分解性に優れたポリカーボネート樹脂組成物
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/12
2016年06月02日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 570
2016年06月02日
特許庁 / 特許
塩化ビニル系樹脂組成物
FI分類-C08F 12/02, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 27/06
2016年05月31日
特許庁 / 特許
電解研磨液および電解研磨された金属成形体の製造方法
FI分類-C25F 3/18, FI分類-C25F 3/20, FI分類-C25F 3/24, FI分類-C25F 3/26, FI分類-A61L 29/00 B, FI分類-A61L 31/00 B
2016年05月30日
特許庁 / 特許
金属樹脂複合体、及び、その製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/27, FI分類-H01L 33/64, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-B32B 15/09 Z
2016年05月27日
特許庁 / 特許
フィルム製造装置及びフィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/16, FI分類-B29C 47/86, FI分類-B29C 47/92
2016年05月25日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CES, FI分類-C08J 9/18 CET
2016年05月25日
特許庁 / 特許
熱可塑性エラストマーの製造方法及び熱可塑性エラストマー
FI分類-C08F 4/00, FI分類-C08F 297/00
2016年05月24日
特許庁 / 特許
白色発光有機ELパネル及びその製造方法
FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/12 C, FI分類-H05B 33/14 B
2016年05月23日
特許庁 / 特許
制御装置および該制御装置を備えた構造物の通気方法
FI分類-E04B 1/70 B, FI分類-F24F 7/10 A, FI分類-F24F 7/007 B, FI分類-E04B 1/76 200 D, FI分類-F24F 11/02 102 J
2016年05月18日
特許庁 / 特許
片面金属張積層板の製造方法および両面金属張積層板の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2016年05月18日
特許庁 / 特許
熱可塑性エラストマー発泡体の製造方法
FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08J 3/22 CEZ, FI分類-C08J 9/32 CER, FI分類-C08J 9/32 CFJ
2016年05月17日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物の製造方法及びその利用
FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-B32B 27/30 A
2016年05月17日
特許庁 / 特許
医療用処置具
FI分類-G02B 23/24 Z, FI分類-A61B 1/00 300 Q, FI分類-A61B 1/00 334 D
2016年05月16日
特許庁 / 特許
無機化合物の製造方法
FI分類-C01F 17/00 B, FI分類-C09K 11/08 B, FI分類-C09K 11/80 CPM
2016年05月13日
特許庁 / 特許
アスパラギン酸残基を含むペプチドの製造方法
FI分類-C07K 1/06 ZNA
2016年05月11日
特許庁 / 特許
食用起泡性クリーム及び食用ホイップドクリーム
FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 508
2016年05月11日
特許庁 / 特許
食用起泡性クリーム及び食用ホイップドクリーム
FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 508
2016年05月11日
特許庁 / 特許
押出成形装置及びチューブの製造方法
FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29L 23:00, FI分類-B29C 47/20 Z, FI分類-A61M 25/00 500, FI分類-A61M 25/14 516
2016年05月11日
特許庁 / 特許
ポリアミドエラストマー、医療機器及びポリアミドエラストマーの製造方法
FI分類-C08G 69/02, FI分類-A61M 25/10 502
2016年05月11日
特許庁 / 特許
ポリアミドエラストマー、医療機器及びポリアミドエラストマーの製造方法
FI分類-C08G 69/40, FI分類-A61M 25/00 500, FI分類-A61M 25/10 502
2016年05月10日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの接地構造
FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/18 ETD
2016年05月10日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの配置構造及び太陽電池モジュール
FI分類-H02S 20/25, FI分類-H02S 30/10, FI分類-E04D 13/18 ETD
2016年05月10日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-E04D 13/18, FI分類-H02S 30/10
2016年05月10日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの配置構造
FI分類-E04D 13/18, FI分類-H02S 20/25, FI分類-E04H 9/16 A, FI分類-E04D 1/30 603 D, FI分類-E04D 1/30 603 H, FI分類-E04D 13/10 ETDZ
2016年05月06日
特許庁 / 特許
新規な感光性樹脂組成物とその製造方法およびそれを用いたフレキシブルプリント配線基板とその製造方法
FI分類-G03F 7/035, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 513
2016年05月06日
特許庁 / 特許
乾燥形態の酵素反応試薬およびその調製法
FI分類-C12N 9/96, FI分類-C12Q 1/48 Z, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A
2016年04月27日
特許庁 / 特許
アルコキシシラン変性ポリイミド前駆体溶液、積層体およびフレキシブルデバイスの製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 G
2016年04月27日
特許庁 / 特許
LED封止剤用樹脂組成物およびLED封止剤
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/549, FI分類-C08L 83/05, FI分類-H01L 33/56, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-H01L 23/30 F
2016年04月27日
特許庁 / 特許
隔壁形成用ポジ型感光性組成物
FI分類-G03F 7/027, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-G03F 7/075 511
2016年04月27日
特許庁 / 特許
ポジ型感光性組成物
FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-C08J 3/24 CFHZ, FI分類-G03F 7/004 503, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-G03F 7/004 503 A
2016年04月27日
特許庁 / 特許
コロイド粒子を含む検体からの核酸精製法
FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2016年04月26日
特許庁 / 特許
足踏み部材用緩衝部材及び梯子
FI分類-E04G 3/26, FI分類-E06C 7/00, FI分類-E06C 1/393, FI分類-E06C 1/383 A, FI分類-E04G 5/00 301 Z
2016年04月25日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜及びその利用
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 7/14, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-H01M 8/02 Z
2016年04月22日
特許庁 / 特許
微生物産生樹脂の製造方法及び微生物産生樹脂
FI分類-C12P 7/62, FI分類-C08L 101/16 ZBP
2016年04月22日
特許庁 / 特許
梱包物
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/10 L, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566
2016年04月19日
特許庁 / 特許
調光素子、調光装置、並びに、調光素子の製造方法
FI分類-G02F 1/153, FI分類-G02F 1/15 502
2016年04月19日
特許庁 / 特許
管状体の電解研磨装置、電解研磨装置用のアノード導電性部材、及び管状体の電解研磨方法
FI分類-A61F 2/88, FI分類-A61F 2/915, FI分類-C25F 3/16 C
2016年04月15日
特許庁 / 特許
位相差フィルム及びその利用
FI分類-G02B 5/30, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-H05B 33/14 A
2016年04月14日
特許庁 / 特許
捺染布帛およびその製造方法
FI分類-D06P 1/54, FI分類-D06M 101:28, FI分類-D06M 15/643, FI分類-D06P 1/44 F, FI分類-D06P 3/70 Z, FI分類-D06P 5/00 104
2016年04月14日
特許庁 / 特許
イオンビーム荷電変換装置の荷電変換膜及びその製造方法
FI分類-G21K 1/14, FI分類-H05H 7/08, FI分類-C01B 32/05, FI分類-C01B 32/205
2016年04月14日
特許庁 / 特許
イオンビームの荷電変換方法
FI分類-G21K 1/14, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01B 32/205
2016年04月08日
特許庁 / 特許
耐衝撃剥離接着性の改善されたポリマー微粒子含有硬化性樹脂組成物
FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C08L 63/00 Z
2016年04月08日
特許庁 / 特許
グラファイト複合フィルム及びその製造方法並びに放熱部品
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01B 32/205, FI分類-C09J 131/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 7/20 F
2016年04月07日
特許庁 / 特許
ガラス代替材料用のフィルム
FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年04月04日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子
FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08J 9/16 CET
2016年04月01日
特許庁 / 特許
分散染料可染性アクリロニトリル含有繊維、その製造方法及びそれを含む繊維製品
FI分類-D06P 3/72, FI分類-D01F 6/18 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
光学フィルムおよびその製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29C 55/00, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B29C 47/88 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
フィリング用油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 9/00, FI分類-A23D 7/00 508
2016年03月31日
特許庁 / 特許
起泡性水中油型乳化油脂組成物
FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 508
2016年03月31日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CER
2016年03月31日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法及び製造装置
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29L 11:00
2016年03月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物および医療用管状体
FI分類-A61F 2/82, FI分類-A61F 2/95, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/32, FI分類-A61M 25/10, FI分類-C08L 67/04, FI分類-A61L 27/00 Y, FI分類-A61L 33/00 P
2016年03月31日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法、スチレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法及びスチレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/88, FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 27/10, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08J 9/16 CET
2016年03月31日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物および熱可塑性樹脂組成物からなる光学フィルムの製造方法
FI分類-B29C 47/68, FI分類-C08L 101/00
2016年03月31日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物および熱可塑性樹脂組成物からなる光学フィルムの製造方法
FI分類-C08J 3/00, FI分類-B29C 47/68, FI分類-B29C 47/92, FI分類-C08J 5/18 CEY
2016年03月31日
特許庁 / 特許
細胞分離フィルター、及びこれを利用した細胞濃縮液の製造方法
FI分類-C12M 1/12, FI分類-C12M 3/06, FI分類-B01D 37/06, FI分類-B01D 39/04, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-B01D 29/12 B, FI分類-B01D 29/36 C, FI分類-B01D 39/16 A, FI分類-A61M 1/02 103, FI分類-B01D 29/42 510, FI分類-B01D 29/08 510 B, FI分類-B01D 29/08 530 D, FI分類-B01D 29/08 540 A, FI分類-B01D 29/10 510 C, FI分類-B01D 29/10 520 B, FI分類-B01D 29/10 530 A, FI分類-B01D 29/38 510 B, FI分類-B01D 29/38 520 A, FI分類-B01D 29/42 501 B
2016年03月31日
特許庁 / 特許
細胞分離機器用コネクタ、コネクタを配した細胞分離フィルター、及び細胞分離フィルターを利用した細胞濃縮液の製造方法
FI分類-C12M 1/26, FI分類-C12M 3/06, FI分類-C12N 1/02, FI分類-C12N 5/078
2016年03月31日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、および、ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体、およびその製造方法
FI分類-C08J 9/18 CES
2016年03月31日
特許庁 / 特許
光学フィルムおよびその製造方法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-C08J 5/18 CEY
2016年03月31日
特許庁 / 特許
新規なロールインマーガリン
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502
2016年03月31日
特許庁 / 特許
チキソトロピー性に優れる硬化性エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 A
2016年03月30日
特許庁 / 特許
ホイロ後に冷凍されたパン生地
FI分類-A21D 2/02, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 6/00, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00
2016年03月30日
特許庁 / 特許
フィリング及び/又はトッピング用油脂組成物、フィリング及び/又はトッピング用油中水型乳化油脂組成物、及び該油中水型乳化油脂組成物を含む食品
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 508, FI分類-A23D 9/00 518
2016年03月30日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法および光学フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29L 11:00
2016年03月30日
特許庁 / 特許
偏光子保護フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-G02F 1/1335 510
2016年03月30日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム
FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N
2016年03月30日
特許庁 / 特許
多層接着フィルム及びフレキシブル金属張積層板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D
2016年03月30日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルムの製造方法及びその利用
FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08J 5/18, FI分類-B29C 41/24, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 15/088
2016年03月30日
特許庁 / 特許
リジッドフレキシブル配線板の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 C
2016年03月30日
特許庁 / 特許
ポリイミド積層フィルム、ポリイミド積層フィルムの製造方法、熱可塑性ポリイミドの製造方法、およびフレキシブル金属張積層体の製造方法
FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2016年03月30日
特許庁 / 特許
リジッドフレキシブル基板
FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 T
2016年03月29日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法及び光学フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ
2016年03月29日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールおよびその製造方法
FI分類-H02S 50/10, FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 570
2016年03月28日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリイミド、ポリアミド酸溶液、およびポリイミドの利用
FI分類-C08G 73/10
2016年03月25日
特許庁 / 特許
ガスバリア性フィルムの製造方法
FI分類-B05D 7/04, FI分類-B05D 1/36 B, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-C08J 7/04 CFGP
2016年03月24日
特許庁 / 特許
帯電防止性能を有するポリエチレン系樹脂発泡粒子及びポリエチレン系樹脂発泡成形体およびその製造方法
FI分類-C08J 9/18 CES
2016年03月24日
特許庁 / 特許
架橋させた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、その予備発泡粒子及び発泡体
FI分類-C08F 12/08, FI分類-C08J 9/18 CET
2016年03月24日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールおよびその製造方法
FI分類-H01L 29/46, FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2016年03月24日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系樹脂発泡成形体の製造方法
FI分類-C08J 9/12, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 101/12
2016年03月24日
特許庁 / 特許
毛髪用人工タンパク質繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品
FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 4/00, FI分類-A41G 3/00 B
2016年03月22日
特許庁 / 特許
液状栄養組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/07, FI分類-A61K 31/51, FI分類-A61K 31/70, FI分類-A61K 33/10, FI分類-A61K 33/14, FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 33/26, FI分類-A61K 33/30, FI分類-A61K 33/32, FI分類-A61K 33/34, FI分類-A61K 36/03, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 37/18, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A61K 31/015, FI分類-A61K 31/122, FI分類-A61K 31/197, FI分類-A61K 31/355, FI分類-A61K 31/375, FI分類-A61K 31/455, FI分類-A61K 31/525, FI分類-A61K 31/592, FI分類-A61K 31/593, FI分類-A61K 31/714, FI分類-A61K 31/715, FI分類-A61K 31/717, FI分類-A61K 31/718, FI分類-A61K 31/734, FI分類-A61K 31/4188, FI分類-A61K 31/4415, FI分類-A61P 3/02 102, FI分類-A61P 3/02 104, FI分類-A61P 3/02 105, FI分類-A61P 3/02 106, FI分類-A61P 3/02 107, FI分類-A61P 3/02 109, FI分類-A61P 43/00 121
2016年03月22日
特許庁 / 特許
液状栄養組成物
FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 37/22, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A23L 29/256
2016年03月18日
特許庁 / 特許
有機EL材料およびそれを用いた有機EL素子
FI分類-C07D 401/10, FI分類-C07D 401/14, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 645, FI分類-C09K 11/06 690
2016年03月18日
特許庁 / 特許
透明電極付き基板の製造方法
FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C23C 14/34 M, FI分類-C23C 14/58 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B
2016年03月16日
特許庁 / 特許
防水構造および防水構造の形成方法
FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/10, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 R, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-B32B 18/00 C, FI分類-C08G 18/62 016
2016年03月16日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール用取付具及び太陽電池モジュールの取付方法
FI分類-H02S 20/24, FI分類-E04D 13/18 ETD
2016年03月15日
特許庁 / 特許
剥離接着性および耐衝撃剥離接着性の改善されたポリマー微粒子含有硬化性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 A
2016年03月15日
特許庁 / 特許
貯蔵安定性および接着性の改善されたポリマー微粒子含有硬化性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 C
2016年03月14日
特許庁 / 特許
積層型光電変換装置およびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 122, FI分類-H01L 31/06 450, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2016年03月14日
特許庁 / 特許
光電変換装置およびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 112, FI分類-H01L 31/06 455, FI分類-H01L 31/06 600, FI分類-H01L 31/04 154 Z
2016年03月14日
特許庁 / 特許
積層型光電変換装置およびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 122, FI分類-H01L 31/06 455
2016年03月11日
特許庁 / 特許
とろみ状栄養組成物
FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61K 47/36
2016年03月11日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、屋根構造、並びに、太陽電池モジュール用樋延長部材
FI分類-H02S 20/25, FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/10 T, FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/18 ETD, FI分類-E04D 1/30 603 H
2016年03月10日
特許庁 / 特許
ワークセンタリング装置
FI分類-A61M 25/09, FI分類-A61M 25/10, FI分類-B23Q 3/18 Z, FI分類-B21F 23/00 Z
2016年03月10日
特許庁 / 特許
バリア基材の透過性評価方法
FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-G01N 21/894 A
2016年03月10日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 455
2016年03月09日
特許庁 / 特許
型内発泡成形体及びその成形方法並びに成形用金型
FI分類-B29C 44/02, FI分類-B29C 44/58, FI分類-A47C 27/14 A, FI分類-B29C 44/00 G
2016年03月07日
特許庁 / 特許
植物における高温ストレス耐性向上剤、高温ストレス耐性を向上させる方法、白化抑制剤、及びDREB2A遺伝子発現促進剤
FI分類-A01H 3/04, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-A01H 1/00 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A01P 21/00 ZNA, FI分類-A01N 47/36 101 E
2016年03月07日
特許庁 / 特許
カテーテル用ハンドルおよびそれを備えたカテーテル
FI分類-A61M 25/092 500, FI分類-A61M 25/092 510
2016年03月07日
特許庁 / 特許
カテーテル用ハンドルおよびそれを備えたカテーテル
FI分類-A61M 25/092 500, FI分類-A61M 25/092 510
2016年03月07日
特許庁 / 特許
太陽電池及びその製造方法
FI分類-H01L 31/06 455
2016年03月04日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびその製造方法
FI分類-C08J 9/18, FI分類-B29C 39/02, FI分類-B29C 44/02, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/232 CES
2016年03月03日
特許庁 / 特許
角度調節機構および包装システム
FI分類-B65B 57/00 A, FI分類-A61M 25/00 500
2016年03月03日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂組成物及び成形体の製造方法、並びにポリエステル樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08J 3/20 CFDZ, FI分類-C08L 67/04 ZBP
2016年03月01日
特許庁 / 特許
アクリル系樹脂組成物、その成形体及びフィルム
FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 285/00, FI分類-C08J 5/18 CEY
2016年02月29日
特許庁 / 特許
S/O型貼付剤
FI分類-A61K 9/70, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61K 9/70 401
2016年02月29日
特許庁 / 特許
エチレンのオキシ塩素化による1,2-ジクロロエタンの合成に用いる触媒
FI分類-C07C 17/02, FI分類-C07C 19/045, FI分類-B01J 27/122 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/02 301 C
2016年02月29日
特許庁 / 特許
食用油脂の製造方法
FI分類-A23D 9/02
2016年02月26日
特許庁 / 特許
ナトリウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-H01M 10/44 P
2016年02月26日
特許庁 / 特許
ディップコーティング装置およびコーティングされた部材の製造方法
FI分類-B05C 3/09, FI分類-B05D 1/18, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-A61M 25/10 500
2016年02月25日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂発泡粒子及びその製造方法
FI分類-C08J 9/18 CES
2016年02月25日
特許庁 / 特許
改変型Fab領域結合性ペプチド
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C07K 14/315, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2016年02月24日
特許庁 / 特許
生体用電極およびその製造方法
FI分類-A61B 5/04 300 C
2016年02月18日
特許庁 / 特許
有機ラジカル化合物を含む非水電解液二次電池
FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 4/587, FI分類-C07C 49/697, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566
2016年02月18日
特許庁 / 特許
ポリイミド積層体の製造方法およびその利用
FI分類-G02B 1/04, FI分類-B05D 7/00 H, FI分類-B05D 7/24 302 X
2016年02月18日
特許庁 / 特許
導電層付き基板、タッチパネル用透明電極付き基板及びそれらの製造方法
FI分類-B32B 9/04, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-H01B 13/00 503 B
2016年02月17日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム、多層ポリイミドフィルム、カバーレイ、及びフレキシブルプリント配線板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N
2016年02月16日
特許庁 / 特許
着色発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CET
2016年02月15日
特許庁 / 特許
帯電防止性能を有するポリエチレン系樹脂発泡粒子およびポリエチレン系樹脂型内発泡成形体およびその製造方法
FI分類-C08J 9/232, FI分類-C08J 9/18 CES
2016年02月12日
特許庁 / 特許
血液濾過器具
FI分類-A61G 12/00 W, FI分類-A61M 1/34 100, FI分類-A61J 1/05 351 B
2016年02月12日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/00 K, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 455
2016年02月10日
特許庁 / 特許
自動車外装・外板用樹脂組成物
FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08G 63/183
2016年02月05日
特許庁 / 特許
酸化型グルタチオンを含む徐放性肥料
FI分類-A01N 41/12, FI分類-A01P 21/00, FI分類-C05F 11/10, FI分類-C07C 323/60
2016年02月05日
特許庁 / 特許
非水電解液二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-H01M 10/0585
2016年02月05日
特許庁 / 特許
蓄電装置
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0568
2016年02月04日
特許庁 / 特許
ポリイミド、ポリイミド溶液、ポリイミドフィルムおよびポリイミドフィルムを含有するプラスチック基板材料
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N
2016年02月03日
特許庁 / 特許
アクリル系樹脂フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08J 5/18 CEY
2016年02月02日
特許庁 / 特許
平滑表面黒鉛膜およびその製造方法
FI分類-C01B 32/205
2016年02月01日
特許庁 / 特許
積層体及びその製造方法並びに基板の接着方法
FI分類-C09J 5/06, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/075 511
2016年01月29日
特許庁 / 特許
新規な乳風味増強剤
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/28, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23D 7/00 506
2016年01月29日
特許庁 / 特許
末端に加水分解性シリル基を有するビニル系重合体、その製造方法、および、硬化性組成物
FI分類-C08F 4/32, FI分類-C08F 8/42
2016年01月29日
特許庁 / 特許
生体内留置部材を製造するための型及び該型を用いた生体内留置部材の製造方法
FI分類-A61B 17/12
2016年01月29日
特許庁 / 特許
発光モジュール
FI分類-F21V 29/70, FI分類-H05B 33/06, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 107:70, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 2/00 110, FI分類-F21S 2/00 483, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 19/00 450
2016年01月29日
特許庁 / 特許
光電変換装置および光電変換モジュール
FI分類-H01L 31/04 122, FI分類-H01L 31/04 135, FI分類-H01L 31/06 455, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2016年01月28日
特許庁 / 特許
ソケット、プラグ及びこれらの接続構造
FI分類-F16L 37/04, FI分類-F16J 15/10 L
2016年01月26日
特許庁 / 特許
細胞凝集塊の作製方法
FI分類-C12N 5/10
2016年01月25日
特許庁 / 特許
変異型免疫グロブリンκ鎖可変領域結合性ペプチド
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C07K 14/315, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2016年01月22日
特許庁 / 特許
土壌病害防除の方法、植物栽培用土壌、および土壌病害防除剤
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-A01G 13/00 A, FI分類-A01M 17/00 B
2016年01月22日
特許庁 / 特許
結晶シリコン系太陽電池の製造方法および結晶シリコン系太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 280, FI分類-H01L 31/06 455
2016年01月15日
特許庁 / 特許
硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/541, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z
2016年01月14日
特許庁 / 特許
生食用チーズフィリング
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A21D 15/08
2016年01月12日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂組成物およびポリエステル樹脂成形体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16
2016年01月07日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 562, FI分類-H01L 31/06 455
2015年12月25日
特許庁 / 特許
熱輸送構造体およびその製造方法
FI分類-C01B 32/20, FI分類-C01B 32/21, FI分類-C04B 35/52, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-C04B 37/00 A
2015年12月24日
特許庁 / 特許
ガスケット
FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-F16J 15/10 W
2015年12月22日
特許庁 / 特許
転写フィルム
FI分類-B32B 7/06, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C08J 7/04 M, FI分類-B32B 27/00 101
2015年12月22日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子
FI分類-C08J 9/224 CET
2015年12月22日
特許庁 / 特許
低帯電量の発泡性スチレン系樹脂粒子、予備発泡粒子及び発泡成形体の製造方法
FI分類-C08J 9/14 CET
2015年12月22日
特許庁 / 特許
ポリオルガノシロキサン粒子含有グラフト共重合体およびその熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 101/00
2015年12月18日
特許庁 / 特許
グラファイト積層体、グラファイト積層体の製造方法、熱輸送用構造物およびロッド状の熱輸送体
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-H01L 23/36 D
2015年12月14日
特許庁 / 特許
ポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物
FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08L 67/00
2015年12月11日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子
FI分類-C08J 9/18 CES
2015年12月11日
特許庁 / 特許
耐アーク性アクリル系繊維、アーク防護服用布帛、及びアーク防護服
FI分類-D01F 6/54 Z, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 503 J
2015年12月11日
特許庁 / 特許
アーク防護服用布帛、及びアーク防護服
FI分類-D01F 1/10, FI分類-C09K 21/12, FI分類-A41D 13/008, FI分類-D01F 6/54 F, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 503 E, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 503 J
2015年12月09日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及び屋根構造
FI分類-E04D 13/18, FI分類-H02S 20/25, FI分類-E04D 13/00 ETDJ
2015年12月07日
特許庁 / 特許
滅菌バッグ
FI分類-A61L 2/26, FI分類-B65D 81/20 M
2015年12月03日
特許庁 / 特許
セントロメアDNA配列を含むベクター及びその用途
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2015年12月03日
特許庁 / 特許
高真空用層間熱接合性グラファイトシート
FI分類-H05H 3/06, FI分類-C01B 32/20, FI分類-C01B 32/205, FI分類-G21K 5/08 C, FI分類-G21K 5/08 N
2015年12月02日
特許庁 / 特許
光及び熱硬化性樹脂組成物、硬化物、並びに積層体
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 77/08
2015年12月01日
特許庁 / 特許
医療用クリップ装置および医療用クリップ装置の製造方法
FI分類-A61B 17/122
2015年11月30日
特許庁 / 特許
複合粒子
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08F 292/00, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-G01N 33/543 525 E, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 525 W
2015年11月30日
特許庁 / 特許
金属樹脂複合体
FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 105
2015年11月27日
特許庁 / 特許
グラフト化繊維の製造方法
FI分類-D06M 14/18, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/273, FI分類-D06M 15/285
2015年11月26日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/18 CET
2015年11月17日
特許庁 / 特許
耐摩耗性の優れる絶縁被覆材料
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C09J 127/12, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-H01B 7/02 B, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-H01B 17/60 K, FI分類-C08J 7/04 CFGK
2015年11月17日
特許庁 / 特許
耐摩耗性の優れる絶縁被覆材料
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 127/12, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 B, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-H01B 17/60 K
2015年11月17日
特許庁 / 特許
耐摩耗性の優れる絶縁被覆材料
FI分類-H01B 7/18, FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08J 7/043, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-H01B 7/02 H, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-C08J 5/18 CFG
2015年11月17日
特許庁 / 特許
耐摩耗性の優れる絶縁被覆材料
FI分類-C09J 7/20, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/14, FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-H01B 7/02 H, FI分類-H01B 7/18 Z, FI分類-C08J 7/043 CFGA
2015年11月11日
特許庁 / 特許
最終発酵後に冷凍されるパン生地用練り込み油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 6/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502
2015年11月05日
特許庁 / 特許
光学測定器
FI分類-G01N 21/59 Z
2015年11月02日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物、硬化物および積層体
FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/5455, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-G03F 7/075 511
2015年11月02日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性組成物
FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08G 77/54, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-G03F 7/075 521, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2015年11月02日
特許庁 / 特許
ネガ型硬化性組成物、硬化物および積層体
FI分類-C08G 77/54, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-G02F 1/1333 505
2015年11月02日
特許庁 / 特許
ポジ型硬化性組成物、硬化物および薄膜トランジスタ
FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08K 5/5425, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-H01L 29/78 617 T, FI分類-H01L 29/78 619 A
2015年10月29日
特許庁 / 特許
細胞分離フィルターを用いた細胞濃縮液の製造方法
FI分類-C12N 5/078, FI分類-C12N 5/0775
2015年10月29日
特許庁 / 特許
内視鏡用高周波処置具
FI分類-A61B 17/39 310
2015年10月29日
特許庁 / 特許
樹脂改質用粒子、及びそれを含む塩化ビニル系樹脂組成物
FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/21 CEQ, FI分類-C08J 3/21 CFC
2015年10月27日
特許庁 / 特許
窓用太陽電池モジュール及び窓
FI分類-E06B 3/64, FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 40/20, FI分類-E06B 3/66 Z, FI分類-E06B 5/00 A, FI分類-E06B 5/00 B, FI分類-H01L 31/04 532 C
2015年10月23日
特許庁 / 特許
LEDランプヒートシンク
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21V 29/87, FI分類-H01L 33/64, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21W 101:14, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-F21S 8/10 531
2015年10月20日
特許庁 / 特許
白色発光有機EL素子及びこれを含む白色発光有機ELパネル
FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/28, FI分類-H05B 33/12 C, FI分類-H05B 33/14 A
2015年10月20日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物及び硬化物
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 18/08, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 75/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-C08G 18/32 050
2015年10月19日
特許庁 / 特許
中空糸膜モジュールのプライミング方法
FI分類-A61M 1/18, FI分類-B01D 61/22, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 65/06, FI分類-B01D 69/00, FI分類-A61M 1/36 121, FI分類-B01D 61/14 500
2015年10月15日
特許庁 / 特許
多層ポリイミドフィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/32, FI分類-B29C 41/46, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 B
2015年10月14日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体およびその製造方法
FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 9/18 CES
2015年10月07日
特許庁 / 特許
アクリル系繊維の製造方法
FI分類-D01D 10/06, FI分類-D01F 6/18 Z
2015年10月06日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H01L 31/04 560
2015年10月06日
特許庁 / 特許
層間熱接合材料およびパワー半導体用冷却システム
FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2015年10月06日
特許庁 / 特許
太陽電池および太陽電池モジュール、ならびに太陽電池および太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2015年10月05日
特許庁 / 特許
塩味増強剤及びこれを含有した食品
FI分類-A23L 1/237, FI分類-A23L 1/22 Z
2015年10月05日
特許庁 / 特許
難燃性を付与した発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08F 2/44, FI分類-C08F 4/34, FI分類-C08J 9/20 CET, FI分類-C08F 12/00 510
2015年10月05日
特許庁 / 特許
面発光パネル付き構造部材
FI分類-F21V 15/04, FI分類-A47G 1/00 D, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21W 131:302, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 19/00 500, FI分類-F21V 33/00 130, FI分類-F21Y 105:00 100
2015年10月05日
特許庁 / 特許
グラファイトシート梱包体
FI分類-H05H 7/00, FI分類-B65D 73/00 E, FI分類-B65D 77/04 E, FI分類-B65D 85/30 Z
2015年10月05日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート用およびポリアリレート用流動性向上剤、ポリカーボネート樹脂組成物、ポリアリレート樹脂組成物、並びにその成形品
FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08G 63/193
2015年10月02日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/10, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09K 3/10 E
2015年10月02日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体、並びにそれらの製造方法
FI分類-C08J 9/18 CES
2015年09月30日
特許庁 / 特許
試料保持装置、太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-B65G 49/07 H, FI分類-H01L 21/68 C, FI分類-H01L 31/04 424
2015年09月30日
特許庁 / 特許
試料移載システム及び太陽電池の製造方法
FI分類-B65G 49/07 H, FI分類-H01L 21/68 C, FI分類-H01L 31/04 284
2015年09月30日
特許庁 / 特許
結晶シリコン系太陽電池の製造方法、及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 280, FI分類-H01L 31/06 455
2015年09月30日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化性組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C08J 7/04 CFCA
2015年09月28日
特許庁 / 特許
シロキサン樹脂の製造方法
FI分類-C08G 77/08
2015年09月25日
特許庁 / 特許
凝固ラテックス粒子の製造方法
FI分類-C08F 6/22, FI分類-C08F 279/02
2015年09月25日
特許庁 / 特許
凝固ラテックス粒子の製造方法
FI分類-C08J 3/16
2015年09月25日
特許庁 / 特許
内視鏡用クリップ装置
FI分類-A61B 17/122, FI分類-A61B 17/128
2015年09月24日
特許庁 / 特許
内視鏡用クリップ装置
FI分類-A61B 17/12 320
2015年09月24日
特許庁 / 特許
内視鏡用クリップ装置
FI分類-A61B 17/12 320
2015年09月18日
特許庁 / 特許
回路基板用絶縁膜およびその製造方法
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/32, FI分類-G03F 7/029, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G03F 7/004 501
2015年09月18日
特許庁 / 特許
新規な練り込み用起泡性水中油型乳化物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506
2015年09月16日
特許庁 / 特許
硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 201/10, FI分類-C09J 201/02, FI分類-C09J 201/10, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Z
2015年09月16日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性予備発泡粒子、熱可塑性発泡成形体
FI分類-C08J 9/18 CET
2015年09月16日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性予備発泡粒子、熱可塑性発泡成形体及びそれらの製造方法
FI分類-B29C 44/02, FI分類-B29C 44/44, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08F 212/10, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-C08J 9/16 CET, FI分類-C08J 9/16 CEY
2015年09月14日
特許庁 / 特許
発泡性メタクリル酸メチル系樹脂粒子、予備発泡粒子、発泡成形体、及び消失模型
FI分類-C08J 9/20 CEY
2015年09月10日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08F 4/36, FI分類-C08J 9/14, FI分類-C08F 12/08, FI分類-C08J 9/18 CET
2015年09月09日
特許庁 / 特許
細胞分離材および細胞分離方法
FI分類-C12M 1/12, FI分類-C12M 1/26, FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/073, FI分類-C12N 5/074, FI分類-C12N 5/078, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12N 5/0789, FI分類-B01D 39/16 A, FI分類-B01D 39/16 E
2015年09月07日
特許庁 / 特許
静電容量式タッチパネル
FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 550, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/041 620, FI分類-G06F 3/044 124, FI分類-G06F 3/044 127, FI分類-G06F 3/044 129
2015年09月04日
特許庁 / 特許
ケーキドーナツ用生地、ケーキドーナツ及びその製造方法
FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/22, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 8/00, FI分類-A21D 13/08
2015年09月02日
特許庁 / 特許
注型用エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/62
2015年09月01日
特許庁 / 特許
棚板面発光システム
FI分類-F21V 21/35, FI分類-H05B 33/06, FI分類-A47B 96/02 D, FI分類-A47B 96/02 G, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21V 21/34 500, FI分類-F21V 23/00 160, FI分類-F21V 33/00 200, FI分類-F21Y 105:00 100
2015年08月31日
特許庁 / 特許
パターン電極フィルムの製造方法
FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2015年08月31日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2015年08月28日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z
2015年08月27日
特許庁 / 特許
Fab領域含有ペプチド用アフィニティー分離マトリックス
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C07K 14/315 ZNA
2015年08月27日
特許庁 / 特許
免疫グロブリンG結合性ペプチド
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 14/00 ZNA
2015年08月27日
特許庁 / 特許
自動車用LEDランプヒートシンク
FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21V 29/85, FI分類-F21V 29/87, FI分類-F21V 29/89, FI分類-H01L 33/64, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 8/10 531, FI分類-F21V 29/503 100
2015年08月27日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-H01L 31/04 280, FI分類-H01L 31/04 500
2015年08月27日
特許庁 / 特許
内視鏡用注射器具
FI分類-A61M 5/14 540, FI分類-A61B 1/00 334 D
2015年08月26日
特許庁 / 特許
透明電極フィルムおよび表示デバイス
FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/044 120
2015年08月21日
特許庁 / 特許
防汚染性および成形性に優れる導電性ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法およびポリプロピレン系樹脂発泡成形体
FI分類-C08J 9/18 CES
2015年08月20日
特許庁 / 特許
発光素子実装用樹脂成形体、表面実装型発光装置、及び発光素子実装用樹脂成形体に用いるリードフレーム
FI分類-H01L 33/00 440
2015年08月19日
特許庁 / 特許
細胞培養培地及びそれを用いた培養方法
FI分類-C12M 3/00, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 1/00 A, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-C12M 1/00 ZNAA
2015年08月11日
特許庁 / 特許
積層体およびシーリング方法
FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 143/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-B32B 27/00 101
2015年08月06日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08K 3/34, FI分類-B32B 27/32, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/42, FI分類-C08G 63/85, FI分類-C08G 63/86, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102
2015年08月04日
特許庁 / 特許
面状発光装置
FI分類-F21S 2/00 110, FI分類-F21V 19/00 130, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21Y 105:00 100
2015年08月04日
特許庁 / 特許
糖質原料からの共重合ポリヒドロキシアルカン酸の製造法
FI分類-C12N 9/88, FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12R 1:01, FI分類-C12N 9/04 Z, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2015年07月28日
特許庁 / 特許
操作ハンドル及びステントデリバリーシステム
FI分類-A61F 2/966
2015年07月27日
特許庁 / 特許
面状発光パネル
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-F21Y 105:00, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 2/00 250, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21V 19/00 170
2015年07月22日
特許庁 / 特許
絶縁性フィルム、絶縁性フィルムの製造方法、および金属張積層板の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01B 17/60 F, FI分類-H01B 17/60 K, FI分類-H01B 19/00 321, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 E, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-H01B 13/00 503 Z
2015年07月15日
特許庁 / 特許
アルコキシシラン変性ポリアミド酸溶液、それを用いた積層体及びフレキシブルデバイス、並びに積層体の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 9/00 A
2015年07月15日
特許庁 / 特許
アルコキシシラン変性ポリアミド酸溶液の製造方法、積層体の製造方法及びフレキシブルデバイスの製造方法
FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N
2015年07月13日
特許庁 / 特許
組電池及びそれを複数含む蓄電ユニット
FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 E
2015年07月10日
特許庁 / 特許
金属細線フィルムおよびその製造方法
FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2015年07月10日
特許庁 / 特許
複合太陽電池、太陽電池モジュール、および集光太陽電池
FI分類-H02S 40/22, FI分類-H01L 31/04 135, FI分類-H01L 31/04 620, FI分類-H01L 31/06 455, FI分類-H01L 31/04 112 Z
2015年07月02日
特許庁 / 特許
硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08L 101/10
2015年06月30日
特許庁 / 特許
B細胞集団の製造方法
FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 5/16 ZNA
2015年06月29日
特許庁 / 特許
光学用樹脂組成物およびフィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 51/06
2015年06月29日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂型内発泡成形用金型及び型内発泡成形品の製造方法
FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 67/22, FI分類-B29K 105:04
2015年06月23日
特許庁 / 特許
透明電極付き基板およびその製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C23C 14/06 P, FI分類-C23C 14/08 D, FI分類-C23C 14/34 M, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-H01B 13/00 503 B
2015年06月23日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池およびこれを複数個接続してなる組電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 2/30 D, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0585
2015年06月23日
特許庁 / 特許
内視鏡、放熱線状物
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 300 P
2015年06月16日
特許庁 / 特許
フィルター内の隆起部の外形を最適化したフィルター
FI分類-C12M 1/12
2015年06月09日
特許庁 / 特許
組換えブレビバチルス属細菌を用いた組換え蛋白質の製造方法
FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2015年06月08日
特許庁 / 特許
抗体に結合する低分子化合物のスクリーニング方法
FI分類-C40B 30/02
2015年06月03日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート用およびポリアリレート用添加剤、ポリカーボネート樹脂組成物、ポリアリレート樹脂組成物、並びにその成形品
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08G 63/193
2015年05月29日
特許庁 / 特許
フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29K 33:00
2015年05月29日
特許庁 / 特許
フィルムの製造方法、フィルムの製造装置、及び一軸延伸フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/06
2015年05月29日
特許庁 / 特許
熱伝導性樹脂組成物
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 5/14 E
2015年05月22日
特許庁 / 特許
新規な食用水中油型ペースト状組成物
FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 9/00, FI分類-A21D 13/00
2015年05月22日
特許庁 / 特許
顆粒球除去方法
FI分類-A61M 1/02 130, FI分類-A61M 1/36 161
2015年05月21日
特許庁 / 特許
イソシアヌレート化合物の製造方法
FI分類-C07D 251/34 B, FI分類-C07D 251/34 C, FI分類-C07D 405/04 CSP
2015年05月21日
特許庁 / 特許
硬化性組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Q
2015年05月20日
特許庁 / 特許
プロテアーゼを含有する菓子及び菓子用生地
FI分類-A21D 8/04, FI分類-A21D 13/00
2015年05月20日
特許庁 / 特許
弾性管状体の製造方法
FI分類-B05D 1/04 Z, FI分類-A61M 25/10 500
2015年05月19日
特許庁 / 特許
有機EL発光表示板
FI分類-H05B 33/24, FI分類-G09F 13/22 D, FI分類-H05B 33/14 A
2015年05月18日
特許庁 / 特許
アルコキシシラン変性ポリアミド酸溶液、それを用いた積層体及びフレキシブルデバイス、並びにポリイミドフィルム及び積層体の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B32B 9/00 A
2015年05月14日
特許庁 / 特許
フィルム延伸装置及び延伸フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/06
2015年05月14日
特許庁 / 特許
生体内留置部材およびその製造方法
FI分類-A61B 17/12
2015年05月11日
特許庁 / 特許
2-フェニル-4,4’-ジアミノジフェニルエーテル類を用いたワニス、および成形性に優れるイミド樹脂組成物および優れた破断伸びを有する硬化樹脂成形体ならびにそれらを用いたプリプレグ、イミドプリプレグおよび耐熱性および機械強度に優れる繊維強化素材
FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08J 5/18 CFG
2015年05月11日
特許庁 / 特許
フッ素含有アクリル樹脂からなるコーティング層を基材フィルムに積層させたフィルム
FI分類-C08F 220/24, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEYB
2015年05月07日
特許庁 / 特許
医療用チューブの搬送用支持具、該搬送用支持具を用いる医療用チューブの製造システム、及び前記搬送用支持具を用いる医療用チューブの製造装置、並びに前記搬送用支持具を用いた医療用チューブの製造方法
FI分類-A61M 25/00 500, FI分類-A61M 25/10 500
2015年04月30日
特許庁 / 特許
カテーテルハブ、接続構造及び耐圧検査装置
FI分類-G01N 3/10, FI分類-A61M 39/14, FI分類-G01M 3/26 N, FI分類-A61M 25/10 540
2015年04月28日
特許庁 / 特許
起泡性水中油型乳化物及びホイップドクリーム
FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23D 7/00 508
2015年04月28日
特許庁 / 特許
タブレット成形装置、およびタブレットの製造方法
FI分類-B29C 43/36
2015年04月28日
特許庁 / 特許
食物繊維を含有するパン用生地及びパン
FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/22, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 8/00, FI分類-A21D 13/00
2015年04月27日
特許庁 / 特許
ロール塗工装置、及び塗工膜が形成されたウェブの製造方法
FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B65H 20/02 A
2015年04月24日
特許庁 / 特許
透明導電フィルムおよび表示デバイス、並びに、透明導電フィルムの製造方法および表示デバイスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/28, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-H01L 21/288 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D, FI分類-H01L 21/28 301 R
2015年04月23日
特許庁 / 特許
管状体の製造方法
FI分類-A61F 2/82, FI分類-C25F 3/22, FI分類-C25F 3/16 C
2015年04月23日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 25:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 9/14 CET
2015年04月23日
特許庁 / 特許
管状体の製造方法
FI分類-A61F 2/86
2015年04月21日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法及びロール装置
FI分類-B08B 1/00, FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-B29C 59/04 Z
2015年04月21日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール設置架台及び太陽電池モジュールの取付方法
FI分類-H02S 20/24, FI分類-H02S 20/10 A, FI分類-E04D 13/18 ETD
2015年04月17日
特許庁 / 特許
有機ELパネル用コネクタ
FI分類-H01R 12/71, FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05B 33/14 A
2015年04月16日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法及び光学フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ
2015年04月16日
特許庁 / 特許
電極付き基板およびその製造方法
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/28, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2015年04月16日
特許庁 / 特許
非水電解液二次電池及びその組電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567
2015年04月15日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/68, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29L 11:00
2015年04月14日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂シートおよび成形体
FI分類-C08L 23/10
2015年04月09日
特許庁 / 特許
接着性の改善されたポリマー微粒子含有硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08L 63/00 C
2015年04月09日
特許庁 / 特許
結晶シリコン系太陽電池の製造方法、および結晶シリコン系太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2015年04月07日
特許庁 / 特許
熱可塑性ポリウレタン系樹脂組成物、導体被覆材及びこれらの製造方法
FI分類-H01B 3/28, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 75/04
2015年04月06日
特許庁 / 特許
ステント検査装置及び検査方法
FI分類-A61F 2/82, FI分類-G01N 27/04 Z
2015年04月02日
特許庁 / 特許
ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 81/04, FI分類-C08F 283/12
2015年03月31日
特許庁 / 特許
クレブシエラ・ニューモニエ(Klebsiellapneumoniae)を検出するためのプライマー及び方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2015年03月31日
特許庁 / 特許
パン生地
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 8/04, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 9/00 502
2015年03月31日
特許庁 / 特許
新規なロールインマーガリン
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506
2015年03月31日
特許庁 / 特許
光または熱硬化性樹脂組成物からなる積層体
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C08J 7/04 CEY, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CEPM
2015年03月31日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム、フレキシブル金属張積層板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2015年03月31日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法および太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 21/288 E, FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 455
2015年03月30日
特許庁 / 特許
製膜装置
FI分類-C23C 14/52, FI分類-C23C 14/54, FI分類-C23C 16/50, FI分類-C23C 16/52, FI分類-H02S 50/15, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/50 K, FI分類-C23C 16/44 F, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/04 424
2015年03月30日
特許庁 / 特許
基準太陽電池の選別装置、基準太陽電池の選別方法、並びに、太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-B07C 5/342, FI分類-H02S 50/10, FI分類-H01L 31/06 510, FI分類-H01L 31/06 520
2015年03月30日
特許庁 / 特許
板状結像光学系面光源並びにこれを用いた展示箱及び結像光学系照明システム
FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02B 19/00, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G09F 13/04 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21V 5/00 530, FI分類-F21V 5/02 300, FI分類-F21V 5/02 350, FI分類-F21V 5/04 400, FI分類-F21V 5/04 650, FI分類-F21Y 105:00 100
2015年03月30日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂型内発泡成形用金型及び型内発泡成形品の製造方法並びに型内発泡成形品
FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 67/22, FI分類-B29K 105:04
2015年03月27日
特許庁 / 特許
光電変換装置の製造方法
FI分類-H01L 31/04 184, FI分類-H01L 31/04 112 B, FI分類-H01L 31/04 112 D, FI分類-H01L 31/04 154 Z, FI分類-H01L 31/04 182 Z
2015年03月27日
特許庁 / 特許
結晶シリコン太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
FI分類-H01L 21/283 C, FI分類-H01L 21/288 E, FI分類-H01L 31/04 260
2015年03月27日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、樹脂硬化物、および半導体装置
FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08L 83/14, FI分類-H01L 23/30 F
2015年03月27日
特許庁 / 特許
PHA合成酵素をコードする遺伝子を複数有する微生物、およびそれを用いたPHAの製造方法
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12R 1:01, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 7/62 ZNA
2015年03月27日
特許庁 / 特許
PHA合成酵素をコードする遺伝子を複数有する微生物、およびそれを用いたPHAの製造方法
FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12N 15/52 Z, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2015年03月26日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
FI分類-C08J 9/20 CET
2015年03月26日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系予備発泡粒子及び発泡成形体
FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CET, FI分類-C08J 9/04 CFH
2015年03月26日
特許庁 / 特許
タブリード用積層フィルム
FI分類-C08F 8/08, FI分類-C08F 8/46, FI分類-H01M 2/06 K, FI分類-H01M 2/08 K, FI分類-B32B 27/32 E
2015年03月26日
特許庁 / 特許
生体内留置部材およびその製造方法
FI分類-A61B 17/12
2015年03月26日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールおよびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 570
2015年03月26日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールおよびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 31/04 510, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 455
2015年03月25日
特許庁 / 特許
太陽電池および太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 455
2015年03月25日
特許庁 / 特許
高熱伝導性放熱基板、及びその製造方法
FI分類-B24C 1/08, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B24B 21/00 Z, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-B24B 37/00 Z, FI分類-B32B 18/00 Z, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C01B 31/04 101 A
2015年03月25日
特許庁 / 特許
化合物半導体太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 284, FI分類-H01L 31/04 422, FI分類-H01L 31/04 440, FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 31/06 460
2015年03月25日
特許庁 / 特許
グラファイトシート、高熱伝導性放熱基板、及びグラファイトシートの製造方法
FI分類-C01B 32/21, FI分類-B24C 1/00 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B24B 21/00 Z, FI分類-B24B 29/00 N, FI分類-B24B 37/00 Z, FI分類-B24B 41/06 L
2015年03月23日
特許庁 / 特許
トリ-カルボベンゾキシ-アルギニンの製造方法
FI分類-C07C 211/07, FI分類-C07C 277/08, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 279/22 CSP
2015年03月20日
特許庁 / 特許
YAG蛍光体の製造方法
FI分類-C09K 11/08 B, FI分類-C09K 11/80 CPM, FI分類-H01L 33/00 410
2015年03月20日
特許庁 / 特許
多加水パン用本捏生地
FI分類-A21D 2/00, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 8/04, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/06
2015年03月20日
特許庁 / 特許
発酵食品組成物の製造方法
FI分類-A23L 5/20, FI分類-A23C 11/10, FI分類-A23K 10/12, FI分類-A23K 10/30, FI分類-A23K 20/24, FI分類-A23L 11/00 E, FI分類-A23L 5/00 ZNAJ
2015年03月17日
特許庁 / 特許
トリアリールメタノールの製造方法
FI分類-C07C 1/22, FI分類-C07F 1/02, FI分類-C07C 15/16, FI分類-C07C 29/36, FI分類-C07C 33/24, FI分類-C07C 33/46
2015年03月12日
特許庁 / 特許
新規なパン生地及び練り込み用油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 1/221, FI分類-A23D 7/00 506
2015年03月12日
特許庁 / 特許
新規な層状膨化食品用生地及びロールインマーガリン
FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 1/221 B, FI分類-A23L 1/221 C, FI分類-A23D 7/00 506
2015年03月12日
特許庁 / 特許
新規なフィリング・トッピング用油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A23D 7/00 504
2015年03月12日
特許庁 / 特許
新規な菓子生地及び練り込み用油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A21D 2/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 1/221 B, FI分類-A23L 1/221 C, FI分類-A23D 7/00 506
2015年03月10日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法
FI分類-C08J 9/228, FI分類-C08J 9/18 CET
2015年03月09日
特許庁 / 特許
発光材料および有機EL素子
FI分類-C09K 11/06, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 620, FI分類-C09K 11/06 645
2015年03月06日
特許庁 / 特許
発泡性樹脂粒子とその製造方法
FI分類-C08J 9/16 CET
2015年03月06日
特許庁 / 特許
メタクリル系樹脂組成物
FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-B32B 27/30 A
2015年03月06日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
FI分類-B29C 67/22, FI分類-B29K 23:00
2015年03月06日
特許庁 / 特許
乳化重合ラテックス凝集粒子の製造方法、乳化重合ラテックス凝集体、及び乳化重合ラテックス凝集粒子
FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08J 3/02 CEZ, FI分類-C08J 3/02 CERD
2015年03月05日
特許庁 / 特許
無添加焼き込み用フラワーペースト、その製造方法、及びこれを用いたパン及び菓子
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 1/19, FI分類-A21D 10/00
2015年03月05日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 201/10, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 Z
2015年03月03日
特許庁 / 特許
臨界ミセル濃度の低減方法
FI分類-C11D 1/10, FI分類-C11D 1/14, FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/37, FI分類-B01F 17/02, FI分類-B01F 17/12, FI分類-B01F 17/30
2015年03月03日
特許庁 / 特許
細切装置
FI分類-C12M 3/08, FI分類-B02C 18/36, FI分類-B02C 18/06 Z
2015年03月02日
特許庁 / 特許
エステル交換油の製造方法
FI分類-A23D 9/02, FI分類-C11C 3/10
2015年03月02日
特許庁 / 特許
光または熱硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層体
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08L 83/06, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09D 183/04
2015年02月27日
特許庁 / 特許
透明導電フィルムの製造方法
FI分類-C23C 14/08 D, FI分類-C23C 14/34 U, FI分類-H01B 13/00 503 B
2015年02月20日
特許庁 / 特許
有機ラジカルポリマーおよび二次電池
FI分類-H01M 4/60, FI分類-C08G 77/52
2015年02月20日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系重合体および製造方法
FI分類-C08F 20/38
2015年02月17日
特許庁 / 特許
還元型補酵素Q10を含有する組成物
FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61K 31/09, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61P 39/06
2015年02月13日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 455
2015年02月12日
特許庁 / 特許
バルーンカテーテルの製造装置及び製造方法
FI分類-A61M 25/10 502, FI分類-A61M 25/10 512
2015年02月03日
特許庁 / 特許
透明導電フィルムおよびその製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-H01L 21/285 301, FI分類-H01B 13/00 503 B
2015年01月30日
特許庁 / 特許
R体特異的エノイル-CoAヒドラターゼ遺伝子の発現が調節された微生物及びそれを用いたポリヒドロキシアルカノエート共重合体の製造方法
FI分類-C12P 7/62, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2015年01月29日
特許庁 / 特許
高分子電解質膜、膜/電極接合体および燃料電池
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-C08J 5/08 CEZ
2015年01月29日
特許庁 / 特許
タッチパネル、表示装置、並びに、タッチパネルの製造方法
FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/044 122, FI分類-G06F 3/044 126, FI分類-G09F 9/00 366 A, FI分類-G09G 3/20 691 D
2015年01月28日
特許庁 / 特許
着色ポリスチレン系発泡性樹脂粒子、予備発泡粒子及び、成形体
FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08J 9/22 CET
2015年01月26日
特許庁 / 特許
電極カテーテル、電極カテーテルの製造方法
FI分類-A61B 5/04 300 J
2015年01月23日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 2/14, FI分類-C08F 4/76, FI分類-C08F 10/10, FI分類-C08F 297/00
2015年01月22日
特許庁 / 特許
太陽電池パネルの梱包構造
FI分類-B65D 85/48, FI分類-B65D 85/62, FI分類-H02S 40/00, FI分類-B65D 19/38 B, FI分類-B65D 77/26 S, FI分類-B65D 81/06 Z, FI分類-B65D 85/38 R
2015年01月20日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 201/10
2015年01月19日
特許庁 / 特許
涙道チューブ
FI分類-A61F 9/007 140
2015年01月19日
特許庁 / 特許
涙道チューブ
FI分類-A61F 9/007 140
2015年01月19日
特許庁 / 特許
透明電極付き基板およびその製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-H01L 31/04 266
2015年01月16日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 562, FI分類-H01L 31/04 624
2015年01月15日
特許庁 / 特許
高配向性グラファイト
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 31/04 101 A
2015年01月14日
特許庁 / 特許
タッチパネル用基板の製造方法
FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/044 120
2015年01月13日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08J 9/12 CET
2015年01月13日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子、その予備発泡粒子及び発泡体
FI分類-C08J 9/232, FI分類-C08J 9/18 CET
2015年01月13日
特許庁 / 特許
屋根構造
FI分類-H02S 30/00, FI分類-H02S 20/10 T, FI分類-H02S 20/10 U, FI分類-H02S 20/23 B, FI分類-E04D 13/18 ETD
2015年01月13日
特許庁 / 特許
屋根構造
FI分類-H02S 30/00, FI分類-H02S 20/10 S, FI分類-H02S 20/10 T, FI分類-H02S 20/23 B, FI分類-E04D 13/18 ETD
2015年01月06日
特許庁 / 特許
薄膜形成装置及びそれを用いた薄膜の製造方法、並びに有機EL装置の製造方法
FI分類-C23C 16/46, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 J, FI分類-C23C 14/24 K, FI分類-H05B 33/14 A
2014年12月25日
特許庁 / 特許
糖修飾高分子素材及びその製造方法
FI分類-C07H 15/12, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C08J 7/18 CER, FI分類-C08J 7/18 CEZ
2014年12月25日
特許庁 / 特許
照明付き鏡
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/28, FI分類-A47G 1/00 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-F21V 33/00 130, FI分類-F21Y 105:00 100
2014年12月25日
特許庁 / 特許
新規感光性樹脂組成物とその応用
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08G 63/86, FI分類-C08L 67/02, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2014年12月24日
特許庁 / 特許
ポリイミド積層体、電子デバイス、および電子デバイスの製造方法
FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08G 73/10
2014年12月22日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法
FI分類-B29C 47/92, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08J 5/18 CER
2014年12月22日
特許庁 / 特許
フィルムの製造方法、熱可塑性樹脂組成物、成形体およびフィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-C08J 5/18 CER
2014年12月22日
特許庁 / 特許
太陽電池のI‐V測定方法、太陽電池のI‐V測定装置、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法、および太陽電池モジュール
FI分類-H02S 50/10, FI分類-H01L 31/04 570
2014年12月19日
特許庁 / 特許
細胞濃縮液の製造方法
FI分類-C12N 1/02, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61P 35/00, FI分類-B01D 61/00, FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-A61L 27/00 V, FI分類-C12N 5/00 202 A
2014年12月19日
特許庁 / 特許
体脂肪低減剤、体重減少促進剤、血中中性脂肪低減剤及び血中遊離脂肪酸低減剤
FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 37/02, FI分類-C07K 14/47, FI分類-A61K 31/336
2014年12月19日
特許庁 / 特許
光学活性環状イミノ酸の製造方法
FI分類-C12P 17/12 ZNA
2014年12月19日
特許庁 / 特許
光学用樹脂組成物、および成形体
FI分類-C08F 8/48, FI分類-G02B 1/04, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/00 CEY
2014年12月18日
特許庁 / 特許
生体内留置部材用一次形状体、その製造方法、及びマンドレル
FI分類-A61B 17/12
2014年12月18日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池およびその組電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567
2014年12月16日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂発泡粒子およびポリオレフィン系樹脂型内発泡成形体
FI分類-C08J 9/18
2014年12月10日
特許庁 / 特許
床用化粧材
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-E04F 15/00 H, FI分類-E04F 15/16 A, FI分類-E04F 15/10 104 A
2014年12月10日
特許庁 / 特許
屋根構造
FI分類-H02S 30/00, FI分類-H02S 20/23 B, FI分類-E04D 13/18 ETD
2014年12月04日
特許庁 / 特許
発光素子実装用リードフレーム、これを用いた発光素子実装用樹脂成型体及び表面実装型発光装置
FI分類-H01L 33/00 440
2014年12月04日
特許庁 / 特許
脂肪族ポリエステル樹脂組成物および脂肪族ポリエステル樹脂成形体
FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08L 67/04
2014年11月28日
特許庁 / 特許
グラファイトフィルムの製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01B 32/205, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C08J 5/18 CFG
2014年11月27日
特許庁 / 特許
光学用樹脂組成物、およびフィルム
FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 35/02, FI分類-C08J 5/18 CEY
2014年11月27日
特許庁 / 特許
光学用樹脂組成物、およびフィルム
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 257/00, FI分類-C08F 265/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/30 A
2014年11月27日
特許庁 / 特許
甲殻類の感染症の抑制方法
FI分類-A61K 36/05, FI分類-A61P 31/12 171, FI分類-C12N 1/12 ZNAZ
2014年11月25日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08L 101/10
2014年11月21日
特許庁 / 特許
蒸着装置、及び有機EL装置の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/24 D, FI分類-H05B 33/14 A
2014年11月21日
特許庁 / 特許
樹脂材料、およびそのフィルム
FI分類-C08F 8/32, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/18 CEY
2014年11月21日
特許庁 / 特許
短鎖RNAの検出方法
FI分類-G01N 30/90, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 30/88 D, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2014年11月21日
特許庁 / 特許
細胞培養培地及びそれを用いた培養方法
FI分類-C12M 3/00, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 1/00 A, FI分類-C12N 1/00 G
2014年11月21日
特許庁 / 特許
細胞培養培地及びそれを用いた培養方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-C12N 5/0789
2014年11月20日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 71/02
2014年11月19日
特許庁 / 特許
ポリエチレン系樹脂発泡粒子およびポリエチレン系樹脂型内発泡成形体およびその製造方法
FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08J 9/18 CES
2014年11月19日
特許庁 / 特許
涙道チューブ
FI分類-A61F 9/007 140
2014年11月14日
特許庁 / 特許
非水電解液系二次電池用負極および非水電解液系二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0566
2014年11月14日
特許庁 / 特許
積層フィルム
FI分類-C08F 220/22, FI分類-B32B 27/30 A
2014年11月13日
特許庁 / 特許
絶縁膜改質用組成物及び絶縁膜用硬化性樹脂組成物
FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 101/00
2014年11月13日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08K 5/5397, FI分類-C08J 9/12 CET
2014年11月13日
特許庁 / 特許
高熱伝導性樹脂組成物、それを含有する放熱・伝熱用樹脂材料および熱伝導膜
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 67/02
2014年11月13日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法
FI分類-C08J 9/14 CET
2014年11月06日
特許庁 / 特許
電子部材用フィルムの製造方法およびフィルム搬送方法
FI分類-C23C 16/54, FI分類-C23C 14/56 B, FI分類-C23C 16/44 F
2014年10月31日
特許庁 / 特許
ナトリウムイオン二次電池用負極およびその製造方法並びにナトリウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/36 B
2014年10月29日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C08F 290/02, FI分類-C08F 299/00
2014年10月29日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法、および太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2014年10月28日
特許庁 / 特許
貯蔵安定性の改善されたポリマー微粒子含有硬化性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 63/00 Z
2014年10月27日
特許庁 / 特許
新規なホイップドクリーム
FI分類-A23L 1/19
2014年10月27日
特許庁 / 特許
高視認性繊維布帛およびそれを用いた高視認性衣服ならびに高視認性繊維布帛の製造方法
FI分類-A41D 13/01, FI分類-D06M 13/44, FI分類-A41D 1/00 F, FI分類-D06M 13/285, FI分類-D06M 13/395, FI分類-D06M 13/418, FI分類-D06M 15/564
2014年10月27日
特許庁 / 特許
衝撃吸収パッドおよびそれを装着した衣類並びに大腿骨骨折予防方法
FI分類-A41D 13/015, FI分類-A61F 5/02 K, FI分類-A41D 13/05 106, FI分類-A41D 13/05 125, FI分類-A41D 13/05 136
2014年10月20日
特許庁 / 特許
位相差フィルム並びにそれを用いた光学補償層、光学補償偏光板、液晶及び有機EL表示装置
FI分類-B29K 1:00, FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08B 3/10, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/06, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08J 5/18 CEP
2014年10月14日
特許庁 / 特許
多孔質セルロースビーズの製造方法及びそれを用いた吸着体
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 9/42, FI分類-C08B 15/10, FI分類-C12P 19/14
2014年10月14日
特許庁 / 特許
多孔質セルロースビーズの製造方法
FI分類-B01J 2/06, FI分類-C07K 1/22, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08B 15/10, FI分類-B01J 20/24 C, FI分類-C08B 1/00 ZNA, FI分類-C08J 9/28 102, FI分類-C08J 9/28 CEP, FI分類-G01N 30/88 101 T, FI分類-G01N 30/88 201 R, FI分類-G01N 30/88 201 X
2014年10月14日
特許庁 / 特許
多孔質セルロースビーズの製造方法およびそれを用いた吸着体
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C08B 15/10, FI分類-C08B 1/10 ZNA, FI分類-C08J 9/28 102, FI分類-C08J 9/28 CEP
2014年10月10日
特許庁 / 特許
ポジ型感光性組成物
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 5/28, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08L 83/08, FI分類-G03F 7/023, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/075 521, FI分類-H01L 21/30 502 R
2014年10月08日
特許庁 / 特許
バルーン製造用チューブ、バルーン、およびバルーン製造方法
FI分類-A61M 25/10 502, FI分類-A61M 25/10 510
2014年10月07日
特許庁 / 特許
コアシェルポリマー含有エポキシ樹脂組成物、その硬化物、及びその製造方法
FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08F 291/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 3/02 CFCZ
2014年10月03日
特許庁 / 特許
押出発泡用発泡性スチレン系樹脂粒子
FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 5/01, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29K 25:00, FI分類-C08J 9/228, FI分類-C08L 25/04, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 9/16 CET
2014年09月30日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及びその製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 455
2014年09月30日
特許庁 / 特許
透明導電性フィルム及びその製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C23C 14/08 C, FI分類-C23C 14/08 D, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 B
2014年09月30日
特許庁 / 特許
光学フィルム
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CEY
2014年09月30日
特許庁 / 特許
透明導電積層体の製造方法
FI分類-B32B 9/04, FI分類-B32B 15/20, FI分類-C23C 14/10, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 15/08 J
2014年09月30日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 280, FI分類-H01L 31/06 455
2014年09月29日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡シート
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-C08J 9/14 CES
2014年09月29日
特許庁 / 特許
透明電極付き基板の評価方法及び透明電極付き基板の製造方法、並びに、タッチパネルの製造方法
FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660
2014年09月29日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡シート
FI分類-B29C 44/32, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 51/02, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29C 44/00 E, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 5/18 101, FI分類-C08J 9/12 CES
2014年09月26日
特許庁 / 特許
アルカリ水溶液を用いた多孔質セルロースビーズの製造方法
FI分類-C07K 1/22, FI分類-B01D 15/08, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C08B 15/08, FI分類-C08B 15/10, FI分類-B01J 20/24 C, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 G, FI分類-C08B 37/12 A, FI分類-G01N 30/88 J, FI分類-C08B 1/08 ZNA, FI分類-G01N 30/88 201 R
2014年09月25日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの設置方法
FI分類-H02S 20/26, FI分類-H02S 40/34, FI分類-H02S 40/36, FI分類-E04F 13/08 ETDZ
2014年09月25日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、壁面構造、及び住宅
FI分類-H02S 20/26, FI分類-H02S 30/10, FI分類-E04F 13/08 ETDZ, FI分類-H01L 31/04 532 C
2014年09月25日
特許庁 / 特許
コーティング層、コーティング液、コーティング層の形成方法、および医療用具の製造方法
FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 135/08, FI分類-C09D 175/04, FI分類-A61L 31/00 P, FI分類-B05D 7/24 302 T
2014年09月18日
特許庁 / 特許
透明導電フィルムの製造方法
FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C23C 14/08 D, FI分類-C23C 14/34 R, FI分類-H01B 13/00 503 B
2014年09月17日
特許庁 / 特許
発泡性ポリスチレン系樹脂粒子
FI分類-C08F 4/36, FI分類-C08J 9/228, FI分類-C08J 9/18 CET
2014年09月12日
特許庁 / 特許
壁面構造
FI分類-H02S 20/26, FI分類-H01L 31/04 500
2014年09月12日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及び壁面形成部材
FI分類-H02S 20/26, FI分類-E06B 5/00 A, FI分類-H01L 31/06 510, FI分類-H01L 31/06 520, FI分類-E04F 13/08 ETDZ, FI分類-H01L 31/04 532 C
2014年09月12日
特許庁 / 特許
脂肪族ポリエステル樹脂組成物および脂肪族ポリエステル樹脂成形体
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 97/02
2014年09月05日
特許庁 / 特許
アフィニティー分離マトリックス用分離能強化リガンド
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 14/195, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2014年09月05日
特許庁 / 特許
人工多能性幹細胞の分化誘導方法及び選別方法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-C12M 1/26 ZNA
2014年09月01日
特許庁 / 特許
発光素子実装用リードフレーム、これを用いた発光素子実装用樹脂成型体及び表面実装型発光装置
FI分類-H01L 33/00 440
2014年08月28日
特許庁 / 特許
Fab領域結合性ペプチド
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 14/315 ZNA
2014年08月22日
特許庁 / 特許
難燃性布帛、その製造方法、及びそれを含む防火服
FI分類-D06M 101:06, FI分類-D06M 101:28, FI分類-D06M 13/288, FI分類-A41D 31/00 B, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 503 E
2014年08月12日
特許庁 / 特許
生クリーム含有ホイップドコンパウンドクリーム
FI分類-A23D 7/02, FI分類-A23C 13/14
2014年08月11日
特許庁 / 特許
界面活性剤組成物
FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/14, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-C11D 1/10, FI分類-C11D 1/62
2014年08月08日
特許庁 / 特許
リードフレーム、樹脂成型体、表面実装型電子部品、表面実装型発光装置、及びリードフレーム製造方法
FI分類-H01L 23/28 A, FI分類-H01L 23/50 B, FI分類-H01L 23/50 F, FI分類-H01L 23/50 U, FI分類-H01L 33/00 440, FI分類-H01L 33/00 450
2014年08月07日
特許庁 / 特許
ホイップドクリームおよびその製造方法
FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23D 7/00 508
2014年08月07日
特許庁 / 特許
グラファイトシート、その製造方法、配線用積層板、グラファイト配線材料、および配線板の製造方法
FI分類-H01B 1/04, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-C01B 31/04 101 Z, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2014年08月06日
特許庁 / 特許
軟質熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 33/20, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08J 5/18 CFD
2014年08月06日
特許庁 / 特許
軟質熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 67/04
2014年08月05日
特許庁 / 特許
外観不良候補抽出装置、外観不良判定装置、フィルム状物の製造装置、外観不良判定方法、及びフィルム状物の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92
2014年08月05日
特許庁 / 特許
コイル
FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 27/28 L, FI分類-H01F 27/28 M
2014年07月31日
特許庁 / 特許
偏光子保護フィルムおよび偏光板
FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 103
2014年07月31日
特許庁 / 特許
磁気抵抗センサ
FI分類-G01R 33/06 R, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 29/28 100, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 310 E
2014年07月30日
特許庁 / 特許
断熱容器内の温度算出装置、方法及びコンピュータプログラム
FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z
2014年07月28日
特許庁 / 特許
透明電極付き基板及びその製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-H01B 13/00 503 B
2014年07月25日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子、その予備発泡粒子及び発泡成形体
FI分類-C08J 9/16 CET
2014年07月24日
特許庁 / 特許
グラファイトの接合方法、およびグラファイト接着用積層体
FI分類-C09J 11/04, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 15/04 Z, FI分類-C23C 30/00 B, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2014年07月24日
特許庁 / 特許
配線材料、配線材料の製造方法、および配線材料を用いた配線板の製造方法
FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-H05K 3/08 D, FI分類-C01B 31/04 101 Z, FI分類-H01B 13/00 501 Z, FI分類-H01B 13/00 503 A, FI分類-H01B 13/00 503 D
2014年07月22日
特許庁 / 特許
太陽電池パネル、太陽電池パネルの製造方法及び太陽電池パネル付き建屋
FI分類-E04F 11/18, FI分類-E04F 13/08 Z, FI分類-E04D 13/18 ETD, FI分類-H01L 31/04 532 A, FI分類-H01L 31/04 532 C
2014年07月18日
特許庁 / 特許
光学フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/16, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-C08J 5/18 CFG
2014年07月16日
特許庁 / 特許
細胞濃縮液の製造方法および細胞懸濁液処理システム
FI分類-C12M 3/02, FI分類-C12N 5/02
2014年07月16日
特許庁 / 特許
有機・無機基材被覆用活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
FI分類-C09D 4/06, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/16, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 7/00 C, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 143/04, FI分類-C09D 183/08, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/30 A
2014年07月16日
特許庁 / 特許
ポリエステル繊維
FI分類-D01F 6/62 ZBP, FI分類-C08G 63/06 ZAB, FI分類-D01F 6/62 301 H, FI分類-D01F 6/84 303 Z
2014年07月10日
特許庁 / 特許
難燃剤含有スチレン系樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 9/14 CEQ, FI分類-C08J 9/14 CET
2014年07月01日
特許庁 / 特許
射出成型用金型
FI分類-A61F 2/86, FI分類-B29C 45/37, FI分類-B29C 45/44
2014年06月30日
特許庁 / 特許
フィルター内の隆起部の比率を最適化したフィルター
FI分類-C12M 1/12, FI分類-C12M 3/06
2014年06月25日
特許庁 / 特許
羊膜間葉系細胞組成物の製造方法及び凍結保存方法、並びに治療剤
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/70, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 35/54, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 39/00, FI分類-C12N 5/00 202 G
2014年06月25日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール、太陽電池付き建屋、及び太陽電池モジュールの設置方法
FI分類-H02S 20/22, FI分類-H02S 30/10, FI分類-E04F 13/08 ETDZ
2014年06月25日
特許庁 / 特許
新規ポリペプチド及びその用途
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C07K 14/39 ZNA
2014年06月25日
特許庁 / 特許
新規ポリペプチド及びその用途
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2014年06月25日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール用防眩膜、防眩膜付き太陽電池モジュールおよびそれらの製造方法
FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-H01L 31/04 280, FI分類-H01L 31/04 532 A
2014年06月25日
特許庁 / 特許
羊膜間葉系細胞組成物の製造方法及び凍結保存方法、並びに治療剤
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/70, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61K 35/50, FI分類-A61K 35/54, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 39/00, FI分類-C12N 5/0775
2014年06月24日
特許庁 / 特許
ナトリウムイオン二次電池用負極およびその製造方法並びにナトリウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568
2014年06月23日
特許庁 / 特許
管クリップ、それを用いた収納具及び長尺医療器具
FI分類-A61M 25/02 P, FI分類-A61B 19/02 505
2014年06月23日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化性組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 77/14, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-C09D 183/06, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2014年06月19日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及びその製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 455
2014年06月18日
特許庁 / 特許
硬化性組成物および半導体発光装置、半導体発光装置の製造方法
FI分類-C08G 77/38, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/07, FI分類-H01L 33/00 424
2014年06月17日
特許庁 / 特許
難燃性および導電性に優れたポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体
FI分類-B29C 67/22, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 9/18 CES
2014年06月17日
特許庁 / 特許
難燃性および導電性に優れた導電性ポリプロピレン系樹脂発泡粒子および導電性ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体
FI分類-B29C 67/22, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 9/18 CES
2014年06月16日
特許庁 / 特許
液状食品組成物
FI分類-A23L 1/304, FI分類-A23L 1/305, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A23L 1/30 Z
2014年06月13日
特許庁 / 特許
液状食品組成物の製造方法
FI分類-A23L 1/304, FI分類-A23L 1/305, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/00 J, FI分類-A23L 2/38 B
2014年06月13日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 282
2014年06月09日
特許庁 / 特許
発泡剤
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A62D 1/04, FI分類-C11D 1/10, FI分類-C11D 3/20, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A62C 13/02, FI分類-B01F 17/30, FI分類-B01F 17/38, FI分類-C10M 129/08, FI分類-C10M 159/02, FI分類-C10N 30:00 Z
2014年06月06日
特許庁 / 特許
人工毛髪用繊維及びそれを含む頭飾製品
FI分類-A41G 3/00 A, FI分類-D01F 6/00 A, FI分類-D02J 1/00 W, FI分類-A61L 27/00 C, FI分類-D01F 6/62 303 E, FI分類-D01F 6/92 304 P
2014年06月06日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及び屋根構造
FI分類-H02S 20/25, FI分類-E04D 13/18 ETD, FI分類-H01L 31/04 560
2014年06月05日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、それを用いてなる構造接着剤、コーティング材又は繊維強化複合材料、それを発泡してなる発泡体、それを硬化してなる積層体、及びそれらの硬化物
FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08L 75/08, FI分類-C09J 11/08, FI分類-B32B 15/095, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C08G 18/42 F, FI分類-C08G 18/42 Z, FI分類-C08G 18/48 F, FI分類-C08G 18/48 Z, FI分類-C08J 5/10 CFF
2014年06月03日
特許庁 / 特許
鏡装置およびその製造方法
FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/28, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-H05B 33/26 Z
2014年06月03日
特許庁 / 特許
多能性幹細胞の増殖促進因子のスクリーニング法
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 5/0735
2014年06月02日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂組成物および該樹脂組成物を含む成形体
FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 67/04
2014年05月30日
特許庁 / 特許
硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 143/04, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z
2014年05月29日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 455
2014年05月29日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/10
2014年05月27日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 455
2014年05月27日
特許庁 / 特許
絶縁被覆材料及びその利用
FI分類-B32B 27/34, FI分類-H01B 13/08, FI分類-H01B 7/02 H, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-B32B 7/02 104
2014年05月20日
特許庁 / 特許
硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09K 3/10 Z
2014年05月20日
特許庁 / 特許
太陽電池、太陽電池モジュール、太陽電池の製造方法、並びに太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 455
2014年05月17日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 455
2014年05月07日
特許庁 / 特許
ポリイミドおよびその利用
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-G02F 1/1333 505
2014年04月28日
特許庁 / 特許
塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法
FI分類-C08F 8/22, FI分類-C08F 14/06
2014年04月25日
特許庁 / 特許
多面体構造ポリシロキサン骨格を有する変性体、その変性体を添加した硬化性組成物、硬化物および半導体発光装置
FI分類-C08G 77/42, FI分類-C08G 77/50, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 33/00 410, FI分類-H01L 33/00 424
2014年04月25日
特許庁 / 特許
ステント、その製造方法及び製造装置
FI分類-A61F 2/82
2014年04月23日
特許庁 / 特許
光半導体装置用樹脂成形体、光半導体パッケージ及び光半導体装置
FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/08 A, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 33/00 400, FI分類-H01L 33/00 432
2014年04月21日
特許庁 / 特許
特許情報分析装置及び特許情報分析方法
FI分類-G06Q 50/18 100, FI分類-G06F 17/30 170 Z
2014年04月21日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュール及びその製造方法
FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 455
2014年04月17日
特許庁 / 特許
熱可塑性エラストマー組成物およびそのシート
FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08J 5/18 CEQ
2014年04月17日
特許庁 / 特許
矩形面発光パネルを配列載置した面状光源
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05K 13/00 F, FI分類-F21S 2/00 110, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21S 8/04 440, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 19/00 510, FI分類-F21V 21/00 130, FI分類-F21Y 105:00 100
2014年04月17日
特許庁 / 特許
Fab型抗体の分泌量を増大できるFd鎖遺伝子又はL鎖遺伝子
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2014年04月15日
特許庁 / 特許
ステント製造方法およびステント製造装置
FI分類-A61F 2/91
2014年04月15日
特許庁 / 特許
コントローラーおよびそれを装着する搬送具
FI分類-A61F 2/966, FI分類-A61M 25/00 309 B
2014年04月11日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性予備発泡粒子、熱可塑性発泡成形体
FI分類-C08J 9/18, FI分類-C08J 9/232 CET
2014年04月09日
特許庁 / 特許
難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 101/00
2014年04月08日
特許庁 / 特許
発泡性熱可塑性樹脂粒子
FI分類-C08J 9/18 CET, FI分類-C08J 9/18 CEY
2014年04月01日
特許庁 / 特許
ステント検査装置
FI分類-A61F 2/86, FI分類-G01N 21/952, FI分類-G01N 21/84 C
2014年04月01日
特許庁 / 特許
結晶シリコン系太陽電池の製造方法、および結晶シリコン系太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 31/06 455
2014年03月31日
特許庁 / 特許
コムギ由来プロモーター
FI分類-A01H 1/00 A, FI分類-C12N 5/00 103, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2014年03月31日
特許庁 / 特許
透明導電フィルムの製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C23C 14/02 A, FI分類-C23C 14/34 R, FI分類-H01B 13/00 503 B
2014年03月31日
特許庁 / 特許
インプリント装置、インプリント方法、太陽電池の製造方法及び有機EL装置の製造方法
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C03C 17/32 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 280
2014年03月31日
特許庁 / 特許
太陽電池の製造方法
FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 21/288 E, FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 455
2014年03月31日
特許庁 / 特許
含糖ロールインマーガリン
FI分類-A23D 7/00 506
2014年03月31日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 31/06 455
2014年03月31日
特許庁 / 特許
透明導電層付き積層体の製造方法
FI分類-B32B 7/02, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/28, FI分類-H05B 33/14 A
2014年03月28日
特許庁 / 特許
ホイップドコンパウンドクリーム
FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23C 13/00, FI分類-A23D 7/00 508
2014年03月28日
特許庁 / 特許
プロテアーゼを含有するパン・菓子用生地
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 8/04, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/08
2014年03月28日
特許庁 / 特許
フラワーペースト及びその製造方法
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 1/19, FI分類-A21D 13/00
2014年03月27日
特許庁 / 特許
結晶シリコン太陽電池およびその製造方法、太陽電池モジュールの製造方法、集光型太陽電池モジュールの製造方法
FI分類-H01L 31/04 460, FI分類-H01L 31/06 455
2014年03月27日
特許庁 / 特許
有機ELパネルを備える鏡装置
FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/24, FI分類-A47G 1/00 F, FI分類-A47G 1/00 Z, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-F21W 131:302, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-F21V 33/00 130, FI分類-F21Y 105:00 100
2014年03月26日
特許庁 / 特許
ラジカル硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C08F 290/04
2014年03月26日
特許庁 / 特許
塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法及び製造装置
FI分類-C08F 8/22, FI分類-C08F 14/06
2014年03月26日
特許庁 / 特許
透明導電積層フィルムおよびその製造方法
FI分類-C23C 14/10, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C23C 14/08 D, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-C23C 14/58 A, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 B
2014年03月26日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂組成物および該樹脂組成物を含む成形体
FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/00 ZBP
2014年03月25日
特許庁 / 特許
改変型カルボニル還元酵素およびその遺伝子
FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 9/02, FI分類-C12P 7/02, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2014年03月24日
特許庁 / 特許
硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/10, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 201/10, FI分類-C09K 3/10 G
2014年03月20日
特許庁 / 特許
異種部材を硬化性樹脂組成物で接合した積層体、および車両用構造パネル
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08F 265/04, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 183/04, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/10 A, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 29/04 A, FI分類-C08L 63/00 A
2014年03月20日
特許庁 / 特許
ホットメルト型接着フィルムおよび成型体
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 123/06, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 153/02, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/32 103
2014年03月20日
特許庁 / 特許
発酵バター風味を有するスプレッド用可塑性油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A23D 7/00 500
2014年03月18日
特許庁 / 特許
炭素質フィルムの製造方法及びグラファイトフィルムの製造方法
FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2014年03月13日
特許庁 / 特許
特許ランキング装置及び特許ランキング方法
FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 380 E
2014年03月13日
特許庁 / 特許
屋根断熱構造及び屋根断熱構造用の断熱部材
FI分類-E04D 12/00 H, FI分類-E04D 12/00 W, FI分類-E04B 1/76 500, FI分類-E04B 1/76 400 K
2014年03月12日
特許庁 / 特許
発光材料及びそれを用いた有機EL素子
FI分類-C09K 11/06, FI分類-C07D 401/14, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 645
2014年03月12日
特許庁 / 特許
重合体の製造方法
FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08F 2/26 B, FI分類-C08J 3/16 CER, FI分類-C08J 3/16 CEY, FI分類-C08J 3/16 CEZ
2014年03月11日
特許庁 / 特許
硬化性組成物およびその硬化物
FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09D 177/00, FI分類-C09D 201/10, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 169/00, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 177/00, FI分類-C09J 201/10, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z
2014年03月07日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法
FI分類-B29C 67/22, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 9/18 CES
2014年03月06日
特許庁 / 特許
光取り出しフィルム、及びそれを備える有機EL面状光源
FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21V 5/00 530, FI分類-F21V 5/00 610, FI分類-F21V 5/04 200, FI分類-F21Y 105:00 100
2014年03月06日
特許庁 / 特許
熱可塑性エラストマー組成物
FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 23/22, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/24 CES, FI分類-C08J 3/24 CFH
2014年03月05日
特許庁 / 特許
起泡性水中油型乳化油脂組成物
FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23D 7/00 508
2014年03月03日
特許庁 / 特許
導電性フィルム基板、透明導電性フィルムおよびその製造方法、ならびにタッチパネル
FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-H01B 13/00 503 C, FI分類-H01B 13/00 503 D
2014年02月27日
特許庁 / 特許
有機EL素子、ならびにそれを用いた照明器具及びディスプレイ装置
FI分類-H05B 33/14 B
2014年02月25日
特許庁 / 特許
透明導電層付フィルム
FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 15/08 L
2014年02月25日
特許庁 / 特許
医療用管状体
FI分類-A61F 2/88, FI分類-A61F 2/915
2014年02月25日
特許庁 / 特許
医療用管状体
FI分類-A61F 2/86, FI分類-A61M 25/098
2014年02月21日
特許庁 / 特許
ジルコニウム塩とリン系化合物を含有する耐水性再生コラーゲン繊維、その製造方法、及びそれを含む毛髪用繊維束
FI分類-D06M 11/46, FI分類-D06M 11/68, FI分類-D06M 11/70, FI分類-D06M 11/71, FI分類-D06M 11/72, FI分類-D06M 13/11, FI分類-D06M 13/165
2014年02月17日
特許庁 / 特許
発泡性樹脂粒子、製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
FI分類-C08J 9/18, FI分類-C08J 9/232 CET
2014年02月17日
特許庁 / 特許
発光材料および有機EL素子
FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690
2014年02月12日
特許庁 / 特許
太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
FI分類-H01L 31/04 H, FI分類-H01L 31/04 M
2014年02月06日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールおよびその製造方法
FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 31/04 620
2014年02月03日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体その製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CET
2014年01月30日
特許庁 / 特許
樹脂成形体の製造方法、及びグラファイトシート積層体
FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 18/00 C
2014年01月30日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体及びそのリサイクル方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 15/02, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 9/04 101
2014年01月30日
特許庁 / 特許
スチレン系樹脂押出発泡体及びそのリサイクル方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29K 25:00, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08K 5/105, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 63/00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08K 5/5333, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CET
2014年01月29日
特許庁 / 特許
アルコキシシラン変性ポリアミド酸溶液、それを用いた積層体およびフレキシブルデバイス、並びに積層体の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10
2014年01月28日
特許庁 / 特許
赤血球の除去方法
FI分類-C12M 3/06, FI分類-C12N 5/00 202 J
2014年01月27日
特許庁 / 特許
発泡性スチレン系樹脂粒子とその製造方法
FI分類-C08J 9/18 CET
2014年01月22日
特許庁 / 特許
ホットメルト接着剤用ポリオレフィン系樹脂組成物およびホットメルト接着フィルム
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/04, FI分類-C09J 123/16, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C08J 5/18 CES
2014年01月22日
特許庁 / 特許
オレフィン系樹脂型内発泡成形用金型
FI分類-A47C 7/20, FI分類-B29C 33/16, FI分類-A47C 27/15 A
2014年01月21日
特許庁 / 特許
涙道チューブ
FI分類-A61F 9/007 140
2014年01月21日
特許庁 / 特許
定温保管輸送容器及び輸送方法
FI分類-F25D 3/00 D, FI分類-F28D 20/02 E
2014年01月16日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂組成物および該樹脂組成物を含む成形体
FI分類-C12P 7/62, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/04 ZBP
2014年01月14日
特許庁 / 特許
透明導電積層体の製造方法
FI分類-C01G 3/02, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-C23C 14/34 R, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2014年01月09日
特許庁 / 特許
光半導体用リードフレーム、光半導体用樹脂成形体及びその製造方法、光半導体パッケージ並びに光半導体装置
FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/50 K, FI分類-H01L 33/00 422, FI分類-H01L 33/00 440
2014年01月08日
特許庁 / 特許
断熱シート、断熱材、断熱シートの製造方法、および断熱材の製造方法
FI分類-B32B 31/00, FI分類-B32B 31/04, FI分類-F16L 59/02, FI分類-F16L 59/06, FI分類-F16L 59/08, FI分類-B32B 7/02 105
2014年01月08日
特許庁 / 特許
断熱シート、断熱材、断熱シートの製造方法、および断熱材の製造方法
FI分類-B32B 3/30, FI分類-F16L 59/00, FI分類-B32B 7/02 105
2014年01月06日
特許庁 / 特許
溶液及びポリマーマトリクス中で中間相構造体となる表面修飾剥離ナノプレートレット
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C01B 25/08 G, FI分類-C08L 101/00 ZNM

株式会社カネカの商標情報(342件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月11日
特許庁 / 商標
MUSOU
10類
2023年09月11日
特許庁 / 商標
無双
10類
2023年08月22日
特許庁 / 商標
ノヴァショートシルクスター
29類
2023年08月14日
特許庁 / 商標
Study Slim
11類
2023年08月14日
特許庁 / 商標
Study Petit
11類
2023年07月10日
特許庁 / 商標
EXECUTOR
10類
2023年06月30日
特許庁 / 商標
§kaneka
05類, 29類, 31類, 35類
2023年06月28日
特許庁 / 商標
§らくのう\ベーション
29類, 35類
2023年06月28日
特許庁 / 商標
§らくのうベーション
29類, 35類
2023年06月28日
特許庁 / 商標
らくのうベーション
29類, 35類, 43類
2023年06月28日
特許庁 / 商標
おうちでオーガニック
35類, 43類
2023年06月27日
特許庁 / 商標
カネカ食品
01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 35類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
KANEKA
01類, 05類, 06類, 10類, 19類, 20類, 24類, 35類
2023年04月05日
特許庁 / 商標
Green\Planet
01類, 08類, 09類, 10類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 23類, 24類, 27類, 28類
2023年03月22日
特許庁 / 商標
§Milk for Bread∞パン好きの\カフェオレ
29類, 30類
2023年03月22日
特許庁 / 商標
Milk for Bread∞パン好きの\ミルクティー
29類, 30類
2023年03月20日
特許庁 / 商標
紫電
10類
2023年03月10日
特許庁 / 商標
KIZASHI
10類
2023年01月13日
特許庁 / 商標
§KANEKALON
22類, 26類
2022年12月26日
特許庁 / 商標
UNIAIR
37類, 42類
2022年12月26日
特許庁 / 商標
ENEMORE
37類, 42類
2022年12月19日
特許庁 / 商標
§Rheocarna\レオカーナ
10類
2022年12月16日
特許庁 / 商標
EXTEND YOUR STORY
26類
2022年12月12日
特許庁 / 商標
§TIME\DISH
29類, 30類
2022年11月29日
特許庁 / 商標
NSM
29類
2022年11月29日
特許庁 / 商標
ウィンド
29類
2022年11月21日
特許庁 / 商標
風の杜
35類, 36類, 41類, 43類, 44類
2022年11月16日
特許庁 / 商標
Inca Collection
30類
2022年11月16日
特許庁 / 商標
Hit Collection
30類
2022年11月16日
特許庁 / 商標
Collection Voyage
30類
2022年10月21日
特許庁 / 商標
ReBoot
10類
2022年09月20日
特許庁 / 商標
YABUSAME Neo
10類
2022年08月15日
特許庁 / 商標
§Green\Planet
20類
2022年05月20日
特許庁 / 商標
GENBU
10類
2022年05月20日
特許庁 / 商標
BYAKKO
10類
2022年03月18日
特許庁 / 商標
驚きの、おいしさのそばに、いつも。∞Kaneka Foods Corporation Belness 2020
29類, 30類, 31類, 33類
2022年03月18日
特許庁 / 商標
Belness
29類, 30類, 31類, 33類
2022年02月24日
特許庁 / 商標
AB-KOLICARE
01類, 05類
2022年02月24日
特許庁 / 商標
AB-LIFE
01類, 05類
2022年02月21日
特許庁 / 商標
ADVANTAGE
22類, 26類
2022年01月25日
特許庁 / 商標
AB-Protecure
01類, 05類, 29類, 30類
2022年01月25日
特許庁 / 商標
AB-Probiostress
01類, 05類, 29類, 30類
2022年01月19日
特許庁 / 商標
YURAGINO
05類
2022年01月19日
特許庁 / 商標
LADYRHYTHM
05類
2022年01月19日
特許庁 / 商標
RHYTHMIA
05類
2021年12月07日
特許庁 / 商標
§Green\Planet
05類, 20類, 24類, 28類
2021年12月06日
特許庁 / 商標
わたしのチカラ ENERGY
05類
2021年12月06日
特許庁 / 商標
Green Planet
05類, 20類, 24類, 28類
2021年11月30日
特許庁 / 商標
CLEARFINE
05類
2021年11月30日
特許庁 / 商標
OMOIDAS
05類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
§KaneKa
05類, 24類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
KANEKA
05類, 24類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
KIOCTIVE
05類
2021年11月22日
特許庁 / 商標
TRIVAL
10類
2021年10月25日
特許庁 / 商標
ぱん結び
35類
2021年10月25日
特許庁 / 商標
§ぱん結び\panmusubi
30類, 35類
2021年10月25日
特許庁 / 商標
水もち
30類, 35類
2021年09月06日
特許庁 / 商標
カネカニューオリーゼ
01類
2021年08月18日
特許庁 / 商標
renaXceed
24類
2021年08月17日
特許庁 / 商標
AB-nutrimmuno
01類, 05類, 29類, 30類
2021年08月17日
特許庁 / 商標
AB-nutrise
01類, 05類, 29類, 30類
2021年08月17日
特許庁 / 商標
AB-BFwithin
01類, 05類, 29類, 30類
2021年06月30日
特許庁 / 商標
GLABODY
05類
2021年06月30日
特許庁 / 商標
GLACUTTE
05類
2021年06月30日
特許庁 / 商標
GLAFAT
05類
2021年06月30日
特許庁 / 商標
GLAFIGHT
05類
2021年06月29日
特許庁 / 商標
カネカ
01類, 05類
2021年06月28日
特許庁 / 商標
Sepnee
10類
2021年06月24日
特許庁 / 商標
VITAL AGE
05類
2021年06月09日
特許庁 / 商標
§KaneKa\floradapt
01類, 05類, 29類, 35類, 41類, 44類
2021年04月12日
特許庁 / 商標
Floradapt
35類, 41類, 44類
2021年04月06日
特許庁 / 商標
ミトコン活
05類, 29類, 30類, 32類, 35類, 38類, 41類, 44類
2021年04月01日
特許庁 / 商標
§Q\KaneKa∞MADE WITH QUALITY∞・ PROBIOTICS ・
01類, 05類, 29類, 32類
2021年03月26日
特許庁 / 商標
MOISTWELL
05類, 29類, 30類
2021年03月18日
特許庁 / 商標
Green Planet
20類
2021年03月04日
特許庁 / 商標
FLORA YELL
05類, 29類, 30類
2021年03月04日
特許庁 / 商標
FLORA MIND
05類, 29類, 30類
2021年03月04日
特許庁 / 商標
FLORA FLOW
05類, 29類, 30類
2021年03月04日
特許庁 / 商標
FLORA WALL
05類, 29類, 30類
2021年03月04日
特許庁 / 商標
USUAL
05類, 29類, 30類
2021年03月04日
特許庁 / 商標
BASICAL
05類, 29類, 30類
2021年02月22日
特許庁 / 商標
INNEREPAIR
05類, 29類, 30類
2021年02月19日
特許庁 / 商標
Q10
35類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
ANIMAL WELIVE
05類
2021年02月15日
特許庁 / 商標
EVAN
07類
2021年02月09日
特許庁 / 商標
ANIMAL WELLCHARM
05類
2021年02月09日
特許庁 / 商標
GI
10類
2021年02月02日
特許庁 / 商標
Green Planet
17類, 19類, 20類, 22類, 24類
2021年02月02日
特許庁 / 商標
§Green\Planet
01類, 08類, 16類, 17類, 19類, 20類, 21類, 22類, 24類
2021年02月01日
特許庁 / 商標
KANEKA Biodegradable Polymer
17類, 24類
2021年01月26日
特許庁 / 商標
e-CART
10類
2021年01月15日
特許庁 / 商標
ジュレル
29類
2021年01月15日
特許庁 / 商標
カネプラスC
01類
2021年01月12日
特許庁 / 商標
フリアン
29類
2021年01月08日
特許庁 / 商標
BEAUTINVEST
05類, 29類, 30類
2021年01月08日
特許庁 / 商標
BEAUTIFLY
05類, 29類, 30類
2021年01月08日
特許庁 / 商標
INNERREPAIR
05類, 29類, 30類
2021年01月06日
特許庁 / 商標
HONEY MOISTWELL
05類, 29類, 30類
2021年01月06日
特許庁 / 商標
HONEY MOISTFULL
05類, 29類, 30類
2021年01月05日
特許庁 / 商標
ARCHITECTURE
11類
2021年01月05日
特許庁 / 商標
WALK
05類, 29類
2020年12月14日
特許庁 / 商標
SUKEDACHI
10類
2020年12月01日
特許庁 / 商標
§Q\KaneKa∞MADE WITH QUALITY∞・ UBIQUINOL ・
29類, 30類
2020年11月25日
特許庁 / 商標
わたしのチカラ\Q10\ヨーグルト
29類
2020年11月16日
特許庁 / 商標
ENGETSU
10類
2020年11月16日
特許庁 / 商標
ITADAKI
10類
2020年11月06日
特許庁 / 商標
ソクールイチゴ
29類
2020年11月06日
特許庁 / 商標
ソクールマロンMM
29類
2020年11月06日
特許庁 / 商標
ソクールミルクF
29類
2020年11月06日
特許庁 / 商標
ソクールカスター
29類
2020年11月06日
特許庁 / 商標
ソクールチョコ
29類
2020年10月19日
特許庁 / 商標
わたしのチカラ
05類, 29類, 30類
2020年10月05日
特許庁 / 商標
かながわづくし\彩りようかん
30類
2020年10月02日
特許庁 / 商標
KANEKA
01類, 05類
2020年09月29日
特許庁 / 商標
BUTTER∞SPREAD
29類
2020年08月26日
特許庁 / 商標
DeCoA
05類
2020年08月20日
特許庁 / 商標
Beautwell Style
35類, 41類, 44類
2020年07月28日
特許庁 / 商標
Floradapt
01類, 05類, 29類
2020年07月28日
特許庁 / 商標
SUZAKU
10類
2020年07月22日
特許庁 / 商標
Belness
29類, 30類, 31類, 33類
2020年06月16日
特許庁 / 商標
カネカ生分解性ポリマーPHBH
01類, 08類, 16類, 17類, 20類, 21類, 22類
2020年06月10日
特許庁 / 商標
§INAZUMA
10類
2020年05月21日
特許庁 / 商標
§YABUSAME
10類
2020年04月30日
特許庁 / 商標
Bread∞& Cafe
29類, 30類
2020年04月24日
特許庁 / 商標
カネカ生分解性ポリマー
01類, 08類, 16類, 17類, 20類, 21類, 22類
2020年04月24日
特許庁 / 商標
i-ED COIL
10類
2020年04月24日
特許庁 / 商標
PULSCOUTER HOOP
10類
2020年04月14日
特許庁 / 商標
わたしのチカラをつくるサプリ
05類, 30類
2020年04月06日
特許庁 / 商標
ルクセア
23類
2020年04月06日
特許庁 / 商標
LUXAIRE
23類
2020年03月27日
特許庁 / 商標
KANEKA Biodegradable Polymer
01類, 08類, 16類, 17類, 20類, 21類, 22類
2020年03月27日
特許庁 / 商標
PHBH
01類, 08類, 16類, 17類, 20類, 21類, 22類
2020年03月27日
特許庁 / 商標
グリーンプラネット
01類, 08類, 16類, 17類, 20類, 21類
2020年03月27日
特許庁 / 商標
Green Planet
01類, 08類, 16類, 17類, 20類, 21類
2020年03月25日
特許庁 / 商標
夜グルト
29類
2020年03月12日
特許庁 / 商標
§Q∞QZup
05類, 30類
2020年03月09日
特許庁 / 商標
ソクール
29類
2020年03月04日
特許庁 / 商標
Green Planet
01類, 08類, 16類, 21類, 22類
2020年03月04日
特許庁 / 商標
グリーンプラネット
01類, 08類, 16類, 21類, 22類
2020年03月03日
特許庁 / 商標
INAZUMA
10類
2020年02月12日
特許庁 / 商標
しあわせのルイボスミルクティー
29類, 30類
2020年01月28日
特許庁 / 商標
LEVERA
06類, 09類
2020年01月28日
特許庁 / 商標
STARTETTO
06類, 09類
2019年12月26日
特許庁 / 商標
Milk for Bread∞パン好きの\牛乳
08類, 09類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 27類
2019年12月23日
特許庁 / 商標
コンスティ
29類
2019年11月12日
特許庁 / 商標
LUXAIRE
22類
2019年10月10日
特許庁 / 商標
濃いナッツ
29類
2019年10月10日
特許庁 / 商標
手につきにくい
29類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
パン好きの食パン
30類, 35類
2019年10月02日
特許庁 / 商標
KANEKA KP08
05類
2019年09月30日
特許庁 / 商標
迅雷
10類
2019年09月30日
特許庁 / 商標
ZINRAI
10類
2019年09月30日
特許庁 / 商標
HAYABUSA
10類
2019年09月18日
特許庁 / 商標
ICHIGEKI
10類
2019年09月05日
特許庁 / 商標
OHICHO NEO
10類
2019年08月26日
特許庁 / 商標
PluriAIR
01類, 05類, 42類, 44類
2019年08月22日
特許庁 / 商標
カネカ ヒッププロテクター
10類, 25類
2019年08月22日
特許庁 / 商標
アミュザン
30類, 35類
2019年08月20日
特許庁 / 商標
ドメーヌ
30類, 35類
2019年08月01日
特許庁 / 商標
100%Kanekalon
22類, 26類
2019年07月26日
特許庁 / 商標
KANEKA
08類, 16類, 21類, 22類
2019年07月26日
特許庁 / 商標
ICHIBANYARI PAD
10類
2019年07月19日
特許庁 / 商標
カネカ
16類, 21類, 22類
2019年07月10日
特許庁 / 商標
Rheocarna
10類
2019年07月05日
特許庁 / 商標
レオカーナ
10類
2019年06月28日
特許庁 / 商標
SOLAR SCREEN
09類, 19類
2019年05月23日
特許庁 / 商標
§i‐ED COIL
10類
2019年04月26日
特許庁 / 商標
ソーラースクリーン
09類, 19類
2019年04月25日
特許庁 / 商標
カネカ・還元型コエンザイムQ10プラス
05類
2019年04月16日
特許庁 / 商標
§Q\KaneKa∞MADE WITH QUALITY
05類, 29類, 30類, 32類
2019年04月16日
特許庁 / 商標
§Q\KaneKa
05類, 29類, 30類, 32類
2019年04月03日
特許庁 / 商標
実験カンパニー
09類, 16類, 24類, 25類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類
2019年03月20日
特許庁 / 商標
KANEKALON AQUATEX
22類, 26類
2019年03月18日
特許庁 / 商標
TAPPITSU
10類
2019年03月15日
特許庁 / 商標
天使のねがお
05類
2019年03月15日
特許庁 / 商標
マミースマイル
05類
2019年03月15日
特許庁 / 商標
ヨナケア
05類
2019年03月05日
特許庁 / 商標
KANEKALON
37類, 41類, 44類
2019年02月28日
特許庁 / 商標
SHOREN
10類
2019年02月15日
特許庁 / 商標
KABP
01類, 05類, 29類
2019年01月31日
特許庁 / 商標
フリーズチェンジ
01類
2019年01月18日
特許庁 / 商標
§きんむすひ∞Produced by\KANEKA
05類, 30類
2019年01月18日
特許庁 / 商標
§きん∞む∞すひ∞Produced by KANEKA
05類, 30類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
Floradapt
01類, 05類, 29類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのスープ
29類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きの抹茶オレ
29類, 30類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのミルクティー
29類, 30類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのイチゴオレ
29類, 32類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのイチゴミルク
29類, 32類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのバナナミルク
29類, 32類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのチーズ
29類, 30類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのバター
29類, 30類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのマーガリン
29類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのチョコミルク
29類, 30類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのチャイラテ
29類, 30類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのほうじ茶ラテ
29類, 30類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
パン好きのティーラテ
29類, 30類
2018年12月18日
特許庁 / 商標
HERBS HOME
35類, 36類, 37類, 41類, 42類
2018年12月17日
特許庁 / 商標
カネカ
01類, 29類, 30類, 31類, 32類
2018年12月17日
特許庁 / 商標
KaneKa
01類, 29類, 30類, 31類, 32類, 35類
2018年12月13日
特許庁 / 商標
Forest Family
35類, 36類, 37類, 41類, 42類
2018年12月06日
特許庁 / 商標
パン好きのカフェオレ
29類, 30類
2018年12月03日
特許庁 / 商標
パールショートGZJ
29類
2018年11月12日
特許庁 / 商標
寄り添い便
35類, 44類
2018年10月30日
特許庁 / 商標
ISSEN
10類
2018年10月25日
特許庁 / 商標
カネカガトーアップ
01類
2018年09月21日
特許庁 / 商標
ディプロホイップ
29類
2018年08月20日
特許庁 / 商標
超圧
10類
2018年07月27日
特許庁 / 商標
§poba\Pressure-Oriented Balloon Angioplasty
10類
2018年07月27日
特許庁 / 商標
§poba
10類
2018年07月24日
特許庁 / 商標
§リクセル\LiXeLLe
10類
2018年07月11日
特許庁 / 商標
Thrombuster Pro
10類
2018年07月06日
特許庁 / 商標
ベース空調システム
11類, 37類, 42類
2018年06月28日
特許庁 / 商標
§G∞KANEKA\LAVONOID
05類
2018年06月28日
特許庁 / 商標
Thrombuster GR Plus
10類
2018年06月28日
特許庁 / 商標
Thrombuster SL Plus
10類
2018年06月27日
特許庁 / 商標
カネカEMS
09類, 35類, 37類, 39類, 42類
2018年06月27日
特許庁 / 商標
カネカHEMS
09類, 35類, 37類, 39類, 42類
2018年06月27日
特許庁 / 商標
カネカ通信アダプタ
09類
2018年06月19日
特許庁 / 商標
Graphinity
09類, 17類
2018年06月19日
特許庁 / 商標
MICHISUJI
10類
2018年05月30日
特許庁 / 商標
Botanical Home
35類, 36類, 37類, 41類, 42類
2018年05月30日
特許庁 / 商標
建築デザイナー∞と\つくる
35類, 36類, 37類, 41類, 42類
2018年05月14日
特許庁 / 商標
カネカ
09類, 35類, 37類, 39類, 42類
2018年04月27日
特許庁 / 商標
ヒアルログルコ
01類, 05類
2018年04月27日
特許庁 / 商標
HYALUROGLUCO
01類, 05類
2018年04月19日
特許庁 / 商標
飛脚
10類
2018年04月16日
特許庁 / 商標
ボタニカルライフ
35類, 36類, 37類, 41類, 42類
2018年04月13日
特許庁 / 商標
KANEKA
01類
2018年03月29日
特許庁 / 商標
Fermented Butter\発酵バター 食塩不使用
29類, 35類
2018年03月29日
特許庁 / 商標
Fermented Butter\発酵バター 食塩不使用
29類, 35類
2018年02月20日
特許庁 / 商標
§ピュアのせ\on
29類, 35類
2018年02月09日
特許庁 / 商標
KANEKA Biodegradable Polymer
01類
2018年02月09日
特許庁 / 商標
PHBH
01類
2018年02月09日
特許庁 / 商標
Mirael
03類, 22類, 24類, 25類
2018年02月07日
特許庁 / 商標
Milk for Bread
29類, 35類
2018年02月07日
特許庁 / 商標
Milk for Bread∞パン好きの\牛乳
29類, 35類
2018年02月07日
特許庁 / 商標
パン好きの牛乳
29類, 35類
2018年02月07日
特許庁 / 商標
コクがあるのに\後味すっきり
29類, 35類
2017年11月21日
特許庁 / 商標
プライモール
29類
2017年11月21日
特許庁 / 商標
エルドフレッシュ
29類
2017年11月21日
特許庁 / 商標
ノヴァ
29類
2017年11月10日
特許庁 / 商標
§Crusade R∞TYPE
10類
2017年10月05日
特許庁 / 商標
KUMIKO
11類
2017年09月29日
特許庁 / 商標
再生医療 早送り
05類, 41類, 42類, 44類
2017年09月29日
特許庁 / 商標
再生医療早送り
05類, 41類, 42類, 44類
2017年07月19日
特許庁 / 商標
KUSABI Pro
10類
2017年06月28日
特許庁 / 商標
KANEKA PATTHERMO
19類, 21類
2017年06月22日
特許庁 / 商標
家まるごと除湿
11類, 37類, 42類
2017年06月14日
特許庁 / 商標
カネカのお家
06類, 19類, 35類, 36類, 37類, 42類
2017年04月04日
特許庁 / 商標
§家まるごと\空気清浄
11類, 37類, 42類
2017年03月31日
特許庁 / 商標
KANEKA\MS POLYMER
01類
2017年03月03日
特許庁 / 商標
かつらの窓口
35類
2017年03月01日
特許庁 / 商標
KANEKA Biodegradable Polymer
01類, 16類
2017年03月01日
特許庁 / 商標
カネカ生分解性ポリマー
01類, 16類
2017年03月01日
特許庁 / 商標
PHBH
01類, 16類
2017年01月26日
特許庁 / 商標
ドリモチャン
09類, 16類, 24類, 25類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類
2017年01月17日
特許庁 / 商標
Dreamology Company
09類, 16類, 24類, 25類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類
2016年11月28日
特許庁 / 商標
HIKYAKU
10類
2016年10月21日
特許庁 / 商標
カネカソフトマテリアル
01類, 17類
2016年09月21日
特許庁 / 商標
YABUSAME
10類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
KANEKA UBIQUINOL
05類
2016年09月06日
特許庁 / 商標
KANEKA サステナブルニュータウン
36類
2016年08月22日
特許庁 / 商標
ATHLETE Q10
05類
2016年08月22日
特許庁 / 商標
ATHLETE Q10 BURNING
05類
2016年08月22日
特許庁 / 商標
ATHLETE Q10 RECOVERY
05類
2016年08月05日
特許庁 / 商標
KanCap
01類, 09類, 11類
2016年07月05日
特許庁 / 商標
ロゼッタ
29類
2016年07月05日
特許庁 / 商標
ブローンセレクト
29類
2016年07月05日
特許庁 / 商標
レイザーブレンディ
29類
2016年06月14日
特許庁 / 商標
エースボン
01類
2016年06月14日
特許庁 / 商標
ファルコン
30類
2016年05月18日
特許庁 / 商標
SCOUTER
10類
2016年05月18日
特許庁 / 商標
PULSCOUTER
10類
2016年05月18日
特許庁 / 商標
NARROWPATH
10類
2016年05月13日
特許庁 / 商標
§KaneKa\LUCE
11類
2016年04月21日
特許庁 / 商標
BLENDY
29類
2016年04月15日
特許庁 / 商標
KANEKA
10類
2016年03月31日
特許庁 / 商標
§F oo D\FESTA∞for smile
35類, 43類
2016年03月25日
特許庁 / 商標
KANEKA Thermally Conductive Elastomer
01類
2016年03月23日
特許庁 / 商標
MyAbscope
09類, 10類
2016年03月10日
特許庁 / 商標
カネカ熱伝導性エラストマー
01類
2016年02月26日
特許庁 / 商標
Q10アスタ
05類
2016年02月26日
特許庁 / 商標
エナジーアシストQ10アスタ
05類
2016年01月19日
特許庁 / 商標
ICHIBANYARI
10類
2015年12月21日
特許庁 / 商標
ED COIL Complex
10類
2015年11月25日
特許庁 / 商標
§LiXeLLe∞リクセル
10類
2015年11月25日
特許庁 / 商標
リボゲーター
10類
2015年11月25日
特許庁 / 商標
Revogator
10類
2015年11月16日
特許庁 / 商標
アレジェ ブレンディ
29類
2015年11月16日
特許庁 / 商標
ブレンディ
29類, 30類, 32類
2015年10月27日
特許庁 / 商標
SAIKEI
10類
2015年09月17日
特許庁 / 商標
ドリモチャン
01類, 05類, 09類, 10類, 11類, 17類, 22類, 29類, 30類, 31類, 32類
2015年09月04日
特許庁 / 商標
RAICHO
10類
2015年09月04日
特許庁 / 商標
MIGAKY
10類
2015年08月19日
特許庁 / 商標
TST
17類, 22類
2015年08月12日
特許庁 / 商標
フルソーバー
10類
2015年08月12日
特許庁 / 商標
Flsorber
10類
2015年07月22日
特許庁 / 商標
シルバーライト
29類
2015年07月22日
特許庁 / 商標
カネカ カスターパテシエ
30類
2015年07月22日
特許庁 / 商標
ノヴァセベル
29類
2015年07月09日
特許庁 / 商標
双天
10類
2015年07月09日
特許庁 / 商標
一眼
10類
2015年07月08日
特許庁 / 商標
カネカ
09類
2015年07月08日
特許庁 / 商標
KANEKA
09類, 17類
2015年07月03日
特許庁 / 商標
ヴィオロン
29類
2015年07月03日
特許庁 / 商標
KaneKa\太陽電池
09類
2015年07月02日
特許庁 / 商標
SOUTEN
10類
2015年07月02日
特許庁 / 商標
ICHIGAN
10類
2015年05月11日
特許庁 / 商標
§Q\KaneKa\UBIQUINOL
01類
2015年04月28日
特許庁 / 商標
KANEACRYL
22類, 24類
2015年04月27日
特許庁 / 商標
メラメラパワー
35類
2015年04月27日
特許庁 / 商標
ATHLETE ENERGY
05類
2015年04月16日
特許庁 / 商標
§KANEKA∞Q10
03類, 05類
2015年04月16日
特許庁 / 商標
§K
01類, 05類
2015年04月15日
特許庁 / 商標
ノブラン
29類
2015年04月15日
特許庁 / 商標
ベルフローラ
30類
2015年04月15日
特許庁 / 商標
ミニヨン\Mignon
29類
2015年03月19日
特許庁 / 商標
§Q\KaneKa\UBIQUINOL
05類
2015年03月16日
特許庁 / 商標
§Q\KaneKa∞MADE WITH QUALITY∞UBIQUINOL
05類
2015年02月18日
特許庁 / 商標
ヨークベース
29類
2015年02月18日
特許庁 / 商標
カネカ ペプチド
01類
2015年02月03日
特許庁 / 商標
§REN
10類
2015年01月26日
特許庁 / 商標
§bp22‐4D\Twenty‐Two
10類
2015年01月26日
特許庁 / 商標
ヘンリー
30類
2015年01月26日
特許庁 / 商標
リーゼント
30類
2014年12月24日
特許庁 / 商標
エンペラービヨンド
29類
2014年12月19日
特許庁 / 商標
PATTHERMO\パッサーモ
11類
2014年11月19日
特許庁 / 商標
ネイチャー
29類
2014年08月29日
特許庁 / 商標
The Dreamology Company\‐Make your dreams happen‐
01類, 11類
2014年08月26日
特許庁 / 商標
The Dreamology Company\‐Make your dreams happen‐
01類, 05類, 09類, 10類, 11類, 17類, 22類, 29類, 30類, 31類, 32類
2014年07月29日
特許庁 / 商標
REN
10類
2014年07月23日
特許庁 / 商標
エルエット
30類
2014年07月16日
特許庁 / 商標
メラメラパワー
05類, 35類
2014年06月12日
特許庁 / 商標
ネイチャークリーム
29類
2014年04月02日
特許庁 / 商標
GLAVONOID
05類, 31類
2014年04月02日
特許庁 / 商標
グラボノイド
05類, 31類
2014年03月17日
特許庁 / 商標
KANEKA PEPTIDE
01類
2014年03月07日
特許庁 / 商標
サラサラ乳酸菌
30類, 32類, 33類
2014年02月25日
特許庁 / 商標
ED COIL∞Electro Detach Coil
10類
2014年02月25日
特許庁 / 商標
IKAZUCHI Zero
10類
2014年01月31日
特許庁 / 商標
§Type∞JillR
10類

株式会社カネカの意匠情報(215件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月31日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4730
2023年10月31日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4730
2023年10月31日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4730
2023年10月31日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4730
2023年10月05日
特許庁 / 意匠
手摺り
意匠新分類-L35300
2023年10月05日
特許庁 / 意匠
手摺り
意匠新分類-L35300
2023年08月25日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2023年08月25日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2023年08月25日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2023年08月25日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2023年08月25日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2023年05月25日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2023年05月25日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2023年05月25日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2023年05月25日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2023年05月10日
特許庁 / 意匠
食品充填用ノズル
意匠新分類-K490
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4713
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4713
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4713
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4713
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4713
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4713
2023年03月30日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4713
2023年03月27日
特許庁 / 意匠
食品充填用ノズル
意匠新分類-K490
2023年03月27日
特許庁 / 意匠
食品充填用ノズル
意匠新分類-K490
2023年03月27日
特許庁 / 意匠
食品充填用ノズル
意匠新分類-K490
2023年03月27日
特許庁 / 意匠
食品充填用ノズル
意匠新分類-K490
2023年03月27日
特許庁 / 意匠
食品充填用ノズル
意匠新分類-K490
2023年03月15日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2023年03月15日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月21日
特許庁 / 意匠
つけ毛
意匠新分類-B321
2023年02月14日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2023年02月14日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2023年02月14日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用ナイフ
意匠新分類-C61140
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用ナイフ
意匠新分類-C61140
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用フォーク
意匠新分類-C61130
2023年01月26日
特許庁 / 意匠
飲食用フォーク
意匠新分類-C61130
2022年12月20日
特許庁 / 意匠
ヘアブラシ
意匠新分類-B7320
2022年12月15日
特許庁 / 意匠
飲食用フォーク
意匠新分類-C61130
2022年12月15日
特許庁 / 意匠
飲食用フォーク
意匠新分類-C61130
2022年12月15日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2022年12月15日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2022年12月15日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2022年12月15日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2022年12月15日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2022年12月15日
特許庁 / 意匠
飲食用スプーン
意匠新分類-C61120
2022年12月06日
特許庁 / 意匠
飲食用フォーク
意匠新分類-C61130
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2022年11月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2022年10月21日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月21日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年10月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年07月19日
特許庁 / 意匠
菓子
意匠新分類-A1150
2022年07月19日
特許庁 / 意匠
菓子
意匠新分類-A1150
2022年07月19日
特許庁 / 意匠
菓子
意匠新分類-A1150
2022年07月19日
特許庁 / 意匠
菓子
意匠新分類-A1150
2022年07月19日
特許庁 / 意匠
菓子
意匠新分類-A1150
2022年07月19日
特許庁 / 意匠
菓子
意匠新分類-A1150
2022年03月22日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2022年03月22日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2022年03月22日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2022年03月22日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用金具
意匠新分類-H1890
2022年03月22日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2022年03月22日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2022年03月08日
特許庁 / 意匠
ロールケーキ
意匠新分類-A1150
2022年03月08日
特許庁 / 意匠
ロールケーキ
意匠新分類-A1150
2022年03月08日
特許庁 / 意匠
ロールケーキ
意匠新分類-A1150
2022年03月08日
特許庁 / 意匠
ロールケーキ
意匠新分類-A1150
2022年03月08日
特許庁 / 意匠
ロールケーキ
意匠新分類-A1150
2022年03月08日
特許庁 / 意匠
ロールケーキ
意匠新分類-A1150
2022年03月08日
特許庁 / 意匠
ロールケーキ用スポンジケーキ
意匠新分類-A1150
2022年01月27日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2022年01月27日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2022年01月27日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2022年01月27日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2022年01月27日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2022年01月27日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付ガラス材
意匠新分類-H183
2022年01月14日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2022年01月11日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L321
2022年01月11日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L371
2022年01月11日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L371
2021年12月06日
特許庁 / 意匠
マスク
意匠新分類-C403
2021年12月06日
特許庁 / 意匠
マスク
意匠新分類-C403
2021年12月06日
特許庁 / 意匠
マスク
意匠新分類-C403
2021年12月06日
特許庁 / 意匠
マスク
意匠新分類-C403
2021年12月06日
特許庁 / 意匠
マスク用フィルタシート
意匠新分類-C40319
2021年09月30日
特許庁 / 意匠
細胞を含む溶液保冷用ボトルホルダー
意匠新分類-K673
2021年09月30日
特許庁 / 意匠
細胞を含む溶液保冷用ボトルホルダー
意匠新分類-K673
2021年09月30日
特許庁 / 意匠
細胞を含む溶液保冷用ボトルホルダー
意匠新分類-K673
2021年09月30日
特許庁 / 意匠
細胞を含む溶液保冷用ボトルホルダー
意匠新分類-K673
2021年04月23日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2021年04月23日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2021年03月30日
特許庁 / 意匠
細胞培養容器用観察道具
意匠新分類-K679
2021年03月30日
特許庁 / 意匠
細胞培養容器用観察道具
意匠新分類-K679
2021年03月30日
特許庁 / 意匠
細胞培養容器用観察道具
意匠新分類-K679
2021年03月30日
特許庁 / 意匠
細胞培養容器用観察道具
意匠新分類-K679
2021年03月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2021年03月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2021年03月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2021年03月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2021年03月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2021年03月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2021年02月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2021年02月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2020年10月05日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2020年10月05日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2020年10月05日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2020年10月05日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2020年09月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2020年09月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2020年09月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2020年09月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2020年09月30日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール用取付金具
意匠新分類-H1890
2020年09月25日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2020年05月13日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2020年05月13日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2020年01月20日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2019年12月13日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2019年12月13日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2019年12月13日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2019年09月18日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2019年04月26日
特許庁 / 意匠
充填口付き輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年04月26日
特許庁 / 意匠
充填口付き輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年04月26日
特許庁 / 意匠
充填口付き輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年04月26日
特許庁 / 意匠
充填口付き輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年04月26日
特許庁 / 意匠
充填口付き輸液バッグ
意匠新分類-J7400
2019年04月23日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2019年02月08日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2019年01月15日
特許庁 / 意匠
注射器用スタンド
意匠新分類-J742
2019年01月15日
特許庁 / 意匠
注射器用スタンド
意匠新分類-J742
2019年01月15日
特許庁 / 意匠
注射器用スタンド
意匠新分類-J742
2019年01月15日
特許庁 / 意匠
注射器用スタンド
意匠新分類-J742
2018年08月28日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2018年08月28日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2018年08月28日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2018年08月28日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2018年08月28日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2018年07月20日
特許庁 / 意匠
細胞濾過フィルター脱着用蓋枠
意匠新分類-K6129
2018年07月20日
特許庁 / 意匠
細胞濾過フィルター脱着用蓋枠
意匠新分類-K6129
2018年07月20日
特許庁 / 意匠
細胞濾過フィルター脱着用蓋枠
意匠新分類-K6129
2018年07月20日
特許庁 / 意匠
細胞濾過フィルター脱着用蓋枠
意匠新分類-K6129
2018年07月20日
特許庁 / 意匠
細胞濾過フィルター脱着用蓋枠
意匠新分類-K6129
2018年07月20日
特許庁 / 意匠
細胞濾過フィルター脱着用蓋枠
意匠新分類-K6129
2018年07月20日
特許庁 / 意匠
細胞濾過フィルター脱着用蓋枠
意匠新分類-K6129
2018年05月17日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付屋根板
意匠新分類-L6116
2018年03月13日
特許庁 / 意匠
内視鏡用処置具
意匠新分類-J741
2018年03月13日
特許庁 / 意匠
内視鏡用処置具
意匠新分類-J741
2017年10月12日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2017年10月12日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール
意匠新分類-H183
2017年09月05日
特許庁 / 意匠
太陽電池モジュール付屋根板
意匠新分類-L6116
2017年05月24日
特許庁 / 意匠
照明器具
意匠新分類-D3300
2017年05月24日
特許庁 / 意匠
照明器具
意匠新分類-D3300
2017年05月24日
特許庁 / 意匠
照明器具
意匠新分類-D3300
2016年04月26日
特許庁 / 意匠
内視鏡処置用クリップ
意匠新分類-J741
2016年04月11日
特許庁 / 意匠
吸光度測定器
意匠新分類-J1500
2016年01月19日
特許庁 / 意匠
血液濾過フィルター
意匠新分類-J7400
2015年09月24日
特許庁 / 意匠
内視鏡処置用クリップ
意匠新分類-J741
2015年09月24日
特許庁 / 意匠
内視鏡処置用クリップ
意匠新分類-J741
2015年09月24日
特許庁 / 意匠
内視鏡処置具
意匠新分類-J741
2015年09月24日
特許庁 / 意匠
内視鏡処置用クリップ連結カートリッジ
意匠新分類-J741
2015年08月21日
特許庁 / 意匠
内視鏡レンズ清掃具
意匠新分類-J732
2015年08月21日
特許庁 / 意匠
内視鏡レンズ清掃具
意匠新分類-J732
2015年06月08日
特許庁 / 意匠
建築用断熱板
意匠新分類-L6102
2015年05月27日
特許庁 / 意匠
内視鏡用穿刺針
意匠新分類-J742
2014年09月25日
特許庁 / 意匠
壁材
意匠新分類-L6101
2014年09月19日
特許庁 / 意匠
鉄道車両用照明器具
意匠新分類-G2930
2014年09月19日
特許庁 / 意匠
鉄道車両用照明器具
意匠新分類-G2930
2014年09月19日
特許庁 / 意匠
旅客車
意匠新分類-G211
2014年09月19日
特許庁 / 意匠
旅客車
意匠新分類-G211
2014年09月19日
特許庁 / 意匠
旅客車
意匠新分類-G211
2014年09月19日
特許庁 / 意匠
旅客車
意匠新分類-G211
2014年07月25日
特許庁 / 意匠
血液浄化器
意匠新分類-J746
2014年07月25日
特許庁 / 意匠
血液浄化器
意匠新分類-J746
2014年06月30日
特許庁 / 意匠
クロマトグラフ用カラムの蓋部材
意匠新分類-J159
2014年06月30日
特許庁 / 意匠
クロマトグラフ用カラムの蓋部材
意匠新分類-J159
2014年01月22日
特許庁 / 意匠
涙道チューブ
意匠新分類-J743
2014年01月22日
特許庁 / 意匠
涙道チューブ
意匠新分類-J743
2014年01月22日
特許庁 / 意匠
涙道チューブ
意匠新分類-J743

株式会社カネカの職場情報

項目 データ
事業概要
化成品、機能性樹脂、発泡樹脂製品、食品、医薬品、医療機器、電子材料、合成繊維等の製造及び販売
企業規模
4,438人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 18.2年 / 女性 12.8年
女性労働者の割合
範囲 正社員
25.0%

株式会社カネカの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社カネカの近くの法人

前の法人:泉株式会社 次の法人:栗原工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP