株式会社インターグループとは

株式会社インターグループ(インターグループ)は、法人番号:8120001060882で大阪府大阪市北区豊崎3丁目20番1号インターグループビルに所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役小谷寿平。設立日は1968年04月18日。従業員数は185人。登録情報として、調達情報が147件補助金情報が1件表彰情報が1件届出情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年01月16日です。
インボイス番号:T8120001060882については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。天満労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社インターグループの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社インターグループ
商号又は名称(読み仮名)フリガナ インターグループ
法人番号 8120001060882
会社法人等番号 1200-01-060882
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8120001060882
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒531-0072
※地方自治体コードは 27127
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 472,020件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市北区
※大阪市北区の法人数は 38,788件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 豊崎3丁目20番1号インターグループビル
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市北区豊崎3丁目20番1号インターグループビル
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシキタクトヨサキ3チョウメ
代表者 代表取締役 小谷 寿平
設立日 1968年04月18日
従業員数 185人
更新年月日更新日 2019年01月16日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 天満労働基準監督署
〒530-6007 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー7階

株式会社インターグループの場所

GoogleMapで見る

株式会社インターグループの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社インターグループ」で、「大阪府大阪市北区豊崎3丁目20番1号インターグループビル」に新規登録されました。

株式会社インターグループの関連情報

項目内容
情報名株式会社インターグループ
情報名 読みインターグループ
住所大阪府大阪市北区豊崎3丁目20-1
電話番号06-6372-8048

株式会社インターグループの法人活動情報

株式会社インターグループの調達情報(147件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年04月01日
令和6年度通訳業務
88,000円
2023年09月20日
内部部局職員英語オンライン研修プログラム
4,727,250円
2023年08月31日
「中堅職員のための英語研修」業務委嘱
2,369,400円
2023年08月17日
「外務副大臣のG20貿易・投資大臣会合出席にかかる同時通訳」業務委嘱
3,169,600円
2023年08月14日
G20デジタル経済大臣会合及び出席国政府高官との会談における通訳業務に係る事務の請負
1,090,000円
2023年08月03日
防衛省職員英語通訳研修プログラム
3,795,000円
2023年06月30日
第11回日仏セミナーにおける通訳業務 一式
1,098,900円
2023年05月09日
英語教育の部外委託
2,469,600円
2023年04月27日
語学研修科中国語ブラッシュアップ課程委託教養 一式
1,055,092円
2023年04月17日
防衛省職員英語研修プログラム一式
2,066,900円
2023年04月17日
令和5年度国際業務研修生長期英語研修 一式
1,321,386円
2023年04月10日
初任英語研修
1,591,040円
2023年04月03日
令和5年度通訳業務
55,000円
2023年04月03日
「第4部語学研修(Ⅱ期)」業務委嘱
7,540,280円
2023年04月03日
「第4部語学研修(Ⅲ期)」業務委嘱
8,178,060円
2023年04月03日
「第4部語学研修(Ⅳ期)(英語)」業務委嘱
7,408,280円
2023年04月03日
日英同時通訳業務
2023年04月03日
令和5年度通訳業務
84,700円
2023年04月03日
「第4部語学研修(Ⅰ期)」業務委嘱
9,750,400円
2023年04月03日
多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発
26,712,240円
2023年04月03日
「英語通訳研修」業務委嘱
4,950,000円
2023年04月03日
2025年大阪・関西万博に関する海外各国要人との会談等における通訳業務
2023年04月03日
令和5年度翻訳業務
10円
2023年04月03日
通訳の請負(令和5年度)
7,080,139円
2022年10月03日
防衛装備庁英語通訳技能研修
615,340円
2022年08月30日
「中堅職員のための英語研修」業務委嘱
3,798,762円
2022年05月17日
講座受講料
125,300円
2022年04月22日
「英語通訳研修」業務委嘱
4,954,950円
2022年04月22日
令和4年度翻訳業務
11円
2022年04月19日
令和4年度通訳業務
66,000円
2022年04月08日
国際業務研修生英語研修 一式
1,017,742円
2022年04月01日
「第4部語学研修(Ⅱ期)」業務委嘱
6,405,080円
2022年04月01日
「第4部語学研修(Ⅳ期)(英語)」業務委嘱
3,764,530円
2022年04月01日
「第4部語学研修(Ⅲ期)」業務委嘱
6,477,680円
2022年04月01日
「新入省員に対する実務英語集中研修」業務委嘱
3,479,520円
2022年04月01日
令和4年度通訳業務
55,000円
2022年04月01日
日英同時通訳業務
2022年04月01日
多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発
26,844,646円
2022年04月01日
「第4部語学研修(Ⅰ期)」業務委嘱
9,559,990円
2021年09月08日
内部部局職員英語オンライン研修プログラム一式
2,926,000円
2021年08月30日
令和3年度パブリック・スピーキング研修実施業務の委託 一式
1,544,400円
2021年07月26日
「中堅職員のための英語研修」業務委嘱
5,072,740円
2021年04月23日
初任英語研修
1,742,840円
2021年04月01日
「第4部語学研修(Ⅳ期)(英語)」業務委嘱
4,970,404円
2021年04月01日
日英同時通訳業務
7,403,000円
2021年04月01日
「新入省員に対する実務英語集中研修」業務委嘱
3,330,800円
2021年04月01日
令和3年度通訳業務
55,000円
2021年04月01日
万国郵便連合管理理事会会合(Web開催)における日英同時通訳2名及び設備の手配
1,677,500円
2021年04月01日
通訳の請負(令和3年度)
3,726,525円
2021年04月01日
多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発
33,689,729円
2021年04月01日
「英語通訳研修」業務委嘱
4,954,950円
2021年04月01日
「第4部語学研修(Ⅰ期)」業務委嘱
9,066,748円
2021年04月01日
防衛省職員英語研修プログラム一式
1,613,139円
2021年04月01日
「第4部語学研修(Ⅱ期)」業務委嘱
7,175,047円
2021年04月01日
「第4部語学研修(Ⅲ期)」業務委嘱
5,802,694円
2021年01月15日
海外各国に対する国際博覧会への招請活動にかかる通訳業務
838,200円
2021年01月14日
防衛省職員英語通訳技能測定一式
504,240円
2020年08月18日
令和2年度パブリック・スピーキング研修実施業務の委託 一式
1,926,540円
2020年06月17日
「英語通訳研修」業務委嘱
4,954,950円
2020年06月05日
防衛省職員英語通訳研修プログラム
3,590,400円
2020年04月01日
防衛省職員英語研修プログラム
1,662,375円
2020年04月01日
「第4部語学研修(Ⅳ期)(英語)」業務委嘱
5,453,938円
2020年04月01日
「中堅職員のための英語研修」業務委嘱
7,588,160円
2020年04月01日
令和2年度 通訳業務
72,600円
2020年04月01日
「第4部語学研修(Ⅱ期)」業務委嘱
5,545,276円
2020年04月01日
日英同時通訳業務
8,712,000円
2020年04月01日
「新入省員に対する実務英語集中研修」業務委嘱
3,662,260円
2020年04月01日
「第4部語学研修(Ⅲ期)」業務委嘱
4,763,940円
2019年08月01日
防衛省職員英語通訳研修プログラム
3,636,600円
2019年07月16日
令和元年度英会話研修実施業務(単価)
2,615,690円
2019年04月01日
平成31年度通訳業務
74,520円
2019年01月18日
同時通訳システム借上及び同時通訳
533,304円
2018年12月28日
「ハーグ条約に関する国際家事事案訓練事業の実施」業務委嘱
4,115,988円
2018年10月26日
平成30年度主要国招へい事業における通訳等に係る業務
1,243,728円
2018年09月20日
防衛省職員英語通訳研修プログラム
1,995,840円
2018年08月27日
国際セミナー(会議)の企画・開催運営統業務委託(その2)
2,589,192円
2018年06月01日
国際セミナー(会議)の企画・開催運営等業務委託
59,637,928円
2018年05月24日
「非英語研修職員に対する夏期英語集中研修」業務委嘱
2,160,000円
2018年05月23日
「総理大臣のロシア訪問に伴う日露同時通訳」業務委嘱
1,972,144円
2018年04月26日
防衛大臣シンガポール共和国出張に伴う通訳役務
753,300円
2018年04月24日
平成30年度伊勢志摩国立公園における「国立公園満喫プロジェクト」推進業務 地域協議会運営業務
1,258,200円
2018年04月12日
「中堅職員のための英語研修」業務委嘱
8,591,760円
2018年04月11日
「英語通訳研修」業務委嘱
5,387,340円
2018年04月02日
「新入省員に対する実務英語集中研修」業務委嘱
3,182,980円
2018年04月02日
平成30年度通訳業務
77,760円
2018年03月27日
平成30年度コース別語学研修集合型研修 リーディングコース 一式
1,706,760円
2017年11月22日
航空機の操縦士教育の支援に係る日英通訳
4,262,652円
2017年11月14日
平成30年度防衛省専門職員採用試験問題(語学・国際関係(その1)(記述式))の作成、提供及び採点
1,441,800円
2017年10月17日
防衛大臣フィリピン共和国出張に伴う通訳役務
1,117,800円
2017年10月13日
防衛省職員英語通訳研修プログラム
2,073,600円
2017年09月15日
マドリッド制度運用・加盟のための知財庁職員向けのリージョナル会合における同時通訳業務(日英)
996,840円
2017年09月04日
「輸出EXPO、食品輸出商談会in東京/at FOODEX」に係る事務局運営等
16,581,456円
2017年06月16日
「非英語研修職員に対する夏期英語集中研修」業務委嘱
2,160,000円
2017年06月06日
国内商談会(農林水産物・食品分野)バイヤー招へいに係る通訳等業務
10,175,004円
2017年04月24日
海外進出・海外投資関連事業に係る通訳手配
4,640,490円
2017年04月03日
記者会見記録等の翻訳 一式
7,560円
2017年04月03日
金融庁重要施策資料等の翻訳 一式
7,560円
2017年04月03日
「新入省員実務英語集中研修」業務委嘱
3,602,410円
2017年04月03日
海外当局からの研究員に対する研修等に係る通訳業務(日英・英日逐次通訳) 一式
59,400円
2017年04月03日
「第4部英語研修(第Ⅱ・Ⅲ期)」業務委嘱
10,205,936円
2017年04月03日
「第4部英語研修(Ⅰ期)」業務委嘱
6,978,624円
2017年04月03日
平成29年度コース別語学研修集合型研修 ライティングコース 一式
1,706,760円
2017年04月03日
日英同時通訳業務
11,340,000円
2017年04月03日
平成29年度通訳業務
0円
2017年04月03日
日アセアン特許庁シンポジウム2017等開催運営業一式
3,758,400円
2017年04月03日
「英語通訳研修」業務委嘱
5,313,000円
2017年04月03日
「中堅職員のための英語研修」業務委嘱
6,564,912円
2017年04月03日
平成29年度コース別語学研修集合型研修 リーディングコース 一式
1,680,840円
2017年04月03日
平成29年度コース別語学研修集合型研修 国際業務コース 一式
1,126,320円
2016年11月02日
平成29年度防衛省専門職員採用試験問題(語学・国際関係(その1)(記述式))の作成、提供及び採点
1,350,000円
2016年09月28日
日中韓特許庁長官会合運営等業一式
3,114,695円
2016年09月23日
防衛省職員英語通訳研修プログラム一式
1,626,480円
2016年09月09日
「総理大臣のキューバ訪問に係る同時通訳」業務委嘱
3,113,980円
2016年08月01日
「中堅職員のための英語研修」業務委嘱
6,067,908円
2016年06月22日
「倫理的消費」調査研究会の関連事業の開催・運営等支援業務
8,092,593円
2016年06月01日
全国において開催する食品安全に関するリスクコミュニケーションのうち意見交換会の開催及び 情報提供に関する業務
15,974,085円
2016年05月13日
平成28年度語学(英会話)研修請負
5,719,390円
2016年04月08日
「英語通訳研修」業務委嘱
5,033,000円
2016年04月08日
第28回世界観光機関(UNWTO)東アジア太平洋・南アジア合同地域委員会及び同会議関連行事の企画・準備・運営業務
39,926,059円
2016年04月01日
通訳の請負
4,535,892円
2016年04月01日
記者会見記録等の翻訳 一式
7,560円
2016年04月01日
「第4部英語研修(第?・?期)」業務委嘱
9,474,180円
2016年04月01日
「新入省員実務英語集中研修」業務委嘱
3,352,960円
2016年04月01日
「英語電子メール添削研修」業務委嘱
3,419,280円
2016年04月01日
金融庁重要施策資料等の翻訳 一式
7,560円
2016年04月01日
五大特許庁長官会合等開催業務 一式
5,134,903円
2016年04月01日
「『2016年ジュニア・サミットin三重』事業実施」業務委嘱
46,353,283円
2016年02月22日
「『ジュニア・サミットin三重』事業実施」業務委嘱
6,517,368円
2015年11月06日
平成28年度防衛省専門職員採用試験問題(語学・国際関係(英語)(記述式))の作成、提供及び採点一式
1,350,000円
2015年10月16日
「倫理的消費」調査研究会の関連事業の開催・運営等支援業務
2,664,268円
2015年09月30日
平成27年度語学(英会話)研修請負 1式
4,456,752円
2015年08月28日
国内委託教育(語学要員に対する教育)英語ほか3件1式
1,535,328円
2015年08月20日
語学部外委託研修(中国語)他2件
1,031,400円
2015年07月10日
「非英語研修職員夏期英語集中研修」実施委嘱
2,004,080円
2015年06月23日
平成27年度「英語研修(特別コース)」 一式
13,203円
2015年06月04日
平成27年度防衛省専門職員採用試験(語学(英語)・国際関係(英語・中国語・朝鮮語))記述式問題の採点・一式
1,260,600円
2015年05月18日
初任英語研修1件
1,445,040円
2015年04月20日
「英語通訳研修」業務委嘱
5,033,000円
2015年04月01日
金融庁重要施策資料等の翻訳 一式
7,560円
2015年04月01日
捜査実務研修科国際研修第一課程(英語)委託研修
1,741,824円
2015年04月01日
「中堅職員英語研修」業務委嘱
6,395,568円
2015年04月01日
「第4部初任研修(語学)」業務委嘱
4,854,100円
2015年04月01日
通訳の請負
4,829,274円
2015年04月01日
記者会見記録等の翻訳 一式
7,560円
2013年09月20日
通訳業務(日英、日中、日韓)を含む商標に関するセミナー等開催運営事業 一式
3,772,807円
2013年04月01日
アセアン特許庁シンポジウム2013等開催運営事業 一式
3,423,420円
2012年10月31日
平成24年度中部地域のものづくり中小企業の事業化支援等情報発信事業
1,650,957円

株式会社インターグループの補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年08月30日
電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金
2,636,633円

株式会社インターグループの表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
えるぼし-認定

株式会社インターグループの届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 小谷 寿平
全省庁統一資格 / -

株式会社インターグループの職場情報

項目 データ
企業規模
185人
管理職全体人数
16人
男性 10人 / 女性 6人

株式会社インターグループの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社インターグループの近くの法人

前の法人:株式会社インス 次の法人:株式会社インターバル

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP