法人番号:8120001062020
音羽電機工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
音羽電機工業株式会社とは
音羽電機工業株式会社(オトワデンキコウギョウ)は、法人番号:8120001062020で大阪府大阪市北区豊崎1丁目12番13-401号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役吉田修。設立日は1955年02月14日。従業員数は337人。登録情報として、調達情報が13件、補助金情報が1件、表彰情報が1件、届出情報が4件、特許情報が23件、商標情報が9件、意匠情報が10件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月24日です。
インボイス番号:T8120001062020については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。天満労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
音羽電機工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 音羽電機工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | オトワデンキコウギョウ |
法人番号 | 8120001062020 |
会社法人等番号 | 1200-01-062020 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8120001062020 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒531-0072 ※地方自治体コードは 27127 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 471,518件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市北区 ※大阪市北区の法人数は 38,737件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 豊崎1丁目12番13-401号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市北区豊崎1丁目12番13-401号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
代表者 | 代表取締役 吉田 修 |
設立日 | 1955年02月14日 |
従業員数 | 337人 |
更新年月日更新日 | 2018年07月24日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 天満労働基準監督署 〒530-6007 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー7階 |
音羽電機工業株式会社の場所
音羽電機工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「音羽電機工業株式会社」で、「大阪府大阪市北区豊崎1丁目12番13-401号」に新規登録されました。 |
音羽電機工業株式会社の法人活動情報
音羽電機工業株式会社の調達情報(13件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月09日 | 電磁パルス侵入経路計測役務 38,500,000円 |
2022年11月22日 | 高速及び低電圧動作EMP防護素子とその回路に関する基礎研究 879,839,594円 |
2022年06月02日 | サージカウンタ用電池(本体用) 316,800円 |
2022年01月11日 | ターミナルレーダ用防雷装置 GPD-4-B 13,068,000円 |
2021年10月20日 | 電話端子用SPD 141,680円 |
2021年03月01日 | 飯岡地上局舎用防雷器材の増設 3,124,000円 |
2020年10月13日 | 下総タカン局舎 防雷対策1 式 1,270,500円 |
2019年12月19日 | 管制塔 耐雷トランスの据付 4,950,000円 |
2018年01月25日 | ターミナルレーダ用防雷装置 GPD-4-B 10,260,000円 |
2017年02月01日 | ターミナルレーダ用防雷装置 GPD-4-B 32,184,000円 |
2016年12月15日 | 同軸ケーブル用SPD285 個 4,247,640円 |
2016年02月02日 | 地上局(衛星データ送受信装置)用防雷器材 19,224,000円 |
2016年02月02日 | ターミナルレーダ用防雷装置 GPD-4-B 7,538,400円 |
音羽電機工業株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月31日 | 令和5年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)【新産業創造研究機構】 371,000円 |
音羽電機工業株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月22日 | 地域未来牽引企業 |
音羽電機工業株式会社の届出情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月28日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 吉田 修 全省庁統一資格 / - |
音羽電機工業株式会社の特許情報(23件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージ FI分類-H01L 23/00 B, FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/06 Z |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | 接地端子分離型SPDおよび接地ユニット FI分類-H02B 1/42, FI分類-H02H 9/06, FI分類-H01T 4/06 F, FI分類-H01T 4/12 G, FI分類-H02H 9/04 A |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 電界強度を測定可能なセンサ装置 FI分類-G01W 1/16 A, FI分類-G01R 29/12 Z, FI分類-H01L 29/78 620, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/78 613 Z, FI分類-H01L 29/78 617 T, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 626 C |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 分離器内蔵型SPD、および分離器内蔵型SPDユニット FI分類-H01C 7/12, FI分類-H02H 3/22, FI分類-H02H 3/08 P, FI分類-H02H 3/08 S, FI分類-H02H 3/16 B, FI分類-H01H 37/76 F |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 漏洩電流監視装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02H 3/16 B |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 電気施設の防雷方法 FI分類-H01R 4/66 C |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 避雷器の取り付け構造 FI分類-H02B 1/42, FI分類-H01T 4/08 D |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 劣化表示装置 FI分類-H01T 4/02 F, FI分類-H01T 4/12 F, FI分類-H02H 7/00 C |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | サージ電流計測装置 FI分類-H01T 1/12, FI分類-G01R 19/04 Z |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | センシングシステム FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-G08C 19/00 G |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 浮構造体及び落雷検知システム FI分類-H05F 3/04 G, FI分類-B63B 22/00 C |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールの劣化判別方法及び劣化判別装置 FI分類-H02S 50/00 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | サージ電流検出センサ FI分類-G01R 15/18 B |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | クーロン量計測装置 FI分類-G01R 31/08, FI分類-G01R 15/20 A |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 電界強度計測装置 FI分類-G01R 29/12 A |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 電源線接続装置 FI分類-H01H 1/42, FI分類-H01H 21/56 A |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 分離機能付き避雷器 FI分類-H01C 7/12, FI分類-H01H 85/36, FI分類-H01H 85/38, FI分類-H01T 4/08 A, FI分類-H01H 37/76 G, FI分類-H01H 37/76 K, FI分類-H01H 85/02 S |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 大気電界検出装置 FI分類-G01W 1/10 F, FI分類-G01W 1/16 A, FI分類-G01R 29/12 D |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 耐雷トランス FI分類-H01F 27/28 J, FI分類-H01F 30/10 K |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 劣化診断装置 FI分類-H01C 17/00, FI分類-H01T 1/16 A, FI分類-H01T 4/02 A, FI分類-H01T 15/00 B |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 加熱炉及び加熱方法 FI分類-H05B 6/64 C, FI分類-H05B 6/80 Z, FI分類-F27B 17/00 C |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 劣化警報機能付きSPD FI分類-H01C 7/10, FI分類-H02H 7/24, FI分類-H01H 85/02 S |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 非オーム性を有する樹脂材料及びその製造方法、並びに該樹脂材料を用いた非オーム性抵抗体 FI分類-H01C 7/10 |
音羽電機工業株式会社の商標情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月02日 特許庁 / 商標 | プロ‐モニ\PRO‐MONI 09類 |
2020年03月25日 特許庁 / 商標 | リモニタ\REMONITOR 09類 |
2019年08月30日 特許庁 / 商標 | REPSAL\レプサル 09類 |
2017年10月31日 特許庁 / 商標 | LATOM 09類, 42類, 45類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | 省エネ耐トラ 09類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | 省エネSIT 09類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | 省電力SIT 09類 |
2015年03月05日 特許庁 / 商標 | SolMaster\ソルマスター 09類 |
2014年02月21日 特許庁 / 商標 | §雷 ミハリ番 09類, 45類 |
音羽電機工業株式会社の意匠情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年07月05日 特許庁 / 意匠 | 気象情報表示器 意匠新分類-H7110 |
2022年02月08日 特許庁 / 意匠 | ブレーカ 意匠新分類-H1514 |
2019年10月24日 特許庁 / 意匠 | 遮断器付避雷器 意匠新分類-H231 |
2019年08月01日 特許庁 / 意匠 | 断路器付避雷器 意匠新分類-H231 |
2019年08月01日 特許庁 / 意匠 | 避雷器 意匠新分類-H231 |
2019年05月16日 特許庁 / 意匠 | 雷保護装置 意匠新分類-H231 |
2019年05月16日 特許庁 / 意匠 | 雷保護装置 意匠新分類-H231 |
2017年04月20日 特許庁 / 意匠 | 遮断器付避雷器 意匠新分類-H231 |
2017年02月21日 特許庁 / 意匠 | 遮断器付避雷器 意匠新分類-H231 |
2014年06月03日 特許庁 / 意匠 | 避雷器用劣化表示器 意匠新分類-H239 |
音羽電機工業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 電気機器製造販売 |
企業規模 | 337人 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 23.3% |
音羽電機工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。