株式会社かんでんエンジニアリングとは

株式会社かんでんエンジニアリング(カンデンエンジニアリング)は、法人番号:8120001062598で大阪府大阪市北区中之島6丁目2番27号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役大久保昌利。設立日は1940年05月21日。従業員数は2,251人。登録情報として、調達情報が3件表彰情報が1件届出情報が5件特許情報が23件商標情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月17日です。
インボイス番号:T8120001062598については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。天満労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社かんでんエンジニアリングの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社かんでんエンジニアリング
商号又は名称(読み仮名)フリガナ カンデンエンジニアリング
法人番号 8120001062598
会社法人等番号 1200-01-062598
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8120001062598
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒530-0005
※地方自治体コードは 27127
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 471,826件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市北区
※大阪市北区の法人数は 38,768件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 中之島6丁目2番27号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市北区中之島6丁目2番27号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシキタクナカノシマ6チョウメ
代表者 代表取締役 大久保 昌利
設立日 1940年05月21日
従業員数 2,251人
電話番号TEL 06-6448-5711
FAX番号FAX 06-6448-3198
ホームページHP http://www.kanden-eng.co.jp/
更新年月日更新日 2018年07月17日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 天満労働基準監督署
〒530-6007 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー7階

株式会社かんでんエンジニアリングの場所

GoogleMapで見る

株式会社かんでんエンジニアリングの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社かんでんエンジニアリング」で、「大阪府大阪市北区中之島6丁目2番27号」に新規登録されました。

株式会社かんでんエンジニアリングの関連情報

項目内容
情報名株式会社かんでんエンジニアリング 本店
情報名 読みカンデンエンジニアリングホンテン
住所大阪府大阪市北区中之島6丁目2-27
電話番号06-6448-5725

株式会社かんでんエンジニアリングの法人活動情報

株式会社かんでんエンジニアリングの調達情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年08月29日
令和5年度加古川水系広域農業水利施設総合管理事業吞吐ダム水管理システムその3工事兵庫県三木市志染町三津田地内令和5年9月9日~令和6年3月6日電気通信工事
6,490,000円
2021年09月24日
配線作業
122,711円
2020年07月17日
令和元年度国営造成土地改良施設防災情報ネットワーク事業呑吐ダム水管理システム更新(その1)工事兵庫県三木市志染町三津田地内令和2年7月18日~令和3年3月14日電気通信工事
217,800,000円

株式会社かんでんエンジニアリングの表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

株式会社かんでんエンジニアリングの届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年03月28日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2022年11月09日
廃棄物の無害化処理に係る認定 - PCB汚染物
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
-
代表者:代表取締役 大久保 昌利
全省庁統一資格 / -

株式会社かんでんエンジニアリングの特許情報(23件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年09月13日
特許庁 / 特許
立坑排土装置、及び立坑排土方法
FI分類-E02D 29/00, FI分類-E02F 7/00 Z, FI分類-E21D 1/00 C, FI分類-E02D 17/08 A
2021年11月15日
特許庁 / 特許
点検ミラー及びカメラ付き点検ミラー
FI分類-H02G 1/02, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 17/56 A
2021年06月29日
特許庁 / 特許
架空線損傷判定システム
FI分類-G06T 7/00 350 B
2021年05月12日
特許庁 / 特許
架空線上運搬機
FI分類-H02G 1/02
2020年10月19日
特許庁 / 特許
ライニング装置およびそれを用いた部分ライニング工法
FI分類-B29C 63/34, FI分類-F16L 55/1645
2020年06月29日
特許庁 / 特許
電気トリー進展に伴う絶縁劣化の判定方法
FI分類-G01R 31/12 A
2019年08月06日
特許庁 / 特許
スライド吊金車、及びその金車を用いた延線工法
FI分類-H02G 1/02
2019年06月05日
特許庁 / 特許
エポキシモールド電力機器の劣化診断方法、エポキシモールド電力機器の劣化診断システム
FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/12 A
2019年03月26日
特許庁 / 特許
油過熱試験装置
FI分類-G01N 33/28
2018年11月30日
特許庁 / 特許
耐熱絶縁紙の劣化推定方法
FI分類-G01N 33/28, FI分類-G01N 33/34, FI分類-H01F 27/12, FI分類-G01N 27/62 C, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-H01F 27/00 H
2018年10月12日
特許庁 / 特許
情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G06N 99/00 153
2018年05月31日
特許庁 / 特許
電気絶縁油組成物
FI分類-C10N 40:16, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 133/38, FI分類-H01B 3/20 T, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z
2017年08月14日
特許庁 / 特許
管路点検装置およびそれを用いた管路点検工法
FI分類-F16L 55/18 Z, FI分類-G01N 21/954 A
2017年07月31日
特許庁 / 特許
エアーブラスト用鉄塔養生装置及び工法
FI分類-B24C 1/00 C, FI分類-B24C 9/00 H, FI分類-B24C 9/00 L, FI分類-E04G 21/32 B, FI分類-E04G 23/02 Z
2017年07月31日
特許庁 / 特許
鋼管用動力工具把持装置
FI分類-B24B 23/02
2017年02月13日
特許庁 / 特許
接地抵抗測定方法
FI分類-G01R 27/20
2016年10月25日
特許庁 / 特許
電力ケーブルの誘電正接測定方法
FI分類-G01R 27/26 T
2016年03月02日
特許庁 / 特許
電力機器の劣化診断方法、電力機器の劣化診断システム
FI分類-G01R 31/12 A
2015年12月03日
特許庁 / 特許
自走式テーピング装置およびこれを用いたテープ巻付け方法
FI分類-H02G 1/02, FI分類-H01B 13/26 Z
2015年08月27日
特許庁 / 特許
太陽光発電装置の検査方法
FI分類-H02S 50/00
2015年05月27日
特許庁 / 特許
防護管接続挿入機
FI分類-H02G 1/02, FI分類-H02G 7/00
2014年08月19日
特許庁 / 特許
CVTケーブル用高機能管路口止水装置およびそれを用いた管路口止水工法
FI分類-F16L 5/02 J, FI分類-H02G 9/06 A
2014年08月05日
特許庁 / 特許
遮断電流分析装置、遮断電流分析システム
FI分類-H02B 3/00 M, FI分類-H02B 13/04 G, FI分類-H02B 13/06 C, FI分類-H02B 13/06 H

株式会社かんでんエンジニアリングの商標情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2017年10月16日
特許庁 / 商標
§eSpace\エスパース
42類

株式会社かんでんエンジニアリングの職場情報

項目 データ
事業概要
・電気設備、空調給排水衛生設備、情報通信設備、電力設備の設計、施工、保守・点検 ・電気機器の測定、分析、診断技術 ・電気機器、医療機器、石油製品の販売 ・PCB無害化処理
企業規模
2,251人
男性 2,008人 / 女性 243人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 13.7年 / 女性 11.6年
女性労働者の割合
範囲 正社員
30.5%

株式会社かんでんエンジニアリングの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社かんでんエンジニアリングの近くの法人

前の法人:株式会社関西整流子製作所 次の法人:株式会社関西東急ホテルズ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP