岩谷産業株式会社とは

岩谷産業株式会社(イワタニサンギョウ)は、法人番号:8120001077357で大阪府大阪市中央区本町3丁目6番4号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役間島寛。設立日は1945年02月02日。資本金は350億9,600万円。従業員数は1,321人。登録情報として、調達情報が17件補助金情報が2件表彰情報が7件届出情報が2件特許情報が101件商標情報が76件意匠情報が47件職場情報が1件が登録されています。なお、2021年01月08日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年04月08日です。
インボイス番号:T8120001077357については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

岩谷産業株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 岩谷産業株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ イワタニサンギョウ
法人番号 8120001077357
会社法人等番号 1200-01-077357
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8120001077357
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒541-0053
※地方自治体コードは 27128
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 470,531件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市中央区
※大阪市中央区の法人数は 54,108件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 本町3丁目6番4号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市中央区本町3丁目6番4号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシチュウオウクホンマチ3チョウメ
代表者 代表取締役 間島 寛
設立日 1945年02月02日
資本金 350億9,600万円 (2024年06月21日現在)
従業員数 1,321人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 06-7637-3002
ホームページHP https://www.iwatani.co.jp/jpn/sustainability/society/work-environment/
更新年月日更新日 2021年04月08日
変更年月日変更日 2021年01月08日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大阪中央労働基準監督署
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10

岩谷産業株式会社の場所

GoogleMapで見る

岩谷産業株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 イワタニサンギョウカブシキガイシャ
企業名 英語 IWATANI CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 350億9,600万円
業種 卸売業
証券コード 80880

岩谷産業株式会社の登録履歴

日付 内容
2021年01月08日
【吸収合併】
令和3年1月1日大阪市中央区本町三丁目6番4号岩谷マルヰガス株式会社(6010401041660)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「岩谷産業株式会社」で、「大阪府大阪市中央区本町3丁目6番4号」に新規登録されました。

岩谷産業株式会社の関連情報

項目内容
情報名岩谷産業株式会社
情報名 読みイワタニサンギョウ
住所大阪府大阪市中央区本町3丁目6-4
電話番号06-7637-3131

岩谷産業株式会社の関連情報

項目内容
情報名岩谷産業株式会社 総合エネルギー事業本部
情報名 読みイワタニサンギョウソウゴウエネルギージギョウホンブ
住所大阪府大阪市中央区本町3丁目6-4
電話番号06-7637-3152

岩谷産業株式会社の関連情報

項目内容
情報名岩谷産業株式会社 マテリアル本部、自然産業本部
情報名 読みイワタニサンギョウマテリアルホンブシゼンサンギョウホンブ
住所大阪府大阪市中央区本町3丁目6-4
電話番号06-7637-3426

岩谷産業株式会社の関連情報

項目内容
情報名岩谷産業株式会社 産業ガス・機械事業本部
情報名 読みイワタニサンギョウサンギョウガスキカイジギョウホンブ
住所大阪府大阪市中央区本町3丁目6-4
電話番号06-7637-3002

岩谷産業株式会社の関連情報

項目内容
情報名岩谷産業株式会社 近畿支社
情報名 読みイワタニサンギョウキンキシシャ
住所大阪府大阪市中央区本町3丁目6-4
電話番号06-7637-3290

岩谷産業株式会社の関連情報

項目内容
情報名岩谷産業株式会社 総合エネルギー事業本部カートリッジガス本部
情報名 読みイワタニサンギョウソウゴウエネルギージギョウホンブカートリッジガスホンブ
住所大阪府大阪市中央区本町3丁目6-4
電話番号06-7637-3212

岩谷産業株式会社の関連情報

項目内容
情報名岩谷産業株式会社 エネルギー近畿支社
情報名 読みイワタニサンギョウエネルギーキンキシシャ
住所大阪府大阪市中央区本町3丁目6-4
電話番号06-7637-3435

岩谷産業株式会社の法人活動情報

岩谷産業株式会社の調達情報(17件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年10月14日
民間主導による低炭素技術普及促進事業有望技術分野の新規方法論開発に向けた調査再エネ水素
1,903,000円
2022年08月01日
水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発兵庫県淡路地域における系統蓄電池と組合せた水素製造および水素利活用に関する調査
1,912,900円
2022年07月28日
水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発熊本県小国町における未利用地熱を活用した水素製造および利活用に関する調査
1,912,900円
2022年02月10日
水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発神戸港カーボンニュートラルポート形成に向けた水素利活用モデル調査
1,928,300円
2022年01月27日
水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発水素混合LPガスの供給利用に関する調査
9,985,800円
2021年09月28日
アルゴンガスシステム 調査1 式
3,784,000円
2021年08月20日
水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発関西圏の臨海エリアにおける水素供給モデルに関する調査
2,949,100円
2021年08月16日
水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発ハイドロエッジを活用したCO2フリー水素・カーボンニュートラルメタン製造供給に関する調査
5,385,600円
2021年04月01日
新型コロナウイルスワクチンの保管に用いるドライアイスの購入等一式
165,237,600円
2021年03月30日
燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業大型FCV燃料装置用液化水素技術に関するフィジビリティ調査
5,215,100円
2020年12月21日
新型コロナウイルスワクチンの保管に用いるドライアイスの購入一式
2020年12月21日
新型コロナウイルスワクチン保管用ドライアイスの配送等に伴うシステム改修一式
7,609,382円
2020年09月30日
超高圧水素インフラ本格普及技術研究開発事業/水素ステーションのコスト低減等に関連する技術開発/HDV等の新プロトコル対応の水素燃料計量システム技術と充填技術に関する研究開発
14,523,300円
2019年04月01日
液体窒素
1,751,546円
2017年04月03日
液体窒素
1,647,972円
2015年09月14日
MAG/MIG溶接機
826,200円
2015年09月14日
MAG/MIG自動溶接機
16,061,760円

岩谷産業株式会社の補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2021年08月05日
産油国石油精製技術等対策事業費補助金(石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの)
11,714,400円
2021年06月11日
令和3年度石油ガス流通合理化対策事業費補助金(石油ガスの流通合理化及び取引の適正化等に関する支援事業費のうち石油ガス地域防災対応体制整備事業に係るもの)
32,162,000円

岩谷産業株式会社の表彰情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2021
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2019
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

岩谷産業株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:岩谷産業株式会社 竜ヶ崎LPGセンター
PRTR届出データ / PRTR - 石油卸売業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 間島 寛
全省庁統一資格 / -

岩谷産業株式会社の特許情報(101件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月30日
特許庁 / 特許
重水素の製造設備
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C01B 5/02 Z, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-B01D 53/26 231
2023年06月16日
特許庁 / 特許
極低温液化ガスの荷役方法、極低温液化ガスの荷役設備および極低温液化ガスの荷役設備における温度確認方法
FI分類-F17C 6/00, FI分類-F17C 13/00 302 F
2021年08月30日
特許庁 / 特許
船舶用ガス充填装置
FI分類-F17C 5/06, FI分類-B63H 21/38 C, FI分類-F17C 13/04 301 A
2020年11月11日
特許庁 / 特許
圧縮繊維構造材の製造方法
FI分類-B22F 1/00 A, FI分類-B22F 3/02 G, FI分類-B22F 3/02 P
2020年07月30日
特許庁 / 特許
ヒートシンク
FI分類-H01L 23/36, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-B22D 25/02 G
2020年07月01日
特許庁 / 特許
可搬型発電装置
FI分類-F23M 5/00 Z, FI分類-H02N 11/00 A
2020年06月26日
特許庁 / 特許
固体酸化物形燃料電池発電機
FI分類-H01M 8/249, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04007, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/12 101
2020年06月05日
特許庁 / 特許
有孔鋳造品の製造方法
FI分類-B22C 3/00 B, FI分類-B22D 25/02 G
2020年04月23日
特許庁 / 特許
転がり軸受用試験装置、及び転がり軸受の試験方法
FI分類-G01M 13/04
2020年04月10日
特許庁 / 特許
センサ及びセンサモジュール
FI分類-G01N 27/22 A
2020年02月12日
特許庁 / 特許
回路基板、アンテナ素子、及び基板内蔵用ミリ波吸収体
FI分類-H01Q 17/00, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H01F 1/34 120, FI分類-H01F 27/36 150
2020年01月23日
特許庁 / 特許
触媒および揮発性有機化合物の除去方法
FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01D 53/96 500, FI分類-B01J 23/83 ZABA
2019年12月24日
特許庁 / 特許
触媒およびジヒドロキシアセトンの製造方法
FI分類-C07C 45/39, FI分類-B01J 29/03 Z, FI分類-C07C 49/17 A, FI分類-C07B 61/00 300
2019年11月19日
特許庁 / 特許
溶射皮膜の形成方法
FI分類-C23C 4/11, FI分類-C23C 4/134
2019年06月04日
特許庁 / 特許
燃料用アブラヤシ種子殻の処理方法、アブラヤシ種子殻燃料の製造方法およびアブラヤシ種子殻燃料
FI分類-C10L 5/44
2019年05月24日
特許庁 / 特許
水素トーチ
FI分類-F17C 11/00 C, FI分類-F23K 5/00 301 Z
2019年05月18日
特許庁 / 特許
バルブ装置及びガス消費ユニット
FI分類-F16K 27/07, FI分類-F16K 51/00 B, FI分類-F17C 11/00 C, FI分類-F17C 13/04 301 D
2019年05月18日
特許庁 / 特許
バルブ装置及びガス消費ユニット
FI分類-F16K 51/00 B, FI分類-F17C 11/00 C, FI分類-F17C 13/04 301 D
2019年03月27日
特許庁 / 特許
針葉樹の苗木の栽培方法
FI分類-A01G 20/47, FI分類-A01G 7/00 604 Z, FI分類-A01G 9/02 603 B
2019年02月28日
特許庁 / 特許
水素溶存液製造装置及び水素溶存液製造方法
FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 11/00 B, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K
2019年02月14日
特許庁 / 特許
機械特性試験装置
FI分類-G01N 3/18
2019年02月01日
特許庁 / 特許
水素ガスディスペンサーの検査装置
FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0438, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-F17C 13/02 301 Z
2019年01月30日
特許庁 / 特許
可搬型発電装置
FI分類-H01L 35/30, FI分類-H02N 11/00 A
2018年12月21日
特許庁 / 特許
水素吸蔵合金の製造方法
FI分類-C22C 1/00 N, FI分類-C22C 14/00 A, FI分類-C22C 38/00 302 V
2018年11月30日
特許庁 / 特許
ドライアイス噴射装置
FI分類-B05B 7/04, FI分類-B05B 7/14, FI分類-B08B 7/00, FI分類-B08B 7/02, FI分類-B24C 1/00 A, FI分類-B24C 5/04 A, FI分類-B24C 7/00 D
2018年11月26日
特許庁 / 特許
ノズル、及びドライアイス噴射装置
FI分類-B24C 5/04 A, FI分類-B24C 11/00 E
2018年11月07日
特許庁 / 特許
温度サイクル試験装置及びその方法
FI分類-G01N 17/00, FI分類-F25D 3/10 A
2018年10月18日
特許庁 / 特許
車載容器への水素ガス充填方法及び水素ステーション
FI分類-F17C 5/06
2018年08月23日
特許庁 / 特許
水素炭酸風呂
FI分類-A47K 3/00 F, FI分類-A61H 33/02 A
2018年07月11日
特許庁 / 特許
水素燃焼装置
FI分類-F23D 14/22 Z, FI分類-F23D 14/58 Z, FI分類-F23D 14/84 H
2018年06月18日
特許庁 / 特許
ウォータサーバ
FI分類-B67D 1/08 Z
2018年06月04日
特許庁 / 特許
ドライアイス噴射装置
FI分類-B24C 1/00 A, FI分類-B24C 5/04 A, FI分類-B24C 11/00 E
2018年05月02日
特許庁 / 特許
情報処理システム
FI分類-G08B 21/16, FI分類-G08C 15/00 B, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 K
2018年02月19日
特許庁 / 特許
ウォーターサーバおよびその給水方法
FI分類-B67D 1/08 Z
2018年01月17日
特許庁 / 特許
漏洩検査装置および漏洩検査方法
FI分類-G01M 3/20 A
2018年01月17日
特許庁 / 特許
漏洩検査装置の校正方法
FI分類-G01M 3/00 J
2018年01月09日
特許庁 / 特許
ウォーターサーバおよびその給水方法
FI分類-B67D 3/00 J
2017年11月30日
特許庁 / 特許
被処理対象物の内壁面の処理方法
FI分類-C23C 8/14
2017年10月17日
特許庁 / 特許
混合ガスおよびそれを用いた溶射皮膜の形成方法
FI分類-C23C 4/10, FI分類-H05H 1/32, FI分類-C23C 4/134
2017年10月02日
特許庁 / 特許
液化ガスの供給装置
FI分類-F17C 13/00 301 Z
2017年09月29日
特許庁 / 特許
蛍石の製造方法
FI分類-C01F 11/22
2017年07月20日
特許庁 / 特許
切断加工方法
FI分類-B23K 26/53, FI分類-H01L 21/78 S, FI分類-H01L 21/302 105 A
2017年07月20日
特許庁 / 特許
切断加工方法
FI分類-B23K 26/53, FI分類-H01L 21/78 B, FI分類-H01L 21/78 S, FI分類-H01L 21/302 105 B
2017年03月27日
特許庁 / 特許
水素ガス流通システム
FI分類-B60S 5/02, FI分類-F17C 5/06, FI分類-F17C 13/02 301 Z
2017年03月23日
特許庁 / 特許
ガスクラスター処理装置およびガスクラスター処理方法
FI分類-H01L 21/304 645 Z
2017年03月22日
特許庁 / 特許
炭化水素合成触媒の製造方法、炭化水素製造方法
FI分類-C10G 2/00, FI分類-B01J 23/78 Z, FI分類-B01J 37/02 101 C
2017年03月22日
特許庁 / 特許
水素ガス供給装置及びその方法
FI分類-F17C 5/06, FI分類-F17C 9/02, FI分類-F17C 9/04, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-F17C 13/00 301 A
2016年12月16日
特許庁 / 特許
高圧ガス容器の管理システム
FI分類-F17C 13/02 301 Z
2016年09月27日
特許庁 / 特許
液体窒素供給システム
FI分類-A61J 3/00 301, FI分類-B01J 4/00 103
2016年09月15日
特許庁 / 特許
SiCエピタキシャル成長炉系における三フッ化塩素クリーニング残渣除去方法
FI分類-C30B 25/14, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 16/44 J, FI分類-C30B 29/36 A
2016年08月31日
特許庁 / 特許
クラスタ噴射式加工方法および装置
FI分類-H01L 21/302 201 A
2016年07月28日
特許庁 / 特許
フッ素ラジカルの失活防止方法
FI分類-C23C 16/44 J, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/302 101 G, FI分類-H01L 21/302 101 H
2016年07月06日
特許庁 / 特許
食用大麦根乾燥物及び製造方法
FI分類-A23L 33/105, FI分類-A01G 31/00 601 A
2016年06月06日
特許庁 / 特許
水素燃焼装置
FI分類-F23D 14/20, FI分類-F23D 14/82 Z, FI分類-F23Q 25/00 Z, FI分類-F23K 5/00 304
2016年06月01日
特許庁 / 特許
水素炎着色装置
FI分類-F23D 14/84 H
2016年05月17日
特許庁 / 特許
全イオウおよび全ハロゲン連続濃縮測定システム
FI分類-G01N 1/22 R, FI分類-G01N 1/22 X, FI分類-G01N 30/06 E, FI分類-G01N 30/08 G, FI分類-G01N 30/72 A
2016年05月12日
特許庁 / 特許
加熱調理器
FI分類-A47J 37/06 316
2016年04月28日
特許庁 / 特許
オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置
FI分類-B01D 53/053, FI分類-C01B 13/10 A
2016年04月28日
特許庁 / 特許
オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置
FI分類-B01D 53/053, FI分類-C01B 13/10 A
2016年04月12日
特許庁 / 特許
室内除菌方法及び室内除菌装置
FI分類-A61L 2/14, FI分類-A61L 9/22, FI分類-H01T 23/00, FI分類-A61L 101:10, FI分類-H05F 3/04 C, FI分類-A61L 2/20 100
2016年04月08日
特許庁 / 特許
亜鉛めっき鋼材の表面処理方法、および亜鉛めっき鋼材の溶接方法
FI分類-B23K 9/23 K, FI分類-B23K 9/235 Z, FI分類-F23D 14/02 A, FI分類-F23D 14/38 B
2016年03月31日
特許庁 / 特許
分析方法及び分析装置
FI分類-H01J 49/40, FI分類-G01N 27/62 D, FI分類-G01N 27/62 V
2016年03月31日
特許庁 / 特許
燃料水素ガスの分析装置及び分析方法
FI分類-G01N 27/62 V
2016年03月29日
特許庁 / 特許
臨界ノズル式ガス流量計の製造方法及び被検ガス流量計の調整方法
FI分類-G01F 1/42 B, FI分類-G01F 25/00 E, FI分類-G01F 25/00 K
2016年02月24日
特許庁 / 特許
組立性を向上させたトーチバーナの構造
FI分類-F23D 14/28 A, FI分類-F23Q 3/00 104 Z
2015年12月16日
特許庁 / 特許
炭化水素合成触媒の製造方法、炭化水素製造方法
FI分類-C10G 2/00, FI分類-B01J 23/78 M, FI分類-B01J 37/02 101 C
2015年10月30日
特許庁 / 特許
粘着フィルム
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-B32B 27/00 101
2015年09月30日
特許庁 / 特許
水素ガス充填設備のプレクーラー及びプレクール方法
FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06 R
2015年09月18日
特許庁 / 特許
オゾンガスの供給方法、およびオゾンガスの供給システム
FI分類-C01B 13/11 Z, FI分類-B01D 53/04 220
2015年06月26日
特許庁 / 特許
ニッケルのガスエッチング方法
FI分類-C23F 1/12
2015年06月12日
特許庁 / 特許
燃焼機器
FI分類-H01L 35/30, FI分類-F24D 5/00 A, FI分類-H02N 11/00 A, FI分類-F24H 3/04 301
2015年06月12日
特許庁 / 特許
燃焼機器
FI分類-H02N 11/00 A, FI分類-F24H 3/04 301
2015年06月12日
特許庁 / 特許
燃焼機器
FI分類-H01L 35/30, FI分類-F24C 3/02 S, FI分類-F24D 15/02 Z, FI分類-H01L 35/28 Z, FI分類-H02N 11/00 A, FI分類-F24H 3/04 301
2015年03月31日
特許庁 / 特許
ガス溶解液製造装置及びガス溶解液供給装置
FI分類-B01F 5/04, FI分類-B01F 5/10, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 1/00 B, FI分類-B01F 3/04 F, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01F 15/02 C
2015年03月24日
特許庁 / 特許
亜鉛めっき鋼板の溶接方法
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/23 K
2015年03月24日
特許庁 / 特許
亜鉛めっき鋼板の溶接方法
FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/23 K, FI分類-B23K 9/173 C
2015年03月16日
特許庁 / 特許
亜酸化窒素ガス分解装置及びその方法
FI分類-B01D 53/56 400, FI分類-B01D 53/74 ZAB
2015年03月12日
特許庁 / 特許
包装箱
FI分類-B65D 5/54 301 C
2015年02月12日
特許庁 / 特許
タンクトレーラ
FI分類-B60P 3/22 Z, FI分類-B67D 7/32 K, FI分類-B67D 7/78 E, FI分類-B67D 7/78 Z, FI分類-B65D 88/12 F, FI分類-B65D 90/48 A, FI分類-F17C 13/02 302, FI分類-F17C 13/00 302 D
2015年02月12日
特許庁 / 特許
液化石油ガスの提供方法
FI分類-F17C 5/02 Z, FI分類-F17C 13/02 301, FI分類-F17C 13/08 301 Z
2015年02月10日
特許庁 / 特許
回転ハンドル及び容器バルブ
FI分類-F16K 31/60 B, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 220, FI分類-G06K 19/077 248, FI分類-F17C 13/04 301 Z
2015年02月06日
特許庁 / 特許
ロール成形装置
FI分類-B21D 5/14 G
2014年12月26日
特許庁 / 特許
窒素酸化物の除去方法、オゾンガスの供給方法、およびオゾンガス供給装置
FI分類-B01D 53/04 F, FI分類-C01B 13/11 Z
2014年12月15日
特許庁 / 特許
試料採取装置及び試料採取方法
FI分類-G01N 1/22 B, FI分類-G01N 1/22 C, FI分類-G01N 1/00 101 T
2014年10月08日
特許庁 / 特許
液化ガス消費設備での燃料ガス配送警告方法
FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 F, FI分類-F02M 21/02 V, FI分類-F02M 21/02 Z, FI分類-F17C 13/02 301 Z
2014年10月08日
特許庁 / 特許
液化燃料ガス消費設備での液化燃料ガス残量管理方法
FI分類-G01F 1/00 G, FI分類-G01F 3/22 Z, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 F, FI分類-F02M 21/02 V, FI分類-F02M 21/02 Z, FI分類-F17C 13/02 301 Z
2014年10月02日
特許庁 / 特許
電動式ミル・ミキサー
FI分類-A47J 43/08, FI分類-A47J 43/046
2014年10月02日
特許庁 / 特許
フードプロセッサー
FI分類-A47J 43/044
2014年10月02日
特許庁 / 特許
フードプロセッサー用カッター
FI分類-A47J 43/044, FI分類-B26D 3/26 601 A
2014年09月05日
特許庁 / 特許
除電用空気発生装置
FI分類-F24F 7/00 B, FI分類-H05F 3/04 D
2014年07月25日
特許庁 / 特許
蛍石の製造方法
FI分類-G02B 1/02, FI分類-C01F 11/22, FI分類-C30B 29/12
2014年07月09日
特許庁 / 特許
吸引装置、吸引方法
FI分類-B60S 5/02, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-F17C 13/00 301 C
2014年07月08日
特許庁 / 特許
加熱調理器
FI分類-F24C 3/08 Q, FI分類-F24C 3/14 H, FI分類-F24C 15/14 D, FI分類-A47J 37/06 366
2014年06月13日
特許庁 / 特許
輻射式暖房機
FI分類-F24C 3/04 P, FI分類-F24C 15/24 H, FI分類-F24C 15/26 C, FI分類-F24C 15/36 C
2014年04月30日
特許庁 / 特許
成膜方法
FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/316 X
2014年04月22日
特許庁 / 特許
植物栽培方法
FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 1/00 301 Z, FI分類-A01G 7/00 601 C
2014年04月18日
特許庁 / 特許
鋼材のMAG溶接方法
FI分類-B23K 9/16 M, FI分類-B23K 9/29 E, FI分類-B23K 9/29 L, FI分類-B23K 9/173 A
2014年03月27日
特許庁 / 特許
水素含有水の製造方法および製造装置
FI分類-A61K 33/00, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 1/00 B, FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/68 510 A, FI分類-C02F 1/68 510 B, FI分類-C02F 1/68 520 B, FI分類-C02F 1/68 520 C, FI分類-C02F 1/68 530 A, FI分類-C02F 1/68 530 K, FI分類-C02F 1/68 530 L
2014年03月17日
特許庁 / 特許
燃焼機器
FI分類-H01L 35/30, FI分類-F24H 3/04 301
2014年03月17日
特許庁 / 特許
燃焼機器
FI分類-H02N 11/00 A
2014年01月23日
特許庁 / 特許
金属基材の表面処理方法、金属コード及び伝動ベルト
FI分類-C23C 22/05, FI分類-C23C 22/78, FI分類-B05D 3/10 H, FI分類-B05D 7/14 Z, FI分類-D07B 1/06 Z, FI分類-F16G 1/08 A, FI分類-C23C 28/00 Z

岩谷産業株式会社の商標情報(76件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月16日
特許庁 / 商標
マル暖
11類
2023年03月23日
特許庁 / 商標
イワタニフーズ
29類, 30類, 35類
2023年03月09日
特許庁 / 商標
ガスエキスパート
41類
2023年03月09日
特許庁 / 商標
§TOUGH MARU∞タフまる
11類
2022年10月11日
特許庁 / 商標
ひむまる
11類
2022年08月25日
特許庁 / 商標
エクセレントホワイト
03類
2022年07月29日
特許庁 / 商標
Iwatani
21類
2022年03月03日
特許庁 / 商標
§F∞FORE WINDS
03類
2022年03月03日
特許庁 / 商標
§F∞FORE WINDS
03類
2022年02月01日
特許庁 / 商標
mini‐maru
11類
2022年01月27日
特許庁 / 商標
イワタニゲートウェイ
45類
2021年12月24日
特許庁 / 商標
日本液体水素
01類, 04類
2021年12月24日
特許庁 / 商標
日本液体水素物流
39類
2021年12月24日
特許庁 / 商標
岩谷液体水素
01類, 04類
2021年12月24日
特許庁 / 商標
岩谷水素エネルギー
01類, 04類
2021年12月24日
特許庁 / 商標
岩谷ハイドロジェンサプライ
01類, 04類
2021年12月24日
特許庁 / 商標
ジャパン・リキッド・ハイドロジェン
01類, 04類
2021年12月24日
特許庁 / 商標
岩谷水素ロジスティクス
39類
2021年12月24日
特許庁 / 商標
岩谷液体水素物流
39類
2021年12月24日
特許庁 / 商標
日本液体水素運輸
39類
2021年11月11日
特許庁 / 商標
IwataniOUTDOORSHOPBASE
35類
2021年10月08日
特許庁 / 商標
Hy-BOX
07類, 37類, 39類
2021年05月20日
特許庁 / 商標
§HAN‐go
11類
2021年02月05日
特許庁 / 商標
くらし相談
09類, 39類, 44類, 45類
2021年01月08日
特許庁 / 商標
@KITCHEN
29類
2020年12月11日
特許庁 / 商標
イワタニゲートウェイ
09類, 35類, 38類, 39類, 42類, 44類, 45類
2020年12月11日
特許庁 / 商標
IwataniGateway
09類, 35類, 38類, 39類, 42類, 44類, 45類
2020年09月02日
特許庁 / 商標
§F∞FORE WINDS
04類, 11類, 18類, 20類, 21類
2020年09月02日
特許庁 / 商標
§F∞FORE WINDS
04類, 11類, 18類, 20類, 21類
2020年09月02日
特許庁 / 商標
§F
04類, 11類, 18類, 20類, 21類
2020年08月27日
特許庁 / 商標
IICS
35類, 37類, 39類, 42類, 45類
2020年08月21日
特許庁 / 商標
Jパック
32類, 35類
2019年09月30日
特許庁 / 商標
33類
2018年12月20日
特許庁 / 商標
ジェットダスター
03類, 21類
2018年12月05日
特許庁 / 商標
§ALALA∞大人すっきり 赤ちゃんにこにこ∞全身\まるまる\洗える\ソープ
03類
2018年10月04日
特許庁 / 商標
§Reteen∞リ・ティーン
05類, 32類
2018年05月11日
特許庁 / 商標
GRILL STAR\グリルスター
11類
2018年05月07日
特許庁 / 商標
水素マン
09類, 16類, 35類, 41類
2018年05月07日
特許庁 / 商標
§H2∞H2
09類, 16類, 35類, 41類
2018年05月07日
特許庁 / 商標
水素博士
09類, 16類, 35類, 41類
2018年03月30日
特許庁 / 商標
IZOT
17類
2017年08月31日
特許庁 / 商標
水素で世界を動かせ。
09類, 16類, 35類, 41類
2017年08月23日
特許庁 / 商標
デリバリーステーション
11類
2016年08月30日
特許庁 / 商標
オゾンブースター
07類, 09類, 40類
2016年08月23日
特許庁 / 商標
オゾンパッシベーション
40類
2016年08月03日
特許庁 / 商標
やきまる
11類
2016年08月03日
特許庁 / 商標
§kitchen wash\ALALA∞Kitchen\Herb\NATURAL
03類
2016年08月03日
特許庁 / 商標
§Clothing wash\ALALA∞We ar\Herb\NATURAL
03類
2016年07月26日
特許庁 / 商標
みはり
09類
2016年07月26日
特許庁 / 商標
みはり
09類
2016年06月10日
特許庁 / 商標
デカ暖
11類
2016年06月10日
特許庁 / 商標
マイ暖
11類
2016年04月06日
特許庁 / 商標
マルヰプロパン∞Marui Gas∞イワタニでんき
39類
2016年02月18日
特許庁 / 商標
岩谷
33類
2016年01月18日
特許庁 / 商標
フレッシュアイ
29類
2015年11月05日
特許庁 / 商標
かぜだん\風暖
11類
2015年05月22日
特許庁 / 商標
アイボンベ
04類
2015年05月22日
特許庁 / 商標
アイコンロ
11類
2015年05月22日
特許庁 / 商標
アイマックス
04類, 11類
2015年05月11日
特許庁 / 商標
ブレイズメイト
01類
2014年12月19日
特許庁 / 商標
§APHRODIES\MORE
03類
2014年10月16日
特許庁 / 商標
富士の湧水素水
32類, 35類
2014年10月16日
特許庁 / 商標
湧水素水
32類, 35類
2014年10月16日
特許庁 / 商標
ハイドロボール
32類, 33類, 35類
2014年10月09日
特許庁 / 商標
プチスリム
11類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
健酵美晶
32類
2014年08月04日
特許庁 / 商標
ガスマッチダブル
11類
2014年07月22日
特許庁 / 商標
APHRODIES MORE
03類
2014年07月14日
特許庁 / 商標
エンジョイ\ENJOY
04類, 11類
2014年06月10日
特許庁 / 商標
エコナチュレ
11類
2014年06月10日
特許庁 / 商標
§H2∞Iwatani
01類, 04類, 39類
2014年05月22日
特許庁 / 商標
H2∞東京水素ステーション
01類, 04類, 39類
2014年05月22日
特許庁 / 商標
H2∞東京水素ステーション∞Iwatani
01類, 04類, 39類
2014年05月02日
特許庁 / 商標
ソフトアイ
29類
2014年05月02日
特許庁 / 商標
§Soft i∞ソフト アイ
29類
2014年02月19日
特許庁 / 商標
GRILL STATION
11類

岩谷産業株式会社の意匠情報(47件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月13日
特許庁 / 意匠
コーヒー豆焙煎機
意匠新分類-C5410
2023年06月12日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2023年05月30日
特許庁 / 意匠
調理用プレート
意匠新分類-C541100
2023年04月27日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ収容バッグ
意匠新分類-B410
2023年04月27日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ収容バッグ
意匠新分類-B410
2022年07月01日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2022年07月01日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2022年07月01日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスストーブ
意匠新分類-D4173
2021年12月13日
特許庁 / 意匠
カセットガス調理器
意匠新分類-C64420
2021年12月13日
特許庁 / 意匠
カセットガス調理器
意匠新分類-C64420
2021年11月15日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスコンロ用風防板
意匠新分類-C64490
2021年11月15日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスコンロ用風防板
意匠新分類-C64490
2021年09月27日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2020年06月30日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2020年06月30日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2020年06月30日
特許庁 / 意匠
炊飯器
意匠新分類-C54120
2020年06月30日
特許庁 / 意匠
ガスバーナー
意匠新分類-K842
2020年06月30日
特許庁 / 意匠
ランタン
意匠新分類-D3500
2020年06月30日
特許庁 / 意匠
携帯用ガスコンロ
意匠新分類-C64420
2018年06月12日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2018年06月12日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2017年11月27日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月20日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月20日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月20日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月20日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月20日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月16日
特許庁 / 意匠
バーベキューこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月16日
特許庁 / 意匠
バーベキューこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月16日
特許庁 / 意匠
バーベキューこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月02日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月02日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2017年06月02日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2016年05月20日
特許庁 / 意匠
調理用焼き器
意匠新分類-C643300
2016年05月20日
特許庁 / 意匠
調理用焼き器
意匠新分類-C643300
2015年11月30日
特許庁 / 意匠
ガスバーナー
意匠新分類-K842
2015年11月30日
特許庁 / 意匠
ガスバーナー
意匠新分類-K842
2015年05月28日
特許庁 / 意匠
ファンヒーター
意匠新分類-D43110
2014年11月20日
特許庁 / 意匠
ミキサー
意匠新分類-C630
2014年11月20日
特許庁 / 意匠
フードプロセッサ
意匠新分類-C630
2014年10月21日
特許庁 / 意匠
ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2014年10月21日
特許庁 / 意匠
ガスこんろ
意匠新分類-C64420
2014年04月30日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスストーブ
意匠新分類-D4173
2014年04月30日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスストーブ
意匠新分類-D4173
2014年04月30日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスストーブ
意匠新分類-D4173
2014年04月30日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスストーブ
意匠新分類-D4173
2014年04月30日
特許庁 / 意匠
携帯式ガスストーブ
意匠新分類-D4173

岩谷産業株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
LPガス、カセットこんろを中心としたエネルギー事業と、水素などの創業以来の産業ガス事業を基幹として、それらから派生した機械、溶材、電子機器、マテリアルなど幅広い分野で事業展開を図っています。
企業規模
1,321人
男性 921人 / 女性 400人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 17.1年 / 女性 11.2年

岩谷産業株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

岩谷産業株式会社の近くの法人

前の法人:関西合同企業株式会社 次の法人:上村工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP