法人番号:8120001077489
帝人株式会社
情報更新日:2024年08月31日
帝人株式会社とは
帝人株式会社(テイジン)は、法人番号:8120001077489で大阪府大阪市北区中之島3丁目2番4号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役内川哲茂。設立日は1918年06月17日。資本金は718億3,300万円。従業員数は3,334人。登録情報として、調達情報が66件、補助金情報が1件、表彰情報が10件、届出情報が3件、特許情報が660件、商標情報が120件、意匠情報が7件、職場情報が1件が登録されています。なお、2018年04月04日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年11月18日です。
インボイス番号:T8120001077489については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。天満労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
帝人株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 帝人株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | テイジン |
法人番号 | 8120001077489 |
会社法人等番号 | 1200-01-077489 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8120001077489 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒530-0005 ※地方自治体コードは 27127 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 471,581件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市北区 ※大阪市北区の法人数は 38,748件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 中之島3丁目2番4号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番4号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフオオサカシキタクナカノシマ3チョウメ |
英語表記 | TEIJIN LIMITED |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 2-4, Nakanoshima 3-chome, Kita-ku, Osaka |
代表者 | 代表取締役 内川 哲茂 |
設立日 | 1918年06月17日 |
資本金 | 718億3,300万円 (2024年06月21日現在) |
従業員数 | 3,334人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.teijin.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2022年11月18日 |
変更年月日変更日 | 2018年04月04日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 天満労働基準監督署 〒530-6007 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー7階 |
帝人株式会社の場所
帝人株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | テイジンカブシキガイシャ |
企業名 英語 | TEIJIN LIMITED |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 718億3,300万円 |
業種 | 繊維製品 |
証券コード | 34010 |
帝人株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年04月04日 | 【吸収合併】 平成30年4月1日東京都千代田区霞が関三丁目2番1号東邦テナックス株式会社(1010001034854)を合併 |
2017年05月08日 | 【住所変更】 国内所在地が「大阪府大阪市北区中之島3丁目2番4号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「帝人株式会社」で、「大阪府大阪市中央区南本町1丁目6番7号」に新規登録されました。 |
帝人株式会社の法人活動情報
帝人株式会社の調達情報(66件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年01月25日 | バイオものづくり革命推進事業未利用原料から有用化学品を産み出すバイオアップサイクリング技術の開発 3,558,500円 |
2023年04月11日 | 在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業一式 10,340,000円 |
2020年11月11日 | ムーンショット型研究開発事業/地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現/非可食バイオマスを原料とした海洋分解可能なマルチロック型バイオポリマーの研究開発 62,000,400円 |
2020年10月30日 | ムーンショット型研究開発事業/地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現/非可食バイオマスを原料とした海洋分解可能なマルチロック型バイオポリマーの研究開発 62,000,400円 |
2020年07月29日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム高レート生産可能な航空機構造材に関する研究 59,755,300円 |
2019年03月22日 | 戦闘服2型,装甲用 204,389,460円 |
2019年01月17日 | 敷きパット 4,195,800円 |
2018年10月26日 | 整備服,長そで,つなぎ 104,233,651円 |
2018年10月26日 | 整備服,長そで 85,806,442円 |
2018年09月19日 | 雨衣,陸,生徒 7,103,376円 |
2018年07月25日 | 戦闘服,2形 46,871,308円 |
2018年07月24日 | 艦船寝台用マットレス,改 6,064,038円 |
2018年07月19日 | 雨衣,陸,男性,16式(将官用) 4,025,700円 |
2018年07月19日 | 雨衣,陸,男性,16式 580,673,178円 |
2018年07月19日 | 雨衣,陸,女性,16式 91,004,558円 |
2018年03月30日 | 戦闘服2型,装甲用 46,486,807円 |
2018年01月24日 | 緊急信号セット 4,992,840円 |
2018年01月11日 | 敷パット 3,356,640円 |
2017年12月18日 | 戦闘服(B),夏用 2,519,726円 |
2017年08月28日 | 戦闘服,2形 68,180,454円 |
2017年07月21日 | 艦船寝台用マットレス,改 4,327,668円 |
2017年07月18日 | 外とう改,女子,空 78,019,200円 |
2017年07月18日 | 外とう改,空 27,810,000円 |
2017年03月23日 | 戦闘服(B),冬用 10,415,822円 |
2017年03月22日 | 戦闘服(B),夏用 10,985,176円 |
2017年03月06日 | 戦闘服,水陸装甲用 11,385,230円 |
2017年01月27日 | 生地,装具類,迷彩,2形用 5,103,000円 |
2016年12月08日 | 戦闘服2型,装甲用 9,601,200円 |
2016年12月08日 | 戦闘服2型,装甲用 38,404,800円 |
2016年11月28日 | 戦闘帽(B)1型,Lほか 14,870,347円 |
2016年10月26日 | 整備服,長そで 25,518,418円 |
2016年10月26日 | 整備服,長そで,つなぎ 32,424,958円 |
2016年10月25日 | 外とう改,女子,空 40,808,772円 |
2016年10月25日 | 外とう改,空 480,810,405円 |
2016年10月05日 | 生地,装具類,迷彩,2形用 6,123,600円 |
2016年09月30日 | 整備服,長そで 16,274,293円 |
2016年09月29日 | 艦船寝台用マットレス,改 1,467,072円 |
2016年09月29日 | 艦船寝台用マットレス,改 17,044,322円 |
2016年09月29日 | 艦船寝台用マットレス,改 4,327,668円 |
2016年09月05日 | 整備服,長そで,つなぎ 18,775,864円 |
2016年07月29日 | 戦闘服,2形 85,593,348円 |
2016年07月27日 | 戦闘面覆い 8,751,110円 |
2016年03月23日 | 戦闘雨具2型 91,756,800円 |
2016年03月11日 | 戦闘服2型,装甲用 34,853,112円 |
2016年01月13日 | 戦闘服2型,装甲用 34,853,112円 |
2015年11月24日 | 艦船寝台用マットレス,改 1,458,583円 |
2015年11月24日 | 艦船寝台用マットレス,改 17,433,900円 |
2015年11月16日 | 航空服,冬 12,939,264円 |
2015年11月12日 | 航空服,夏 30,881,833円 |
2015年09月14日 | 外とう改,空 450,157,500円 |
2015年09月14日 | 外とう改,女子,空 37,401,588円 |
2015年09月07日 | ネクタイ,海 13,067,692円 |
2015年09月04日 | 第2種夏服,学生用 12,996,720円 |
2015年09月04日 | 第1種夏服,学生用 8,370,000円 |
2015年09月04日 | 第1種夏服,学生用 1,101,276円 |
2015年09月01日 | ネクタイ,陸 14,525,730円 |
2015年09月01日 | 救助衣,改 9,623,577円 |
2015年08月31日 | 救助衣用下着 2,332,638円 |
2015年08月28日 | 第2種夏服,学生用 3,761,478円 |
2015年08月04日 | 夏服,海丙A 2,674,123円 |
2015年07月31日 | 整備服,長そで 14,104,411円 |
2015年07月31日 | 整備服,長そで,つなぎ 15,470,929円 |
2015年07月31日 | 航空上衣 3型 10,609,574円 |
2015年07月30日 | 戦闘服,2形 69,725,502円 |
2015年07月30日 | 戦闘面覆い 4,212,518円 |
2015年06月10日 | 夏服,海甲 209,039,702円 |
帝人株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2015年08月07日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(グローバル農商工連携推進事業) 中小企業経営支援等対策費補助金 7,500,000円 |
帝人株式会社の表彰情報(10件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 |
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2021年04月16日 | 知財功労賞(知的財産権制度活用優良企業等表彰) 知財活用企業(特許) 知的財産権制度を有効に活用しその発展に寄与した企業等 |
2019年04月23日 | 攻めのIT経営銘柄 攻めのIT経営に関する取組 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
帝人株式会社の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年04月01日 | DX認定制度 - |
2021年04月01日 | DX認定制度 - |
- | 代表者:代表取締役 内川 哲茂 全省庁統一資格 / - |
帝人株式会社の特許情報(660件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月27日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/443 M |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維とガラス繊維を含んだ成形材料及び、これをコールドプレスして成形体を製造する方法 FI分類-B29C 43/54, FI分類-B29C 70/42 |
2022年08月09日 特許庁 / 特許 | デジタルトークン提供システム、デジタルトークン提供プログラム及びデジタルトークン提供方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 446 |
2022年07月15日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 27/16, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01M 50/443 M |
2022年07月15日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-B32B 5/22, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 27/16, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01M 50/443 M |
2022年04月28日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/489, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H01M 50/443 B, FI分類-H01M 50/443 E, FI分類-H01M 50/443 M |
2022年04月28日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/489, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H01M 50/443 B, FI分類-H01M 50/443 E, FI分類-H01M 50/443 M |
2021年12月23日 特許庁 / 特許 | 原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法 FI分類-D01F 6/60 371, FI分類-D01F 6/90 331 |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物および成形品 FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5399 |
2021年10月13日 特許庁 / 特許 | 圧縮成形して成形体を製造する方法 FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 43/20, FI分類-B29C 43/36, FI分類-B29C 70/46, FI分類-B32B 3/28 A, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-B32B 5/28 A |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/46, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/443 B, FI分類-H01M 50/443 E, FI分類-H01M 50/443 M |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/46, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/457, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/443 B, FI分類-H01M 50/443 E, FI分類-H01M 50/443 M, FI分類-H01M 50/463 A |
2021年07月28日 特許庁 / 特許 | 複合材料及び成形体の製造方法 FI分類-B29B 15/08, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/12, FI分類-B29C 70/34, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12 |
2021年07月02日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 81/02 |
2021年06月22日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物および成形品 FI分類-C08L 69/00 |
2021年06月09日 特許庁 / 特許 | 成形体領域の検査プログラム、成形体領域の検査方法、成形体領域の検査装置 FI分類-G06N 3/02, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/42, FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/44, FI分類-G06N 20/00, FI分類-B29K 105:12 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂及びそれを含む光学部材 FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08G 63/672 |
2021年05月20日 特許庁 / 特許 | ブロック共重合体 FI分類-C08G 63/64, FI分類-C08L 101/16 |
2021年04月16日 特許庁 / 特許 | 繊維強化プラスチックに耐火層を設けたバッテリーボックスの構成部品、及びバッテリーボックスの構成部品の製造方法 FI分類-H01M 50/222, FI分類-H01M 50/227, FI分類-H01M 50/229, FI分類-H01M 50/231, FI分類-H01M 50/249 |
2021年04月14日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂および光学部材 FI分類-C08G 63/64, FI分類-C08G 64/04 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 脂肪族ポリエステルの製造方法、脂肪族ポリエステル樹脂及び脂肪族ポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08G 63/08, FI分類-C08G 63/81, FI分類-C08L 101/16 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂との相溶性に優れた重合体 FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08J 3/21 CFD, FI分類-C08J 5/00 CEZ, FI分類-C08J 5/00 CFG |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および未延伸光学フィルム FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 69/00 |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | ピッチ系極細炭素繊維、及びピッチ系極細炭素繊維分散体 FI分類-D01F 9/145 |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 多環芳香族炭化水素化合物、その結晶およびその製造方法 FI分類-C07C 41/16, FI分類-C07C 43/23 CSPD |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 強化繊維ステッチ基材、プリフォーム材、及び繊維強化複合材料、並びにこれらの製造方法 FI分類-B32B 5/26, FI分類-D04H 3/04, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:10 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 強化繊維ステッチ基材、プリフォーム材、及び繊維強化複合材料、並びにこれらの製造方法 FI分類-B32B 5/26, FI分類-D04H 3/04, FI分類-B29B 11/16 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 強化繊維ステッチ基材、プリフォーム材、及び繊維強化複合材料、並びにこれらの製造方法 FI分類-C08J 5/06, FI分類-D04H 3/04, FI分類-D04H 3/12, FI分類-D06M 13/11, FI分類-D06M 13/17 |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維とガラス繊維を含むコールドプレス成形体、およびその製造方法 FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 70/06 |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 放熱シート及びその製造方法 FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 7/027, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-H01L 23/36 D |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物およびそれからなる成形品 FI分類-C08K 5/5357, FI分類-C08L 101/00 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | アンテナ用導電フィルムおよびアンテナ FI分類-H01Q 1/38, FI分類-C08G 64/06, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-B32B 27/36 102 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | アンテナ用導電フィルムおよびアンテナ FI分類-H01Q 1/38, FI分類-B32B 15/20, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 69/00 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 湾曲部材の製造方法、及び、熱曲げ用ハードコート層付ポリカーボネート樹脂積層体 FI分類-B29C 53/04, FI分類-B32B 27/36 102 |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 押出樹脂シートの中間加工方法及び押出樹脂シートに中間加工が施された中間樹脂シートの熱プレス加工方法 FI分類-B29C 51/02, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 押出樹脂シートの中間加工方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-B29C 51/02, FI分類-B05D 5/06 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 25/10, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 91/06 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 27/16, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | ハードコート層付ポリカーボネート樹脂積層体 FI分類-C08G 77/48, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08F 290/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B32B 27/36 102 |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08G 63/195 |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 電気光学効果を有するポリカーボネート及びその製造方法、並びに該ポリカーボネートを用いた光制御素子 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/16, FI分類-C08G 64/24, FI分類-G02F 1/01 A |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 繊維状炭素を含む全固体リチウム二次電池用の活物質層、及び全固体リチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 染色布帛、それを用いた繊維製品、および、布帛の染色方法 FI分類-D02G 3/04, FI分類-A41D 31/08, FI分類-D06P 3/82 H, FI分類-D06P 3/87 C, FI分類-D06P 3/87 D, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-D03D 15/00 101, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 503 G |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 身体支持装置およびファンユニットバッグ FI分類-A47C 1/00, FI分類-A47D 13/02 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-B32B 7/12, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 5/24 101 |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 布帛および繊維製品 FI分類-D02G 3/04, FI分類-A41D 31/08, FI分類-D03D 11/00 Z, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 31/24 100, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 503 G, FI分類-A41D 31/00 503 J |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及びその製造方法並びに非水系二次電池 FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/403 D, FI分類-H01M 50/443 M |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリアミド繊維、およびその製造方法 FI分類-D01F 6/90 331 |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | プリプレグ FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | プリプレグ FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08K 7/02, FI分類-B32B 5/00 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂プリプレグ、その製造方法及び繊維強化複合材料 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束の製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-D01F 11/14, FI分類-D01F 6/18 E |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 熱硬化樹脂成形体の損傷個所の修復方法 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 61/04, FI分類-C08L 61/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFC |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 高分子バインダー及びそれを含む全固体二次電池 FI分類-H01M 4/62, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/42, FI分類-H01M 10/0562 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 高分子バインダー及び全固体二次電池 FI分類-C08G 64/02, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 三次元架橋型脂肪族ポリカーボネート FI分類-C08G 64/00 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 防護用生地およびフード FI分類-B32B 5/26, FI分類-D04B 1/16, FI分類-A41D 31/08, FI分類-A42B 1/04 B, FI分類-D06M 17/00 K, FI分類-D06M 17/00 L, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 31/00 502 C |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/423, FI分類-H01M 50/426, FI分類-H01M 50/431, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/443 M |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維前駆体繊維の製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-C08F 220/44, FI分類-D01F 6/18 E |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/11, FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 69/00 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 耐熱布帛および繊維製品 FI分類-A41D 31/08, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 31/00 503 F |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | フルクトース誘導性疾患の予防又は改善用組成物 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23K 50/40, FI分類-A23K 20/163, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/702 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | プレス成形体の製造方法 FI分類-B29C 69/00 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | プレス成形体の製造方法 FI分類-B29C 69/00 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維電極基材の製造方法及び製造装置 FI分類-D01F 9/22, FI分類-C25B 11/12, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 8/0213 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | ゴム成形物用の全芳香族ポリアミド粒子 FI分類-C08G 69/32, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08L 101/12 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 生体吸収性接着剤 FI分類-A61L 24/06 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08K 5/41, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 69/00 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | インペラ及びその樹脂組成物 FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08L 69/00 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | ポリマー部材-無機基材複合体、その製造方法、及びそのためのポリマー部材 FI分類-B32B 9/04, FI分類-B29C 65/40, FI分類-B32B 27/06, FI分類-B32B 37/00 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 積層体、金属部材の製造方法、及び、樹脂部材の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/18 Z |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維及び炭素繊維の製造方法 FI分類-D01F 9/22 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CFG |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 赤外線遮蔽透明部材用樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B60J 1/00 G |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 69/00 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンスルフィド複合体用樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 83/04 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂および光学部材 FI分類-C08G 64/04 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 光学レンズ FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/00, FI分類-C08G 64/00 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 電極シート及びその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 木質建材および木質構造体 FI分類-E04C 3/18, FI分類-E04C 3/292, FI分類-E04B 1/26 Z |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 有機無機複合材料 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08G 79/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 85/02 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンナフタレート樹脂組成物およびそれを用いた成形品 FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/189 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 69/00 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート-ポリシロキサン樹脂 FI分類-C08G 64/08 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート系樹脂組成物または共重合体、および光学フィルム FI分類-C08G 64/16, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00 |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 耐炎化繊維束の製造方法及び炭素繊維束の製造方法並びに接続装置 FI分類-D01F 9/22 |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/12 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物からなる成形用材料 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/10 CFD |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 絶縁シート FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/00 G, FI分類-H01B 3/52 Z, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | ニコチンアミド誘導体を製造するための組換え微生物及び方法、並びにそれに用いられるベクター FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12N 15/55, FI分類-C12N 15/61, FI分類-C12P 19/32, FI分類-C12N 15/52 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 1/15 ZNA |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | コポリマー材料およびそれからなる医療用成形品 FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 27/34, FI分類-A61L 29/06, FI分類-C08G 64/02, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-A61L 33/06 300, FI分類-C07D 493/04 101 D |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 脂質異常症の予防、改善又は治療用組成物 FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 31/05, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61P 9/10 101 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | レンズ用熱可塑性樹脂及びそれを含むレンズ FI分類-C08G 63/64, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/30 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 布帛および防護製品 FI分類-A41D 13/04, FI分類-A41D 31/08, FI分類-A41D 31/14, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 13/08 101, FI分類-A41D 31/00 503 M |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 布帛および防護製品 FI分類-D03D 15/00 E |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | セメント組成物、及びセメント質硬化体の製造方法 FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 40/02, FI分類-C04B 14/06 Z, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 24/26 E |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維複合材料の製造方法および炭素繊維複合材料 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | セメント組成物 FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 E, FI分類-C04B 16/06 Z, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 24/26 E |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用複合コードおよびそれを用いた伝動ベルト FI分類-D02G 3/04, FI分類-D02G 3/26, FI分類-D02G 3/40, FI分類-D02G 3/44 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、フィルム接着剤、プリプレグ及びこれらの製造方法 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C09J 7/26, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08L 79/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 179/04 B |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 係船索監視システム、係船管理システム、係船索監視方法、及び係船管理方法 FI分類-B63B 21/04 Z |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂複合体 FI分類-C08J 9/28, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 易染色性メタ型全芳香族ポリアミド繊維、およびその製造方法 FI分類-D06P 1/42 Z, FI分類-D06P 3/24 A, FI分類-D01F 6/90 331 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート-ポリジオルガノシロキサン共重合体およびその樹脂組成物 FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08F 299/02 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | ハードコート層付高分子基板 FI分類-C08J 7/04, FI分類-C08G 77/20, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C08F 290/14, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/046 CFD |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 呼吸モニタリング装置 FI分類-A61M 16/00 370 Z |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 表面被覆フィルム並びに表面被覆繊維強化樹脂成形品及びその製造方法 FI分類-B32B 7/02, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/34 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 一酸化窒素投与装置 FI分類-A61M 16/12 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 一酸化窒素投与装置 FI分類-A61M 16/12, FI分類-A61M 16/10 Z |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 呼吸情報取得装置 FI分類-A61M 16/00 370 Z |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 熱変性ポリマー層-無機基材複合体、ポリマー部材-無機基材複合体、及びそれらの製造方法 FI分類-B29C 65/02, FI分類-B32B 37/00 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法 FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/04 CFC |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ビナフタレン骨格を有する化合物の製造方法 FI分類-C07C 37/18, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 41/01, FI分類-C07C 43/295 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5399 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維集合体及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池用電極合剤層 FI分類-D01F 9/15, FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維集合体及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池用電極合剤層 FI分類-D01F 9/12, FI分類-D01F 9/14, FI分類-H01M 4/13, FI分類-C01B 32/05, FI分類-H01M 4/62 Z |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08K 5/109, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/10 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 63/00 Z |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/04, FI分類-C09K 5/14 E |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | フルオレン骨格を有する化合物およびその製造方法 FI分類-C07C 29/32, FI分類-C07C 33/36, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート-ポリジオルガノシロキサン共重合体 FI分類-C08G 64/10, FI分類-C08G 85/00 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/04 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 極細炭素繊維混合物、その製造方法、及び炭素系導電助剤 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C01B 32/05, FI分類-D01F 9/145, FI分類-H01M 4/587, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01M 4/62 Z |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 液体フィルター用基材 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 71/26 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | フルオレン骨格を有する化合物およびその製造方法 FI分類-C07C 41/16, FI分類-C07C 43/23 CSPC |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | ビナフタレン骨格を有する化合物 FI分類-C07C 43/23 CSPC |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 腸内短鎖脂肪酸産生促進用組成物 FI分類-A61P 1/14, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/21, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/715, FI分類-A61K 31/716, FI分類-A61K 31/718, FI分類-A61K 36/8998, FI分類-A61P 43/00 121 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 69/00 ZNM |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | ビナフタレン骨格を有する化合物およびその結晶多形体、ならびにその製造方法 FI分類-C07C 41/40, FI分類-C07C 43/23 E, FI分類-C07C 41/16 CSP |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | めっき隔膜、めっき方法及びめっき装置 FI分類-C25D 17/00 H, FI分類-C08J 9/36 CES |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用バインダおよびその分散液 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/62 Z |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 椅子型光治療装置 FI分類-A61N 5/067, FI分類-A61N 5/06 Z |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート-ポリジオルガノシロキサン共重合体、その樹脂組成物、およびその製造方法 FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08G 77/448 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 樹脂構造体 FI分類-B32B 3/02, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-F16B 5/02 Y |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 乳酸-グリコール酸共重合体及びその製造方法 FI分類-A61L 27/18, FI分類-C08G 63/08, FI分類-C08G 63/87, FI分類-C08L 101/16 |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 繊維強化半芳香族ポリアミド樹脂組成物及びその成形品 FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08K 13/04, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08J 5/00 CFG |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00 |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 複合粒子及びその製造方法 FI分類-C08K 3/02, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C08G 69/16, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08L 101/00 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法 FI分類-D01F 6/90 331 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法 FI分類-D01D 5/06 105 Z, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | パラ型全芳香族ポリアミド繊維糸条、およびその製造方法 FI分類-D01F 1/04, FI分類-D01D 5/06 Z, FI分類-D01F 6/80 331, FI分類-D01F 6/90 331 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 2層布帛、および、それを用いた熱防護衣料 FI分類-D04B 1/14, FI分類-A41D 31/08, FI分類-D04B 1/00 B, FI分類-D03D 11/00 Z, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 31/00 502 A |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 半芳香族ポリアミド樹脂組成物及びその成形品 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/20, FI分類-C08L 77/06 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 69/00 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 69/00 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 69/00 |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5399 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 炭素化された繊維の表面処理方法及び炭素繊維の製造方法並びに表面処理装置 FI分類-D06M 11/34, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 10/00 A |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 身体支持装置 FI分類-A47C 7/74 C, FI分類-B62B 9/12 Z, FI分類-A47C 27/00 F |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリアミド繊維 FI分類-D07B 1/02, FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61L 29/14, FI分類-D01F 6/80 331, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 易染性メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法 FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-D01F 6/60 371 A |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | セメント補強材 FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 16/06 C, FI分類-C04B 16/06 E |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | リサイクルメタ型全芳香族ポリアミド繊維の製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 77/10, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | ポリアクリロニトリル系共重合体、炭素繊維前駆体繊維、炭素繊維前駆体繊維の製造方法および炭素繊維の製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-C08F 220/44, FI分類-D01F 6/18 E |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | リン含有熱可塑性樹脂、難燃性樹脂組成物および成形品 FI分類-C08G 64/08, FI分類-C08G 79/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 85/02 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | バインダー樹脂組成物、プリフォーム、並びに繊維強化複合材料、及び繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-C08J 5/24 CFD, FI分類-C08J 5/24 CFG |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、及び繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 加熱装置及び炭素繊維の製造装置 FI分類-D01F 9/32, FI分類-H05B 6/64 D, FI分類-H05B 6/70 E, FI分類-H05B 6/72 C, FI分類-H05B 6/74 F, FI分類-H05B 6/78 B |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 難燃性構造体とそれを用いた防護製品 FI分類-A41D 31/06, FI分類-A41D 31/08, FI分類-A41D 31/02 A, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 502 G, FI分類-A41D 31/00 504 D |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | サイジング剤付着炭素繊維束 FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:40 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂及びそれを含む光学部材 FI分類-C08G 64/16 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 環状ポリアリーレンエーテルケトンおよびその製造方法 FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C07D 323/00 CSP |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物およびドット調の外観を有する成形品 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 69/00 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 69/00 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 親水性複合多孔質膜 FI分類-C08J 9/42 CES |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物 FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 69/00 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 有機無機複合材料 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂またはポリエステルカーボネート樹脂、および該樹脂を用いた光学部材 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/00, FI分類-C08G 63/672 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 電気光学効果を有するポリカーボネート及びその製造方法、並びにそのポリカーボネートを用いた光制御素子 FI分類-C08G 64/08, FI分類-G02F 1/061 501 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 81/02 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3472 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3477 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 腸内酪酸産生促進用組成物 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/717, FI分類-A61K 31/733, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 121 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 加飾成形体 FI分類-C08G 64/00, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/36 102 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維の製造方法及び当該炭素繊維 FI分類-D01F 9/22 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 木質建材 FI分類-E04C 3/12 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 酸素濃縮装置を監視するサーバ、監視システム、端末、監視装置及び方法 FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/145, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-A61B 5/11 230 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 機能性微粒子を含有するハードコート層付基材の製造方法 FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-C08J 7/046 Z |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性樹脂の成形物の製造方法 FI分類-B29C 70/06 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 繊維構造体、および、それを用いてなる難燃性防塵フード FI分類-B32B 5/26, FI分類-A41D 13/05, FI分類-B32B 27/34, FI分類-A41D 31/00 F, FI分類-A41D 31/02 A, FI分類-A41D 31/02 C, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 13/05 112, FI分類-A41D 31/00 501 C, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 Z, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 502 F, FI分類-A41D 31/00 502 Z, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 504 C |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 木質建材 FI分類-E04C 3/12, FI分類-E04B 1/98 U |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08G 75/0263 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5399 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08G 63/85, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08G 64/08, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08G 63/195 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | フルオレン骨格を有する化合物およびその製造方法 FI分類-C07C 41/30, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07C 43/178 D, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂および光学部材 FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08G 63/688 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 繰返し利用可能な医療用ボックス FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 69/00 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 食品冷凍冷却機械用樹脂部品 FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08J 5/00 CFD, FI分類-C08J 5/00 CFH |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | メタ型全芳香族ポリアミド扁平繊維及びその製造方法 FI分類-D01D 4/02, FI分類-D01D 5/06, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | ポリ(エステル)カーボネート、及びポリ(エステル)カーボネートの製造方法 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/64, FI分類-C08G 63/84, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08G 64/30 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | ストレッチ布帛およびその繊維製品 FI分類-D01F 1/07, FI分類-D01F 1/09, FI分類-D02G 3/04, FI分類-D03D 15/08, FI分類-D03D 15/10, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-D03D 15/00 101, FI分類-A41D 31/00 501 E, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 N, FI分類-A41D 31/00 502 B, FI分類-A41D 31/00 503 M |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | セパレータ用コーティング液、セパレータの製造方法、及び該製造方法から得られたセパレータ FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート-ポリジオルガノシロキサン共重合体、その樹脂組成物、およびその製造方法 FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08G 64/28, FI分類-C08L 69/00 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物 FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 5/3442, FI分類-C08L 79/00 B, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFG |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート-ポリジオルガノシロキサン共重合体、その樹脂組成物、およびその製造方法 FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08G 64/24, FI分類-C08L 69/00 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂プリプレグおよび複合材料 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08J 5/04 CFD |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 69/00 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 多層体 FI分類-C08G 64/00, FI分類-B32B 27/36 102 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 有機無機複合材料 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | プレス成形体の製造方法 FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-B32B 5/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | プリプレグ及びその製造方法、並びに繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | フルオレン骨格を有する化合物の製造方法および不純物の少ないフルオレン骨格を有する化合物 FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07C 43/23 A, FI分類-C07C 43/23 F, FI分類-B01J 27/188 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 41/30 CSP |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束、プリプレグ、繊維強化複合材料 FI分類-C08J 5/24, FI分類-D01F 9/12 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束、プリプレグ、繊維強化複合材料 FI分類-D01F 9/22 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 複合材料、成形体の製造方法、及び複合材料の製造方法 FI分類-C08K 7/06, FI分類-D01F 9/14, FI分類-D01F 9/22, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 複合材料及びその製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-D01F 9/14, FI分類-D01F 9/22, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリエステル樹脂組成物およびそれからの成形体 FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08K 5/5357 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/00 |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | メソフェーズピッチ含有繊維束、安定化メソフェーズピッチ含有繊維束、及びこれらの製造方法 FI分類-D01F 9/145, FI分類-D01F 6/46 A |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | パラ型全芳香族ポリアミド繊維、およびその製造方法 FI分類-D01D 4/02, FI分類-D04C 1/02, FI分類-D04C 1/12, FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61L 29/14, FI分類-D01F 6/80 331, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン微多孔膜及び液体フィルター FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CES |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 残留不純物の含有量が低減されたアラミド繊維の製造方法 FI分類-D06B 5/12, FI分類-D01F 6/60 371 F |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 衣服 FI分類-A41D 27/28 Z, FI分類-A41D 13/002 105 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン微多孔膜、フィルター、クロマトグラフィー担体及びイムノクロマトグラフ用ストリップ FI分類-B01D 71/26, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CES, FI分類-G01N 33/545 Z, FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 525 C |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる樹脂金属複合成形体 FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 金属部材、樹脂部材及び外装部品の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 37/04, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-B32B 37/14 A |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | ロープ FI分類-D07B 1/02 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂混合物、熱可塑性樹脂組成物および成形品 FI分類-C08L 101/00 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリアミド異形断面繊維束 FI分類-D02G 3/04, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 前駆体繊維束の製造方法及び炭素繊維束の製造方法並びに炭素繊維束 FI分類-D01F 9/22, FI分類-D01D 5/06 Z, FI分類-D01F 6/18 E |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 有機リン化合物の製造方法 FI分類-C07F 9/32, FI分類-C07F 9/53, FI分類-C07F 9/40 Z, FI分類-B01J 31/10 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 31/02 103 Z |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | メソフェーズピッチ含有繊維、その製造方法、及び繊維製品 FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 6/04 B |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08G 75/0263, FI分類-C08L 63/00 A |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ、および非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 固定炭素繊維束の製造方法 FI分類-D02J 1/18, FI分類-D06M 15/59, FI分類-D06M 23/08, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 10/02 D, FI分類-C08J 5/06 CER, FI分類-C08J 5/06 CEZ |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | サーチュインタンパク質活性化組成物 FI分類-A61K 31/05, FI分類-A61P 43/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/8998, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、プリプレグ、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法 FI分類-C08G 59/10, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、プリプレグ、繊維強化複合材料、及びこれらの製造方法 FI分類-C08G 59/10, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 複合材料および複合材料から基材部を回収する方法 FI分類-E04C 3/12, FI分類-B27D 1/04 F, FI分類-B27M 3/00 E |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 含窒素芳香族ポリマーフィルム FI分類-C08L 77/06, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂および光学部材 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08G 63/197 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、繊維強化複合材料、及びそれらの製造方法 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ表示装置およびそれに用いる透光部材 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | インシュレーション材の製造方法 FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08J 3/20 CESB |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | フィルムインサート成形体 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 7/02, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 70/12, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29C 70/68, FI分類-B29K 81:00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08J 7/04 E, FI分類-B32B 27/00 A |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 高濃度粒子含有フィルム及びその製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08L 77/10, FI分類-H01G 11/52, FI分類-H01G 11/84, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/20 Z |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08G 75/0263, FI分類-C08L 63/00 A |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 69/00 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/50, FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/50, FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/50, FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート共重合体 FI分類-C08G 64/16 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート共重合体 FI分類-C08G 64/16 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂と不連続炭素繊維とを含む堆積物の製造方法 FI分類-B29C 70/34, FI分類-B29C 70/54, FI分類-G01N 23/046, FI分類-G01N 23/087, FI分類-G01N 25/72 K |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 深部体温推定システム、ヒートストレス警報システム、及び、深部体温推定方法 FI分類-A41D 31/06, FI分類-A41D 31/08, FI分類-G08B 21/02, FI分類-A41D 13/002, FI分類-A41D 27/28 E, FI分類-A61B 5/01 100 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 抗IGF-I受容体抗体 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 5/02, FI分類-A61P 5/14, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/10, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 38/27, FI分類-A61K 38/28, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 21/04, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 31/18, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61P 37/06, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12N 15/63, FI分類-C12N 5/077, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A01K 67/027, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07K 16/28 ZNA |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 観察用導電性テープ FI分類-G01N 1/06 F, FI分類-G01N 1/28 F, FI分類-H01B 5/14 Z |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 光治療装置 FI分類-A61N 5/067, FI分類-A61N 5/06 Z |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ、非水系二次電池および非水系二次電池の製造方法 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 増悪予兆装置、酸素濃縮装置および増悪予兆システム FI分類-A61M 16/10 B, FI分類-A61M 16/00 305 B |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/40, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 衣服 FI分類-A41D 13/002 105, FI分類-A41D 13/005 101, FI分類-A41D 13/005 108 |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂積層体 FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08G 64/04, FI分類-B32B 27/36 102 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維並びに炭素化方法及び炭素繊維の製造方法 FI分類-D01F 9/22 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 造形システム、製造方法、3次元造形物、支援装置、動作データ作成方法及び動作データ FI分類-B29C 70/16, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/112, FI分類-B29C 64/209, FI分類-B29C 64/393 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 脱サイズ方法及び脱サイズ装置並びに成形装置 FI分類-D06M 10/00 L |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び製造装置 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 47/12, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:06 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 賦形方法及び賦形装置並びに製造方法及び製造装置 FI分類-B29C 53/02, FI分類-B29C 70/50 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂およびポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C08G 64/30 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ハードコート層付高分子基板 FI分類-B32B 27/08, FI分類-C23C 16/42, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-C08J 7/04 CFDK |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂およびポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C08G 64/02 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 接合システム及び接合方法 FI分類-B29C 65/02 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料及びこれらの製造方法 FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/40, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 自己接着性プリプレグ、及びその製造方法 FI分類-B32B 7/12, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29C 70/68, FI分類-B29K 105:10 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 呼吸用気体供給装置及びその制御方法 FI分類-A61M 16/00 315, FI分類-A61M 16/00 343 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用の複合繊維コード及びその製造方法 FI分類-D02G 3/04, FI分類-D02G 3/26, FI分類-D02G 3/44, FI分類-B60C 9/00 A, FI分類-B60C 9/00 B, FI分類-B60C 9/00 D, FI分類-B60C 9/00 G, FI分類-B60C 9/00 H |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 酸素供給装置及びその制御方法 FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61M 16/10 B, FI分類-C01B 13/02 Z, FI分類-A61M 16/00 370 Z |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 酸素供給装置及びその制御方法 FI分類-A61M 16/00 305 B |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 酸素療法システム FI分類-A61M 16/10 B |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、及び繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、及び繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/10, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 床材 FI分類-E04F 15/20, FI分類-E04B 1/80 A, FI分類-E04B 1/86 C, FI分類-E04B 1/98 B, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-E04F 15/18 602 F |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用複合繊維コード FI分類-D02G 3/04, FI分類-D02G 3/28, FI分類-D02G 3/40, FI分類-D02G 3/44, FI分類-D06M 11/44, FI分類-D06M 11/74, FI分類-D06M 15/41, FI分類-B60C 9/00 G, FI分類-D06M 15/693 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | プリプレグ及び炭素繊維強化複合材料 FI分類-C08J 5/24 CFC |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法、並びに該繊維からなる難燃性紡績糸及び難燃性牽切紡績糸 FI分類-D02J 1/18 Z, FI分類-D01F 6/90 331 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 呼吸情報取得装置および呼吸情報取得方法 FI分類-A61M 16/00 305 B, FI分類-A61M 16/00 370 Z |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 超音波を用いる検査方法 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/32 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08L 101/00 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 衣服 FI分類-A41D 13/005 103 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 衣服 FI分類-A41D 27/28 B, FI分類-A41D 27/28 D, FI分類-A41D 13/002 105 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | パラ型全芳香族ポリアミド繊維 FI分類-D07B 1/02, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用芳香族ポリアミド短繊維集束体およびゴム組成物 FI分類-D06M 15/41, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:36, FI分類-D06M 15/564, FI分類-D06M 15/693, FI分類-C08J 5/06 CEQ |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | サイジング剤組成物、炭素繊維の製造方法及びサイジング剤付着炭素繊維 FI分類-B29B 15/08, FI分類-D06M 15/27, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 13/395 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 積層体およびそれからなる繊維強化樹脂複合体 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/34, FI分類-B32B 27/12, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CFD |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 簡易床および簡易ベッド用ユニット FI分類-A47C 19/00 B |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5357 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法及び成形体 FI分類-C08K 7/06, FI分類-B29B 11/16, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 多層体 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 多層体 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 積層体およびそれからなる繊維強化樹脂複合体 FI分類-B29L 9:00, FI分類-C08J 9/12, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B32B 27/12, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 5/04 CFD, FI分類-B32B 27/36 102 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 衣料用編物および衣料 FI分類-D04B 21/14, FI分類-A41B 9/12 C, FI分類-D04B 21/00 B |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 構造物 FI分類-E03F 1/00 A |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート共重合体 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート系樹脂組成物およびそれから形成される光学フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂材の製造装置 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/02, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 69/00 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、その製造方法、およびそれからなる動力伝達用成形品 FI分類-C08J 3/20, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08L 101/00 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | ピリド[3,4-d]ピリミジン誘導体又はその溶媒和物の結晶 FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 471/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 117 Z |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | ピリド[3,4-d]ピリミジン誘導体及びその薬学的に許容される塩 FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/541, FI分類-A61K 31/551, FI分類-A61K 31/553, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 31/5386, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 7/18 CSPV, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 471/04 117 Z |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 75/02, FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 83/04 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 布帛および熱防護衣料 FI分類-D04B 1/04, FI分類-A62B 17/00, FI分類-D04B 21/04, FI分類-A41D 13/002, FI分類-A41D 31/00 501 C, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 502 D, FI分類-A41D 31/00 503 F |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 染色されたメタ型全芳香族ポリアミド繊維および紡績糸および布帛および繊維製品 FI分類-D06P 3/26, FI分類-D06P 3/24 A, FI分類-A41D 31/00 B, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D01F 6/60 371, FI分類-A41D 31/00 501 G, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 503 F |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 成形材料、成形材料の集合体、及びそれらの製造方法 FI分類-C08J 5/06 CFD |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | クーリングファブリック FI分類-A41D 31/14, FI分類-B32B 5/02 A, FI分類-D01F 6/00 A, FI分類-D04B 21/14 Z, FI分類-A41D 13/002 105 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 繊維配向度の測定方法、繊維配向度測定装置、および繊維配向度測定装置の制御プログラム FI分類-G01N 23/205 310 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 繊維長測定用プレパラートの製造方法、繊維長測定用分散液の調製方法、繊維長測定方法、繊維長測定用プレパラート、繊維長測定装置、および繊維長測定装置の制御プログラム FI分類-G01N 1/28 F, FI分類-G01N 1/28 N, FI分類-G01N 1/28 X, FI分類-G01B 11/02 H |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08G 75/0263 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 放熱シート FI分類-C08J 5/18 CFG |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 放熱シート FI分類-D01F 9/145, FI分類-C08J 5/10 CEZ, FI分類-C08J 5/18 CER |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素複合焼結体及びその製造方法 FI分類-C04B 35/565, FI分類-C04B 35/645, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-C04B 35/80 600 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 熱膨張性樹脂組成物及び熱膨張性樹脂製材料 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C09K 21/02, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08K 5/5357, FI分類-C08L 101/00 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 積層体および繊維強化樹脂複合体の製造方法 FI分類-D04H 3/16, FI分類-B29B 15/08, FI分類-D04H 1/559, FI分類-B29K 105:06, FI分類-B32B 5/02 C, FI分類-C08J 5/04 CER |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 淡色原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維 FI分類-D01F 6/90 331 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 梱包体及びその製造方法 FI分類-B65D 19/44 D, FI分類-B65D 85/68 Z, FI分類-B65D 81/05 100 |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 合成樹脂部材の溶着方法 FI分類-B29C 65/16, FI分類-B23K 26/324 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ、非水系二次電池および非水系二次電池用セパレータの製造方法 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ、非水系二次電池、非水系二次電池用セパレータの製造方法、および、非水系二次電池用コーティング組成物 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | プレス成形品の製造方法 FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 釣り具用部材及びそれを用いた釣り用リールのドラグ装置 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08L 81/02, FI分類-A01K 89/015 G, FI分類-A01K 89/033 501 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 強化ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/04 CEW, FI分類-C08J 5/04 CFD |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 強化ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 69/00 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 衣類用摩耗防止布および衣類 FI分類-B32B 25/10, FI分類-B32B 25/16, FI分類-D02J 3/02 B, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 K |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 均一延伸性を有するポリエチレンナフタレート系樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08K 5/29, FI分類-B29C 49/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08K 5/1515 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | ピラーレスフロントウインドウ用樹脂基板 FI分類-B60J 1/02 J, FI分類-B60J 1/02 Z |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 接合体の製造方法 FI分類-B29C 65/06 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 複合膜用基材 FI分類-H01M 8/106, FI分類-H01M 8/0289, FI分類-H01M 8/1062, FI分類-C08J 9/28 102, FI分類-C08J 9/28 CES, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 電解質膜およびその製造方法 FI分類-C25B 1/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1062, FI分類-H01M 8/1086, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 301, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 装飾物品 FI分類-A44B 18/00, FI分類-B60R 13/02 B |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/50, FI分類-B29C 45/76 |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 熱カシメ結合体 FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂複合材の製造方法及び製造装置 FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08K 5/16, FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/12, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性炭素繊維複合材料の外観修復 FI分類-C08J 7/00 301 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび繊維強化複合材料、並びに表面改質強化繊維 FI分類-B32B 3/08, FI分類-D06M 13/51, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | ポリエステルおよびその製造方法 FI分類-C08G 63/672 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂 FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08G 63/193 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | プリプレグ及びその製造方法、並びに繊維強化複合材料 FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 熱処理炉及び循環方法 FI分類-D01F 9/32, FI分類-F27B 9/28, FI分類-F27B 9/36, FI分類-F27D 7/06, FI分類-F27D 7/02 A |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 加熱方法及び炭素繊維の製造方法並びに炭素化装置及び炭素繊維の製造装置 FI分類-D01F 9/32, FI分類-H05B 6/64 D, FI分類-H05B 6/74 C, FI分類-H05B 6/74 F, FI分類-H05B 6/76 F, FI分類-H05B 6/76 Z, FI分類-H05B 6/78 B |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維束 FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:40 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | プリプレグ及びその製造方法、並びに繊維強化複合材料 FI分類-B32B 5/10, FI分類-C08J 5/24 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 液体フィルター用基材 FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 71/26, FI分類-C08J 9/28 101 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 酸素濃縮装置 FI分類-A61M 16/10 B, FI分類-A61M 16/20 F |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 表面被覆フィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 呼吸測定装置 FI分類-A61M 16/10 B, FI分類-A61M 16/20 F |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 空調服 FI分類-A41D 13/002 105 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 布帛および多層構造布帛および繊維製品 FI分類-A41D 13/002, FI分類-A41D 31/00 J, FI分類-A41D 31/02 A, FI分類-A41D 31/00 501 B, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 502 S, FI分類-A41D 31/00 503 E |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 空調服 FI分類-A41D 31/14, FI分類-A41D 31/18, FI分類-A41D 31/02 A, FI分類-A41D 13/002 105, FI分類-A41D 31/00 502 B, FI分類-A41D 31/00 502 M, FI分類-A41D 31/00 503 E |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 高強度中空繊維 FI分類-D01D 5/06, FI分類-D01D 5/24 Z, FI分類-D01F 6/80 331, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 9/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 69/00 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品 FI分類-C08K 3/18, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 13/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08K 5/3475 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 熱カシメ結合体 FI分類-C08J 5/12, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 65/56, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/10 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 難燃性能に優れた易染性メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法 FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 接合構造体 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 506 L, FI分類-E04B 1/58 508 L |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08K 5/3442, FI分類-C08L 101/08 |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用繊維コードおよびその製造方法 FI分類-D02G 3/02, FI分類-D06M 11/44, FI分類-D06M 11/74, FI分類-D06M 15/41, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:36, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/08 A, FI分類-F16G 1/28 E, FI分類-F16G 5/06 A |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維不織布 FI分類-D01F 9/22, FI分類-H01M 8/10, FI分類-D04H 1/4242, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維不織布積層体 FI分類-B32B 5/26, FI分類-D01D 5/04, FI分類-H01M 8/10, FI分類-D04H 3/002, FI分類-D01D 7/00 Z, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/96 M |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂組成物 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08L 101/00 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 織物および繊維製品 FI分類-D02G 3/36, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 K, FI分類-A41D 31/00 502 B, FI分類-A41D 31/00 503 F |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 安定化メソフェーズピッチ変性体及びその製造方法 FI分類-C10C 3/00 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 安定化メソフェーズピッチ変性体及びその製造方法 FI分類-C10C 3/00 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 繊維製品 FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 31/00 501 C, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 502 B, FI分類-A41D 31/00 503 E, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 503 G, FI分類-D03D 15/00 102 Z |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 酸素濃縮装置 FI分類-B01D 53/047, FI分類-A61M 16/10 B, FI分類-C01B 13/02 A |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08L 81/02 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 貯留ユニット FI分類-E03B 11/14, FI分類-E03B 3/02 Z, FI分類-E03B 3/03 B, FI分類-E03F 1/00 Z |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルムおよび成形体の製造方法 FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-B32B 27/36 102 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維集合体及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用電極合剤層並びに非水電解質二次電池用電極並びに非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-D01F 9/145, FI分類-D04H 1/4242, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 繊維製品 FI分類-D02G 3/04, FI分類-A41D 13/002, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 31/00 501 D, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 J, FI分類-A41D 31/00 502 B, FI分類-A41D 31/00 503 F |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08K 5/29, FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/08, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 摩擦材補強用有機繊維コードおよびそれを用いたクラッチフェーシング FI分類-D02G 3/40, FI分類-D06M 15/41, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:36, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16D 13/62 A |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 布テープおよび繊維製品 FI分類-D04D 9/04, FI分類-D04B 21/10, FI分類-D04B 21/16, FI分類-D04B 21/20, FI分類-A41D 13/00 102 |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 布帛および繊維製品 FI分類-D02G 3/04, FI分類-D04B 1/14, FI分類-D01F 8/04 A, FI分類-D06P 3/82 F, FI分類-D03D 15/00 B, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-D04B 21/00 B, FI分類-D03D 15/00 101, FI分類-D01F 6/60 371 Z, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 N, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-D03D 15/00 102 Z |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 複合体部品の補修のためのポリアミドのその場(in-situ)重合 FI分類-B29C 43/12, FI分類-B29C 73/02, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 経編地及び医療材料 FI分類-A61F 2/02, FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/10, FI分類-D04B 21/00 A, FI分類-D04B 21/00 B, FI分類-A61L 31/04 120, FI分類-A61L 31/12 100, FI分類-A61L 31/14 300, FI分類-A61L 31/14 400, FI分類-A61L 31/14 500 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 経編地及び医療材料 FI分類-A61F 2/02, FI分類-D03D 9/00, FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 27/22, FI分類-A61L 27/24, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61L 27/52, FI分類-A61L 27/58, FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/12, FI分類-D04B 21/12, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D04B 21/00 B, FI分類-A61L 27/50 300, FI分類-A61L 31/04 120, FI分類-A61L 31/14 300, FI分類-A61L 31/14 500 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08 |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 締結治具、及び補強装置 FI分類-E04B 1/58 F |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 表面の少なくとも一部にシボを有する繊維強化樹脂成形体およびその製造方法 FI分類-B29C 43/36, FI分類-B29C 70/40 |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 耐熱性樹脂組成物及びその製造方法 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法およびそれからなる成形品 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08G 63/189, FI分類-C08G 63/199 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法 FI分類-B05D 7/02, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/04 C, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 3/10 E, FI分類-B05D 5/00 B, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 V, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 302 Z, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂、その製造方法およびフィルム FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | フィルタ付き細胞用バッグ、及びその製造方法 FI分類-C12M 1/12 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 表面の少なくとも一部にシボを有する繊維強化樹脂成形体 FI分類-C08J 5/04, FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/46, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 不連続強化繊維と、マトリックスとしての熱可塑性樹脂とを含むプレス成形材料の製造方法 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 不連続強化繊維と、マトリックスとしての熱可塑性樹脂とを含むプレス成形材料、その成形体、およびそれらの製造方法 FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29C 43/02, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 不連続強化繊維と、マトリックスとしての熱可塑性樹脂とを含むプレス成形材料、その成形体、およびそれらの製造方法 FI分類-B29C 43/02, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29C 70/46, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 搬送装置および搬送ヘッド FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 三層構造織編物および繊維製品 FI分類-D04B 21/16, FI分類-D04B 21/18, FI分類-A41D 13/002, FI分類-D03D 11/00 Z, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-D04B 21/14 Z |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | プレス成形体の製造方法 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29K 105:12 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B29B 13/02, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/34, FI分類-B29C 70/54 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | アミノアゾール誘導体 FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 21/04, FI分類-A61K 31/421, FI分類-A61K 31/426, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/428, FI分類-A61K 31/444, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/498, FI分類-A61K 31/501, FI分類-A61K 31/695, FI分類-C07C 335/12, FI分類-C07C 335/18, FI分類-C07D 277/56, FI分類-C07D 417/12, FI分類-C07D 417/14, FI分類-C07F 7/10 T, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 249/08 527, FI分類-C07D 263/48 CSP |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる樹脂金属複合成形体 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-C08L 63/00 Z |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 集成材の製造方法 FI分類-B27D 1/04 F, FI分類-B27M 3/00 E, FI分類-B32B 21/08 101 |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 接合構造体 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 508 L |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08G 63/189 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法 FI分類-D01F 6/60 371 F, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 69/00 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法 FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 7/02, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29C 70/12, FI分類-B29C 70/18, FI分類-B29C 70/28, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:06, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 P |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 圧電素子に用いる構造体およびそれを用いたデバイス FI分類-D02G 3/04, FI分類-D02G 3/38, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/087, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | アミン耐性を有するポリカーボネート樹脂 FI分類-C08G 64/04 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、繊維強化複合材料、及びそれらの製造方法 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08L 9/02, FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 61/00, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08J 3/20 CFBD, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 T |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 表面改善用面状体と繊維強化樹脂材との一体成形品の製造方法 FI分類-B29C 43/20, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ピッチ系極細炭素繊維、その製造方法、該ピッチ系極細炭素繊維を用いた非水電解質二次電池用負極及び当該非水電解質二次電池用負極を具備する非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-D01F 9/145, FI分類-H01M 4/62 Z |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | ハードコート層付高分子基板およびその製造方法 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C23C 16/42, FI分類-C23C 16/50, FI分類-B05D 3/04 A, FI分類-B05D 3/10 E, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそれから形成されるフィルム FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 69/00 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 有機リン系化合物、難燃剤およびそれからなる難燃製品 FI分類-C09K 21/12, FI分類-C07F 9/6574 Z |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | イオン注入マスク形成用分散体及び半導体デバイス製造方法 FI分類-H01L 21/265 M |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 布帛および繊維製品 FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 K, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-D03D 15/00 102 Z |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂 FI分類-C08G 63/193 |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料成形体およびその製造方法 FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 69/00 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 孔を有する成形体、及びその製造方法 FI分類-C08K 7/06, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08L 101/00 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 金属化合物膜の製造方法、及び金属化合物膜を含む積層体 FI分類-C23C 8/62, FI分類-C23C 8/64, FI分類-C23C 10/30, FI分類-C23C 24/08 C |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/672 |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂 FI分類-C08G 63/672 |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂 FI分類-C08G 63/64, FI分類-C08G 63/197 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/16 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス及びその製造方法 FI分類-H01L 21/28 L, FI分類-H01L 21/90 C, FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 260 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 心不全治療装置 FI分類-A61B 5/02 850, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61M 16/00 340, FI分類-A61B 5/02 840 H, FI分類-A61M 16/00 332 A |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形部材の成形方法及び成形システム FI分類-B29C 43/02, FI分類-B29C 43/56, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/03 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用電極合剤層、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用正極合剤層、それを含む非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維、非水電解質二次電池用電極合剤層及び非水電解質二次電池用電極並びに非水電解質二次電池 FI分類-D01F 9/15, FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/40, FI分類-H01M 4/62 Z |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用電極合剤層、非水電解質二次電池用電極、及び非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 繊維状炭素及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池用電極合剤層、並びに非水電解質二次電池用電極、並びに非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-D01F 9/145, FI分類-H01M 4/62 Z |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用電極合剤層、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 極細炭素繊維の製造方法 FI分類-D01F 9/14 511 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | ピリド[3,4-d]ピリミジン誘導体及びその薬学的に許容される塩 FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/541, FI分類-A61K 31/551, FI分類-A61K 31/553, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 471/04 117 Z |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 難燃性布帛および繊維製品 FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 J, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 503 G |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | イオン注入用マスクの形成方法及び半導体デバイス製造方法 FI分類-B23K 26/351, FI分類-H01L 21/265 M, FI分類-H01L 21/265 Z, FI分類-H01L 21/268 Z |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびその製造方法 FI分類-C08K 7/06, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08G 75/029, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C08G 75/0209, FI分類-C08G 75/0263, FI分類-C08J 5/06 CEZ, FI分類-C01B 31/02 101 A |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、強化繊維、繊維強化複合材料、およびプリプレグの製造方法 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | プリプレグの製造方法 FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリエステル繊維およびその製造方法 FI分類-D04B 1/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-D04B 21/16, FI分類-C08K 5/5333, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-D01F 6/92 301 P, FI分類-D01F 6/92 301 R, FI分類-D01F 6/92 304 R |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料及びこれらの製造方法 FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 59/44, FI分類-B32B 3/12 A, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 5/28 101, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用糸条の製造方法 FI分類-D02G 3/02, FI分類-D02G 3/44, FI分類-D06M 101:36, FI分類-D06M 15/227, FI分類-F16L 11/08 A, FI分類-F16L 11/10 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 摺動部材 FI分類-F16H 1/00, FI分類-F16C 33/20 A, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 赤外線遮蔽透明部材用樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 雨水貯留槽用のブロック部材 FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 35/00, FI分類-E03B 11/14, FI分類-E03F 1/00 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維及び炭素繊維の製造方法 FI分類-D01F 9/22 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 木質部材の接合方法 FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/94 P, FI分類-E04B 1/58 506 L |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | フィルム FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂製構造体及び車両用部品 FI分類-B60R 19/04 N, FI分類-B62D 29/04 Z |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 81/02 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | モニタリング装置及びモニタリング方法 FI分類-G01M 13/00 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | モニタリング装置及びモニタリング方法 FI分類-G01B 11/16 Z, FI分類-G01D 5/353 C, FI分類-G01N 21/88 Z |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維、およびサイジング剤付着炭素繊維の製造方法 FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:40 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | プレス成形体の製造方法、及びプレス成形体の製造装置 FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維の製造方法 FI分類-D01F 9/14, FI分類-D01F 9/22 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 69/00 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | コンプレッサおよびコンプレッサの支持方法 FI分類-F04B 39/00 A, FI分類-F04B 39/00 102 Q |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | プリプレグの製造方法 FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 蓄熱性難燃布帛およびその製造方法および繊維製品 FI分類-D01F 1/10, FI分類-D06M 13/02, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D06M 13/352, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/564, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08G 75/0263 |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 布帛およびその製造方法および繊維製品 FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 J |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品 FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08K 5/5373 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 81/02 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | セメント補強用繊維材料 FI分類-C04B 20/12, FI分類-C04B 14/38 Z, FI分類-C04B 14/42 Z, FI分類-C04B 14/48 Z, FI分類-C04B 16/06 C, FI分類-C04B 16/06 Z |
2015年12月29日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物及び半導体デバイス製造方法 FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/265 M, FI分類-H01L 21/265 N, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/075 501 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 難燃抗菌性布帛および繊維製品 FI分類-D06M 101:36, FI分類-D06M 13/352, FI分類-D06M 13/463, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/564, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-D01F 6/90 331 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂およびその製造方法 FI分類-C08G 64/00 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 磁気刺激装置 FI分類-A61N 2/04 |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 多層体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/36 102 |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/08, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5357 |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 布帛および繊維製品 FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 L, FI分類-A41D 31/00 502 A, FI分類-A41D 31/00 503 E |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 表面処理炭素繊維、表面処理炭素繊維ストランド及びこれらの製造方法 FI分類-D06M 10/02 C |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 69/00 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 耐火材料及びその製造方法 FI分類-C09K 21/02, FI分類-C09K 21/14, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/94 U |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | アミン耐性を有する自動車内装部品 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B60R 13/02 B |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂及び光学部材 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/02 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物及び光学部材 FI分類-C08L 69/00 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂及び光学部材 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/08 |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 警報システムを備えた防護装備 FI分類-G08B 21/02, FI分類-A41D 1/00 C, FI分類-A41D 1/00 Z, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A61B 5/00 102 B, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 訓練装置及び力量の補正方法 FI分類-A61H 1/02 G |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 訓練装置及び力量成分信号の補正方法 FI分類-A61H 1/02 K, FI分類-A61H 1/02 N |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 2価カチオン低含有カラギーナン及びその製造方法 FI分類-A23L 1/04, FI分類-A61K 47/36, FI分類-C08B 37/00 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ピッチ系極細炭素繊維、非水電解質二次電池用電極合剤層及び非水電解質二次電池用電極並びに非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-D01F 9/145, FI分類-H01M 4/62 Z |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 車両用フロアパネル FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B62D 29/04 Z |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 酸素濃縮装置 FI分類-A61M 16/10 B, FI分類-C01B 13/02 A |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物 FI分類-C08G 59/50 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 経頭蓋磁気刺激システム FI分類-A61N 2/04, FI分類-A61N 2/02 M |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 経頭蓋磁気刺激システム FI分類-A61N 2/04, FI分類-A61N 2/02 M |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 布帛および繊維製品 FI分類-D06M 15/27, FI分類-D06M 15/53, FI分類-A41D 13/008, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D06M 15/564, FI分類-D06M 15/647, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-D03D 15/00 101, FI分類-A41D 31/00 501 D, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 N, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 503 G |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用として好適な複合体 FI分類-H01M 4/13, FI分類-D06M 11/74, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 切断体の製造方法、及び繊維強化樹脂の切断方法 FI分類-B26D 7/10, FI分類-B26D 7/08 Z, FI分類-B26D 3/00 601 A |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂共重合体および成形品 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08G 64/16 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | アゾールベンゼン誘導体およびその結晶 FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 13/04, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 19/06, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 417/10 CSP |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | キサンチンオキシダーゼ阻害薬 FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 19/06, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそれからなる成形品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 69/00 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物およびそれからなる成形品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/5357, FI分類-D04H 1/4291 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 FI分類-H01B 5/16, FI分類-H01B 1/20 B, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H01B 13/00 501 P |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 FI分類-C08J 5/24 CFC |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | フィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B32B 3/30, FI分類-C08J 5/18, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08G 64/04, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-B32B 27/00 N, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 経頭蓋磁気刺激システム FI分類-A61N 1/40 |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂 FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08G 64/08 |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | リハビリテーション支援装置及びリハビリテーション支援装置の制御プログラム FI分類-A61H 1/02 G |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | ポリ乳酸組成物、ポリ乳酸組成物から得られる成形体、およびポリ乳酸組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 67/04 ZBP |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 布帛および繊維製品 FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-A41D 31/00 C, FI分類-A41D 31/02 A, FI分類-A41D 31/02 K, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 501 N, FI分類-A41D 31/00 502 B, FI分類-A41D 31/00 503 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 積層布帛および繊維製品 FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 27/34, FI分類-A41D 31/02 A, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 503 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 積層布帛および繊維製品 FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 27/02, FI分類-B32B 27/34, FI分類-A41D 13/002, FI分類-A41D 31/02 C, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-D03D 15/00 101, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 503 M |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 極細炭素繊維の製造方法及び極細炭素繊維並びにこの極細炭素繊維を含む炭素系導電助剤 FI分類-D01F 9/145, FI分類-D06M 11/34 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/04 CES |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物および光学フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 有機リン系化合物、難燃剤およびそれからなる難燃製品 FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08K 5/5357, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07F 9/6574 CSPZ |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 有機リン系化合物、難燃剤およびそれからなる難燃性の樹脂組成物 FI分類-C08K 5/527, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07F 9/6574 Z |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 透明導電性積層体 FI分類-B32B 37/06, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C23C 14/08 D, FI分類-C23C 14/34 R, FI分類-C23C 14/34 V, FI分類-C23C 14/58 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | FRPパネル及びその製造方法 FI分類-B29C 67/18, FI分類-B29L 31:10, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-E04C 2/24 R, FI分類-B29C 67/14 D, FI分類-B32B 5/28 101 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 69/00 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3475 |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂および光学フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/06, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂および光学フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/16, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-G09F 9/00 313 |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | モノマーの製造方法 FI分類-C07C 41/26, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08G 63/199, FI分類-C07C 43/23 D |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 繊維束の製造方法 FI分類-D06B 3/02, FI分類-D06L 1/20, FI分類-D01D 10/06 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 耐炎化繊維束、炭素繊維前駆体繊維束、およびそれからなる炭素繊維の製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D01F 6/18 E, FI分類-D06M 101:28, FI分類-D06M 15/643 |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 黒色メタ型全芳香族ポリアミド繊維 FI分類-D01F 6/90 331 |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 正極活物質、その製造方法、正極活物質を用いた正極合材、非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池 FI分類-C01G 45/00, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-C01G 53/00 A |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:06, FI分類-H05K 9/00 X, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 着色した有機繊維および布帛および衣料および布帛の製造方法 FI分類-D06P 1/64, FI分類-D06P 3/24, FI分類-D06P 1/613, FI分類-D06P 5/00 111, FI分類-D06P 5/00 113, FI分類-D01F 6/60 371 Z |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 着色した有機繊維および布帛および衣料および布帛の製造方法 FI分類-D01F 1/10, FI分類-D06P 1/613, FI分類-D06P 3/24 A, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-D01F 6/90 331, FI分類-D01F 6/60 371 Z, FI分類-D03D 15/00 102 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 加熱方法、炭素繊維の製造方法及び炭素繊維並びに加熱装置 FI分類-D01F 9/32, FI分類-H05B 6/64 D, FI分類-H05B 6/74 C, FI分類-H05B 6/76 F, FI分類-H05B 6/78 B |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | ハードコート層付高分子基板およびその製造方法 FI分類-C23C 16/42, FI分類-C23C 16/50, FI分類-B32B 9/00 A |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 繊維状炭素を含む非水電解質二次電池用電極合剤層、それを含む非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維製造装置及び炭素繊維製造方法 FI分類-D01F 9/32 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 繊維状炭素を含む非水電解質二次電池用電極合剤層、それを含む非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂フィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/08, FI分類-B29K 69:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 近赤外線による生体組織の損傷を防止する方法 FI分類-A61K 9/70, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-G02B 5/22, FI分類-A61K 33/22, FI分類-A61K 33/24, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 35/04 A, FI分類-C01G 41/00 A, FI分類-C09K 3/00 104, FI分類-C09K 3/00 105 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 繊維束の製造方法 FI分類-B29B 11/00, FI分類-D06B 15/00, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 15/564 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂および光学フィルム FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/16 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 81/02 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 絶縁熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 23/30, FI分類-C08L 69/00 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートおよびそれを含む光学部材 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08G 64/16, FI分類-C08G 64/30 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 樹脂積層体 FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 495 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | マーキングされた複合材料およびその製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 101/00 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | ブロー成形性が良好なポリエチレン-2,6-ナフタレート組成物およびその成形品 FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29C 49/06, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/189, FI分類-C08K 5/5333 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂フィルム FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 酸素濃縮装置 FI分類-A61M 16/10 B |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | バックアップ電源装置およびそれを搭載した酸素濃縮装置 FI分類-A61M 16/10 B |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物を成型して得られたトイレ装置用樹脂成型体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 69/00 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 2層プリフォームおよびブロー成形体 FI分類-B29C 49/22, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/183, FI分類-B65D 1/00 111 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 81/02 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 樹脂製衝撃吸収部材 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:12, FI分類-B62D 21/15 B |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | ヒアルロン酸誘導体および医療用製剤 FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61K 31/728, FI分類-A61L 25/00 A, FI分類-C08B 37/08 Z |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 繊維束の製造方法 FI分類-D06M 11/34, FI分類-D06M 101:40 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 多層体 FI分類-B32B 27/36 102 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/02, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08G 75/0263, FI分類-C08G 75/0268, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 多層構造の成形材料及び多層構造の成形体 FI分類-B32B 5/00 A, FI分類-B32B 5/28 A |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3492 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 透明な熱可塑性樹脂組成物により形成された自動車車体の略卵型上部ボデー FI分類-B62D 25/00, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/06, FI分類-B62D 25/06 Z, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/08 K, FI分類-B62D 29/04 Z |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 呼吸同調気体供給装置 FI分類-A61M 16/00 315 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 呼吸同調気体供給装置 FI分類-A61M 16/20 H, FI分類-A61M 16/00 328 Z |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 呼吸同調気体供給装置 FI分類-A61M 16/00 315 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂の製造方法 FI分類-C08G 64/30 |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリエステル繊維 FI分類-D04H 3/14, FI分類-D04H 3/011, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D01F 6/92 304 K |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 光拡散性を有する帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 69/00 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 医療用成形体 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 49/00, FI分類-B29C 51/00, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B29L 23:00, FI分類-C08G 63/183, FI分類-B29C 47/20 Z, FI分類-A61J 1/00 311, FI分類-A61B 5/14 300 E |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 極細径繊維不織布の製造方法 FI分類-D04H 3/16, FI分類-D04H 3/009, FI分類-D04H 3/016, FI分類-D04H 1/4342 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及びこれらを用いる繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 成形方法および装置 FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/18, FI分類-B30B 5/02 Z, FI分類-B30B 9/00 C, FI分類-B30B 15/02 B |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 訓練装置 FI分類-A61H 1/02 K, FI分類-A61H 1/02 N |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 訓練装置 FI分類-A61H 1/02 G |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 布帛および繊維製品および布帛の処理方法 FI分類-D06M 101:28, FI分類-D06M 101:32, FI分類-D06M 101:34, FI分類-D06M 101:36, FI分類-D06M 15/647 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-C08J 7/04 CFDL, FI分類-B32B 27/30 ZABA |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 光学フィルム FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 強化繊維束、強化繊維束の開繊装置及び強化繊維束の開繊方法 FI分類-D02J 1/18 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | ハードコーティング組成物およびそれを用いたハードコートフィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/08, FI分類-C09D 133/14, FI分類-B32B 27/30 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 導電性積層体およびそれを用いるタッチパネル FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 163/10, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 環状カルボジイミド組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07D 498/10 Z |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 被膜形成用樹脂、塗液、加飾樹脂成形品およびその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C09D 11/10, FI分類-C09D 169/00, FI分類-B32B 27/36 102 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂 FI分類-C08G 64/06 |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | ペンタエリスリトールジホスホネートおよびその製造方法 FI分類-C09K 21/12, FI分類-D06M 13/288, FI分類-C07F 9/6574 Z |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 塩酸アンブロキソールの小型徐放性製剤 FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 9/36, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 11/10, FI分類-A61K 31/136 |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 空気入りタイヤ FI分類-B60C 9/12, FI分類-B60C 13/00 G |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 炭素触媒及びその製造方法 FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/10 301 G, FI分類-C01B 31/02 101 B |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 消火に用いる耐圧性容器 FI分類-B29C 49/00, FI分類-B29C 49/06, FI分類-A62C 13/62 Z, FI分類-A62C 13/76 B |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 炭素化方法及び炭素繊維の製造方法 FI分類-D01F 9/22, FI分類-D01F 9/32 |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 光学フィルム FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/08, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 69/00 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | カソード電極構造体及び膜・電極接合体 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 操作教示装置および経頭蓋磁気刺激装置 FI分類-A61N 1/40 |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 多層体 FI分類-C08G 64/02, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 69/00 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 炭素触媒およびその製造方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-B01J 37/06, FI分類-B01J 37/08, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/96 B, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 布帛および繊維製品 FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-A41D 31/00 501 H, FI分類-A41D 31/00 502 B, FI分類-A41D 31/00 503 F |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 有機樹脂無捲縮ステープルファイバー及びその製造方法 FI分類-D21H 13/10, FI分類-D21H 15/02, FI分類-D01F 6/00 A, FI分類-D01F 6/04 B, FI分類-D01F 6/60 301 D, FI分類-D01F 6/62 301 E |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/10 |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 酸素濃縮装置のメンテナンス管理システム FI分類-A61M 16/10 B, FI分類-B01D 53/04 C, FI分類-C01B 13/02 A |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | シリコン/ゲルマニウム系ナノ粒子及び高粘度アルコール溶媒を含有する印刷用インク FI分類-C09D 11/00, FI分類-H01L 21/22 E, FI分類-H01L 21/208 Z, FI分類-H01L 21/225 R |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂および光学フィルム FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08G 64/30 |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 電線コード FI分類-D07B 1/02, FI分類-D07B 1/16, FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 13/00 523 |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3477 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維前駆体繊維および炭素繊維前駆体繊維の製造方法 FI分類-D01F 6/18 E, FI分類-D06M 101:28, FI分類-D06M 15/643 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリアミド繊維 FI分類-D01F 6/80 331 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 磁気刺激装置 FI分類-A61N 1/40 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 医療システム及び経頭蓋磁気刺激装置 FI分類-A61N 1/42 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-A61B 19/00 510 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維フェルト、その製造方法、及び液流通型電解槽 FI分類-D04H 1/4242 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | パラ型全芳香族ポリアミド繊維 FI分類-D01F 6/90 331 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 成形型及び成形型システム FI分類-B29C 43/02, FI分類-B29C 43/36 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 芳香族-脂肪族ポリカーボネートおよび、それらからなるプラスチックレンズ FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 64/16, FI分類-C08G 64/30 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 環状ホスホネート化合物およびその製造方法 FI分類-C08K 5/53, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 9/6574 CSPZ |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08J 5/08, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08L 63/00 C |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 樹脂製衝撃吸収部材及び車両用部品 FI分類-F16F 7/12, FI分類-F16F 7/00 J, FI分類-B62D 21/15 B |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 黒色樹脂組成物および黒色成形品 FI分類-C08G 64/30, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3412 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 複合体用樹脂組成物および複合体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/16, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-B29C 45/14 ZBP |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | カソード電極構造体及び膜・電極接合体 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | ポリエステル組成物およびその製造方法 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08K 5/5317, FI分類-C08G 63/672 ZBP |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08G 63/85, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 導光性能を有するポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる導光体 FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 2/00 434 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート共重合体 FI分類-C08G 64/04 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料、プリプレグおよびそれらの製造方法 FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート共重合体 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/06 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート共重合体樹脂組成物からなる光学レンズ FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/00, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08G 64/02 |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 樹脂製衝撃吸収部材 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B60R 19/34, FI分類-F16F 7/00 J, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 共重合ポリエステルおよびその製造方法 FI分類-C08G 63/83, FI分類-C08G 63/199 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 電池容量の残量検出方法 FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂および光学フィルム FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 64/16, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用の超極細繊維状炭素、超極細繊維状炭素集合体、複合体、及び電極活物質層 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 超極細繊維状炭素集合体、炭素系導電助剤、非水電解質二次電池用電極材料、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池 FI分類-H01B 1/04, FI分類-H01M 4/13, FI分類-D06M 11/55, FI分類-D06M 11/64, FI分類-D06M 15/09, FI分類-H01M 4/139, FI分類-D06M 101:40, FI分類-H01M 4/62 Z |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 超極細繊維状炭素、超極細繊維状炭素集合体、炭素系導電助剤、非水電解質二次電池用電極材料、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池、並びに超極細繊維状炭素の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/62 Z |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08K 5/5399 |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5393, FI分類-C08L 63/00 Z |
帝人株式会社の商標情報(120件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月05日 特許庁 / 商標 | ノモン\NOMON 03類 |
2023年07月20日 特許庁 / 商標 | ティーカルテ\T‐Karte 09類, 35類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2023年05月26日 特許庁 / 商標 | TEIJIN REGENET 40類, 42類, 44類 |
2023年05月26日 特許庁 / 商標 | 帝人リジェネット 40類, 42類, 44類 |
2023年05月18日 特許庁 / 商標 | §NADaltus\HIGH\PERFORMER 05類 |
2023年05月09日 特許庁 / 商標 | FLOWELL 30類 |
2023年02月13日 特許庁 / 商標 | BRAINEO 05類 |
2023年02月13日 特許庁 / 商標 | ブレイネオ 05類 |
2022年12月09日 特許庁 / 商標 | §CPARTNERS\シーパートナーズ 09類, 10類, 42類, 44類 |
2022年12月09日 特許庁 / 商標 | HOT∞見守り番 09類, 10類, 42類, 44類 |
2022年12月09日 特許庁 / 商標 | §NemLink 09類, 10類, 44類 |
2022年11月07日 特許庁 / 商標 | ニニン\ninin 09類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2022年08月31日 特許庁 / 商標 | NOMON 05類 |
2022年07月26日 特許庁 / 商標 | 健康よりそい手帳 09類, 42類 |
2022年05月23日 特許庁 / 商標 | §RE:ism 01類, 17類, 22類, 23類, 40類 |
2022年05月23日 特許庁 / 商標 | §fiRE: 01類, 17類, 22類, 23類, 40類 |
2022年05月23日 特許庁 / 商標 | §RE:ED 01類, 17類, 22類, 23類, 40類 |
2022年04月07日 特許庁 / 商標 | NSPACE STUDY 09類, 16類, 41類 |
2022年04月07日 特許庁 / 商標 | ナースペーススタディ\NsPace Study 09類, 16類, 41類 |
2022年02月14日 特許庁 / 商標 | §NsPace\Career\ナースペースキャリア 09類, 16類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2022年02月14日 特許庁 / 商標 | §np∞+ 09類, 16類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2022年02月14日 特許庁 / 商標 | ナースペースキャリア\NsPace Career 09類, 16類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2022年01月27日 特許庁 / 商標 | キヅクログ\KIZUKULOG 09類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2021年12月22日 特許庁 / 商標 | KIZUKULOG 09類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2021年11月19日 特許庁 / 商標 | アクティブスコア\ActiveScore 09類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2021年10月20日 特許庁 / 商標 | WASAbis 01類, 05類 |
2021年10月06日 特許庁 / 商標 | バナナピュア\BananaPure 05類, 29類, 30類, 31類, 32類 |
2021年09月15日 特許庁 / 商標 | §O2 10類, 44類 |
2021年09月06日 特許庁 / 商標 | CO RECORD&JOURNAL 09類, 35類, 41類, 44類 |
2021年08月26日 特許庁 / 商標 | LIVELY VILLA 19類 |
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | キャンドル\CANGDL 09類, 16類 |
2021年07月19日 特許庁 / 商標 | §Z 05類 |
2021年07月19日 特許庁 / 商標 | §Z 05類 |
2021年06月23日 特許庁 / 商標 | §リボンプラス\Re:bon +∞Re:\bon +∞リボンプラス 17類, 22類, 23類, 40類 |
2021年05月18日 特許庁 / 商標 | PLANET’S HUG ORCHID 31類 |
2021年04月22日 特許庁 / 商標 | 発酵するナチュラルイヌリン\Fermentable natural inulin 05類, 29類, 30類, 32類 |
2021年03月31日 特許庁 / 商標 | CFaRP 17類 |
2021年03月11日 特許庁 / 商標 | フルバリアー\FullBarrier 15類 |
2021年02月26日 特許庁 / 商標 | ミライト\melito 05類, 29類, 32類 |
2021年02月19日 特許庁 / 商標 | §リズム\Re:ism\Re ism 01類, 17類, 22類, 23類, 40類 |
2021年01月14日 特許庁 / 商標 | ナースペース∞NsPace 09類, 35類, 38類, 41類, 44類, 45類 |
2021年01月06日 特許庁 / 商標 | Made in Japan\帝人\HIGH QUALITY 05類 |
2021年01月06日 特許庁 / 商標 | Made in Japan\TEIJIN\HIGH QUALITY 05類 |
2020年09月10日 特許庁 / 商標 | 腸のチカラを科学する 01類, 03類, 05類, 09類, 29類, 30類, 31類, 32類, 41類, 42類, 44類 |
2020年09月10日 特許庁 / 商標 | §Biolier∞ビオリエ 01類, 03類, 05類, 09類, 29類, 30類, 31類, 32類, 41類, 42類, 44類 |
2020年08月27日 特許庁 / 商標 | ビオリエ\Biolier 01類, 03類, 05類, 09類, 29類, 30類, 31類, 32類, 41類, 42類, 44類 |
2020年08月21日 特許庁 / 商標 | NeuroMyStar 37類, 41類, 44類 |
2020年07月27日 特許庁 / 商標 | アミリーフ\AMILEAF 10類 |
2020年07月27日 特許庁 / 商標 | シンフォリウム\SYNFOLIUM 10類 |
2020年07月15日 特許庁 / 商標 | LIVELY WOOD 19類 |
2020年07月15日 特許庁 / 商標 | ELEVATING NATURE,ENHANCING LIFE「空間に美しさを 人に活力を」 19類 |
2020年04月03日 特許庁 / 商標 | ヌージェント 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類 |
2020年04月03日 特許庁 / 商標 | ニュージェント 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類 |
2020年03月24日 特許庁 / 商標 | キヅクラボ 09類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2020年03月24日 特許庁 / 商標 | キヅクログ 09類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2020年03月24日 特許庁 / 商標 | ツナグラボ 09類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2020年03月06日 特許庁 / 商標 | ポテンシア\PotenCia 01類, 17類 |
2019年12月13日 特許庁 / 商標 | FLOWELL 05類, 29類, 30類, 31類, 32類 |
2019年07月02日 特許庁 / 商標 | ワサビス\WASAbis 01類, 05類 |
2019年04月18日 特許庁 / 商標 | ポレポレファーム\ぽれぽれファーム\ぽれぽれふぁーむ 31類, 35類 |
2019年03月19日 特許庁 / 商標 | オートデマンド機能 10類, 44類 |
2019年02月15日 特許庁 / 商標 | グッドカーボ 05類, 29類, 30類, 31類, 32類 |
2019年02月07日 特許庁 / 商標 | 心不全ハートフルレシピ 38類, 44類 |
2019年02月07日 特許庁 / 商標 | 心不全体操 38類, 44類 |
2018年10月25日 特許庁 / 商標 | ハイサンソi+\ハイサンソiプラス\ハイサンソiPLUS 10類, 44類 |
2018年08月09日 特許庁 / 商標 | イヌリア 05類 |
2018年07月04日 特許庁 / 商標 | テナックス\TENAX 17類 |
2018年05月30日 特許庁 / 商標 | カルボジスタ\Carbosista 01類 |
2018年05月22日 特許庁 / 商標 | イヌリア\Inulia 05類, 29類, 30類, 32類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | オスタバロ\OSTABALO 05類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | エボネスト\EBONEST 05類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | ボンロバス\BONROBUS 05類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | テオサス\TEOSUS 05類 |
2018年04月11日 特許庁 / 商標 | 睡眠力向上プログラム 09類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2018年04月04日 特許庁 / 商標 | 透水セル 19類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | ナダルタス 01類, 05類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | NADaltus 01類, 05類 |
2018年01月19日 特許庁 / 商標 | ティーリンク\T-Link 44類 |
2018年01月19日 特許庁 / 商標 | トス\TOS 44類 |
2018年01月19日 特許庁 / 商標 | ティーオーダーシステム\T-Order System 44類 |
2017年12月11日 特許庁 / 商標 | ウイートマックス\WHEATmax\WHEATMAX 05類, 30類, 31類 |
2017年11月17日 特許庁 / 商標 | なかから\nakakara 03類, 30類, 32類, 35類, 41類, 44類 |
2017年11月17日 特許庁 / 商標 | スマートダイン\SmartDine 03類, 05類, 30類, 32類, 35類, 41類, 44類 |
2017年10月06日 特許庁 / 商標 | CPAP二人三脚 10類, 42類, 44類 |
2017年10月06日 特許庁 / 商標 | シーパートナーズ\CPARTNERS 09類, 10類, 42類, 44類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | オムニリンク\おむにりんく\Omnilink 42類, 44類, 45類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | オレンジリンク\おれんじりんく\OrangeLink 42類, 44類, 45類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | メディリンク\めでぃりんく\Medi-Link 42類, 44類, 45類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | §Reo\go 10類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | レオゴー 09類, 10類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | レオホーム 09類, 10類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | ReoPersonal 09類, 10類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | レオパーソナル 09類, 10類 |
2017年07月19日 特許庁 / 商標 | ほっとリンク\HOT リンク\HOT Link 09類, 10類, 37類, 38類, 44類 |
2017年07月19日 特許庁 / 商標 | O2リンク\O2Link 09類, 10類, 37類, 38類, 42類, 44類 |
2017年07月19日 特許庁 / 商標 | ほっと見守リンク\HOT見守リンク\HOT見守Link 09類, 10類, 37類, 38類, 42類, 44類 |
2017年07月19日 特許庁 / 商標 | ほっとViewリンク\HOT Viewリンク\HOT View Link 09類, 10類, 37類, 38類, 42類, 44類 |
2017年07月19日 特許庁 / 商標 | ほっとリンクView\HOTリンクView\HOT Link View 09類, 10類, 37類, 38類, 42類, 44類 |
2017年06月02日 特許庁 / 商標 | STOP∞心不全パンデミック 38類, 44類 |
2017年06月02日 特許庁 / 商標 | STOP心不全パンデミック 38類, 44類 |
2017年06月02日 特許庁 / 商標 | §心不全∞サポート.com 38類, 44類 |
2017年06月02日 特許庁 / 商標 | 心不全サポート.com 38類, 44類 |
2017年05月15日 特許庁 / 商標 | モデュリア\MODURIA 10類, 44類 |
2017年05月15日 特許庁 / 商標 | ニューミー\NEUMY 10類, 44類 |
2017年05月15日 特許庁 / 商標 | ティーネス\TNES 10類, 44類 |
2017年04月19日 特許庁 / 商標 | 住まいの割引 35類 |
2017年02月07日 特許庁 / 商標 | フロリアン\FLORIAN 09類, 10類, 25類, 35類, 38類, 42類, 44類, 45類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | スマートお届けサービス 44類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | CPAPスマートお届けサービス 44類 |
2016年02月16日 特許庁 / 商標 | §i 05類 |
2015年03月17日 特許庁 / 商標 | バイタルリンク 42類, 44類, 45類 |
2015年03月17日 特許庁 / 商標 | VitalLink 42類, 44類, 45類 |
2014年12月17日 特許庁 / 商標 | §ZAFATEK 05類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | W-OAD 05類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | Weekly OAD 05類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | W-OHA 05類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | Weekly OHA 05類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | W-DPP4i 05類 |
2014年08月08日 特許庁 / 商標 | テスライト\TESLIGHT 17類 |
2014年03月14日 特許庁 / 商標 | イニシンク 05類 |
帝人株式会社の意匠情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年01月18日 特許庁 / 意匠 | 圧縮ガス供給機 意匠新分類-K8600 |
2023年01月18日 特許庁 / 意匠 | 発電機 意匠新分類-H2110 |
2018年11月15日 特許庁 / 意匠 | 医療用酸素濃縮器 意匠新分類-J744 |
2018年05月16日 特許庁 / 意匠 | 舗装部材 意匠新分類-L22100 |
2017年02月08日 特許庁 / 意匠 | 地下貯水槽用部材 意匠新分類-L240 |
2016年02月24日 特許庁 / 意匠 | 医療用酸素濃縮器 意匠新分類-J744 |
2016年02月24日 特許庁 / 意匠 | 酸素濃縮器用バッグ 意匠新分類-B410 |
帝人株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 総合化学会社
高機能・複合材料事業
樹脂・フィルム事業
研究開発 |
企業規模 | 3,334人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 19.8年 / 女性 13.0年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 34.2% |
管理職全体人数 | 871人 男性 821人 / 女性 50人 |
役員全体人数 | 27人 男性 24人 / 女性 3人 |
帝人株式会社の閲覧回数
データ取得中です。