株式会社池田泉州銀行とは

株式会社池田泉州銀行(イケダセンシュウギンコウ)は、法人番号:8120001144082で大阪府大阪市北区茶屋町18番14号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、取締役頭取兼CEO鵜川淳。資本金は613億8,500万円。従業員数は2,007人。登録情報として、調達情報が8件補助金情報が14件表彰情報が9件届出情報が7件特許情報が1件商標情報が39件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年11月04日です。
インボイス番号:T8120001144082については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。天満労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社池田泉州銀行の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社池田泉州銀行
商号又は名称(読み仮名)フリガナ イケダセンシュウギンコウ
法人番号 8120001144082
会社法人等番号 1200-01-144082
登記所 大阪法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8120001144082
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒530-0013
※地方自治体コードは 27127
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 470,734件
国内所在地(市区町村)市区町村 大阪市北区
※大阪市北区の法人数は 38,651件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 茶屋町18番14号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府大阪市北区茶屋町18番14号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフオオサカシキタクチャヤマチ
代表者 取締役頭取兼CEO 鵜 川 淳
資本金 613億8,500万円 (2019年03月20日現在)
従業員数 2,007人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 06-6376-1781
ホームページHP https://www.sihd-bk.jp/
更新年月日更新日 2022年11月04日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 天満労働基準監督署
〒530-6007 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー7階

株式会社池田泉州銀行の場所

GoogleMapで見る

株式会社池田泉州銀行の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャイケダセンシュウギンコウ
資本金 507億1,000万円

株式会社池田泉州銀行の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社池田泉州銀行」で、「大阪府大阪市北区茶屋町18番14号」に新規登録されました。

株式会社池田泉州銀行の法人活動情報

株式会社池田泉州銀行の調達情報(8件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2021年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2020年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2019年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
10円
2017年04月03日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業一式
11円
2016年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2015年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2014年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2013年04月01日
特許出願料等の手数料及び特許料等のリアルタイム口座振替納付の取扱い業務 一式
11円

株式会社池田泉州銀行の補助金情報(14件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年06月28日
令和5年度中小企業等知的財産活動支援事業費補助金(中小企業知的財産支援事業)【株式会社池田泉州銀行】
9,981,500円
2023年04月11日
地域再生支援利子補給金(令和5年4月25日支給分)
94,154円
2022年10月12日
地域再生支援利子補給金(令和4年10月25日支給分)
193,955円
2022年04月07日
地域再生支援利子補給金(令和4年4月25日支給分)
453,187円
2021年10月11日
地域再生支援利子補給金(令和3年10月25日支給分)
1,318,234円
2021年03月25日
地域再生支援利子補給金(令和03年4月26日支給分)
1,917,631円
2021年03月15日
認定地域活性化総合特区*総合特区支援利子補給金(R03年3月29日支給分)
47,465円
2020年09月04日
認定地域活性化総合特区*総合特区支援利子補給金(R02年9月28日支給分)
866,897円
2020年04月15日
地域再生支援利子補給金(令和2年4月27日支給分)
3,909,942円
2020年03月25日
総合特区支援利子補給金(3月30日分)
955,787円
2019年10月15日
地域再生支援利子補給金(平成31年10月25日支給分)
4,809,032円
2016年03月31日
地域再生支援利子補給金(平成28年4月25日支給分)
5,516,470円
2016年03月15日
総合特区支援利子補給金(平成28年3月28日 支給分)
1,173,082円
2015年10月14日
地域再生支援利子補給金(10/26 支給分)
2,494,842円

株式会社池田泉州銀行の表彰情報(9件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2020
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年10月23日
工業標準化事業表彰
標準化活用支援パートナー機関として、他の模範となる活動。
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月05日
均等・両立推進企業表彰 厚生労働大臣優良賞
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

株式会社池田泉州銀行の届出情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2007年09月30日
登録金融機関登録 -
2022年03月28日
兼営信託金融機関認可 -
2021年03月25日
銀行免許 -
2020年09月28日
認定経営革新等支援機関 -
2016年05月19日
確定拠出年金運営管理機関登録 -
2017年11月15日
認定経営革新等支援機関 -
2004年12月30日
信託契約代理店登録 -

株式会社池田泉州銀行の特許情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年03月08日
特許庁 / 特許
情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理装置
FI分類-G06Q 40/03

株式会社池田泉州銀行の商標情報(39件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月07日
特許庁 / 商標
§01銀行
09類, 35類, 36類, 42類, 45類
2023年02月07日
特許庁 / 商標
§01Bank
09類, 35類, 36類, 42類, 45類
2023年02月07日
特許庁 / 商標
ゼロワンギンコウ
09類, 35類, 36類, 42類, 45類
2023年02月07日
特許庁 / 商標
ゼロワンバンク
09類, 35類, 36類, 42類, 45類
2023年02月07日
特許庁 / 商標
ゼロイチギンコウ
09類, 35類, 36類, 42類, 45類
2023年02月07日
特許庁 / 商標
ゼロイチバンク
09類, 35類, 36類, 42類, 45類
2022年06月30日
特許庁 / 商標
GUTSU\GUTSU
35類, 36類, 41類
2022年06月15日
特許庁 / 商標
ニューゲート
36類
2021年04月08日
特許庁 / 商標
あんしん百年
36類
2021年03月10日
特許庁 / 商標
ビジネスゲート
35類, 36類
2020年12月29日
特許庁 / 商標
池田泉州
35類, 41類, 42類
2020年03月25日
特許庁 / 商標
§ハートフル店舗
36類
2020年03月09日
特許庁 / 商標
ポテンシャルB/S (バランスシート)
36類
2019年11月01日
特許庁 / 商標
みんなの学校
36類, 41類
2018年10月18日
特許庁 / 商標
口座開設+[プラス]
36類
2018年09月25日
特許庁 / 商標
幸せ百年
36類
2018年09月19日
特許庁 / 商標
絆ふかまる
36類
2017年11月22日
特許庁 / 商標
成長応援融資 ステージひろがる
36類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
池田泉州デビット
36類
2017年02月08日
特許庁 / 商標
未来をつくる 未来へつなぐ
36類
2016年12月15日
特許庁 / 商標
人財活躍応援融資 輝きひろがる
36類
2016年09月27日
特許庁 / 商標
ものづくり技術応援融資 技ひろがる
36類
2016年03月30日
特許庁 / 商標
〈池田泉州〉医療勤務環境向上応援ローン
36類
2016年02月23日
特許庁 / 商標
想いひろがる
36類
2016年01月19日
特許庁 / 商標
〈池田泉州〉妊活・育活応援ローン
36類
2015年11月16日
特許庁 / 商標
U23∞0∞応援\円∞サービス
36類
2015年11月16日
特許庁 / 商標
青春応援銀行
36類
2015年10月29日
特許庁 / 商標
《池田泉州》オーナーズハウスローン
36類
2015年10月28日
特許庁 / 商標
≪池田泉州≫地域創生融資ファンド
36類
2015年07月07日
特許庁 / 商標
U23 0円(応援)サービス
36類
2015年07月07日
特許庁 / 商標
暦年贈与アシストプラン
36類
2015年06月11日
特許庁 / 商標
池田泉州メインバンクサービス
36類
2015年03月05日
特許庁 / 商標
池田泉州円安・エネルギーコスト等対策サポートローン
36類
2015年02月23日
特許庁 / 商標
池田泉州環境応援融資ファンド
36類
2014年12月26日
特許庁 / 商標
池田泉州円安等対策サポートローン
36類
2014年12月26日
特許庁 / 商標
池田泉州
36類
2014年11月27日
特許庁 / 商標
マックスファイブ
36類
2014年09月30日
特許庁 / 商標
ファミリープラス\family plus
36類
2014年07月16日
特許庁 / 商標
§だ〜い∞ATM\べんり台
20類

株式会社池田泉州銀行の職場情報

項目 データ
事業概要
普通銀行業
企業規模
2,007人
男性 1,127人 / 女性 880人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 16.5年 / 女性 13.5年
女性労働者の割合
範囲 正社員
53.3%

株式会社池田泉州銀行の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社池田泉州銀行の近くの法人

前の法人:エスエムティ株式会社 次の法人:KENKOYA株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP