法人番号:8140001007717
株式会社コベルコ科研
情報更新日:2024年08月31日
株式会社コベルコ科研とは
株式会社コベルコ科研(コベルコカケン)は、法人番号:8140001007717で兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役松本修。設立日は1979年06月01日。従業員数は1,228人。登録情報として、調達情報が9件、表彰情報が1件、届出情報が2件、特許情報が30件、商標情報が5件、職場情報が1件が登録されています。なお、2018年10月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年10月16日です。
インボイス番号:T8140001007717については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。神戸東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社コベルコ科研の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社コベルコ科研 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | コベルコカケン |
法人番号 | 8140001007717 |
会社法人等番号 | 1400-01-007717 |
登記所 | 神戸地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8140001007717 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒651-0073 ※地方自治体コードは 28110 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 兵庫県 ※兵庫県の法人数は 200,446件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 神戸市中央区 ※神戸市中央区の法人数は 23,932件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 脇浜海岸通1丁目5番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヒョウゴケンコウベシチュウオウクワキノハマカイガンドオリ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 松本 修 |
設立日 | 1979年06月01日 |
従業員数 | 1,228人 |
電話番号TEL | 078-272-5915 |
FAX番号FAX | 078-265-3622 |
ホームページHP | https://www.kobelcokaken.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年10月16日 |
変更年月日変更日 | 2018年10月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 兵庫労働局 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 神戸東労働基準監督署 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通29神戸地方合同庁舎3階 |
株式会社コベルコ科研の場所
株式会社コベルコ科研の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年10月03日 | 【吸収合併】 平成30年10月1日神戸市中央区脇浜海岸通一丁目5番1号株式会社科研テック(3140001021367)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社コベルコ科研」で、「兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号」に新規登録されました。 |
株式会社コベルコ科研の法人活動情報
株式会社コベルコ科研の調達情報(9件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2018年08月21日 | シュワブ(H30)屋外訓練場(0555)新設土質調査(その2) キャンプ・シュワブ内 30.8.22~30.11.30 1,998,000円 |
2018年08月21日 | シュワブ(H30)屋外訓練場(0555)新設土質調査(その3)キャンプ・シュワブ内 30.8.22~30.11.30 2,135,160円 |
2018年08月03日 | シュワブ(H30)屋外訓練場(0555)新設土質調査(その1) キャンプ・シュワブ内 30.8.4~30.11.30 1,845,720円 |
2018年08月01日 | 嘉手納飛行場周辺悪臭対策検討業務(その3) 6,739,200円 |
2018年06月28日 | 空自那覇外(30)土質調査空自那覇基地内及び与座岳分屯基地内30.6.29~30.10.31地質調査 1,065,960円 |
2017年11月15日 | エネルギー・環境新技術先導プログラム未踏チャレンジ2050新次元の超軽量ハイエントロピー合金等の研究開発 15,984,000円 |
2017年10月31日 | 板付(29支)土壌汚染調査 6,631,200円 |
2017年10月24日 | 平成29年度浸水防止設備(水密扉)の水密性能に係る解析検討 7,668,000円 |
2017年03月22日 | 旧嘉手納飛行場一部返還地(28)廃棄物等調査一式 15,984,000円 |
株式会社コベルコ科研の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023 |
株式会社コベルコ科研の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:株式会社コベルコ科研 ターゲット事業本部 PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 松本 修 全省庁統一資格 / - |
株式会社コベルコ科研の特許情報(30件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月21日 特許庁 / 特許 | 固体物の噴出速度算出方法および固体物の噴出速度算出装置 FI分類-G01P 3/36 C, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-G01N 25/02 Z, FI分類-H01M 10/48 A, FI分類-H01M 10/6571 |
2023年08月21日 特許庁 / 特許 | 流量算出装置および流量算出方法 FI分類-G01F 1/46, FI分類-G01F 1/00 F, FI分類-G01M 3/26 R |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 電子ビーム生成用カソード部材用の焼結材、該焼結材の製造に用いられる溶製材の製造方法、および該焼結材の製造方法 FI分類-C22C 5/04, FI分類-H01J 1/146, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C22C 1/04 E, FI分類-H01J 9/04 B, FI分類-C22C 28/00 A, FI分類-B22F 3/14 101 A, FI分類-B22F 3/14 101 B, FI分類-C22C 1/02 503 A |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 電子ビーム生成用カソード部材およびその製造方法 FI分類-H01J 1/146, FI分類-H01J 1/304, FI分類-C22C 28/00 B, FI分類-B22F 3/14 101 B |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 電子ビーム生成用カソード部材およびその製造方法 FI分類-C22C 5/04, FI分類-C01G 55/00, FI分類-C30B 13/22, FI分類-C30B 29/52, FI分類-H01J 1/144, FI分類-H01J 1/304, FI分類-H01J 19/24, FI分類-B22F 9/04 C, FI分類-C22C 1/04 E, FI分類-H01J 19/064, FI分類-H01J 9/02 B, FI分類-H01J 9/04 A, FI分類-B22F 3/14 101 B |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 吸着塔およびガス中の揮発性有機化合物の除去装置 FI分類-B01D 53/04, FI分類-C01B 39/14, FI分類-B01J 20/08 A, FI分類-B01J 20/10 C, FI分類-B01J 20/10 D, FI分類-B01J 20/18 A, FI分類-B01J 20/18 D, FI分類-B01J 20/18 E, FI分類-B01J 20/20 A, FI分類-B01J 20/20 D |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | スパッタリングターゲット材、及びスパッタリングターゲット FI分類-C01G 25/00, FI分類-C04B 35/457, FI分類-G11B 7/2578, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-G11B 7/26 531 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット FI分類-C04B 35/01, FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/34 A |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット FI分類-C04B 35/453, FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/34 A |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池電極内のリチウムイオン濃度分布を分析する方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにそれらの製造方法 FI分類-C04B 35/453, FI分類-C04B 35/645, FI分類-H01L 21/363, FI分類-C04B 37/02 A, FI分類-C23C 14/34 A |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにそれらの製造方法 FI分類-C04B 35/01, FI分類-H01L 21/363, FI分類-C23C 14/34 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | スパッタリングターゲット用バッキングプレートの補修方法、および補修済みバッキングプレート FI分類-B05B 7/16, FI分類-C23C 24/04, FI分類-C23C 14/34 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金スパッタリングターゲット FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C23C 14/34 A |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 海中ブイ FI分類-H02K 7/18 Z, FI分類-B63B 22/00 C, FI分類-B63B 35/00 T |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスの発生ガス分析方法及び装置 FI分類-G01N 1/22 B, FI分類-G01N 30/88 G, FI分類-H01M 10/48 A, FI分類-G01N 1/00 101 S |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 表示装置用配線構造 FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22C 21/00 N, FI分類-H01L 21/88 N, FI分類-H01L 21/88 R, FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-G09F 9/00 348 Z, FI分類-G09F 9/00 366 A, FI分類-H01L 29/78 612 C, FI分類-H01L 29/78 616 U, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 617 L, FI分類-H01L 29/78 617 M |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 被検査物の地際部分の減肉状態を検知するための渦流探傷プローブ及び渦流探傷プローブを用いた減肉検知方法 FI分類-G01B 7/26, FI分類-G01N 27/90 |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 形状測定方法及び形状測定装置 FI分類-G01B 11/06 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-H01L 21/66 P, FI分類-G06T 7/60 150 Z |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池電極内のリチウムイオン濃度分布を分析する方法および評価用セル FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-G01N 21/67 C |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | アルミニウムスパッタリングターゲット FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/285 S |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | Al合金スパッタリングターゲット FI分類-C22F 1/04 D, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C22F 1/00 604, FI分類-C22F 1/00 606, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-C22F 1/00 630 C, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 661 Z, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 観察用試料台 FI分類-H01J 37/20 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 表面形状測定装置及び表面形状測定方法 FI分類-G01B 9/02, FI分類-G01B 11/24 D |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 金属材料中の歪み計測方法 FI分類-G01B 15/06 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 酸化物焼結体、およびスパッタリングターゲットの製造方法 FI分類-C04B 35/00 J, FI分類-C23C 14/34 A |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにその製造方法 FI分類-C04B 35/00 J, FI分類-C23C 14/34 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 形状測定装置および形状測定方法 FI分類-G01B 21/08, FI分類-G01B 11/06 Z, FI分類-G01B 21/20 C |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 熱疲労試験方法及び試験片 FI分類-G01N 3/32 A, FI分類-G01N 3/32 K |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 電子ビーム生成用カソード部材およびその製造方法 FI分類-C22C 5/04, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 3/14 D, FI分類-B22F 3/24 G, FI分類-H01J 1/14 A, FI分類-C22C 1/02 503 A |
株式会社コベルコ科研の商標情報(5件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月01日 特許庁 / 商標 | こべるにくす 09類, 16類 |
2019年01月08日 特許庁 / 商標 | TAIRA 09類, 42類 |
2017年07月13日 特許庁 / 商標 | §IGZTO 06類 |
2017年07月13日 特許庁 / 商標 | A∞Ox∞Advanced Oxide 06類 |
2015年05月25日 特許庁 / 商標 | i-PECT 09類 |
株式会社コベルコ科研の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ○総合試験研究事業
○電子材料事業
○電子機器事業 |
企業規模 | 1,228人 男性 988人 / 女性 240人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 15.2年 / 女性 12.7年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 24.1% |
管理職全体人数 | 275人 男性 267人 / 女性 8人 |
役員全体人数 | 11人 |
株式会社コベルコ科研の閲覧回数
データ取得中です。