法人番号:8140005015815
学校法人兵庫医科大学
情報更新日:2024年08月31日
学校法人兵庫医科大学とは
学校法人兵庫医科大学(ヒョウゴイカダイガク)は、法人番号:8140005015815で兵庫県西宮市武庫川町1番1号に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長太城力良。従業員数は4,091人。登録情報として、調達情報が2件、補助金情報が35件、届出情報が1件、特許情報が24件、商標情報が5件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月06日です。
インボイス番号:T8140005015815については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。西宮労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「学校法人」について(β版)
学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。
学校法人兵庫医科大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 学校法人兵庫医科大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ヒョウゴイカダイガク |
法人番号 | 8140005015815 |
会社法人等番号 | 1400-05-015815 |
登記所 | 神戸地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8140005015815 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:学校法人 |
郵便番号 | 〒663-8131 ※地方自治体コードは 28204 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 兵庫県 ※兵庫県の法人数は 200,659件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 西宮市 ※西宮市の法人数は 16,352件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 武庫川町1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 兵庫県西宮市武庫川町1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヒョウゴケンニシノミヤシムコガワチョウ |
代表者 | 理事長 太城 力良 |
従業員数 | 4,091人 |
ホームページHP | https://www.hyo-med.ac.jp/corporation/about/activity/diversity/office/ |
更新年月日更新日 | 2018年06月06日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 兵庫労働局 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 西宮労働基準監督署 〒662-0942 兵庫県西宮市浜町7-35西宮地方合同庁舎 |
学校法人兵庫医科大学の場所
学校法人兵庫医科大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「学校法人兵庫医科大学」で、「兵庫県西宮市武庫川町1番1号」に新規登録されました。 |
学校法人兵庫医科大学の法人活動情報
学校法人兵庫医科大学の調達情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年07月01日 | 研修費(7月分) 22,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度子どもの健康と環境に関する全国調査兵庫ユニットセンター委託業務 109,394,000円 |
学校法人兵庫医科大学の補助金情報(35件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月18日 | ICT活用推進事業 11,000,000円 |
2023年03月17日 | 医学部等教育・働き方改革支援事業 26,597,000円 |
2023年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 1,886,000円 |
2023年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 78,000円 |
2023年01月20日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 20,000,000円 |
2022年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特性対応型) 25,280,100円 |
2022年03月30日 | ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業 9,995,000円 |
2022年03月30日 | ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業 24,948,000円 |
2022年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 2,857,000円 |
2022年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 2,190,000円 |
2022年02月24日 | 令和3年度臨床研修費等補助金(歯科医師臨床研修事業) 2,906,000円 |
2022年02月03日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 20,000,000円 |
2021年11月16日 | 遠隔授業活用推進事業 9,375,000円 |
2021年08月23日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 15,554,000円 |
2021年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特性対応型) 26,227,280円 |
2021年03月16日 | 遠隔授業活用推進事業 817,000円 |
2021年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 5,528,000円 |
2021年02月25日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 20,000,000円 |
2020年11月16日 | 遠隔授業活用推進事業 6,751,000円 |
2020年11月13日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特性対応型) 24,755,460円 |
2020年07月01日 | 新型感染症対策高度先端医療人材養成事業 20,000,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「医薬品・再生医療向け細胞培養用新規原料『ウシ加工処理血清』の安定製造技術開発」 8,000,000円 |
2019年03月18日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 2,816,000円 |
2019年03月18日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 3,674,000円 |
2019年03月15日 | バリアフリー化工事 9,774,000円 |
2019年02月15日 | 研究設備 6,886,000円 |
2018年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 3,024,000円 |
2018年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 3,946,000円 |
2017年12月14日 | 平成29年度医療関係者研修費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 2,548,000円 |
2017年03月24日 | 私立大学等教育研究活性化設備整備費補助金 20,172,000円 |
2017年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 4,218,000円 |
2017年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 3,233,000円 |
2017年03月01日 | 高速液体クロマトグラフシステム 4,128,000円 |
2017年03月01日 | 超電導デジタルNMR装置 15,000,000円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「医薬品・再生医療向け細胞培養用新規原料『ウシ加工処理血清』の安定製造技術開発」 3,000,000円 |
学校法人兵庫医科大学の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
学校法人兵庫医科大学の特許情報(24件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月10日 特許庁 / 特許 | プログラム、方法、情報処理システム、および排便シート FI分類-G16H 50/30 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 疾患者判別装置及び疾患者判別システム FI分類-G16H 10/60, FI分類-A61B 5/01 350 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 測定装置 FI分類-A61F 5/44 S, FI分類-G01F 1/00 A, FI分類-G01F 1/00 Q |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 脈管認識装置、脈管認識方法および脈管認識システム FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-A61B 1/00 511, FI分類-A61B 1/045 614, FI分類-A61B 1/045 618, FI分類-A61B 1/045 622, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | リポカリン型プロスタグランジンD2合成酵素産生促進剤 FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61K 35/36, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 25/28, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 9/90 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | リポカリン型プロスタグランジンD2合成酵素産生促進剤 FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 35/36, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12Q 1/6883 ZNAZ |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 抗IL-6受容体抗体を含有する術後の癒着を抑制するための医薬組成物 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 41/00, FI分類-C12N 15/13, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61K 39/395 ZNA |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | IL-33アンタゴニストを含む子宮内膜症治療剤 FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12N 15/62, FI分類-C07K 14/715, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07K 16/24 ZNA |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | IL-33アンタゴニストを含む子宮内膜症治療剤 FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 38/17, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 15/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07K 16/24 ZNA |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 標準化学療法に不応又は不耐で治癒切除不能な進行又は再発癌患者の治療のための医薬 FI分類-A61K 31/80, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | がん免疫療法の新規バイオマーカ FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C12Q 1/02 ZNA |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 麻酔下における侵害受容刺激反応レベルの監視のための装置と方法 FI分類-A61B 5/02 E, FI分類-A61B 5/02 711 B, FI分類-A61B 5/02 800 D |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 解析装置及び解析プログラム FI分類-A61B 8/08, FI分類-G06T 7/215, FI分類-A61B 5/05 380, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/00 350 C, FI分類-A61B 6/03 360 J |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 嚥下診断装置およびプログラム FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/11 310 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | テラヘルツ波を用いた細胞評価用の媒質 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G01N 21/552, FI分類-G01N 21/3586, FI分類-G01N 21/41 Z, FI分類-G01N 21/59 Z |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 新規ベンズイミダゾール誘導体及びその用途 FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-C07D 491/052, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07D 403/04 CSP, FI分類-C07D 495/04 111, FI分類-C07D 471/04 106 H |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 嚥下訓練装置 FI分類-A61H 99/00 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 嚥下障害検査装置および嚥下障害治療装置 FI分類-A61N 1/18, FI分類-A61B 10/00 B, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/10 310 K |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 3-ハロアラインを生成するための合成中間体及びその合成方法 FI分類-C07F 7/08 CSPC |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | ドライマウス治療用装置 FI分類-A61N 1/36 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 羊膜間葉系細胞組成物の製造方法及び凍結保存方法、並びに治療剤 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/70, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 35/54, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 39/00, FI分類-C12N 5/00 202 G |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 羊膜間葉系細胞組成物の製造方法及び凍結保存方法、並びに治療剤 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/70, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61K 35/50, FI分類-A61K 35/54, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 39/00, FI分類-C12N 5/0775 |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 嚥下推定装置 FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/10 310 K |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | アトピー性皮膚炎モデル動物およびその用途 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A01K 67/027 ZNA |
学校法人兵庫医科大学の商標情報(5件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年02月03日 特許庁 / 商標 | §H 16類, 41類, 44類 |
2021年02月03日 特許庁 / 商標 | EMPOWER THE PEOPLE 41類, 44類 |
2018年12月14日 特許庁 / 商標 | HUTAN\ふーたん 41類 |
2018年03月20日 特許庁 / 商標 | §H∞I 16類, 44類 |
2018年03月20日 特許庁 / 商標 | むこペン 09類, 16類, 44類 |
学校法人兵庫医科大学の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 教育、研究、診療 |
企業規模 | 4,091人 男性 1,480人 / 女性 2,611人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 9.6年 / 女性 8.0年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 39.4% |
管理職全体人数 | 576人 男性 405人 / 女性 171人 |
役員全体人数 | 22人 男性 20人 / 女性 2人 |
学校法人兵庫医科大学の閲覧回数
データ取得中です。