法人番号:8180001100311
株式会社デンソーウェーブ
情報更新日:2024年08月31日
株式会社デンソーウェーブとは
株式会社デンソーウェーブ(デンソーウェーブ)は、法人番号:8180001100311で愛知県知多郡阿久比町大字草木字芳池1番に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は1,200人。登録情報として、調達情報が3件、表彰情報が1件、特許情報が660件、商標情報が65件、意匠情報が98件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月19日です。
インボイス番号:T8180001100311については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。半田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社デンソーウェーブの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社デンソーウェーブ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | デンソーウェーブ |
法人番号 | 8180001100311 |
会社法人等番号 | 1800-01-100311 |
登記所 | 名古屋法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8180001100311 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒470-2211 ※地方自治体コードは 23441 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,892件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 知多郡阿久比町 ※知多郡阿久比町の法人数は 553件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大字草木字芳池1番 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県知多郡阿久比町大字草木字芳池1番 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケンチタグンアグイチョウクサギ(オオアザ)ヨシイケ(アザ) |
従業員数 | 1,200人 |
電話番号TEL | 0569-49-5000 |
FAX番号FAX | 0569-49-5483 |
ホームページHP | https://www.denso-wave.com/ |
更新年月日更新日 | 2018年06月19日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 半田労働基準監督署 〒475-8560 愛知県半田市宮路町200-4半田地方合同庁舎2階 |
株式会社デンソーウェーブの場所
株式会社デンソーウェーブの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャデンソーウェーブ |
資本金 | 4億9,500万円 |
株式会社デンソーウェーブの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社デンソーウェーブ」で、「愛知県知多郡阿久比町大字草木字芳池1番」に新規登録されました。 |
株式会社デンソーウェーブの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社デンソーウェーブ |
情報名 読み | デンソーウェーブ |
住所 | 愛知県知多郡阿久比町大字草木字芳池1 |
電話番号 | 0569-49-5000 |
株式会社デンソーウェーブの法人活動情報
株式会社デンソーウェーブの調達情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 同期・多数接続信号処理を可能とするバックスキャッタ通信技術の研究開発 35,928,783円 |
2022年04月01日 | 同期・多数接続信号処理を可能とするバックスキャッタ通信技術の研究開発 37,994,886円 |
2021年04月01日 | 同期・多数接続信号処理を可能とするバックスキャッタ通信技術の研究開発 47,851,084円 |
株式会社デンソーウェーブの表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
株式会社デンソーウェーブの特許情報(660件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年07月15日 特許庁 / 特許 | 教示システム及び教示方法 FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-G05B 19/42 H |
2022年06月28日 特許庁 / 特許 | 学習モデル生成方法、学習モデル生成プログラム、学習モデル生成装置、学習用データ生成方法、学習用データ生成プログラム、学習用データ生成装置、推論方法、推論プログラム、推論装置、秤量方法、及び秤量システム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06N 20/00, FI分類-B25J 13/00 Z |
2022年01月17日 特許庁 / 特許 | 三次元計測装置 FI分類-G01B 11/25 H |
2021年09月24日 特許庁 / 特許 | 決済システム FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/40 |
2021年06月30日 特許庁 / 特許 | 搬送ロボットシステム FI分類-B25J 15/00 F, FI分類-B25J 15/08 C, FI分類-B65G 47/91 B |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | ロボットの操作装置 FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム、ロボットの動作プログラム、及ロボットの動作方法 FI分類-B25J 13/08 Z |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | コード読取装置 FI分類-G01B 11/02 H |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 会議室管理システム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 産業用制御装置 FI分類-G05B 9/03, FI分類-G05B 19/05 L |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 三次元計測装置 FI分類-G01B 11/25 H |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 列車識別システム FI分類-B61L 25/02 C, FI分類-G06K 7/10 140, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/073 009 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 冊子の紙面めくり装置及び紙面スキャンシステム FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B25J 15/06 A |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置 FI分類-B25J 19/06 |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | 無線タグシステム及び無線タグ FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 19/07 230 |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | ロボットの機械学習装置 FI分類-B25J 13/00 Z |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 三次元計測システムおよび三次元計測方法 FI分類-G06T 7/529, FI分類-G01B 11/25 H |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 機械式ストッパ装置 FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-B25J 19/00 C |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 376, FI分類-G06K 7/10 412 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 21/12 360, FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06F 21/56 360 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 無線監視システム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 52/02 110 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H04M 1/00 R |
2020年09月22日 特許庁 / 特許 | 携帯端末管理システムおよび携帯端末 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/60, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 21/12 310, FI分類-H04M 11/00 301 |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | 認証システム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | 端末管理システムおよび端末管理プログラム FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04W 84/12 |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置、物体認識方法及びプログラム FI分類-G06T 7/73, FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/26 Z |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | 設定情報変更システム、端末 FI分類-G06F 21/62 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 発光部の故障検出システム FI分類-B25J 19/06 |
2020年07月10日 特許庁 / 特許 | 二次元コードの生成方法、二次元コード及び二次元コード読取装置 FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-H04L 9/00 601 C |
2020年07月10日 特許庁 / 特許 | 設定支援方法、設定支援プログラム、設定支援装置 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 J |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 給湯装置 FI分類-F24H 1/00 F, FI分類-F24D 17/00 L, FI分類-F24D 17/00 P |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | ロボットコントローラ FI分類-B25J 19/00 J, FI分類-H03K 17/687 A |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | セキュリティ装置 FI分類-H05K 5/03 C, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-G08B 25/14 A |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 空調制御システム、及び装置と操作端末との認証プログラム FI分類-F24F 11/58, FI分類-G06F 21/44, FI分類-F24F 120:10 |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 二次元コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 388, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06T 5/00 710 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 体温測定システム FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/01 100 |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御方法、ロボット装置 FI分類-B25J 13/00 Z |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | ロボットアームの制御装置 FI分類-B25J 13/00 Z |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 産業用制御装置の出力モジュール FI分類-G05B 19/05 L |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | パッシブセンサ読み取り装置、および、物理量測定システム FI分類-G01N 29/04 |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 376, FI分類-G06K 7/10 436 |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | シール材貼付けシステム FI分類-B25J 15/06 A |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 二次元コード読取装置、設置位置調整装置、プログラム FI分類-G06K 7/015, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 060 |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 7/483, FI分類-G01S 7/497 |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | レーザレーダシステム FI分類-G01S 17/88, FI分類-G01F 23/56 A |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | 光学読取システム FI分類-G06K 7/015, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 412, FI分類-G06K 7/14 017 |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | 空調コントローラ FI分類-F24F 11/52, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/14 A, FI分類-H04Q 9/00 361, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 331 A |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | セキュリティ装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-F21V 23/00 115, FI分類-F21V 23/00 140 |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 食堂決済システム、および、食堂決済装置 FI分類-G06Q 20/14 300, FI分類-G06Q 20/40 300 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | クレードル FI分類-H04M 1/06, FI分類-H04M 1/04 A |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 三次元計測装置 FI分類-G06T 7/557, FI分類-G01B 11/25 H |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 訪問管理システム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | セキュリティ装置 FI分類-G08B 13/00 Z, FI分類-H04R 1/34 310, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-H02J 7/00 303 C |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | バックラッシ除去装置、バックラッシ除去方法 FI分類-F16H 55/18, FI分類-B25J 11/00 Z, FI分類-F16H 55/17 B |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、及び、バッテリパック FI分類-H01M 10/46, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 施解錠装置 FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-E05B 47/00 U, FI分類-E05B 49/00 J |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 来訪者通知システム FI分類-H04M 9/00 B, FI分類-H04M 11/00 302 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 投影装置 FI分類-G01B 11/25 H |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及びロボットの制御方法 FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 P, FI分類-G05B 19/4093 E |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 無線監視システム FI分類-G08B 29/16, FI分類-G08B 25/00 520 A |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | タグ測定環境評価装置 FI分類-G06K 7/00 095, FI分類-G06K 7/10 104 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | ロボットアームの制御装置 FI分類-B65B 35/36, FI分類-B25J 13/00 A, FI分類-B65G 47/90 B, FI分類-G05D 3/12 305 Z |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | ワークの吸着装置 FI分類-B25J 15/06 M |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 警備システムの制御装置及び警備システム FI分類-G08B 25/00 510 E |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 照明回路及び光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 376 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 主従ロボットの制御装置 FI分類-B25J 3/00 A |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 産業機械の制御装置 FI分類-G01R 31/00, FI分類-G05B 9/02 A |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | センサ収容装置 FI分類-G01S 7/481 Z |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 携帯端末用のアタッチメント FI分類-H04M 1/11 Z, FI分類-H04M 1/21 M, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 7/10 436 |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 三次元計測装置 FI分類-G06T 7/529, FI分類-G01B 11/25 H |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/11 Z, FI分類-H02J 7/00 301 A |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 読取装置 FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 065 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 読取装置 FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 456, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 056, FI分類-G06K 7/14 060, FI分類-G06T 5/00 725 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置 FI分類-B25J 19/06 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | RF通信装置 FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06K 7/10 144, FI分類-G06K 7/10 252 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | クレードル FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H04M 1/04 A, FI分類-H04M 1/11 Z, FI分類-H02J 7/00 301 B |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 376, FI分類-G06K 7/10 416, FI分類-G06K 7/10 420 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H02J 7/00 U, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/44 101, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 認証システム、認証装置及び認証方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-A61B 5/1171 200, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | ロボットの動作ログデータ記録装置、及び動作ログデータ記録プログラム FI分類-B25J 19/06, FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-G05B 19/42 W |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | ロボットの原点復帰経路探索装置、及び原点復帰経路探索プログラム FI分類-B25J 9/10 A |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | ロボットのプログラム作成支援装置 FI分類-B25J 9/22 A |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | ロボットのプログラム作成支援装置 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 D |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | ロボット操作端末 FI分類-B25J 19/06, FI分類-G05B 19/18 X |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 読取装置 FI分類-G06K 7/015, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06K 7/14 043 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 主従ロボットの制御装置 FI分類-B25J 3/00 Z, FI分類-G05B 19/42 H |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | RF通信装置 FI分類-G06K 7/10 252 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 空調コントローラ用タッチパネル装置 FI分類-F24F 11/52, FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/041 530 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 管理システム FI分類-B65G 1/137 B |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 商品配送システム FI分類-G06Q 10/08 300 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 決済システム FI分類-G07G 1/00 311 D, FI分類-G07G 1/12 321 K, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 決済装置 FI分類-G07G 1/00 311 D, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 三次元計測装置 FI分類-G01B 11/25 H |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/353, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 120 |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 無線タグシステム FI分類-H04B 5/02, FI分類-H04B 7/12, FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H04B 7/022, FI分類-G06K 7/10 128, FI分類-G06K 7/10 160, FI分類-G06K 7/10 240, FI分類-G06K 7/10 288, FI分類-G06K 19/07 090, FI分類-G06K 19/07 230 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 120 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報コード、情報コード媒体、情報コード生成方法、及び情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/12, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 456, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 043, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 131, FI分類-G06K 19/06 140 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 施設利用者管理システム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | ロボット制御の演算処理用FPGA及び演算処理用FPGAのデータバス幅決定方法 FI分類-B25J 19/06, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/414 Z |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | プログラマブルコントローラ FI分類-G06F 1/28, FI分類-G05B 19/05 N, FI分類-G06F 1/30 305 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 電気回路基板ユニット、及びプログラマブルロジックコントローラ FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H05K 7/20 C, FI分類-H05K 7/20 N |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 空調コントローラ FI分類-F24F 11/49, FI分類-F24F 11/63, FI分類-G06F 9/4401 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 多関節型ロボット用の制御装置及び多関節型ロボット FI分類-B25J 19/06 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 多関節型ロボット用の制御装置及び多関節型ロボット FI分類-B25J 19/06 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 車両検知装置 FI分類-B61B 1/02, FI分類-G01S 7/486, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-B61L 25/02 G |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 空調コントローラ FI分類-F24F 11/89 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 三次元計測装置 FI分類-G01B 11/25 H |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 縞パターン画像決定方法 FI分類-G01B 11/25 H |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置及びレーザレーダ装置用レンズ FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 120 Q, FI分類-G01C 3/06 120 R |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 車両検知装置 FI分類-B61B 1/02, FI分類-G01S 7/489, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-B61L 25/02 G |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 990 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 産業用制御装置の出力モジュール FI分類-G05B 9/02 A, FI分類-G05B 19/05 L |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-G06K 19/07 020, FI分類-G06K 19/07 170, FI分類-G06K 19/07 230 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 無線タグリーダ FI分類-G01S 13/84, FI分類-G06K 7/10 144 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | アナログ入力装置 FI分類-H03M 1/10 C, FI分類-G05B 19/05 L |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | ロボットの故障診断装置 FI分類-B25J 19/06, FI分類-B25J 19/00 Z |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置 FI分類-G01S 13/06, FI分類-G01S 17/06, FI分類-G08G 1/01 D, FI分類-G08G 1/04 A |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 流体加熱装置 FI分類-G01N 27/416 321, FI分類-G01N 27/41 325 Q |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 航空手荷物管理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G06K 7/10 264, FI分類-B65G 61/00 526, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/12, FI分類-G06K 7/10 376, FI分類-G06K 7/10 380, FI分類-G06K 7/10 416, FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 017 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置及びプログラム FI分類-G06K 9/40, FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 456, FI分類-G06K 7/14 013, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 039, FI分類-G06K 9/20 340 L, FI分類-G06K 9/62 620 D |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-H04N 5/232 939 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 情報コード表示装置及び情報コード読取システム FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G06Q 20/38 340, FI分類-G06K 19/077 112, FI分類-G07G 1/01 301 C, FI分類-G07G 1/01 301 D |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | セキュリティシステム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/08 110 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 無線タグリーダ FI分類-H04B 1/59, FI分類-G01S 13/84, FI分類-G06K 7/10 132, FI分類-G06K 7/10 268, FI分類-G06K 17/00 029 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 端末管理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 D, FI分類-G06F 21/12 310, FI分類-G06F 13/00 500 A |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 148, FI分類-G06K 7/10 232, FI分類-G06K 7/10 268, FI分類-G06K 7/10 376, FI分類-G06K 7/14 017 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 作業分析装置及び作業分析プログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | ロボット用台座及びロボット FI分類-B25J 19/00 Z |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | ゲイン調整装置 FI分類-G01D 5/244 F |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | ロボット用吸着ハンド FI分類-B25J 15/06 D |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | ロボット用吸着ハンド FI分類-B25J 15/06 D, FI分類-F04C 25/02 K, FI分類-F04C 29/00 C, FI分類-F04C 29/00 U, FI分類-F04C 29/06 C, FI分類-F04B 39/00 101 W |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 産業用制御装置の入力モジュール FI分類-G05B 9/02 A, FI分類-G05B 19/05 L |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 車両検知装置、及びホームドア制御システム FI分類-B61B 1/02, FI分類-G01S 17/88, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-B61L 25/02 G |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 列車の停止判定装置 FI分類-G01S 17/88, FI分類-B61L 25/02 G |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 認証システム FI分類-G06F 21/32, FI分類-E05B 49/00 R, FI分類-G06K 7/10 176, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理端末及びリモート操作システム FI分類-G06F 21/84, FI分類-G06F 3/048, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納ケース FI分類-H01M 2/10 H, FI分類-H05K 5/00 A, FI分類-H05K 5/02 P, FI分類-H05K 5/06 D, FI分類-E05B 19/00 F, FI分類-E05B 19/00 J |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-H04R 27/00 A, FI分類-H04R 1/02 102 Z, FI分類-H04R 1/28 310 B |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 非常停止スイッチの取付器具 FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 U |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 送信システム及び送信方法 FI分類-G06F 21/56 380 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06K 7/14 013, FI分類-G06K 7/14 017 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム、及び操作権限設定プログラム FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/409 B |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ロボットの原点出し方法およびロボットの原点出しシステム FI分類-B25J 9/10 A |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ロボットの原点出し方法およびロボットの原点出しシステム FI分類-B25J 9/10 A |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御システム,ロボットの制御方法及び制御プログラム FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-G01G 19/387 Z |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御システム,ロボットの制御方法及び制御プログラム FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-G01G 19/387 C |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | ドライバの設定方法及びプログラム FI分類-G06F 8/61, FI分類-G06F 3/12 303, FI分類-G06F 3/12 325 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 作業分析装置及び作業分析プログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び暗号鍵送受信方法 FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納ケース FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 5/02 P |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | RFIDリーダ装置 FI分類-H01R 13/64, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-G06K 7/10 412 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 二次元コード読取装置 FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 039, FI分類-G06K 7/14 060 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/015, FI分類-G06K 7/10 436 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | ロボット及びハンドの制御装置 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-G05B 19/42 D |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置及びレーザレーダ装置用の制御プログラム FI分類-G01S 7/497 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 D |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 出力制御装置 FI分類-G05B 19/05 L |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 認証システム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | ガス給湯器 FI分類-F24H 1/00 E, FI分類-G01N 27/409 100 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/40, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | ロボットの部品ピッキングシステム FI分類-B25J 13/08 A |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 光学フィルター及びその製造方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 鉄道車両の位置検出装置 FI分類-G01B 11/00 B |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置、ロボットの制御方法 FI分類-B25J 13/00 A |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 管理システム FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06K 7/10 244 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びコンピュータプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-E05B 49/00 J |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 入退管理システム FI分類-H04B 1/59, FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-E05B 49/00 L, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G06K 7/10 192, FI分類-G06K 7/10 216, FI分類-E05B 49/00 ZITJ |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置及び作業支援プログラム FI分類-G06T 7/12, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム、ロボットの制御装置 FI分類-B25J 13/00 Z |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 091, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 093, FI分類-G06K 19/06 112 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 11/47, FI分類-F24F 11/54, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 110:20 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 7/10 436 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | アタッチメント及び情報読取装置 FI分類-H04M 1/11 Z, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 7/10 436 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置及び作業支援プログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置およびロボットの制御方法 FI分類-B25J 9/22 A |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | PLC用リレーの故障診断回路 FI分類-G01R 31/00, FI分類-G05B 19/05 N, FI分類-H01H 47/00 C |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 無線タグ管理システム FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06K 7/10 128, FI分類-G06K 7/10 248, FI分類-G06K 17/00 029 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 距離画像測定装置 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 産業機器のコントローラ FI分類-B25J 19/06, FI分類-G05B 9/02 A |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | ラベル貼り付けシステム FI分類-B65C 3/16, FI分類-B65C 9/26 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 決済システム FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 20/38 310 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置及び情報読取システム FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 7/10 288 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 電気錠コントローラ FI分類-H02H 3/087, FI分類-E05B 47/00 H, FI分類-H01H 47/32 A, FI分類-H02H 5/04 120 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 電動グリッパ装置、及び電動グリッパ装置の制御プログラム FI分類-B25J 15/08 C |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 位置関係検出装置及び位置関係検出システム FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06K 7/10 428, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 17/00 029, FI分類-G06Q 30/06 338 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 教示装置、教示方法 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 D |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H02J 7/04 C, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/03 C, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 Q |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 監視システムおよびカメラ FI分類-G06T 7/579, FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御方法 FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-G05B 19/42 D |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H01M 2/10 H, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/23 F, FI分類-H05K 5/03 D |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線タグリーダ FI分類-G01S 13/75, FI分類-G06K 7/10 152, FI分類-G06K 7/10 268 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置 FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/00 120, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | リレーの故障診断装置 FI分類-H01H 47/00 C |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 潤滑剤漏出防止装置、及び駆動装置 FI分類-F16J 15/04 Z |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 入場許可システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G08B 25/10 A |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 非常停止スイッチ、及びロボットシステム FI分類-B25J 19/06, FI分類-G05B 9/02 Z, FI分類-G05B 19/18 X |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 非常停止スイッチ、及びロボットシステム FI分類-B25J 19/06, FI分類-G05B 19/18 X |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 積層基板 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 3/00 J, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 7/20 C |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 充電台 FI分類-H01M 10/46, FI分類-H02J 7/00 301 A |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 空燃比センサの制御装置、空燃比センサの不具合検出プログラム FI分類-G01N 27/417, FI分類-G01N 27/26 361 C |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 水分含有量の推定方法、推定装置 FI分類-G01M 15/10, FI分類-F23N 5/00 J, FI分類-F23N 5/24 107 B |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置、レーザレーダシステムおよび雨の検出方法 FI分類-G01S 17/95, FI分類-G01W 1/00 C |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | ロボットの動作軌道作成装置 FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-G05B 19/4103 A |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 位置関係検出装置 FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-A47F 5/00 Z, FI分類-G06K 7/14 017 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 真贋判定システム FI分類-G07D 7/12, FI分類-G06K 7/10 376, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 034, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 056, FI分類-G06K 19/06 103 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 二次元コード FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 131 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 産業機器用の機能安全モジュール FI分類-G05B 9/03 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報コード、情報コード生成方法、情報コード生成装置及び情報コード読取システム FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 039, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 046 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06K 7/10 440 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置 FI分類-B25J 19/06 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | ロボット用保護ジャケットの破れ検出システム及びロボット用保護ジャケットの破れ検出方法 FI分類-B25J 19/00 H |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | ロボット用のジャケット FI分類-B25J 19/00 H |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | アタッチメント、ロボット用のジャケット FI分類-B25J 19/00 H |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 認証システム FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 9/00 673 B |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 7/497 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | レーザレーダシステム FI分類-G01S 17/95, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01W 1/00 Z, FI分類-G01W 1/14 B, FI分類-G01W 1/14 Q |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | ロボット用の保護ジャケット FI分類-B25J 19/00 H |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | コード読み取り装置、および、コード読み取りプログラム FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 056, FI分類-G06K 7/14 069, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 103 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | タグリーダ FI分類-H04B 1/59, FI分類-G01S 13/84, FI分類-G06K 7/10 268 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 232, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06K 7/10 472 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 筐体の取付構造 FI分類-H05K 7/12 S |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報読取装置 FI分類-G06F 3/02 F, FI分類-G06F 3/02 510, FI分類-G06K 7/10 436 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 13/00 A, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | プログラマブルロジックコントローラ FI分類-H05K 7/14 T, FI分類-G05B 19/05 N |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | ロボット用カバー、検知システム FI分類-B25J 19/00 H |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-H01Q 19/02, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-G06K 7/10 132, FI分類-G06K 7/10 168, FI分類-G06K 7/10 224 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | コンピュータプログラム、及び、制御方法 FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 9/445 120, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/38 320 Z |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 検品システム FI分類-B65G 1/137 F |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H05K 5/02 Z, FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 224, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 7/10 476 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 券売システム FI分類-G07B 1/00 E, FI分類-G07B 5/00 D |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 無線カードリーダシステム FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-E05B 49/00 F, FI分類-G06K 7/10 180, FI分類-G06K 17/00 022 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 無線タグリーダ FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 7/10 180 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報コード及び情報コード読取装置 FI分類-G06K 19/02, FI分類-G01K 11/12 B, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 073, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 075, FI分類-G06K 19/06 150 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 入出力装置 FI分類-G05B 19/05 L |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | セキュリティ端末装置 FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G08B 23/00 510 E, FI分類-G08B 25/00 510 E |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 漏水検知システム FI分類-G01M 3/18 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置の着雪検出方法および着雪検出装置 FI分類-G01S 7/497 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 着雪検出装置 FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置の着雪検出方法および着雪検出装置 FI分類-G01S 7/497 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 走査型レーザレーダのレーザ光透過部材、及び走査型レーザレーダ FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G02B 26/10 Z |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 積雪検知装置、及び積雪検知システム FI分類-G01S 17/95, FI分類-G01W 1/14 Q |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | ねじ締めシステム、ねじ締め方法 FI分類-B23P 19/06 D, FI分類-B25B 23/04 A, FI分類-B25B 23/10 E, FI分類-B25J 13/00 Z |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 無線タグリーダ FI分類-G01S 13/74, FI分類-G06K 7/10 140, FI分類-G06K 7/10 268 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 無線タグ移動検知装置 FI分類-G01S 13/74, FI分類-G06K 7/10 104 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04M 1/00 R |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 静止物監視装置 FI分類-G08B 13/184 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01S 7/481 A |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 走査型レーザレーダシステム FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 現在位置案内システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置 FI分類-H02P 3/16 Z, FI分類-H02P 3/26 Z, FI分類-B25J 13/00 Z |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | ロボットのアーム回転軸速度検出装置 FI分類-B25J 19/02, FI分類-G01P 3/487 C |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/041 512, FI分類-G06F 3/041 560 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 情報読取システム FI分類-H02J 7/02 G, FI分類-G06K 7/10 436 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 車両認識装置、車両認識システム、車両認識プログラム FI分類-G01S 17/88 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 共連れ検出装置 FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G08B 25/04 G, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置及び光学的情報読取装置の製造方法 FI分類-G02B 7/02 C, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 408, FI分類-G06K 7/10 416 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 情報記録方法および情報読み出し方法 FI分類-B42D 25/36, FI分類-B42D 25/41, FI分類-C09K 11/64 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 情報記録方法、情報読み出し方法およびアルミナ蛍光体 FI分類-C09K 11/64, FI分類-G11C 13/04, FI分類-B42D 15/10 360, FI分類-B42D 15/10 410 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報コード表示装置 FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 複数の無線機器をグルーピングする方法 FI分類-H04W 4/04, FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 24/08 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 外部端末装置 FI分類-H05K 5/02 E, FI分類-H05K 5/02 L |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末の組付構造 FI分類-H04M 1/21 M, FI分類-H05K 5/02 V |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報コード生成システム FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 056, FI分類-G06K 19/06 103 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報コード生成システム FI分類-G06K 1/12 A, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 103 |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | ホームドア制御システム FI分類-B61B 1/02, FI分類-B61L 23/00 Z |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 全館空調システム FI分類-G01K 1/02 E, FI分類-F24F 11/02 Z, FI分類-G01K 7/00 381 D, FI分類-F24F 11/02 103 B, FI分類-F24F 11/02 103 C |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 絶縁型信号伝達装置、電子機器 FI分類-G05B 19/05 L, FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H03K 17/945 L, FI分類-H04L 25/02 303 Z |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 産業用制御装置 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G05B 9/02 B |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 電子部品の放熱構造 FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 教示データ表示装置、教示データ表示方法 FI分類-B25J 9/22 A |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置および把持力調整方法 FI分類-B25J 13/08 Z |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | ロボットシステムの制御装置 FI分類-B25J 13/00 A |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | ロボット用の保護ジャケット FI分類-B25J 19/00 H |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及びロボットの逆変換処理方法 FI分類-B25J 9/10 A |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及びロボットの逆変換処理方法 FI分類-B25J 9/10 A |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及びロボットの逆変換処理方法 FI分類-B25J 9/10 A |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 流速推定装置及び流速推定方法 FI分類-E03B 1/00 Z, FI分類-G01F 1/00 T, FI分類-G01F 1/34 Z, FI分類-G01P 5/14 Z |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 外部端末装置及び取付部材 FI分類-H05K 5/02 L |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-H03K 17/96 A, FI分類-G06K 7/10 448 |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報読取装置 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-G06F 3/02 450, FI分類-G06K 7/10 436 |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 登録情報配信システム FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112 |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 決済システム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 30/06 300 |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 144, FI分類-G06K 7/10 184, FI分類-G06K 7/14 013 |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H02J 7/00 N, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線タグ移動検知装置 FI分類-G01S 13/84, FI分類-G06K 7/10 100 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | ロボットの異常判定装置 FI分類-B25J 19/06, FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 19/52, FI分類-G01M 13/04 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 異常診断装置 FI分類-B25J 19/06, FI分類-G01M 99/00 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | ロボットの異常判定装置 FI分類-B25J 19/06, FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 19/52, FI分類-G01M 13/04 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報コードの印字品質改善システム FI分類-B41J 3/01, FI分類-G06K 5/02, FI分類-G06K 1/12 C, FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05B 19/05 L |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G06T 7/521, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 5/00 735, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/235 500, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 移動ロボット FI分類-B25J 5/02 A, FI分類-B25J 9/06 D |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 移動ロボット FI分類-B25J 5/02 A |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置 FI分類-B25J 9/10 A |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置 FI分類-B25J 9/10 A |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | ロボットの教示システム FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-G05B 19/42 D |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | データ解析用のデータ表示装置、及びデータ解析用のデータ表示プログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 550 A, FI分類-G09G 5/36 510 A, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 警備システムの制御装置 FI分類-G08B 25/04 H, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G08B 25/00 510 E |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/12, FI分類-G06K 7/10 376, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 産業用制御装置 FI分類-H03M 1/10 C, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G06K 19/07 170 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-H04N 1/10, FI分類-G06K 7/10 376, FI分類-G06K 7/10 380, FI分類-G06K 7/10 416 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 通信用端末 FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G06F 3/041 662, FI分類-G09F 9/00 309 A |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/12, FI分類-G06K 7/10 416 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報コード表示装置 FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G06K 19/07 160, FI分類-G06F 3/14 360 A, FI分類-G06K 19/077 112, FI分類-G06K 19/077 120 |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 情報コード管理システム FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G06Q 30/02 372 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | セキュリティ端末 FI分類-G08B 21/00 Z, FI分類-G08B 25/04 G |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G06K 19/07 160 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 原点合わせ方法、ロボットシステム FI分類-B25J 9/10 A |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 角度検出器の偏心誤差補正方法、ロボットシステム FI分類-G01B 21/22, FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-G01D 5/244 J, FI分類-G05B 19/404 G |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 全館空調システム FI分類-F24F 11/02 102 A |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 薬剤利用管理システム、薬剤利用管理方法、および薬剤利用管理プログラム FI分類-A61J 7/04 Z |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置 FI分類-B25J 19/06, FI分類-H02P 3/00 D, FI分類-H02P 5/46 A |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-H04N 1/10, FI分類-H04N 1/00 D, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06T 1/00 420 C |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 漏水検出装置 FI分類-G01M 3/28 C |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 水道使用時間計測装置 FI分類-G01F 1/00 T |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 水道使用状態判定装置 FI分類-G01M 3/26 M, FI分類-G01M 3/28 C |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 情報表示システム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 C, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 C, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | I/Oモジュール FI分類-G05B 19/05 L |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 車両認識装置、車両認識システム、車両認識プログラム FI分類-G01S 13/91, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/04 A, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | ロボットの負荷重心位置推定装置及びロボットの負荷重心位置推定方法 FI分類-B25J 13/00 Z |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 入退管理装置及び入退管理システム FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-E05B 47/00 G, FI分類-E05B 49/00 G, FI分類-E05B 49/00 H, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G08B 25/04 G |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/497 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 無線温度センサ FI分類-G01K 1/16, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-G01K 1/02 E, FI分類-G08C 17/00 Z |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | RFID読取装置 FI分類-H04B 1/59, FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 124 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | セキュリティ機器の筐体構造 FI分類-H05K 5/02 L |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 管理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G08B 27/00 ZITZ |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | セキュリティボックス FI分類-F16B 2/22 A, FI分類-H05K 5/03 H, FI分類-H05K 7/12 C, FI分類-F16B 37/04 M, FI分類-F16B 39/02 Z, FI分類-G08B 13/00 A, FI分類-G08B 21/00 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 管理システム FI分類-B65G 1/137 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | リモートコントローラ FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 371 A |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | タグリーダ FI分類-H04B 1/59, FI分類-G06K 7/10 240, FI分類-G06K 7/10 268 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 039, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ロボットの負荷重心位置推定装置及びロボットの負荷重心位置推定方法 FI分類-B25J 13/00 Z |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 3/00 C |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 携帯型リーダに着脱可能な拡張操作装置 FI分類-G06K 7/10 192, FI分類-G06K 7/10 472 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 無線タグ通過判断装置 FI分類-G06K 7/10 236, FI分類-G06K 7/10 268 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 1/3827, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 19/07 090, FI分類-G06K 19/073 009 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報表示システム FI分類-B25J 19/06, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 C, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報表示システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G09G 5/08 K, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置、作業支援プログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報表示システム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | タグリーダ FI分類-H04B 5/02, FI分類-G01S 13/75, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06K 7/10 276 |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 232, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G07G 1/00 311 D |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 決済システム FI分類-G06Q 20/38, FI分類-G07G 1/14 ZJK, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | ロボットの動作プログラム生成装置 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 D |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | ロボットのダイレクトティーチングシステム FI分類-B25J 9/22, FI分類-G05B 19/42 H |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 無線カードリーダシステム FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-E05B 49/00 F, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-G06K 7/10 180 |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06F 1/16 312 G |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 入退管理システム FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-E05B 49/00 F, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G06K 7/00 008 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 64/00 120, FI分類-H04W 64/00 171 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | セキュリティ機器の着脱状態判別スイッチ FI分類-G08B 13/22, FI分類-G08B 25/04 H |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 充放電装置 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/10 H |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 管理システム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/20, FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04W 92/08 110 |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01S 7/481 Z |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 監視装置 FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 17/87, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q, FI分類-G01C 3/06 120 W, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | マニプレータの動作判定装置 FI分類-B25J 9/10 A |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | マニプレータの動作判定装置 FI分類-B25J 9/10 A |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | マニプレータの暖機運転要否判定装置 FI分類-B25J 19/00 Z |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | ロボットのたわみ補正方法、ロボットの制御装置 FI分類-B25J 13/08 Z |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 撮像画像保存装置および情報管理システム FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 9/20 340 J, FI分類-G06T 1/00 430 H |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | ホームドア制御システム FI分類-B61B 1/02, FI分類-B61D 19/00 A, FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-B61L 23/00 Z |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | リモートコントローラー FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 331 Z, FI分類-F24F 11/02 102 T, FI分類-F24F 11/02 104 A |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | アンテナ FI分類-H01Q 9/04, FI分類-H01Q 21/26 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 456, FI分類-G06K 7/14 047 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 9/03 Z, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 388, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06K 7/14 065 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | エンコーダ装置、ロボット FI分類-G01B 21/22, FI分類-G01D 5/347, FI分類-B25J 13/00 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 水平多関節型ロボット FI分類-B25J 9/06 D, FI分類-B25J 19/00 F |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 静電容量式タッチスイッチ装置 FI分類-H01H 36/00 J |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置 FI分類-B25J 13/00 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置 FI分類-B25J 13/00 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | ロボット用の表示システム FI分類-B25J 13/02, FI分類-G05B 19/4155 M |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 非同軸系レーザレーダ装置 FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | ロボット用の表示システム FI分類-B25J 19/06, FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/4069 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 認証システム、認証データ管理装置、ゲート管理装置および認証方法 FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-E05B 49/00 R, FI分類-E05B 49/00 S, FI分類-E05B 49/00 T, FI分類-G07B 15/00 M |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 444, FI分類-G06K 7/10 468 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 電波発信源位置推定システム FI分類-G01S 5/04 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/14 039 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 無線タグ通信装置 FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04B 5/02, FI分類-H04B 7/08 B, FI分類-G06K 7/10 144, FI分類-G06K 7/10 240, FI分類-G06K 7/10 276 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 絶縁型信号伝達装置、電子機器 FI分類-H02M 1/00 Z, FI分類-G08C 19/18 Z, FI分類-H03K 17/945 F, FI分類-H03K 17/945 L |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | たわみ角検出装置 FI分類-B25J 19/02, FI分類-G01B 21/22, FI分類-G01B 21/32 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 無線タグ管理システム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 1/137 A |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 生産システム FI分類-B25J 9/02 A, FI分類-B25J 9/06 A |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 角度位置検出装置 FI分類-B25J 19/02, FI分類-G01B 21/22, FI分類-G01D 5/12 N |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 管理システム FI分類-G06K 7/10 428, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06K 19/06 037 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G02B 17/00 Z |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | コントローラ FI分類-A47G 29/124, FI分類-E05C 3/04 G, FI分類-F16B 5/07 K, FI分類-H05K 5/02 E, FI分類-H05K 5/03 C, FI分類-E05B 47/00 H, FI分類-E05B 49/00 Z |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | I/Oモジュール FI分類-G05B 9/02 B, FI分類-G05B 19/05 L |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/015, FI分類-G06K 7/10 376, FI分類-G06K 7/10 416 |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01C 3/00 120, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 7/14 C |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | タグ読取装置 FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 7/10 148, FI分類-G06K 7/10 152, FI分類-G06K 7/10 184 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 7/481 A |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 支持材 FI分類-B65D 81/05 200, FI分類-B65D 5/50 101 A |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G07G 1/00 311 D, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 回路基板及び電子装置 FI分類-H05K 1/18 L, FI分類-H05K 1/18 S |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 電力供給装置 FI分類-H01R 13/60, FI分類-H04M 1/04 A |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 電極、静電気試験装置及び静電気試験方法 FI分類-G01R 31/30, FI分類-G01R 1/06 E, FI分類-G01R 1/067 N |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 光学情報読取装置 FI分類-H01H 9/02 A, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H01H 13/04 A |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出システム、物体検出方法、およびプログラム FI分類-G01S 17/58, FI分類-G01S 17/66, FI分類-G01S 17/88, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G06T 1/00 315 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 踏切障害物の検知装置及び同装置を用いた列車安全運行システム FI分類-G01S 17/93, FI分類-G01S 7/497, FI分類-B61L 29/00 A, FI分類-B61L 29/28 B |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、演算処理方法、およびプログラム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/487, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 17/02 |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 無線装置 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/18 S |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 436 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 物体検知装置及び物体検知プログラム FI分類-G01S 13/88, FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/88, FI分類-G01V 9/04 B, FI分類-G01V 9/04 J, FI分類-G08B 13/181 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | パラメータ調整装置 FI分類-G01S 3/52, FI分類-G06N 99/00 180 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-H01Q 7/06, FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 264, FI分類-G07G 1/00 311 D |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報管理システム FI分類-A47L 9/28 E, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 7/481 Z, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 26/10 G |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/14 039 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | MEMS装置 FI分類-B81B 3/00, FI分類-G01S 7/481 Z, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 通知システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 075, FI分類-G06K 19/06 103 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 21/24, FI分類-G06K 7/10 240, FI分類-G06K 7/10 252 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取装置、情報コード生成方法、及び情報コード表示媒体 FI分類-G06K 7/10 456, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 060 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 456, FI分類-G06K 7/14 060 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報コードおよび情報コードの読取方法 FI分類-G06K 7/14 034, FI分類-G06K 7/14 039, FI分類-G06K 19/06 056 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | リアクトル FI分類-H01F 27/33, FI分類-H01F 37/00 C, FI分類-H01F 37/00 M, FI分類-H01F 37/00 S |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | CO2センサの基準値補正装置、CO2センサの基準値補正方法 FI分類-G01N 27/00 K, FI分類-G01N 27/416 376, FI分類-G01N 27/26 381 B |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置用アタッチメントおよび情報読取装置 FI分類-H04N 1/10, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06K 7/14 008 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-H04N 1/10, FI分類-G06T 1/00 420 A |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-H04N 1/10, FI分類-G06K 7/10 412, FI分類-H04N 1/04 101, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-G06K 9/20 310 B, FI分類-G06T 1/00 420 A |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 7/10 224, FI分類-G06K 7/10 264 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、及びロボット操作プログラム FI分類-B25J 13/02, FI分類-G05B 19/409 B |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、ロボット操作プログラム FI分類-B25J 13/02, FI分類-G05B 19/409 B |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、ロボット操作方法 FI分類-B25J 13/02 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、及びロボット操作プログラム FI分類-B25J 13/02 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | セキュリティシステムおよびセキュリティ機器のログ情報を保存する方法 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 9/46 452 B, FI分類-G06F 9/46 452 F |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | セキュリティ機器 FI分類-H05F 3/04 Z, FI分類-H05K 5/02 E |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G06Q 20/04 314, FI分類-G07G 1/00 311 D, FI分類-G07G 1/00 331 Z |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 無線タグリーダおよび無線タグシステム FI分類-G06K 7/10 140, FI分類-G06K 7/10 148, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06K 17/00 029 |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、及びロボット操作プログラム FI分類-B25J 13/02, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0484 170 |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 039, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G06Q 20/40 100, FI分類-G06Q 50/10 190 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 作業者用頭部装着型ディスプレイの情報表示システム FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 3/20 680 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | ティーチング結果表示システム FI分類-B25J 9/22 A |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ロボット操作システム FI分類-B25J 19/06 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | バーチャルフェンス表示システム FI分類-B25J 19/06 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ロボット安全システム FI分類-B25J 19/06 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ロボット安全システム FI分類-B25J 19/06, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 水平多関節型ロボット FI分類-B25J 19/00 F |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 19/06 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | ロボットモニタシステム FI分類-B25J 19/06 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置 FI分類-B25J 19/06, FI分類-H02P 7/00 U |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | ロボット安全システム FI分類-B25J 19/06 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置 FI分類-B25J 13/08 Z |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置 FI分類-B25J 13/08 Z |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置、ロボット制御方法 FI分類-B25J 13/08 Z |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置 FI分類-B25J 13/06, FI分類-B25J 19/06 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置 FI分類-B25J 13/06 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 7/497 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 窓汚れ判別装置、窓汚れ判別方法、窓汚れ判別プログラム FI分類-G01S 17/02, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01N 21/49 C, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置の着雪検出方法、着雪検出装置、着雪検出プログラム FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01W 1/00 G, FI分類-G01N 21/49 C |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置の泥汚れ判定方法、泥汚れ判定装置、泥汚れ判定プログラム FI分類-G01S 17/02, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01N 21/49 C |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置の着雪検出方法、着雪検出装置、着雪検出プログラム FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 7/497 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | ロボットの関節装置 FI分類-B25J 17/00 E, FI分類-B25J 17/00 Z |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 把持装置 FI分類-B25J 15/08 C |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | ロボットのハンド接続構造 FI分類-B25J 19/06, FI分類-B25J 17/02 Z |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報コード表示装置 FI分類-G06K 19/06 028, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G06K 19/07 160, FI分類-G06K 19/07 280, FI分類-G06K 19/077 112 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報コード表示装置 FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | コードリーダ FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 043, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 131 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 筐体の取付構造 FI分類-H05K 7/12 S |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 400, FI分類-G06K 7/14 039, FI分類-G06K 9/20 340 K |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | ロボット制御システム FI分類-B25J 19/02, FI分類-B25J 19/06 |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 筐体 FI分類-H02B 1/08 C, FI分類-H02B 1/08 K, FI分類-H02B 9/00 C, FI分類-H05K 5/02 E |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 筐体ユニット FI分類-H02B 1/08 D, FI分類-H02B 9/00 C, FI分類-H05K 5/02 E |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 回路基板 FI分類-G05B 19/05 L, FI分類-G05B 19/05 N |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報コードの生成方法、情報コードを生成するプログラム、及び情報コード生成装置 FI分類-G06K 19/06 103 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 読取ユニット、自動改札機、情報読取方法、情報読取プログラム FI分類-G06K 7/12, FI分類-G07B 11/03, FI分類-G07B 15/00 H, FI分類-G06K 19/06 140, FI分類-G07B 11/00 501, FI分類-G07B 15/00 501 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 19/06, FI分類-H02P 3/22 B, FI分類-H02P 7/63 Z |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 電動把持装置 FI分類-B25J 15/08 C |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 携帯情報端末および情報読取システム FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 7/10 104, FI分類-G06K 7/10 184, FI分類-G06K 7/10 260 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 報知システム FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G06K 19/07 090, FI分類-G08B 25/00 520 A |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 精算システム FI分類-G06K 7/10 148, FI分類-G06K 7/10 276, FI分類-G07F 9/00 112, FI分類-G07G 1/00 311 D, FI分類-G07G 1/12 361 C |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 飛行配送システム FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G06Q 50/28, FI分類-G06K 7/10 412 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 充電装置および充電システム FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 決済装置 FI分類-G07G 1/12 361 C, FI分類-G07G 1/12 361 E |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 侵入検知装置、侵入検知システム、侵入検知方法および侵入検知プログラム FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G08B 13/181, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出システム、物体検出方法および物体検出プログラム FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 17/89 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 制御モデル取得方法、ロボット制御装置 FI分類-G05B 13/04, FI分類-B25J 9/10 A |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 回路基板及び電子装置 FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 1/18 S |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | RFID読取装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-G06K 7/10 224, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 7/10 472 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置 FI分類-B25J 13/02 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G01K 7/00 381 L, FI分類-F24F 11/02 103 A |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | ロボットのストッパ機構 FI分類-B25J 19/00 C |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 412, FI分類-G06K 7/14 017 |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G06K 7/10 184 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 416, FI分類-G06K 7/14 060 |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | セキュリティ用通信装置 FI分類-H05K 5/02 E, FI分類-G08B 13/00 Z, FI分類-G08B 21/00 A |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/495, FI分類-G01S 7/497 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム及び情報コード読取装置 FI分類-G03H 1/02, FI分類-G06K 7/10 460, FI分類-G06K 19/06 065 |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | センサ位置決定方法、ロボット FI分類-B25J 19/02 |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | センサ位置決定方法、ロボット FI分類-B25J 19/02 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 情報コード生成装置 FI分類-G07B 15/00 G, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 056 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | カード読取システム FI分類-G06K 7/10 260 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 入退管理システム FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G08B 25/04 G |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | スリーブはんだ付け装置 FI分類-B23K 1/00 A, FI分類-B23K 101:42, FI分類-B23K 3/02 R, FI分類-B23K 3/06 L, FI分類-B23K 3/06 P, FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-B23K 3/00 310 A, FI分類-H05K 3/34 507 N |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/10 412, FI分類-G06K 17/00 022 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 436 |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 情報読取システム及び情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 420, FI分類-G06K 7/14 060, FI分類-G06K 17/00 022 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置および情報読取システム FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06Q 20/30 100 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | PLCのIOモジュール、及びその製造方法 FI分類-G05B 19/05 N |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 19/06 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 19/06 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | ロボットシステム FI分類-B25J 19/06 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | ロボットアームの操作システム FI分類-B25J 13/02, FI分類-B25J 21/00, FI分類-B25J 3/00 A, FI分類-B25J 3/00 D |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置および情報読取システム FI分類-G01V 3/11 C, FI分類-G06K 7/08 050, FI分類-G06K 7/10 260, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G07G 1/00 311 E |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | エリア監視システム FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 17/88, FI分類-G08B 13/184, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置及び情報読取システム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06K 7/10 244, FI分類-G06Q 50/10 150 |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 無線タグ管理システム FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06K 7/10 268, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 17/00 029 |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | RFID読取装置 FI分類-G06K 7/10 244 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G02B 26/12, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-G06K 9/03 J |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 416, FI分類-G06K 7/10 436 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 376, FI分類-G06K 7/10 412, FI分類-G06K 7/10 436, FI分類-G06K 7/14 039 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 436 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 416, FI分類-G06K 7/10 436 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ロボットの安全装置 FI分類-B25J 19/06 |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-G06K 7/10 164, FI分類-G06K 7/10 232 |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 温度補正装置 FI分類-G01K 1/20, FI分類-H04Q 9/00 311 Q, FI分類-H04Q 9/00 331 Z, FI分類-F24F 11/02 103 A, FI分類-F24F 11/02 104 A |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 警備システム FI分類-G08B 25/04 H, FI分類-G08B 25/00 510 E |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび光学測定装置 FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G01N 21/49 C, FI分類-G01S 7/481 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび光学測定装置 FI分類-G02B 5/28, FI分類-G01N 21/49 C |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 照射角度決定方法、レーザレーダ装置 FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | PLC操作装置の樹脂ケース FI分類-B29C 45/37 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、及びロボット操作プログラム FI分類-B25J 13/02 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、ロボット操作プログラム FI分類-B25J 13/02 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 光学的距離測定装置 FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 含水率推定方法 FI分類-G01N 22/00 V, FI分類-G01N 22/00 Y, FI分類-G01N 22/04 Z, FI分類-G06K 19/07 170, FI分類-G06K 19/077 248 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/14 004, FI分類-G06K 7/14 060 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 無線タグシステム FI分類-G06K 7/10 136 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 無線タグリーダ FI分類-G06K 7/10 136, FI分類-G06K 7/10 252 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/12, FI分類-G06K 7/14 004, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 3/01 310 Z |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報伝達システム FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 091, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報コードの生成方法、情報コード、情報コード読取システム、情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 060, FI分類-G06K 19/06 009, FI分類-G06K 19/06 037 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 決済システム FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/06 120, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 据置型情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 412, FI分類-G06K 7/10 444 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 据置型情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 364, FI分類-G06K 7/10 412 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 据置型情報コード読取装置 FI分類-H04N 1/10, FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/10 416, FI分類-G06K 7/10 444, FI分類-G06T 1/00 420 P |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | セキュリティ用通信装置 FI分類-G08B 25/04 E |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | ケーブル保護部材の支持装置 FI分類-B23Q 1/00 F, FI分類-B25J 19/00 E, FI分類-H02G 11/00 B |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 据置型情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 412 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 据置型情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 380 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 据置型情報コード読取装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 2/00 495, FI分類-G06K 7/10 416 |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及び制御方法 FI分類-B25J 9/10 A |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及び制御方法 FI分類-B25J 9/10 A |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及び制御方法 FI分類-B25J 9/10 A |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及び制御方法 FI分類-B25J 9/10 A |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | データ読み取り端末 FI分類-G06K 7/10 472 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報コード表示装置 FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 19/06 112 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システムおよび情報コード読取装置 FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 039 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | ロボットの配線方法 FI分類-B25J 19/06 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | ロボットの非常停止方法、ロボットの制御装置 FI分類-B25J 19/06, FI分類-H02P 7/00 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 無線タグ通信システム、タグリーダ FI分類-H04B 1/59, FI分類-G06K 7/10 100, FI分類-G06K 7/10 108, FI分類-G06K 7/10 140, FI分類-G06K 19/07 230 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 信号出力回路 FI分類-H03K 17/16 D, FI分類-H03K 17/78 J |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報コード表示装置 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06K 7/10 464, FI分類-G06K 7/14 004, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 112, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 A, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 Z, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 530 X, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | インバータ装置 FI分類-H02P 6/02 371 D |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 決済システム FI分類-G07F 9/00 107 E, FI分類-G06Q 30/06 126 C |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 情報伝達システム FI分類-G06F 13/00 540 A |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 読取装置 FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 7/14 D, FI分類-G06F 1/00 312 M, FI分類-G06F 1/00 320 F, FI分類-G06F 15/02 301 J, FI分類-G06F 15/02 301 L, FI分類-G06F 15/02 301 N |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | セキュリティ用無線装置および中間ブラケット部材 FI分類-G08B 13/22, FI分類-H05K 5/02 E, FI分類-H05K 7/00 A, FI分類-G08B 25/04 H, FI分類-G08B 25/10 Z |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 光学的情報読取装置 FI分類-G06K 7/10 372, FI分類-G06K 7/14 034 |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 436 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置 FI分類-B25J 13/00 Z |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 情報コード媒体の製造方法 FI分類-D05C 17/00 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-G06K 7/00 004 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 9/04, FI分類-H01Q 13/08 |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | ロボット、ロボットの形状設計方法 FI分類-B25J 19/06 |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | ロボットの安全装置 FI分類-B25J 19/06 |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 携帯端末の充電装置及び携帯端末システム FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/04 A, FI分類-H02J 7/00 301 B |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 把持装置 FI分類-B25J 15/08 C |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 把持装置 FI分類-B25J 15/08 C |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 多相パルスモータの脱調検出装置 FI分類-H02P 8/38 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム FI分類-B25J 13/02 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム FI分類-B25J 13/02 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 安全入力装置及びロボット操作装置 FI分類-B25J 19/06 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 301 A, FI分類-H02J 7/00 301 E |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置及びロボット操作装置の入力装置 FI分類-B25J 13/02 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボット操作装置 FI分類-B25J 13/02 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム FI分類-B25J 13/02 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置及びロボット操作装置の入力装置 FI分類-B25J 13/02 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 無線給電装置 FI分類-H02J 17/00 B |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 無線給電装置 FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 携帯型読取装置 FI分類-G06K 7/00 S, FI分類-G06K 7/10 L |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置 FI分類-B25J 13/02 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 無線給電装置 FI分類-H02J 50/12 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | デジタルフィルタ装置 FI分類-H03H 17/08 A, FI分類-H03H 17/00 601 R, FI分類-H03H 17/00 611 Z, FI分類-H03H 17/02 601 R |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 携帯端末装置 FI分類-H05K 7/20 Y, FI分類-G06K 17/00 F |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システム FI分類-G06K 7/00 W, FI分類-G06K 7/10 X, FI分類-G06K 19/00 E, FI分類-G06K 19/00 J, FI分類-G06K 7/016 A |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 摺動部材の劣化判定システム FI分類-B25J 19/06, FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 19/52, FI分類-F16C 33/78 D, FI分類-F16C 33/78 Z, FI分類-F16J 15/00 E |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム FI分類-B25J 13/02, FI分類-G05B 19/42 H, FI分類-G05B 19/42 L, FI分類-G05B 19/409 B |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ読取装置 FI分類-H04B 1/59, FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 144, FI分類-G06K 7/10 472 |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 充電装置 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H02J 7/00 301 A |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | コード画像表示システム、コード画像表示方法、及びコード画像表示装置 FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 19/06 028, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 携帯端末の保護用アタッチメント FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 A |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 無線タグ通信装置 FI分類-H04B 1/59, FI分類-G06K 17/00 F |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 H, FI分類-G05B 19/409 C |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 情報読取装置 FI分類-G06K 7/00 K, FI分類-G06K 7/10 B, FI分類-G06K 7/10 M |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及び制御方法 FI分類-B25J 13/00 Z |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | ロボット FI分類-B25J 19/00 Z |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及び制御方法 FI分類-B25J 13/00 Z |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 固定型非同軸系レーザレーダ走査装置 FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/50, FI分類-G01S 7/497 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | カードリーダ FI分類-G06K 17/00 F |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | カードリーダ FI分類-G06K 17/00 F |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | カードリーダ FI分類-G06K 17/00 F |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御装置及び制御方法 FI分類-B25J 9/10 A |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 使用電力量変化パターン予測装置 FI分類-H02J 3/00 G |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ装置 FI分類-G01B 7/30 H |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 多連クレードル FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H02J 7/00 301 A, FI分類-H02J 7/00 301 B |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 情報コード媒体、及び情報コード利用システム FI分類-G06K 7/12, FI分類-G06K 1/12 A, FI分類-G06K 7/00 D, FI分類-G06K 7/00 W, FI分類-G06K 19/00 E |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 情報コード生成方法、情報コード、情報コード読取システム、及び情報コード利用システム FI分類-G06K 1/18, FI分類-G06K 1/12 H, FI分類-G06K 7/00 E, FI分類-G06K 7/10 P, FI分類-G06K 19/00 A |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 決済システム FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G07F 7/08 L, FI分類-G07F 7/08 R, FI分類-G07F 7/08 Z, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 K, FI分類-G06K 7/10 L |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 決済システム FI分類-G06Q 20/06 120 |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 情報コード生成方法、情報コード、及び情報コード利用システム FI分類-G06K 1/12 A, FI分類-G06K 19/00 E |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 情報コード生成方法、情報コード、及び情報コード利用システム FI分類-G06K 1/12 A, FI分類-G06K 19/06 037, FI分類-G06K 19/06 103, FI分類-G06K 19/06 131 |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 光学情報読み取り装置 FI分類-G06K 5/00, FI分類-G07D 7/12, FI分類-G07D 7/20, FI分類-G06K 7/00 W, FI分類-G06K 7/10 X |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/00 E, FI分類-G06K 7/00 W, FI分類-G06K 7/12 Z |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-G06K 17/00 F |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、および通信装置 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-G06K 17/00 F |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 携帯型読取装置 FI分類-H04R 3/04, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04R 1/02 102 Z, FI分類-H04R 1/28 310 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 直動ロボットの無線給電装置 FI分類-B25J 19/00 F, FI分類-H02J 17/00 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線給電装置 FI分類-H02M 7/797, FI分類-H02M 7/12 F, FI分類-H02J 17/00 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線給電装置 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/50, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 産業用ロボット FI分類-B25J 9/02 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報コード読取システムおよび情報コード読取方法並びに表示媒体 FI分類-G06K 7/00 W, FI分類-G06K 7/10 P, FI分類-G06K 7/12 Z, FI分類-G06K 19/00 E, FI分類-G06K 19/00 R, FI分類-B42D 15/10 305, FI分類-B42D 15/10 378 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | セキュリティ機器 FI分類-G08B 13/189, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-G08B 25/14 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報コードの生成方法、情報コード、情報コード読取装置、及び情報コード利用システム FI分類-G06K 7/00 E, FI分類-G06K 7/00 U, FI分類-G06K 7/10 W, FI分類-G06K 19/00 E, FI分類-G06K 19/00 F, FI分類-G06K 19/00 Q |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報コード表示装置 FI分類-G06K 7/10 P, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06K 19/00 E, FI分類-G06K 19/00 J, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | セキュリティ機器 FI分類-G08B 13/189, FI分類-H05K 5/03 G, FI分類-H05K 7/14 E |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御方法、ロボットの制御装置 FI分類-B25J 9/10 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/01 D, FI分類-G06K 7/10 G |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 駐車場利用システム及び駐車券読取装置 FI分類-G06K 7/00 C, FI分類-G06K 19/00 E, FI分類-G06K 19/00 F, FI分類-G07B 15/00 N |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | セキュリティ機器 FI分類-H02G 3/14, FI分類-G08B 13/189 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 垂直多関節型ロボットの位置誤差抑制方法 FI分類-B25J 9/10 A |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御方法、ロボットの制御装置 FI分類-B25J 9/10 A |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御方法、ロボットの制御装置 FI分類-B25J 9/10 A |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 21/00 A, FI分類-G08B 25/10 B, FI分類-G08B 25/10 D |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | カメラ制御装置 FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 店舗支援システム FI分類-G08B 13/181, FI分類-G08B 13/196, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 非接触型ICカード読み取り装置の基板取り付け構造 FI分類-G06K 17/00 F |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | ロボットの教示装置 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/18 D, FI分類-G05B 19/42 J |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | ロボットの教示装置 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/18 D, FI分類-G05B 19/42 J |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | ロボット FI分類-B25J 19/06 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置 FI分類-G01S 13/34 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 空調制御システム FI分類-F24F 11/02 103 C, FI分類-F24F 11/02 103 D, FI分類-F24F 11/02 104 A |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 空調制御システム FI分類-F24F 11/02 103 C, FI分類-F24F 11/02 103 D, FI分類-F24F 11/02 104 A |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | レーザレーダ装置 FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G02B 26/10 101 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 室内用電波到来方向推定装置および電波到来方向推定システム FI分類-G01S 3/52 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | ロボット装置の位置決め精度補正方法 FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-G05B 19/18 A, FI分類-G05B 19/404 K |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 携帯型情報コード読取装置 FI分類-G06K 7/10 L, FI分類-G06K 7/015 Z, FI分類-G06F 1/00 312 L |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | デジタルフィルタ回路 FI分類-H03H 17/00 601 R, FI分類-H03H 17/02 633 Z |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 空調制御装置 FI分類-F24F 11/02 103 Z |
株式会社デンソーウェーブの商標情報(65件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月20日 特許庁 / 商標 | QRアクションメーカー 09類, 42類 |
2022年10月13日 特許庁 / 商標 | Hapticstrigger 09類, 10類 |
2022年10月13日 特許庁 / 商標 | ハプティクストリガ 09類, 10類 |
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | 顔認証SQRC 09類, 42類 |
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | アクションQR 09類, 42類 |
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | KoKoSuWa 09類, 42類 |
2022年03月18日 特許庁 / 商標 | rMQR Code 09類, 42類 |
2022年03月18日 特許庁 / 商標 | rMQR 09類, 42類 |
2022年03月18日 特許庁 / 商標 | rMQRコード 09類, 42類 |
2021年10月21日 特許庁 / 商標 | キューピピット 09類, 35類, 42類 |
2021年10月21日 特許庁 / 商標 | Q-pipit 09類, 35類, 42類 |
2021年04月21日 特許庁 / 商標 | XQR 09類, 35類, 42類 |
2021年03月17日 特許庁 / 商標 | 数とりくん 09類, 42類 |
2020年09月15日 特許庁 / 商標 | Navigation TAG 09類 |
2020年08月04日 特許庁 / 商標 | PiTBI 09類, 35類, 42類 |
2020年08月04日 特許庁 / 商標 | QUX 09類, 35類, 42類 |
2020年05月26日 特許庁 / 商標 | スマートアイル 09類, 42類 |
2020年05月26日 特許庁 / 商標 | smart isle 09類, 42類 |
2020年05月26日 特許庁 / 商標 | smart isle 09類, 42類 |
2020年04月23日 特許庁 / 商標 | RF Edge 09類, 42類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | Q-revo CONNECTED 09類, 42類 |
2019年11月29日 特許庁 / 商標 | QRQR 09類, 35類, 42類 |
2019年11月29日 特許庁 / 商標 | §QR\QR∞クルクル 09類, 35類, 42類 |
2019年11月29日 特許庁 / 商標 | §クルクル QRQR 09類, 35類, 42類 |
2019年11月29日 特許庁 / 商標 | §QR\QR 09類, 35類, 42類 |
2019年11月29日 特許庁 / 商標 | §QR\QR∞QR Code 09類, 35類, 42類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | QRリーダー 09類, 36類, 42類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | QR Reader 09類, 36類, 42類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | QRコードリーダー 09類, 36類, 42類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | QR Codeリーダー 09類, 36類, 42類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | QR Code Reader 09類, 36類, 42類 |
2019年03月27日 特許庁 / 商標 | QRコード 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年03月27日 特許庁 / 商標 | QR Code 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年03月05日 特許庁 / 商標 | §IoT\Data Shere 09類, 42類 |
2019年03月05日 特許庁 / 商標 | §IoT\Data View 09類, 42類 |
2019年03月01日 特許庁 / 商標 | §QR∞QR Code 42類 |
2018年06月26日 特許庁 / 商標 | tQR 09類, 42類 |
2018年06月26日 特許庁 / 商標 | tQR Code 09類, 42類 |
2018年06月26日 特許庁 / 商標 | tQRコード 09類, 42類 |
2018年05月10日 特許庁 / 商標 | §QR∞QR Code 09類 |
2018年05月07日 特許庁 / 商標 | §QR 09類, 42類 |
2018年05月07日 特許庁 / 商標 | §QR 09類, 42類 |
2017年09月22日 特許庁 / 商標 | CVR 07類 |
2017年09月22日 特許庁 / 商標 | CHR 07類 |
2017年01月24日 特許庁 / 商標 | エアトリガー 09類 |
2017年01月24日 特許庁 / 商標 | AirTrigger 09類 |
2016年07月27日 特許庁 / 商標 | §QR\QR Code 16類, 35類, 36類, 38類, 41類 |
2016年06月01日 特許庁 / 商標 | §Q‐revo 09類 |
2015年11月19日 特許庁 / 商標 | HSR 07類 |
2015年10月30日 特許庁 / 商標 | Q-revo trace 09類, 42類 |
2015年10月30日 特許庁 / 商標 | §Q‐revo 42類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | VOCS SCANNER 09類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | VOCSスキャナ 09類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | ボックススキャナ 09類 |
2015年06月26日 特許庁 / 商標 | COBOTTA 07類, 09類, 10類, 11類, 28類, 42類 |
2014年12月26日 特許庁 / 商標 | §QR∞QR Code 09類, 42類 |
2014年12月26日 特許庁 / 商標 | §QR 09類, 42類 |
2014年09月09日 特許庁 / 商標 | Qプラットフォーム 09類, 42類 |
2014年09月09日 特許庁 / 商標 | キューレボ 09類, 42類 |
2014年09月09日 特許庁 / 商標 | Q-revo 09類, 42類 |
2014年09月09日 特許庁 / 商標 | Q’revo 09類, 42類 |
2014年09月04日 特許庁 / 商標 | Qプラ 09類, 42類 |
2014年09月04日 特許庁 / 商標 | Q platform 09類, 42類 |
2014年08月27日 特許庁 / 商標 | QR Code 09類, 35類 |
2014年08月27日 特許庁 / 商標 | QRコード 09類, 35類 |
株式会社デンソーウェーブの意匠情報(98件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月24日 特許庁 / 意匠 | 情報コード読取機 意匠新分類-H7133 |
2022年06月23日 特許庁 / 意匠 | 携帯型情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2022年02月28日 特許庁 / 意匠 | 決済端末機 意匠新分類-H7723 |
2021年10月25日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年10月22日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2021年08月16日 特許庁 / 意匠 | リーダライタ 意匠新分類-H6541 |
2021年06月29日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2021年06月29日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2021年06月29日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機用充電器 意匠新分類-H71392 |
2021年05月26日 特許庁 / 意匠 | 決済端末機 意匠新分類-H7723 |
2019年09月24日 特許庁 / 意匠 | 情報読取機 意匠新分類-H6541 |
2019年04月12日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2019年03月28日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2018年01月10日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機のカバー 意匠新分類-H71392 |
2017年08月28日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2017年06月29日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2017年03月23日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2017年03月02日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2017年02月23日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2016年03月22日 特許庁 / 意匠 | 情報読取機 意匠新分類-H6541 |
2015年12月02日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2015年12月02日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2015年12月02日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2015年12月02日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2015年12月02日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2015年12月02日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2015年12月02日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2015年12月02日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2015年09月11日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2015年09月11日 特許庁 / 意匠 | 光学的情報読取機 意匠新分類-H7133 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
2014年01月20日 特許庁 / 意匠 | 産業用ロボット 意匠新分類-K00200 |
株式会社デンソーウェーブの職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 1,200人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 14.7年 / 女性 12.0年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 22.0% |
株式会社デンソーウェーブの閲覧回数
データ取得中です。