法人番号:8180005006604
公立大学法人名古屋市立大学
情報更新日:2024年08月31日
公立大学法人名古屋市立大学とは
公立大学法人名古屋市立大学(ナゴヤシリツダイガク)は、法人番号:8180005006604で愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地1に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が8件、補助金情報が50件、表彰情報が2件、届出情報が2件、特許情報が66件、意匠情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月20日です。
インボイス番号:T8180005006604については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。名古屋東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
公立大学法人名古屋市立大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 公立大学法人名古屋市立大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ナゴヤシリツダイガク |
法人番号 | 8180005006604 |
会社法人等番号 | 1800-05-006604 |
登記所 | 名古屋法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8180005006604 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 |
郵便番号 | 〒467-0001 ※地方自治体コードは 23108 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,915件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 名古屋市瑞穂区 ※名古屋市瑞穂区の法人数は 4,832件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 瑞穂町字川澄1番地1 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地1 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
更新年月日更新日 | 2018年04月20日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 名古屋東労働基準監督署 〒468-8551 愛知県名古屋市天白区中平5-2101 |
公立大学法人名古屋市立大学の場所
公立大学法人名古屋市立大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「公立大学法人名古屋市立大学」で、「愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地1」に新規登録されました。 |
公立大学法人名古屋市立大学の法人活動情報
公立大学法人名古屋市立大学の調達情報(8件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月01日 | コアファシリティの構築(名古屋市立大学) 40,000,000円 |
2022年04月01日 | コアファシリティの構築(名古屋市立大学) 39,945,099円 |
2021年11月02日 | 建物一時貸付料 127,500円 |
2021年07月01日 | コアファシリティの構築(名古屋市立大学) 39,991,671円 |
2018年04月02日 | 平成30年度子どもの健康と環境に関する全国調査愛知ユニットセンター委託業務 123,013,000円 |
2018年04月01日 | 新たな共用システムの導入・運営 33,502,869円 |
2017年04月17日 | 新たな共用システムの導入・運営 54,617,891円 |
2016年04月01日 | インビボ毒性試験成績のデータベース化とそのインシリコ解析・評価への応用に関する研究 3,500,000円 |
公立大学法人名古屋市立大学の補助金情報(50件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月14日 | 地域の医療ニーズに対応した先進的な薬学教育に係る取組支援事業 8,000,000円 |
2023年06月15日 | Society5.0に対応した高度技術人材育成事業 20,503,000円 |
2023年06月01日 | 令和5年度慢性疼痛診療システム均てん化等事業費補助金 16,231,000円 |
2023年03月17日 | 医学部等教育・働き方改革支援事業 24,530,000円 |
2022年08月03日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 15,049,000円 |
2022年07月01日 | Society5.0に対応した高度技術人材育成事業 40,869,000円 |
2022年04月01日 | 大学における文化芸術推進事業 6,900,000円 |
2022年04月01日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 15,750,000円 |
2022年03月30日 | ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業 35,000,000円 |
2022年03月30日 | 名古屋市立大学 デジタル活用高度専門人材育成事業 121,162,000円 |
2022年03月30日 | 令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金 100,000円 |
2022年03月16日 | 令和3年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金 198,000,000円 |
2022年02月24日 | 令和3年度臨床研修費等補助金(歯科医師臨床研修事業) 2,906,000円 |
2022年02月24日 | 令和3年度臨床研修費等補助金(歯科医師臨床研修事業) 2,165,000円 |
2022年01月25日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(実践的な手術手技向上研修事業) 7,108,000円 |
2021年08月05日 | 令和3年度慢性疼痛診療システム普及・人材養成モデル事業費補助金 15,000,000円 |
2021年06月28日 | Society5.0に対応した高度技術人材育成事業 51,813,000円 |
2021年05月26日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 17,500,000円 |
2021年04月01日 | 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業 10,000,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度大学における文化芸術推進事業 6,900,000円 |
2021年03月29日 | デジタル活用教育高度化事業 93,429,000円 |
2021年03月24日 | 感染症医療人材養成事業 102,817,000円 |
2021年03月05日 | 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設準備事業 10,000,000円 |
2020年09月08日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 5,490,000円 |
2020年07月17日 | 令和2年度先端研究設備整備補助事業(研究活動再開等のための研究設備の遠隔化・自動化による環境整備) 64,734,000円 |
2020年07月01日 | 新型感染症対策高度先端医療人材養成事業 20,000,000円 |
2020年06月19日 | Society5.0に対応した高度技術人材育成事業 58,000,000円 |
2020年05月13日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 20,000,000円 |
2020年04月01日 | 大学における文化芸術推進事業 5,800,000円 |
2019年12月09日 | Society5.0に対応した高度技術人材育成事業 59,755,000円 |
2019年07月26日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 9,173,000円 |
2019年06月14日 | 大学における文化芸術推進事業 7,600,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(人間工学に基づくデザイン設計と三次元積層造形技術で挑むカスタムメイド人工股関節の開発と事業化) 1,474,336円 |
2018年09月14日 | 平成30年度実践的な手術手技向上研修事業 7,108,000円 |
2018年08月07日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 14,250,000円 |
2018年07月30日 | 平成30年度慢性疼痛診療体制構築モデル事業 8,310,000円 |
2018年05月15日 | 大学における文化芸術推進事業 6,167,000円 |
2018年04月01日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 15,767,000円 |
2017年11月06日 | 平成29年度実践的な手術手技向上研修事業 7,424,000円 |
2017年07月13日 | 未来医療研究人材養成拠点形成事業 107,600,000円 |
2017年06月29日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 14,250,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(再生医療研究による富山湾海洋深層水等張液を利用した研究用細胞培養液開発および高機能性化粧品開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 500,000円 |
2017年04月01日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 19,709,000円 |
2017年04月01日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 12,831,000円 |
2016年10月05日 | 課題解決型高度医療人材養成プログラム 9,003,000円 |
2016年07月20日 | 未来医療研究人材養成拠点形成事業 138,599,000円 |
2016年05月26日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 24,637,000円 |
2016年04月01日 | 女性研究者研究活動支援事業(連携型) 4,523,621円 |
2016年04月01日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 16,039,000円 |
2018年01月12日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(人間工学に基づくデザイン設計と三次元積層造形技術で挑むカスタムメイド人工股関節の開発と事業化) 中小企業経営支援等対策費補助金 3,891,326円 |
公立大学法人名古屋市立大学の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2020年12月08日 | 令和2年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰 功労者表彰 交流の機会創出 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014年 |
公立大学法人名古屋市立大学の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年10月18日 | 学生納付特例事務法人 - |
2001年07月10日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
公立大学法人名古屋市立大学の特許情報(66件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | T細胞性リンパ腫の指標の検出方法、及びその利用 FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/18, FI分類-A61K 45/00 101, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-G01N 33/574 ZNAA |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 紫外線治療器 FI分類-A61N 5/06 B |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 紫外線治療器 FI分類-A61N 5/06 B |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | ダイヤモンド格子構造を有するコロイド結晶及びその製造方法 FI分類-B01J 13/00 Z, FI分類-C01B 33/12 Z |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 自己抜去発生予測装置、自己抜去発生予測方法、プログラム、転倒転落発生予測装置、転倒転落発生予測方法および医療安全性向上支援方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G16H 50/70 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | B型肝炎ウイルスタンパク質の産生を阻害する医薬組成物およびスクリーニング方法 FI分類-A61P 1/16, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/70, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61P 31/20, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 S, FI分類-A61K 45/00 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 血管内皮前駆細胞の調製及び拡大培養 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/074 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 経口摂取素材の免疫賦活活性評価方法 FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/7016, FI分類-G01N 33/15 Z |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 多能性幹細胞由来腸管オルガノイドの作製法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/0735, FI分類-A61L 27/38 120, FI分類-A61L 27/38 300 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 細胞内コレステロールレベルに関連する疾患の、診断用マーカー、診断を補助する方法、診断のためにデータを収集する方法、罹患可能性を評価する方法、及び診断用キット FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A01K 67/027, FI分類-G01N 33/53 D |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | SPR測定用基板及びその製造方法 FI分類-G01N 21/41 101 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 胃癌バイオマーカー及びその用途 FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6886 Z, FI分類-G01N 33/574 Z, FI分類-C12N 15/11 ZNAZ |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 多能性幹細胞から脳毛細血管内皮細胞への分化誘導方法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 5/071 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 皮膚疾患の指標の検出方法、物質の評価方法、並びに、ロリクリン量及び/又はフィラグリン量の増加剤 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C12N 5/071, FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 Y |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 癌の予防及び/又は治療薬、癌マーカー、癌診断キット、又は生体試料の測定方法 FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12Q 1/68, FI分類-A61K 38/12, FI分類-A61K 38/48, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07K 16/32, FI分類-C12N 15/13, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/115 Z, FI分類-C12Q 1/6886 Z, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-C12N 15/113 110 Z |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 加飾性水系組成物及びその製造方法 FI分類-A61K 8/00, FI分類-A61K 8/03, FI分類-A61K 8/81 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 多能性幹細胞から腸管上皮細胞への分化誘導方法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/37, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 多能性幹細胞から腸管上皮細胞への分化誘導方法 FI分類-C12N 5/071 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | サービス提供支援装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 光線治療装置および光線治療装置の光出射方法 FI分類-A61N 5/06 B |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 光線治療装置用フィルタ FI分類-A61N 5/06 B |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 光線治療装置 FI分類-A61N 5/06 B |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 脳障害の治療用材料、脳障害の治療方法、脳の神経細胞の再生用材料、及び、脳の神経細胞の再生方法 FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61K 38/17, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61L 27/14, FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 27/20, FI分類-A61L 27/22, FI分類-A61L 27/24, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 16/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-A61L 31/16 ZNA, FI分類-A61P 25/00 101 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 切片作製部材 FI分類-G01N 1/06 F |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | SERS測定用材料及びその製造方法 FI分類-G01N 21/65 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | アルツハイマー病バイオマーカー FI分類-C07K 16/28, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/68 ZNA |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | アルツハイマー病バイオマーカー FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12N 15/13, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/68 ZNA |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 多能性幹細胞由来腸管オルガノイドの作製法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 300 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 光線治療装置および光線治療装置のプロトコル設定方法 FI分類-A61N 5/06 B |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | フォトフェレーシスのための紫外光照射方法、フォトフェレーシス用マイクロデバイス、および、フォトフェレーシス用紫外光照射装置 FI分類-A61M 1/36 171 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 人工多能性幹細胞由来腸管幹細胞の維持培養 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/99, FI分類-C12Q 1/02 |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 手術用器具制御装置および手術用器具制御方法 FI分類-A61B 34/35, FI分類-A61B 34/37, FI分類-B25J 3/00 Z |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 化学物質評価用のデバイス、および、化学物質評価方法 FI分類-C12M 1/34 Z |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 紫外線治療器、紫外線治療器に用いられるアタッチメント及び弾性部材 FI分類-A61N 5/06 B |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 見守りシステム FI分類-G08B 21/02, FI分類-A61B 5/00 101 E, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | イオンチャネルに作用する化合物のスクリーニング材料及びその利用 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/10 ZNA |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 情動判定装置、情動判定方法、及びプログラム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/04 312 R |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 光線力学的治療用光照射装置 FI分類-A61N 5/06 Z |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | チエノ[2,3-b]ピリジン誘導体およびキノリン誘導体ならびにそれらの使用 FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 21/02, FI分類-A61K 31/444, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 401/04, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 495/04 105 A |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 眼科薬物徐放装置 FI分類-A61K 9/00, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61F 9/007 170, FI分類-A61F 9/008 120 Z |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 平衡機能訓練装置 FI分類-A61H 1/02 R |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 診断支援システム、診断支援システムの作動方法、及びプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 10/00 H |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | C型肝炎ウイルス排除後の肝細胞癌発症の予測 FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12Q 1/6886, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-G01N 33/50 K, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-C12Q 1/6827 ZNAZ |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 入眠評価システム、プログラムおよび記憶媒体 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 染色方法、染色剤、及び染色キット FI分類-G01N 1/30, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 57/02 Z, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 33/48 P |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 人工多能性幹細胞の腸管上皮細胞への分化誘導 FI分類-A61P 1/00, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/38, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A61K 35/545, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 光線治療装置および光線治療方法 FI分類-A61N 5/06 B |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 血管内皮前駆細胞の調製方法 FI分類-A61P 9/10, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/44, FI分類-A61K 35/545, FI分類-A61P 9/10 103 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍性ドラッグデリバリー製剤 FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/711, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-C12N 15/00 ZNAG |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 人工合成mRNAの発現を効率化する方法 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 31/20, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-C12P 21/00 C, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 覚醒状態判定装置、覚醒状態判定方法及びプログラム FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60K 28/04, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 抗B型肝炎ウイルス剤 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 31/20, FI分類-A61K 31/443, FI分類-A61K 31/4412, FI分類-A61K 31/4436, FI分類-A61K 31/4439 |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 肝硬変患者における肝細胞がん発生リスク及び予後を予測するための方法 FI分類-C07K 16/18, FI分類-G01N 33/574 ZNAB |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 骨髄線維症の状態の診断を補助する方法、予後の予測を補助する方法、及び治療効果のモニター方法、並びにそれらの方法に用いるマーカー及び装置 FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-G01N 33/543 501 F, FI分類-G01N 33/543 541 A |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 紫外線感応度測定用紫外線照射器 FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-H01L 33/00 L |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 新規抗PAD4抗体 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-C07K 16/40, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 39/395 P, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 新規抗PAD4抗体 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C07K 16/40 ZNA |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍剤 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/16, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C12N 5/095, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-A61K 31/713 ZNA |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | コロイド共晶、コロイド共晶固化体、及びそれらの製造方法 FI分類-C01B 33/18 E, FI分類-C08J 3/16 CET |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 膵臓癌の検出のための方法及びキット FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 光線力学的治療用光照射装置 FI分類-A61N 5/06 Z |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 上肢リハビリテーション支援装置 FI分類-A63B 23/12, FI分類-A61H 1/02 K |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 抗がん剤 FI分類-A61K 31/16, FI分類-A61P 35/00 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 間質性肺炎モデル動物及びその用途 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A01K 67/027 ZNA |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | CVHR形状測定装置 FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/02 320 Z |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 人工多能性幹細胞を腸管上皮細胞へ分化誘導する方法 FI分類-A61P 1/00, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/38, FI分類-A61L 27/00 Q, FI分類-C12N 5/00 102 |
公立大学法人名古屋市立大学の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年03月14日 特許庁 / 意匠 | 培養容器用アダプター 意匠新分類-K679 |
公立大学法人名古屋市立大学の閲覧回数
データ取得中です。