法人番号:8180301001639
日本エステル株式会社
情報更新日:2024年08月31日
日本エステル株式会社とは
日本エステル株式会社(ニホンエステル)は、法人番号:8180301001639で愛知県岡崎市日名北町4番地1に所在する法人として名古屋法務局岡崎支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、特許情報が50件、意匠情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月16日です。
インボイス番号:T8180301001639については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。岡崎労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日本エステル株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本エステル株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニホンエステル |
法人番号 | 8180301001639 |
会社法人等番号 | 1803-01-001639 |
登記所 | 名古屋法務局岡崎支局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8180301001639 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒444-0911 ※地方自治体コードは 23202 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,231件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 岡崎市 ※岡崎市の法人数は 10,911件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日名北町4番地1 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県岡崎市日名北町4番地1 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケンオカザキシヒナキタマチ |
更新年月日更新日 | 2018年04月16日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 岡崎労働基準監督署 〒444-0813 愛知県岡崎市羽根町字北乾地50-1岡崎合同庁舎5階 |
日本エステル株式会社の場所
日本エステル株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本エステル株式会社」で、「愛知県岡崎市日名北町4番地1」に新規登録されました。 |
日本エステル株式会社の法人活動情報
日本エステル株式会社の特許情報(50件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月31日 特許庁 / 特許 | 芯鞘型ポリエステル複合繊維、及びその製造方法 FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04B 21/16, FI分類-D01F 8/14 A, FI分類-D01F 8/14 B, FI分類-D03D 15/283, FI分類-D03D 15/292, FI分類-D03D 15/533, FI分類-D03D 15/20 100 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 再生ポリエステル樹脂及び再生ポリエステル樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/78, FI分類-B09B 3/00 303 E, FI分類-C08G 63/672 ZAB, FI分類-D01F 6/62 302 A, FI分類-D01F 6/62 306 C |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂およびその製造方法 FI分類-C08G 63/66, FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 63/87 |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/183, FI分類-C09D 167/00 |
2020年03月28日 特許庁 / 特許 | 再生ポリエステル樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/00, FI分類-C08J 11/24, FI分類-C08J 11/26 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系芯鞘型複合繊維 FI分類-D04H 1/55, FI分類-D04H 1/541, FI分類-C08G 63/181, FI分類-D01F 8/14 B, FI分類-B01D 39/16 A |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 導電性マルチフィラメント、導電性マルチフィラメントの製造方法、織編物およびブラシ FI分類-D01F 1/09, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04B 21/16, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-A46D 1/00 101, FI分類-D03D 15/00 101 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 建築工事用シート、土木工事用シート又は漁網の製造方法 FI分類-D01F 8/14 B, FI分類-D03D 15/00 C |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 分割型複合繊維 FI分類-D04H 1/435, FI分類-D04H 1/541, FI分類-D01F 8/14 B, FI分類-D01F 6/62 306 V |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08G 63/12, FI分類-C08K 13/08, FI分類-C08L 67/02 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 潜在捲縮性を有する複合繊維 FI分類-D04H 1/50, FI分類-D04H 1/435, FI分類-D04H 1/492, FI分類-D01F 8/14 B |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 潜在捲縮性を有する複合繊維 FI分類-D04H 1/50, FI分類-D04H 1/435, FI分類-D04H 1/492, FI分類-D01F 8/14 B |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 潜在濃染性ポリエステル繊維、濃染性ポリエステル繊維、及び濃染性ポリエステル繊維の製造方法、並びに織編物 FI分類-D03D 15/00 H, FI分類-D01F 6/62 303 B, FI分類-D01F 6/92 301 M, FI分類-D01F 6/92 301 P, FI分類-D03D 15/00 102 Z |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 潜在捲縮濃染性ポリエステル繊維、捲縮濃染性ポリエステル繊維、織編物、潜在捲縮濃染性ポリエステル繊維の製造方法、および捲縮濃染性ポリエステル繊維の製造方法 FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04B 21/16, FI分類-D06M 11/38, FI分類-D01F 8/14 B, FI分類-D03D 15/00 B, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D06M 11/00 110, FI分類-D03D 15/00 102 Z |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | ポリアミド繊維 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/35, FI分類-D01F 6/82, FI分類-C08G 69/40, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 177/06 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | ポリアリレート樹脂およびポリアリレート樹脂組成物 FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08G 63/193, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/04 CFC, FI分類-C08J 5/04 CFD |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 芯鞘型ポリエステル複合繊維、芯鞘型ポリエステル複合繊維の仮撚糸、織編物、および芯鞘型ポリエステル複合繊維の製造方法 FI分類-D02G 1/02, FI分類-D01F 8/14 B, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/04 102 B |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物、接着剤および積層体 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 5/54, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08G 63/137, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 175/06, FI分類-B32B 27/18 Z |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる発泡成形体 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 9/04 CES, FI分類-C08J 9/04 CFD |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 積層ボトル及び積層ボトルの製造方法 FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29C 49/22, FI分類-C08G 63/183, FI分類-B65D 1/02 110 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂および塗料用樹脂組成物 FI分類-C08G 63/16, FI分類-C09D 161/06, FI分類-C09D 167/02 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂及びブロー成形品 FI分類-C08G 63/199 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂及び成形品 FI分類-C08G 63/199 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | ブロー成形品の製造方法 FI分類-C08K 5/13, FI分類-B29C 49/04, FI分類-C08L 67/02 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | ポリエステル系バインダー短繊維 FI分類-D21H 13/16, FI分類-D01F 6/92 307 Z, FI分類-D01F 6/92 308 Z |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる成形体 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/183 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | ポリアリレート樹脂およびその樹脂組成物 FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08J 3/11 CFD, FI分類-B32B 27/36 103 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 高比重繊維からなるマルチフィラメント糸 FI分類-D01F 8/14 B, FI分類-A01K 75/00 C, FI分類-A01K 75/00 G |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 高比重繊維からなるマルチフィラメント糸の製造方法 FI分類-D01F 8/14 B, FI分類-A01K 75/00 C, FI分類-A01K 75/00 G |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物及びそれからなるブロー成形品 FI分類-C08G 63/183, FI分類-B65D 65/40 D |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | ポリアリレート樹脂およびその製造方法ならびにポリアリレート樹脂組成物 FI分類-C08G 63/19, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 63/00 A |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 潜在捲縮性複合繊維 FI分類-D01F 8/14 B, FI分類-D03D 15/00 C |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、それを用いた塗膜および積層体 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 167/03, FI分類-C09D 167/04 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物、その製造方法及びそれからなる成形体 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/183, FI分類-C08J 3/20 CFDZ |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 潜在濃染性ポリエステル繊維、濃染性ポリエステル繊維、及び濃染性ポリエステル繊維の製造方法 FI分類-D01F 6/92 301 T |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 芯鞘複合バインダー繊維 FI分類-D04H 1/55, FI分類-D04H 1/541, FI分類-D01F 8/14 B |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 積層ボトル及び積層ボトルの製造方法 FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29C 49/22, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/183, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B65D 1/02 110 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 潜在捲縮性複合繊維 FI分類-D04H 1/435, FI分類-D04H 1/492, FI分類-C08G 63/185, FI分類-D01F 8/14 B |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物及びそれからなるブロー成形品 FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29K 67:00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/183, FI分類-C08G 63/199, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | ポリエステル繊維 FI分類-D21H 13/24, FI分類-D01F 6/86 301 E |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | マルチフィラメント糸、及び織編物 FI分類-D01F 8/04 Z, FI分類-D03D 15/00 B, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 E |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | ポリアミド高配向未延伸糸及びその製造方法 FI分類-D01F 6/80 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 中空マルチフィラメント糸、仮撚中空マルチフィラメント糸、及び織編物 FI分類-D02G 1/02, FI分類-D01F 8/14 B, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 15/00 D |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物及びそれからなるブロー成形品 FI分類-B29C 49/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/183 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 機能性繊維糸 FI分類-D01F 8/04 B, FI分類-D01F 8/04 Z |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物及びそれからなるブロー成形品 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/183 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂組成物及びそれからなるブロー成形品 FI分類-C08K 5/13, FI分類-B29C 49/04, FI分類-B29K 67:00, FI分類-C08L 67/02 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 機能性繊維糸及びこれを用いてなる織編物 FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 8/04 Z, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 15/00 E |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 熱接着性ショートカット繊維 FI分類-B65D 30/02, FI分類-D21H 13/14, FI分類-D01F 6/04 G, FI分類-B65D 77/00 F |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | ポリエステル樹脂及びそれからなるブロー成形品 FI分類-C08G 63/183 |
日本エステル株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年10月15日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F4731 |
日本エステル株式会社の閲覧回数
データ取得中です。