法人番号:8240001038553
丸善製薬株式会社
情報更新日:2024年08月31日
丸善製薬株式会社とは
丸善製薬株式会社(マルゼンセイヤク)は、法人番号:8240001038553で広島県尾道市向東町14703番地の10に所在する法人として広島法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役日暮泰広。従業員数は430人。登録情報として、補助金情報が2件、表彰情報が5件、届出情報が1件、特許情報が85件、商標情報が58件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年06月20日です。
インボイス番号:T8240001038553については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は広島労働局。尾道労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
丸善製薬株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 丸善製薬株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | マルゼンセイヤク |
法人番号 | 8240001038553 |
会社法人等番号 | 2400-01-038553 |
登記所 | 広島法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8240001038553 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒722-0062 ※地方自治体コードは 34205 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 広島県 ※広島県の法人数は 111,594件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 尾道市 ※尾道市の法人数は 5,217件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 向東町14703番地の10 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 広島県尾道市向東町14703番地の10 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヒロシマケンオノミチシムカイヒガシチョウ |
代表者 | 代表取締役 日暮泰広 |
従業員数 | 430人 |
電話番号TEL | 0848-44-2200 |
FAX番号FAX | 0848-20-6006 |
ホームページHP | http://www.maruzenpcy.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2019年06月20日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 広島労働局 〒730-8538 広島県広島市中区上八丁堀6番30号広島合同庁舎第2号館(4F・5F) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 尾道労働基準監督署 〒722-0002 広島県尾道市古浜町27-13尾道地方合同庁舎 |
丸善製薬株式会社の場所
丸善製薬株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「丸善製薬株式会社」で、「広島県尾道市向東町14703番地の10」に新規登録されました。 |
丸善製薬株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 丸善製薬株式会社 地域事業課 |
情報名 読み | マルゼンセイヤクチイキジギョウカ |
住所 | 広島県尾道市向東町14703-10 |
電話番号 | 0848-44-2853 |
丸善製薬株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 丸善製薬株式会社 本社 |
情報名 読み | マルゼンセイヤクホンシャ |
住所 | 広島県尾道市向東町14703-10 |
電話番号 | 0848-44-2200 |
丸善製薬株式会社の法人活動情報
丸善製薬株式会社の補助金情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年04月01日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「メタボリックシンドローム予防を目的とした機能性食品素材(米ぬか発酵代謝物)の研究開発」【丸善製薬(株)ほか】 26,729,627円 |
2019年07月08日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「メタボリックシンドローム予防を目的とした革新的な機能性食品素材(米ぬか発酵代謝物)の研究開発」丸善製薬(株)ほか 12,353,291円 |
丸善製薬株式会社の表彰情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月22日 | 地域未来牽引企業 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
丸善製薬株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2001年05月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
丸善製薬株式会社の特許情報(85件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年10月19日 特許庁 / 特許 | AMPK活性化剤、運動機能向上剤、筋持久力向上剤および筋萎縮抑制剤 FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61P 43/00 111 |
2021年05月12日 特許庁 / 特許 | 経口組成物、皮膚化粧料および頭髪化粧料 FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61Q 1/02, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 31/192 |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | ブラックジンジャー抽出物含有組成物及び経口用組成物 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61K 47/40, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61K 36/489, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-A23L 19/00 Z, FI分類-A61K 36/9068 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | MSX-2 mRNA発現促進剤、まつ毛の育毛剤、及びまつ毛の育毛用外用剤組成物 FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61K 36/28, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | アクチン重合促進剤 FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61K 36/258, FI分類-A61K 31/4166 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 外用剤 FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/195, FI分類-A61K 8/9789 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 大気汚染物質によるダメージ抑制剤、化粧料及び飲食品 FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61P 29/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 111 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | AGEs形成抑制剤及びその製造方法 FI分類-A61P 9/14, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-C12P 1/00 A, FI分類-A61K 36/8994 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 抗菌剤及び抗菌用皮膚化粧料 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61Q 17/00, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61P 17/00 101 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | ヒアルロン酸産生促進剤及びこれを含有するしわ改善剤又は皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 31/16, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61P 43/00 111 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | メラニン産生抑制剤及びこれを含有する美白剤又は皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 31/16, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 31/132, FI分類-A61P 43/00 105 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | メラニン産生抑制剤及びこれを含有する美白剤又は皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 31/197, FI分類-A61P 43/00 105 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | コショウ科コショウ属植物抽出物中のピペリン類化合物の定量方法 FI分類-G01N 30/86 J, FI分類-G01N 30/88 C |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ヤグルマギク発酵液及びその製造方法、並びに化粧料 FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61K 8/9789 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | タチジャコウソウ発酵液及びその製造方法、並びに化粧料 FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61K 8/9789 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | コウスイハッカ発酵液の製造方法 FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-C12N 1/16 Z |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | ヒアルロン酸産生促進剤、関節機能改善剤、及び経口用組成物 FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/04, FI分類-A61K 36/815, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | しわ改善用組成物およびしわ改善用皮膚化粧料 FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 38/01, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 36/232, FI分類-A61K 36/355, FI分類-A61K 36/484, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-A61K 36/8994, FI分類-A61P 43/00 121 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 抗老化剤及びヒアルロン酸産生促進剤 FI分類-A61K 8/60, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 線維芽細胞増殖因子-5発現抑制剤 FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61K 127:00, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 36/734, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | α-グルコシダーゼ活性阻害剤および血糖値上昇抑制剤 FI分類-A61P 3/10, FI分類-C12N 9/99, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/7048 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 組成物及びその製造方法 FI分類-A61K 36/48, FI分類-A23L 2/38 C, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 127:00, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61K 31/7034, FI分類-A61P 43/00 105 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | Endo180産生促進剤 FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A61K 127:00, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-A61K 36/9062, FI分類-A61P 43/00 107 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 美白剤及び皮膚化粧料 FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 36/484, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 105 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | プロフィラグリンmRNA発現促進剤、セリンパルミトイルトランスフェラーゼmRNA発現促進剤、及びヒアルロン酸合成酵素3mRNA発現促進剤 FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 36/484, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 105 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 3-(4-ヒドロキシフェニル)プロパン酸類縁化合物の生産方法 FI分類-C12P 7/42 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | XVII型コラーゲン維持強化剤 FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 36/484, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | しわ改善剤 FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 神経成長因子発現抑制剤およびセマフォリン3A発現促進剤 FI分類-A61K 36/53, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 8/9789 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | カンゾウの植物種の同定方法 FI分類-G01N 24/00 530 G, FI分類-G01N 24/00 530 Z, FI分類-G01N 24/08 510 Q |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | Endo180産生促進剤 FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61K 36/11, FI分類-A61K 36/28, FI分類-A61K 36/51, FI分類-A61K 36/53, FI分類-A61K 36/63, FI分類-A61K 36/72, FI分類-A61K 36/73, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61K 36/87, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/282, FI分類-A61K 36/355, FI分類-A61K 36/758, FI分類-A61K 8/9741, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 正常ヒト歯肉線維芽細胞におけるI型コラーゲン産生促進剤 FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61K 36/38, FI分類-A61K 36/73, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61K 125:00, FI分類-A61K 127:00, FI分類-A61K 135:00, FI分類-A61K 31/704, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 36/355, FI分類-A61K 36/484, FI分類-A61K 36/539, FI分類-A61K 36/605, FI分類-A61K 36/815, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 表皮における抗老化剤及び化粧料 FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A23L 31/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 43/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 35/741, FI分類-A61K 36/899, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-C12N 1/16 E |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 育毛剤及び化粧料 FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 36/899, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 抗肥満剤、化粧料、及び飲食品 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 36/064, FI分類-A61K 36/899, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61K 8/9794 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 抗肥満剤、化粧料、及び飲食品 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 36/899, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61K 8/9794 |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 脳の機能改善剤および脳の機能改善用飲食品 FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61P 43/00 105 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 疲労回復用組成物及び疲労回復用加圧酵素分解物を製造する方法 FI分類-A61P 3/00, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 38/48, FI分類-A61K 35/618, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 脳の機能改善剤および脳の機能改善用飲食品 FI分類-A23F 5/24, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 C, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/906, FI分類-A61K 8/9794 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 脳の機能改善剤および脳の機能改善用飲食品 FI分類-A61P 25/28, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/906 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 抗老化剤 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 27/12, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/889, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 抗皮膚老化剤 FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/889, FI分類-A61K 8/9794 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 細胞接着因子発現抑制剤 FI分類-A23L 33/115, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 31/7032, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | ロドスポリジウム・バブジェバエの新菌株、飲食品、飲食品の製造方法、皮膚化粧料、及び皮膚化粧料の製造方法 FI分類-A61K 8/99, FI分類-C12N 1/19, FI分類-A23L 31/10, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 5/00 J, FI分類-A23L 5/00 K |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | スポリジオボラス・パラロゼウスの新菌株、飲食品、飲食品の製造方法、皮膚化粧料、及び皮膚化粧料の製造方法 FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61K 8/99, FI分類-A23L 33/14, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-C12P 23/00, FI分類-A61K 36/062, FI分類-C12N 1/16 G |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 新規エラジタンニンおよび口腔用剤 FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61K 36/73, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/366, FI分類-A61K 31/7024, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07H 13/08 CSP |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 化粧料 FI分類-A61K 8/96, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61K 36/07, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/06 A, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 抗炎症剤、抗老化剤および美白剤 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A23L 33/00, FI分類-A61K 36/07, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 8/9728 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 化粧料および飲食品組成物 FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61P 43/00 107 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 残留塩素消去剤、残留塩素消去用浴用剤組成物、及び残留塩素消去用皮膚化粧料 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C02F 1/70 Z |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | Endo180産生促進剤 FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 36/53, FI分類-A61K 8/368, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 31/222, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | Endo180産生促進剤 FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 化粧料 FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 化粧料 FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A23L 1/30, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61P 1/14, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 5/24, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61K 31/192 |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料および飲食品 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 36/53, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 133:00, FI分類-A61P 43/00 107 |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | バリア機能改善剤 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61K 36/38, FI分類-A61K 36/52, FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C07H 17/07, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | DKK1発現促進剤および美白剤 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61K 36/73, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 35/644, FI分類-A61K 36/484, FI分類-A61K 36/725, FI分類-A61K 36/9062, FI分類-A61P 43/00 105 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | DKK1発現促進剤および美白剤 FI分類-A61K 36/73, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/484, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 105 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | Tie2活性化剤、血管の成熟化剤、血管の安定化剤、及びリンパ管の安定化剤、並びにTie2活性化用経口組成物 FI分類-A61P 7/02, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/14, FI分類-A61K 31/4525, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | セラミド類含有組成物の製造方法 FI分類-A61K 8/68, FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A61K 36/06, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C12P 13/02, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | クローディン-5産生促進剤及びクローディン-5産生促進用経口用組成物 FI分類-A61P 7/02, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/14, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/4525, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 血管内皮型一酸化窒素合成酵素産生促進剤及び経口用組成物 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 7/02, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/08, FI分類-A61P 9/14, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61K 36/67, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/4525, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | セラミド類含有組成物の製造方法 FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A23L 31/15, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C12P 13/02, FI分類-A23L 33/145, FI分類-A61K 31/164 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 血管新生促進剤 FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61P 7/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 31/045 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料および飲食品 FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A23L 1/30 Z |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | イネ用肥料およびその製造方法 FI分類-C05F 11/00 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 高血圧改善剤 FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 36/062, FI分類-A23L 1/202 107 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61K 31/05, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 1/28 Z, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料および頭髪化粧料 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 31/085, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/05, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61K 31/085, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/05, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/05, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/05, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61Q 19/04, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 無塩味噌の製造方法及び無塩味噌、ならびに肝機能改善剤 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 35/74 A, FI分類-A61K 35/78 J, FI分類-A23L 1/202 103 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | Tie2活性化剤、並びに医薬品組成物、及び経口組成物 FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/14, FI分類-A61K 31/7028, FI分類-A61K 35/78 C, FI分類-A61K 35/78 X |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | Tie2活性化剤、血管の成熟化剤、及び血管の安定化剤、並びにTie2活性化用経口組成物 FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/14, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | Tie2活性化剤及び血管の成熟化剤、並びにTie2活性化用経口組成物 FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/14, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 変形性関節症改善剤及びその製造方法 FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61K 35/78 J |
丸善製薬株式会社の商標情報(58件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年12月23日 特許庁 / 商標 | ロータスリフト\Lotus Lift 01類, 03類 |
2022年12月23日 特許庁 / 商標 | ベビーロータス\Baby Lotus 01類, 03類 |
2022年12月12日 特許庁 / 商標 | コアポリフェノール 05類, 30類, 32類 |
2022年09月29日 特許庁 / 商標 | S.W\Shimanami Water\MACA\CERAMIDE\ROYAL JELLY∞S.W\Shimanami Water\しまなみ水分補給飲料∞カロリーひかえめ\MACA\CERAMIDE\ROYAL JELLY∞しまなみ水分補給飲料∞Shimanami\Water∞Mother Nature’s Blessing∞尾道健膳館∞Mother Nature’s Blessing∞尾道健膳館 32類 |
2022年08月26日 特許庁 / 商標 | Maphin 01類 |
2021年07月02日 特許庁 / 商標 | アクティボディ 01類, 05類, 30類, 32類 |
2021年07月02日 特許庁 / 商標 | ACTIBODY 01類, 05類, 30類, 32類 |
2021年06月08日 特許庁 / 商標 | コアポリフェノール 01類 |
2021年03月24日 特許庁 / 商標 | AiOLM\アイオーム 01類, 03類 |
2021年03月24日 特許庁 / 商標 | オールインワンリコリス\All in One Licorice 01類, 03類 |
2021年02月02日 特許庁 / 商標 | ピュアルイボス 01類 |
2020年10月15日 特許庁 / 商標 | HMPA 01類 |
2020年08月06日 特許庁 / 商標 | Rosa Mariage 01類 |
2020年08月06日 特許庁 / 商標 | Ceravure 01類, 03類 |
2020年05月26日 特許庁 / 商標 | MARUBIO 01類 |
2020年05月21日 特許庁 / 商標 | クリアブラックジンジャー 01類 |
2020年03月19日 特許庁 / 商標 | リコエース 31類 |
2020年01月24日 特許庁 / 商標 | クリアギンコ 01類 |
2020年01月14日 特許庁 / 商標 | 和ism<瀬戸内オリーブ葉> 03類 |
2020年01月10日 特許庁 / 商標 | ゴースト血管 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2019年10月07日 特許庁 / 商標 | BGPMF 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類, 43類 |
2019年09月26日 特許庁 / 商標 | HMPA 03類, 05類, 29類, 30類, 32類, 43類 |
2019年09月26日 特許庁 / 商標 | Bio脂肪酸 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類, 43類 |
2019年09月17日 特許庁 / 商標 | Brightening Pine 05類, 32類 |
2019年08月08日 特許庁 / 商標 | 和ism<京抹茶> 03類 |
2019年06月14日 特許庁 / 商標 | 自然の恵みをつなぐ 01類, 02類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | MARUBIO 01類 |
2019年04月25日 特許庁 / 商標 | ヘアプローズ<サンザシ> 01類, 03類 |
2019年03月06日 特許庁 / 商標 | §B G∞ブラックマッスル 01類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2019年03月06日 特許庁 / 商標 | B∞G∞ジンジャースリム 01類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2019年03月04日 特許庁 / 商標 | ヘアプローズ 01類, 03類 |
2019年01月16日 特許庁 / 商標 | 香味力\KOUMIRYOKU 30類 |
2018年12月05日 特許庁 / 商標 | Autre Ciel 03類 |
2018年11月15日 特許庁 / 商標 | KPFORCE 01類 |
2018年10月02日 特許庁 / 商標 | リコミック\Licomic 01類, 30類 |
2018年08月10日 特許庁 / 商標 | リンクル 01類 |
2018年07月02日 特許庁 / 商標 | コラーゲンサステナビリティ\Collagen Sustainability 01類, 03類 |
2018年02月23日 特許庁 / 商標 | リコレックス\LICOREX 01類, 30類 |
2017年02月07日 特許庁 / 商標 | MARUZEN 01類, 03類, 30類, 31類 |
2017年02月07日 特許庁 / 商標 | 丸善 01類, 03類, 30類, 31類 |
2016年12月08日 特許庁 / 商標 | いくまいくん 01類 |
2016年12月08日 特許庁 / 商標 | コメとれーる 01類 |
2016年05月13日 特許庁 / 商標 | 丸善 01類 |
2016年05月13日 特許庁 / 商標 | MARUZEN 01類 |
2016年03月28日 特許庁 / 商標 | 分散美白 01類, 03類 |
2016年03月18日 特許庁 / 商標 | §Mother Nature’s Blessing\尾道健膳館 30類, 32類 |
2015年10月08日 特許庁 / 商標 | スマート乳酸菌\smart 乳酸菌 33類 |
2015年09月16日 特許庁 / 商標 | SpringDew\スプリングデュウ 01類, 03類 |
2015年08月11日 特許庁 / 商標 | ブライトニングパイン 29類, 30類 |
2015年07月27日 特許庁 / 商標 | WE.\WHITE EXPERIENCE 05類, 32類 |
2015年07月27日 特許庁 / 商標 | WE.WHITE EXPERIENCE\ウィードット ホワイト エクスペリエンス 05類, 32類 |
2015年03月10日 特許庁 / 商標 | スマート乳酸菌\smart 乳酸菌 05類, 29類, 30類, 32類 |
2015年02月10日 特許庁 / 商標 | ヒートフレーバー\HEATFLAVOR 01類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2015年02月06日 特許庁 / 商標 | ブライトニングパイン 05類, 32類 |
2014年11月04日 特許庁 / 商標 | セラヴュール\ceravure 03類 |
2014年07月02日 特許庁 / 商標 | ブライトチャージ\BRIGHT CHARGE 05類, 32類 |
2014年06月12日 特許庁 / 商標 | セラヴュール\ceravure 01類 |
2014年05月29日 特許庁 / 商標 | ブライトニングパイン 01類 |
丸善製薬株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 植物エキスの製造販売 |
企業規模 | 430人 男性 302人 / 女性 149人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 27.0年 / 女性 25.0年 |
管理職全体人数 | 170人 男性 136人 / 女性 34人 |
丸善製薬株式会社の閲覧回数
データ取得中です。