法人番号:8370005002146
国立大学法人宮城教育大学
情報更新日:2024年08月31日
国立大学法人宮城教育大学とは
国立大学法人宮城教育大学(ミヤギキョウイクダイガク)は、法人番号:8370005002146で宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149番地に所在する法人として仙台法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、学長村松隆。設立日は2004年04月01日。従業員数は400人。登録情報として、調達情報が34件、補助金情報が83件、届出情報が2件、商標情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月17日です。
インボイス番号:T8370005002146については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は宮城労働局。仙台労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「国立大学法人」について(β版)
国立大学法人は、国が設立し、運営する大学の法的な枠組みです。国立大学法人は、大学の運営に必要な法人格を持ち、独自の組織や財源を有します。国立大学法人は、国の予算を受けて教育・研究活動を行い、学生の教育や研究成果の発信を担当します。また、国立大学法人は、国の政策や社会のニーズに応じて、教育内容や研究方針を柔軟に変更することができます。国立大学法人は、高い学術水準を維持し、社会に貢献することを目指しています。
国立大学法人宮城教育大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 国立大学法人宮城教育大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミヤギキョウイクダイガク |
法人番号 | 8370005002146 |
会社法人等番号 | 3700-05-002146 |
登記所 | 仙台法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8370005002146 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:国立大学法人 |
郵便番号 | 〒980-0845 ※地方自治体コードは 04101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 宮城県 ※宮城県の法人数は 81,572件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 仙台市青葉区 ※仙台市青葉区の法人数は 18,438件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 荒巻字青葉149番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ミヤギケンセンダイシアオバクアラマキアオバ(アザ) |
代表者 | 学長 村松 隆 |
設立日 | 2004年04月01日 |
従業員数 | 400人 |
更新年月日更新日 | 2018年04月17日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 宮城労働局 〒983-8585 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 仙台労働基準監督署 〒983-8507 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町1番地仙台第四合同庁舎 |
国立大学法人宮城教育大学の場所
国立大学法人宮城教育大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「国立大学法人宮城教育大学」で、「宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149番地」に新規登録されました。 |
国立大学法人宮城教育大学の法人活動情報
国立大学法人宮城教育大学の調達情報(34件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月24日 | 令和5年度学校図書館司書教諭講習 803,724円 |
2023年04月03日 | 教育研究開発事業 3,236,720円 |
2022年04月01日 | 知的障害に対する通級による指導についての実践研究 828,444円 |
2021年08月31日 | 知的障害に対する通級による指導についての実践研究 807,364円 |
2021年06月15日 | 教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(小学校外国語のための免許法認定講習等実施事業) 1,998,678円 |
2020年08月31日 | 令和2年度教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業(テーマ3) 1,853,367円 |
2020年06月15日 | 文教施設における多様なPPP/PFIの先導的開発事業 9,518,980円 |
2020年06月01日 | これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究 503,540円 |
2020年05月12日 | 学校図書館司書教諭講習 54,000円 |
2019年07月30日 | 2019年度教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業 2,154,962円 |
2019年07月22日 | 幼児教育の教育課題に対応した指導方法等充実調査研究 3,964,657円 |
2019年04月26日 | 平成31年度日本/ユネスコパートナーシップ事業(事業名称: 北海道・東北ブロックにおける「持続可能な社会の創り手」育成を通したユネスコスクールネットワークの展開事業) 1,300,000円 |
2018年06月18日 | 平成30年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業 1,741,551円 |
2018年05月31日 | 知的障害に対する通級による指導についての実践研究 1,260,859円 |
2018年05月21日 | 特色ある研修改革取組の推進 1,596,000円 |
2018年04月02日 | 学校図書館司書教諭講習 332,600円 |
2017年06月19日 | 平成29年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業 1,677,748円 |
2017年05月19日 | 平成29年度外国語教育強化地域拠点事業 1,649,346円 |
2017年05月12日 | 現職教員の新たな免許状取得を促進する講習等開発事業 1,607,793円 |
2017年04月03日 | 平成29年度小学校教員資格認定試験 630,960円 |
2017年04月03日 | 平成29年度幼稚園教員資格認定試験 973,907円 |
2017年04月03日 | 学校図書館司書教諭講習 398,000円 |
2016年06月10日 | 平成28年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業 1,999,974円 |
2016年04月20日 | 英語教育強化地域拠点事業 3,430,326円 |
2016年04月01日 | 平成28年度小学校教員資格認定試験 582,197円 |
2016年04月01日 | 発達障害の可能性のある児童生徒等に対する早期・継続支援事業 1,830,664円 |
2016年04月01日 | 平成28年度幼稚園教員資格認定試験 1,056,413円 |
2015年05月12日 | 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究(課題解決に向けた主体的・協働的な学びの推進事業) 897,500円 |
2015年04月09日 | 平成27年度幼稚園教員資格認定試験 1,071,632円 |
2015年04月09日 | 学校図書館司書教諭講習 429,800円 |
2015年04月09日 | 平成27年度小学校教員資格認定試験 670,489円 |
2015年04月09日 | 発達障害早期支援研究事業 586,762円 |
2015年04月01日 | スクールカウンセラー等の緊急派遣 2,179,296円 |
2015年04月01日 | (3)特別支援学校における外部専門家活用事業 612,360円 |
国立大学法人宮城教育大学の補助金情報(83件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年06月01日 | 教員研修高度化推進支援事業(「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツ開発事業) 1,813,691円 |
2023年04月28日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 2,573,129円 |
2023年03月28日 | 令和4年度国立大学附属幼稚園体制整備事業 150,000円 |
2023年03月20日 | 令和4年度感染症流行下における学校教育活動体制整備事業 6,345,000円 |
2023年03月15日 | 学校安全特別対策事業費補助金 160,000円 |
2023年03月02日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 4,432,882円 |
2023年03月01日 | 高等学校等就学支援金交付金 -3,600円 |
2023年02月17日 | (青葉山)体育教育実習棟改修 - |
2023年02月17日 | (青葉山)ライフライン再生(給排水設備) - |
2023年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 178,600円 |
2023年02月17日 | (青葉山他)災害復旧事業 - |
2023年02月06日 | 令和4年度学校等における感染症対策等支援事業 639,000円 |
2023年02月03日 | 令和4年度学校等における感染症対策等支援事業 490,000円 |
2022年12月16日 | 教員養成大学ならではのSTEAM教育及び教育研究のDXの推進に向けたデジタル技術等活用設備整備 136,890,000円 |
2022年11月10日 | 高等学校等就学支援金交付金 94,800円 |
2022年10月07日 | 令和4年度学校等における感染症対策等支援事業 871,000円 |
2022年08月10日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 73,244,800円 |
2022年07月25日 | SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業 1,441,650円 |
2022年06月09日 | 国立大学附属幼稚園教育体制支援事業 1,080,000円 |
2022年04月01日 | 世界で活躍できる研究者戦略育成事業 1,500,000円 |
2022年03月30日 | 学校のICTを活用した授業環境高度化推進事業(宮城教育大学) 1,609,000円 |
2022年03月03日 | 教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業) 500,000円 |
2022年02月21日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 1,294,200円 |
2022年02月21日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援) 5,780,000円 |
2022年01月26日 | 「東北の教育大学」実現、Society5.0に向けての新たな教員養成・研修システム一式 25,231,000円 |
2021年11月11日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 1,244,000円 |
2021年11月09日 | 高等学校等就学支援金交付金 95,200円 |
2021年08月12日 | SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業 3,583,940円 |
2021年08月12日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 72,866,600円 |
2021年05月18日 | GIGAスクールサポーター配置促進事業(宮城教育大学) 284,000円 |
2021年04月23日 | (青葉山)長寿命化促進事業 - |
2021年04月01日 | 世界で活躍できる研究者戦略育成事業 2,500,000円 |
2021年03月04日 | 教育支援体制整備事業費交付金(国立大学附属幼稚園緊急環境整備事業) 499,000円 |
2021年02月26日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 5,506,000円 |
2021年02月25日 | (青葉山)講義棟改修 - |
2021年02月25日 | (青葉山)ライフライン再生(給排水設備) - |
2021年02月25日 | (青葉山他)基幹・環境整備(衛生対策等) - |
2021年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 2,693,900円 |
2020年12月03日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 9,616,200円 |
2020年11月13日 | 世界で活躍できる研究者戦略育成事業 4,240,000円 |
2020年11月05日 | 高等学校等就学支援金交付金 92,400円 |
2020年10月14日 | 学校保健特別対策事業費補助金(特別支援学校スクールバス感染症対策支援事業) 2,551,000円 |
2020年09月30日 | GIGAスクール構想の加速による学びの保障(宮城教育大学) 35,285,000円 |
2020年09月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症・学習保障等に係る支援事業) 7,500,000円 |
2020年08月04日 | SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業 3,609,000円 |
2020年07月17日 | 大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(宮城教育大学) 18,355,000円 |
2020年07月07日 | 学校保健特別対策事業費補助金(特別支援学校スクールバス感染症対策支援事業) 1,295,000円 |
2020年07月07日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 420,000円 |
2020年07月06日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 60,470,200円 |
2020年06月05日 | (上杉他)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年04月16日 | (青葉山)総合研究棟改修(教育学系) - |
2020年03月12日 | 学習者用コンピュータ等整備 18,540,000円 |
2020年03月12日 | 校内通信ネットワーク整備 19,800,000円 |
2020年02月21日 | 障がい者遠隔授業支援システム 15,090,000円 |
2020年02月20日 | (青葉山)総合研究棟改修(特別支援教育系) - |
2020年02月20日 | (青葉山)ライフライン再生(給排水設備) - |
2019年12月25日 | 緊急スクールカウンセラー等活用事業 41,000円 |
2019年11月01日 | 高等学校等就学支援金交付金 86,400円 |
2019年08月05日 | 緊急スクールカウンセラー等活用事業 2,611,000円 |
2019年05月21日 | SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業 2,770,000円 |
2019年04月22日 | (青葉山)屋内運動場改修 - |
2019年04月22日 | (青葉山)総合研究棟改修(理系) - |
2019年03月19日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 1,707,938円 |
2019年02月21日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 2,061,098円 |
2019年02月15日 | (上杉(附小))ライフライン再生(空調設備) - |
2018年11月22日 | (青葉山他)基幹・環境整備(ブロック塀対策) - |
2018年10月25日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 3,762,039円 |
2018年10月16日 | 高等学校等就学支援金交付金 87,600円 |
2018年05月14日 | グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業 2,000,000円 |
2018年04月12日 | (青葉山)ライフライン再生(排水設備) - |
2018年03月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 1,475,980円 |
2018年02月09日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 3,180,478円 |
2017年10月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 3,126,100円 |
2017年09月06日 | 緊急スクールカウンセラー等活用事業交付金 2,611,000円 |
2017年08月01日 | 免許状更新講習障害者支援事業 361,500円 |
2017年04月12日 | (青葉山)総合研究棟改修(附属環境教育実践研究センター) - |
2017年03月10日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 1,544,225円 |
2017年02月16日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 1,754,759円 |
2016年11月29日 | 特別支援教育就学奨励費交付金 3,462,242円 |
2016年11月16日 | 高校生等への修学支援事業 92,400円 |
2016年08月16日 | 緊急スクールカウンセラー等活用事業交付金 2,696,000円 |
2016年05月17日 | グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業 6,000,000円 |
2016年04月11日 | (青葉山)講堂耐震改修 - |
国立大学法人宮城教育大学の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年01月12日 | 学生納付特例事務法人 - |
- | 代表者:学長 村松 隆 全省庁統一資格 / - |
国立大学法人宮城教育大学の商標情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2014年10月14日 特許庁 / 商標 | イノベーティブ・ティーチャー\Innovative Teacher 16類, 41類 |
国立大学法人宮城教育大学の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 400人 |
国立大学法人宮城教育大学の閲覧回数
データ取得中です。
国立大学法人宮城教育大学の近くの法人
株式会社bionto
法人番号:6370001052329 / 更新:2025年03月10日
所在地:宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468番地の1東北大学マテリアル・イノベーション・センター青葉山ガレージ内