法人番号:8410005001507
公立大学法人秋田県立大学
情報更新日:2024年08月31日
公立大学法人秋田県立大学とは
公立大学法人秋田県立大学(アキタケンリツダイガク)は、法人番号:8410005001507で秋田県秋田市下新城中野字街道端西241番地438に所在する法人として秋田地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長福田裕穂。設立日は2006年04月01日。登録情報として、調達情報が3件、補助金情報が4件、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が39件、商標情報が3件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年04月18日です。
インボイス番号:T8410005001507については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は秋田労働局。秋田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
公立大学法人秋田県立大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 公立大学法人秋田県立大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | アキタケンリツダイガク |
法人番号 | 8410005001507 |
会社法人等番号 | 4100-05-001507 |
登記所 | 秋田地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T8410005001507 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 |
郵便番号 | 〒010-0146 ※地方自治体コードは 05201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 秋田県 ※秋田県の法人数は 30,575件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 秋田市 ※秋田市の法人数は 10,671件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 下新城中野字街道端西241番地438 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 秋田県秋田市下新城中野字街道端西241番地438 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アキタケンアキタシシモシンジョウナカノカイドウバタニシ(アザ) |
代表者 | 理事長 福田 裕穂 |
設立日 | 2006年04月01日 |
更新年月日更新日 | 2019年04月18日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 秋田労働局 〒010-0951 秋田県秋田市山王7丁目1番3号 秋田合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 秋田労働基準監督署 〒010-0951 秋田県秋田市山王7-1-4秋田第2合同庁舎 |
公立大学法人秋田県立大学の場所
公立大学法人秋田県立大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「公立大学法人秋田県立大学」で、「秋田県秋田市下新城中野字街道端西241番地438」に新規登録されました。 |
公立大学法人秋田県立大学の法人活動情報
公立大学法人秋田県立大学の調達情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年10月20日 | 「知」の集積による産学連携推進事業のうちバイオエコノミー推進人材活動支援事業 5,425,680円 |
2016年06月27日 | 平成28年度都市の木質化等に向けた新たな製品・技術の開発・普及委託事業(木質耐火部材開発) 20,000,000円 |
2014年07月30日 | 平成26年度化学物質安全対策(安定同位体を用いた沿道における VOCsの起源推定調査) 2,245,320円 |
公立大学法人秋田県立大学の補助金情報(4件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年07月02日 | 林業成長産業化総合対策/新素材による新産業創出対策/技術開発 20,000,000円 |
2019年06月07日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(ポーラス超硬による機能性金型の開発) 1,404,000円 |
2016年04月01日 | 地域イノベーション戦略支援プログラム(研究機能・産業集積高度化地域) 21,950,790円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(ポーラス超硬による機能性金型の開発) 1,287,000円 |
公立大学法人秋田県立大学の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年06月01日 | 気象庁長官表彰 委託観測(地域) |
公立大学法人秋田県立大学の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:理事長 福田 裕穂 全省庁統一資格 / - |
公立大学法人秋田県立大学の特許情報(39件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年09月27日 特許庁 / 特許 | ミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法およびミクロフィブリル化セルロース成形体 FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B32B 23/14, FI分類-D21H 11/18, FI分類-D21H 19/24 A, FI分類-D21H 27/30 B |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/16 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 動物忌避用杭 FI分類-A01M 29/30, FI分類-A01N 25/08, FI分類-A01N 65/22, FI分類-A01P 17/00, FI分類-A01N 37/18 A |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 1/02 B, FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 大気環境測定方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01W 1/00 A, FI分類-G08C 15/00 G |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 制振装置 FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/02 C |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 音響信号符号化方法、音響信号復号化方法、プログラム、符号化装置、音響システム、及び復号化装置 FI分類-G10L 19/002, FI分類-G10L 19/035 E, FI分類-G10L 19/008 200 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 薄板木材樹脂接合体 FI分類-B29C 39/10, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 65/70 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 伸縮装置 FI分類-B25J 18/02, FI分類-F16H 19/02 D |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | モニタリング装置及び これを用いた見守りシステム FI分類-G08B 21/02, FI分類-A61G 12/00 Z, FI分類-G08B 13/00 Z, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G06K 7/10 244, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06K 19/077 220 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | モニタリング装置及びこれを用いた見守りシステム FI分類-A61G 7/05, FI分類-A61G 7/043, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | モニタリング装置 FI分類-G08B 13/24, FI分類-G08B 21/10, FI分類-H04M 11/04, FI分類-A61G 12/00 Z, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 264 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 難消化性澱粉高含有イネ変異体、米粉製造方法、難消化性澱粉製造方法、米ゲル製造方法、食品製造方法、及び難消化性澱粉高含有イネ変異体の作出方法 FI分類-A23L 33/21, FI分類-A01H 1/00 Z, FI分類-A23L 29/212, FI分類-A23L 7/10 B, FI分類-A23L 7/10 Z, FI分類-C12Q 1/6876, FI分類-A01H 5/00 ZNAZ |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 土壌伝染性病害軽減材 FI分類-A01N 25/08, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-A01N 63/02 E, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-A01G 7/00 605 Z |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | U9-1iクラスター検出用プライマー、ならびに、当該プライマーを利用した検出方法、定量方法、および、マンガン酸化細菌の核酸抽出方法 FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 微生物産生マンガン酸化物の製造方法、重金属吸着方法、重金属吸着剤 FI分類-B01J 20/30, FI分類-B09B 3/00 A, FI分類-B09B 3/00 E, FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12P 3/00 ZNAZ, FI分類-B01J 20/06 ZABA, FI分類-B09B 3/00 304 H, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 細胞膜穿孔用容器およびこれを用いた細胞膜穿孔方法 FI分類-C12N 5/00, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 1/00 Z |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 切削物、木質材料の製造方法及び木質ボードの製造方法 FI分類-B27N 3/02 A |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 木質ボード及びその製造方法並びにマット状物 FI分類-B27N 3/02 B, FI分類-B27N 3/02 D |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 木質ボード FI分類-B27N 3/02 A, FI分類-B27N 3/02 Z, FI分類-B27L 11/00 H |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 木質ボード及びその製造方法並びにマット状物 FI分類-B27N 3/10, FI分類-B27N 3/02 A, FI分類-B27N 3/02 D |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | ホウレンソウの水耕栽培方法 FI分類-A01G 31/00 601 A |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | Fe基合金組成物、軟磁性材料、磁性部材、電気・電子関連部品および機器 FI分類-C22C 45/02 A, FI分類-H01F 1/153 108, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | CLT同士を接続可能としたCLT FI分類-B27M 3/00 E |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 生分解性複合材料とその製造方法 FI分類-C08L 97/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/16 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 圧延加工による導電性高分子複合材料の製造方法およびその成形方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 3/04, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 55/18, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | コンクリート製人工礁 FI分類-A01K 61/00 313 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | ダイズ黒根腐病防除剤、ダイズ黒根腐病を抑制する微生物資材、及びダイズ黒根腐病防除方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-C12R 1:07, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 25/12, FI分類-C12N 1/20 E, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A01N 63/02 ZNAE |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | セシウム吸収を制御する遺伝子およびセシウム低吸収性植物 FI分類-A01H 5/00 A, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | リミット型変位検出装置および構造物等の健全性モニタリングシステム FI分類-G01L 1/16 Z, FI分類-G01L 5/00 F |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 雪崩・落石のモニタリングシステム FI分類-E01F 7/04, FI分類-G08B 21/10, FI分類-G01V 9/00 B |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 哺乳動物の胚処理方法及び胚製造方法 FI分類-C12N 5/073, FI分類-C12N 15/00 K |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 音響材料及び楽器 FI分類-G10C 9/00, FI分類-G10D 3/02, FI分類-B27D 1/04 K, FI分類-B27M 3/00 Q, FI分類-G10C 3/06 100, FI分類-G10D 1/00 100 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 独居高齢者の見守りシステム FI分類-G08B 21/04, FI分類-G08B 25/04 K |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 水耕栽培方法、葉菜類の製造方法、培養液、及び培養液製造方法。 FI分類-C05D 9/02, FI分類-A01G 1/00 301 Z, FI分類-A01G 31/00 601 A |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 水耕栽培方法、葉菜類の製造方法、培養液、及び培養液製造方法。 FI分類-A01G 1/00 301 Z, FI分類-A01G 31/00 601 A |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 木質ボード及びその製造方法 FI分類-B27D 5/00, FI分類-B32B 3/02, FI分類-B32B 21/04, FI分類-B27M 3/00 N |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 木質ボード及びその製造方法 FI分類-B32B 21/08, FI分類-B27N 3/00 B |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | リミット型変位検出器 FI分類-G01B 7/00 101 Z |
公立大学法人秋田県立大学の商標情報(3件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月21日 特許庁 / 商標 | いつでも青春キャンパス 41類 |
2022年09月12日 特許庁 / 商標 | 杉燈会 41類 |
2022年09月12日 特許庁 / 商標 | さんとうかい 41類 |
公立大学法人秋田県立大学の閲覧回数
データ取得中です。