株式会社鈴木商会とは

株式会社鈴木商会(スズキショウカイ)は、法人番号:8430001008396で北海道札幌市中央区北四条西4丁目1番地に所在する法人として札幌法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役駒谷僚。設立日は1953年08月03日。従業員数は497人。登録情報として、調達情報が6件届出情報が1件特許情報が3件商標情報が5件職場情報が1件が登録されています。なお、2024年02月05日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年02月14日です。
インボイス番号:T8430001008396については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は北海道労働局。札幌中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社鈴木商会の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社鈴木商会
商号又は名称(読み仮名)フリガナ スズキショウカイ
法人番号 8430001008396
会社法人等番号 4300-01-008396
登記所 札幌法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8430001008396
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒060-0004
※地方自治体コードは 01101
国内所在地(都道府県)都道府県 北海道
※北海道の法人数は 230,548件
国内所在地(市区町村)市区町村 札幌市中央区
※札幌市中央区の法人数は 30,391件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 北四条西4丁目1番地
国内所在地(1行表示)1行表示 北海道札幌市中央区北四条西4丁目1番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表取締役 駒谷 僚
設立日 1953年08月03日
従業員数 497人
ホームページHP https://www.suzuki-shokai.co.jp/
更新年月日更新日 2024年02月14日
変更年月日変更日 2024年02月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 北海道労働局
〒060-8566 北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 札幌中央労働基準監督署
〒060-8587 北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎

株式会社鈴木商会の場所

GoogleMapで見る

株式会社鈴木商会の登録履歴

日付 内容
2024年02月05日
【吸収合併】
令和6年1月19日札幌市中央区北四条西四丁目1番地伊藤・加藤ビル6階株式会社EZOTEC(1430001080567)を合併
2017年01月30日
【住所変更】
国内所在地が「北海道札幌市中央区北四条西4丁目1番地」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社鈴木商会」で、「北海道札幌市中央区北三条西4丁目1番地1日本生命札幌ビル」に新規登録されました。

株式会社鈴木商会と同じ名称の法人

件数 リンク
36件 ※「株式会社鈴木商会」と同じ名称の法人を探す

株式会社鈴木商会の法人活動情報

株式会社鈴木商会の調達情報(6件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年01月17日
脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査使用済みモータースクラップからのネオジム磁石の回収精製技術の実証研究(タイ・チョンブリ県)
15,035,900円
2023年04月03日
令和5年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(カーボンニュートラルに向けた次世代型低濃度アルミドロスの有効利用技術開発)委託業務
150,729,261円
2022年11月01日
令和4年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(カーボンニュートラルに向けた次世代型低濃度アルミドロスの有効利用技術開発)委託業務
85,661,214円
2022年06月24日
産業廃棄物処理料
80,000円
2022年05月20日
令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(既設処理システムの改良によるシュレッダーダストの効率的な資源化技術の実証事業)委託業務
52,234,267円
2022年02月18日
産業廃棄物回収・運搬・処分
30,965円

株式会社鈴木商会の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 駒谷 僚
全省庁統一資格 / -

株式会社鈴木商会の特許情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年11月08日
特許庁 / 特許
自動車廃棄物の再資源化方法及びその再資源化設備
FI分類-B09B 5/00 ZABC, FI分類-B09B 3/00 301 Z, FI分類-B09B 3/00 303 A
2019年02月25日
特許庁 / 特許
自動車廃棄物の再資源化方法
FI分類-B03B 5/66, FI分類-B03B 7/00, FI分類-B03B 9/06, FI分類-B01D 45/12, FI分類-B03C 1/005, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B03C 1/30 Z, FI分類-B03C 1/24 101, FI分類-B09B 5/00 ZABZ
2019年02月25日
特許庁 / 特許
自動車廃棄物の再資源化方法及びその再資源化設備
FI分類-B03B 5/66, FI分類-B03B 7/00, FI分類-B03B 9/06, FI分類-B01D 45/12, FI分類-B03C 1/005, FI分類-B62D 67/00, FI分類-B03B 5/28 Z, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B03C 1/30 Z, FI分類-B09B 5/00 C, FI分類-B03C 1/24 101, FI分類-B09B 3/00 ZABZ

株式会社鈴木商会の商標情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月27日
特許庁 / 商標
かた\づけ∞おせっかい
39類, 40類
2020年04月17日
特許庁 / 商標
S
01類, 06類, 39類, 40類
2020年03月26日
特許庁 / 商標
EZOECO
01類, 06類, 39類, 40類
2019年01月24日
特許庁 / 商標
エドエコ\EDOECO\えどえこ
01類, 06類, 40類
2017年12月15日
特許庁 / 商標
エゾエコ\EZOECO\えぞえこ
01類, 06類, 40類

株式会社鈴木商会の職場情報

項目 データ
事業概要
産業廃棄物処理業
企業規模
497人
男性 415人 / 女性 82人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 9.1年 / 女性 6.9年
女性労働者の割合
範囲 正社員
21.2%

株式会社鈴木商会の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社鈴木商会の近くの法人

前の法人:株式会社スズキ設計事務所 次の法人:鈴木保温工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP