株式会社北洋銀行とは

株式会社北洋銀行(ホクヨウギンコウ)は、法人番号:8430001022711で北海道札幌市中央区大通西3丁目7番地に所在する法人として札幌法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、取締役頭取津山博恒。資本金は1,211億100万円。従業員数は4,126人。登録情報として、調達情報が9件補助金情報が96件表彰情報が10件届出情報が7件特許情報が2件商標情報が8件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年10月08日です。
インボイス番号:T8430001022711については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は北海道労働局。札幌中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社北洋銀行の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社北洋銀行
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ホクヨウギンコウ
法人番号 8430001022711
会社法人等番号 4300-01-022711
登記所 札幌法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T8430001022711
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒060-0042
※地方自治体コードは 01101
国内所在地(都道府県)都道府県 北海道
※北海道の法人数は 230,435件
国内所在地(市区町村)市区町村 札幌市中央区
※札幌市中央区の法人数は 30,371件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大通西3丁目7番地
国内所在地(1行表示)1行表示 北海道札幌市中央区大通西3丁目7番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ホッカイドウサッポロシチュウオウクオオドオリニシ3チョウメ
代表者 取締役頭取 津山 博恒
資本金 1,211億100万円 (2024年06月27日現在)
従業員数 4,126人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 011-261-1311
FAX番号FAX 011-222-8770
ホームページHP https://www.hokuyobank.co.jp/
更新年月日更新日 2021年10月08日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 北海道労働局
〒060-8566 北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 札幌中央労働基準監督署
〒060-8587 北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎

株式会社北洋銀行の場所

GoogleMapで見る

株式会社北洋銀行の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャ ホクヨウギンコウ
企業名 英語 North Pacific Bank,Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 1,211億100万円
業種 銀行業
証券コード 85240

株式会社北洋銀行の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社北洋銀行」で、「北海道札幌市中央区大通西3丁目7番地」に新規登録されました。

株式会社北洋銀行の関連情報

項目内容
情報名株式会社北洋銀行 北洋ローンプラザ住宅ローン全般・アパートローン・無担保ローンに関するご相談
情報名 読みホクヨウギンコウホクヨウローンプラザジュウタクローンゼンパンアパートローンムタンポローンニカンスルゴソウダン
住所北海道札幌市中央区大通西3丁目7
電話番号011-261-1357

株式会社北洋銀行の関連情報

項目内容
情報名株式会社北洋銀行 本店営業部
情報名 読みホクヨウギンコウホンテンエイギョウブ
住所北海道札幌市中央区大通西3丁目7
電話番号011-261-1311

株式会社北洋銀行の関連情報

項目内容
情報名株式会社北洋銀行 職員組合書記局
情報名 読みホクヨウギンコウシヨクインクミアイシヨキキヨク
住所北海道札幌市中央区大通西3丁目7
電話番号011-251-1984

株式会社北洋銀行の関連情報

項目内容
情報名株式会社北洋銀行 中央区札幌南支店
情報名 読みホクヨウギンコウチュウオウクサッポロミナミシテン
住所北海道札幌市中央区大通西4丁目
電話番号011-261-5131

株式会社北洋銀行の関連情報

項目内容
情報名株式会社北洋銀行 中央区アルカ支店
情報名 読みホクヨウギンコウチュウオウクアルカシテン
住所北海道札幌市中央区大通西3丁目11
電話番号0120-608599

株式会社北洋銀行の関連情報

項目内容
情報名株式会社北洋銀行 中央区札幌市役所支店
情報名 読みホクヨウギンコウチュウオウクサッポロシヤクショシテン
住所北海道札幌市中央区北1条西2丁目1
電話番号011-271-0127

株式会社北洋銀行の関連情報

項目内容
情報名株式会社北洋銀行 中央区札幌駅南口支店
情報名 読みホクヨウギンコウチュウオウクサッポロエキミナミグチシテン
住所北海道札幌市中央区北4条西4丁目1
電話番号011-241-3111

株式会社北洋銀行の関連情報

項目内容
情報名株式会社北洋銀行 中央区道庁支店
情報名 読みホクヨウギンコウチュウオウクドウチョウシテン
住所北海道札幌市中央区北3条西6丁目
電話番号011-221-3111

株式会社北洋銀行の関連情報

項目内容
情報名株式会社北洋銀行 中央区すすきの支店
情報名 読みホクヨウギンコウチュウオウクススキノシテン
住所北海道札幌市中央区南5条西3丁目3
電話番号011-521-0306

株式会社北洋銀行の法人活動情報

株式会社北洋銀行の調達情報(9件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2021年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2020年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2019年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
10円
2017年04月03日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業一式
11円
2017年04月03日
平成29年度国税のダイレクト方式電子納税に関する委託 のべ1,167,962件
11円
2016年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2015年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2014年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2013年04月01日
特許出願料等の手数料及び特許料等のリアルタイム口座振替納付の取扱い業務 一式
11円

株式会社北洋銀行の補助金情報(96件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年05月23日
令和5年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
125,383円
2023年05月23日
令和5年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
31,067円
2023年04月11日
特定地域再生支援利子補給金(令和5年4月25日支給分)
3,795,677円
2022年10月12日
特定地域再生支援利子補給金(令和4年10月25日支給分)
4,075,991円
2022年08月31日
令和4年度天然ガス等利用設備資金に係る利子補給金
514,821円
2022年06月14日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
35,933円
2022年06月14日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
439,383円
2022年06月14日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
30,410円
2022年06月14日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
377,711円
2022年04月07日
地域再生支援利子補給金(令和4年4月25日支給分)
4,312,603円
2022年03月16日
国際戦略総合特区支援利子補給金(令和4年3月28日支給分)
234,631円
2021年10月11日
地域再生支援利子補給金(令和3年10月25日支給分)
869,868円
2021年09月21日
復興特区利子補給金
1,193,786円
2021年09月10日
認定国際戦略総合特区*総合特区支援利子補給金(R03年9月28日支給分)
248,046円
2021年08月23日
令和3年度天然ガス等利用設備資金に係る利子補給金
687,479円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
878,629円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
752,953円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
393,258円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
797,135円
2021年06月24日
令和3年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業知的財産支援事業)【株式会社北洋銀行】
10,000,000円
2021年03月25日
特定地域再生支援利子補給金(令和3年4月26日支給分)
78,360円
2021年03月23日
復興特区利子補給金
1,213,573円
2021年03月15日
認定国際戦略総合特区*総合特区支援利子補給金(R03年3月29日支給分)
346,831円
2020年09月14日
復興特区利子補給金
1,200,382円
2020年09月04日
認定国際戦略総合特区*総合特区支援利子補給金(R02年9月28日支給分)
1,572,720円
2020年04月15日
特定地域再生支援利子補給金(令和2年4月27日支給分)
89,263円
2020年03月25日
総合特区支援利子補給金(令和2年3/30支給分)
2,154,125円
2020年03月09日
復興特区利子補給金
1,213,573円
2019年10月15日
特定地域再生支援利子補給金(平成31年10月25日支給分)
95,535円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
249,017円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
395,865円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
607,254円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
608,639円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
495,615円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,337,870円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
4,473,696円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,578,080円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
87,138円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
2,353,902円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
780,717円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
266,509円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
414,362円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
12,855円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
142,336円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
141,631円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
64,752円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,439,682円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
6,375,881円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
697,012円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
120,520円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
530,086円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
305,946円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
216,031円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
238,744円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
426,991円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
129,807円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
603,436円
2017年10月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,028,085円
2017年08月24日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
183,308円
2017年08月24日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
362,106円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,828,251円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
490,439円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
356,008円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
248,596円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
7,334,799円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
99,140円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
79,160円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
222,219円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
927,050円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
735,778円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
158,500円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
427,626円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
26,541円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
216,362円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
323,770円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
775,205円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
318,729円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
337,981円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
5,020,272円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
221,253円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,009,862円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,924,657円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
602,124円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
851,396円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,651,075円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
596,129円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,900,285円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,207,254円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
673,483円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
2,568,075円
2017年02月28日
平成28年度天然ガス等利用設備資金利子補給金
石油・石油ガス備蓄増強等利子補給金
1,699,308円
2016年09月05日
平成28年度天然ガス等利用設備資金利子補給金
1,896,443円
2015年09月14日
総合特区支援利子補給金
9,091,226円
2015年08月25日
平成27年度天然ガス等利用設備資金利子補給金
石油・石油ガス備蓄増強等利子補給金
1,361,014円
2015年03月03日
平成26年度天然ガス等利用設備資金利子補給金
1,366,867円
2014年08月19日
平成26年度天然ガス等利用設備資金利子補給金
676,242円

株式会社北洋銀行の表彰情報(10件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2014
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2018
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年・2013年・2015年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社北洋銀行の届出情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2003年07月28日
確定拠出年金運営管理機関登録 -
2007年09月30日
登録金融機関登録 -
2021年03月25日
銀行免許 -
2020年09月28日
認定経営革新等支援機関 -
2003年07月28日
確定拠出年金運営管理機関登録 -
2017年11月15日
認定経営革新等支援機関 -
2004年12月30日
信託契約代理店登録 -

株式会社北洋銀行の特許情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年03月13日
特許庁 / 特許
電子マネーのチャージ方法及び電子マネー支援システム
FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/06 300
2019年08月31日
特許庁 / 特許
電子マネーのチャージ方法及び電子マネー支援システム
FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 40/02

株式会社北洋銀行の商標情報(8件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年09月27日
特許庁 / 商標
北洋証券
36類
2018年03月22日
特許庁 / 商標
ほくよう
36類, 42類
2016年03月16日
特許庁 / 商標
TSUBASA アライアンス
36類, 41類, 42類
2016年03月16日
特許庁 / 商標
TSUBASA ALLIANCE
36類, 41類, 42類
2015年09月15日
特許庁 / 商標
Webry\ウェブリィ
36類
2015年09月15日
特許庁 / 商標
§Webry∞ウェブリィ
36類
2014年06月30日
特許庁 / 商標
§HOKUYOファミリー\ほっくーと仲間たち∞まりりす∞きたこん∞こわんた∞ほっくー∞らびりん∞もりほー∞もぎゅ
36類
2014年03月14日
特許庁 / 商標
SUPER arca\スーパーアルカ
36類

株式会社北洋銀行の職場情報

項目 データ
事業概要
普通銀行業務
企業規模
4,126人
男性 1,868人 / 女性 2,258人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 19.9年 / 女性 16.5年
女性労働者の割合
範囲 その他
41.8%
管理職全体人数
1,196人
男性 919人 / 女性 277人
役員全体人数
15人
男性 13人 / 女性 2人

株式会社北洋銀行の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社北洋銀行の近くの法人

前の法人:株式会社北海道朝日航洋 次の法人:丸栄大栄商事株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP