品川リフラクトリーズ株式会社とは

品川リフラクトリーズ株式会社(シナガワリフラクトリーズ)は、法人番号:9010001008685で東京都千代田区丸の内1丁目7番12号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長藤原弘之。資本金は33億円。従業員数は1,201人。登録情報として、補助金情報が2件表彰情報が2件届出情報が5件特許情報が155件商標情報が3件意匠情報が1件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月08日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月30日です。
インボイス番号:T9010001008685については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

品川リフラクトリーズ株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 品川リフラクトリーズ株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ シナガワリフラクトリーズ
法人番号 9010001008685
会社法人等番号 0100-01-008685
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9010001008685
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒100-0005
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,793件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 99,256件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 丸の内1丁目7番12号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区丸の内1丁目7番12号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表取締役社長 藤原 弘之
資本金 33億円 (2024年06月28日現在)
従業員数 1,201人 (2024年06月28日現在)
電話番号TEL 03-5215-9700
FAX番号FAX 03-5215-9720
ホームページHP https://www.shinagawa.co.jp/
更新年月日更新日 2025年04月30日
変更年月日変更日 2025年04月08日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

品川リフラクトリーズ株式会社の場所

GoogleMapで見る

品川リフラクトリーズ株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 シナガワリフラクトリーズカブシキガイシャ
企業名 英語 SHINAGAWA REFRACTORIES CO., LTD.
上場・非上場 上場
資本金 33億円
業種 ガラス・土石製品
証券コード 53510

品川リフラクトリーズ株式会社の登録履歴

日付 内容
2025年04月08日
【吸収合併】
令和7年4月1日東京都千代田区大手町二丁目2番1号品川ファインセラミックス株式会社(4010001080706)を合併
2025年04月08日
【住所変更】
国内所在地が「東京都千代田区丸の内1丁目7番12号」に変更されました。
2022年04月01日
【吸収合併】
令和4年4月1日東京都千代田区大手町二丁目2番1号帝国窯業株式会社(9010001023180)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「品川リフラクトリーズ株式会社」で、「東京都千代田区大手町2丁目2番1号」に新規登録されました。

品川リフラクトリーズ株式会社の法人活動情報

品川リフラクトリーズ株式会社の補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年08月30日
電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金
2,250,000円
2019年08月30日
電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金
1,229,900円

品川リフラクトリーズ株式会社の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

品川リフラクトリーズ株式会社の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:品川リフラクトリーズ株式会社 西日本工場(岡山第2工場)
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:品川リフラクトリーズ株式会社 西日本工場(岡山第3工場)
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:品川リフラクトリーズ株式会社 西日本工場日生製造部
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:品川リフラクトリーズ株式会社 西日本工場赤穂製造部
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:品川リフラクトリーズ株式会社 西日本工場玉島製造部
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)

品川リフラクトリーズ株式会社の特許情報(155件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月25日
特許庁 / 特許
高炉樋及び高炉樋の施工方法
FI分類-F27D 1/04 Z, FI分類-F27D 3/14 A, FI分類-C21B 7/14 302
2022年06月17日
特許庁 / 特許
モールドパウダー及びそれを用いた鋼の連続鋳造方法
FI分類-C21C 7/076 P, FI分類-B22D 11/108 F
2022年04月07日
特許庁 / 特許
キャスタブル耐火物
FI分類-C04B 35/66, FI分類-C21C 7/00 Q, FI分類-B22D 41/02 A
2022年03月24日
特許庁 / 特許
支持装置および施工方法
FI分類-C21C 5/44 A, FI分類-F27D 1/16 Q
2022年03月03日
特許庁 / 特許
連続鋳造用浸漬ノズル
FI分類-B22D 41/50 520, FI分類-B22D 11/10 330 G, FI分類-B22D 11/10 330 H
2022年02月18日
特許庁 / 特許
ノズルおよびノズルの製造方法
FI分類-B22D 41/54, FI分類-B22D 41/50 520, FI分類-B22D 11/10 320 F
2022年02月18日
特許庁 / 特許
モールドパウダー
FI分類-C21C 7/076 P, FI分類-B22D 11/108 F
2022年02月14日
特許庁 / 特許
耐火物部材を製造する方法および耐火物部材
FI分類-B22D 41/18, FI分類-C04B 41/89, FI分類-C04B 41/87 P, FI分類-B22D 41/50 510, FI分類-B22D 11/10 330 S
2022年02月04日
特許庁 / 特許
モールドパウダー
FI分類-B22D 11/108 F
2022年01月25日
特許庁 / 特許
ガス吹き込みプラグ
FI分類-C21C 5/48 C, FI分類-C21C 5/48 D, FI分類-C21C 7/072 J, FI分類-C21C 7/072 P
2021年12月21日
特許庁 / 特許
耐火れんが原料の組成物、耐火れんがの製造方法
FI分類-C04B 35/443, FI分類-C04B 35/043 500
2021年12月21日
特許庁 / 特許
羽口部材、および、溶融金属精錬容器の底部に羽口を設置する方法
FI分類-F27B 3/22, FI分類-C21C 5/48 C, FI分類-C21C 5/48 E, FI分類-F27D 3/16 Z
2021年12月06日
特許庁 / 特許
マッド材
FI分類-C04B 35/66, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C04B 35/632, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C21B 7/12 307
2021年11月15日
特許庁 / 特許
乾式吹付けノズル構造
FI分類-B05B 7/04, FI分類-B05B 7/14, FI分類-B28B 1/32 E, FI分類-F27D 1/16 C, FI分類-E04F 21/08 T, FI分類-E04F 21/12 X
2021年11月01日
特許庁 / 特許
高炉出銑樋および出銑方法
FI分類-C21B 7/14 302
2021年10月05日
特許庁 / 特許
底部耐火物ユニットおよび施工方法
FI分類-F27B 3/22, FI分類-C21C 5/48 A, FI分類-C21C 5/48 E, FI分類-F27D 1/04 Z, FI分類-B22D 41/00 Z
2021年09月30日
特許庁 / 特許
容器に収容された溶鋼上に添加するフラックス
FI分類-B22D 11/108 A, FI分類-B22D 11/108 F
2021年09月22日
特許庁 / 特許
膨張黒鉛シートの破砕粒体及びカーボン含有れんが
FI分類-C01B 32/21, FI分類-C04B 35/043, FI分類-F27D 1/00 N
2021年07月29日
特許庁 / 特許
ジルコニア-カーボン質耐火材料、浸漬ノズル、およびジルコニア-カーボン質耐火材料の製造方法
FI分類-C04B 35/482, FI分類-B22D 11/10 330 T
2021年07月12日
特許庁 / 特許
モールドパウダー
FI分類-C21C 7/076 P, FI分類-B22D 11/108 F
2021年07月09日
特許庁 / 特許
浸漬ノズル
FI分類-B22D 41/50 520, FI分類-B22D 11/10 330 G
2021年04月09日
特許庁 / 特許
コークス炉装入口
FI分類-C10B 25/20
2021年02月24日
特許庁 / 特許
モールドパウダー及びモールドパウダーの製造方法
FI分類-C04B 7/02, FI分類-C04B 22/10, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C21C 7/076 P, FI分類-B22D 11/108 F
2021年01月20日
特許庁 / 特許
再生耐火原料の製造方法
FI分類-C04B 35/043, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/622 040
2021年01月18日
特許庁 / 特許
シール材
FI分類-C10B 25/20, FI分類-C09K 3/10 Q
2020年12月04日
特許庁 / 特許
カーボン含有スライドプレート耐火物の製造方法
FI分類-B22D 41/30, FI分類-B22D 41/32, FI分類-C04B 35/105, FI分類-F27D 3/14 C, FI分類-B22D 11/10 340 Z
2020年12月04日
特許庁 / 特許
溶融金属精錬炉ガス吹き羽口
FI分類-C21C 5/48 C, FI分類-C21C 7/072 J
2020年12月03日
特許庁 / 特許
上ノズル施工装置及び上ノズル施工方法
FI分類-B22D 41/56, FI分類-B22D 11/10 330 Q
2020年12月01日
特許庁 / 特許
ステンレス溶鋼取鍋スラグライン用マグネシア-スピネル-カーボンれんが
FI分類-B22D 41/02 A, FI分類-B22D 41/02 Z, FI分類-C04B 35/043 500
2020年11月27日
特許庁 / 特許
モールドパウダー
FI分類-B22D 11/108 F
2020年11月13日
特許庁 / 特許
吹付耐火組成物及びその製造方法
FI分類-C04B 35/66, FI分類-C04B 35/043, FI分類-F27D 1/00 N
2020年10月29日
特許庁 / 特許
底吹き羽口用プラグおよびプラグ用金物
FI分類-C21C 5/48 C, FI分類-C21C 7/072 J
2020年09月28日
特許庁 / 特許
キャスタブル耐火物及びその製造方法
FI分類-C04B 35/66, FI分類-F27D 1/00 N
2020年09月01日
特許庁 / 特許
黒鉛の選別方法および黒鉛含有キャスタブル耐火物の製造方法
FI分類-C04B 35/66, FI分類-B22D 41/02 A
2020年08月25日
特許庁 / 特許
黒鉛含有キャスタブル耐火物およびその製造方法
FI分類-C04B 35/66, FI分類-F27D 1/00 N
2020年04月28日
特許庁 / 特許
連続鋳造用耐火物
FI分類-B22D 41/58, FI分類-B22D 41/50 520, FI分類-B22D 11/10 320 D, FI分類-B22D 11/10 340 A, FI分類-B22D 11/10 340 E, FI分類-B22D 11/10 360 C
2020年04月10日
特許庁 / 特許
水添加機構
FI分類-B05B 7/14
2020年04月09日
特許庁 / 特許
マグネシア・カーボン質耐火物
FI分類-C04B 35/043, FI分類-F27D 1/00 N
2020年03月16日
特許庁 / 特許
モールドパウダー及び焼結原料の製造方法
FI分類-B22D 11/07, FI分類-B22D 11/16 E, FI分類-C21C 7/076 P, FI分類-B22D 11/108 F
2020年02月21日
特許庁 / 特許
耐火モルタル、耐火れんが用目地材及び窯炉の築造方法
FI分類-C04B 35/66, FI分類-F27D 1/00 K
2019年12月27日
特許庁 / 特許
連続鋳造ノズル用耐火物の製造方法
FI分類-B22D 41/54, FI分類-C04B 35/101, FI分類-B22D 11/10 320 D, FI分類-B22D 11/10 330 S
2019年12月27日
特許庁 / 特許
浸漬ノズル
FI分類-B22D 11/10 330 E, FI分類-B22D 11/10 330 F, FI分類-B22D 11/10 330 G
2019年12月19日
特許庁 / 特許
連続鋳造用浸漬ノズル
FI分類-B22D 41/50 520, FI分類-B22D 11/10 330 C
2019年12月13日
特許庁 / 特許
モルタル、コークス炉上部構造体、および、コークス炉上部構造体の製造方法
FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 35/66, FI分類-C10B 29/02
2019年11月28日
特許庁 / 特許
溶融金属撹拌用ガス吹込みプラグ
FI分類-B22D 1/00 P, FI分類-C21C 5/48 C, FI分類-C21C 7/072 J
2019年11月19日
特許庁 / 特許
こて塗り用不定形耐火物
FI分類-C04B 35/66, FI分類-F27D 1/16 W, FI分類-B22D 41/02 A, FI分類-B22D 41/02 D
2019年10月30日
特許庁 / 特許
マグネシア・カーボン質耐火物の製造方法
FI分類-C04B 35/043, FI分類-F27D 1/00 N
2019年10月30日
特許庁 / 特許
焼付け補修材
FI分類-C04B 35/66, FI分類-F27D 1/16 W
2019年10月28日
特許庁 / 特許
鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
FI分類-B22D 41/54, FI分類-C04B 35/057, FI分類-C04B 35/482, FI分類-B22D 11/10 330 T
2019年10月23日
特許庁 / 特許
モールドパウダー
FI分類-B22D 11/108 F
2019年09月19日
特許庁 / 特許
ガス吹込みノズル用耐火物およびガス吹込みノズル
FI分類-C21C 5/48 C, FI分類-C21C 7/072 J
2019年07月08日
特許庁 / 特許
鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
FI分類-B22D 41/54, FI分類-B22D 11/10 330 S, FI分類-B22D 11/10 330 T
2019年04月18日
特許庁 / 特許
モールドパウダー
FI分類-B22D 11/111, FI分類-B22D 11/16 E, FI分類-C21C 7/076 P, FI分類-B22D 11/108 F
2019年04月18日
特許庁 / 特許
モールドパウダー
FI分類-C21C 7/076 P, FI分類-B22D 11/108 F
2019年03月26日
特許庁 / 特許
黒鉛含有耐火物の製造方法
FI分類-C04B 35/52, FI分類-C04B 35/80, FI分類-C04B 35/043, FI分類-C04B 35/103, FI分類-C21C 5/44 Z, FI分類-C04B 35/622 040
2019年03月18日
特許庁 / 特許
連続鋳造用浸漬ノズル
FI分類-B22D 41/50 520, FI分類-B22D 11/10 330 E
2019年03月13日
特許庁 / 特許
モールドパウダー及び中炭素綱の製造方法
FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-C21C 7/076 P, FI分類-B22D 11/108 F
2019年03月13日
特許庁 / 特許
モールドパウダー及び中炭素鋼の製造方法
FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/108 F
2019年03月11日
特許庁 / 特許
ランスパイプ
FI分類-C21C 1/02 Z, FI分類-C21C 7/072 A
2019年02月18日
特許庁 / 特許
マグネシア・スピネル質耐火れんが
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/043 500
2019年01月31日
特許庁 / 特許
マグネシアカーボン質耐火組成物およびマグネシアカーボン質れんがの製造方法。
FI分類-C04B 35/04, FI分類-F27D 1/00 N
2019年01月30日
特許庁 / 特許
モールドパウダー及び高Mn鋼の連続鋳造方法
FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/108 F
2018年10月23日
特許庁 / 特許
マグネシア・カーボン質耐火物
FI分類-C04B 35/04, FI分類-C04B 35/52, FI分類-F27D 1/00 N
2018年09月18日
特許庁 / 特許
煉瓦施工用バランサー及び煉瓦施工方法
FI分類-F27D 1/16 Q
2018年09月13日
特許庁 / 特許
耐火材溶射装置および耐火材溶射方法
FI分類-B05B 1/30, FI分類-B05B 7/16, FI分類-B05D 1/08, FI分類-C23C 4/12, FI分類-F16K 5/06 E
2018年08月27日
特許庁 / 特許
スライディング・ゲート型プレート耐火物
FI分類-B22D 41/32, FI分類-C04B 35/106
2018年06月21日
特許庁 / 特許
スライディングプレート耐火物
FI分類-B22D 41/32, FI分類-B22D 11/10 340 Z
2018年04月06日
特許庁 / 特許
熱間補修用ランス
FI分類-C10B 29/06, FI分類-F27D 1/16 A
2018年03月30日
特許庁 / 特許
室炉式コークス炉の蓄熱室補修方法
FI分類-C10B 29/06
2018年03月19日
特許庁 / 特許
発熱型スプレー顆粒モールドパウダーの製造方法
FI分類-B22D 11/108 F, FI分類-B22D 11/108 Z
2018年02月28日
特許庁 / 特許
マグネシア・スピネル焼成煉瓦及びその製造方法
FI分類-C04B 35/043
2018年02月16日
特許庁 / 特許
高炉樋用キャスタブル耐火物
FI分類-C04B 35/66, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C21B 7/14 302
2018年02月15日
特許庁 / 特許
連続鋳造用発熱型フロントパウダー
FI分類-B22D 11/108 F
2018年02月08日
特許庁 / 特許
ジルコニア含有アルミナ-カーボン質スライドプレート耐火物
FI分類-B22D 41/32, FI分類-C04B 35/106
2018年02月07日
特許庁 / 特許
減圧を伴う二次精錬設備用内張り耐火物
FI分類-C04B 35/66, FI分類-C04B 35/443, FI分類-C21C 7/00 Q, FI分類-F27D 1/00 N
2018年01月10日
特許庁 / 特許
高炉樋用キャスタブル耐火物
FI分類-C04B 35/103, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C21B 7/14 302, FI分類-C04B 35/63 030
2017年10月27日
特許庁 / 特許
ガス吹込みノズル用耐火物
FI分類-B22D 41/58, FI分類-C21C 5/48 C, FI分類-C21C 5/48 E, FI分類-C21C 7/00 Q, FI分類-C21C 7/072 J
2017年10月10日
特許庁 / 特許
鋼の連続鋳造用モールドパウダー
FI分類-C21C 7/076 P, FI分類-B22D 11/108 F
2017年10月03日
特許庁 / 特許
耐火物煉瓦および耐火物煉瓦の製造方法
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/622 040, FI分類-C04B 35/626 200, FI分類-C04B 35/634 760
2017年09月08日
特許庁 / 特許
溶射材料
FI分類-C23C 4/11
2017年03月29日
特許庁 / 特許
高温溶融物の精錬容器
FI分類-C21C 5/52, FI分類-B22D 1/00 P, FI分類-C21C 5/48 C
2017年03月24日
特許庁 / 特許
煉瓦表面へのコーティング装置及びコーティング方法
FI分類-B22D 41/02 D, FI分類-B22D 41/02 Z, FI分類-C04B 41/81 A
2017年03月23日
特許庁 / 特許
高炉出銑孔閉塞用マッド材
FI分類-C04B 35/66, FI分類-C21B 7/12 307, FI分類-C04B 35/634 760
2017年03月16日
特許庁 / 特許
マグネシア・スピネル質焼成煉瓦の製造方法
FI分類-C04B 35/043, FI分類-F27D 1/00 N
2017年03月08日
特許庁 / 特許
スライドプレート耐火物
FI分類-B22D 41/32, FI分類-C04B 35/101, FI分類-B22D 11/10 340 Z
2017年02月09日
特許庁 / 特許
鋼の連続鋳造用ノズルへの断熱材の貼り付け方法
FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-B22D 11/10 320 A, FI分類-B22D 11/10 330 Z
2017年02月08日
特許庁 / 特許
耐火物煉瓦
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/101 500
2017年01月16日
特許庁 / 特許
スライドプレート耐火物
FI分類-B22D 41/32, FI分類-B22D 11/10 340 Z
2016年12月08日
特許庁 / 特許
溶射ランス
FI分類-B05B 7/20, FI分類-C23C 4/12, FI分類-C10B 29/06, FI分類-F27D 1/16 B
2016年11月14日
特許庁 / 特許
不定形耐火物の湿式吹付施工方法
FI分類-C04B 35/66, FI分類-F27D 1/16 A, FI分類-F27D 1/16 W
2016年10月12日
特許庁 / 特許
連続鋳造ノズル用断熱コーティング材
FI分類-B22D 41/54, FI分類-B22D 41/60, FI分類-C04B 35/66, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-F27D 3/16 Z, FI分類-B22D 11/10 320 F, FI分類-B22D 11/10 330 Z
2016年10月11日
特許庁 / 特許
超高マンガン鋼の連続鋳造方法
FI分類-C22C 38/04, FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/10 330 S, FI分類-B22D 11/10 330 T, FI分類-C22C 38/00 302 A
2016年09月27日
特許庁 / 特許
コーディエライト質キャスタブル耐火物の製造方法
FI分類-F27D 1/10, FI分類-C10B 29/06, FI分類-C04B 35/195, FI分類-F27D 1/18 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z
2016年09月09日
特許庁 / 特許
コークス炉炉底補修材
FI分類-C10B 29/06, FI分類-F27D 1/16 B, FI分類-F27D 1/16 W
2016年08月31日
特許庁 / 特許
スラブ連続鋳造用装置
FI分類-B22D 41/56, FI分類-B22D 11/10 330 M, FI分類-B22D 11/10 330 Q
2016年08月24日
特許庁 / 特許
スプレー造粒法による顆粒状モールドパウダーの製造方法
FI分類-B01J 2/04, FI分類-B22D 11/108 F, FI分類-B22D 11/108 Z
2016年08月03日
特許庁 / 特許
高炉主樋スラグライン用流し込み耐火物
FI分類-C04B 35/66 T, FI分類-C21B 7/14 307
2016年08月03日
特許庁 / 特許
転炉装入壁のライニング方法
FI分類-C21C 5/44 A, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/00 W
2016年07月25日
特許庁 / 特許
連続鋳造用タンディッシュ用内張り耐火物
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-B22D 41/02 A, FI分類-C04B 35/00 W, FI分類-B22D 11/10 310 J
2016年07月20日
特許庁 / 特許
マグネシア-クロム質転炉出鋼口スリーブ煉瓦の製造方法
FI分類-F27D 1/00 K, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/00 W, FI分類-C04B 35/04 D, FI分類-C21C 5/46 103 A
2016年06月30日
特許庁 / 特許
使用済み耐火物を再利用した耐火物の製造方法
FI分類-B09B 5/00 F, FI分類-C04B 35/00 V, FI分類-C04B 35/00 W, FI分類-C22B 1/00 601, FI分類-B09B 3/00 ZABZ
2016年04月11日
特許庁 / 特許
スライディングノズル用炭素含有プレート耐火物の製造方法
FI分類-B22D 41/28, FI分類-F27D 3/14 C, FI分類-C04B 35/00 W, FI分類-C21C 5/46 103 B
2016年03月31日
特許庁 / 特許
浸漬ノズル
FI分類-B22D 41/50 520, FI分類-B22D 11/10 330 C, FI分類-B22D 11/10 330 E
2016年03月24日
特許庁 / 特許
鋼の連続鋳造用モールドパウダーおよび連続鋳造方法
FI分類-C22C 38/06, FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/108 F, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2016年03月23日
特許庁 / 特許
マグネシア・スピネル焼成煉瓦の製造方法
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/04 C
2016年02月29日
特許庁 / 特許
転炉底吹き羽口用耐火物
FI分類-C21C 5/48 B, FI分類-C04B 35/04 E, FI分類-C04B 35/44 101
2016年02月23日
特許庁 / 特許
スライドプレート耐火物
FI分類-B22D 41/32, FI分類-C04B 35/04 E, FI分類-C04B 35/44 101, FI分類-B22D 11/10 340 Z
2016年02月17日
特許庁 / 特許
ガス吹き込みノズル用耐火物の製造方法
FI分類-B22D 41/52, FI分類-B22D 1/00 B, FI分類-C21C 5/48 Z, FI分類-C04B 35/00 W, FI分類-C04B 35/04 E, FI分類-C04B 41/83 E, FI分類-C21C 7/072 J
2016年02月17日
特許庁 / 特許
溶射材料
FI分類-C23C 4/10, FI分類-F27D 1/16 B, FI分類-C04B 35/66 W, FI分類-C04B 41/87 K
2016年02月04日
特許庁 / 特許
不定形耐火物
FI分類-C04B 35/66 B, FI分類-C04B 35/66 V
2016年02月02日
特許庁 / 特許
マグネシア・スピネル質耐火煉瓦
FI分類-F27B 5/08, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/04 C
2016年01月28日
特許庁 / 特許
モルタルおよびモジュールブロック
FI分類-C04B 14/36, FI分類-C04B 26/28, FI分類-C10B 29/06, FI分類-F27D 1/00 D, FI分類-F27D 1/00 K, FI分類-C04B 14/06 Z, FI分類-C04B 35/66 J
2015年12月25日
特許庁 / 特許
スラブ連続鋳造用装置
FI分類-B22D 41/24, FI分類-B22D 41/34, FI分類-B22D 41/56, FI分類-B22D 37/00 Z, FI分類-B22D 11/10 330 Q
2015年11月16日
特許庁 / 特許
精錬炉用ガス吹込みノズル
FI分類-C21C 5/48 C, FI分類-C21C 7/072 J
2015年10月28日
特許庁 / 特許
浸漬ノズル
FI分類-B22D 41/54, FI分類-C04B 35/48 A, FI分類-B22D 11/10 330 J, FI分類-B22D 11/10 330 T
2015年10月16日
特許庁 / 特許
溶射材圧送装置
FI分類-B05B 7/26, FI分類-C23C 4/12, FI分類-B65G 53/42, FI分類-F27D 1/16 B, FI分類-B65G 65/40 B
2015年10月05日
特許庁 / 特許
工業窯炉のライニングの施工方法及び工業窯炉のライニング
FI分類-F27D 1/10, FI分類-F27D 1/00 K, FI分類-F27D 1/16 C
2015年08月27日
特許庁 / 特許
連続鋳造用タンディッシュ
FI分類-C04B 35/66 A, FI分類-C04B 35/66 T, FI分類-C04B 35/66 V, FI分類-B22D 11/10 310 J
2015年08月26日
特許庁 / 特許
連続鋳造用浸漬ノズル
FI分類-C04B 35/00 H, FI分類-B22D 11/10 330 T
2015年08月26日
特許庁 / 特許
連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
FI分類-B22D 41/54, FI分類-B22D 11/10 330 S, FI分類-B22D 11/10 330 T
2015年07月13日
特許庁 / 特許
溶射材料
FI分類-C23C 4/10, FI分類-F27D 1/16 B, FI分類-F27D 1/16 W, FI分類-C04B 35/66 W, FI分類-C04B 41/87 K
2015年06月29日
特許庁 / 特許
鋼の連続鋳造用モールドパウダーおよび鋼の連続鋳造方法
FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/20 A, FI分類-B22D 11/108 F, FI分類-C22C 38/00 301 Z
2015年06月24日
特許庁 / 特許
スピネル-マグネシア-カーボン質煉瓦
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/04 E, FI分類-C04B 35/44 101
2015年05月13日
特許庁 / 特許
連続鋳造用の浸漬ノズル及び浸漬ノズルを用いた連続鋳造方法
FI分類-B22D 11/10 330 F
2015年03月16日
特許庁 / 特許
鏝塗り施工可能な補修用不定形耐火物
FI分類-F27D 1/16 W, FI分類-B22D 41/02 C, FI分類-B22D 41/02 D, FI分類-C04B 35/66 A, FI分類-C04B 35/66 Q, FI分類-C04B 35/66 T, FI分類-C04B 35/66 V
2015年03月11日
特許庁 / 特許
耐爆裂性キャスタブル
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-F27D 3/14 A, FI分類-C04B 35/66 B, FI分類-C04B 35/66 P
2015年03月04日
特許庁 / 特許
連続鋳造用浸漬ノズル及び鋼の連続鋳造方法
FI分類-B22D 11/108 F, FI分類-B22D 11/10 330 T
2015年03月04日
特許庁 / 特許
浸漬ノズル脱着機構及びその脱着方法並びにそれを有するスライドバルブ装置
FI分類-B22D 41/56, FI分類-B22D 11/10 330 L, FI分類-B22D 11/10 330 Q
2015年02月26日
特許庁 / 特許
高炉出銑孔閉塞用マッド材
FI分類-F27D 3/14 B, FI分類-C04B 35/66 M, FI分類-C21B 7/14 301, FI分類-C21B 7/14 307
2015年02月16日
特許庁 / 特許
高炉樋用鏝塗り用不定形耐火物
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-F27D 1/16 F, FI分類-C04B 35/66 B
2015年01月16日
特許庁 / 特許
スラブ連続鋳造用装置
FI分類-B22D 41/16, FI分類-B22D 41/56, FI分類-B22D 11/114, FI分類-B22D 11/18 K, FI分類-B22D 11/18 Z, FI分類-B22D 41/50 520, FI分類-B22D 11/10 310 P, FI分類-B22D 11/10 330 H, FI分類-B22D 11/10 330 M, FI分類-B22D 11/10 330 Q
2015年01月15日
特許庁 / 特許
コークス炉ドアブロック
FI分類-F27D 1/02, FI分類-C10B 25/06, FI分類-C10B 43/14, FI分類-F27D 1/04 F
2014年12月12日
特許庁 / 特許
スライドプレート及びその製造方法
FI分類-B22D 41/32, FI分類-C04B 35/10 G, FI分類-B22D 11/10 340
2014年10月10日
特許庁 / 特許
溶射材料
FI分類-C23C 4/04, FI分類-C23C 4/08, FI分類-C23C 4/10, FI分類-F27D 1/16 B, FI分類-F27D 1/16 W, FI分類-C04B 35/66 W
2014年10月03日
特許庁 / 特許
スライディングノズル装置の下ノズル
FI分類-B22D 41/54, FI分類-B22D 41/34 510, FI分類-B22D 11/10 340 Z
2014年09月16日
特許庁 / 特許
減圧を伴う二次精錬設備用内張り耐火物
FI分類-C21C 7/00 Q, FI分類-C21C 7/10 B, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/44 101
2014年08月27日
特許庁 / 特許
転炉羽口用耐火物
FI分類-C21C 5/48 E, FI分類-C04B 35/04 E
2014年08月11日
特許庁 / 特許
溶融アルミニウム合金用不定形耐火物
FI分類-F27B 3/14, FI分類-F27D 1/10, FI分類-C22B 21/06, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-B22D 41/02 A, FI分類-B22D 41/02 D, FI分類-C04B 35/66 C, FI分類-C22C 1/02 503 J
2014年08月05日
特許庁 / 特許
ガス吹き上ノズルメタルケースの拘束方法およびそのガス吹き上ノズル
FI分類-B22D 41/58, FI分類-B22D 11/10 360 C
2014年07月17日
特許庁 / 特許
連続鋳造ノズル
FI分類-B22D 41/54, FI分類-C04B 35/44 101, FI分類-B22D 11/10 330 S, FI分類-B22D 11/10 330 T
2014年06月19日
特許庁 / 特許
コークス炉目地補修用吹付け材
FI分類-C10B 29/06, FI分類-F27D 1/16 A, FI分類-F27D 1/16 W, FI分類-C04B 35/66 V
2014年05月26日
特許庁 / 特許
インジェクションランス装置
FI分類-C21C 7/072 A
2014年05月21日
特許庁 / 特許
溶射材料
FI分類-C23C 4/04, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B22F 1/00 S, FI分類-F27D 1/16 B, FI分類-C04B 35/66 W
2014年05月15日
特許庁 / 特許
軽量断熱アルミナ・マグネシア質耐火物の製造方法
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/00 W, FI分類-C04B 35/10 F
2014年05月14日
特許庁 / 特許
ランスパイプ用流し込み耐火物
FI分類-F27D 27/00, FI分類-F27D 1/16 F, FI分類-C04B 35/66 B, FI分類-C04B 35/66 F, FI分類-C04B 35/66 P, FI分類-C04B 35/66 T
2014年04月17日
特許庁 / 特許
衣造塊用パウダー
FI分類-B22D 7/00 Z, FI分類-C04B 35/62 B
2014年04月07日
特許庁 / 特許
鋼の連続鋳造方法
FI分類-B22D 11/111, FI分類-B22D 11/108 F, FI分類-B22D 11/108 M
2014年03月13日
特許庁 / 特許
スラブ連続鋳造用装置
FI分類-B22D 41/56, FI分類-B22D 41/50 520, FI分類-B22D 11/10 330 H, FI分類-B22D 11/10 330 M
2014年02月28日
特許庁 / 特許
連続鋳造用浸漬ノズル
FI分類-B22D 41/54, FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 11/10 330 T
2014年02月26日
特許庁 / 特許
補修用非水系圧入材
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-F27D 1/16 E, FI分類-F27D 1/16 W, FI分類-C04B 35/66 L, FI分類-C21B 7/06 302
2014年02月24日
特許庁 / 特許
炉壁の補修方法
FI分類-C23C 4/10, FI分類-F27D 1/16 B, FI分類-F27D 1/16 V
2014年02月24日
特許庁 / 特許
溶射による補修方法
FI分類-C23C 4/12, FI分類-C10B 29/06, FI分類-F27D 1/16 B
2014年02月05日
特許庁 / 特許
高炉樋用不定形耐火物
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-F27D 3/14 A, FI分類-C04B 35/66 T, FI分類-C04B 35/66 V
2014年02月05日
特許庁 / 特許
カーボン含有耐火物
FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-C04B 35/00 W, FI分類-C04B 35/66 M, FI分類-C04B 35/66 P, FI分類-C04B 35/00 108
2014年01月29日
特許庁 / 特許
連続鋳造装置の上ノズルおよびそれを用いた入り込み抑制方法。
FI分類-B22D 41/56, FI分類-B22D 11/10 320 F

品川リフラクトリーズ株式会社の商標情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月08日
特許庁 / 商標
リフラくん
01類, 02類, 09類, 11類, 19類
2016年09月21日
特許庁 / 商標
パイロテックス
17類, 19類
2016年09月21日
特許庁 / 商標
PYROTEX
17類, 19類

品川リフラクトリーズ株式会社の意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2017年09月14日
特許庁 / 意匠
浸漬ノズル
意匠新分類-K7590

品川リフラクトリーズ株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
各種耐火物の製造および販売、エンジニアリング・築炉工事
企業規模
1,221人
男性 1,028人 / 女性 180人
管理職全体人数
197人
男性 194人 / 女性 3人

品川リフラクトリーズ株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

品川リフラクトリーズ株式会社の近くの法人

前の法人:国際航業株式会社 次の法人:ヒューリック株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP