三菱瓦斯化学株式会社とは

三菱瓦斯化学株式会社(ミツビシガスカガク)は、法人番号:9010001008768で東京都千代田区丸の内2丁目5番2号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役藤井政志。設立日は1951年04月21日。資本金は419億7,000万円。従業員数は2,806人。登録情報として、調達情報が2件表彰情報が2件届出情報が10件特許情報が1,106件商標情報が112件意匠情報が8件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年08月26日です。
インボイス番号:T9010001008768については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

三菱瓦斯化学株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 三菱瓦斯化学株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ミツビシガスカガク
法人番号 9010001008768
会社法人等番号 0100-01-008768
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9010001008768
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒100-0005
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,587件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 99,225件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 丸の内2丁目5番2号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチヨダクマルノウチ2チョウメ
英語表記 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
国内所在地(英語表示)英語表示 5-2, Marunouchi 2-chome, Chiyoda ku, Tokyo
代表者 代表取締役 藤井 政志
設立日 1951年04月21日
資本金 419億7,000万円 (2024年06月26日現在)
従業員数 2,806人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP http://www.mgc.co.jp/
更新年月日更新日 2022年08月26日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

三菱瓦斯化学株式会社の場所

GoogleMapで見る

三菱瓦斯化学株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 ミツビシガスカガクカブシキガイシャ
企業名 英語 MITSUBISHI GAS CHEMICAL COMPANY,INC.
上場・非上場 上場
資本金 419億7,000万円
業種 化学
証券コード 41820

三菱瓦斯化学株式会社の補足情報(新電力関連情報)

項目 内容
新電力 登録番号 A0464
代表者氏名 代表取締役社長 倉井 敏磨
新電力 担当部署
新電力 問合せ電話番号
新電力 HP
新電力 対応エリア

経済産業省 資源エネルギー庁で確認

三菱瓦斯化学株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「三菱瓦斯化学株式会社」で、「東京都千代田区丸の内2丁目5番2号」に新規登録されました。

三菱瓦斯化学株式会社の法人活動情報

三菱瓦斯化学株式会社の調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年07月29日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムCO2利用PC製造用中間体の新規合成技術開発
15,730,000円
2020年03月24日
CCS研究開発・実証関連事業CCUS技術に関連する調査苫小牧のCO2貯留地点におけるメタノール等の基幹物質の合成によるCO2有効利用に関する調査事業
24,550,900円

三菱瓦斯化学株式会社の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2016
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2016年

三菱瓦斯化学株式会社の届出情報(10件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:三菱瓦斯化学株式会社 四日市工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:三菱瓦斯化学株式会社 平塚研究所
PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:三菱瓦斯化学株式会社 水島工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:三菱瓦斯化学株式会社 浪速製造所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:三菱瓦斯化学株式会社 新潟工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:三菱瓦斯化学株式会社 山北工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:三菱瓦斯化学株式会社 東京テクノパーク
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:三菱瓦斯化学株式会社 鹿島工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者
-
代表者:代表取締役 藤井 政志
全省庁統一資格 / -

三菱瓦斯化学株式会社の特許情報(1106件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月27日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物及びその製造方法、樹脂組成物、並びに硬化物
FI分類-C08G 61/00, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C07C 261/02 CSP
2023年07月27日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物及びその製造方法、樹脂組成物、並びに硬化物
FI分類-C08G 61/00, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C07C 261/02
2023年05月16日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08J 5/24 CFC
2023年04月06日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/40
2023年03月17日
特許庁 / 特許
脱酸素剤用包装材及び脱酸素剤包装体
FI分類-B32B 27/10, FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B65D 65/40 D
2023年03月16日
特許庁 / 特許
脱酸素剤組成物、脱酸素剤包装体及び脱酸素剤包装体の製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B65D 81/26 R, FI分類-B01D 53/14 311
2023年03月13日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、プリント配線板、および、半導体装置
FI分類-C08F 299/02, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H
2022年12月05日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形品、および、成形品の製造方法
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 77/06
2022年11月04日
特許庁 / 特許
ポリウレタン鎖延長剤、ポリウレタン系樹脂形成用組成物、ポリウレタン系樹脂、ポリウレタン系樹脂組成物、成形体及び物品
FI分類-C08G 18/32 034, FI分類-C08G 18/65 023
2022年10月28日
特許庁 / 特許
β-Ga2O3/β-Ga2O3積層体の製造方法
FI分類-C30B 19/02, FI分類-C30B 29/16, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/368 Z
2022年10月26日
特許庁 / 特許
フィルム、および、多層フィルム
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 7/043 A, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-B32B 27/36 102
2022年09月12日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、プリプレグ、繊維強化複合材、高圧ガス容器
FI分類-F17C 1/06, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08J 5/24 CFC
2022年09月12日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、繊維強化複合材、高圧ガス容器
FI分類-C08J 5/04, FI分類-F17C 1/06, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/50
2022年09月01日
特許庁 / 特許
ライナー、および、圧力容器
FI分類-F17C 1/16, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-F16J 12/00 A
2022年08月23日
特許庁 / 特許
多層体、および、成形品
FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/36 102
2022年08月23日
特許庁 / 特許
多層体、および、成形品
FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/36 102
2022年08月05日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、および、プリント配線板
FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2022年08月05日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、および、プリント配線板
FI分類-C08F 299/00, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H
2022年08月04日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-B32B 15/08 105, FI分類-H05K 1/03 610 L
2022年08月04日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08L 79/00, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-B32B 15/08 105, FI分類-H05K 1/03 610 L
2022年08月04日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、プリプレグ、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 G
2022年08月04日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-B32B 15/098, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2022年08月04日
特許庁 / 特許
プリプレグ、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 610 R
2022年08月02日
特許庁 / 特許
発泡性樹脂組成物、発泡体、発泡体の製造方法、及び発泡性硬化剤
FI分類-C08G 71/04
2022年07月22日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、プリント配線板、および、半導体装置
FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H
2022年07月22日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、プリント配線板、および、半導体装置
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 R
2022年07月11日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化物、封止材料、接着剤、絶縁材料、塗料、プリプレグ、多層体、および、繊維強化複合材料
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/21, FI分類-C08K 5/55, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08L 79/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 171/08, FI分類-C09D 181/02, FI分類-C09D 181/06, FI分類-C09J 171/08, FI分類-C09J 181/02, FI分類-C09J 181/06, FI分類-C09K 3/10 F, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFG
2022年06月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置
FI分類-C08F 22/40, FI分類-H05K 1/03 610 H
2022年06月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置
FI分類-C08F 2/50, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C08F 22/40, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-B32B 27/16 101
2022年06月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置
FI分類-C08F 22/40, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 511
2022年06月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置
FI分類-C08F 22/40, FI分類-G03F 7/027, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-G03F 7/004 501
2022年04月12日
特許庁 / 特許
化合物及びその製造方法
FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 211/27, FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 255/33 CSP
2022年03月07日
特許庁 / 特許
ビスイミドフェノール化合物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 487/04 137, FI分類-C07D 487/04 CSP
2022年03月01日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂粉末の製造方法
FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 630 H
2022年02月01日
特許庁 / 特許
積層体及びその製造方法
FI分類-B05D 7/02, FI分類-B05D 7/04, FI分類-C08F 290/12, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 Z, FI分類-B05D 7/24 303 A
2022年02月01日
特許庁 / 特許
積層体及びその製造方法
FI分類-C09D 4/02, FI分類-B32B 27/16, FI分類-B32B 37/06, FI分類-C09D 133/04, FI分類-B32B 27/30 A
2022年01月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、積層板、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-B32B 5/10, FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 39/00, FI分類-C08L 79/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R
2022年01月25日
特許庁 / 特許
ハロゲン化カルボニルの製造方法
FI分類-C07C 257/02, FI分類-C07C 263/10, FI分類-C07C 265/04, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C07D 263/44, FI分類-C07D 317/38, FI分類-C07C 68/02 A, FI分類-C07C 69/96 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07D 233/61 102
2021年12月24日
特許庁 / 特許
多層中空容器、その製造方法、及び再生ポリエステルの製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 11/08, FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/22, FI分類-B65D 1/02 110
2021年12月03日
特許庁 / 特許
多層体および成形品
FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 69/00
2021年11月15日
特許庁 / 特許
酸素吸収性樹脂組成物、酸素吸収性フィルム、酸素吸収性多層フィルム及び蓋材
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08L 23/00, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B65D 65/40 A, FI分類-B65D 81/26 K
2021年11月08日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂及びポリエステル樹脂の製造方法
FI分類-C08G 63/18, FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 63/183
2021年10月06日
特許庁 / 特許
圧力容器および圧力容器の製造方法
FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/32, FI分類-F16J 12/00 A
2021年09月30日
特許庁 / 特許
海生生物等の付着防止方法
FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 510 E, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 531 Q, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-F28F 19/00 501 B
2021年09月10日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C08L 79/08 B
2021年08月19日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及びアミン組成物の使用
FI分類-C08G 59/50
2021年08月19日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及びアミン組成物の使用
FI分類-C08G 59/50
2021年08月19日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及びアミン組成物の使用
FI分類-C08G 59/50
2021年08月06日
特許庁 / 特許
オキシメチレン共重合体樹脂組成物の製造方法及びオキシメチレン共重合体樹脂組成物
FI分類-C08G 2/00, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08L 59/04, FI分類-C08K 5/3477
2021年06月28日
特許庁 / 特許
海水処理方法
FI分類-C02F 1/58 L
2021年06月09日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂
FI分類-C08G 69/26
2021年06月09日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂
FI分類-C08G 69/26
2021年05月31日
特許庁 / 特許
オキシメチレン共重合体樹脂組成物およびその製造方法
FI分類-C08G 2/10, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/55, FI分類-C08L 59/04, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/3492
2021年05月25日
特許庁 / 特許
電子材料用モリブデン酸亜鉛アンモニウム水和物、電子材料用樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、積層板、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-B32B 5/10, FI分類-C07F 3/06, FI分類-C08K 5/19, FI分類-C07F 19/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C07F 11/00 B
2021年04月20日
特許庁 / 特許
樹脂フィルム、多層体、透明導電性フィルムおよび樹脂フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29K 69:00, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ
2021年04月14日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材の製造方法
FI分類-C08J 5/04 CFG
2021年04月13日
特許庁 / 特許
燃料用中空構造体
FI分類-F16L 9/12, FI分類-B32B 27/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-F02M 37/00 321 Z
2021年03月03日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物、押出成形品および射出成形品
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 59/00
2021年02月05日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/10, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 H
2020年12月15日
特許庁 / 特許
ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法
FI分類-C07C 209/72, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07B 61/00 300
2020年12月09日
特許庁 / 特許
化合物及びその製造方法、樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、並びに半導体装置
FI分類-C07C 67/08, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08K 5/5397, FI分類-C07B 53/00 G, FI分類-C07C 69/75 CSPZ, FI分類-H05K 1/03 610 H
2020年12月09日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置
FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/53, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08F 234/00
2020年11月30日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 81/10, FI分類-C08L 79/08 B
2020年11月25日
特許庁 / 特許
ポリアセタール繊維及びその製造方法、並びに、延伸用材料
FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 6/50 Z
2020年11月11日
特許庁 / 特許
フィルムおよびフィルムの製造方法
FI分類-B29C 48/88, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B29C 48/305, FI分類-C08J 5/18 CFD
2020年09月02日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 69/00
2020年08月20日
特許庁 / 特許
多層容器、その製造方法、及び再生ポリエステルの製造方法
FI分類-B32B 1/02, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 69/26, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B65D 1/02 110, FI分類-B65D 1/02 BRH, FI分類-B65D 1/02 BSF, FI分類-B65D 1/02 BSG
2020年08月20日
特許庁 / 特許
多層容器、その製造方法、及び再生ポリエステルの製造方法
FI分類-B32B 1/02, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 69/26, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B65D 1/02 110, FI分類-B65D 1/02 BRH, FI分類-B65D 1/02 BSG
2020年08月20日
特許庁 / 特許
多層容器、その製造方法、及び再生ポリエステルの製造方法
FI分類-C08K 5/08, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B65D 1/02 110, FI分類-B65D 1/02 BRH, FI分類-B65D 1/02 BSG
2020年08月18日
特許庁 / 特許
樹脂シート、多層体、および、カード
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-B42D 25/21, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-B32B 27/36 102
2020年08月18日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層体、および、カード
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-B32B 27/36 102
2020年08月18日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層体、および、カード
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-B32B 27/36 102
2020年08月18日
特許庁 / 特許
樹脂シート、多層体、および、カード
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-B42D 25/305 100
2020年08月05日
特許庁 / 特許
透明樹脂積層体並びにそれを用いた透明基板材料及び透明保護材料
FI分類-C08L 25/08, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660
2020年07月13日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、ガスバリア性フィルム及び積層体
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/28, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08K 3/013, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C08L 63/00 C
2020年07月08日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 179/08 A
2020年07月08日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂、並びに、当該ポリエステル樹脂を含む成形体、延伸フィルム及びボトル
FI分類-C08G 63/672
2020年06月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08K 5/5397, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 N
2020年06月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置
FI分類-C08F 2/50, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08F 22/40, FI分類-H05K 1/03 610 P
2020年06月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置
FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08F 222/40, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 S
2020年06月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、積層体、樹脂組成物層付き半導体ウェハ、樹脂組成物層付き半導体搭載用基板、及び半導体装置
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 35/02, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08L 79/04 B, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 21/60 311 S
2020年06月22日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物及び成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 79/08
2020年06月12日
特許庁 / 特許
成形品の製造方法および複合材料
FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 5/28
2020年06月10日
特許庁 / 特許
オキシメチレン重合体の製造方法およびオキシメチレン重合体樹脂組成物
FI分類-C08G 2/06, FI分類-C08G 2/10
2020年06月08日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物及び成形品の製造方法
FI分類-C08K 3/40, FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00
2020年06月04日
特許庁 / 特許
塩素系液体漂白剤組成物用容器及び漂白剤物品
FI分類-B65D 85/84, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B65D 1/02 100
2020年06月03日
特許庁 / 特許
水性組成物、これを用いたステンレス鋼表面の粗化処理方法、ならびに粗化処理されたステンレス鋼およびその製造方法
FI分類-C23F 1/28
2020年05月27日
特許庁 / 特許
組成物、フィルム、およびフィルムの製造方法
FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/18 CFD
2020年05月27日
特許庁 / 特許
フィルムおよびフィルムの製造方法
FI分類-B29C 48/08, FI分類-B29C 48/90, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B29C 48/885, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08J 5/18 CFD
2020年05月27日
特許庁 / 特許
組成物、フィルムおよびフィルムの製造方法
FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08J 5/18 CFD
2020年05月07日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物
FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 79/08 Z
2020年04月21日
特許庁 / 特許
組成物、および、セルロース繊維の製造方法
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-D01F 2/00 Z
2020年04月06日
特許庁 / 特許
フィルム、多層体、熱成形体、インモールド成形体、成形体の製造方法およびインモールド成形体の製造方法
FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08G 63/00, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-B32B 27/36 102
2020年04月01日
特許庁 / 特許
プリプレグ、繊維強化複合材、及び高圧ガス貯蔵タンク
FI分類-C08J 5/24 CFC
2020年04月01日
特許庁 / 特許
プリプレグの製造方法及び高圧ガス貯蔵タンクの製造方法
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 59/44
2020年04月01日
特許庁 / 特許
結晶及びその製造方法、組成物、ソフトカプセル
FI分類-A23L 5/41, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A61K 31/4738, FI分類-A61P 3/02 101, FI分類-C07D 471/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 104 Z
2020年03月31日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂、成形体、及び熱可塑性樹脂用モノマー
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C07C 31/27, FI分類-C08G 63/00, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08G 63/64, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 63/199, FI分類-C07B 61/00 300
2020年03月26日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 83/12, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08L 71/00 Z
2020年03月25日
特許庁 / 特許
ニトリル化合物の製造方法
FI分類-C07C 253/28, FI分類-C07C 255/51, FI分類-B01J 23/26 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2020年03月23日
特許庁 / 特許
絶縁性樹脂層付き銅箔、並びに、これを用いた積層体及び積層体の製造方法
FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T, FI分類-H05K 1/03 630 E, FI分類-H05K 1/03 630 H
2020年03月19日
特許庁 / 特許
脱酸素剤組成物
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/28 A, FI分類-B01D 53/14 311, FI分類-A23L 3/3436 501
2020年03月19日
特許庁 / 特許
ピロロキノリンキノン分析方法
FI分類-G01N 33/14, FI分類-B01J 20/287, FI分類-G01N 30/06 E, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/88 C
2020年03月05日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 79/08
2020年03月04日
特許庁 / 特許
多層体および多層体の製造方法
FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2020年03月04日
特許庁 / 特許
成形品の製造方法
FI分類-B29C 69/02
2020年02月28日
特許庁 / 特許
キシリレンジアミンの製造方法
FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 209/84, FI分類-C07C 211/27, FI分類-B01J 23/75 Z, FI分類-B01J 25/00 Z, FI分類-B01J 23/755 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2020年02月27日
特許庁 / 特許
ホース、ホースの製造方法、および、油圧式ポンプ
FI分類-F16L 11/08 B
2020年02月27日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂、その製造方法、及び、光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/66, FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08G 63/672
2020年02月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、および、プリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-B32B 15/08 105 A
2020年02月25日
特許庁 / 特許
難燃性ポリイミド成形材料及び成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08
2020年02月21日
特許庁 / 特許
アミン組成物、アミン化合物、製造方法およびその応用
FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C07C 209/60, FI分類-C09D 177/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C07C 211/27 CSP
2020年02月20日
特許庁 / 特許
透明樹脂積層体並びにそれを用いた透明基板材料及び透明保護材料
FI分類-B29C 48/08, FI分類-B29C 48/21, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/36 102
2020年02月18日
特許庁 / 特許
α位にノルマルブチリルオキシを有するイソ酪酸エステル化合物、香料組成物、及び香料としての使用
FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-C07C 69/67 CSP
2020年02月14日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、並びに繊維強化複合材
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/24 CFC
2020年02月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物および成形品
FI分類-C08L 69/00
2020年02月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物および成形品
FI分類-C08L 69/00, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495
2020年02月03日
特許庁 / 特許
粘着フィルム、及び、粘着フィルムの製造方法
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/50, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C09D 5/00 D
2020年01月29日
特許庁 / 特許
組成物、プリプレグ、樹脂シート、積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08K 5/03, FI分類-B32B 27/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H
2020年01月22日
特許庁 / 特許
LGPS系固体電解質の製造方法
FI分類-C01B 25/14, FI分類-C01B 33/00, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2020年01月22日
特許庁 / 特許
硫化物系固体電解質の製造方法
FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2020年01月20日
特許庁 / 特許
組成物、硬化物、硬化物の製造方法、コーティング膜の製造方法および組成物の製造方法
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C09D 163/00
2020年01月17日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置
FI分類-C08F 22/40, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERZ, FI分類-H05K 1/03 610 N
2020年01月10日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形品、フィルムおよび樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08J 3/20 CETZ
2020年01月10日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形品、フィルムおよび樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 77/06
2020年01月10日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形品およびフィルム
FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 77/06
2020年01月08日
特許庁 / 特許
反射防止フィルム、及び、反射防止フィルムを有する積層体フィルム
FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 1/111, FI分類-B32B 27/30 A
2019年12月27日
特許庁 / 特許
繊維強化樹脂材料、巻取体、成形品および繊維強化樹脂材料の製造方法
FI分類-C08J 5/04 CFG
2019年12月26日
特許庁 / 特許
イミド-アミド酸共重合体及びその製造方法、ワニス、並びにポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2019年12月25日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物、レジストパターンの形成方法、回路パターン形成方法、及び精製方法
FI分類-C08G 8/04, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-C07D 311/82 CSP
2019年12月24日
特許庁 / 特許
光学レンズ及びその製造方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/04, FI分類-G02B 5/00 B
2019年12月23日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形体、光学レンズ、及び光学レンズユニット
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/04, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 65/00
2019年12月19日
特許庁 / 特許
多層容器及びその製造方法
FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/16, FI分類-B29C 49/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 1/00 111
2019年12月12日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物および光学部品
FI分類-C08G 65/34, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/08
2019年12月11日
特許庁 / 特許
ポリアミドの製造方法およびモノマー組成物
FI分類-C08G 69/28, FI分類-C08G 69/40 ZAB
2019年12月10日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、セキュリティカードおよび樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B42D 15/00 341 B
2019年12月06日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/353, FI分類-C08L 79/08 Z
2019年12月04日
特許庁 / 特許
炭酸ジアルキルの製造方法
FI分類-C07C 68/04 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2019年11月29日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル及び樹脂組成物
FI分類-C08G 73/06, FI分類-C07C 261/02 CSP
2019年11月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形品、成形品の製造方法および酸化防止剤
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C09K 15/18
2019年11月26日
特許庁 / 特許
異物検査方法及び検品方法
FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/28 A, FI分類-B65D 81/24 Z, FI分類-B01D 53/14 311
2019年11月26日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂、組成物および成形品
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06
2019年11月25日
特許庁 / 特許
ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-C08G 18/54, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/75 010
2019年11月25日
特許庁 / 特許
ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-C08G 18/54, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08G 18/76, FI分類-C08F 299/06
2019年11月22日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年11月22日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年11月21日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C07D 207/452, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/039 601
2019年11月21日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-C08F 22/40, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/027 504, FI分類-G03F 7/039 601
2019年11月21日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-C08G 12/08, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511
2019年11月19日
特許庁 / 特許
銅および銅合金を選択的にエッチングするためのエッチング液およびそれを用いた半導体基板の製造方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2019年11月14日
特許庁 / 特許
ポリビニルアセタール樹脂、積層体、及びポリビニルアセタール樹脂の製造方法
FI分類-C08F 116/38, FI分類-C09J 129/14, FI分類-B32B 27/30 102
2019年11月14日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートの製造方法
FI分類-C08G 64/38
2019年11月14日
特許庁 / 特許
カーボネート誘導体の製造方法
FI分類-C08G 64/38, FI分類-C07D 317/38, FI分類-C07C 68/02 Z, FI分類-C07C 69/96 Z
2019年11月12日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2019年11月12日
特許庁 / 特許
作動溶液の処理方法
FI分類-C07C 46/10, FI分類-C07C 50/18, FI分類-C01B 15/023 T
2019年11月07日
特許庁 / 特許
カルボン酸エステル化合物及びその製造方法、並びに香料組成物
FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 69/753 C
2019年11月01日
特許庁 / 特許
水系エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 63/00 C
2019年10月30日
特許庁 / 特許
組成物、シート、セキュリティカード、および、組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 5/43, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08J 3/20 CFDZ, FI分類-C09K 3/16 102 F, FI分類-C09K 3/16 104 D, FI分類-C09K 3/16 105 A, FI分類-C09K 3/16 105 D, FI分類-C09K 3/16 107 D
2019年10月21日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂積層体
FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A
2019年10月17日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の平板状成形体、多層体、真贋判定方法、真贋判定システムおよびプログラム
FI分類-C08K 3/01, FI分類-B42D 25/36, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C09K 11/64, FI分類-C08J 5/18 CFD
2019年10月11日
特許庁 / 特許
抗血栓性材料、抗血栓性材料の使用方法、及び医療用器具
FI分類-A61L 27/50, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/14, FI分類-C08G 61/08, FI分類-A61L 27/50 300, FI分類-A61L 29/04 100, FI分類-A61L 31/04 110
2019年10月11日
特許庁 / 特許
重合性組成物、重合物、レンズ、コーティング剤、化合物の製造方法および化合物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C07C 263/10, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/76 014
2019年10月11日
特許庁 / 特許
イソシアネート組成物、重合性組成物、化合物、重合物、レンズ、コーティング剤、および、イソシアネート化合物の製造方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/00, FI分類-C07C 263/10, FI分類-C08G 18/38 055, FI分類-C08G 18/75 010, FI分類-C08G 18/76 014, FI分類-C07C 265/08 CSP
2019年10月09日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 Q
2019年10月08日
特許庁 / 特許
多層容器の製造方法
FI分類-B32B 1/02, FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 38/00, FI分類-B65D 1/00 111
2019年10月08日
特許庁 / 特許
ポリエステルカーボネート樹脂および光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/64
2019年10月03日
特許庁 / 特許
フィルム、セキュリティカード、パスポート、繊維状成形体、および、真贋判定方法
FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08J 5/18 CFD
2019年10月03日
特許庁 / 特許
フィルム、セキュリティカード、パスポート、および、フィルムの製造方法
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08J 5/18 CFD
2019年10月03日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートシートのプレス成形体の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 43/20, FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29K 69:00, FI分類-B32B 38/12, FI分類-B32B 27/36 102
2019年09月18日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形体、および、その応用
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D
2019年09月18日
特許庁 / 特許
延伸体、ペットボトルおよび容器の製造方法
FI分類-C08K 7/00, FI分類-B29C 49/12, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B65D 1/02 100
2019年09月12日
特許庁 / 特許
パラジウム含有組成物および過酸化水素の製造方法
FI分類-C01B 15/029, FI分類-B01J 31/28 M, FI分類-B01J 33/00 D, FI分類-B01J 35/02 H
2019年09月11日
特許庁 / 特許
樹脂積層体及びそれを含む透明基板材料並びに透明保護材料
FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 27/36 102
2019年09月10日
特許庁 / 特許
樹脂フィルム、及び、樹脂フィルムの製造方法
FI分類-B29C 48/00, FI分類-B29C 48/08, FI分類-B29C 48/90, FI分類-B29C 48/305, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02B 6/00 301
2019年09月04日
特許庁 / 特許
樹脂成形体およびスクリーン
FI分類-G02B 5/02, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 A
2019年09月03日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物及びその製造方法、樹脂組成物、硬化物、単層樹脂シート、積層樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料、接着剤、並びに半導体装置
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C09J 179/00, FI分類-C07C 261/02 CSP
2019年09月02日
特許庁 / 特許
化学研磨液及びそれを用いた表面処理方法
FI分類-C23F 3/03
2019年08月29日
特許庁 / 特許
成形品の製造方法
FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29C 70/68, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08
2019年08月29日
特許庁 / 特許
ピロロキノリンキノンの安定化剤及び安定化方法
FI分類-A23L 2/44, FI分類-A23L 2/60, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/00 P, FI分類-A23L 3/3472, FI分類-A23L 3/3535, FI分類-A23L 3/3562, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 471/04 102
2019年08月29日
特許庁 / 特許
光劣化抑制剤、それを含む飲料、及び光劣化抑制方法
FI分類-A23L 2/58, FI分類-A23L 5/41, FI分類-A23L 2/00 A
2019年08月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板、及び半導体装置
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 N
2019年08月21日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物及び光学材料
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/06
2019年08月19日
特許庁 / 特許
透明樹脂積層体並びにそれを用いた透明基板材料及び透明保護材料
FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 495
2019年08月16日
特許庁 / 特許
LiCB9H10の高温相を含むイオン伝導体およびその製造方法、並びに該イオン伝導体を含む全固体電池用固体電解質
FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2019年08月16日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2019年08月16日
特許庁 / 特許
積層体、金属箔張積層板、パターニングされた金属箔付き積層体、ビルドアップ構造を有する積層体、プリント配線板、多層コアレス基板、及びその製造方法
FI分類-B32B 27/16, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 H
2019年08月14日
特許庁 / 特許
多層シリンジバレルの製造方法
FI分類-B29C 45/16, FI分類-B23K 26/361, FI分類-B26D 7/08 A, FI分類-B29C 45/38 H, FI分類-A61M 5/31 530, FI分類-B26D 3/00 601 D, FI分類-B26D 3/00 603 Z
2019年08月13日
特許庁 / 特許
非晶性ポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 69/28
2019年08月13日
特許庁 / 特許
非晶性ポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 69/28
2019年08月09日
特許庁 / 特許
貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/50, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 183/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/36 102
2019年08月09日
特許庁 / 特許
貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法
FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/36 102
2019年08月09日
特許庁 / 特許
貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法
FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/36 102
2019年08月08日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 578
2019年08月08日
特許庁 / 特許
多層容器及びその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 1/00 111, FI分類-B65D 1/00 120, FI分類-B65D 1/02 110
2019年08月06日
特許庁 / 特許
ポリイミド及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08L 79/08 C, FI分類-C07C 237/40 CSP, FI分類-C07D 487/04 137
2019年08月05日
特許庁 / 特許
成形用積層体
FI分類-B32B 7/02, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 E
2019年08月01日
特許庁 / 特許
新規アリル化合物および光学材料用組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C07D 331/02, FI分類-C08G 75/045, FI分類-C07C 321/18 CSP
2019年08月01日
特許庁 / 特許
粘性流体の分解剤および該分解剤の製造方法
FI分類-C09K 8/70, FI分類-E21B 43/26, FI分類-E21B 43/22 A
2019年07月31日
特許庁 / 特許
エステル化合物、エステル組成物、(メタ)アクリレート化合物、および硬化物、ならびにエステル化合物の製造方法および(メタ)アクリレート化合物の製造方法
FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 69/675 CSP
2019年07月29日
特許庁 / 特許
漂白パルプの製造方法
FI分類-D21C 9/14
2019年07月29日
特許庁 / 特許
マレイミド化合物及びその製造方法、アミド酸化合物及びその製造方法、樹脂組成物、硬化物、樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料、接着剤、並びに半導体装置
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年07月25日
特許庁 / 特許
長尺平板状材料
FI分類-D02G 3/04, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:08
2019年07月25日
特許庁 / 特許
芳香族ニトリル化合物の製造方法、及び炭酸エステルの製造方法
FI分類-C07D 213/84 A
2019年07月23日
特許庁 / 特許
下層膜形成組成物
FI分類-C08G 8/00 Z, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/30 563
2019年07月17日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂及びその製造方法
FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08G 64/22
2019年07月16日
特許庁 / 特許
オキシメチレン共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/06, FI分類-C08G 2/10
2019年07月11日
特許庁 / 特許
ゴム組成物及びタイヤ
FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z
2019年07月11日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08J 5/24 CFH, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 610 S, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年07月10日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シートおよびプリント配線板
FI分類-C08J 5/04, FI分類-B32B 25/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08L 101/02, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年07月08日
特許庁 / 特許
炭酸エステルの製造方法および炭酸エステル製造用触媒構造体
FI分類-B01J 23/10 Z, FI分類-C07C 68/04 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/04 311 A
2019年07月04日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/20
2019年06月28日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 3/013, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 B, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 S, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年06月27日
特許庁 / 特許
エピスルフィド化合物および光学材料用組成物
FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/02, FI分類-C07D 409/14 CSP
2019年06月26日
特許庁 / 特許
α位にブチリルオキシ基又はピバロイルオキシ基を有するイソ酪酸エステル化合物及び香料組成物
FI分類-A61K 8/37, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 69/22 CSP
2019年06月26日
特許庁 / 特許
α位にプロパノイルオキシ基を有するイソ酪酸エステル化合物、香料組成物、及び香料としての使用
FI分類-C07C 69/67 CSP, FI分類-C11B 9/00 ZABS
2019年06月26日
特許庁 / 特許
α位にアセトキシ基を有するイソ酪酸エステル化合物、香料組成物、及び香料としての使用
FI分類-C11D 3/50, FI分類-C07C 69/67, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-C11B 9/00 T, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A61Q 13/00 101
2019年06月26日
特許庁 / 特許
α位にホルミルオキシ基を有するイソ酪酸エステル化合物、香料組成物、及び香料としての使用
FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-C07C 69/67 CSP
2019年06月26日
特許庁 / 特許
α-ヒドロキシイソ酪酸エステル化合物、香料組成物、及び香料としての使用
FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 69/675 CSP
2019年06月26日
特許庁 / 特許
α-メトキシイソ酪酸エステル化合物を含有する香料組成物及び香料としての使用
FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-C07C 69/708 Z
2019年06月24日
特許庁 / 特許
嫌気性細菌培養用ガス濃度調整剤及びこれを用いた嫌気性細菌の培養方法
FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-B65D 81/26 C, FI分類-B65D 81/26 R
2019年06月24日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/004 501
2019年06月20日
特許庁 / 特許
樹脂組成物およびその応用
FI分類-C08G 73/12, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年06月17日
特許庁 / 特許
樹脂組成物および成形品
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06
2019年06月17日
特許庁 / 特許
ノルボルナン骨格を有する二官能性化合物の製造方法
FI分類-C07C 67/313, FI分類-C07C 69/753, FI分類-C07C 69/757, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07C 69/753 C, FI分類-C07B 61/00 300
2019年06月11日
特許庁 / 特許
延伸フィルムおよび多層体
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年06月11日
特許庁 / 特許
多官能含硫エポキシ化合物の製造方法
FI分類-C07D 301/28
2019年06月06日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、並びに繊維強化複合材
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/04 CFC
2019年06月04日
特許庁 / 特許
LGPS系固体電解質および製造方法
FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-C01G 19/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2019年05月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 79/00, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H
2019年05月31日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、ガスバリア性フィルム及び積層体
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 290/00, FI分類-B32B 27/00 A
2019年05月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-C08J 5/24 CET, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2019年05月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 3/011, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/02, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/04 CEQ, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-H05K 1/03 610 H
2019年05月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 83/08, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年05月31日
特許庁 / 特許
透明フィルムおよび透明電極
FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08J 7/046, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/18 CFD
2019年05月28日
特許庁 / 特許
飲料、飲料の製造方法又は組み合わせ
FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/15, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/00 Z, FI分類-A23L 33/175
2019年05月28日
特許庁 / 特許
カルボン酸エステル化合物、その製造方法、組成物、及び、香料組成物
FI分類-A61K 8/37, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C07C 67/38, FI分類-D06M 13/00, FI分類-C11B 9/00 T, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 69/753 CSPZ
2019年05月27日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法及び樹脂の精製方法
FI分類-C08G 2/18, FI分類-C07C 49/784, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-C07C 39/15 CSP, FI分類-G03F 7/023 511, FI分類-G03F 7/039 601
2019年05月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、および、プリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 7/22, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-B32B 15/08 105, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年05月24日
特許庁 / 特許
脱酸素剤組成物及びその製造方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01D 53/14 311, FI分類-A23L 3/3436 501
2019年05月20日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂、成形品およびポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06
2019年05月17日
特許庁 / 特許
抗血栓性材料、及び抗血栓性材料の使用方法
FI分類-A61L 27/16, FI分類-C08F 220/28, FI分類-A61L 27/50 300, FI分類-A61L 29/04 100, FI分類-A61L 33/06 200
2019年05月17日
特許庁 / 特許
抗血栓性材料及びそれを用いた医療用器具
FI分類-A61L 27/16, FI分類-C08F 220/28, FI分類-A61L 29/04 100, FI分類-A61L 33/06 200
2019年05月08日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 79/08 Z
2019年05月08日
特許庁 / 特許
ポリイミドパウダー組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/06, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 70/10, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/336
2019年05月08日
特許庁 / 特許
樹脂成形体
FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 79/08
2019年04月26日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成用組成物及びパターン形成方法
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573
2019年04月26日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜、及びパターン形成方法
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573
2019年04月26日
特許庁 / 特許
光学部品形成組成物、及びその硬化物
FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 16/36, FI分類-C08F 20/06
2019年04月25日
特許庁 / 特許
水性組成物及びこれを用いた洗浄方法
FI分類-C11D 1/34, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/36, FI分類-H01L 21/308 G, FI分類-H01L 21/304 647 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2019年04月25日
特許庁 / 特許
延伸フィルム、包装材料および延伸フィルムの製造方法
FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08L 77/10, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-C08J 5/18 CFG
2019年04月24日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系組成物、それを含む塗料および硬化体
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/30
2019年04月24日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、積層体、樹脂組成物層付き半導体ウェハ、樹脂組成物層付き半導体搭載用基板、及び半導体装置
FI分類-C08K 3/36, FI分類-B32B 27/42, FI分類-C08G 14/12, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 61/04, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 21/60 311 S
2019年04月24日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、積層体、樹脂組成物層付き半導体ウェハ、樹脂組成物層付き半導体搭載用基板、及び半導体装置
FI分類-C08K 5/07, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 65/38, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 39/04, FI分類-C08L 61/10, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08K 5/3432, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01L 23/30 R
2019年04月24日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、積層体、樹脂組成物層付き半導体ウェハ、樹脂組成物層付き半導体搭載用基板、及び半導体装置
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H01L 21/60 311 S
2019年04月22日
特許庁 / 特許
銅箔用エッチング液およびそれを用いたプリント配線板の製造方法ならびに電解銅層用エッチング液およびそれを用いた銅ピラーの製造方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-H05K 3/06 N
2019年04月22日
特許庁 / 特許
多層体および多層容器
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 1/02 110
2019年04月22日
特許庁 / 特許
多層体および多層容器
FI分類-B29C 49/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 1/00 111
2019年04月22日
特許庁 / 特許
多層体および多層容器
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 69/26, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 1/00 111
2019年04月18日
特許庁 / 特許
透明樹脂積層体
FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/36 102
2019年04月18日
特許庁 / 特許
ポリアミド-イミド樹脂、ポリアミド-イミドワニス及びポリアミド-イミドフィルム
FI分類-C08G 73/14
2019年04月17日
特許庁 / 特許
熱硬化性組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/62, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年04月17日
特許庁 / 特許
熱硬化性組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/40, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-B32B 27/42 101
2019年04月12日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2019年04月12日
特許庁 / 特許
粘弾性界面活性剤流体組成物、及びその使用方法
FI分類-C09K 8/68, FI分類-C09K 8/035, FI分類-E21B 43/25, FI分類-C09K 3/00 103 H
2019年04月11日
特許庁 / 特許
シクロヘキサンジカルボン酸類、ジシアノシクロヘキサン類、及びビス(アミノメチル)シクロヘキサン類の製造方法
FI分類-C07C 51/36, FI分類-C07C 61/09, FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07C 253/22, FI分類-C07C 255/46, FI分類-B01J 23/06 Z, FI分類-B01J 25/00 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 301 Z
2019年04月11日
特許庁 / 特許
1,4-シクロヘキサンジカルボン酸誘導体、1,4-ジシアノシクロヘキサン、及び1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法
FI分類-C07C 51/36, FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 61/09, FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07C 231/02, FI分類-C07C 235/82, FI分類-C07C 253/22, FI分類-C07C 255/46
2019年04月11日
特許庁 / 特許
ジシアノアルカンおよびビス(アミノメチル)アルカンの製造方法
FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07C 253/22, FI分類-C07C 255/46, FI分類-B01J 23/06 Z, FI分類-B01J 23/14 Z, FI分類-B01J 25/00 Z, FI分類-B01J 23/745 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2019年04月10日
特許庁 / 特許
水系エポキシ樹脂用硬化剤、水系エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/08, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C09D 163/00
2019年04月09日
特許庁 / 特許
底部反射防止膜の除去液、及び半導体素子の製造方法
FI分類-G03F 7/42, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/306 D, FI分類-H01L 21/30 570
2019年04月09日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2019年04月05日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、樹脂組成物、硬化物、単層樹脂シート、積層樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料、及び接着剤
FI分類-C08J 5/24, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C09D 179/00, FI分類-C07C 261/02 CSP, FI分類-H05K 1/03 610 H
2019年04月02日
特許庁 / 特許
熱硬化性組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 79/04, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ
2019年04月01日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 67/04
2019年04月01日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、及びその製造方法、樹脂組成物、硬化物、単層樹脂シート、積層樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料、並びに接着剤
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 5/35, FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 61/00, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C09J 179/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C07C 261/02 CSP, FI分類-H05K 1/03 610 H
2019年03月28日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 73/06, FI分類-H05K 1/03 610 H
2019年03月20日
特許庁 / 特許
細菌培養用ガス濃度調整剤及びこれを用いた細菌の培養方法
FI分類-C12M 1/04, FI分類-C01B 32/30, FI分類-C01B 32/50, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-B01J 23/745 M
2019年03月18日
特許庁 / 特許
アンモ酸化反応による芳香族ニトリルの製造方法
FI分類-C07C 253/28, FI分類-C07C 255/50, FI分類-B01J 23/26 Z, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2019年03月13日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N
2019年03月08日
特許庁 / 特許
ポリカーボネートおよび成形体
FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/00
2019年03月05日
特許庁 / 特許
ドライエッチング残渣を除去するための洗浄液及びこれを用いた半導体基板の製造方法
FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/304 647 A
2019年03月05日
特許庁 / 特許
1,2,3,5,6-ペンタチエパンの製造方法
FI分類-C07D 341/00, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 31/02 102 Z
2019年02月27日
特許庁 / 特許
アルミナのダメージを抑制した組成物及びこれを用いた半導体基板の製造方法
FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/10, FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2019年02月27日
特許庁 / 特許
アルミナの保護液、保護方法及びこれを用いたアルミナ層を有する半導体基板の製造方法
FI分類-H01L 21/314 A
2019年02月26日
特許庁 / 特許
化合物の製造方法、化合物、およびエポキシ硬化剤
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C07C 211/27, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 209/68 CSP
2019年02月26日
特許庁 / 特許
アミン組成物、アミン化合物、製造方法およびその応用
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08G 18/32 037, FI分類-C07C 211/27 CSP
2019年02月26日
特許庁 / 特許
アミン化合物の製造方法およびアミン組成物の製造方法
FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/27, FI分類-C07B 61/00 300
2019年02月25日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物
FI分類-C08L 69/00
2019年02月22日
特許庁 / 特許
Li2B12H12およびLiBH4を含むイオン伝導体およびその製造方法、並びに該イオン伝導体を含む全固体電池用固体電解質
FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 13/00 Z
2019年02月21日
特許庁 / 特許
硫黄系有機材料、及び該硫黄系有機材料により表面修飾を施した無機材料
FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08K 5/37, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 101/02
2019年02月21日
特許庁 / 特許
硬化性複合材料及びそれを用いたインプリント方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08K 9/04, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 101/02
2019年02月20日
特許庁 / 特許
反射防止フィルム、及び、反射防止フィルムを有する積層体フィルム
FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/111
2019年02月20日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2019年02月18日
特許庁 / 特許
新規化合物、その製造方法、ならびに、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、および、それらの製造方法
FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/30, FI分類-C08G 63/672, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C08G 18/32 018, FI分類-C07D 519/00 CSP
2019年02月14日
特許庁 / 特許
多官能プロパルギル化合物及びそれを含む光学用組成物
FI分類-C08G 75/045, FI分類-C07C 321/18 CSP
2019年02月12日
特許庁 / 特許
トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-2-カルボン酸エステルの製造方法
FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 69/753 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2019年02月06日
特許庁 / 特許
ドリル孔あけ用エントリーシート及びそれを用いたドリル孔あけ加工方法
FI分類-B26F 1/16, FI分類-B26D 7/08 C, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-B23B 41/00 D, FI分類-B32B 15/08 E
2019年02月01日
特許庁 / 特許
トリアリールメタン化合物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 63/672, FI分類-C07C 43/23 CSPD
2019年01月31日
特許庁 / 特許
無機多孔質体よりなる油吸着剤、及びその製造方法
FI分類-B01J 20/14, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C02F 1/28 N, FI分類-C02F 1/40 E, FI分類-B01J 20/12 A, FI分類-B01J 20/12 B, FI分類-B01J 20/28 Z
2019年01月31日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法及び樹脂の精製方法
FI分類-C08G 8/04, FI分類-C07C 319/28, FI分類-C07C 321/30, FI分類-C07C 43/295 C, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/023 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-C07C 43/295 CSPZ
2019年01月31日
特許庁 / 特許
組成物、並びに、レジストパターンの形成方法及び絶縁膜の形成方法
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/039 601
2019年01月30日
特許庁 / 特許
非対称膜
FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/64, FI分類-C08G 73/10
2019年01月30日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/353, FI分類-C08L 79/08
2019年01月23日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化物、成形体、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板、プリント配線板、半導体装置、封止用材料、繊維強化複合材料及び接着剤
FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 135/00, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-H05K 1/03 610 H
2019年01月23日
特許庁 / 特許
脱酸素剤組成物
FI分類-B01J 20/30, FI分類-A23L 3/3436, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01D 53/14 311
2019年01月23日
特許庁 / 特許
表面処理用水溶液、表面処理合金の製造方法、並びに複合体及びその製造方法
FI分類-C23F 1/14, FI分類-C23G 1/12, FI分類-C23C 26/02, FI分類-C23C 26/00 A
2019年01月23日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化物、成形体、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板、プリント配線板、半導体装置、封止用材料、繊維強化複合材料及び接着剤
FI分類-C08F 290/14, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H05K 1/03 610 H
2019年01月22日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂、組成物および成形品
FI分類-C08G 69/26
2019年01月22日
特許庁 / 特許
成形体
FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08G 63/137
2019年01月18日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物及びパターン形成方法
FI分類-C07C 321/28, FI分類-C07D 311/78, FI分類-C07D 333/56, FI分類-C07D 409/04, FI分類-C07D 409/14, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07C 321/26 CSP, FI分類-C07D 495/04 101
2019年01月18日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物、その製造方法及び光学レンズ
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 69/00
2019年01月08日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、及びプリント配線板
FI分類-C08L 61/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08F 212/32, FI分類-C08F 232/04, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H
2019年01月08日
特許庁 / 特許
炭酸エステルの製造方法
FI分類-C07C 68/04 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2018年12月26日
特許庁 / 特許
ジシアノシクロヘキサン、及びビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法
FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07C 253/22, FI分類-C07C 255/46, FI分類-C07B 61/00 300
2018年12月25日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 Q, FI分類-H05K 1/03 610 T
2018年12月25日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/13, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/315, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-B32B 15/08 105, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 Q, FI分類-H05K 1/03 610 T
2018年12月20日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物およびそれを用いた光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 18/38 076
2018年12月19日
特許庁 / 特許
樹脂積層体並びに該樹脂積層体を含む透明基板材料及び透明保護材料
FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495
2018年12月19日
特許庁 / 特許
分析方法
FI分類-G01N 33/03, FI分類-G01N 30/04 P, FI分類-G01N 30/06 C, FI分類-G01N 30/06 E, FI分類-G01N 30/06 Z, FI分類-G01N 30/86 J, FI分類-G01N 30/88 E
2018年12月17日
特許庁 / 特許
色収差補正用光学樹脂材料
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 20/34, FI分類-C08F 2/44 Z
2018年12月12日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系組成物の製造方法、(メタ)アクリル系組成物を含む塗料および硬化体
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 220/10
2018年12月06日
特許庁 / 特許
ジオールの製造方法
FI分類-C07D 493/10 F, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 31/02 103 Z
2018年12月03日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2018年11月30日
特許庁 / 特許
絶縁性樹脂層付き銅箔
FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 630 H
2018年11月21日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物及びそれを用いたリソグラフィー用膜形成材料
FI分類-C07C 255/50, FI分類-C07D 207/448, FI分類-C07C 235/76 CSP
2018年11月16日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用膜、レジストパターン形成方法、及び回路パターン形成方法
FI分類-C08F 20/30, FI分類-C08G 10/04, FI分類-C08G 59/20, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/039 501, FI分類-H01L 21/30 573
2018年11月06日
特許庁 / 特許
繊維強化樹脂材料の製造方法
FI分類-B29B 15/12, FI分類-B29C 43/20, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 70/22, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08
2018年11月06日
特許庁 / 特許
繊維強化樹脂成形品の製造方法
FI分類-B29C 69/02, FI分類-B29C 70/06
2018年11月02日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、並びに繊維強化複合材
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/04 CFC
2018年10月19日
特許庁 / 特許
固体電解質材料およびその成形体
FI分類-H01B 1/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0562
2018年10月16日
特許庁 / 特許
材料および成形品の製造方法
FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29C 70/30, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2018年10月15日
特許庁 / 特許
食品添加物として使用される過酢酸組成物の製造方法
FI分類-A23L 3/3508, FI分類-C07C 407/00, FI分類-C07C 409/26
2018年10月12日
特許庁 / 特許
全固体電池の製造方法
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585
2018年10月11日
特許庁 / 特許
ポリイミドワニス組成物、その製造方法、及びポリイミドフィルム
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 179/08, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年10月10日
特許庁 / 特許
軸封装置及び軸封システム
FI分類-B65G 53/50, FI分類-F16J 15/447, FI分類-F16J 15/40 C
2018年10月10日
特許庁 / 特許
2,5-ビス(アミノメチル)テトラヒドロフランの製造方法
FI分類-C07D 307/14, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 301 Z, FI分類-B01J 23/46 311 Z
2018年10月10日
特許庁 / 特許
2,5-ビス(アミノメチル)テトラヒドロフランの製造方法
FI分類-C07D 307/14, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 301 Z, FI分類-B01J 23/46 311 Z
2018年10月10日
特許庁 / 特許
β-1,3-1,6-グルカン粉末、グルカン含有組成物、β-1,3-1,6-グルカン粉末の製造方法、包接複合体、包接複合体の製造方法およびゲスト分子の回収方法
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 31/05, FI分類-A61K 31/12, FI分類-A61K 47/61, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C12P 19/04, FI分類-C13B 40/00, FI分類-A61K 31/015, FI分類-A61K 31/716, FI分類-C08B 37/00 C
2018年09月28日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用組成物、パターン形成方法、及び化合物
FI分類-C07C 57/04, FI分類-G03F 7/004, FI分類-C07C 49/203 Z, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 503
2018年09月25日
特許庁 / 特許
触媒の再生方法、及び炭酸エステルの製造方法
FI分類-B01J 38/02, FI分類-B01J 38/52, FI分類-B01J 38/60, FI分類-B01J 23/10 Z, FI分類-B01J 23/92 Z, FI分類-C07C 68/04 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2018年09月21日
特許庁 / 特許
ポリイミド、ポリイミドワニス、及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2018年09月21日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2018年09月21日
特許庁 / 特許
前立腺癌の検出方法
FI分類-C07K 14/37, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C07K 14/375, FI分類-G01N 33/574 ZNAB, FI分類-G01N 33/543 501 B
2018年09月21日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年09月21日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 179/08 Z
2018年09月19日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化物、単層樹脂シート、積層樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料及び接着剤
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08K 3/013, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 B, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R
2018年09月19日
特許庁 / 特許
ガスバリア性フィルム及び積層体
FI分類-C08K 5/35, FI分類-C08L 33/02, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C08L 101/08, FI分類-B32B 27/30 A
2018年09月14日
特許庁 / 特許
茶風味改善剤及びそれを含む容器詰茶飲料
FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 H
2018年09月14日
特許庁 / 特許
ピロロキノリンキノン含有酸性飲料及びピロロキノリンキノンの析出抑制方法
FI分類-A23L 2/54, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/00 K
2018年09月14日
特許庁 / 特許
ピロロキノリンキノンの可溶化促進剤、それを含む組成物及び可溶化促進方法
FI分類-A23L 5/41, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 33/21, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/00 T
2018年09月07日
特許庁 / 特許
熱曲げ偏光シートの包装体および射出偏光レンズ
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/12, FI分類-B65D 77/04 A, FI分類-B65D 81/20 F
2018年09月07日
特許庁 / 特許
ポリイミド、ポリイミドワニス、及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2018年09月06日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形品およびフィルム
FI分類-C08L 77/06
2018年09月05日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/20
2018年09月04日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-C08G 10/04, FI分類-C08F 299/02
2018年09月03日
特許庁 / 特許
巻取体および巻取体の製造方法
FI分類-B65H 18/28, FI分類-B65H 43/04
2018年08月31日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物の混合物及び硬化性組成物
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 61/10, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/3437, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 H
2018年08月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 22/40, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/029, FI分類-C08F 299/02, FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-H01B 3/30 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-G03F 7/004 512
2018年08月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 22/40, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/029, FI分類-C08F 299/02, FI分類-H01B 3/30 G, FI分類-H01B 3/30 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-G03F 7/004 512
2018年08月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 22/40, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/029, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 610 S
2018年08月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/32, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2018年08月30日
特許庁 / 特許
エポキシ(メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-C08G 10/04, FI分類-C08F 290/14
2018年08月29日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂、その製造方法、及び、光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/04
2018年08月28日
特許庁 / 特許
ポリエステルの製造方法
FI分類-C12P 7/62, FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08G 63/06 ZBP
2018年08月27日
特許庁 / 特許
高硬度成形用樹脂シートおよびそれを用いた成形品
FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102
2018年08月24日
特許庁 / 特許
装置、水耕栽培システム及び方法
FI分類-A01G 31/04 B, FI分類-A01G 31/00 604
2018年08月20日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C07D 207/452, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2018年08月16日
特許庁 / 特許
LGPS系固体電解質の製造方法
FI分類-C04B 35/547, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2018年08月16日
特許庁 / 特許
LGPS系固体電解質の製造方法
FI分類-C04B 35/547, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/058, FI分類-C01B 25/08 Z, FI分類-C01G 19/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2018年08月16日
特許庁 / 特許
LGPS系固体電解質の製造方法
FI分類-C01B 25/14, FI分類-C01B 33/08, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2018年08月10日
特許庁 / 特許
ジアルキルカーボネートの製造方法
FI分類-C07C 68/00 C, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2018年08月08日
特許庁 / 特許
エステル組成物、(メタ)アクリレート組成物、エステル組成物の製造方法、(メタ)アクリレート組成物の製造方法
FI分類-C07C 67/02, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07C 69/675 CSP
2018年08月06日
特許庁 / 特許
ジシアノシクロヘキサンの製造方法
FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07C 253/22, FI分類-C07C 255/46, FI分類-C07B 61/00 300
2018年07月24日
特許庁 / 特許
コバルト、アルミナ、層間絶縁膜、窒化シリコンのダメージを抑制した組成液及びこれを用いた洗浄方法
FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2018年07月20日
特許庁 / 特許
2,5-ビス(アミノメチル)フランの製造方法
FI分類-C07D 307/52, FI分類-C07B 61/00 300
2018年07月19日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化物、単層樹脂シート、積層樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料及び接着剤
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 3/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 79/08 Z
2018年07月17日
特許庁 / 特許
井戸の洗浄方法
FI分類-E03B 3/15
2018年07月17日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08K 5/353, FI分類-C08L 35/00, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-H05K 1/03 610 N
2018年07月17日
特許庁 / 特許
井戸の洗浄方法
FI分類-C11D 7/18, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/34, FI分類-E03B 3/15
2018年07月11日
特許庁 / 特許
過酸化水素水溶液の製造方法
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C01B 15/023 G, FI分類-C01B 15/023 T
2018年07月10日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板、及び多層プリント配線板
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/32, FI分類-B32B 15/092, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-H05K 1/03 610 L
2018年07月05日
特許庁 / 特許
機能性シート
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 7/02 103
2018年07月05日
特許庁 / 特許
機能性シート
FI分類-B29L 9:00, FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 7/12, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 53/04, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B32B 27/34
2018年06月29日
特許庁 / 特許
過酸化水素の製造方法
FI分類-B01D 61/08, FI分類-C01B 15/013, FI分類-B01D 11/04 B, FI分類-B01D 61/02 500
2018年06月29日
特許庁 / 特許
易裂性フィルム、多層フィルム、包装材料および容器
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 69/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年06月29日
特許庁 / 特許
易裂性フィルム、多層フィルム、包装材料および容器
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CFG
2018年06月25日
特許庁 / 特許
膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、光学部品形成用材料、レジスト組成物、レジストパターン形成方法、レジスト用永久膜、感放射線性組成物、アモルファス膜の製造方法、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜の製造方法及び回路パターン形成方法
FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/039 601
2018年06月21日
特許庁 / 特許
コーティング溶液
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C09D 169/00
2018年06月12日
特許庁 / 特許
レーザーマーキング発色性のカード用樹脂組成物、及びそのカード
FI分類-B41M 5/26, FI分類-B42D 25/378
2018年06月12日
特許庁 / 特許
オキシメチレン共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/28
2018年06月08日
特許庁 / 特許
ポリアセタール繊維の製造方法
FI分類-D01D 5/12, FI分類-D01F 6/34 Z, FI分類-D01F 6/50 Z, FI分類-D02J 1/22 J, FI分類-D02J 1/22 302 D
2018年06月05日
特許庁 / 特許
防曇組成物及び成形品
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09K 3/18, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 65/332, FI分類-C08J 7/04 S, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-C08G 18/76 014
2018年06月05日
特許庁 / 特許
防曇組成物及び成形品
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 65/332, FI分類-C08J 7/04 S, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C08G 18/67 010
2018年05月31日
特許庁 / 特許
塩基組成物、塩基組成物の製造方法、及びアミノ基含有アルキル置換芳香族化合物の製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/27, FI分類-B01J 27/232 Z
2018年05月31日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂と接触する温調水の処理方法
FI分類-B29B 9/06
2018年05月30日
特許庁 / 特許
漂白パルプの製造方法
FI分類-D21C 9/16, FI分類-D21C 9/10 A
2018年05月28日
特許庁 / 特許
微細径用ドリル孔あけ用エントリーシート、及びそれを用いたドリル孔あけ加工方法
FI分類-B26F 1/16, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10M 105/14, FI分類-C10M 107/34, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-B23B 41/00 D, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z
2018年05月24日
特許庁 / 特許
切削加工補助潤滑材、切削加工補助潤滑シート、及び切削加工方法
FI分類-B23B 35/00, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 125/02, FI分類-C10M 169/04, FI分類-B23B 47/00 B, FI分類-B23Q 11/10 F, FI分類-C10N 30:00 Z
2018年05月21日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板及びプリント配線板、並びに樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08G 73/12, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2018年05月15日
特許庁 / 特許
樹脂ペレットの製造方法
FI分類-C08J 3/12 Z, FI分類-C08J 5/00 CFG
2018年05月15日
特許庁 / 特許
異方性フィラー含有シートの製造方法
FI分類-B29C 43/34, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ
2018年05月14日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511
2018年05月14日
特許庁 / 特許
炭素繊維強化熱可塑性樹脂からなるシートおよび該シートの製造方法
FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00
2018年05月14日
特許庁 / 特許
炭素繊維強化熱可塑性樹脂からなるシートおよび該シートの製造方法
FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 5/04 CFD
2018年05月14日
特許庁 / 特許
炭素繊維強化熱可塑性樹脂からなるシートおよび該シートの製造方法
FI分類-C08J 5/04 CFD
2018年05月14日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-C07D 265/14, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/039 601
2018年04月27日
特許庁 / 特許
カーボネート誘導体の製造方法
FI分類-C08G 64/38, FI分類-C07C 273/02, FI分類-C07C 275/06, FI分類-C07C 275/18, FI分類-C07C 275/28, FI分類-C07C 329/20, FI分類-C07D 233/61, FI分類-C07D 317/38, FI分類-C07D 317/46, FI分類-C07C 68/00 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07D 295/205
2018年04月27日
特許庁 / 特許
透明スクリーン用樹脂組成物、透明スクリーン用フィルム、及び透明スクリーン用フィルムの製造方法
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-G03B 21/60, FI分類-C08L 101/12, FI分類-G02B 5/02 B
2018年04月25日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化物、単層樹脂シート、積層樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料及び接着剤
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08L 79/04, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C07C 261/02, FI分類-C09J 161/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H
2018年04月23日
特許庁 / 特許
排水処理剤、及びそれを用いた排水処理方法
FI分類-C02F 1/28 N, FI分類-C02F 1/40 E, FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F
2018年04月23日
特許庁 / 特許
支持体及びそれを用いた半導体素子実装基板の製造方法
FI分類-B32B 27/08, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Y, FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-B32B 15/08 105 A
2018年04月20日
特許庁 / 特許
切削加工補助潤滑材、切削加工補助潤滑シート、及びそれらを用いた切削加工方法
FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 143/10, FI分類-C10M 145/12, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 145/22, FI分類-C10M 145/24, FI分類-C10M 145/26, FI分類-C10M 145/32, FI分類-C10M 145/40, FI分類-C10M 149/06, FI分類-C10M 149/20, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 103/02 Z
2018年04月09日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08K 3/013, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 S
2018年03月30日
特許庁 / 特許
化合物、化合物を含むレジスト組成物及びそれを用いるパターン形成方法
FI分類-C07H 13/08, FI分類-C08F 20/30, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07D 311/62 CSP
2018年03月30日
特許庁 / 特許
レジスト組成物及びそれを用いるパターン形成方法、並びに、化合物及び樹脂
FI分類-C08G 85/00, FI分類-C07D 311/62, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-C07H 13/08 CSP, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-G03F 7/004 503 A
2018年03月26日
特許庁 / 特許
エッチング液
FI分類-H01L 21/308 F, FI分類-H01L 29/78 616 K, FI分類-H01L 29/78 616 T, FI分類-H01L 29/78 627 C
2018年03月26日
特許庁 / 特許
エッチング液
FI分類-C23F 1/18
2018年03月26日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00
2018年03月23日
特許庁 / 特許
圧延銅箔の表面処理液及び表面処理方法並びに圧延銅箔の製造方法
FI分類-C23F 1/18
2018年03月23日
特許庁 / 特許
アミノメチル基を有するフェニルイミダゾリン化合物若しくはその塩、又は、アミノメチル基を有するフェニルテトラヒドロピリミジン化合物若しくはその塩、及び、それらの化合物又はそれらの塩の製造方法
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C07D 239/04, FI分類-C07D 233/24 CSP
2018年03月23日
特許庁 / 特許
ポリイミド、ポリイミド溶液及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10
2018年03月22日
特許庁 / 特許
1,2,4,5-シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物の製造方法
FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 61/08, FI分類-C07D 493/04 101 Z
2018年03月22日
特許庁 / 特許
ピロロキノリンキノン含有ゼリー
FI分類-A23L 21/10
2018年03月19日
特許庁 / 特許
cis,cis-1,2,4-シクロヘキサントリカルボン酸結晶の製造方法
FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 61/08
2018年03月16日
特許庁 / 特許
半導体基板に撥アルコール性を付与する表面処理方法
FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-H01L 21/304 647 B
2018年03月16日
特許庁 / 特許
LGPS系固体電解質の製造方法
FI分類-C01B 25/14, FI分類-C01B 33/00, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2018年03月16日
特許庁 / 特許
Li3PS4を有する固体電解質の製造方法
FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2018年03月12日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形品、フィルムおよび多層フィルム
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B32B 27/32 D
2018年03月09日
特許庁 / 特許
インダンカルボアルデヒドの製造方法
FI分類-C07C 45/49, FI分類-C07C 47/542, FI分類-C07B 61/00 300
2018年03月08日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂積層延伸フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A
2018年03月05日
特許庁 / 特許
着色を抑制した有機系脱酸素材
FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01D 53/14 311
2018年03月02日
特許庁 / 特許
材料、材料の製造方法、部分溶着材料、複合材料および成形品の製造方法
FI分類-D02G 3/02, FI分類-B29C 70/20, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08J 5/24 CFG
2018年03月02日
特許庁 / 特許
ポリアミン高含有酵母及びそれを含む飲食品組成物
FI分類-A23L 33/14, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12N 1/16 ZNAG
2018年02月28日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物及びパターン形成方法
FI分類-C08G 8/00 Z, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-C07C 255/53 CSP
2018年02月28日
特許庁 / 特許
化合物又は樹脂の精製方法、及び組成物の製造方法
FI分類-C07C 37/82, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C07C 39/17, FI分類-C07D 311/78, FI分類-C07D 311/82
2018年02月26日
特許庁 / 特許
樹脂積層体、及び樹脂積層体を含むカード
FI分類-B42D 25/23, FI分類-B42D 25/45, FI分類-B32B 27/36 102
2018年02月26日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 18/08 090, FI分類-C08G 18/38 074, FI分類-C08G 18/38 076
2018年02月21日
特許庁 / 特許
精製過酸化水素水溶液の製造方法および製造システム
FI分類-B01D 3/00 A, FI分類-C01B 15/013
2018年02月21日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物、パターン形成方法及び精製方法
FI分類-C07C 37/72, FI分類-C07C 39/17, FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-C07C 39/15 CSP, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2018年02月15日
特許庁 / 特許
スラリー氷の製造装置及び製造方法
FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 5/10, FI分類-B01F 1/00 A, FI分類-B01F 3/04 Z, FI分類-C02F 1/20 Z, FI分類-F25C 1/00 D, FI分類-B01D 19/00 F
2018年02月14日
特許庁 / 特許
樹脂積層体およびそれを用いた樹脂成形体
FI分類-B32B 27/08, FI分類-C08G 64/06, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495
2018年02月06日
特許庁 / 特許
滅菌済み酸素吸収性多層体の製造方法
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B32B 38/18 F
2018年02月06日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 75/08
2018年02月06日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 75/08, FI分類-C07D 331/02
2018年02月06日
特許庁 / 特許
非晶性ポリアミド樹脂および成形品
FI分類-C08G 69/26
2018年02月01日
特許庁 / 特許
1,2,3,5,6-ペンタチエパンの製造方法
FI分類-C07D 341/00, FI分類-C07B 61/00 300
2018年01月19日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/38, FI分類-B32B 15/14, FI分類-C08L 61/32, FI分類-C08L 63/00, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年01月19日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-B32B 27/00 104, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-B32B 15/08 105 A
2018年01月16日
特許庁 / 特許
半導体結晶及び発電方法
FI分類-H01L 35/14, FI分類-H02N 11/00 A
2018年01月16日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物及びパターン形成方法
FI分類-C07D 311/78, FI分類-C07D 311/82, FI分類-C08G 8/00 Z, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 563, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-C07C 43/215 CSP
2018年01月11日
特許庁 / 特許
ピロロキノリンキノン又はその塩と分岐鎖アミノ酸とを含むカプセル
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/175, FI分類-A23L 5/00 C
2017年12月27日
特許庁 / 特許
プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板、及び多層プリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-B32B 15/14, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年12月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板、及び多層プリント配線板
FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08L 61/18, FI分類-C08L 63/02, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 T, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-B32B 15/08 105 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板、及び多層プリント配線板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 83/06, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 15/098, FI分類-C08F 120/52, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B32B 27/42 101
2017年12月27日
特許庁 / 特許
プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板、及び多層プリント配線板
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:10, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 630 H
2017年12月27日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板、及び多層プリント配線板
FI分類-C08K 5/13, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CFG
2017年12月25日
特許庁 / 特許
フェノール類変性キシレン樹脂及びその製造方法
FI分類-C08G 8/08, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 61/00
2017年12月06日
特許庁 / 特許
シート製造装置、シート製造方法及び平衡装置
FI分類-B29C 59/04 C
2017年12月06日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物、成形品およびポリアミド樹脂ペレットの製造方法
FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08J 5/00 CFG
2017年12月04日
特許庁 / 特許
物品、非晶性ポリアミド樹脂、物品の強度向上方法
FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06
2017年12月01日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物、パターン形成方法及び精製方法
FI分類-G03F 7/16, FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/039, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-C07D 311/78 CSP
2017年11月30日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法
FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-C07C 43/178 D, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/038 601
2017年11月30日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法
FI分類-C08G 8/20, FI分類-C08L 61/12, FI分類-C07D 311/78, FI分類-C07C 43/295 C, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-C07C 43/23 CSPD
2017年11月30日
特許庁 / 特許
芳香族ニトリル化合物の製造方法、及び炭酸エステルの製造方法
FI分類-C07C 68/04 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07D 213/84 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年11月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-B32B 5/28, FI分類-C08K 9/06, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08L 79/04, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-B32B 27/42 101, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R
2017年11月22日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物、パターン形成方法及び精製方法
FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-C07D 311/78 CSP
2017年11月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/68, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 N
2017年11月08日
特許庁 / 特許
易剥離性塗料組成物
FI分類-C09D 5/20, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C09D 169/00
2017年11月06日
特許庁 / 特許
オキシメチレン共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/10
2017年11月02日
特許庁 / 特許
脂肪族ジアミンの製造方法
FI分類-C07C 209/58, FI分類-C07C 211/09, FI分類-C07C 211/18
2017年11月02日
特許庁 / 特許
ガスバリア性フィルム
FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 9/00 A
2017年10月31日
特許庁 / 特許
構成刃先形成用部材及び構成刃先形成方法
FI分類-B23C 5/16, FI分類-C08K 3/04, FI分類-B23D 65/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-B23P 15/28 A
2017年10月26日
特許庁 / 特許
水系エポキシ樹脂用硬化剤、水系エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C07C 211/27
2017年10月23日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 73/06, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年10月19日
特許庁 / 特許
成形品の製造方法
FI分類-C08J 5/04 CFG
2017年10月17日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂組成物を含むカード用樹脂シート、及び多層シート
FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/00 G, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-B32B 27/36 102
2017年10月17日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂フィルム積層体、及びカード用樹脂シート
FI分類-B42D 25/30, FI分類-B42D 25/378, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103
2017年10月13日
特許庁 / 特許
易裂性アルミ蒸着二軸延伸フィルム
FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 27/32, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B65D 65/40 D
2017年10月11日
特許庁 / 特許
ジオール、ジオールの製造方法、ジ(メタ)アクリレートおよびジ(メタ)アクリレートの製造方法
FI分類-C07D 493/10 F, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 31/02 103 Z
2017年10月04日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂および成形品
FI分類-C08G 69/26
2017年10月03日
特許庁 / 特許
アミン組成物の製造方法
FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/27, FI分類-B01J 23/04 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年10月03日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 91/06
2017年09月29日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル変性芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂、該樹脂を含む組成物、該樹脂を含んで得られる硬化物及び該樹脂の製造方法
FI分類-C08G 10/04, FI分類-C08F 299/02
2017年09月28日
特許庁 / 特許
1,4-ジシアノシクロヘキサン、1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、及び1,4-シクロヘキサンジカルボン酸の製造方法
FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07C 253/22, FI分類-C07C 255/46
2017年09月27日
特許庁 / 特許
共重合ポリエステル樹脂
FI分類-C08G 63/60
2017年09月27日
特許庁 / 特許
光学フィルム、位相差フィルム、偏光板
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CFD
2017年09月27日
特許庁 / 特許
光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/02, FI分類-C08G 63/06
2017年09月27日
特許庁 / 特許
光学用ポリエステルフィルム及び透明導電性フィルム
FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 7/025, FI分類-C08G 63/06, FI分類-G02B 1/116, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08J 7/04 CFDK
2017年09月25日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系共重合体、樹脂組成物、その成形体及び成形体の製造方法
FI分類-C08K 5/13, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08K 5/3492
2017年09月22日
特許庁 / 特許
SiN層およびSi層を有する基板用ウェットエッチング組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法
FI分類-H01L 21/308 E
2017年09月21日
特許庁 / 特許
光学フィルムの製造方法
FI分類-C08J 5/18, FI分類-G02B 5/30
2017年09月20日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形品および成形品の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 391, FI分類-C08J 7/04 CFGK, FI分類-G02B 6/44 301 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2017年09月20日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物、並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法
FI分類-C08G 8/00, FI分類-C07C 39/17, FI分類-C08L 61/04, FI分類-C09K 3/00 K, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-C07C 39/15 CSP, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-H01L 21/30 573
2017年09月20日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物、並びにレジストパターン形成方法及びパターン形成方法
FI分類-C07D 307/92, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07D 493/08 CSPA
2017年09月19日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系構造体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-B65D 1/00 110
2017年09月13日
特許庁 / 特許
光学部材形成組成物
FI分類-C08G 8/04, FI分類-G02B 1/04
2017年09月13日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物、並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法
FI分類-C07C 39/21, FI分類-C08G 14/04, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07C 43/215, FI分類-C07D 311/78, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-C07C 39/15 CSP
2017年09月13日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物及びパターン形成方法
FI分類-C08G 8/20, FI分類-C08G 8/30, FI分類-C07C 39/23, FI分類-G03F 7/027, FI分類-C07C 39/225, FI分類-C07C 43/215, FI分類-C07D 311/78, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-C07C 39/21 CSP
2017年09月08日
特許庁 / 特許
過酸化水素製造用作動溶液の調製方法
FI分類-C01B 15/023 T, FI分類-C01B 15/023 Z
2017年09月08日
特許庁 / 特許
過酸化水素の製造方法
FI分類-C01B 15/023 A, FI分類-C01B 15/023 G, FI分類-C01B 15/023 T, FI分類-C01B 15/023 Z, FI分類-C02F 1/50 531 Q, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 H
2017年09月08日
特許庁 / 特許
容器用キャップ及びその製造方法
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B65D 41/00
2017年09月05日
特許庁 / 特許
調色シート
FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-B32B 27/36 102
2017年09月01日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2017年08月31日
特許庁 / 特許
二酸化炭素吸収剤、該吸収剤を用いた二酸化炭素の分離回収方法及び分離回収装置
FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/96, FI分類-C01B 32/50, FI分類-C07C 281/18, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-B01D 53/14 220, FI分類-B01D 53/62 ZAB
2017年08月28日
特許庁 / 特許
高純度テレフタル酸の製造方法
FI分類-C07C 51/47, FI分類-C07C 63/26 K
2017年08月28日
特許庁 / 特許
香料組成物
FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A23L 2/00 Z, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C11B 9/00 ZABU
2017年08月23日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 79/00, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 H
2017年08月17日
特許庁 / 特許
2段硬化性積層板
FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495
2017年08月10日
特許庁 / 特許
繊維強化熱可塑性樹脂複合材料、及びそれを含む成形体
FI分類-C08G 64/06, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2017年08月10日
特許庁 / 特許
加硫ゴム組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08J 3/20 CEQB
2017年08月07日
特許庁 / 特許
積層光学フィルム、及び積層光学フィルムを有する位相差補償板
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-B32B 27/42 101, FI分類-C08J 7/04 CERZ
2017年08月04日
特許庁 / 特許
支持基板、支持基板付積層体及び半導体素子搭載用パッケージ基板の製造方法
FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N
2017年07月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形品、繊維およびフィルム
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 77/00, FI分類-D01F 6/90 301
2017年07月21日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物及びパターン形成方法
FI分類-C08F 16/32, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C07D 311/78, FI分類-C07D 311/82, FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-C07C 43/23 D, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-C07C 43/215 CSP
2017年07月21日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C07D 311/78, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-C07C 43/23 CSPD
2017年07月21日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂及び組成物、並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法
FI分類-C08G 8/04, FI分類-C08G 8/28, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/17, FI分類-C08G 18/54, FI分類-C08L 61/06, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07C 271/16, FI分類-C07C 271/48, FI分類-C07C 43/23 D, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-C07C 39/15 CSP, FI分類-C08G 18/81 016, FI分類-G03F 7/004 531
2017年07月21日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法
FI分類-C08G 8/04, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C08L 61/04, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 311/82, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-C07C 43/215 CSP
2017年07月21日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物及びパターン形成方法
FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C08F 20/30, FI分類-C07D 311/78, FI分類-C07C 43/23 F, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-C07C 69/54 CSPZ
2017年07月21日
特許庁 / 特許
表面粗化六方晶窒化ホウ素粒子及びその製造方法、並びに、組成物、樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 7/20 C, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-C01B 21/064 M, FI分類-C01B 21/064 Z, FI分類-H05K 1/03 610 R
2017年07月21日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物並びにレジストパターン形成方法及び回路パターン形成方法
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-C07C 39/15 CSP
2017年07月19日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂、その製造方法及び光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08G 64/30
2017年07月19日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂フィルム及びポリイミド樹脂フィルムの製造方法
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG
2017年07月19日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂、その製造方法及び光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/16, FI分類-C08G 64/30
2017年07月13日
特許庁 / 特許
成形品の製造方法および製造装置
FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B29C 64/118
2017年07月13日
特許庁 / 特許
複合材料の製造方法及び複合材料
FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/56, FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2017年07月11日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 R
2017年07月11日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 13/02, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H
2017年07月07日
特許庁 / 特許
溶融押出成形用ロール及びシート成形品の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29C 47/88 Z
2017年07月06日
特許庁 / 特許
断熱材及びその製造方法
FI分類-F16L 59/02, FI分類-F16L 59/065
2017年07月05日
特許庁 / 特許
光硬化性樹脂組成物、硬化フィルムおよび積層光学フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-C08G 18/67 010
2017年06月27日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系組成物、それを含む塗料および硬化体
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 20/18
2017年06月23日
特許庁 / 特許
半導体素子搭載用パッケージ基板の製造方法及び半導体素子実装基板の製造方法
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H01L 23/12 N
2017年06月22日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 79/00, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 H
2017年06月20日
特許庁 / 特許
芳香族ニトリル化合物の製造方法、及び炭酸エステルの製造方法
FI分類-C07D 241/24, FI分類-C07C 68/04 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07D 213/84 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年06月15日
特許庁 / 特許
ピロロキノリンキノンモノナトリウム及びその製造方法、並びにそれを含む組成物
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 471/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 104 Z
2017年06月13日
特許庁 / 特許
ポリウレタン多層フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29K 75:00, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 7/02 Z
2017年06月12日
特許庁 / 特許
オキシメチレン共重合体の製造に用いられる二軸押出機及びオキシメチレン共重合体の製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/58, FI分類-B29B 7/84, FI分類-C08G 2/28, FI分類-B29C 47/40, FI分類-B29C 47/52, FI分類-B29C 47/76
2017年05月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、積層体、樹脂組成物層付き半導体ウェハ、樹脂組成物層付き半導体搭載用基板及び半導体装置
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08L 35/00, FI分類-H01L 23/30 R
2017年05月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、積層体、樹脂組成物層付き半導体ウェハ、樹脂組成物層付き半導体搭載用基板及び半導体装置
FI分類-C08K 3/01, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08L 39/00, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 23/30 R
2017年05月26日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂、成形品およびポリエステル樹脂の製造方法
FI分類-C08G 63/42
2017年05月25日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物、成形品、ポリカーボネート樹脂およびポリカーボネート樹脂の末端封止剤
FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08L 69/00
2017年05月25日
特許庁 / 特許
アルキル置換芳香族炭化水素の製造方法
FI分類-C07C 2/72, FI分類-C07C 15/02, FI分類-C07B 61/00 300
2017年05月23日
特許庁 / 特許
ドリル孔あけ用エントリーシート及びそれを用いたドリル孔あけ加工方法
FI分類-B26F 1/16, FI分類-B23B 35/00, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:22, FI分類-B26D 7/08 C, FI分類-C10M 171/00, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-B23B 41/00 D, FI分類-B23B 47/00 B, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:06 Z
2017年05月19日
特許庁 / 特許
ドリルビット及び孔形成方法
FI分類-B23B 35/00, FI分類-B23B 47/00 B, FI分類-B23B 51/00 S, FI分類-B23B 51/00 V, FI分類-B23Q 11/10 F
2017年05月19日
特許庁 / 特許
ドリルビット及び孔形成方法
FI分類-B23B 35/00, FI分類-B23B 47/00 B, FI分類-B23B 51/00 S, FI分類-B23B 51/00 V
2017年05月19日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08J 5/00 CEZ
2017年05月18日
特許庁 / 特許
環状アセタール化合物の製造方法
FI分類-C07D 319/06, FI分類-C07B 61/00 300
2017年05月12日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置
FI分類-C08G 59/20
2017年05月12日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置
FI分類-C08G 59/32, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 Z
2017年05月09日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂組成物
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08G 63/12, FI分類-C08L 67/02
2017年05月01日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂
FI分類-C08G 73/10
2017年05月01日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、ポリイミド樹脂組成物、及びポリイミドフィルム
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08
2017年04月28日
特許庁 / 特許
易裂性延伸フィルム
FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-C08J 5/18 CFG
2017年04月28日
特許庁 / 特許
インジェクションブロー成形容器
FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/22, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B65D 1/00 110
2017年04月28日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜、及び、パターン形成方法
FI分類-C08G 16/04, FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 578
2017年04月28日
特許庁 / 特許
光学部品形成組成物及びその硬化物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 16/02, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08G 79/14, FI分類-C07C 395/00, FI分類-C08G 8/00 J
2017年04月24日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、積層樹脂シート、積層板、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 73/00, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年04月24日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、積層樹脂シート、積層板、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-B32B 17/04, FI分類-C08G 73/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N
2017年04月21日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂及びポリイミド樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08
2017年04月17日
特許庁 / 特許
材料および成形品
FI分類-C08J 5/04 CFG
2017年04月07日
特許庁 / 特許
光学用ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法並びにそれを含むメガネレンズ及びカメラレンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08L 69/00
2017年04月07日
特許庁 / 特許
光学用ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法並びにそれを含むメガネレンズ及びカメラレンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00
2017年04月06日
特許庁 / 特許
複合回折光学素子用の高屈折率低分散樹脂用組成物、及び、それを用いた複合回折光学素子
FI分類-G02B 5/18, FI分類-C08G 75/045
2017年04月04日
特許庁 / 特許
アミン化合物、アミン組成物、及びエポキシ樹脂硬化剤
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/27, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C07B 61/00 300
2017年04月04日
特許庁 / 特許
ポリアミン化合物、ポリアミン組成物、及びエポキシ樹脂硬化剤
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C07C 209/60, FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 211/27 CSP
2017年04月04日
特許庁 / 特許
メタノール製造方法及びメタノール製造装置
FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 29/152, FI分類-C07B 61/00 300
2017年04月03日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート共重合体、それを用いた光学レンズ及びフィルム、並びに該共重合体の製造方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/04, FI分類-C08G 64/00
2017年03月31日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物及びその製造方法、並びにポリイミドフィルム
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 79/08
2017年03月29日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08G 8/28, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-B32B 27/42 101, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-B32B 15/08 105 A
2017年03月29日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、樹脂組成物、硬化物、構造材料用プリプレグ、封止用材料、繊維強化複合材料及び接着剤
FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-C09J 179/04 C, FI分類-C07C 261/02 CSP
2017年03月28日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08G 69/46
2017年03月28日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 29/14
2017年03月27日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、その製造方法、樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、封止用材料、繊維強化複合材料、接着剤、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08G 8/04, FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08G 8/28 A, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 63/00 B, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-C07D 333/18 CSP, FI分類-H05K 1/03 630 B
2017年03月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその製造方法、プリプレグ、レジンシート、積層板、金属箔張積層板、並びにプリント配線板
FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 79/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-C08J 5/24 CFH, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年03月24日
特許庁 / 特許
芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及び芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法
FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08K 5/159, FI分類-C08L 69/00
2017年03月24日
特許庁 / 特許
芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及び芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法
FI分類-C08L 69/00
2017年03月16日
特許庁 / 特許
水酸基を有する新規なエピスルフィド化合物及びその製造方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/08, FI分類-C07D 331/02 CSP
2017年03月15日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、炭素繊維強化複合材
FI分類-C08G 59/56
2017年03月15日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、炭素繊維強化複合材
FI分類-B29C 39/10, FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/48, FI分類-B29K 63:00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/50, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08J 5/24 CFC
2017年03月14日
特許庁 / 特許
ドリル孔あけ用エントリーシート、及びそれを用いたドリル孔あけ加工方法
FI分類-B26F 1/16, FI分類-B32B 38/04, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-H05K 3/00 M, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-B23B 41/00 D, FI分類-B23B 49/00 A, FI分類-B23Q 11/10 Z, FI分類-B32B 15/09 Z
2017年03月13日
特許庁 / 特許
オキシメチレン共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/28
2017年03月09日
特許庁 / 特許
ドリル孔あけ用エントリーシート及びそれを用いたドリル孔あけ加工方法
FI分類-B26F 1/16, FI分類-B32B 27/40, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-B23B 41/00 D, FI分類-B23B 49/00 A, FI分類-B32B 15/08 Q
2017年03月09日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂
FI分類-C08G 63/672
2017年03月09日
特許庁 / 特許
環状アセタール骨格を有するジオールの製造方法
FI分類-C07D 319/06, FI分類-C07D 493/10 C
2017年03月07日
特許庁 / 特許
フォトクロミック特性を有する合成樹脂積層体およびそれを用いたレンズ
FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/40, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B32B 7/02 103
2017年03月07日
特許庁 / 特許
テレフタル酸の製造方法
FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 63/26
2017年03月06日
特許庁 / 特許
延伸成形体および延伸成形体の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-B29C 55/12, FI分類-B29K 77:00, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 5/18 CFG
2017年03月02日
特許庁 / 特許
車載用液晶表示装置の前面板
FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08L 33/06, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 27/36 102
2017年03月01日
特許庁 / 特許
チオール化合物を含有する新規光学材料用組成物
FI分類-C08K 5/37, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/02, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C07C 321/10
2017年02月28日
特許庁 / 特許
光学材料用高純度1,2,3,5,6-ペンタチエパン、およびその精製方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/14, FI分類-C07D 341/00 CSP
2017年02月28日
特許庁 / 特許
光学材料用高純度1,2,3,5,6-ペンタチエパン、およびその精製方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/06, FI分類-C08G 75/14, FI分類-C07D 341/00 CSP
2017年02月24日
特許庁 / 特許
生体物質固定化方法
FI分類-G01N 33/48 Z
2017年02月24日
特許庁 / 特許
ポリイミド骨格構造の制御方法及びポリイミドの製造方法
FI分類-C08G 73/10
2017年02月22日
特許庁 / 特許
ポリイミドフィルム積層体
FI分類-C08J 5/18, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 7/04 CFGK
2017年02月21日
特許庁 / 特許
2-メチル-2-ヒドロキシ-1-プロピル(メタ)アクリレートおよび/または3-メチル-3-ヒドロキシ-1-ブチル(メタ)アクリレートの製造方法ならびに組成物
FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年02月21日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材
FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08J 5/04 CFC
2017年02月21日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂及びその製造方法
FI分類-C08G 64/04
2017年02月15日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 7/22, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/22, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H
2017年02月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 73/00, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-B32B 27/42 101, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2017年02月08日
特許庁 / 特許
透明樹脂積層体
FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495
2017年02月08日
特許庁 / 特許
漂白剤物品
FI分類-B65D 85/84, FI分類-C08L 25/14, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B65D 1/02 100
2017年02月03日
特許庁 / 特許
非対称膜
FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/64, FI分類-C08G 73/10
2017年02月03日
特許庁 / 特許
高リスク前立腺癌の検出方法、バイオマーカー及び診断薬
FI分類-G01N 33/493 A, FI分類-G01N 33/531 A, FI分類-G01N 33/574 A
2017年02月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂積層延伸フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 7/02 103
2017年02月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂積層延伸フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B32B 27/30 A
2017年01月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-B32B 15/14, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08L 79/04, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 T
2017年01月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 177/00, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H05K 1/03 610 L
2017年01月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、プリント配線板及び半導体装置
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-H05K 1/03 610 J, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L
2017年01月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、プリント配線板及び半導体装置
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 Q
2017年01月24日
特許庁 / 特許
脱酸素剤組成物
FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01D 53/14 311
2017年01月20日
特許庁 / 特許
光拡散剤、光拡散性樹脂組成物および成形体
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/26, FI分類-G02B 5/02 B
2017年01月18日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、支持体付き樹脂シート、多層プリント配線板及び半導体装置
FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05K 3/46 T
2017年01月13日
特許庁 / 特許
イオン伝導体の製造方法
FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2017年01月10日
特許庁 / 特許
半導体基板材料に撥アルコール性を付与する液体組成物および該液体組成物を用いた半導体基板の表面処理方法
FI分類-H01L 21/304 647 A, FI分類-H01L 21/304 647 B
2017年01月05日
特許庁 / 特許
ヒドロキシピバルアルデヒドの製造方法
FI分類-C07C 45/75, FI分類-C07C 47/19
2016年12月28日
特許庁 / 特許
2-メチル-2-ヒドロキシ-1-プロピル(メタ)アクリレートおよび/または3-メチル-3-ヒドロキシ-1-ブチル(メタ)アクリレートの製造方法ならびに組成物
FI分類-C07C 67/03, FI分類-B01J 23/02 Z, FI分類-B01J 23/04 Z, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2016年12月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/40, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2016年12月27日
特許庁 / 特許
透明樹脂積層体
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 33:04, FI分類-B29K 69:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102
2016年12月26日
特許庁 / 特許
イミダゾピロロキノリン塩及びその製造方法、並びに、医薬品、化粧品及び食品
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-C07D 471/16 CSP
2016年12月26日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、組成物、レジストパターン形成方法、及び、回路パターン形成方法
FI分類-C08G 8/02, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C07C 39/17, FI分類-C08G 12/42, FI分類-C08L 61/04, FI分類-C08L 61/14, FI分類-C07D 311/78, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-C07C 39/14 CSP, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-H01L 21/30 573
2016年12月20日
特許庁 / 特許
銅およびモリブデンを含む多層薄膜をエッチングする液体組成物、およびこれを用いたエッチング方法、並びに表示デバイスの製造方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-C23F 1/26, FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2016年12月19日
特許庁 / 特許
ドライブレンド混合物
FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 5/20, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 77/06
2016年12月16日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂、成形品、ポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06
2016年12月09日
特許庁 / 特許
多層体、包装容器、及び食品の保存方法
FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B65D 65/40 A, FI分類-B65D 81/24 D, FI分類-B65D 81/26 J, FI分類-B65D 81/26 R, FI分類-B65D 85/50 A
2016年12月09日
特許庁 / 特許
多層体、包装容器、及び食品の保存方法
FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 D, FI分類-B65D 81/26 J, FI分類-B65D 81/26 R, FI分類-B65D 85/50 A
2016年12月06日
特許庁 / 特許
電子材料用樹脂組成物
FI分類-C08G 73/00, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 H
2016年12月06日
特許庁 / 特許
樹脂組成物およびそれを用いたフィルム並びにキャリアテープ
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 3/04, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29C 51/00, FI分類-C08G 64/14, FI分類-C08K 13/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 3/20 CFDB
2016年12月02日
特許庁 / 特許
透明スクリーン用シート又はフィルム、及びそれを備えた透明スクリーン
FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-H04N 5/74 C
2016年11月28日
特許庁 / 特許
被酸化性物質含有廃水の処理方法
FI分類-B01D 69/08, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-C02F 1/72 Z
2016年11月25日
特許庁 / 特許
ポリエステル系樹脂組成物の製造方法、成形体の製造方法、並びに樹脂組成物
FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08G 63/672
2016年11月25日
特許庁 / 特許
オートファジー誘導剤
FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61P 43/00 111
2016年11月25日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材の切削加工方法
FI分類-B23C 3/28, FI分類-B23C 5/28, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 143/10, FI分類-C10M 145/04, FI分類-C10M 145/12, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 145/22, FI分類-C10M 145/40, FI分類-C10M 147/02, FI分類-C10M 149/06, FI分類-C10M 149/10, FI分類-C10M 149/20, FI分類-B23Q 11/10 F, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 103/02 Z
2016年11月24日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 59/50
2016年11月22日
特許庁 / 特許
多層構造体
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 69/00, FI分類-F16L 11/04, FI分類-B32B 1/08 B
2016年11月21日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂、成形品およびポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 69/26
2016年11月21日
特許庁 / 特許
ポリエステル系樹脂組成物及びその製造方法、成形体及びその製造方法、並びに、マスターバッチ
FI分類-C08J 3/22
2016年11月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08L 63/02, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08K 5/5425, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 L
2016年11月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/20, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2016年11月02日
特許庁 / 特許
樹脂組成物ならびにそれを含む光学レンズ、シートおよびフィルム
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08G 63/668
2016年11月02日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、シアン酸エステル化合物の製造方法、樹脂組成物、硬化物、単層樹脂シート、積層樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料及び接着剤
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08L 79/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C07C 261/02 CSP, FI分類-H05K 1/03 610 H
2016年11月02日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、シアン酸エステル化合物の製造方法、樹脂組成物、硬化物、単層樹脂シート、積層樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料及び接着剤
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 139/04, FI分類-C09J 161/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/12, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C09J 179/04 C, FI分類-C09J 179/04 Z, FI分類-C07C 261/02 CSP, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-B32B 15/08 105 A
2016年11月02日
特許庁 / 特許
樹脂組成物ならびにそれを含む光学レンズ、シートおよびフィルム
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00
2016年11月02日
特許庁 / 特許
樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08G 64/20, FI分類-C08L 69/00
2016年11月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の製造方法
FI分類-C08G 63/64, FI分類-C08G 64/04
2016年11月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の製造方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/00, FI分類-G02B 3/04, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 85/00, FI分類-C08G 63/672
2016年11月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08K 5/08, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08K 5/3492
2016年11月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の製造方法
FI分類-C08G 64/04
2016年11月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の製造方法
FI分類-C08G 64/16
2016年11月02日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂
FI分類-C08G 64/04
2016年11月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の製造方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/00, FI分類-C08G 64/02
2016年11月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の製造方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/00, FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/30
2016年10月31日
特許庁 / 特許
ニッケル珪藻土触媒及びその製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/18, FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 211/27, FI分類-B01J 37/03 A, FI分類-B01J 23/755 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 J
2016年10月26日
特許庁 / 特許
グアニジンシュウ酸塩の製造方法
FI分類-C07C 277/08, FI分類-C07C 281/16
2016年10月25日
特許庁 / 特許
フィルム積層体、及び、包装材料又は容器
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B65D 65/40 D
2016年10月19日
特許庁 / 特許
熱可塑性共重合樹脂
FI分類-C08C 19/02, FI分類-C08F 220/26
2016年10月13日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂シート、プリント配線板及び半導体装置
FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C09D 163/00, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERA, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 S
2016年10月12日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、積層樹脂シート、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 M, FI分類-H05K 1/03 610 N
2016年10月12日
特許庁 / 特許
ジアリールカーボネート及びその製造方法、並びに芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法
FI分類-C07C 68/08, FI分類-C08G 64/04, FI分類-C07C 68/06 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 69/96 CSPZ
2016年10月07日
特許庁 / 特許
透明樹脂フィルムの製造方法、及び透明樹脂フィルムを有する積層体の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-C08J 7/04 CERZ
2016年10月07日
特許庁 / 特許
光硬化性組成物及び光学材料
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/06
2016年10月04日
特許庁 / 特許
樹脂シート、プリント配線板及び部品内蔵基板
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/092, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 M, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 S
2016年10月03日
特許庁 / 特許
半導体素子の洗浄用液体組成物および半導体素子の洗浄方法、並びに半導体素子の製造方法
FI分類-H01L 21/308 F, FI分類-H01L 21/308 G, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2016年10月03日
特許庁 / 特許
半導体素子の洗浄用液体組成物、半導体素子の洗浄方法および半導体素子の製造方法
FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/10, FI分類-C11D 7/36, FI分類-C11D 7/54, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/308 F, FI分類-H01L 21/304 647 A
2016年10月03日
特許庁 / 特許
医療用多層容器及び医療用多層容器の製造方法
FI分類-B32B 1/02, FI分類-B32B 27/34, FI分類-A61J 1/06 A, FI分類-A61J 1/06 Z, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-A61J 1/05 311, FI分類-B65D 1/00 111
2016年09月28日
特許庁 / 特許
多層容器及びその製造方法、単層容器の製造方法、並びに、再生ポリエステル樹脂の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 1/00 111
2016年09月27日
特許庁 / 特許
高純度カルボン酸エステルおよびその製造方法
FI分類-C07C 67/56, FI分類-C07C 69/68, FI分類-C07C 69/675
2016年09月23日
特許庁 / 特許
細胞培養用基材およびそれを用いた細胞培養方法、細胞培養器、並びに基材としての使用
FI分類-C12M 1/00 C
2016年09月16日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08L 67/03, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 L
2016年09月16日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂、およびポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年09月12日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂
FI分類-C08G 63/18
2016年09月08日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、レジスト組成物又は感放射線性組成物、レジストパターン形成方法、アモルファス膜の製造方法、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、回路パターンの形成方法、及び、精製方法
FI分類-C07D 307/56, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07C 69/96 CSPZ
2016年09月07日
特許庁 / 特許
接触冷感及び染色堅牢度に優れた布地
FI分類-D01F 8/16, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D01F 6/34 Z, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D03D 15/00 B, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 105, FI分類-A41D 31/00 501 G, FI分類-A41D 31/00 501 P
2016年09月07日
特許庁 / 特許
接触冷感用繊維及びそれを用いた繊維製品
FI分類-D01F 8/16, FI分類-D04B 1/16, FI分類-A47G 9/02 K, FI分類-A47G 9/02 P, FI分類-A47G 9/10 J, FI分類-D01F 6/34 Z, FI分類-D03D 15/00 A
2016年09月06日
特許庁 / 特許
イオン伝導体の製造方法
FI分類-C01B 35/14, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2016年09月06日
特許庁 / 特許
包装袋
FI分類-B65D 77/00 C
2016年09月05日
特許庁 / 特許
イオン伝導体の製造方法
FI分類-C01B 35/14, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2016年09月02日
特許庁 / 特許
工業用ポリアミドフィルムの保存方法
FI分類-B65D 85/672, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年09月02日
特許庁 / 特許
ゴム組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08K 5/548
2016年09月02日
特許庁 / 特許
ゴム組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 25/10, FI分類-C08K 5/5419
2016年09月02日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、積層樹脂シート、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 61/20, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-B32B 15/08 105, FI分類-H05K 1/03 610 H
2016年09月02日
特許庁 / 特許
化合物の精製方法
FI分類-C07C 37/82, FI分類-C07C 39/08, FI分類-C07C 39/12, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/15
2016年09月02日
特許庁 / 特許
化合物の精製方法
FI分類-C07C 37/70, FI分類-C07C 39/08, FI分類-C07C 39/12, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/15
2016年09月02日
特許庁 / 特許
化合物及びその製造方法、並びに、組成物、光学部品形成用組成物、リソグラフィー用膜形成組成物、レジスト組成物、レジストパターンの形成方法、感放射線性組成物、アモルファス膜の製造方法、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜の製造方法、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法、及び、精製方法
FI分類-C07C 41/16, FI分類-C08G 10/02, FI分類-C08G 59/04, FI分類-G03F 7/023, FI分類-C07D 303/30, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-C07C 43/23 CSPD
2016年08月31日
特許庁 / 特許
ドリル孔あけ用エントリーシート、及びそれを用いたドリル孔あけ加工方法
FI分類-B26F 1/16, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H05K 3/00 M, FI分類-B23B 47/00 B, FI分類-B23Q 11/10 F
2016年08月29日
特許庁 / 特許
難燃ポリカーボネート樹脂組成物、それを用いたシート及びフィルム、ならびにそれらの製造方法
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08J 5/18 CFD
2016年08月29日
特許庁 / 特許
難燃ポリカーボネート樹脂組成物、それを用いたシート及びフィルム、ならびにそれらの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 7/04, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29K 69:00, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08J 5/22 CFD
2016年08月29日
特許庁 / 特許
難燃ポリカーボネート樹脂組成物、それを用いたシート及びフィルム、ならびにそれらの製造方法
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5399
2016年08月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、積層樹脂シート、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-B32B 15/08 105 A
2016年08月25日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びその製造方法、並びにレジストパターン形成方法
FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/039 601
2016年08月25日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びその製造方法、パターン形成方法、樹脂、並びに精製方法
FI分類-C07D 407/04, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-C07D 311/92 101
2016年08月24日
特許庁 / 特許
窒化ホウ素粒子凝集体、その製造方法、組成物及び樹脂シート
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 M, FI分類-C01B 21/064 Z, FI分類-C08J 5/18 CFC
2016年08月24日
特許庁 / 特許
熱伝導シートの製造方法
FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ
2016年08月23日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用材料及びその製造方法、リソグラフィー用組成物、パターン形成方法、並びに、化合物、樹脂、及びこれらの精製方法
FI分類-C08G 79/14, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601
2016年08月10日
特許庁 / 特許
長繊維強化複合材料および成形品
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08J 5/06 CFG
2016年08月05日
特許庁 / 特許
透明樹脂積層体
FI分類-C08F 220/10, FI分類-B32B 27/36 102
2016年08月04日
特許庁 / 特許
切削加工補助潤滑材及び切削加工方法
FI分類-B23B 35/00, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10N 50:08, FI分類-C10M 143/10, FI分類-C10M 145/04, FI分類-C10M 145/12, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 145/22, FI分類-C10M 145/26, FI分類-C10M 145/40, FI分類-C10M 147/02, FI分類-C10M 149/10, FI分類-C10M 149/18, FI分類-C10M 149/20, FI分類-B23B 47/00 B, FI分類-B23Q 11/10 F, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 103/02 Z
2016年08月03日
特許庁 / 特許
熱伝導シートの製造方法
FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41M 1/30 Z, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M
2016年07月29日
特許庁 / 特許
2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロピル(メタ)アクリレートおよび/または3-ヒドロキシ-3-メチル-1-ブチル(メタ)アクリレートの製造方法、ならびに、精製方法および組成物
FI分類-C07C 67/02, FI分類-C07C 67/54, FI分類-C07C 67/58, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2016年07月25日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、樹脂複合シート及びプリント配線板
FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2016年07月21日
特許庁 / 特許
高純度テレフタル酸の製造方法
FI分類-C07C 51/42, FI分類-C07C 51/265, FI分類-C07C 63/26 N
2016年07月21日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイスの前面板
FI分類-G02B 1/04, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年07月21日
特許庁 / 特許
新規化合物及びその製造方法
FI分類-C08F 16/12, FI分類-C08F 20/30, FI分類-G03F 7/023, FI分類-C07C 309/53, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07C 43/205 CSPD
2016年07月21日
特許庁 / 特許
新規(メタ)アクリロイル化合物及びその製造方法
FI分類-G03F 7/16, FI分類-C07C 67/14, FI分類-G03F 7/023, FI分類-C07D 311/78, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-C07C 69/54 CSPB
2016年07月21日
特許庁 / 特許
フレキシブルディスプレイの表面保護用の前面板用フィルム形成用ポリイミド系ワニス、それを用いたフレキシブルディスプレイの表面保護用の前面板用ポリイミド系フィルムの製造方法、及び、フレキシブルディスプレイの表面保護用の前面板用ポリイミド系フィルム
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年07月21日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイスの前面板
FI分類-G02B 1/04, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年07月21日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイスの前面板
FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08J 7/046, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年07月21日
特許庁 / 特許
樹脂フィルム、積層体、光学部材、表示部材及び前面板
FI分類-G02B 1/04, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313
2016年07月21日
特許庁 / 特許
ポリイミド系ワニス、それを用いたポリイミド系フィルムの製造方法、及び、ポリイミド系フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 3/36, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29C 41/36, FI分類-B29K 79:00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 308 Z
2016年07月15日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08L 79/04, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 T
2016年07月15日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びレジストパターン形成方法、回路パターン形成方法、及び、精製方法
FI分類-C08G 12/28, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 578, FI分類-C07D 233/64 101, FI分類-C07D 405/04 CSP
2016年07月14日
特許庁 / 特許
一対のロール成形型、成形装置および成形品の製造方法
FI分類-B29C 43/22, FI分類-B29C 43/46, FI分類-B29C 53/80, FI分類-B29K 77:00
2016年07月07日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂繊維、ポリアミド樹脂繊維の製造方法、ポリアミド樹脂組成物、織物および編物
FI分類-D04B 1/16, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 77/06, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D01F 6/90 301
2016年07月07日
特許庁 / 特許
延伸フィルム、延伸フィルムの製造方法、および、ポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年07月05日
特許庁 / 特許
透明樹脂積層体
FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495
2016年07月04日
特許庁 / 特許
膨張剤用組成物及びそれを用いた膨張剤
FI分類-A61K 9/00, FI分類-A61K 47/02, FI分類-C09K 3/00 Z
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、該樹脂組成物を用いたプリプレグ又はレジンシート並びにそれらを用いた積層板及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 39/00, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、該樹脂組成物を用いたプリプレグ又はレジンシート並びにそれらを用いた積層板及びプリント配線板
FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 T, FI分類-H05K 1/03 630 B
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08G 8/30, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 10/02, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08G 73/12, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/06 CEY, FI分類-C08J 5/06 CEZ, FI分類-C08J 5/06 CFC, FI分類-B32B 27/42 101, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 T
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08F 222/40, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 N
2016年07月04日
特許庁 / 特許
プリント配線板の製造方法、及び樹脂組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 37/00, FI分類-C08K 5/5425, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-C08J 5/24 CER
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 25/16, FI分類-C08L 37/00, FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-H05K 1/03 610 H
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、それを用いたプリプレグ、レジンシート、積層板、及びプリント配線板
FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 5/541, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/3442, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 H
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08K 5/54, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 73/06, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 61/18, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 59/40, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 T
2016年07月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2016年06月30日
特許庁 / 特許
半硬化物及びその製造方法、並びに最終硬化物
FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/42
2016年06月17日
特許庁 / 特許
銅層およびチタン層を含む多層薄膜をエッチングするためのエッチング液およびこれを用いたエッチング方法、並びに該エッチング方法を用いて得られた基板
FI分類-C23F 1/18, FI分類-C23F 1/26, FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2016年06月10日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物及びそれを用いた光学材料
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/08
2016年06月02日
特許庁 / 特許
ポリマーフィルム及びそれを用いたディスプレイ用光拡散フィルム
FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/90, FI分類-G02B 5/02 C
2016年06月01日
特許庁 / 特許
耐薬品性を有する塗膜
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/56, FI分類-C09D 163/00
2016年05月27日
特許庁 / 特許
光学用ポリカーボネート樹脂
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C08L 69/00
2016年05月24日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂及びその製造方法
FI分類-C08G 63/06
2016年05月19日
特許庁 / 特許
硬化性組成物およびそれを用いた光学用接着剤
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08G 75/045
2016年05月17日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物、およびポリカーボネート樹脂製プリプレグ
FI分類-B29C 70/02, FI分類-B29K 69:00, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B29K 105:08, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08J 5/24 CFD
2016年05月10日
特許庁 / 特許
酸素吸収成形体及びその製造方法、酸素吸収多層体、並びに酸素吸収包装体
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B65D 81/26 S
2016年05月09日
特許庁 / 特許
ポリイミド及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 209/48, FI分類-C07C 233/62 CSP, FI分類-C07D 487/04 137
2016年05月09日
特許庁 / 特許
ポリイミド及びポリイミドフィルム
FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年05月02日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C07C 317/22, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2016年04月28日
特許庁 / 特許
高分子化合物、感放射線性組成物及びパターン形成方法
FI分類-C08G 81/00, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601
2016年04月28日
特許庁 / 特許
高分子化合物、感放射線性組成物及びパターン形成方法
FI分類-C08G 8/28, FI分類-G03F 7/20 504, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/038 601
2016年04月27日
特許庁 / 特許
ヒドロキシ置換芳香族化合物の製造方法
FI分類-C07C 37/72, FI分類-C07C 37/82, FI分類-C07C 37/84, FI分類-C07C 39/12, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/15
2016年04月27日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂および成形品
FI分類-C08G 69/26
2016年04月27日
特許庁 / 特許
ヒドロキシ置換芳香族化合物の製造方法
FI分類-C07C 37/72, FI分類-C07C 39/08, FI分類-C07C 39/12, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/15
2016年04月26日
特許庁 / 特許
ヒドロキシ置換芳香族化合物の製造方法及び梱包方法
FI分類-C07C 37/70, FI分類-C07C 39/08, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/15
2016年04月26日
特許庁 / 特許
ヒドロキシ置換芳香族化合物の梱包方法
FI分類-C07C 37/70, FI分類-C07C 39/08, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 39/15, FI分類-B65D 81/26 R
2016年04月22日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、積層板、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T
2016年04月20日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/40, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/24 CFC
2016年04月15日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08L 39/00, FI分類-C08L 61/10, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-C08J 5/24 CFJ
2016年04月14日
特許庁 / 特許
繊維強化熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08J 5/04 CER
2016年04月13日
特許庁 / 特許
ハニカム構造体及びサンドイッチ構造体ならびにそれらを製造するためのハニカム用基材
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B32B 3/28 C
2016年04月12日
特許庁 / 特許
ガス発生剤、及びそれを用いた発泡体の製造方法
FI分類-C06B 43/00, FI分類-C06D 5/00 ZNMZ, FI分類-C09K 3/00 111 B
2016年04月12日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂シートまたはフィルムのプレス成形による成形体の製造方法
FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08J 5/00 CER, FI分類-C08J 5/00 CEZ
2016年04月12日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-C08J 5/24 CFG
2016年04月08日
特許庁 / 特許
ウェハを再生するための炭素含有シリコン酸化物を含む材料の洗浄液および洗浄方法
FI分類-H01L 21/308 A, FI分類-H01L 21/304 647 B, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2016年04月07日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用下層膜形成用材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-C08G 8/28 A, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 563, FI分類-H01L 21/30 573
2016年04月07日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用下層膜形成用材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-C07C 261/02, FI分類-C07D 311/78, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573
2016年04月05日
特許庁 / 特許
電極活物質ならびにそれを含む電極層および全固体電池
FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2016年04月01日
特許庁 / 特許
ピロロキノリンキノンの分析方法
FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 27/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C07D 471/16, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 30/02 B, FI分類-G01N 30/04 P, FI分類-G01N 30/06 Z, FI分類-G01N 30/14 A, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/88 E, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-G01N 30/88 101 K, FI分類-C07D 471/04 104 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
m-キシレンの分離方法
FI分類-C07C 15/08, FI分類-C07C 7/152
2016年03月31日
特許庁 / 特許
アルキレングリコールアルキルエーテルを含む液体を収容する容器、アルキレングリコールアルキルエーテルを含む液体の保存方法、及びアルキレングリコールアルキルエーテル含有液体入り容器
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-B65D 77/00 C
2016年03月31日
特許庁 / 特許
アルキレングリコールアルキルエーテルを含む液体を収容する容器、アルキレングリコールアルキルエーテルを含む液体の保存方法、及びアルキレングリコールアルキルエーテル含有液体入り容器
FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 77/06, FI分類-B65D 1/00 110
2016年03月31日
特許庁 / 特許
アルキレングリコールアルキルエーテルを含む液体を収容する容器、アルキレングリコールアルキルエーテルを含む液体の保存方法、及びアルキレングリコールアルキルエーテル含有液体入り容器
FI分類-C08G 69/26, FI分類-B65D 65/02 E, FI分類-B65D 1/00 110
2016年03月30日
特許庁 / 特許
脱酸素剤組成物
FI分類-A23L 3/3436, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B01D 53/14 311
2016年03月30日
特許庁 / 特許
混合造粒装置
FI分類-B01F 7/16 H, FI分類-B01F 7/18 A, FI分類-B01F 7/18 B, FI分類-B01J 2/10 Z
2016年03月28日
特許庁 / 特許
車載用射出成形体並びにそれを用いた自動車ライトガイド、自動車内装パネル及び自動車ランプレンズ
FI分類-C08G 64/04, FI分類-F21S 8/10 171, FI分類-F21S 8/10 172, FI分類-F21S 8/10 371, FI分類-F21S 8/10 372
2016年03月28日
特許庁 / 特許
導光板用成形体
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/04
2016年03月28日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、塗料、土木建築用部材、硬化物及び複合材料、並びにエポキシ樹脂硬化剤の製造方法
FI分類-C08G 59/50
2016年03月28日
特許庁 / 特許
感放射線性組成物及びレジストパターン形成方法
FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/20 521
2016年03月25日
特許庁 / 特許
ノルボルナン骨格を有する二官能性化合物、及びその製造方法
FI分類-C07C 67/31, FI分類-C07C 67/347, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 69/757 CSPZ
2016年03月24日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂フィルム積層体、及び熱可塑性樹脂フィルム積層体を含む成形品
FI分類-B32B 3/02, FI分類-B29C 65/08, FI分類-B32B 27/00 C, FI分類-B32B 7/02 105
2016年03月17日
特許庁 / 特許
レジスト基材、レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
FI分類-C08G 8/04, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/038 601
2016年03月17日
特許庁 / 特許
感放射線性組成物、アモルファス膜及びレジストパターン形成方法
FI分類-G03F 7/022, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 531
2016年03月17日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、及びそれらの精製方法、リソグラフィー用の下層膜形成材料、下層膜形成用組成物、及び下層膜、並びに、レジストパターン形成方法、及び回路パターン形成方法
FI分類-C07C 37/72, FI分類-C07C 41/38, FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-C07C 43/23 E, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-C07C 39/367 CSP
2016年03月15日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08J 5/24 CFB, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2016年03月15日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物の製造方法及びポリアセタール樹脂組成物
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08J 3/20 CEZ
2016年03月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びこれを用いた成形体
FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 69/00
2016年03月11日
特許庁 / 特許
脱酸素剤組成物
FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01D 53/14 311
2016年03月10日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂
FI分類-C08G 73/10
2016年03月10日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/03 610 N
2016年03月10日
特許庁 / 特許
抗菌用繊維
FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 6/66, FI分類-D01F 8/06, FI分類-D01F 8/16, FI分類-D04B 1/16, FI分類-D04H 1/46, FI分類-D04B 21/16, FI分類-D01F 8/14 Z, FI分類-D04H 1/4326, FI分類-A41D 31/00 C, FI分類-A41D 31/00 D, FI分類-A41D 31/00 E, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D03D 15/00 B, FI分類-A41D 31/00 501 Z
2016年03月09日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜、パターン形成方法、及び、化合物又は樹脂の精製方法
FI分類-G03F 7/11, FI分類-C08G 61/02, FI分類-C07D 209/86, FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-C07D 405/04 CSP
2016年03月07日
特許庁 / 特許
ジカルボン酸化合物の精製方法
FI分類-C07C 67/52, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C08F 2/00 Z, FI分類-C07C 69/75 Z
2016年03月04日
特許庁 / 特許
プリント配線基板
FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 630 C
2016年03月04日
特許庁 / 特許
多層基板
FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 L
2016年03月03日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂積層体
FI分類-B32B 27/30, FI分類-B32B 27/30 A
2016年03月02日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜、パターン形成方法及び化合物又は樹脂の精製方法
FI分類-C07C 37/72, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C08G 10/04, FI分類-C08G 8/00 B, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2016年03月02日
特許庁 / 特許
化合物、レジスト組成物及びそれを用いるレジストパターン形成方法
FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07D 311/78 CSP
2016年03月02日
特許庁 / 特許
レジスト組成物、レジストパターン形成方法、及びそれに用いるポリフェノール化合物
FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-C07D 311/78 CSP
2016年03月02日
特許庁 / 特許
感放射線性組成物
FI分類-G03F 7/022, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G02F 1/1333 505
2016年03月02日
特許庁 / 特許
レジスト組成物、レジストパターン形成方法、及びそれに用いるポリフェノール化合物
FI分類-C08G 16/00, FI分類-C08L 61/18, FI分類-G03F 7/038 601
2016年03月01日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物およびその用途
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/08
2016年03月01日
特許庁 / 特許
新規な硫黄化合物及びそれを含む光学材料用組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/08, FI分類-C07D 331/02 CSP
2016年03月01日
特許庁 / 特許
新規な環状化合物およびそれを含む光学材料用組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/08, FI分類-C07D 331/02, FI分類-C08G 18/38 076, FI分類-C07D 327/02 CSP
2016年03月01日
特許庁 / 特許
新規エピスルフィド化合物およびそれを含む光学材料組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/08, FI分類-C07D 331/02, FI分類-C07D 409/12 CSP
2016年03月01日
特許庁 / 特許
新規なエピスルフィド化合物およびそれを含む光学材料用組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C07D 331/02
2016年02月25日
特許庁 / 特許
シクロヘキサンジアミンの異性化方法
FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/36, FI分類-C07B 61/00 300
2016年02月25日
特許庁 / 特許
ジアミノジシクロヘキシルメタンの異性化方法
FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/36, FI分類-C07B 61/00 300
2016年02月25日
特許庁 / 特許
1,3,3-トリメチル-1-(アミノメチル)アミノシクロヘキサンの異性化方法
FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/36, FI分類-C07B 61/00 300
2016年02月25日
特許庁 / 特許
ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの異性化方法
FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07B 61/00 300
2016年02月24日
特許庁 / 特許
ドリル孔あけ用エントリーシート、及びそれを用いたドリル孔あけ加工方法
FI分類-B26F 1/16, FI分類-B23B 35/00, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-B23B 41/00 D
2016年02月24日
特許庁 / 特許
ドリル孔あけ用エントリーシート、及びそれを用いたドリル孔あけ加工方法
FI分類-B26F 1/16, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-B23B 41/00 D
2016年02月19日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、樹脂複合シート及び金属箔張積層板
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/40, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R
2016年02月19日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用下層膜形成用材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜、レジストパターン形成方法、及び回路パターン形成方法
FI分類-C08G 14/12, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 504, FI分類-G03F 7/20 505, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511
2016年02月19日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、該化合物を含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 201/02, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ
2016年02月15日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 63/04, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-B32B 15/08 105 A
2016年02月12日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法及び化合物又は樹脂の精製方法
FI分類-C07C 41/38, FI分類-C08G 61/00, FI分類-C07C 43/275, FI分類-C07C 43/205 D, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-C07C 43/235 CSP
2016年02月05日
特許庁 / 特許
イオン伝導体の経時劣化を抑制する方法
FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2016年02月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/26, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-B32B 15/08 105
2016年02月03日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層体
FI分類-C08F 2/50, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-C08J 7/04 CEYL
2016年02月01日
特許庁 / 特許
繊維強化熱可塑性樹脂複合材料および成形体
FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 77/10, FI分類-B32B 5/02 Z, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CFD
2016年02月01日
特許庁 / 特許
繊維強化熱可塑性樹脂組成物複合材料および成形体
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08J 5/04 CER
2016年01月29日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T
2016年01月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、及びプリント配線板
FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08J 5/24 CFB, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L
2016年01月26日
特許庁 / 特許
2-アミノエチルメタクリレート塩酸塩の製造方法
FI分類-C07C 213/02, FI分類-C07C 219/08
2016年01月22日
特許庁 / 特許
立体構造物の製造方法および3Dプリンタ用フィラメント
FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08J 5/04 CFG
2016年01月22日
特許庁 / 特許
立体構造物の製造方法
FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B29K 105:06
2016年01月19日
特許庁 / 特許
炭酸ガスインジケーターを有する容器、及びこれを用いた炭酸ガス検知方法
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-G01M 3/20 N
2016年01月18日
特許庁 / 特許
過酸化水素の製造方法
FI分類-C01B 15/023 G
2016年01月15日
特許庁 / 特許
酸素検知剤組成物、それを用いた成形体、シート、脱酸素剤用包装材料、脱酸素剤
FI分類-G01N 31/00 K
2016年01月13日
特許庁 / 特許
殺菌剤及びそれを用いた殺菌方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61L 9/14, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A61L 101:22, FI分類-A01N 59/00 A, FI分類-A61L 2/18 102, FI分類-A61L 2/20 106
2015年12月25日
特許庁 / 特許
円筒状反応管及び触媒の充填方法
FI分類-B01J 8/06, FI分類-B01J 8/02 A, FI分類-B01J 8/02 E
2015年12月24日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08K 5/3492
2015年12月21日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/26, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-B32B 15/08 105 A
2015年12月17日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物及びそれを含む成形体
FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08L 77/06, FI分類-F16L 11/04, FI分類-C08L 101/00
2015年12月15日
特許庁 / 特許
ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 59/04
2015年12月15日
特許庁 / 特許
溶解性の高いアセトン付加ピロロキノリンキノン塩
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-C07D 471/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 104 Z
2015年12月14日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜、パターン形成方法及び精製方法
FI分類-C08L 101/02, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07D 311/78 CSP
2015年12月03日
特許庁 / 特許
多層中空成形体
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08L 77/06, FI分類-F16L 11/04, FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-B32B 27/28 102
2015年12月01日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂を含む機能性シート及びそれを用いたレンズ
FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/36 102
2015年12月01日
特許庁 / 特許
樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-B32B 27/20, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 15/092, FI分類-H05K 1/03 610 L
2015年12月01日
特許庁 / 特許
樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08L 9/02, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08L 79/06, FI分類-B32B 15/092, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C08L 63/00 A
2015年12月01日
特許庁 / 特許
オキシメチレン共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/18
2015年11月25日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08L 63/02, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2015年11月24日
特許庁 / 特許
複合材料、複合材料の製造方法および成形品の製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B32B 5/06 A, FI分類-B32B 7/08 A, FI分類-B29C 67/14 W, FI分類-C08J 5/24 CFG
2015年11月24日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物及びその製造方法、樹脂組成物、並びに、硬化物
FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 161/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 M
2015年11月20日
特許庁 / 特許
脱酸素剤組成物及び脱酸素剤
FI分類-B01D 53/14 311
2015年11月18日
特許庁 / 特許
保護フィルム付き機能性シート
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B32B 27/32 C
2015年11月16日
特許庁 / 特許
バリア性樹脂の分散性を評価する方法
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 77/06, FI分類-G01N 13/00
2015年11月11日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/24, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-B32B 15/08 105 A
2015年11月04日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、及びプリント配線板
FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 Q, FI分類-H05K 1/03 610 T
2015年11月04日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物、成形品、成形品の製造方法
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 77/06
2015年10月26日
特許庁 / 特許
イオン伝導体およびその製造方法
FI分類-H01B 1/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562
2015年10月23日
特許庁 / 特許
液体組成物およびこれを用いたエッチング方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-C23F 1/26, FI分類-H01L 21/28 E, FI分類-H01L 21/308 F, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/78 616 U, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 C
2015年10月23日
特許庁 / 特許
液体組成物およびこれを用いたエッチング方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-C23F 1/38, FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2015年10月20日
特許庁 / 特許
メタノール製造方法及びメタノール製造装置
FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 29/152, FI分類-C07C 29/154, FI分類-B01J 23/80 M, FI分類-C07B 61/00 300
2015年10月16日
特許庁 / 特許
プリプレグ、積層体及びプリント配線基板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 S
2015年10月16日
特許庁 / 特許
粒状物の貯蔵方法、粒状物貯蔵及び輸送容器、及びそれらを用いた押出成形方法
FI分類-B65D 88/12 Z, FI分類-C08J 5/18 CFD
2015年10月16日
特許庁 / 特許
熱曲げ偏光シートの包装体および射出偏光レンズ
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/12, FI分類-B65D 77/04 B, FI分類-B65D 81/20 F, FI分類-B65D 81/24 F, FI分類-B65D 81/26 Q, FI分類-B65D 85/38 B
2015年10月15日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物、ポリイミドフィルム及び積層体
FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 3/36, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08J 7/18 CFG
2015年10月15日
特許庁 / 特許
光拡散フィルム
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 3/00 530, FI分類-F21V 3/04 130
2015年10月14日
特許庁 / 特許
プリプレグ
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2015年10月13日
特許庁 / 特許
合成樹脂積層シート
FI分類-B29C 51/08, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102
2015年10月09日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
FI分類-C08K 5/3415, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-B32B 15/08 105 A
2015年10月07日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物、多層膜のエッチング方法、並びに表示装置の製造方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-C23F 1/26, FI分類-H01L 21/28 E, FI分類-H01L 21/88 C, FI分類-H01L 21/88 R, FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 21/308 F, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 612 D, FI分類-H01L 29/78 616 U, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 617 L, FI分類-H01L 29/78 617 M, FI分類-H01L 29/78 627 C
2015年10月02日
特許庁 / 特許
タングステンを含む材料のダメージを抑制した半導体素子の洗浄液、およびこれを用いた半導体素子の洗浄方法
FI分類-H01L 21/30 572 B, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2015年10月02日
特許庁 / 特許
タンタルを含む材料のダメージを抑制した半導体素子の洗浄液、およびこれを用いた洗浄方法
FI分類-H01L 21/304 647 Z
2015年10月02日
特許庁 / 特許
コバルトのダメージを抑制した半導体素子の洗浄液、およびこれを用いた半導体素子の洗浄方法
FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/10, FI分類-C11D 7/18, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/38, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2015年10月02日
特許庁 / 特許
半導体素子を洗浄するためのアルカリ土類金属を含む洗浄液、およびそれを用いた半導体素子の洗浄方法
FI分類-C11D 7/02, FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/10, FI分類-C11D 7/18, FI分類-C11D 7/38, FI分類-G03F 7/42, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/308 G, FI分類-H01L 21/30 572 B, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2015年09月30日
特許庁 / 特許
長繊維強化複合材料の製造方法および長繊維強化複合材料
FI分類-C08J 5/04 CFG
2015年09月29日
特許庁 / 特許
光学シートおよびその製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-F21V 5/00 100, FI分類-F21V 5/02 100, FI分類-F21V 5/04 200, FI分類-B32B 27/36 102
2015年09月29日
特許庁 / 特許
ポリエーテルジオール及びその製造方法
FI分類-C07C 41/28, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 43/196 CSP
2015年09月28日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂および光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/30
2015年09月28日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂および光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/20
2015年09月25日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 69/46
2015年09月18日
特許庁 / 特許
プリプレグ
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 L
2015年09月18日
特許庁 / 特許
2-アミノエチルメタクリレートのケチミン化合物の製造方法
FI分類-C08F 20/34, FI分類-C07C 249/02, FI分類-C07C 251/08, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2015年09月18日
特許庁 / 特許
新規なNADPH酸化酵素活性化剤及びその製造方法、並びにNADPH酸化酵素の活性化方法
FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 5/14, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61P 43/00 111
2015年09月18日
特許庁 / 特許
新規な寿命延長剤、該寿命延長剤を用いた寿命延長方法、新規なデュアルオキシダーゼ活性化剤、デュアルオキシダーゼの活性化方法、寿命延長剤の製造、及びデュアルオキシダーゼ活性化剤の製造
FI分類-A61P 43/00, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61P 43/00 111
2015年09月15日
特許庁 / 特許
再生ポリエステル樹脂の製造方法
FI分類-B29B 17/00, FI分類-B29B 17/04, FI分類-B65D 1/02 110, FI分類-B32B 27/34 ZAB, FI分類-B65D 81/26 BRLR
2015年09月08日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 69/28
2015年09月07日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物および成形品
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 67/02
2015年09月04日
特許庁 / 特許
変性ゴム及びその製造方法、ゴム組成物、並びにタイヤ
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A
2015年09月04日
特許庁 / 特許
変性ゴム及びその製造方法、ゴム組成物、並びにタイヤ
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/541, FI分類-C08L 15/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C07C 277/08, FI分類-C07C 281/18 CSP
2015年09月03日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた成形体
FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B29K 69:00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00
2015年08月06日
特許庁 / 特許
ピロロキノリンキノン結晶の製造方法
FI分類-C07D 471/04 102
2015年08月04日
特許庁 / 特許
海生生物の付着防止方法およびそれに用いる付着防止剤
FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C01B 11/02 B, FI分類-C01B 11/02 F, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 510 E, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 Q, FI分類-C02F 1/50 532 B, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 J, FI分類-C02F 1/50 540 A, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 D
2015年08月04日
特許庁 / 特許
海水冷却水の処理方法
FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 510 E, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 Q, FI分類-C02F 1/50 532 C, FI分類-C02F 1/50 532 D, FI分類-C02F 1/50 532 H, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 B, FI分類-C02F 1/50 550 C, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-F28F 19/00 501 B
2015年08月04日
特許庁 / 特許
海水冷却水の処理方法
FI分類-C02F 1/70 A, FI分類-C02F 1/76 Z, FI分類-C02F 1/50 510 C, FI分類-C02F 1/50 510 E, FI分類-C02F 1/50 520 F, FI分類-C02F 1/50 531 M, FI分類-C02F 1/50 531 N, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 531 Q, FI分類-F28F 19/00 501 A, FI分類-F28F 19/00 501 B
2015年08月03日
特許庁 / 特許
脱酸素剤包装体及びその存在確認方法
FI分類-B65D 77/24, FI分類-C07C 31/22, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B65D 81/26 S, FI分類-B01D 53/14 311
2015年08月03日
特許庁 / 特許
アジン、ヒドラゾン結合の切断方法
FI分類-C01B 21/16 B
2015年07月31日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3475
2015年07月31日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用下層膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-C08G 61/02, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573
2015年07月30日
特許庁 / 特許
光学フィルム、それを含む積層光学フィルム、および光学フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-B32B 7/02 103
2015年07月29日
特許庁 / 特許
ハニカム用基材、ハニカム構造体及びサンドイッチ構造体
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B32B 3/12 B
2015年07月28日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物、成形品および成形品の製造方法
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08K 5/1575, FI分類-C08J 5/00 CFG
2015年07月24日
特許庁 / 特許
プリプレグ
FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC
2015年07月24日
特許庁 / 特許
ポリエーテルジオール及びその製造方法。
FI分類-C07C 41/28, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07C 43/13 D, FI分類-C07B 61/00 300
2015年07月23日
特許庁 / 特許
ポリアミドペレット、ポリアミドペレットの製造方法、及びポリアミド成形体の製造方法
FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29C 47/38, FI分類-B29C 47/60, FI分類-C08G 69/28, FI分類-C08G 69/30
2015年07月22日
特許庁 / 特許
ポリイミド系フィルム、及びポリイミド系フィルムの製造方法
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/1535, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG
2015年07月15日
特許庁 / 特許
ポリチオール組成物およびその製造方法
FI分類-C07C 319/06, FI分類-C07C 319/28, FI分類-C07C 321/16
2015年07月15日
特許庁 / 特許
積層体の製造方法及び半導体素子搭載用基板の製造方法
FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-H05K 3/46 Z
2015年07月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 H
2015年07月08日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂の製造方法
FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 63/672
2015年07月07日
特許庁 / 特許
合成樹脂積層体
FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495
2015年07月07日
特許庁 / 特許
多層プラスチック容器
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B65D 81/24 D, FI分類-B65D 81/26 J, FI分類-B65D 1/02 110
2015年07月02日
特許庁 / 特許
ノルボルナン骨格を有するジカルボン酸エステルの製造方法
FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 69/753 F
2015年06月23日
特許庁 / 特許
光学フィルムおよびこれを用いた光学積層体
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/12, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-B32B 7/02 103
2015年06月17日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、該化合物を含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 165/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C07C 261/02 CSP
2015年06月17日
特許庁 / 特許
金属の切削加工方法
FI分類-B23B 35/00, FI分類-B23B 47/28 Z, FI分類-B23Q 11/12 A
2015年06月10日
特許庁 / 特許
ゴム変性用組成物及びその製造方法、タイヤ用変性ゴム、タイヤ用ゴム組成物並びにタイヤ
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C07C 281/18 CSP
2015年06月10日
特許庁 / 特許
変性ゴム、それを用いたタイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 A
2015年06月09日
特許庁 / 特許
導光樹脂フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-F21S 2/00 432, FI分類-F21S 2/00 433, FI分類-F21V 8/00 100, FI分類-G02B 6/00 331
2015年06月09日
特許庁 / 特許
清酒酵母含有錠剤
FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61K 36/064
2015年06月04日
特許庁 / 特許
硝酸塩含有過酸化水素水溶液の製造方法及び製造装置
FI分類-C02F 1/72 C, FI分類-C01B 15/10 Q, FI分類-C02F 11/00 F, FI分類-C01B 15/06 ZAB
2015年06月02日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、該化合物を含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08L 61/14, FI分類-C07C 261/02, FI分類-C08G 8/28 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 79/04 A
2015年06月02日
特許庁 / 特許
微細ビアホール形成のためのプリント配線板用樹脂積層体、並びに、樹脂絶縁層に微細ビアホールを有する多層プリント配線板及びその製造方法
FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/28 Z, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/42 610 A
2015年05月29日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/353, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 79/08 Z
2015年05月29日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂
FI分類-C08G 73/10
2015年05月25日
特許庁 / 特許
複合シートの製造方法
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08J 5/04 CFG
2015年05月18日
特許庁 / 特許
炭酸ジアルキルの製造方法
FI分類-C07C 41/50, FI分類-C07C 43/303, FI分類-C07C 68/04 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2015年05月18日
特許庁 / 特許
炭酸ジブチル合成用触媒及びその製造方法
FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 27/16 Z, FI分類-B01J 29/08 Z, FI分類-B01J 37/03 A, FI分類-C07C 68/04 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 37/02 101 C
2015年05月18日
特許庁 / 特許
連続繊維強化ポリカーボネート樹脂製プリプレグ
FI分類-B29K 69:00, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 G, FI分類-B29C 67/14 W, FI分類-C08J 5/04 CFD
2015年05月08日
特許庁 / 特許
2-ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミドの製造方法
FI分類-C07C 231/10, FI分類-C07C 231/24, FI分類-C07C 233/20
2015年05月08日
特許庁 / 特許
レジスト材料、レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
FI分類-C07C 25/18, FI分類-C07C 39/12, FI分類-C07C 205/06, FI分類-C07C 211/61, FI分類-C07C 321/26, FI分類-C07C 43/215, FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-C07C 69/54 B, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601
2015年05月08日
特許庁 / 特許
ポリアミドの製造方法
FI分類-C08G 69/28
2015年05月08日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用膜、パターン形成方法及び精製方法
FI分類-C08G 8/08, FI分類-C07C 25/22, FI分類-C08F 16/32, FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 59/06, FI分類-C07C 205/06, FI分類-C07C 211/61, FI分類-C07C 321/30, FI分類-C07C 39/225, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2015年05月01日
特許庁 / 特許
重縮合で製造された樹脂および樹脂組成物
FI分類-C08G 64/16, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08G 63/672
2015年05月01日
特許庁 / 特許
重縮合で製造された樹脂および樹脂組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/672
2015年04月28日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3475
2015年04月28日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物、ならびにそれを用いた光学材料および光学レンズ
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 69/00
2015年04月21日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂、光学レンズ及び光学レンズ系
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 63/189
2015年04月20日
特許庁 / 特許
半導体素子の洗浄液及び洗浄方法
FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/10, FI分類-C11D 7/12, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/38, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/308 G, FI分類-H01L 21/304 647 A
2015年04月14日
特許庁 / 特許
成形体の製造方法
FI分類-B29C 43/02, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08J 5/04 CEZ
2015年04月10日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物及びその製造方法並びに光学材料用組成物から得られる光学材料
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/08, FI分類-C08G 18/38 076, FI分類-C08G 18/64 053
2015年04月10日
特許庁 / 特許
強化芳香族ポリカーボネート樹脂シート又はフィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29C 51/02, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29K 69:00, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B29K 105:06, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-C08J 5/18 CFD
2015年04月09日
特許庁 / 特許
高屈折ガラスの表面処理方法
FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 1/118, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-C03C 17/30 Z
2015年04月08日
特許庁 / 特許
多層構造体
FI分類-B29C 45/13, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B65D 1/02 110
2015年04月08日
特許庁 / 特許
多層構造体
FI分類-B29C 45/13, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 49/06, FI分類-B29C 49/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 1/02 110
2015年04月08日
特許庁 / 特許
メタクリル酸メチル製造用触媒成型体及びそれを用いたメタクリル酸メチルの製造方法
FI分類-C07C 67/327, FI分類-B01J 29/08 Z, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2015年04月08日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材料
FI分類-C08G 59/58, FI分類-C08J 5/24 CFC
2015年04月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性透明樹脂組成物
FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 33/06
2015年04月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 33/06
2015年04月02日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物、その成形品および製造方法
FI分類-C08L 69/00
2015年03月31日
特許庁 / 特許
複合フィルムの製造方法および複合材料
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/10, FI分類-B32B 7/06, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B29C 67/14 L, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 5/04 CFG
2015年03月31日
特許庁 / 特許
半導体素子の洗浄用液体組成物、および半導体素子の洗浄方法
FI分類-H01L 21/304 647 Z
2015年03月30日
特許庁 / 特許
ドリル孔あけ用エントリーシート
FI分類-B26F 1/16, FI分類-B23B 35/00, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-B26D 7/08 C, FI分類-C10M 127/02, FI分類-C10M 129/06, FI分類-C10M 129/40, FI分類-C10M 129/70, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/56, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 143/02, FI分類-C10M 143/06, FI分類-C10M 143/12, FI分類-C10M 145/06, FI分類-C10M 145/08, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 145/16, FI分類-C10M 145/22, FI分類-C10M 145/24, FI分類-C10M 145/26, FI分類-C10M 145/28, FI分類-C10M 145/30, FI分類-C10M 145/36, FI分類-C10M 145/38, FI分類-C10M 145/40, FI分類-C10M 147/02, FI分類-C10M 149/02, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-H05K 3/00 L, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z, FI分類-C10M 103/06 C
2015年03月27日
特許庁 / 特許
ノルボルナン骨格を有する二官能性化合物およびその製造方法
FI分類-C07C 31/27, FI分類-C07C 45/50, FI分類-C07C 29/141, FI分類-C07C 29/149, FI分類-C07C 69/757 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 47/347 CSP
2015年03月25日
特許庁 / 特許
酸素吸収性多層容器及びその製造方法
FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/26 J, FI分類-B65D 1/02 110
2015年03月19日
特許庁 / 特許
偏肉フィルムの製造装置、及び偏肉フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 43/46, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-G02F 1/13357
2015年03月13日
特許庁 / 特許
レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
FI分類-C07C 39/15, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/038 601
2015年03月13日
特許庁 / 特許
化合物、樹脂、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜、パターン形成方法、及び化合物又は樹脂の精製方法
FI分類-C08G 8/04, FI分類-G03F 7/26, FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 39/15 CSP
2015年03月13日
特許庁 / 特許
成形体及びその製造方法
FI分類-B29C 47/38, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B29L 23:00, FI分類-B29C 47/20 Z, FI分類-C08J 3/20 CFGZ
2015年03月12日
特許庁 / 特許
容器
FI分類-B32B 1/02, FI分類-B65D 81/26 J, FI分類-B65D 1/02 110
2015年03月09日
特許庁 / 特許
ジシアノベンゼンの製造方法及び製造装置
FI分類-C07C 253/34, FI分類-C07C 255/51
2015年02月27日
特許庁 / 特許
インキ用結着樹脂及び印刷インキ
FI分類-C08G 64/04, FI分類-C09D 11/10
2015年02月19日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-B32B 27/00 103, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 H
2015年02月13日
特許庁 / 特許
透明樹脂積層体及び前面板
FI分類-G02B 1/10, FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 17/04 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-B32B 27/36 102
2015年02月09日
特許庁 / 特許
無電解めっき液を用いた貫通電極の形成方法
FI分類-C23C 18/36, FI分類-C23C 18/42, FI分類-C23C 18/52 B
2015年02月09日
特許庁 / 特許
シリンジバレルの製造方法
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/38 H
2015年02月06日
特許庁 / 特許
滅菌済み酸素吸収性樹脂組成物、滅菌済み酸素吸収性多層容器及びその製造方法
FI分類-B01J 20/26 A, FI分類-A61L 2/08 100, FI分類-A61L 2/08 102, FI分類-A61L 2/08 108, FI分類-C08J 3/28 CFD, FI分類-C08J 7/00 301, FI分類-C08J 7/00 305, FI分類-B01D 53/14 311
2015年02月03日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張り積層板、樹脂複合シート、及びプリント配線板
FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2015年01月30日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、該化合物を含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08G 73/06, FI分類-C07D 307/42, FI分類-C08G 8/28 A, FI分類-C09D 139/04, FI分類-C09D 161/06, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09J 139/04, FI分類-C09J 161/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C09D 179/04 Z, FI分類-C09J 179/04 Z
2015年01月23日
特許庁 / 特許
窒化チタン除去用液体組成物およびそれを用いた半導体素子の洗浄方法、並びに半導体素子の製造方法
FI分類-C11D 3/39, FI分類-C11D 7/18, FI分類-C11D 7/28, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2015年01月21日
特許庁 / 特許
インジウムと亜鉛とスズおよび酸素からなる酸化物のエッチング用液体組成物およびエッチング方法
FI分類-C09K 13/06, FI分類-H01L 21/308 C, FI分類-C09K 13/04 102, FI分類-C09K 13/06 101
2015年01月14日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂積層体
FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102
2015年01月14日
特許庁 / 特許
シート製造装置、及びシート製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 33/02, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 59/04, FI分類-B29L 11:00, FI分類-B29C 47/88 Z
2015年01月08日
特許庁 / 特許
ポリエーテル
FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08G 18/48 Z
2015年01月08日
特許庁 / 特許
メタノール資化性菌の培養方法
FI分類-C12N 1/16, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12P 7/66 A
2015年01月08日
特許庁 / 特許
ポリアミドまたはポリアミド組成物の造粒方法
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08J 3/12 CFGZ
2015年01月07日
特許庁 / 特許
二軸延伸積層フィルム
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29C 55/16, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 D, FI分類-B32B 7/02 105
2015年01月06日
特許庁 / 特許
プリント配線板用絶縁層及びプリント配線板
FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H01B 17/60 K, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 T, FI分類-H05K 1/03 630 H
2014年12月22日
特許庁 / 特許
ポリエステル系樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いた成形体
FI分類-C08L 67/02
2014年12月22日
特許庁 / 特許
メタクリル酸メチル製造用触媒及びメタクリル酸メチルの製造方法
FI分類-C07C 67/297, FI分類-B01J 29/08 Z, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2014年12月19日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物及びその製造方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/08
2014年12月18日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-B32B 15/08 105 A
2014年12月17日
特許庁 / 特許
合成樹脂積層体
FI分類-C08F 20/18, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 495
2014年12月16日
特許庁 / 特許
亜鉛とスズを含む酸化物のエッチング液およびエッチング方法
FI分類-H01L 21/308 C, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 C
2014年12月08日
特許庁 / 特許
新規なチオール化合物及びそれを用いた光学材料用組成物
FI分類-C08G 18/38 Z, FI分類-C07D 341/00 CSP
2014年12月03日
特許庁 / 特許
プリプレグの製造装置及び製造方法
FI分類-C08J 5/24 CEZ
2014年11月28日
特許庁 / 特許
圧力容器および圧力容器の製造方法
FI分類-F17C 1/06, FI分類-F17C 1/16, FI分類-F16J 12/00 C
2014年11月28日
特許庁 / 特許
ライナーおよび圧力容器
FI分類-C08J 5/04, FI分類-F17C 1/16
2014年11月28日
特許庁 / 特許
化合物又は樹脂の精製方法
FI分類-C07D 311/82
2014年11月20日
特許庁 / 特許
多層容器
FI分類-B32B 27/32, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B65D 1/00 111
2014年11月20日
特許庁 / 特許
多層容器
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 81/26 J
2014年11月20日
特許庁 / 特許
偏肉フィルムの製造装置、及び偏肉フィルムの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 43/24, FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 47/88 Z
2014年11月18日
特許庁 / 特許
多官能ウレタン(メタ)アクリレートおよびその硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08G 18/32 015, FI分類-C08G 18/72 010, FI分類-C08J 7/04 CERL
2014年11月12日
特許庁 / 特許
内部観察用サイトグラスの曇り防止装置、撹拌処理システム及び内部観察用サイトグラスの曇り防止方法
FI分類-C08G 2/00, FI分類-C08F 12/08, FI分類-C08F 20/00, FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08G 69/00, FI分類-C08G 63/183, FI分類-B01F 15/00 Z, FI分類-B01J 19/00 G
2014年11月12日
特許庁 / 特許
高分子量芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法
FI分類-C08G 64/30
2014年10月31日
特許庁 / 特許
透明樹脂積層体
FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460
2014年10月29日
特許庁 / 特許
キシリレンジアミン組成物及びポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 69/26
2014年10月29日
特許庁 / 特許
キシリレンジアミン組成物及びポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08G 69/30, FI分類-C07D 239/42 Z, FI分類-C07D 233/61 102
2014年10月29日
特許庁 / 特許
キシリレンジアミン組成物及びポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C07C 211/27
2014年10月29日
特許庁 / 特許
キシリレンジアミン組成物及びポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 69/26
2014年10月28日
特許庁 / 特許
ポリチオール化合物およびその製造方法
FI分類-C07C 319/08, FI分類-C08G 18/38 Z, FI分類-C07C 321/14 CSP
2014年10月24日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、該化合物を含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C07C 261/02 CSP
2014年10月23日
特許庁 / 特許
亜鉛、スズおよび酸素から実質的になる酸化物のエッチング液およびエッチング方法
FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 C, FI分類-C09K 13/04 102, FI分類-C09K 13/06 101
2014年10月22日
特許庁 / 特許
1,3-ビス(ヒドロキシフェニル)-5-エチルアダマンタン化合物及びその製造方法、並びに芳香族ポリカーボネート樹脂及びその製造方法
FI分類-C07C 37/16, FI分類-C08G 64/06, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 39/17 CSP
2014年10月22日
特許庁 / 特許
酸素吸収剤の保存方法
FI分類-A23L 3/3436, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/02 B, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01D 53/14 311, FI分類-A23L 3/3436 501
2014年10月20日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、積層シート及び金属箔張り積層板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/29, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC
2014年10月17日
特許庁 / 特許
エッチング用組成物及びそれを用いたプリント配線板の製造方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-H05K 3/06 N
2014年10月15日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂、及びそれを用いて形成されたシート、フィルム及び熱成形体
FI分類-C08G 64/06
2014年10月15日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂、及びそれを用いて形成されたシート、フィルム及び熱成形体
FI分類-C08G 64/04
2014年10月14日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物及びそれを用いた光学材料
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 59/66, FI分類-C08G 75/08
2014年10月14日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物及びそれを用いた光学材料
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 59/66, FI分類-C08G 75/08
2014年10月10日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂、射出成形体、ポリエステル製シート及びポリエステル製容器
FI分類-C08G 63/199, FI分類-B65D 1/00 110, FI分類-C08J 5/18 CFD
2014年10月08日
特許庁 / 特許
耐擦傷性ポリカーボネート樹脂積層体
FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102
2014年10月06日
特許庁 / 特許
酸素検知剤組成物、それを用いた成形体、シート、脱酸素剤用包装材料、脱酸素剤
FI分類-G01N 21/77 A, FI分類-G01N 21/78 A, FI分類-G01N 31/00 L, FI分類-G01N 31/22 122, FI分類-G01N 31/22 121 C
2014年10月01日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系共重合体、樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 220/18
2014年10月01日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル系共重合体、樹脂組成物及びその成形体
FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08F 220/14
2014年09月25日
特許庁 / 特許
射出成形品の製造方法
FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/56, FI分類-B29C 45/70
2014年09月18日
特許庁 / 特許
混繊糸およびその製造方法、組紐、織物、編み物ならびに不織布
FI分類-D02G 3/04, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 15/59, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 101:34, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 13/513, FI分類-D06M 15/564
2014年09月17日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層体
FI分類-B32B 27/16, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/04 L, FI分類-B32B 27/30 A
2014年09月17日
特許庁 / 特許
ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法
FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 209/86, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07B 61/00 300
2014年09月17日
特許庁 / 特許
ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの異性化方法
FI分類-C07C 209/00, FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/18, FI分類-C07B 61/00 300
2014年09月12日
特許庁 / 特許
油吸着材として使用できるポリカーボネート樹脂
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C02F 1/28 N, FI分類-C02F 1/40 E, FI分類-B01J 20/26 J
2014年09月10日
特許庁 / 特許
混繊糸の製造方法、混繊糸、巻取体、および、織物
FI分類-D02G 3/04, FI分類-D03D 15/00 C, FI分類-D03D 15/00 E
2014年08月29日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系構造体の製造方法
FI分類-B29C 47/82, FI分類-B29C 47/84, FI分類-B29C 47/86, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 23:00
2014年08月27日
特許庁 / 特許
電子写真感光体
FI分類-G03G 5/047, FI分類-G03G 5/05 101
2014年08月27日
特許庁 / 特許
全固体電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2014年08月27日
特許庁 / 特許
全固体電池および電極活物質の製造方法
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/1397, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2014年08月21日
特許庁 / 特許
積層体及び積層体の製造方法
FI分類-B29C 65/02, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2014年08月19日
特許庁 / 特許
電子写真感光体
FI分類-G03G 5/05 101, FI分類-G03G 5/05 102
2014年08月08日
特許庁 / 特許
過酸化水素製造に使用される作動溶液の再生方法、並びに再生した作動溶液を用いた過酸化水素の製造方法
FI分類-B01J 23/86 Z, FI分類-C01B 15/023 T, FI分類-C01B 15/023 Z
2014年08月06日
特許庁 / 特許
プリプレグ、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2014年08月06日
特許庁 / 特許
プリプレグ、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24
2014年08月04日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂組成物及びポリイミド樹脂-繊維複合材
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 179/08, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/04 CFG
2014年08月04日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂
FI分類-C08G 73/10
2014年08月04日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂粉末の製造方法及び熱可塑性ポリイミド樹脂粉末
FI分類-C08G 73/10
2014年07月30日
特許庁 / 特許
ポリアミドペレット及びその製造方法
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08J 3/12 CFGA
2014年07月25日
特許庁 / 特許
ポリエステル樹脂組成物
FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08G 63/672
2014年07月16日
特許庁 / 特許
殺菌用過酸化水素水溶液及びその製造方法並びにそれを用いた殺菌方法
FI分類-A61L 2/22, FI分類-A61L 101:22, FI分類-A61L 2/18 102, FI分類-A61L 2/20 106, FI分類-C01B 15/037 Z
2014年07月16日
特許庁 / 特許
酸素検知剤組成物、酸素検知シート、脱酸素剤用包装材料、及び脱酸素剤包装体
FI分類-G01N 21/78, FI分類-G01N 21/77 A, FI分類-G01N 31/00 L, FI分類-G01N 31/22 122, FI分類-G01N 31/22 121 A
2014年07月15日
特許庁 / 特許
α-ヒドロキシイソ酪酸アミドの製造方法及び反応装置
FI分類-C07C 231/06, FI分類-C07C 235/06, FI分類-B01J 23/34 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2014年07月08日
特許庁 / 特許
全固体電池用電極層および全固体電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562
2014年07月08日
特許庁 / 特許
アミノメチル基を有するベンゾグアナミン化合物又はその塩、及びその製造方法
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C07D 251/18 E, FI分類-C07D 251/18 J, FI分類-C07B 61/00 300
2014年07月03日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂
FI分類-C08K 3/36, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C08L 79/08 Z
2014年07月03日
特許庁 / 特許
ポリジオキソランの製造方法
FI分類-C08G 2/06
2014年07月02日
特許庁 / 特許
多層構造体
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 1/08 Z
2014年06月30日
特許庁 / 特許
オキシメチレン共重合体の製造方法
FI分類-C08G 2/10
2014年06月30日
特許庁 / 特許
トリオキサン組成物及びその貯蔵方法
FI分類-C08G 2/10, FI分類-C07D 323/06
2014年06月26日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/08, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 181/04
2014年06月26日
特許庁 / 特許
多層構造体
FI分類-F16L 9/12, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-B32B 27/32 D
2014年06月20日
特許庁 / 特許
少なくともインジウム、ガリウム、亜鉛およびシリコンを含む酸化物のエッチング液およびエッチング方法
FI分類-H01L 21/308 C, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 C
2014年06月19日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物およびポリカーボネート樹脂組成物を用いた蛍光検出分析基板
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 69/00, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-G01N 37/00 102
2014年06月18日
特許庁 / 特許
フィルムとフィルムを成形するための成形方法、金型、およびフィルムを含む成形品とその成形方法
FI分類-B29C 51/08, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/14
2014年06月18日
特許庁 / 特許
酸素検知多層体、並びにそれを用いた酸素検知包装材及び脱酸素剤包装体
FI分類-A23L 1/00 G, FI分類-B65D 81/26 R, FI分類-G01N 21/77 A, FI分類-G01N 31/00 L, FI分類-G01N 31/22 121 C
2014年06月18日
特許庁 / 特許
難燃性シートまたはフィルム、及びそれを用いた製品及びその製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-H01M 2/10 F, FI分類-C08J 5/18 CFD
2014年06月16日
特許庁 / 特許
プリント配線板の製造方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-C25D 7/00 J, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-H05K 3/18 G, FI分類-H05K 3/26 E
2014年06月16日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、該化合物を含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C09J 161/18, FI分類-C09J 179/04, FI分類-C09J 201/02, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-B32B 15/08 105
2014年06月16日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート及び金属箔張り積層板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/00, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-C08J 5/24 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 630 H
2014年06月16日
特許庁 / 特許
プリント配線板の製造方法
FI分類-G03F 7/42, FI分類-H05K 3/06 C
2014年06月16日
特許庁 / 特許
プリント配線板の製造方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-H05K 3/18 E, FI分類-C23F 1/00 104
2014年06月12日
特許庁 / 特許
インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素からなる酸化物(IGZO)の表面より銅を含む付着物を洗浄・除去する液体組成物、およびその液体組成物を用いたIGZO表面の洗浄方法、並びにその洗浄方法により洗浄される基板
FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-H01L 21/308 G, FI分類-H01L 21/304 647 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2014年06月11日
特許庁 / 特許
芳香族ポリカーボネート樹脂シート又はフィルム
FI分類-C08G 64/30, FI分類-C08J 5/18 CFD
2014年06月10日
特許庁 / 特許
包装体
FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 D, FI分類-B65D 81/26 L
2014年06月10日
特許庁 / 特許
吸収剤含有容器
FI分類-B01D 53/14 311, FI分類-B01D 53/26 210
2014年06月02日
特許庁 / 特許
プリント配線板材料用樹脂組成物、並びにそれを用いたプリプレグ、樹脂シート、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 5/544, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T
2014年05月28日
特許庁 / 特許
レジスト組成物
FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/004 503 A
2014年05月23日
特許庁 / 特許
プリント配線板材料用樹脂組成物、それを用いたプリプレグ、樹脂シート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/548, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/00 B, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 T
2014年05月21日
特許庁 / 特許
保護フィルム付き機能性シート
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B29C 45/14, FI分類-G02B 3/00 Z
2014年05月21日
特許庁 / 特許
保護フィルム付き機能性シート
FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 27/36 102
2014年05月08日
特許庁 / 特許
多層容器
FI分類-B29C 49/06, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-B65D 81/24 K, FI分類-B65D 1/00 111, FI分類-B65D 1/09 100, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-A61J 1/00 331 Z
2014年04月24日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート及び金属箔張積層板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-B32B 15/08 105, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 630 H
2014年04月23日
特許庁 / 特許
黄色系還元型ピロロキノリンキノン結晶及びその製造方法、並びに、食品、医薬品、ゲル、組成物及び組成物の製造方法
FI分類-A23L 1/06, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A23L 1/275, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/40, FI分類-A61P 17/18, FI分類-C08B 37/16, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-C07D 471/04 102, FI分類-C07D 471/04 CSP
2014年04月22日
特許庁 / 特許
配線基板の処理方法およびその方法を用いて製造される配線基板
FI分類-C23F 1/18, FI分類-H05K 3/06 N, FI分類-H05K 3/18 H, FI分類-C23F 1/00 101
2014年04月17日
特許庁 / 特許
ポリオール-エーテル化合物及びその製造方法
FI分類-C07C 43/13 A, FI分類-C07C 43/13 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 41/28 CSP
2014年04月17日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂組成物、及び成形体
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/5419
2014年04月17日
特許庁 / 特許
ポリオール-エーテル化合物及びその製造方法
FI分類-B01J 23/42 Z, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07C 43/13 D, FI分類-B01J 27/185 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 41/28 CSP
2014年04月13日
特許庁 / 特許
連続繊維強化熱可塑性樹脂の製造方法
FI分類-C08K 7/02, FI分類-B29C 43/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 G, FI分類-C08J 5/04 CFD
2014年04月09日
特許庁 / 特許
キシリレンジアミン組成物及びポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 69/02
2014年04月09日
特許庁 / 特許
銅およびモリブデンを含む多層膜のエッチングに使用される液体組成物、およびその液体組成物を用いた基板の製造方法、並びにその製造方法により製造される基板
FI分類-C23F 1/18, FI分類-C23F 1/26, FI分類-H01L 21/28 E, FI分類-H01L 21/88 C, FI分類-H01L 21/88 R, FI分類-H01L 21/308 F, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 C
2014年04月03日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、該化合物を含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 61/16, FI分類-C08G 8/28 A, FI分類-C08K 5/1525, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/04 CFB
2014年04月03日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート及び金属箔張り積層板
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08G 8/28 B, FI分類-H05K 1/03 610 L
2014年04月03日
特許庁 / 特許
内服組成物
FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A23L 1/00 H, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 31/7076
2014年04月03日
特許庁 / 特許
酵母培養物を有効成分とする睡眠促進剤、睡眠促進用内服組成物及び睡眠促進用食品組成物
FI分類-A61P 25/20, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-C12N 1/16 G, FI分類-A61K 31/7076, FI分類-A61K 36/06 Z, FI分類-A61P 43/00 121
2014年04月03日
特許庁 / 特許
ノンレム睡眠促進剤、深睡眠促進剤、自然睡眠誘発剤、および睡眠初期デルタパワー向上剤
FI分類-A61P 25/20, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 31/7076
2014年04月01日
特許庁 / 特許
光学シートおよびその製造方法
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/06, FI分類-B29K 69:00, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-B32B 27/36 102
2014年03月31日
特許庁 / 特許
銅およびチタンを含む多層膜のエッチングに使用される液体組成物、および該組成物を用いたエッチング方法、多層膜配線の製造方法、基板
FI分類-C23F 1/18, FI分類-C23F 1/26
2014年03月28日
特許庁 / 特許
イミダゾピロロキノリン塩
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A23K 1/16 302 J, FI分類-C07D 471/16 CSP
2014年03月28日
特許庁 / 特許
芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
FI分類-C08K 5/156, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00
2014年03月28日
特許庁 / 特許
芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/12
2014年03月28日
特許庁 / 特許
芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 69/00
2014年03月27日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材又は金属の切削加工用エントリーシート及び該切削加工方法
FI分類-B23B 47/00 B, FI分類-B23Q 11/10 F
2014年03月25日
特許庁 / 特許
活性エネルギー線硬化性樹脂及び該樹脂の硬化物を含むガスバリア性積層体
FI分類-C08G 69/00, FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08F 299/02
2014年03月13日
特許庁 / 特許
積層剥離容器の内層用ポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた積層剥離容器
FI分類-B32B 1/02, FI分類-B29C 49/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/00, FI分類-B65D 65/40 A, FI分類-B65D 77/06 A, FI分類-B65D 1/02 111
2014年03月12日
特許庁 / 特許
新規エピスルフィド化合物および光学材料用組成物
FI分類-C08G 75/08, FI分類-C07D 331/02 CSP
2014年03月05日
特許庁 / 特許
樹脂構造体、並びにそれを用いたプリプレグ、樹脂シート、金属箔張積層板、及びプリント配線板
FI分類-C08G 59/14, FI分類-B32B 15/092, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CEY, FI分類-C08J 9/26 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 630 H
2014年03月05日
特許庁 / 特許
酸素吸収性樹脂組成物
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 67/00
2014年03月05日
特許庁 / 特許
酸素吸収剤組成物
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-A23L 3/3436, FI分類-C08G 63/181, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B01J 20/26 A, FI分類-B65D 81/26 S, FI分類-B01D 53/14 311, FI分類-A23L 3/3436 501
2014年03月05日
特許庁 / 特許
酸素吸収性樹脂組成物、およびこれを用いた酸素吸収性多層インジェクション成形体および酸素吸収性多層容器
FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29C 49/22, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08G 63/199, FI分類-B32B 27/18 G
2014年03月05日
特許庁 / 特許
ポリアミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 69/28
2014年02月26日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の処理方法
FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-C02F 1/56 G, FI分類-B01D 21/01 105, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A
2014年02月26日
特許庁 / 特許
湿式塗装ブース循環水の処理方法
FI分類-C02F 1/52 G, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 101 A
2014年02月21日
特許庁 / 特許
無電解めっき液
FI分類-C23C 18/34, FI分類-C23C 18/16 B, FI分類-H01L 21/288 E
2014年02月18日
特許庁 / 特許
ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた耐熱性印刷インキ
FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C09D 11/102
2014年02月17日
特許庁 / 特許
レジンシート、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C09D 121/00, FI分類-C09D 163/00, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 H
2014年02月12日
特許庁 / 特許
多層ボトル及びその製造方法
FI分類-B32B 1/02, FI分類-B29C 49/22, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 1/00 111
2014年02月07日
特許庁 / 特許
織物およびこれを成形してなる成形品
FI分類-C08G 69/26, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/00 E, FI分類-D03D 15/12 Z
2014年02月07日
特許庁 / 特許
複合繊維、織物、編み物および複合材料
FI分類-D02G 3/04, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 101:34, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 15/227, FI分類-C08J 5/06 CFG
2014年02月06日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/32, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 610 T
2014年02月06日
特許庁 / 特許
プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/38, FI分類-C08L 61/00, FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H05K 1/03 610 H
2014年02月06日
特許庁 / 特許
高誘電率材料用樹脂組成物、それを含む成形品、および着色用マスターバッチ
FI分類-C08K 3/04, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/22 CEZ, FI分類-B32B 27/36 102
2014年02月04日
特許庁 / 特許
シアン酸エステル化合物、該化合物を含む硬化性樹脂組成物及びその硬化物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 14/12, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C09J 161/06, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C07C 261/02 CSP
2014年02月04日
特許庁 / 特許
化合物、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-C07D 311/82 CSP
2014年02月04日
特許庁 / 特許
化合物、リソグラフィー用下層膜形成材料、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
FI分類-C08G 8/20, FI分類-C08G 10/02, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 563, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-C07D 493/14 CSP, FI分類-C07D 493/04 106 C
2014年02月04日
特許庁 / 特許
酸素吸収性多層体の梱包体及び保存方法
FI分類-B65D 79/02, FI分類-B32B 27/18 G, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/20 Z, FI分類-B65D 81/24 A, FI分類-B65D 81/26 S
2014年01月28日
特許庁 / 特許
レジスト組成物、レジストパターン形成方法及びそれに用いるポリフェノール誘導体
FI分類-C07D 311/82, FI分類-C07C 69/712 Z, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07C 69/96 CSPZ
2014年01月24日
特許庁 / 特許
新規アリル化合物及びその製造方法
FI分類-C07C 41/16, FI分類-C07D 311/78, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 43/215 CSP
2014年01月22日
特許庁 / 特許
ポリアリレート及びそれを用いた成形品
FI分類-C08G 63/193, FI分類-C08G 63/672
2014年01月22日
特許庁 / 特許
ポリアリレートの製造方法
FI分類-C08G 63/79
2014年01月22日
特許庁 / 特許
ポリアリレート及びそれを用いた成形品
FI分類-C08G 63/19, FI分類-C08L 67/03
2014年01月21日
特許庁 / 特許
ポリアリレート及びそれを用いた成形品
FI分類-C08G 63/193
2014年01月21日
特許庁 / 特許
着色低偏光フィルム、着色低偏光シート、およびレンズ、並びにこれらの製造法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/12
2014年01月16日
特許庁 / 特許
メマンチンの製造プロセス
FI分類-C07C 209/62, FI分類-C07C 211/38, FI分類-C07C 231/06, FI分類-C07C 233/06
2014年01月14日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板及びプリント配線板
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 R
2014年01月10日
特許庁 / 特許
シリコンエッチング液およびエッチング方法並びに微小電気機械素子
FI分類-B81B 7/02, FI分類-H01L 21/308 B

三菱瓦斯化学株式会社の商標情報(112件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月12日
特許庁 / 商標
§MGC
09類, 42類
2023年06月15日
特許庁 / 商標
CINNAFLONILE
03類
2023年05月02日
特許庁 / 商標
§Episleaf
01類, 09類
2023年04月28日
特許庁 / 商標
RAFRAISATE
03類
2023年04月19日
特許庁 / 商標
エイシック\ACIC\Advanced Composite Innovation Consortium
01類, 17類, 20類
2022年09月07日
特許庁 / 商標
MOTZOW
01類, 17類, 20類
2022年08月24日
特許庁 / 商標
UNISSONOL
03類
2022年08月24日
特許庁 / 商標
BOUQUETOL
03類
2022年08月22日
特許庁 / 商標
BARRIZOW
01類, 02類, 17類, 20類
2022年08月22日
特許庁 / 商標
PARMSOL
03類
2022年05月18日
特許庁 / 商標
Elasdia
01類, 10類, 17類
2022年05月18日
特許庁 / 商標
MGC\commons
42類
2022年05月13日
特許庁 / 商標
CARBOPATH
01類, 04類, 09類, 42類
2022年05月10日
特許庁 / 商標
LiveOle
01類, 05類, 29類, 30類, 32類
2022年05月10日
特許庁 / 商標
リブオーレ
01類, 05類, 29類, 30類, 32類
2022年04月27日
特許庁 / 商標
ETNBE
03類
2022年04月13日
特許庁 / 商標
SUZUFLOL
03類
2022年02月07日
特許庁 / 商標
DEBOFOLATE
03類
2022年02月03日
特許庁 / 商標
INOCEFLORA
03類
2021年12月02日
特許庁 / 商標
BALFOLATE
03類
2021年12月02日
特許庁 / 商標
TAYUFOLATE
03類
2021年10月28日
特許庁 / 商標
MGCウッドケム
01類, 02類
2021年10月28日
特許庁 / 商標
MGC Woodchem
01類, 02類
2021年10月12日
特許庁 / 商標
MAXIVE
01類, 02類, 17類, 20類
2021年06月30日
特許庁 / 商標
FLOFOLATE
03類
2021年05月27日
特許庁 / 商標
LILYSOLAL
03類
2021年05月27日
特許庁 / 商標
MARINTROPE
03類
2021年05月13日
特許庁 / 商標
T-Ester
01類, 10類, 21類
2021年03月09日
特許庁 / 商標
§MI∞MGC‐ITEQ
17類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
地球の明るいあしたをつくる∞MGCエネルギー
39類
2021年02月02日
特許庁 / 商標
BIOPQQ
01類, 03類, 05類, 32類
2021年01月06日
特許庁 / 商標
ささえる乳酸菌
01類, 05類, 29類, 30類, 32類
2020年10月16日
特許庁 / 商標
MGC-ITEQ Technology
17類
2020年10月16日
特許庁 / 商標
菱茂電子科技
17類
2020年09月29日
特許庁 / 商標
§NEXX\TECHNOLOGIES
17類
2020年09月11日
特許庁 / 商標
ENDUREDGE
17類
2020年09月11日
特許庁 / 商標
DUREDGE
17類
2020年09月11日
特許庁 / 商標
THERMEDGE
17類
2020年06月03日
特許庁 / 商標
BTCOPPER
17類
2020年04月03日
特許庁 / 商標
§50th\ANNIVERSARY
01類, 17類, 33類
2020年03月24日
特許庁 / 商標
Iupizeta
01類, 09類, 17類
2020年03月24日
特許庁 / 商標
ユピゼータ
01類, 09類, 17類
2020年03月03日
特許庁 / 商標
GEPL
17類
2020年03月03日
特許庁 / 商標
GHPL
17類
2020年03月03日
特許庁 / 商標
GFPL
17類
2019年12月19日
特許庁 / 商標
MGCPQQ
01類, 03類, 05類, 32類
2019年11月19日
特許庁 / 商標
Solubrid
04類
2019年07月09日
特許庁 / 商標
EMOXII
01類
2019年03月27日
特許庁 / 商標
テトラッド
01類
2019年02月26日
特許庁 / 商標
N-SEQ\エヌエスイーキュー
40類, 42類
2018年11月05日
特許庁 / 商標
§mGC\Farmix
29類, 31類, 35類, 44類
2018年10月02日
特許庁 / 商標
§MGCPQQ
01類, 03類, 05類, 32類
2018年06月26日
特許庁 / 商標
MGC
20類
2018年05月07日
特許庁 / 商標
Fermeast
05類, 30類
2017年12月19日
特許庁 / 商標
Gemiris
01類
2017年12月01日
特許庁 / 商標
§MGC
16類
2017年11月14日
特許庁 / 商標
TETRAD-X
01類
2017年11月02日
特許庁 / 商標
TeraWire
09類
2017年09月19日
特許庁 / 商標
BLU20-ELM
01類
2017年08月18日
特許庁 / 商標
NutraSave
01類, 16類, 17類, 20類, 21類
2017年08月10日
特許庁 / 商標
エリオン
01類, 05類, 29類, 30類, 31類
2017年08月10日
特許庁 / 商標
ファーミースト
30類
2017年06月27日
特許庁 / 商標
NEOFARIT
01類
2017年06月12日
特許庁 / 商標
AnaeroPack
01類, 09類
2017年06月12日
特許庁 / 商標
AnaeroPouch
01類, 09類
2017年05月16日
特許庁 / 商標
AGELESS
01類, 05類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
TETRAD
01類
2017年02月07日
特許庁 / 商標
§AGS\MGC AGELESS
01類
2017年01月18日
特許庁 / 商標
Agstend
01類
2016年12月01日
特許庁 / 商標
OXYCAPT
10類, 20類, 21類
2016年11月04日
特許庁 / 商標
IUPILON
19類
2016年11月04日
特許庁 / 商標
Iupilon
19類
2016年11月04日
特許庁 / 商標
ユーピロン
19類
2016年10月24日
特許庁 / 商標
MoistureVanish
17類, 21類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
RENY
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
Reny
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
レニー
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
IUPILON
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
Iupilon
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
ユーピロン
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
IUPITAL
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
Iupital
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
ユピタール
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
IUPIACE
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
Iupiace
01類, 17類
2016年09月13日
特許庁 / 商標
ユピエース
01類, 17類
2016年08月12日
特許庁 / 商標
OXYSHUT
10類, 20類, 21類
2016年07月29日
特許庁 / 商標
SLE
04類, 17類
2016年04月26日
特許庁 / 商標
Inner Mirror
09類, 17類
2016年03月11日
特許庁 / 商標
アルテスタ
01類
2016年03月08日
特許庁 / 商標
AGIC
01類
2016年02月26日
特許庁 / 商標
OPTIMAS
01類, 17類
2016年02月26日
特許庁 / 商標
オプティマス
01類, 17類
2016年02月12日
特許庁 / 商標
ALTESTER
01類
2015年11月12日
特許庁 / 商標
NEOPULIM
01類, 02類, 17類
2015年11月10日
特許庁 / 商標
GASKAMINE ENDEAVOR
01類
2015年04月16日
特許庁 / 商標
Therplim\サープリム
01類, 17類
2015年03月06日
特許庁 / 商標
清酒酵母GSP6株
05類
2014年12月16日
特許庁 / 商標
§BioPQQ
03類
2014年09月08日
特許庁 / 商標
IUNISER\ユニザール
01類, 09類
2014年09月08日
特許庁 / 商標
IURESIN\アイユーレジン
01類, 09類
2014年08月29日
特許庁 / 商標
GASKAMINE
01類
2014年08月29日
特許庁 / 商標
ガスカミン
01類
2014年07月22日
特許庁 / 商標
オキシキャプト\OXYCAPT
01類, 21類
2014年06月23日
特許庁 / 商標
オキシヴァニッシュ\OxyVanish
17類, 21類
2014年06月23日
特許庁 / 商標
モイストヴァニッシュ\MoistVanish
17類, 21類
2014年05月26日
特許庁 / 商標
MODAP\モダップ
01類
2014年05月21日
特許庁 / 商標
§Bio PQQ
01類, 05類, 30類, 31類, 32類
2014年05月07日
特許庁 / 商標
ルミライザー\Lumiriser
17類
2014年04月23日
特許庁 / 商標
サイテスタ\CYTESTER
01類, 17類
2014年03月31日
特許庁 / 商標
オキシバリア\OXYBARRIER
20類
2014年01月16日
特許庁 / 商標
オキシキャプト\OXYCAPT
10類, 17類, 20類

三菱瓦斯化学株式会社の意匠情報(8件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2017年06月21日
特許庁 / 意匠
医療用バイアル搬送具
意匠新分類-F47142
2017年06月21日
特許庁 / 意匠
医療用バイアル搬送具
意匠新分類-F47142
2017年06月21日
特許庁 / 意匠
医療用バイアル搬送具
意匠新分類-F47142
2017年02月14日
特許庁 / 意匠
切削加工用ガイドシート
意匠新分類-K105
2015年10月09日
特許庁 / 意匠
雰囲気調整剤包装用袋
意匠新分類-C43100
2015年05月13日
特許庁 / 意匠
医療用シリンジ搬送具
意匠新分類-G1501
2015年05月13日
特許庁 / 意匠
医療用シリンジ搬送具
意匠新分類-G1501
2015年05月13日
特許庁 / 意匠
医療用シリンジ搬送具
意匠新分類-G1501

三菱瓦斯化学株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
メタノール、過酸化水素、キシレンなどの基礎化学品、電子材料、エンジニアリングプラスチックス、電子工業薬品、農医薬品、脱酸素剤エージレスなどの機能製品、その他新素材や新エネルギーなどの開発、製造、加工及び販売。
企業規模
2,806人
男性 2,503人 / 女性 303人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 19.0年 / 女性 13.9年
女性労働者の割合
範囲 正社員
21.3%

三菱瓦斯化学株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

三菱瓦斯化学株式会社の近くの法人

前の法人:ヒューリック株式会社 次の法人:丸紅株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP