東洋エンジニアリング株式会社とは

東洋エンジニアリング株式会社(トウヨウエンジニアリング)は、法人番号:9010001024113で千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目1番地に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役細井栄治。設立日は1944年11月01日。資本金は181億9,800万円。従業員数は1,074人。登録情報として、調達情報が15件補助金情報が7件表彰情報が4件届出情報が3件特許情報が33件商標情報が13件職場情報が1件が登録されています。なお、2024年12月05日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年12月10日です。
インボイス番号:T9010001024113については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は千葉労働局。千葉労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

東洋エンジニアリング株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 東洋エンジニアリング株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ トウヨウエンジニアリング
法人番号 9010001024113
会社法人等番号 0100-01-024113
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T9010001024113
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒261-0023
※地方自治体コードは 12106
国内所在地(都道府県)都道府県 千葉県
※千葉県の法人数は 229,894件
国内所在地(市区町村)市区町村 千葉市美浜区
※千葉市美浜区の法人数は 4,232件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 中瀬1丁目1番地
国内所在地(1行表示)1行表示 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目1番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 チバケンチバシミハマクナカセ1チョウメ
代表者 代表取締役 細井 栄治
設立日 1944年11月01日
資本金 181億9,800万円 (2024年06月28日現在)
従業員数 1,074人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP https://www.toyo-eng.com/jp/ja/
更新年月日更新日 2024年12月10日
変更年月日変更日 2024年12月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 千葉労働局
〒260-8612 千葉県千葉市中央区中央4丁目11番1号 千葉第2地方合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 千葉労働基準監督署
〒260-8506 千葉県千葉市中央区中央4-11-1千葉第2地方合同庁舎3階

東洋エンジニアリング株式会社の場所

GoogleMapで見る

東洋エンジニアリング株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 トウヨウエンジニアリングカブシキガイシャ
企業名 英語 TOYO ENGINEERING CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 181億9,800万円
業種 建設業
証券コード 63300

東洋エンジニアリング株式会社の登録履歴

日付 内容
2024年12月05日
【住所変更】
国内所在地が「千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目1番地」に変更されました。
2022年07月06日
【住所変更】
国内所在地が「東京都港区西新橋1丁目1番1号」に変更されました。
2022年03月01日
【住所変更】
国内所在地が「東京都千代田区内幸町2丁目1番6号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「東洋エンジニアリング株式会社」で、「東京都千代田区丸の内1丁目5番1号」に新規登録されました。

東洋エンジニアリング株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
8件 ※「東洋エンジニアリング株式会社」と同じ名称の法人を探す

東洋エンジニアリング株式会社の法人活動情報

東洋エンジニアリング株式会社の調達情報(15件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月26日
カーボンリサイクル・火力発電の脱炭素化技術等国際協力事業カーボンリサイクル・火力発電の脱炭素化技術等に係る調査カーボンリサイクル関連技術及び脱炭素化技術等の海外展開可能性の調査/インドにおけるe-fuel技術の展開可能性調査
5,566,000円
2022年08月29日
令和4年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託費(インドネシア国・既設肥料工場を活用した燃料グリーンアンモニア製造事業化調査事業)
64,912,355円
2022年07月13日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査再生可能エネルギーの出力変動時においてグリーンアンモニア合成プラント安定運転を実現するための製造技術の実証研究(チリ)
18,029,000円
2022年03月30日
グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発ナフサ分解炉の高度化技術の開発アンモニア燃料のナフサ分解炉実用化
1,097,712,000円
2021年12月22日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査エチレン分解炉からのCO2排出ゼロを実現するための分解炉電化技術実証研究(タイ)
16,566,000円
2021年06月15日
水素社会構築技術開発事業総合調査研究革新的水素製造技術等に関する海外研究動向調査(水素製造技術に係る海外の技術に関する動向調査)
14,641,000円
2019年08月27日
令和元年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託費(イラク国南部油田の原油海洋払出システムの再構築に向けた海洋マスタープラン策定事業)
77,560,490円
2019年02月28日
戦略的省エネルギー技術革新プログラム化学産業において近い将来実現が期待される省エネルギー技術等に関する調査
14,810,040円
2018年10月31日
平成30年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(クウェート国・LNG受け入れ基地向け省エネシステム導入による環境負荷低減検討事業)
37,667,288円
2017年09月07日
平成29年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査:イラン・ペルシャ湾海洋油ガス田生産設備への日本技術導入の可能性調査)
43,821,965円
2017年07月19日
インフラ案件発掘・市場性調査
9,502,633円
2017年06月15日
バイオジェット燃料生産技術開発事業 一貫製造プロセスに関するパイロットスケール試験 高性能噴流床ガス化とFT合成による純バイオジェット燃料製造パイロットプラントの研究開発
86,547,960円
2017年05月23日
平成29年度メタンハイドレート開発事業「メタンハイドレート長期陸上産出試験の試験システム計画策定支援業務(Stage2B)」
316,315,452円
2016年07月27日
平成28年度二国間クレジット取得等インフラ整備調査事業(JCM実現可能性調査)(メキシコ、陸上油田におけるCCSプロジェクトへのJCM適用に向けた技術的検討)
23,999,173円
2014年10月24日
平成26年度インフラシステム輸出促進調査等事業(モザンビークにおける石油化学コンプレックス及びユーティリティ設備に係る事業実施可能性調査)
27,974,499円

東洋エンジニアリング株式会社の補助金情報(7件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年08月02日
令和4年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金
-
2019年04月16日
平成28年度新興国市場開拓等事業費補助金(質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業)
57,635,525円
2018年01月12日
平成28年度エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業)の交付決定について
162,181,996円
2017年12月08日
平成28年度新興国市場開拓等事業費補助金(質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業)
171,627,694円
2017年05月15日
平成28年度エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業)の交付決定について
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
200,000,000円
2017年01月24日
平成28年度エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業)
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
200,000,000円
2024年02月26日
令和5年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金
-

東洋エンジニアリング株式会社の表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
障害者雇用優良事業所の大臣表彰-表彰 2016
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

東洋エンジニアリング株式会社の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年08月01日
DX認定制度 -
2021年08月01日
DX認定制度 -
-
代表者:代表取締役 細井 栄治
全省庁統一資格 / -

東洋エンジニアリング株式会社の特許情報(33件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年03月05日
特許庁 / 特許
流動床型造粒装置または流動床/噴流床型造粒装置
FI分類-B01J 2/04, FI分類-B01J 8/24 301
2020年02月19日
特許庁 / 特許
石油および天然ガスの生産システムとその運転方法
FI分類-E21B 47/00
2020年01月17日
特許庁 / 特許
合成ガスの製造方法および装置
FI分類-C01B 3/54, FI分類-C10K 1/08, FI分類-C10K 1/34, FI分類-C10K 3/04
2019年11月18日
特許庁 / 特許
水素分離方法および水素分離装置
FI分類-C01B 3/50, FI分類-F25J 3/02 101
2019年11月05日
特許庁 / 特許
炭化水素の分離方法及び分離装置
FI分類-C07C 7/09, FI分類-C07C 9/06, FI分類-F25J 3/06, FI分類-F25J 3/02 B
2019年10月11日
特許庁 / 特許
セルフレームおよびレドックスフロー電池
FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 8/0273, FI分類-H01M 8/04 J
2019年08月28日
特許庁 / 特許
リーンLNGの処理方法及び装置
FI分類-C07C 7/04, FI分類-C07C 9/04, FI分類-C07C 9/06, FI分類-C10L 3/10
2019年06月12日
特許庁 / 特許
粒子の搬送用のシュート管
FI分類-B65G 11/00 A, FI分類-B65G 11/20 Z
2019年05月30日
特許庁 / 特許
レドックスフロー電池
FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 8/026, FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/0265, FI分類-H01M 8/0276, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2475
2019年04月03日
特許庁 / 特許
尿素の製造方法
FI分類-C07C 273/04, FI分類-C07C 275/00
2019年03月29日
特許庁 / 特許
化学吸収方法及び化学吸収装置
FI分類-C01B 32/50, FI分類-C01B 17/16 N, FI分類-B01D 53/14 200, FI分類-B01D 53/14 210
2019年03月14日
特許庁 / 特許
尿素製造方法および装置
FI分類-C07C 273/04, FI分類-C07C 275/00
2019年03月14日
特許庁 / 特許
尿素製造方法および装置
FI分類-C07C 273/04, FI分類-C07C 275/00
2018年12月12日
特許庁 / 特許
水素製造装置および水素製造方法
FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 53/047, FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-C01B 3/56 Z
2018年11月30日
特許庁 / 特許
非断熱型蒸留塔
FI分類-B01D 3/14 Z, FI分類-B01D 3/32 Z
2018年11月02日
特許庁 / 特許
エチレン生成分解炉のコイル外表面温度の推定方法および推定装置、並びにエチレン製造装置
FI分類-C07C 4/04, FI分類-C10G 9/36, FI分類-C07C 11/04, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01N 25/72 Z, FI分類-G01J 5/00 101 A
2018年09月10日
特許庁 / 特許
レドックスフロー電池
FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 8/249, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/04119
2018年08月23日
特許庁 / 特許
循環冷却・冷凍システム
FI分類-F25B 25/00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 D, FI分類-F25B 1/00 396 E, FI分類-F25B 1/00 399 A
2018年07月26日
特許庁 / 特許
尿素製造方法および装置
FI分類-C07C 273/04, FI分類-C07C 275/00
2017年12月08日
特許庁 / 特許
尿素、アンモニア及び二酸化炭素を含む水溶液の処理方法並びに処理設備
FI分類-C01C 1/08, FI分類-C01C 1/02 E, FI分類-C02F 1/20 B, FI分類-C02F 1/58 A, FI分類-C07C 273/04, FI分類-C07C 275/00
2017年11月06日
特許庁 / 特許
LNGから複数種の炭化水素を分離回収するための装置
FI分類-C10L 3/10, FI分類-F25J 3/06, FI分類-F25J 3/02 B
2017年11月01日
特許庁 / 特許
炭化水素の分離方法及び装置
FI分類-C07C 7/04, FI分類-C07C 9/04, FI分類-C07C 9/06, FI分類-C07C 9/08, FI分類-C07C 9/10
2017年03月17日
特許庁 / 特許
尿素の造粒方法
FI分類-C07C 273/16, FI分類-C07C 275/00
2016年11月09日
特許庁 / 特許
化学蓄熱システム
FI分類-F25B 17/08 A, FI分類-F25B 27/02 J, FI分類-F28D 20/00 G
2016年08月31日
特許庁 / 特許
尿素製造方法及び尿素製造装置
FI分類-C07C 273/04, FI分類-C07C 275/00
2016年08月31日
特許庁 / 特許
尿素製造方法及び尿素製造装置
FI分類-C07C 273/04, FI分類-C07C 275/00
2016年05月24日
特許庁 / 特許
尿素水溶液の処理方法および装置
FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/20 B, FI分類-C02F 1/58 A, FI分類-C02F 1/58 P, FI分類-B01D 19/00 F
2016年01月26日
特許庁 / 特許
内部熱交換型蒸留塔の熱交換量調節方法
FI分類-B01D 3/26 Z, FI分類-B01D 5/00 Z, FI分類-F25B 1/00 101 G, FI分類-F25B 1/00 304 Z
2015年05月14日
特許庁 / 特許
太陽熱集熱装置
FI分類-F24J 2/10, FI分類-F24J 2/38, FI分類-F24J 2/24 D
2015年03月27日
特許庁 / 特許
アンモニウムカーバメート含有流体の冷却方法
FI分類-C07C 269/08, FI分類-C07C 271/02, FI分類-C07C 273/04, FI分類-C07C 275/00
2014年09月16日
特許庁 / 特許
油水分離器、油水分離方法、およびろ過膜ユニット
FI分類-B01D 63/02, FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 65/00, FI分類-B01D 69/04, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/36, FI分類-C02F 1/40 B, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-B01D 63/00 500, FI分類-B01D 65/02 520
2014年01月28日
特許庁 / 特許
燃焼排ガスからの二酸化炭素回収プロセス
FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/78, FI分類-F23J 15/04, FI分類-C07C 273/04, FI分類-C07C 273/14, FI分類-C07C 275/00, FI分類-B01D 53/14 220, FI分類-C01B 31/20 ZABB
2014年01月17日
特許庁 / 特許
蒸留塔
FI分類-B01D 3/32 Z

東洋エンジニアリング株式会社の商標情報(13件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月29日
特許庁 / 商標
太陽のシーサートマト
31類
2023年05月23日
特許庁 / 商標
TOYO\ENGINEERING
35類, 37類, 42類
2022年08月25日
特許庁 / 商標
ACES 21‐LP
42類
2022年03月29日
特許庁 / 商標
ACES 21‐LP
07類
2022年01月26日
特許庁 / 商標
e-Furnace
11類, 42類
2020年03月27日
特許庁 / 商標
AOCM
37類, 42類
2020年03月27日
特許庁 / 商標
IDCS
37類, 42類
2020年03月04日
特許庁 / 商標
g-Urea
01類, 42類
2020年03月04日
特許庁 / 商標
g-Methanol
01類, 42類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
PMOS
37類, 42類
2019年11月29日
特許庁 / 商標
ADVIDA
37類, 42類
2019年11月26日
特許庁 / 商標
RL-Tracker
37類, 42類
2018年05月30日
特許庁 / 商標
DX-PLANT
35類, 37類, 42類

東洋エンジニアリング株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
[総合エンジニアリング事業] ◆各種産業プラントの研究・開発協力、企画、設計、機器調達、建設、試運転、技術指導  対象分野:石油、ガス、資源開発、石油化学、一般化学、水、交通、発電、原子力、高度生産システム、医薬、ファインケミカル、物流、バイオ、環境、等
企業規模
1,074人
男性 800人 / 女性 174人
女性労働者の割合
範囲 その他
15.0%
管理職全体人数
564人
男性 536人 / 女性 28人
役員全体人数
32人
男性 31人 / 女性 1人

東洋エンジニアリング株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

東洋エンジニアリング株式会社の近くの法人

前の法人:富田眼鏡株式会社 次の法人:株式会社東洋アンドアソシエイツ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP