法人番号:9010001034946
株式会社三井E&S
情報更新日:2024年08月31日
株式会社三井E&Sとは
株式会社三井E&S(ミツイイーアンドエス)は、法人番号:9010001034946で東京都中央区築地5丁目6番4号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役高橋岳之。設立日は1937年07月31日。資本金は88億4,600万円。従業員数は2,314人。登録情報として、調達情報が86件、表彰情報が6件、届出情報が4件、特許情報が406件、商標情報が11件、意匠情報が3件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年04月19日です。
インボイス番号:T9010001034946については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社三井E&Sの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社三井E&S |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミツイイーアンドエス |
法人番号 | 9010001034946 |
会社法人等番号 | 0100-01-034946 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T9010001034946 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒104-0045 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,583件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,598件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 築地5丁目6番4号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区築地5丁目6番4号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクツキジ5チョウメ |
代表者 | 代表取締役 高橋 岳之 |
設立日 | 1937年07月31日 |
資本金 | 88億4,600万円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 2,314人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.mes.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2023年04月19日 |
変更年月日変更日 | 2023年04月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社三井E&Sの場所
株式会社三井E&Sの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャミツイイーアンドエス |
企業名 英語 | MITSUI E&S Co., Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 71億200万円 |
業種 | 機械 |
証券コード | 70030 |
株式会社三井E&Sの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年04月03日 | 【吸収合併】 令和5年4月1日東京都中央区築地五丁目6番4号株式会社三井E&Sマシナリー(2010001183774)を合併 令和5年4月1日東京都中央区築地五丁目6番4号株式会社三井E&Sビジネスサービス(8010001190732)を合併 |
2023年04月03日 | 【名称変更】 名称が「株式会社三井E&S」に変更されました。 |
2018年04月03日 | 【名称変更】 名称が「株式会社三井E&Sホールディングス」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「三井造船株式会社」で、「東京都中央区築地5丁目6番4号」に新規登録されました。 |
株式会社三井E&Sの法人活動情報
株式会社三井E&Sの調達情報(86件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2018年09月06日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 RING,PISTON 外 32,454,000円 |
2018年07月18日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 INSERT,FLEXIBLE COUPLING 外 39,744,000円 |
2018年06月11日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 BEARING HALF,SLEEVE 外 10,065,600円 |
2018年03月23日 | 漁業取締船1隻(白嶺丸代船) 4,134,240,000円 |
2018年03月23日 | 漁業取締船1隻(新造船) 4,134,240,000円 |
2018年03月19日 | 自走式機雷処分用弾薬管制装置改1 107,460,000円 |
2018年03月19日 | 自走式機雷処分用弾薬管制装置改1(初度費) 137,700,000円 |
2018年03月05日 | 情報収集用ROV OXX-2 154,440,000円 |
2018年03月01日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 BEARING HALF,SLEEVE 外 17,010,000円 |
2018年02月28日 | ねじり振動ダンパ 外7件 3,288,600円 |
2018年02月26日 | 制御機器部品 INDICATOR DIGITAL DISPLAY 7,884,000円 |
2018年02月22日 | 「エアコンディショナ」修理 1,965,600円 |
2018年02月20日 | 注排水装置 25,920,000円 |
2018年02月19日 | 「GEARBOX,ENGINE,PORT 外2件」修理(分解・検査) 9,136,800円 |
2018年02月05日 | 燃料圧力調整弁(完)以下 12,852,000円 |
2018年02月01日 | 音響測定艦(5203) 18,322,200,000円 |
2018年01月31日 | 軸受(ブロワ側) 外25件 10,270,800円 |
2018年01月31日 | フィン式スタビライザ装置オーバーホール用部品キット 5,097,600円 |
2018年01月18日 | 「艦艇等」定期検査(専門業者工事)ほか 562,518,000円 |
2017年12月14日 | 艦橋情報表示装置用構成品(その1) 31,320,000円 |
2017年11月29日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 INSERT,FLEXIBLE COUPLING 外 57,888,000円 |
2017年11月24日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 INSERT,FLEXIBLE COUPLING 外 37,098,000円 |
2017年11月15日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 BEARING,WASHER,THRUST 外 21,448,800円 |
2017年11月15日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 GUID,ENGINE POPPET VALVE TAPPE 外 63,234,000円 |
2017年10月23日 | 武器等用部品(専用品)「自走式機雷処分用弾薬管制装置用OPTICAL CABLE ASSY」 10,152,000円 |
2017年10月23日 | 制御機器部品 INDICATOR DIGITAL DISPLAY 外 3,650,400円 |
2017年10月11日 | 16V42M-A型機関部品パーツキット 外 PARTS KIT,DIESEL ENGINE 外 13,014,000円 |
2017年10月04日 | 開洋丸一般修繕(主空気圧縮機換装) 7,052,400円 |
2017年09月05日 | フローノイズシミュレータの点検整備(水質制御システム) 15,336,000円 |
2017年08月01日 | 各種冷却器部品 外 GASKET 外8 件 5,238,000円 |
2017年08月01日 | 武器等用部品(専用品)「自走式機雷処分用弾薬管制装置用CONTROLLER」外2 件 3,769,200円 |
2017年07月28日 | 武器等用部品(専用品)「自走式機雷処分用弾薬管制装置用OPTICAL CABLE ASSY」1 個 4,028,400円 |
2017年07月12日 | 制御機器部品 INDICATOR DIGITAL DISPLAY6 個 15,044,400円 |
2017年06月19日 | 「GEARBOX,ENGINE,STBD 外6件」修理(組立・復旧)1 式 55,679,400円 |
2017年06月08日 | 排気管 外1件2 件 26,773,200円 |
2017年05月15日 | 4000時間点検キット 以下10 件 45,792,000円 |
2017年05月09日 | 音響測定艦の船殻設計に関する基礎資料の作成 12,204,000円 |
2017年05月09日 | 音響測定艦の性能設計に関する基礎資料の作成 6,156,000円 |
2017年05月09日 | 音響測定艦の武器ぎ装(通信情報・電測)設計に関する基礎資料の作成 5,508,000円 |
2017年05月09日 | 音響測定艦の電気ぎ装設計に関する基礎資料の作成 29,160,000円 |
2017年05月09日 | 音響測定艦の武器ぎ装(銃砲・航海光学)設計に関する基礎資料の作成 4,320,000円 |
2017年05月09日 | 音響測定艦の船体ぎ装設計に関する基礎資料の作成 16,200,000円 |
2017年05月09日 | 音響測定艦の機関ぎ装設計に関する基礎資料の作成 15,228,000円 |
2017年05月09日 | 音響測定艦の武器ぎ装(水測)設計に関する基礎資料の作成 5,724,000円 |
2017年04月21日 | 新艦艇に係る企画提案 11,340,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業 2,394,904,721円 |
2017年03月14日 | 自走式機雷処分用弾薬 283,500,000円 |
2017年03月10日 | フローノイズシミュレータ水質制御システム構成管路の補修及び点検 81,864,000円 |
2017年03月01日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 CONNECTING ROD,PISTON5 アッセンブリ 23,004,000円 |
2017年03月01日 | 16V42M-A型機関部品パーツキット 外 PARTS KIT,DIESEL ENGINE 外13 件 68,580,000円 |
2017年02月27日 | 「艦艇等」小火器格納設備警報装置 整備1 式 6,890,400円 |
2017年02月24日 | 潤滑油冷却器 ほか11 件 35,046,000円 |
2017年02月17日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 INFLATABLE TUBE,PNEUMATIC CLUT 外41 件 69,390,000円 |
2017年02月13日 | 伸縮継手 ほか10 件 3,175,200円 |
2017年02月13日 | 「エアクッション艇移送用吊金物」修理1 式 6,607,440円 |
2017年02月09日 | 護衛艦「さざなみ」技術維持活動(冷暖房装置,冷凍装置に関する乗員整備への技術支援)1 式 2,023,920円 |
2017年02月08日 | 護衛艦「さざなみ」技術維持活動(補助ボイラ(WO-100)に関する乗員整備への技術支援)1 式 1,170,720円 |
2017年02月03日 | 潜水艦救難艦「ちはや」中間修理(造船所工事)1 式 1,177,200円 |
2016年12月26日 | TRUCK,LIFT,AERIAL STORES 修理1EA 4,136,400円 |
2016年12月20日 | 注排水装置 25,088,400円 |
2016年11月28日 | 軽量化係留索の特性及び艦船で軽量化係留索を使用した場合における艦船係留装置への影響等調査(その2)1 式 17,928,000円 |
2016年11月25日 | 「エアクッション艇3号」定期検査(専門業者工事)ほか1 式 41,580,000円 |
2016年11月25日 | 「エアクッション艇4号」定期検査(専門業者工事)ほか1 式 38,847,600円 |
2016年11月24日 | 「エアクッション艇3号」定期検査(造船所工事)ほか1 式 177,336,000円 |
2016年11月24日 | 「エアクッション艇4号」定期検査(造船所工事)ほか1 式 173,340,000円 |
2016年11月17日 | 「エアクッション艇4号」臨時修理(補助電源ユニット)1 式 3,655,800円 |
2016年11月15日 | 「エアクッション艇2号」臨時修理(可変ピッチプロペラ装置)1 式 3,011,040円 |
2016年10月31日 | 「12V42M-A型機関過給機」修理1 式 1,323,000円 |
2016年10月26日 | 16V42M-A,12V42M,8L42M型機関部品 外 INSERT,FLEXIBLE COUPLING 外11 件 44,820,000円 |
2016年10月14日 | 「エアクッション艇6号」年次検査(専門業者工事)1 式 6,836,400円 |
2016年10月13日 | 「エアクッション艇6号」年次検査(造船所工事)ほか1 式 28,296,000円 |
2016年07月15日 | フローノイズシミュレータの点検整備(水質制御システム)1件 20,466,000円 |
2016年04月01日 | 平成28年度 コンテナ物流情報サービス(Colins)保守・運用業務 24,828,120円 |
2016年03月24日 | 自走式機雷処分用弾薬 118,800,000円 |
2016年02月08日 | 自走式機雷処分用弾薬用試験器 36,990,000円 |
2016年02月08日 | 自走式機雷処分用弾薬用試験器(初度費) 12,960,000円 |
2016年01月27日 | Oリング6個ほか202点買入 10,940,400円 |
2016年01月25日 | 艦橋情報表示装置用構成品 15,822,000円 |
2016年01月21日 | 艤装員待機施設提供等(巡視船あぐに) 1,542,024円 |
2016年01月08日 | 注排水装置 31,320,000円 |
2015年12月17日 | 平成27年度 国際物流効率化のためのColinsシステムおよびNEAL-NETシステム改修業務 9,990,000円 |
2015年10月15日 | 艤装員待機施設提供等(巡視船いらぶ等) 1,988,064円 |
2015年09月09日 | フローノイズシミュレータ用キャビテーション感度計の点検整備1件 13,888,800円 |
2015年08月25日 | 主発電原動機交換部品1式買入 3,834,000円 |
2015年07月28日 | 海岸平面造波施設改修工事 118,800,000円 |
2015年04月01日 | 平成27年度 コンテナ物流情報サービス(Colins)保守・運用業務 24,188,760円 |
株式会社三井E&Sの表彰情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2020 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社三井E&Sの届出情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:三井造船株式会社 千葉事業所 PRTR届出データ / PRTR - 船舶製造・修理業、舶用機関製造業(国土交通大臣) |
2017年11月29日 | 支店:三井造船株式会社 大分事業所 PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:三井造船株式会社 玉野事業所 PRTR届出データ / PRTR - 船舶製造・修理業、舶用機関製造業(国土交通大臣) |
- | 代表者:代表取締役 高橋 岳之 全省庁統一資格 / - |
株式会社三井E&Sの特許情報(406件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月07日 特許庁 / 特許 | アンモニアガスの処理装置及び処理方法 FI分類-B01D 53/78, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B63H 21/38 C, FI分類-B01D 53/58 ZAB, FI分類-B01D 53/94 222 |
2022年09月20日 特許庁 / 特許 | 統括装置及び統括プログラム FI分類-H04L 41/085, FI分類-H04L 41/0893, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2022年08月09日 特許庁 / 特許 | データ処理方法、計測システム、及び、プログラム FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/02 C |
2022年08月03日 特許庁 / 特許 | ターミナルおよび管理システムおよび管理方法 FI分類-B65G 63/00 G, FI分類-B66C 13/12 Z, FI分類-B66C 13/22 Z, FI分類-B66C 19/00 B |
2022年07月29日 特許庁 / 特許 | 供給方法および供給機器 FI分類-F17C 7/00 A |
2022年07月01日 特許庁 / 特許 | 多種燃料の利用可能な燃料供給装置 FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 T, FI分類-F02M 21/02 W, FI分類-F02M 25/00 F, FI分類-F02M 33/00 D, FI分類-F02M 37/00 301 B, FI分類-F02M 37/00 331 A, FI分類-F02M 37/00 341 C |
2022年06月10日 特許庁 / 特許 | 船舶用発電システム、船舶用発電方法、および船舶用発電システムの制御用プログラム FI分類-B63J 3/04, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-B63J 3/02 A, FI分類-B63B 35/00 T, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-B63J 99/00 A, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 170 |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | タンクおよびタンク構造体およびその製造方法 FI分類-F17C 13/08 301 A |
2022年03月11日 特許庁 / 特許 | 垂直型風力発電装置 FI分類-F03D 3/04 B |
2022年03月11日 特許庁 / 特許 | 垂直型風力発電装置 FI分類-F03D 15/00, FI分類-F03D 3/04 B |
2022年02月08日 特許庁 / 特許 | アンモニア固体酸化物形燃料電池システム、運転方法、及びプログラム FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/12 101 |
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | 揮発アンモニアガス処理装置および処理方法 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B63B 25/08 G, FI分類-B63B 25/16 A, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02M 25/00 F, FI分類-F17C 13/00 302 A |
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | 選択式還元触媒システムおよび還元剤備蓄方法 FI分類-B63J 1/00, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02M 25/00 F, FI分類-F02M 25/00 K, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 ZAB |
2021年12月20日 特許庁 / 特許 | データ処理方法、計測システム、及び、プログラム FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/02 C |
2021年12月20日 特許庁 / 特許 | データ処理方法、計測システム、及び、プログラム FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/02 C |
2021年10月29日 特許庁 / 特許 | 仮付け溶接用シール治具、本溶接用シール治具、および、溶接用シール治具セット FI分類-B23K 9/16 M, FI分類-B23K 9/035 A, FI分類-B23K 37/00 301 B |
2021年10月06日 特許庁 / 特許 | 多種燃料の利用可能な燃料供給装置 FI分類-F02M 37/20 B, FI分類-F02M 37/00 301 B, FI分類-F02M 37/00 331 Z, FI分類-F02M 37/00 341 C, FI分類-F02M 37/00 341 D, FI分類-F02M 37/00 341 Z |
2021年08月23日 特許庁 / 特許 | 荷役機器およびその制御方法 FI分類-B66C 13/12 Z, FI分類-B66C 19/00 B |
2021年08月18日 特許庁 / 特許 | 触媒塗膜形成材料が形成されたステンレス金属シート、ステンレス金属配管及び尿素SCR排ガス処理装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 27/04 ZABA, FI分類-B01J 35/02 311 Z |
2021年08月18日 特許庁 / 特許 | 触媒塗膜形成材料が形成されたステンレス金属シート、ステンレス金属配管及び尿素SCR排ガス処理装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 21/06 ZABA, FI分類-B01J 35/02 311 B |
2021年08月10日 特許庁 / 特許 | 冷熱回収システムおよび冷熱利用方法 FI分類-C09K 5/04 Z, FI分類-C09K 5/06 L, FI分類-F25B 27/02 Z, FI分類-F25B 39/00 H, FI分類-F28D 20/00 B |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | ピストンポンプ FI分類-F04B 53/16 C, FI分類-F04B 53/16 Z |
2021年07月07日 特許庁 / 特許 | 軸流圧縮機及び軸流圧縮機用ディフューザ FI分類-F04D 19/02, FI分類-F04D 29/54 D |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの異常診断方法、エンジンの異常診断プログラム、及びエンジンの異常診断システム FI分類-F02D 45/00 345, FI分類-F02D 45/00 372 |
2021年07月01日 特許庁 / 特許 | 電源ユニットおよびその制御方法 FI分類-B63B 27/12, FI分類-H01M 8/04 H, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-B66C 13/12 D |
2021年06月30日 特許庁 / 特許 | 余剰アンモニアの処理装置および処理方法 FI分類-F01N 3/08 B |
2021年06月04日 特許庁 / 特許 | 横型回転乾燥機 FI分類-F26B 17/32 G |
2021年05月12日 特許庁 / 特許 | ピストンポンプ FI分類-F04B 53/14 Z, FI分類-F04B 53/16 C |
2021年05月12日 特許庁 / 特許 | ピストンポンプ FI分類-F04B 15/08, FI分類-F04B 53/10 C, FI分類-F04B 53/14 Z |
2021年04月14日 特許庁 / 特許 | 橋梁の竣工図から3次元データへの変換方法 FI分類-G06T 17/20, FI分類-E01D 22/00 A |
2021年04月14日 特許庁 / 特許 | 橋梁の竣工図から3次元データへの変換システム FI分類-G06F 30/13, FI分類-G06T 17/20, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E01D 22/00 B |
2021年04月12日 特許庁 / 特許 | 構造物の点検データ管理システム FI分類-G01N 21/88 Z |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 搬送装置およびその制御方法 FI分類-B21C 33/00, FI分類-B65G 47/52 A |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび荷役方法 FI分類-B66C 1/10 A, FI分類-B66C 13/08 H |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | クレーンおよびその制御方法 FI分類-B66C 1/10 H, FI分類-B66D 1/54 C |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 固定装置およびクレーンの輸送方法 FI分類-B66C 9/18 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよびその制御方法 FI分類-B66C 5/02, FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 19/00 B |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | クレーンおよび高潮対策方法 FI分類-B66C 9/08 |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | クレーンおよび高潮対策方法 FI分類-B66C 9/08, FI分類-B66C 9/18 |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 水素供給システムおよび水素供給方法 FI分類-F17C 5/06, FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-B65G 63/00 H |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | コンクリート表面に敷設されるライニングの施工方法 FI分類-E02D 31/00 B, FI分類-E02D 31/06 Z, FI分類-E04G 21/02 103 B |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | 誘導加熱炉および耐熱部材の製造方法 FI分類-C21D 1/42 V, FI分類-H05B 6/10 341, FI分類-C21D 9/00 101 N |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | 撮影画像分類装置及び撮影画像分類方法 FI分類-H04N 5/91, FI分類-G06F 16/55, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 300 |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | 船舶排ガスの洗浄排水処理装置 FI分類-B04B 1/08, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-B01D 53/50 230, FI分類-B01D 53/50 290, FI分類-B01D 53/56 200, FI分類-C02F 1/24 ZABD |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | 船舶排ガスの洗浄排水処理装置 FI分類-C02F 1/38, FI分類-F02M 26/28, FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-F02M 26/35 Z, FI分類-B01D 53/92 215, FI分類-B01D 53/92 224 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | コンテナ情報管理システム FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナルシミュレーションシステム FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 吊り下げ治具及び落下防止方法 FI分類-B66C 1/66, FI分類-B66C 1/14 F |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | 受け台 FI分類-B66C 1/04, FI分類-B66C 1/12 M |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム触媒構造体及びSCR装置 FI分類-B63H 21/14, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01J 37/04 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F01N 3/28 301 U, FI分類-B01J 35/04 301 K |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | ハニカム触媒構造体及びSCR装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 21/06 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01D 53/94 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-B01J 35/04 321 A |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 脱硝部の閉塞防止装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 脱硝部の閉塞防止装置 FI分類-B01D 45/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01J 21/06 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-B01J 35/04 301 Z |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 溝付きナット FI分類-B66C 1/66 P, FI分類-F16B 37/00 D |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 吊り下げクレーン FI分類-B66C 1/10 C |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 船舶排ガスの洗浄排水処理装置 FI分類-C02F 1/38, FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-B01D 53/92 224, FI分類-B01D 53/92 331, FI分類-B01D 47/06 ZABZ |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 船舶排ガスの洗浄排水処理装置 FI分類-C02F 1/38, FI分類-C02F 9/02, FI分類-C02F 9/08, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/24 D, FI分類-C02F 1/44 K, FI分類-B01D 53/92 215 |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 尿素気化装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01J 21/06 A, FI分類-B01J 21/06 M, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 船舶排ガスの洗浄排水処理装置 FI分類-C02F 1/38, FI分類-B01D 63/02, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B63H 21/32 Z |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 尿素気化装置 FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 荷役作業指示支援システム FI分類-B65G 63/00 J |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 荷役作業指示支援システム FI分類-B65G 63/00 J |
2020年07月08日 特許庁 / 特許 | 制御システムおよび走行体 FI分類-B66C 13/22 H, FI分類-B66C 13/22 M |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | クレーンおよびその制御方法 FI分類-B66C 13/22 Y |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | クレーンの操作システム及びクレーンの操作指示方法 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/16 Z, FI分類-B66C 13/22 R |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 誘導加熱装置およびその製造方法 FI分類-H05B 6/10, FI分類-H05B 6/04 301 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 押し棒および押出方法 FI分類-F27D 3/04, FI分類-B21C 33/00, FI分類-C21D 1/00 117, FI分類-C21D 1/00 113 A |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 搬送装置およびその制御方法 FI分類-C21D 1/00 117, FI分類-C21D 9/00 101 J |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 誘導加熱装置およびその制御方法 FI分類-H05B 6/06, FI分類-H05B 6/10 341 |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | ガスタービンの予混合管構造 FI分類-F23R 3/10, FI分類-F23R 3/32, FI分類-F02C 7/22 C |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | ガスタービンの燃焼制御方法 FI分類-F02C 7/042, FI分類-F02C 7/26 A, FI分類-F02C 9/00 A, FI分類-F02C 9/00 B |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 水素燃料を用いた内燃機関 FI分類-F02B 25/04, FI分類-F02D 19/08 C, FI分類-F02M 21/02 G, FI分類-F02M 25/00 K, FI分類-F02M 25/00 S, FI分類-F02M 25/00 T, FI分類-F02M 21/02 301, FI分類-F02D 43/00 301 D, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02M 37/00 341 D |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 船舶用圧縮機の保守管理システム FI分類-F17C 9/02, FI分類-B63B 79/00, FI分類-B63B 79/10, FI分類-B63B 79/20, FI分類-B63B 81/00, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F04B 49/10 311, FI分類-F17C 13/02 302, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-F04B 49/10 331 Z, FI分類-F17C 13/00 302 A |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 船舶用圧縮機の保守管理システム FI分類-B63B 79/10, FI分類-B63B 79/40, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 C, FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-G05B 23/02 T, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 搬送装置およびその制御方法 FI分類-B65G 11/02, FI分類-B65G 11/18 Z, FI分類-B65G 47/52 A, FI分類-B65G 47/52 B, FI分類-B65G 47/82 C |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 搬送装置およびその制御方法 FI分類-F27B 9/38, FI分類-F27B 9/40, FI分類-F27D 19/00 Z, FI分類-F27D 21/00 A, FI分類-G01B 11/14 H |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 押し棒および押出方法 FI分類-B21C 23/00 Z, FI分類-C21D 9/00 101 N |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 橋梁の竣工図から3次元データへの変換方法及び変換システム FI分類-G06T 17/00, FI分類-E01D 1/00 Z, FI分類-E01D 21/00 Z, FI分類-G06F 17/50 602 G, FI分類-G06F 17/50 624 A, FI分類-G06F 17/50 624 F, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 免震装置及び免震装置の固定方法 FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 19/00 B, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-F16F 15/04 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | クレーンおよび高潮対策方法 FI分類-B66C 9/08, FI分類-B66C 13/00 A |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | レールクランプ装置 FI分類-B66C 9/18, FI分類-B61H 7/00 Z, FI分類-F16D 63/00 L |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | クレーンの浸水防止方法およびクレーン FI分類-B66C 9/08, FI分類-B66C 13/00 A |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | レールクランプ装置 FI分類-B66C 9/18 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | クレーン及びクレーンの位置情報の補正方法 FI分類-B66C 9/16 A, FI分類-B66C 13/46 C |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | クレーンおよびその制御方法 FI分類-B66C 13/04, FI分類-B66C 13/22 M |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 誘導加熱炉および耐熱部材の製造方法 FI分類-H05B 6/10 341 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | ヘッドブロック FI分類-B66C 1/10 A |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 腐食生成物の除去方法 FI分類-C23G 1/08, FI分類-C25F 1/06 A, FI分類-C25F 7/00 K |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びコンテナターミナルの運用方法 FI分類-B65G 63/00 H |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 11/16, FI分類-B66C 13/06 H, FI分類-B66C 13/10 A, FI分類-B66C 19/00 B |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びその運用方法 FI分類-B65G 63/00 J |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | オイルシールの交換方法 FI分類-F16J 15/447, FI分類-F16J 15/3204 201 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | クレーンの操作支援システムおよび操作支援方法 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 19/00 B |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びコンテナターミナルの運用方法 FI分類-B65G 63/00 J |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | クレーンおよびその制御方法 FI分類-B66C 5/00, FI分類-B66C 9/06, FI分類-B66C 9/10 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 誘導加熱装置およびその制御方法 FI分類-B65G 43/08 A, FI分類-B65G 47/30 C, FI分類-B65G 47/46 C, FI分類-B65G 47/53 D, FI分類-B65G 47/68 D, FI分類-H05B 6/10 341 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | クレーンおよびクレーンのロープ張設方法 FI分類-B66C 13/06 M, FI分類-B66C 13/08 J |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 吊具 FI分類-B66C 13/06 M, FI分類-B66C 13/08 J |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びコンテナターミナルの運用方法 FI分類-B65G 63/00 J |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 供給装置およびその制御方法 FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-B23P 19/00 301 L |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 搬送装置および搬送方法 FI分類-F27B 9/38, FI分類-B65G 13/00 A, FI分類-C21D 1/00 117, FI分類-C21D 9/00 101 E |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 荷役用天秤および荷役方法 FI分類-B66C 1/10 X, FI分類-B66C 13/08 J |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | ターゲット、検出システムおよび検出方法 FI分類-B66C 13/22 H |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | ターゲット、検出システムおよび検出方法 FI分類-B66C 13/22 H |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 往復式圧縮膨張機 FI分類-F01B 25/10, FI分類-F16K 31/363, FI分類-F04B 39/08 A, FI分類-F04B 39/08 C, FI分類-F04B 39/08 Z, FI分類-F16K 31/42 A, FI分類-F16K 31/06 310 D |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 往復式圧縮膨張機 FI分類-F01B 25/10, FI分類-F04B 39/08 C, FI分類-F04B 39/08 Z, FI分類-F16K 31/42 A, FI分類-F16K 31/06 310 D |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | カメラ視野移動機構 FI分類-B25J 3/00 Z |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 基材処理装置 FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01J 37/317 B, FI分類-H01L 21/265 603 D |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | ガス供給用電気絶縁装置及びプラズマ処理装置 FI分類-F17C 7/00 A, FI分類-F17C 13/12 301 Z |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 制御システムおよびクレーン FI分類-B66D 5/30 B, FI分類-B66C 13/23 H |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 制御システムおよびクレーン FI分類-B66D 5/30 B, FI分類-B66C 13/23 H |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 基板処理装置 FI分類-H01L 21/68 N |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 制御システムおよび位置ずれ検出方法 FI分類-G05D 1/02 G, FI分類-B65G 63/00 M, FI分類-B66C 13/46 C |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 運転システム FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-B66C 13/48 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 走行支援システムおよび走行支援方法 FI分類-B66C 13/44, FI分類-B65G 63/00 L, FI分類-B65G 63/00 M, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 15/00 E |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | クレーンの運転支援システム及びクレーンの運転支援方法 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/46 D, FI分類-B66C 19/00 B |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 運転システム FI分類-B66C 13/48 A |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 状況検出機構 FI分類-B66C 1/10 H, FI分類-B66C 1/10 T, FI分類-B66C 13/22 W |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | ポンプ式ワイヤ塗油装置、岸壁クレーン、及び潤滑油の塗布方法 FI分類-B66C 13/00 B |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 排ガス処理装置およびその制御方法 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F01N 3/00 A, FI分類-F02M 26/35 D, FI分類-B01D 53/14 200, FI分類-B01D 53/92 215, FI分類-B01D 53/92 331, FI分類-F01N 3/04 ZABA |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | クレーンの制御システム及び制御方法 FI分類-B66C 13/22 J, FI分類-B66C 19/00 B |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | クレーンの制御システム及び制御方法 FI分類-B66C 13/22 J, FI分類-B66C 19/00 B |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | クレーンの制御システム及び制御方法 FI分類-B66C 13/22 J, FI分類-B66C 19/00 B |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | ボイルオフガス供給・回収装置、及びボイルオフガス供給・回収方法 FI分類-F17C 13/00 302 A |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 吊具の位置の測定方法および測定装置および吊具 FI分類-B66C 13/46 D, FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 104 C |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 吊具の位置の測定方法および測定装置および吊具 FI分類-B66C 13/46 D, FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 104 C |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 15/00 F, FI分類-B66C 19/00 B |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜に供する被処理流体の処理方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 71/02 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜の製造方法 FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/02 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜の製造方法 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/02 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜の製造方法 FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/02 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 移動経路探索方法、移動経路探索プログラム、及び、クレーンの制御システム FI分類-B66C 13/22 Q, FI分類-B66C 13/40 D, FI分類-B66C 13/48 A, FI分類-B66C 15/00 E |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 無線タグ用保護容器 FI分類-B65D 85/90 100, FI分類-G06K 19/00 050, FI分類-G06K 19/04 010, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 248 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 係留装置および係留方法 FI分類-B66C 9/18 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 燃焼機関の実時間性能予測方法及び実時間性能予測プログラム FI分類-F02D 45/00 370 B, FI分類-F02D 45/00 372 Z, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | クレーンおよびクレーンの制御方法 FI分類-B66C 13/08 J |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 13/06 E, FI分類-B66C 13/08 J |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | クレーンの運転支援システム及び運転支援方法 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/48 Z, FI分類-B66C 19/00 B |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | クレーンの操作支援システムおよび操作支援方法 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/22 Y, FI分類-B66C 13/40 D |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | コンテナクレーンの遠隔操作システムおよび遠隔操作方法 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/40 B, FI分類-B66C 19/00 B |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | コンテナクレーンの遠隔操作システムおよび遠隔操作方法 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/40 B, FI分類-B66C 19/00 B |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 往復動圧縮機のクリアランスポケット、クリアランスポケットにおけるバックラッシ低減方法及び往復動圧縮機 FI分類-F04B 27/02 G, FI分類-F04B 39/00 B |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | クレーンの運転支援システム及び運転支援方法 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/22 Y |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | クレーンの運転支援システム FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/46 Z, FI分類-B66C 13/54 Z |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | クレーンの運転支援システム及び運転支援方法。 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/46 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | コンテナクレーンのスプレッダ FI分類-B66C 1/10 K |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | コンテナクレーン及びコンテナクレーンの制御方法 FI分類-B65G 63/00 M, FI分類-B66C 19/00 B |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 昇圧ポンプ、及び昇圧ポンプの組み立て方法 FI分類-F04B 15/08, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 Z, FI分類-F04B 53/16 B |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | クレーンの制御システム及び制御方法 FI分類-G01S 19/14, FI分類-B66C 13/22 G |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 液圧装置 FI分類-F15B 11/042, FI分類-F15B 11/08 C |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | コンテナクレーンおよびコンテナクレーンによる荷役方法 FI分類-B66C 19/00 B, FI分類-B66C 19/00 Z |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナルの運用方法 FI分類-B65G 63/00 H |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | コンテナクレーンの遠隔操作システムおよび遠隔操作方法 FI分類-B66C 11/04, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/22 U, FI分類-B66C 13/22 W, FI分類-B66C 19/00 B |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 蔵置位置決定方法、蔵置位置決定プログラム、及び、クレーンの制御システム FI分類-B65G 63/00 J |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | コンテナ番号認識システム FI分類-G06K 9/32, FI分類-G06T 3/40, FI分類-G06K 9/03 D, FI分類-G06T 1/00 300 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | コンテナ番号認識システム FI分類-G06K 9/32, FI分類-G06K 9/03 D, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | クランクケース、キャップ部材及びクランクケースの製造方法 FI分類-F16M 1/021 C, FI分類-F02F 7/00 301 A, FI分類-F02F 7/00 301 F |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | クランクケース、キャップ部材及びクランクケースの製造方法 FI分類-F16M 1/021 C, FI分類-F16M 1/021 D, FI分類-F02F 7/00 301 A, FI分類-F02F 7/00 301 F |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | コンプレッサ及びLNGタンカ FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F04B 27/02 K, FI分類-F04B 39/06 L |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 圧縮シリンダ FI分類-F04B 39/06 K, FI分類-F04B 39/12 C, FI分類-F16J 10/00 Z |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 圧縮シリンダ FI分類-F16J 15/24, FI分類-F16J 15/48, FI分類-F16J 15/324, FI分類-F16J 15/18 A, FI分類-F04B 39/00 104 C, FI分類-F04B 39/00 104 D, FI分類-F04B 39/12 101 B |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 圧縮シリンダ FI分類-F16J 15/24, FI分類-F16J 15/48, FI分類-F16J 15/18 A, FI分類-F04B 39/00 104 C, FI分類-F04B 39/00 104 D, FI分類-F04B 39/12 101 B |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 圧縮シリンダ FI分類-F04B 39/00 104 C |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | コンテナクレーン FI分類-B66C 15/00 J, FI分類-B66C 19/00 B |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | クレーンの制御システム及び制御方法 FI分類-B66C 13/22 H, FI分類-B66C 19/00 B |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | ロッドパッキン FI分類-F16J 15/48, FI分類-F16J 15/18 A, FI分類-F16J 15/18 C, FI分類-F16J 15/3236, FI分類-F16J 15/3276, FI分類-F16J 15/3232 101, FI分類-F16J 15/3232 201 |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | コンテナ損傷検査装置およびコンテナ損傷検査方法 FI分類-G01N 21/954 Z |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 制振装置 FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/02 P |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 13/06 E, FI分類-B66C 13/08 F |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 排熱回収システム FI分類-F02G 5/00 C |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | タンク及び開閉弁の閉塞性確認方法 FI分類-B65D 90/50, FI分類-F17C 13/12 302 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 気化器 FI分類-F28D 9/02, FI分類-F02M 31/18, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 31/16 D, FI分類-F28F 3/08 301 Z |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 気化器 FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 9/02, FI分類-F28F 3/04 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 気化器 FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 9/02, FI分類-F28F 3/04 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 気化器 FI分類-F17C 9/02, FI分類-F28D 9/02, FI分類-F28F 3/04 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 気化器 FI分類-F28D 9/02, FI分類-F02M 31/18, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 31/16 D, FI分類-F28F 3/08 301 Z |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | クレーン用アタッチメント FI分類-B66C 1/10 H, FI分類-B66C 1/66 Z |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 鋼構造物の防食工法 FI分類-C23F 13/18, FI分類-C23F 13/02 A, FI分類-C23F 13/02 M, FI分類-C23F 13/10 A, FI分類-E02D 31/06 Z |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置及び燃料供給方法 FI分類-F02M 59/08, FI分類-F02M 37/00 D, FI分類-F02M 37/06 H, FI分類-F02M 37/08 C, FI分類-F02M 59/10 Z, FI分類-F02M 59/20 Z |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | ピストンリング及び液化ガス用昇圧ポンプ FI分類-F16J 9/14, FI分類-F04B 15/08, FI分類-F04B 53/00 F, FI分類-F04B 53/14 A |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | スプレッダ操作支援システム FI分類-B66C 1/10 T, FI分類-B66C 13/46 C |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | ピストンポンプ装置 FI分類-F04B 15/08, FI分類-F16J 15/46, FI分類-F04B 53/00 F, FI分類-F16J 15/18 B, FI分類-F16J 15/24 A |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 車両吊上防止システム FI分類-B65G 63/00 M, FI分類-B66C 23/90 H, FI分類-G01G 19/02 Z, FI分類-G01G 19/14 A, FI分類-G01G 23/16 B |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | クレーンの制御システム及び制御方法 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/22 Y, FI分類-B66C 13/40 D, FI分類-B66C 19/00 B |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 内部に空間を有する鋼構造物の内部防食方法 FI分類-C23F 13/02 A, FI分類-C23F 13/02 M, FI分類-C23F 13/10 A, FI分類-E04G 23/02 F |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 減容化システム及びその制御方法 FI分類-C02F 1/02 F, FI分類-C02F 11/12 B, FI分類-C02F 1/04 ZABZ |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | ロッドパッキン FI分類-F04B 53/00 F, FI分類-F16J 15/18 A, FI分類-F16J 15/24 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび岸壁クレーンの制御方法 FI分類-B66C 5/08, FI分類-B66C 19/00 B |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | せん断ピンおよびせん断ピンの設置方法 FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 19/00 A, FI分類-F16B 21/12 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 自動給脂システムおよび自動給脂方法 FI分類-F16N 13/00, FI分類-E02F 9/00 A, FI分類-F16N 7/38 A, FI分類-F16N 7/38 B, FI分類-F16N 7/38 C, FI分類-F16N 7/38 E, FI分類-B66C 13/00 B |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 定量払出装置及びその制御方法 FI分類-B65G 65/40 C, FI分類-B65G 65/44 C |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 読取システム及び読取方法 FI分類-G06K 9/66, FI分類-G06K 9/20 340 C, FI分類-G06K 9/62 620 D |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | トロリおよびトロリの運搬方法 FI分類-B66C 11/00, FI分類-B66C 19/00 B, FI分類-B66C 19/00 G |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | トロリおよびトロリによる荷役方法 FI分類-B66C 11/00, FI分類-B66C 13/06 F, FI分類-B66C 19/00 B |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 読取システム及び読取方法 FI分類-G06K 9/66, FI分類-G06K 9/72 Z, FI分類-G06K 9/20 340 C, FI分類-G06K 9/20 340 K |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル搬入票電子化システム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-B65G 61/00 500 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 走行装置 FI分類-B66C 9/08, FI分類-F16H 57/025 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | アンローダ及びそのグラブバケットの交換方法 FI分類-B66C 11/16, FI分類-B66C 13/32 J |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | クレーン運転補助システムおよびクレーン運転補助方法 FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/46 A, FI分類-B66C 13/46 F |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | クレーン運転補助システムおよびクレーン運転補助方法 FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/46 A, FI分類-B66C 13/46 F |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | ブレーキシューおよびその製造方法 FI分類-B61H 7/12 A, FI分類-F16D 63/00 L, FI分類-F16D 69/00 G, FI分類-F16D 65/092 B |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 定量払出装置及びその制御方法 FI分類-B65G 65/40 C, FI分類-B65G 65/44 C |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びその運用方法 FI分類-B65G 63/00 J |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びその運用方法 FI分類-B65G 63/00 J |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置 FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 127:00, FI分類-F16D 129:02, FI分類-F16D 129:10, FI分類-F16D 65/095 A, FI分類-F16D 55/2255 103 F |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05B 11/32 F |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 駆動装置及び駆動装置の組立方法 FI分類-F16D 65/12 X, FI分類-F16D 1/033 200, FI分類-F16D 1/033 300 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 舶用主機関の制御システム FI分類-B63H 21/21, FI分類-F02D 29/02 A, FI分類-F02D 41/14 330 D |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ式門型クレーンおよびその制御方法 FI分類-B66C 9/04, FI分類-B66C 13/22 G, FI分類-B66C 19/00 B |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | タイヤ式門型クレーンおよびその制御方法 FI分類-B66C 9/04, FI分類-B66C 13/22 G, FI分類-B66C 19/00 B |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび岸壁クレーンの制御方法 FI分類-B66C 5/02, FI分類-B66C 15/00 B |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 低着火性燃料を用いた内燃機関の燃料噴射装置 FI分類-F02M 43/04, FI分類-F02B 3/06 B, FI分類-F02D 19/08 D, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 55/00 B, FI分類-F02M 63/00 Q, FI分類-F02M 37/00 341 C, FI分類-F02M 37/00 341 H |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 回転軸 FI分類-F16C 3/02, FI分類-F16D 1/00 210, FI分類-F16D 1/08 200 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 回転軸 FI分類-F16C 3/02, FI分類-F16D 1/00 230 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | コンテナクレーン及びコンテナクレーンによる荷役方法 FI分類-B65G 63/00 M, FI分類-B65G 67/60 F, FI分類-B66C 19/00 B |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | セラミック製分離膜用梱包体 FI分類-B65D 77/26 S, FI分類-B65D 85/20 B |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 梱包方法 FI分類-B65D 77/26 S |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | コンテナヤードおよびコンテナヤードの制御方法 FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-B65G 63/00 Z |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | コンテナヤードおよびコンテナヤードの制御方法 FI分類-B65G 63/00 J |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びその運用方法 FI分類-B65G 63/00 G, FI分類-B65G 63/00 M, FI分類-B65G 63/00 Z |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 圧力計測装置付きバルブ FI分類-G01L 23/26, FI分類-F16K 31/50 A, FI分類-F16K 37/00 J |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の過給機余剰動力回収装置及び船舶 FI分類-B63H 21/14, FI分類-F02B 37/10 Z, FI分類-F02D 29/02 A, FI分類-F02D 29/04 F |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | SCRシステムの取付構造 FI分類-B63H 21/14, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/18 F, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-F02B 37/02 E, FI分類-F02B 37/02 F |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給システム、船舶、及び燃料ガス供給方法 FI分類-B63B 11/04 B, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 C, FI分類-F17C 13/00 302 A |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 燃料供給システム及び燃料供給方法 FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63B 25/16 Z, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02D 19/06 B, FI分類-F02D 19/08 C, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02M 21/02 N, FI分類-F02M 21/02 301 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 燃料供給システム及び燃料供給方法 FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02M 21/02 311 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 燃料供給システム及び燃料供給方法 FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02M 21/02 301 A |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | ピストンポンプのロッドパッキン FI分類-F04B 53/14 A, FI分類-F16J 15/18 A, FI分類-F16J 15/24 A, FI分類-F16J 15/3272 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび岸壁クレーンの制御方法 FI分類-B66C 5/08, FI分類-B66C 19/00 A |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置 FI分類-B66C 9/18, FI分類-B60T 17/22, FI分類-B61F 11/00, FI分類-F16D 65/18, FI分類-B61H 7/12 A, FI分類-F16D 125:04, FI分類-F16D 125:64, FI分類-F16D 125:66 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 逸走防止装置 FI分類-B66C 9/18 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の過給機余剰動力回収装置及び船舶 FI分類-F02B 37/00 302 B |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | クレーンの制御システム及びクレーンの制御方法 FI分類-B65G 63/00 G, FI分類-B65G 67/60 G, FI分類-B66C 19/00 B |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の過給機余剰動力回収装置及び船舶 FI分類-B63H 21/14, FI分類-F01N 5/02 F, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02D 29/04 H, FI分類-F02B 37/00 302 B |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 燃料供給システム、船舶、及び燃料供給方法 FI分類-F02M 59/08, FI分類-B63H 21/38 B |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びその運用方法 FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-B65G 63/00 M |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の過給機余剰動力回収装置及び船舶 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02B 37/007, FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02M 26/08 301, FI分類-F02M 26/08 331, FI分類-F02B 37/00 302 B, FI分類-F02B 37/00 400 C |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン及び岸壁クレーンのモータ容量の決定方法 FI分類-B66C 11/20, FI分類-B66C 13/22 Z |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | コンテナクレーンの制御システム及びコンテナクレーンの制御方法 FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/22 U, FI分類-B66C 19/00 B |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 門型クレーン FI分類-B66C 9/14, FI分類-B66C 13/12 D, FI分類-B66C 13/12 Z, FI分類-B66C 19/00 B |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 環状弁 FI分類-F16K 15/08 |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 環状弁 FI分類-F16K 15/08, FI分類-F04B 39/10 B |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 炉頂圧回収タービンの回転軸構造 FI分類-F01D 5/02, FI分類-F01D 5/06, FI分類-F01D 5/28, FI分類-F01D 5/30, FI分類-F02C 6/00 A, FI分類-F01D 25/00 F, FI分類-F01D 25/00 Q |
2017年04月01日 特許庁 / 特許 | 炉頂圧回収タービンの回転軸の腐食防止装置 FI分類-F01D 5/02, FI分類-F02C 7/30, FI分類-F02C 6/00 A, FI分類-F01D 25/00 F, FI分類-F01D 25/24 Q, FI分類-F16J 15/40 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びその運用方法 FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-B65G 63/00 L, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 19/00 B |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 作業台および塗装作業方法 FI分類-B25H 1/20, FI分類-B24C 9/00 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび岸壁クレーンの制御方法 FI分類-B66C 5/04, FI分類-B66C 19/00 B |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びその運用方法 FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-B65G 63/00 M |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給システム、船舶、及び燃料ガス供給方法 FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02D 19/02 Z, FI分類-F02D 19/06 Z, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02D 41/02 330 K, FI分類-F02D 41/14 330 A, FI分類-F02D 45/00 301 M, FI分類-F02D 45/00 364 D, FI分類-F02D 45/00 364 M, FI分類-F02M 21/02 301 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 吊り荷の振れ止め方法及びクレーン FI分類-B66C 13/06 M |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 吊り荷の移送方法及びクレーン FI分類-B66C 13/22 R |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | クレーンの制御システム及び制御方法 FI分類-B66C 13/22 A |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 荷役機器の制御システム及び制御方法 FI分類-B65G 63/00 ZJRL |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | クレーンの制御システム FI分類-B66C 13/22 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 荷重試験用の構造体および構造体の製造方法 FI分類-G01M 99/00 Z |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 排気弁棒の補修方法 FI分類-B23K 28/02, FI分類-B23K 26/342, FI分類-B23K 9/04 U, FI分類-F01L 3/02 J, FI分類-F01L 3/20 B, FI分類-F01L 3/24 D, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-B23K 31/00 D, FI分類-C22C 19/05 A, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-B23K 35/30 340 L |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 肉盛溶接用ニッケル系合金 FI分類-B23K 26/342, FI分類-B23K 9/04 E, FI分類-B23K 9/04 N, FI分類-B23K 9/04 U, FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-B23K 35/30 340 L |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 肉盛溶接用ニッケル系合金、及び、排気弁棒の肉盛溶接方法 FI分類-C22C 19/05 B, FI分類-B23K 35/30 340 L |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置および排水処理方法 FI分類-B63J 4/00 Z, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-C02F 11/12 B, FI分類-C02F 11/00 ZABZ |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | データ処理方法及び計測装置 FI分類-G01S 13/89, FI分類-G01N 22/00 P, FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/02 C, FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-G01S 7/03 230 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 逸走防止装置および逸走防止方法 FI分類-B66C 9/18 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 排気ガス処理装置および排気ガス処理方法 FI分類-F01N 3/037 E |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びその運用方法 FI分類-B65G 63/00 J |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びその運用方法 FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-B65G 63/00 M |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びその運用方法 FI分類-B65G 63/00 J |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 障害物検知システムおよび障害物検知方法 FI分類-G01S 17/93 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | コンテナヤードおよびその制御方法 FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-B65G 63/00 L, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | すべり支持体 FI分類-F16C 29/02, FI分類-B66C 1/10 Q |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび岸壁クレーンの制御方法 FI分類-B66C 5/08, FI分類-B66C 19/00 A |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび岸壁クレーンの制御方法 FI分類-B66C 5/08, FI分類-B66C 19/00 A |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | ガスハイドレート回収装置およびガスハイドレート回収方法 FI分類-E21B 43/00 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | ガスハイドレート回収装置およびガスハイドレート回収方法 FI分類-E21B 43/00 Z |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | ガスハイドレート回収方法およびガスハイドレート回収装置 FI分類-E21C 50/00, FI分類-E21B 43/01 ZAB |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給システム、船舶、及び燃料ガス供給方法 FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02D 19/02 Z, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02M 21/02 R, FI分類-F02M 21/02 301 A, FI分類-F17C 13/00 302 A |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給システム、船舶、及び燃料ガス供給方法 FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02B 43/00 Z, FI分類-F02D 19/02 Z, FI分類-F02D 25/04 Z, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02D 41/02 345, FI分類-F02D 41/02 301 K, FI分類-F02M 21/02 301 A, FI分類-F02M 21/02 301 Z |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給システム、船舶、及び燃料ガス供給方法 FI分類-B63H 21/14, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02M 21/02 U, FI分類-F02M 21/02 301 A, FI分類-F02M 37/00 341 D, FI分類-F17C 13/00 302 A |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給システム、船舶、及び燃料ガス供給方法 FI分類-B63H 1/14, FI分類-B63B 25/08, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02M 21/02 301 A, FI分類-F17C 13/00 302 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置および排水処理方法 FI分類-C02F 1/38, FI分類-B63J 4/00 Z, FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/24 B, FI分類-C02F 1/40 C, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B63H 21/32 Z, FI分類-B63H 21/38 Z, FI分類-F01N 3/02 201, FI分類-B01D 53/50 270, FI分類-B01D 53/50 290 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | トランスファークレーンの自動配備決定システムおよび移動体の最短移動経路算出方法 FI分類-B65G 63/00 M |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | ピストンリング及びガス圧縮装置 FI分類-F16J 9/06 Z, FI分類-F04B 39/00 104 D |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給システム及び燃料ガス供給方法 FI分類-B63H 21/14, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02M 21/02 U, FI分類-F02M 31/20 E, FI分類-F02M 21/02 301 Z |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | コンテナ情報管理システム FI分類-B65G 61/00 540, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 着床検出機構 FI分類-B66C 1/10 T, FI分類-B66C 13/46 E |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 着床検出機構 FI分類-B66C 1/10 T |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | クレーンおよびクレーンの制御方法 FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 19/00 A |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | アンローダ FI分類-B66C 19/00 G |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | ガスハイドレート回収システムおよびガスハイドレート回収方法 FI分類-E21C 50/00 |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 昇圧用ポンプ FI分類-F04B 15/08, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 Z, FI分類-F04B 53/10 C, FI分類-F04B 53/16 D |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | クレーン装置 FI分類-B66C 13/14 |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | コンテナマッチングシステム FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 63/00 K, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置および排水処理方法 FI分類-B01D 53/78, FI分類-C02F 1/24 A, FI分類-C02F 1/24 B, FI分類-C02F 1/40 B, FI分類-B01D 53/50 270 |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | コンテナ上面状態記録システム FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび岸壁クレーンの制御方法 FI分類-B66C 13/22 M, FI分類-B66C 19/00 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | コンテナ位置管理システム FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-G06Q 10/08 316 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮性流体供給装置 FI分類-F04B 49/24 |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給システム及び燃料ガス供給方法 FI分類-B63H 21/14, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 31/20 E, FI分類-F02M 31/20 L, FI分類-F02M 21/02 301 A |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給システム及び燃料ガス供給方法 FI分類-B63H 21/14, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02M 21/02 301 A, FI分類-F17C 13/00 302 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン FI分類-B66C 13/06 M, FI分類-B66C 19/00 A, FI分類-B66C 23/82 E |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン FI分類-B66C 11/16 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給システム及び燃料ガス供給方法 FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン FI分類-B66C 5/08, FI分類-B66C 13/22 Z |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 13/08 Q, FI分類-B66C 19/00 B |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 触媒装置、触媒装置の製造方法、および触媒装置の製造装置 FI分類-B01J 32/00, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/28 Q, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-B01J 37/04 101, FI分類-B01J 23/648 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 L |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置 FI分類-B60T 1/14, FI分類-B66C 9/18, FI分類-F16D 65/22, FI分類-F16D 121:06, FI分類-F16D 127:10, FI分類-F16D 63/00 L |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置およびブレーキ装置の調整方法 FI分類-F16D 65/16, FI分類-B61H 7/12 B, FI分類-F16D 121:14, FI分類-F16D 125:66, FI分類-F16D 63/00 L |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置のブレーキシュー FI分類-B66C 9/18, FI分類-B61H 7/12 B, FI分類-F16D 63/00 L |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | コンテナヤードおよびコンテナヤードの制御方法 FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-B65G 63/00 K, FI分類-B66C 13/48 A |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび岸壁クレーンの製造方法 FI分類-B66C 19/00 B |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | レーダ装置における受信データの較正方法及びレーダ装置 FI分類-G01S 13/88, FI分類-G01S 13/89, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-G01S 7/40 182 |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 木造構造物検査システム及び木造構造物検査方法 FI分類-G01S 13/89, FI分類-E04B 1/26 F, FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/02 A, FI分類-G01S 7/02 212, FI分類-G01S 7/03 220 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 橋梁の防食塗装方法 FI分類-E01D 19/08, FI分類-E01D 1/00 E, FI分類-E01D 22/00 A |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 触媒の製造方法、触媒、および触媒の使用 FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/42 ZABA, FI分類-B01J 37/02 301 P |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル FI分類-B65G 63/00 K, FI分類-B65G 63/00 M |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置、および燃料供給方法 FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 59/44 E, FI分類-F02M 59/44 H, FI分類-F02M 59/46 Y, FI分類-F02M 21/02 301 A, FI分類-F02M 37/00 341 D, FI分類-F02M 55/02 350 E, FI分類-F02M 55/02 350 P |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | アンローダおよびアンローダの制御方法 FI分類-B66C 3/12, FI分類-B66C 11/20, FI分類-B66C 13/32 A, FI分類-B66C 19/00 C |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | アンローダおよびアンローダの制御方法 FI分類-B66C 3/12, FI分類-B66C 11/20, FI分類-B66C 13/32 A, FI分類-B66C 19/00 C |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置およびブレーキ方法 FI分類-B66C 9/18, FI分類-F16D 63/00 L, FI分類-F16D 69/02 D |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 表面損傷検出方法および表面損傷検出装置 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01N 21/894 Z |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 舶用主機関の始動方法 FI分類-F02N 9/04 D, FI分類-F02N 9/04 G |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 船舶用主機関システム FI分類-F02N 9/04 A, FI分類-F02N 9/04 B, FI分類-F02N 9/04 G, FI分類-F02N 9/04 Z |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | ガス回収装置及び水底メタンハイドレートからのガス回収方法 FI分類-E21B 43/01, FI分類-E21C 50/00 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン FI分類-B66C 13/38, FI分類-B66C 19/00 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | アンローダおよびアンローダの制御方法 FI分類-B66C 13/18, FI分類-B66C 19/00 C |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン FI分類-B66C 13/38, FI分類-B66C 13/48 A |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび岸壁クレーンのロープ掛け方法 FI分類-B66C 11/16, FI分類-B66C 19/00 A |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 液化ガス昇圧装置、液化ガスの昇圧方法および燃料供給装置 FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 Z, FI分類-F02M 37/08 A, FI分類-F02M 37/12 Z, FI分類-F02M 37/00 341 D |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 係合装置 FI分類-B66C 5/04 |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | シャーシおよびその制御方法 FI分類-B60P 7/13 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-F02M 59/04, FI分類-F02M 37/04 Z, FI分類-F02M 59/10 Z, FI分類-F04B 11/00 Z, FI分類-F02M 37/00 341 D |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 誘導加熱装置の制御方法 FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H05B 6/06 366, FI分類-H05B 6/06 369, FI分類-H05B 6/06 386 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 腐食センサ FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/26 351 J |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 腐食センサ FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/26 351 J |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | ガスエンジン FI分類-F02B 1/14, FI分類-F02B 7/08, FI分類-F02D 19/10, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 45/00 345 A |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび制御方法 FI分類-B66C 15/00 B |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 燃料供給システム FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 301 C |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の過給機余剰動力回収装置 FI分類-F02B 41/10 A, FI分類-F02D 23/00 N, FI分類-F02B 37/00 302 C |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよび物流ターミナル FI分類-B60S 9/21, FI分類-B65G 41/00 B, FI分類-B65G 63/00 G, FI分類-B66C 19/00 B |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置及び船舶 FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02M 37/00 A, FI分類-F02M 37/08 B, FI分類-F02M 55/02 350 E, FI分類-F02M 69/00 340 R |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 沿岸型波力発電システム FI分類-E02B 9/08, FI分類-F03B 13/12, FI分類-F03B 13/18, FI分類-H02P 9/00 Z |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | ボイルオフガス利用システム FI分類-B63H 21/14, FI分類-B63J 2/14 A, FI分類-B63B 25/16 D, FI分類-B63H 21/38 B, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/02 M, FI分類-F02M 21/02 Z |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 脱水膜分離システムおよび脱水膜分離方法 FI分類-B01D 53/04, FI分類-B01D 53/08, FI分類-B01D 53/12, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 65/08, FI分類-B01D 71/02, FI分類-B01D 15/00 L, FI分類-B01D 53/26 200 |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | クレーン運転補助システムおよびクレーン運転補助方法 FI分類-B66C 13/00 D |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-F02M 37/06 H, FI分類-F02M 37/08 C, FI分類-F02M 37/08 E, FI分類-F02M 37/08 F, FI分類-F02M 37/12 A, FI分類-F02M 37/12 D |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-F02M 37/08 C, FI分類-F02M 37/12 D, FI分類-F02M 37/20 Z, FI分類-F04B 49/06 321 A, FI分類-F04B 49/06 321 B |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-F02M 37/00 D, FI分類-F02M 37/08 C, FI分類-F02M 37/12 D, FI分類-F04B 49/06 321 B |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-F02B 37/007, FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02B 37/00 302 B, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02M 25/07 570 J, FI分類-F02M 25/07 570 P |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | クレーンの遠隔運転方法及びクレーンの遠隔運転装置 FI分類-B66C 13/40 A, FI分類-B66C 19/00 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | クレーンの運転支援方法及びクレーンの運転支援装置 FI分類-B66C 13/00 Z, FI分類-B66C 13/46 Z |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | クレーンおよびクレーンの制御方法 FI分類-B66C 13/22 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | クレーンおよびクレーンの制御方法 FI分類-B66C 13/22 A, FI分類-B66C 19/00 B |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | コンテナ重量算出システムおよびコンテナ重量算出方法 FI分類-B65G 63/00 J |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 線状部材の診断装置及び診断方法 FI分類-G01N 27/82 |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置および排水処理方法 FI分類-C02F 11/12 Z, FI分類-C02F 11/14 A, FI分類-C02F 1/38 ZAB |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | メタンハイドレートのガス化装置及び水底メタンハイドレートからのメタンガス回収方法 FI分類-E21C 50/00, FI分類-E21B 43/00 Z |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | ハイブリッドガスエンジン船 FI分類-B63H 21/14, FI分類-B63H 21/17, FI分類-B63H 21/20, FI分類-B63H 21/21, FI分類-F02B 43/04, FI分類-B63J 99/00 A, FI分類-F02D 23/00 A, FI分類-F02D 23/00 N, FI分類-F02D 29/02 A, FI分類-F02D 29/06 A, FI分類-F02M 21/02 P, FI分類-F02B 37/00 302 G, FI分類-F02B 37/00 302 Z |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 橋梁の支承部の補修方法 FI分類-E01D 2/02, FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-B23K 31/00 D, FI分類-B23K 37/06 B, FI分類-B23K 37/06 L, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-B23K 9/00 501 B |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 誘導加熱装置 FI分類-H05B 6/40, FI分類-H05B 6/44, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05B 6/10 331 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | VPC発電制御装置 FI分類-H02P 9/04 G, FI分類-H02N 11/00 A |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 誘導加熱装置の制御方法 FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H05B 6/06 361 |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 照明点灯撮影手段、及び照明点灯撮影システム FI分類-B65G 63/00 J |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 動力装置 FI分類-B63H 21/14, FI分類-F01K 25/06, FI分類-B63J 3/02 D, FI分類-F01L 9/02 Z, FI分類-F01N 5/02 F, FI分類-B63H 21/38 C, FI分類-F01K 23/10 R, FI分類-F02B 37/04 Z, FI分類-F02M 37/12 Z, FI分類-F02B 37/00 302 B, FI分類-F02M 25/07 570 J, FI分類-F02M 25/07 570 P |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | ゼオライト膜を用いた脱水方法 FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/14 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | コンテナ重量計測システムおよびコンテナ重量計測方法 FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-G01G 19/02 E, FI分類-G01G 23/16 B |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | ハイドレート用掘削装置及びハイドレート掘削方法 FI分類-E21B 43/00 A |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 希薄予混合ガスエンジンの負荷追従性向上システム FI分類-F01N 5/04 B, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02B 37/10 Z, FI分類-F02B 41/10 Z, FI分類-F02B 37/00 302 C, FI分類-F02B 37/12 301 A, FI分類-F02B 37/12 302 D, FI分類-F02B 37/12 302 E, FI分類-F02M 21/02 301 A, FI分類-F02M 21/02 301 P |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 船舶の機関運転方式 FI分類-B63H 21/14, FI分類-B63H 21/21, FI分類-F02D 19/08 C, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/04 385 C, FI分類-F02D 41/04 385 D, FI分類-F02D 41/04 385 E |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーンおよびその点検方法 FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 19/00 B |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 13/10 Z, FI分類-B66C 19/00 B |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置 FI分類-B60T 1/14, FI分類-B66C 9/18, FI分類-F16D 65/22, FI分類-B61H 7/12 B, FI分類-F16D 121:14, FI分類-F16D 127:10, FI分類-F16D 63/00 L |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 犠牲陽極パネル FI分類-C22C 21/00 K, FI分類-C23F 13/00 P |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びコンテナターミナルの運用方法 FI分類-B65G 63/00 M |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 5/02, FI分類-B66C 15/00 B |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン FI分類-B66C 5/04, FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 19/00 A |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 防食方法および防食装置 FI分類-C23F 13/00 C, FI分類-C23F 13/00 P |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | クレーン装置およびクレーン制御方法 FI分類-B66C 13/12 D, FI分類-B66C 13/22 Z |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 入浴者の安全状態を判断する方法および安全装置 FI分類-A47K 4/00, FI分類-A47K 3/00 Z, FI分類-A61H 33/00 C, FI分類-A61H 33/00 310 Z |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | グラブバケット式アンローダ FI分類-B65G 69/18, FI分類-B65G 67/60 C, FI分類-B65G 67/60 G |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | コンテナ内航船情報管理システム FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 63/00 H, FI分類-B65G 63/00 J |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン FI分類-B66C 5/04, FI分類-B66C 7/10, FI分類-B66C 19/00 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 5/02, FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 19/00 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及び門型クレーン並びにコンテナターミナルの運用方法 FI分類-B65G 63/00 H, FI分類-B65G 63/00 M |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 軸流圧縮機の静翼構造 FI分類-F04D 29/56 C |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給装置 FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-F02M 21/06 B, FI分類-F02M 21/06 F, FI分類-F02M 31/16 F, FI分類-F02M 21/02 301 Z, FI分類-F02M 37/00 341 D |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナルのゲートシステム FI分類-B65G 63/00 M |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 13/06 E, FI分類-B66C 13/08 J |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 5/02, FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 19/00 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン FI分類-B66C 5/04, FI分類-B66C 7/10, FI分類-B66C 19/00 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 橋形クレーン FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 19/00 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びコンテナターミナルの運用方法 FI分類-B65G 63/00 H, FI分類-B65G 63/00 K |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びコンテナターミナルの運用方法 FI分類-B65G 63/00 E |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びコンテナターミナルの運用方法 FI分類-B65G 63/00 J, FI分類-B65G 63/00 M |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | コンテナターミナル及びコンテナターミナルの運用方法 FI分類-B65G 63/00 H, FI分類-B65G 63/00 K |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | クレーンの製造方法及びクレーンの上架構造体の上架システム FI分類-B66C 19/00 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | クレーンの製造方法及びクレーンの上架構造体の上架システム FI分類-B66C 19/00 G |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | クレーン FI分類-B66C 13/06 E, FI分類-B66C 13/08 J, FI分類-B66C 19/00 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | クレーンの上架構造体の上架システム及びクレーンの製造方法 FI分類-B66C 19/00 G |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン FI分類-B66C 5/04, FI分類-B66C 7/10, FI分類-B66C 19/00 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 岸壁クレーン FI分類-B66C 5/04, FI分類-B66C 19/00 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | クレーンの振れ検出装置 FI分類-B66C 13/22 M |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 免震装置 FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-F16F 15/04 P |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | ブイおよびブイの海上据付方法 FI分類-E02B 9/08, FI分類-F03B 13/18, FI分類-B63B 22/00 A, FI分類-B63B 22/00 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 免震装置の制御方法 FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 19/00 B, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 Z |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 腐食センサおよびその製造方法 FI分類-G01N 17/04 |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 熱源供給装置 FI分類-F01K 25/10 R, FI分類-F03G 4/00 511, FI分類-F03G 4/00 521 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 燃料ガス供給装置 FI分類-F02M 21/08, FI分類-F02M 37/00 341 D, FI分類-F04B 49/06 321 A |
株式会社三井E&Sの商標情報(11件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月16日 特許庁 / 商標 | i-SAILs 37類, 42類 |
2023年08月22日 特許庁 / 商標 | ドローンスナップ 09類, 37類, 42類 |
2023年02月21日 特許庁 / 商標 | CREWS 09類, 35類, 37類, 42類 |
2022年05月17日 特許庁 / 商標 | 三井E&S Engineering & Services for Evolution & Sustainability 04類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 20類, 22類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | Make with Heart 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 37類, 42類 |
2018年07月20日 特許庁 / 商標 | ASCP 07類 |
2017年09月27日 特許庁 / 商標 | §M 01類, 04類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 13類, 16類, 17類, 19類, 20類, 22類, 28類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2017年09月27日 特許庁 / 商標 | MITSUI E&S 01類, 04類, 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 13類, 16類, 17類, 19類, 20類, 22類, 28類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2017年05月19日 特許庁 / 商標 | MITSUI E&S MACHINERY 06類, 07類, 09類, 11類, 12類, 37類, 42類 |
2014年07月09日 特許庁 / 商標 | FlexBinary 07類 |
2014年06月03日 特許庁 / 商標 | FGSS 07類, 12類 |
株式会社三井E&Sの意匠情報(3件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月08日 特許庁 / 意匠 | レーダ装置 意匠新分類-J170 |
2023年06月08日 特許庁 / 意匠 | レーダ装置 意匠新分類-J170 |
2023年06月08日 特許庁 / 意匠 | 情報表示操作用画像 意匠新分類-N311 W |
株式会社三井E&Sの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 舶用推進機器、港湾物流機器、各種産業用機器のエンジニアリングとサービス |
企業規模 | 2,314人 男性 2,140人 / 女性 174人 |
管理職全体人数 | 339人 男性 328人 / 女性 11人 |
株式会社三井E&Sの閲覧回数
データ取得中です。